2025/04/04 更新

ワタナベ シンジ
渡辺 真仁
WATANABE Shinji
Scopus 論文情報 (2014~2025)
総論文数: 43  総Citation: 275  h-index: 10

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院工学研究院 基礎科学研究系
職名
教授
外部リンク

研究キーワード

  • 物質科学

  • 量子多体系

  • 強相関電子系

出身大学院

  • 2000年03月   東北大学   理学研究科   物理学専攻   博士課程・博士後期課程   修了   日本国

取得学位

  • 東北大学  -  博士(理学)   2000年03月

学内職務経歴

  • 2021年09月 - 現在   九州工業大学   大学院工学研究院   基礎科学研究系     教授

  • 2011年10月 - 2021年08月   九州工業大学   大学院工学研究院   基礎科学研究系     准教授

学外略歴

  • 2009年10月 - 2011年09月   大阪大学   基礎工学研究科   特任准教授   日本国

  • 2007年04月 - 2009年09月   東京大学   大学院工学系研究科   助教   日本国

  • 2001年04月 - 2006年03月   東京大学   物性研究所 物性理論研究部門   助手   日本国

所属学会・委員会

  • 2016年04月 - 2020年03月   新学術領域研究 「J-Physics:多極子伝導系の物理」   日本国

  • 2012年10月 - 2015年09月   SPring-8長期利用課題「X線分光法による臨界価数ゆらぎによる新しい量子臨界現象の実験的検証」   日本国

  • 1995年03月 - 現在   日本物理学会   日本国

論文

  • Dynamical and static structure factors in hedgehog-antihedgehog order in an icosahedral 1/1 approximant crystal 査読有り 国際誌

    Shinji Watanabe

    Physical Review B   109   184404-1 - 184404-7   2024年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1103/PhysRevB.109.184404

    DOI: 10.1103/PhysRevB.109.184404

  • Magnetic Dynamics and Nonreciprocal Excitation in Uniform Hedgehog Order in Icosahedral 1/1 Approximant Crystal 査読有り 国際誌

    Shinji Watanabe

    Scientific Reports   13   14438-1 - 14438-11   2023年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1038/s41598-023-41292-1

    DOI: 10.1038/s41598-023-41292-1

  • Crystalline electric field and magnetic anisotropy in Dy-based icosahedral quasicrystal and approximant 査読有り 国際誌

    Shinji Watanabe, Tatsuya Iwasaki

    Physical Review B   108   045110-1 - 045110-6   2023年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1103/PhysRevB.108.045110

    DOI: 10.1103/PhysRevB.108.045110

    Kyutacar

  • Magnetism and topological property in icosahedral quasicrystal 査読有り 国際誌

    Shinji Watanabe

    Journal of Physics: Conference Series   2461   012011-1 - 012011-8   2023年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1088/1742-6596/2461/1/012011

  • Temperature Dependence of Yb Valence in an Au–Al–Yb Intermediate-Valence Quasicrystal Investigated by Yb L3-Edge X-ray Absorption Near-Edge Structure Spectroscopy 査読有り 国際誌

    Tetsu Watanuki, Masaichiro Mizumaki, Shinji Watanabe, Naomi Kawamura, Kiyofumi Nitta, Akihiko Machida, Tsutomu Ishimasa

    MATERIALS TRANSACTIONS ( 公益社団法人 日本金属学会 )   63 ( 10 )   1380 - 1383   2022年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In this paper, we investigate the temperature dependence of Yb valence in an Au-Al-Yb intermediate-valence quasicrystal by Yb L3-edge synchrotron X-ray absorption near-edge structure spectroscopy. The Yb valence of 2.61+ at room temperature decreases monotonically as the temperature decreases, indicating that the Yb ionic radius increases as the temperature decreases and is consistent with the anomalous suppression of the thermal shrinkage of this quasicrystal by cooling, as previously reported. The Yb valence changes by -0.053 on cooling from 298 to 2 K, and its change is more gradual on the high-temperature side than on the low-temperature side with the boundary around 200 K. Additionally, the effect of the changes in the Yb valence on the volume is quantitatively examined. The ratio of the volume changes due to the change in Yb valence per Yb atom, ΔVYb, to the amount of change in Yb valence, Δν, which is expressed as ΔVYb/Δν, was evaluated. The value of ΔVYb/Δν was estimated to be -2.8 Å3/unit Yb valence/Yb atom, whose value was close to that evaluated for YbInCu4

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-M2022064

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-M2022064

    Scopus

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85139524039&origin=inward

▼全件表示

著書

  • Quantum Critical Phenomena of Valence Transition -Heavy Fermion Metals and Related Systems 査読有り

    Shinji Watanabe, Kazumasa Miyake(共著)

    Springer Nature  2023年12月  ( ISBN:978-981-99-3517-8

     詳細を見る

    総ページ数:215   担当ページ:215   記述言語:英語

    DOI: 10.1007/978-981-99-3518-5

  • 固体物理 誌上セミナー 量子臨界現象の新展開 (その5)価数転移と価数クロスオーバーに対する磁場の効果 査読有り

    渡辺真仁、三宅和正(共著)

    アグネ技術センター  2024年05月 

     詳細を見る

    総ページ数:10   担当ページ:10   記述言語:日本語

  • 固体物理 誌上セミナー 量子臨界現象の新展開 (その4)価数ゆらぎによる超伝導発現機構 査読有り

    三宅和正、渡辺真仁(共著)

    アグネ技術センター  2023年05月 

     詳細を見る

    総ページ数:8   担当ページ:8   記述言語:日本語

  • 固体物理 準結晶および近似結晶における結晶場 -点電荷モデルによる定式化- 査読有り

    渡辺真仁(共著)

    アグネ技術センター  2023年04月 

     詳細を見る

    総ページ数:12   担当ページ:12   記述言語:日本語

  • 化学と教育 準結晶 -非周期秩序構造と物性ー 査読有り

    渡辺真仁(単著)

    日本化学会  2022年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:6   担当ページ:p598-p603   記述言語:日本語

▼全件表示

口頭発表・ポスター発表等

  • Tsai型1/1近似結晶における非共線・非共面の磁気構造

    岩崎竜也、渡辺真仁

    日本物理学会  2025年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2025年03月18日   記述言語:日本語  

  • 1/1近似結晶のヘッジホッグ秩序相における磁気ダイナミクスと非相反励起

    渡辺真仁

    日本物理学会  2024年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年09月16日 - 2024年09月19日   記述言語:日本語  

  • Topology and Dynamics of Non-collinear Magnetic Orders in Icosahedral Quasicrystal and Approximant

    渡辺真仁

    International Conference on Magnetism (ICM2024)  2024年07月 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年06月30日 - 2024年07月05日   記述言語:英語   開催地:Bologna, Italy  

  • Magnetic Dynamics in Icosahedral Quasicrystal and Approximant: Nonreciprocal Excitations in Hedgehog Order

    渡辺真仁

    International Conference on Aperiodic Crystals (Aperiodic2024)  2024年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年06月24日 - 2024年06月28日   記述言語:英語   開催地:Caen, France  

  • 準結晶と近似結晶における結晶場と多極子

    渡辺真仁

    学術変革領域研究A「アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出」令和6年度領域全体会議・公募研究キックオフ会議  2024年05月 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年05月29日 - 2024年05月31日   記述言語:日本語  

▼全件表示

講演

  • 20面体準結晶と近似結晶における磁性研究の最近の発展

    準結晶研究会  2023年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年02月27日 - 2023年03月01日   発表言語:日本語   講演種別:招待講演  

  • 準結晶における磁性とトポロジー

    第16回物性科学領域横断研究会 凝縮系科学の最前線  2022年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月25日 - 2022年11月26日   発表言語:日本語   講演種別:招待講演  

  • Magnetic long-range order and topology in icosahedral quasicrystal

    10th International Conference on Aperiodic Crystals  2022年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年06月20日 - 2022年06月24日   発表言語:英語   講演種別:招待講演  

  • New Quantum Critical Phenomena Driven by Inter-Orbital Coulomb Repulsion in Correlated Metals, Semimetals, and Quasicrystals

    Materials Research Meeting 2021  2021年12月 

     詳細を見る

    発表言語:英語   講演種別:招待講演  

  • Elasticity, crystalline electric field, and magnetism in the Yb- and Tb-based quasicrystal and approximant

    IRN-Aperiodic conference 2021  2021年10月 

     詳細を見る

    発表言語:英語   講演種別:招待講演  

▼全件表示

報道関係

学術関係受賞

  • 重い電子系研究奨励賞

    新学術領域研究重い電子系の形成と秩序化評価委員   2013年01月13日

    渡辺真仁

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本物理学会若手奨励賞

    日本物理学会   2011年03月25日

    渡辺真仁

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • JPSJ注目論文賞

    日本物理学会   2009年02月

    渡辺真仁, 今田正俊

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • ISSP学術奨励賞

    東京大学物性研究所   2006年03月22日

    渡辺真仁

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 青葉理学振興会賞

    青葉理学振興会   2000年03月14日

    渡辺真仁

     詳細を見る

    受賞国:日本国

科研費獲得実績

  • 準結晶と近似結晶における奇パリティ結晶場と多極子の開拓

    研究課題番号:24H01675  2024年04月 - 2026年03月   学術変革領域研究(A)公募研究

  • 結晶の幾何学的構造と局所相関による創発電子物性の開拓

    研究課題番号:18K03542  2018年04月 - 2021年03月   基盤研究(C)

  • 価数転移由来の継続量子現象の理論研究

    研究課題番号:18H04326  2018年04月 - 2020年03月   新学術領域研究(研究領域提案型)

  • 周期系・準周期系重い電子系に普遍的な新しい量子臨界物性の解明

    研究課題番号:16H01077  2016年04月 - 2018年03月   新学術領域研究

  • 強相関電子系の新しい量子臨界現象の微視的理論の構築

    研究課題番号:15K05177  2015年04月 - 2018年03月   基盤研究(C)

▼全件表示

その他研究活動

  • SPring-8長期利用課題「X線分光法による臨界価数ゆらぎによる新しい量子臨界現象の実験的検証」の実験責任者

    2012年10月
    -
    2015年09月

担当授業科目(学内)

  • 2023年度   物性物理学特論

  • 2023年度   統計力学

  • 2023年度   基礎量子力学

  • 2023年度   物理学Ⅰ

  • 2022年度   物性物理学特論

▼全件表示

教育活動に関する受賞・指導学生の受賞など

  • 令和6年度レヴュー発表最優秀賞

    九州工業大学工学部応用化学科   準結晶および近似結晶の磁性に関する最新の研究動向  

    2025年02月25日

    岩﨑竜也

FD活動への参加

  • 2024年06月   令和6年度第1回工学研究院FD研修会

  • 2023年06月   令和5年度第1回工学研究院FD研修会

  • 2023年02月   工学研究院FD研修会「コロナ世代の研究室適応ー研究室訪問型心理教育プログラムの実践からー」

  • 2022年09月   第2回工学研究院FD研修会

  • 2022年06月   第1回工学研究院FD研修会「コロナ3年目の学生相談の状況と対応〜低単位取得学生へのアプローチから〜」

▼全件表示

学会・委員会等活動

  • 日本物理学会   第81~82期代議員  

    2025年04月 - 2027年03月

  • 日本金属学会の欧文誌 Materials Transactions 67巻3号「ハイパーマテリアル研究の最前線」   企画世話人  

    2025年04月 - 2026年03月

  • 日本物理学会   セッション(23aH1)座長  

    2023年03月

  • 新学術領域研究 「ハイパーマテリアル」   領域全体会議 12月22日セッション3-3座長  

    2022年12月

  • 日本物理学会   セッション(21pF2)座長  

    2021年09月

▼全件表示

社会貢献活動(講演会・出前講義等)

  • 福岡県立明善高校 理数科 講演「物質科学がおもしろい」

    役割:講師

    2023年07月12日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

国際会議開催(学会主催除く)

  • The Concepts and Discovery in Quantum Matter

    イギリス  2015年07月12日 - 2015年07月15日

  • International Conference on Heavy Fermions and Novel Quantum Phases

    韓国  2012年07月05日 - 2012年07月07日