2024/08/09 更新

サカモト ケンジ
坂本 憲児
SAKAMOTO Kenji
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 4

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院情報工学研究院 知的システム工学研究系
職名
准教授
外部リンク

取得学位

  • 山口大学  -  博士(理学)   2003年03月

学内職務経歴

  • 2021年04月 - 現在   九州工業大学   大学院情報工学研究院   知的システム工学研究系     准教授

  • 2014年11月 - 2021年03月   九州工業大学   オープンイノベーション推進機構   マイクロ化総合技術センター     准教授

  • 2012年03月 - 2014年10月   九州工業大学   マイクロ化総合技術センター     助教

論文

  • Evaluation of engine oil degradation based on viscosity and transmitted light intensity measurements 査読有り

    Sakamoto K., Mizutani F., Shimomura M., Yama K., Matsunaga T., Lee S.S.

    Sensors and Actuators A: Physical   361   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Most methods that are used to evaluate the performance degradation of engine oil require considerable amounts of the engine oil. Hence, novel techniques that require only small amounts of samples are needed. In this study, we investigated the feasibility of using the viscosity of and the intensity of light transmitted from a small amount of engine oil to evaluate the degradation of the oil. The viscosity was measured through repeated evaluations of the flow conditions using a fine capillary tube. The light intensity transmitted through the sample oil was measured using a light-emitting diode and photodiode. Using the two evaluation methods, we analyzed six oil samples that had undergone different durations of usage. Subsequently, the correlation between the durations and measured values was examined. The results indicated that the viscosity and light intensity decreased with increase in the duration of usage. From these results, we found that our viscosity and transmitted light intensity measurement methods could be used to evaluate the degradation of engine oil using small amounts of the oil. In addition, the transmitted light intensity can be used to estimate turbidity.

    DOI: 10.1016/j.sna.2023.114597

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85172419569&origin=inward

  • 電気抵抗率測定のための紙媒体マイクロ流体チップの試作 査読有り

    坂本 憲児, 八谷 百合子, 小林 孝一朗, 吉玉 和生

    電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) ( 一般社団法人 電気学会 )   143 ( 9 )   269 - 273   2023年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>In this study, a prototype paper-based microfluidic chip for electrical resistivity measurement was fabricated. Microelectrodes and microfluidic channels were formed on filter paper media to evaluate the electrical resistivity of NaCl samples in flow. Three different concentrations of NaCl samples were evaluated and found to be capable of relative evaluation.</p>

    DOI: 10.1541/ieejsmas.143.269

    CiNii Research

  • Flow length-dependent evaluation of separation and concentration functions of microfluidic chips for allergy testing using pseudo-cells 査読有り

    Shinuchi S., Kobayashi K., Yanase Y., Sakamoto K.

    Japanese Journal of Applied Physics   62 ( SG )   2023年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In this study, we investigate the channel length dependence of the cell separation and concentration functions of microfluidic chips using pseudo-cells as a preliminary experiment before the real cells. It is necessary to separate necessary cells from a small sample and measure high concentrations of cells in medical applications. To realize this with microfluidic chips, it is necessary to equip the microfluidic channels with cell separation and cell concentration functions and to optimize their performance. We first conducted experiments to evaluate the transport and separation rates of pseudo-cells (latex particles) on a microfluidic chip and compared them with data from real cells. We then assessed the channel length dependence of cell separation and concentration functions. The experimental results demonstrated the possibility of performing separation and transport experiments using pseudo-cells. Additionally, there was no significant dependence of cell separation rate on the channel length for channels longer than 15.5 mm.

    DOI: 10.35848/1347-4065/acbda3

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85150481987&origin=inward

  • マイクロ流体チップによる血漿模擬サンプルの電気伝導率評価 査読有り

    坂本 憲児, 八谷 百合子, 小林 孝一朗

    電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) ( 一般社団法人 電気学会 )   143 ( 6 )   132 - 136   2023年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>In this study, the electrical conductivity of a small sample of simulated plasma was measured by a microfluidic chip with electrodes. Saline samples of different concentrations were evaluated based on saline (0.9 w/v% NaCl solution). The electrical conductivity of samples of saline with albumin was also measured. In order to investigate whether the differences in conductivity were due to viscosity following Walden’s law, we correlated the electrical conductivity with the viscosity evaluated by the capillary method.</p>

    DOI: 10.1541/ieejsmas.143.132

    Scopus

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85164983917&origin=inward

  • 研究室だより:九州工業大学 大学院情報工学研究院知的システム工学研究系 坂本研究室

    坂本 憲児

    電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) ( 一般社団法人 電気学会 )   143 ( 4 )   NL4_2 - NL4_2   2023年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1541/ieejsmas.143.nl4_2

    CiNii Research

  • 矩形型マイクロ流路内流動における解析解の比較

    古川雄登, 坂本憲児, 小林孝一朗

    第70回応用物理学会 春季学術講演会 紀要   2023年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 多段階のエッチングを用いた複合形状の微小柱状構造アレイの作製

    角田 大成, 岩崎 正裕, 村上 直, 坂本 憲児, 伊藤 高廣

    2023年度精密工学会春季大会 学術講演会 紀要   2023年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 多段階のエッチングを用いた複合形状の微小柱状構造アレイの作製

    角田 大成, 岩崎 正裕, 村上 直, 坂本 憲児, 伊藤 高廣

    精密工学会学術講演会講演論文集 ( 公益社団法人 精密工学会 )   2023S ( 0 )   642 - 643   2023年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>基材表面への微細加工の手法として、エッチング加工が挙げられる。特にシリコンの深掘りエッチング(DRIE)は、シリコン基材の表面に微小な3次元構造体を加工・構築するために重要な技術であり、樹脂成形のための鋳型構造の作製にも適用可能である。本研究では、DRIEを含む多段階のエッチング加工を用いて、シリコン基材表面に複合形状の微小柱状構造アレイを作製した結果を報告する。</p>

    DOI: 10.11522/pscjspe.2023s.0_642

    CiNii Research

  • Electrical conductivity measurement using a microfluidic chip and evaluation of vsiscosity by Walden's rule 査読有り

    Sakamoto K., Hachiya Y., Kobayashi K.

    Electronics and Communications in Japan   106 ( 2 )   2023年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In this study, the electrical conductivity of low-volume samples was measured using a prototype microfluidic chip with electrodes. We were able to show the difference of electrical conductivity in the samples of saline solution (0.9w/v% NaCl solution) with sucrose. The correlation between the electrical conductivity and the viscosity evaluated by the capillary method was shown. This correlation was shown that it is possible to evaluate viscosity based on the Walden's rule with our chip.

    DOI: 10.1002/ecj.12387

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85149477967&origin=inward

  • マイクロ流体チップによる血漿模擬サンプルの電気伝導率評価

    坂本憲児, 八谷百合子, 小林孝一朗

    第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム紀要   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Degradation Evaluation by Viscosity Measurement of Low Volume Oil Samples 査読有り

    Kenji Sakamoto, Fumikazu Mizutani, Michio Shimomura, Tatsuya Fujita and Sang-Seok Lee

    JCK MEMS/NEMS 2022 Conference Proceedings   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • マイクロ流体チップを用いた電気伝導率測定およびWalden法則による粘度評価 査読有り

    坂本 憲児, 八谷 百合子, 小林 孝一朗

    電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) ( 一般社団法人 電気学会 )   142 ( 10 )   254 - 258   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>In this study, the electrical conductivity of low-volume samples was measured using a prototype microfluidic chip with electrodes. We were able to show the difference of electrical conductivity in the samples of saline solution (0.9w/v% NaCl solution) with sucrose. The correlation between the electrical conductivity and the viscosity evaluated by the capillary method was shown. This correlation was shown that it is possible to evaluate viscosity based on the Walden's rule with our chip.</p>

    DOI: 10.1541/ieejsmas.142.254

    Scopus

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85144634113&origin=inward

  • Relative viscosity evaluation of low-volume samples using capillary flow under differential pressure 査読有り

    Sakamoto K., Okazaki N., Makino K., Osawa Y., Sanari N., Hachiya Y., Ohno K.

    Japanese Journal of Applied Physics   61 ( 6 )   2022年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In this study, we newly considered the analysis of capillary flow under differential pressure, which extends the previous study and allows the independent measurement of relative viscosity and the product of relative surface tension and contact angle for low-volume samples. The theory of this method is explained, and it is demonstrated that relative viscosity and surface tension with contact angle can be obtained independently by measuring the capillary flow under differential pressure. We conducted capillary flow experiments with a small sample volume (less than 100 μl) using a measurement system comprising a flow measurement unit, capillary chip, and differential pressure mechanism. The relative viscosities of pure water and dilute ethanol solutions obtained in the experiment were in one-to-one correspondence with the values in the Chemical Handbook. This also shows that relative surface tension can be determined using these measurement results and the separately measured contact angle values.

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac6d94

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85131666785&origin=inward

  • マイクロ流体チップを用いた電気伝導率測定および Walden 法則を用いた粘度評価

    坂本憲児, 八谷百合子, 小林孝一朗

    第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム紀要   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Cell Separation and Concentration Microfluidic Chip for Allergy Diagnosis 査読有り

    Shunsuke Shinuchi, Koichiro Kobayashi, Yuhki Yanase and Kenji Sakamoto 1

    Proceedings of 34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 生活習慣病予防のための体液粘度測定装置 招待有り

    坂本憲児、大野宏毅

    月刊バイオインダストリー, 第37巻、第11号 2020年 ( シーエムシー出版 )   37 ( 11 )   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • Evaluation of viscosity and surface tension of low-volume samples using glass capillary 査読有り

    Sakamoto K., Kobayashi K., Tabira K., Hachiya Y., Ohno K.

    Japanese Journal of Applied Physics   59 ( 10 )   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2020 The Japan Society of Applied Physics. In this paper, methods for measuring the viscosity and surface tension of low-volume liquid samples are proposed. Viscosity is measured by recording the motion of a liquid driven by surface tension through a horizontal glass capillary tube. Surface tension is determined by connecting a container of a constant volume to the distal end of the capillary tube and measuring the penetration distance of the liquid entering via the proximal end. Sucrose solutions of various concentrations (0-50 wt%) were measured as samples, and the determined viscosities were confirmed to be consistent with the tabulated values provided in the Handbook of Chemistry. The surface tension was found to be constant within the measurement sensitivity of the device regardless of the sucrose concentration.

    DOI: 10.35848/1347-4065/abb9c8

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85094098983&origin=inward

  • ガラス毛細管を用いた体液粘度評価

    坂本 憲児, 田平 啓人, 岡田 亮, 八谷 百合子, 大野 宏毅

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 ( 公益社団法人 応用物理学会 )   2020.1 ( 0 )   2556 - 2556   2020年02月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2020.1.0_2556

    CiNii Research

  • Evaluation of Electron-emitting Film for Spacecraft Charging Mitigation (ELFs Charm)

    TANAKA Atomu, MATEO VELEZ Jean-Charles, DADOUCH Sarah, OKUMURA Teppei, SAKAMOTO Kenji, IWATA Minoru, TOYODA Kazuhiro, CHO Mengu

    TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN ( 一般社団法人 日本航空宇宙学会 )   17 ( 1 )   1 - 6   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>To protect a satellite from accidents due to spacecraft charging, Kyushu Institute of Technology (Kyutech) is developing a device called ELFs-Charm, which stands for ELectron-emitting Film for Spacecraft CHARging Mitigation. Electron emission from ELFs-Charm was already confirmed in Polar Earth Orbit in 2012 via flight experiment onboard HORYU-II. As a next step, we are considering the practical operation for spacecraft charging mitigation. The present emission level is not enough to increase the satellite potential. We focus our efforts on improving two properties, charging property and the emission threshold. The charging property is measured by how well the differential voltage between the ELFs-charm insulator surface and the satellite chassis increases. The emission threshold is measured by the differential voltage when the electron emission starts. This paper reports the laboratory experimental results to measure the two properties of various samples. The sample made of fluorin resin coating had a good combination of the charging property and the emission threshold that makes it possible to emit electron under realistic ambient electron current density in orbit.</p>

    DOI: 10.2322/tastj.17.1

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007542851

  • Modulation transfer function analysis of silicon X-ray sensor with trench-structured photodiodes 査読有り

    Ariyoshi Tetsuya, Iwasa Jumpei, Takane Yuta, Sakamoto Kenji, Baba Akiyoshi, Arima Yutaka

    IEICE Electron. Express ( 一般社団法人 電子情報通信学会 )   15 ( 11 )   20180177 - 20180177   2018年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>A silicon X-ray sensor with trench-structured photodiodes was studied and the influence of Compton scattering was estimated. By irradiating the target pixel with X-rays and measuring the signal from adjacent pixels, X-ray scattering and pixel blur of the proposed sensor was determined. An X-ray sensor with a length of 22.6 mm was designed and fabricated, and its modulation transfer function (MTF) was obtained. A sensor structure to improve the MTF level to that of CdTe was proposed.</p>

    DOI: 10.1587/elex.15.20180177

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007395665

  • Silicon trench photodiodes on a wafer for efficient X-ray-to-current signal conversion using side-X-ray-irradiation mode 査読有り

    Ariyoshi T., Takane Y., Iwasa J., Sakamoto K., Baba A., Arima Y.

    Japanese Journal of Applied Physics   57 ( 4 )   2018年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2018 The Japan Society of Applied Physics. In this paper, we report a direct-conversion-type X-ray sensor composed of trench-structured silicon photodiodes, which achieves a high X-ray-to-current conversion efficiency under side X-ray irradiation. The silicon X-ray sensor with a length of 22.6mm and a trench depth of 300 μm was fabricated using a single-poly single-metal 0.35μm process. X-rays with a tube voltage of 80kV were irradiated along the trench photodiode from the side of the test chip. The theoretical limit of X-ray-to-current conversion efficiency of 83.8% was achieved at a low reverse bias voltage of 25 V. The X-ray-to-electrical signal conversion efficiency of conventional indirect-conversion-type X-ray sensors is about 10%. Therefore, the developed sensor has a conversion efficiency that is about eight times higher than that of conventional sensors. It is expected that the developed X-ray sensor will be able to markedly lower the radiation dose required for X-ray diagnoses.

    DOI: 10.7567/JJAP.57.04FH04

    Scopus

    CiNii Article

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85044467312&origin=inward

  • X-ray-to-current signal conversion characteristics of trench-structured photodiodes for direct-conversion-type silicon X-ray sensor 査読有り

    Ariyoshi Tetsuya, Funaki Shota, Sakamoto Kenji, Baba Akiyoshi, Arima Yutaka

    Jpn. J. Appl. Phys.   56 ( 4 )   2017年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    To reduce the radiation dose required in medical X-ray diagnoses, we propose a high-sensitivity direct-conversion-type silicon X-ray sensor that uses trench-structured photodiodes. This sensor is advantageous in terms of its long device lifetime, noise immunity, and low power consumption because of its low bias voltage. With this sensor, it is possible to detect X-rays with almost 100% efficiency; sensitivity can therefore be improved by approximately 10 times when compared with conventional indirect-conversion-type sensors. In this study, a test chip was fabricated using a single-poly single-metal 0.35 µm process. The formed trench photodiodes for the X-ray sensor were approximately 170 and 300 µm deep. At a bias voltage of 25 V, the absorbed X-ray-to-current signal conversion efficiencies were 89.3% (theoretical limit; 96.7%) at a trench depth of 170 µm and 91.1% (theoretical limit; 94.3%) at a trench depth of 300 µm.

    DOI: 10.7567/JJAP.56.04CH06

    Scopus

    CiNii Article

    その他リンク: http://ci.nii.ac.jp/naid/150000113752

  • Efficiency of micro cell isolation column for allergic diagnostic chip 査読有り

    Kobayashi K., Sakamoto K., Yanase Y., Hide M., Miyake R.

    MicroTAS 2015 - 19th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences   392 - 394   2015年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 15CBMS-0001. We evaluated the correctly efficiency of the cell isolation column for a new allergic diagnostic chip. Our allergic diagnostic chip isolates basophils from leukocytes. This chip allows the allergic diagnosis with the less than 1 ml of the peripheral blood. The key mechanism of our cell isolation column is the collection of cells by the magnetic force. We evaluated the efficiency of the column by the selectivity factor. The results of the evaluation suggest that our chips are capable of isolating cells for the allergic diagnosis.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84983268724&origin=inward

  • MEMS技術を応用した多点法走査形状測定用センサデバイスの開発(第6報)

    菊地 洋輝, 清水 浩貴, 田丸 雄摩, 坂本 憲児

    精密工学会学術講演会講演論文集   2015 ( 0 )   135 - 136   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    5つの変位計を一体成型した平面形状測定用のデバイスを製作した.本デバイスはMEMSセンサであるためセンサ配置誤差が小さいという特徴を持つ.デバイスの製作にあたり,第4報で示した水ガラスを用いた回路保護方法を改善することで,水ガラス保護層のムラをなくし,ウェットエッチングの際により確実な回路保護を可能にした.また,ドライエッチングによって探針面のみをエッチングする新たな方法での探針製作を試みた.

    DOI: 10.11522/pscjspe.2015S.0_135

    CiNii Article

    その他リンク: http://ci.nii.ac.jp/naid/130005486175

  • SPRイメージングとマイクロ流体デバイスを組み合わせたアレルギー検査チップの開発

    柳瀬 雄輝, 坂本 憲児, 小林 孝一朗, 川口 智子, 秀 道広

    表面科学学術講演会要旨集   35 ( 0 )   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <br><br>表面プラズモン共鳴(SPR)センサは、センサチップ上の屈折率変化を、無標識でリアルタイム、かつ高感度に検出できる。我々はこれまでに、SPR法を応用して、個々の生細胞の刺激応答を屈折率変化として可視化できる、SPRイメージングセンサを開発した。さらに、マイクロ流体デバイスと組み合わせることにより、1チップ上で末梢血からの細胞分離、細胞搬送、刺激応答の観察を行える、臨床検査用デバイスを開発した。

    DOI: 10.14886/sssj2008.35.0_414

    CiNii Article

    その他リンク: http://ci.nii.ac.jp/naid/130005489463

  • Integrated allergic diagnostic chip applied with human basophils activation 査読有り

    Sakamoto K., Yanase Y., Hide M., Miyake R.

    18th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2014   1059 - 1061   2014年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 14CBMS. We proposed a new allergic diagnostic chip applied with human basophils activation. Surface plasmon resonance (SPR) imaging biosensors using human basophils activation allows the allergic diagnosis with the less than 1 milliliter of peripheral blood [1] [2] [3]. However the isolation of basophilic leukocytes from small amount of blood sample is not easy because population rate of basophils in peripheral blood leukocytes is usually only 0.5%. In this presentation, we introduce the integrated chip of SPR imaging biosensors and micro-isolation column for those small amount of basophilic leukocytes. Then the isolation and detection performance of the integrated chip is checked.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84941630954&origin=inward

  • MEMS技術を応用した多点法走査形状測定用マルチカンチレバーの開発(第4報):表面荒れを抑えた探針製作法

    殘華 智仁, 清水 浩貴, 田丸 雄摩, 坂本 憲児

    精密工学会学術講演会講演論文集 ( 公益社団法人 精密工学会 )   2014 ( 0 )   49 - 50   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    MEMS技術を応用し,機械加工面の真直度を高精度に測定するためのマルチカンチレバー変位測定デバイスの要素製作を行った.薬液組成の調整やエッチング時のウェハの姿勢の変更により,シリコンウェハ表面を鏡面に保ちつつ高さ約250μmの探針を製作することに成功した.また,ピエゾ抵抗体を用いた変位検出回路を製作して,先端変位に対して抵抗値変化が生じることを確認し,本デバイスによる変位測定が可能であることを確認した.

    DOI: 10.11522/pscjspe.2014S.0_49

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130005478921

  • 3D printed microfluidic devices and reconfigurable analysis system 査読有り

    Aritome K., Bula W., Sakamoto K., Murakami Y., Miyake R.

    17th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2013   3   1622 - 1624   2013年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Miniaturization and simplification of chemical analysis systems are very important aspects for the use of environmental monitoring and at-home diagnosis. On the other hand, variety of chemical processes in answer to the requirements of the variety of analytical target has to be performed on that simple system set-up. Therefore, we proposed the quick fabrication method of variety of micro fluidic devices by using 3-D printer assisted with laser carving technology and the concept which allows us to reconfigure the fluid circuit quickly by plugging and changing the fluidic devices (we call it Plug & Flow platform).

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84907322754&origin=inward

  • Pumps, NO-valves, NC-valves on paper analysis chip 査読有り

    Okabe S., Sakamoto K., Murakami Y., Ishikawa T., Miyake R.

    Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS)   1101 - 1104   2012年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    New concept of paper-based devices (we call "paper analysis chip") and inkjet printer-like analyzer for clinical diagnostics has been presented. We proposed new liquid-handling mechanisms realized on the paper chips. An original paper material of the chips (we call it "functional paper") was made by a newly developed paper-making process with adding SAP (super absorbent polymer). By using demonstrate paper chip, the validity of the mechanisms was confirmed. Especially, in order to determine sample and reagent volume, the NC-valve (normally close, actively open) by accumulated paper material was developed. Pumps, NO (normally open)-valves, NC-valves, which were necessary and sufficient elements for micro liquid handling on paper were completed. © 2012 IEEE.

    DOI: 10.1109/MEMSYS.2012.6170354

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84860463102&origin=inward

  • Trial production of integrated device for micro-pump and sensor 査読有り

    Sakamoto K., Ishino S., Miyahara Y., Miyake R.

    IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines   132 ( 4 )   86 - 90   2012年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The DNA transistor is quick, easy and useful sensor of DNA sequencing. But its sequencing requires some chemical liquids and we need external pumps and tubes to provide to the sensor. As a result, the sequencing system is so complex and large. To improve sequencing tools, we consider the integrated system of sensor with pump. In this study, we present the integrated system of sensor (pH sensor) with micro-pump and the monolithic process of the integrated device. We evaluate the micro-pump driving of some liquid samples using pH sensor. © 2012 The Institute of Electrical Engineers of Japan.

    DOI: 10.1541/ieejsmas.132.86

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84866880759&origin=inward

  • Paper mems chip for ink-jet printer-like clinical auto analyzer 査読有り

    Miyake R., Okabe S., Sakamoto K., Murakami Y., Ishikawa T.

    14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 2010, MicroTAS 2010   2   794 - 796   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    New concept of paper-based devices (we call "paper MEMS chip") and ink-jet printer-like analyzer for clinical diagnostics is presented. A water-resisting paper coated with poly-olefin resin was selected for the chip's material, and the micro-channels were successfully fabricated by using hot-embossing process on the paper. Pressure resistance was evaluated by feeding water into the micro-channel of a paper chip and the channel could stand practical pressure level more than 100 kPa. Liquid flow driven by capillary force was observed in the proto-type of paper MEMS chip.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84884372054&origin=inward

  • Biochemical quantization by microfluidic droplets for the development of microbe counter 査読有り

    Aritome K., Takahata Y., Sakamoto K., Noda K., Kuroda A., Ishikawa T., Miyake R., Murakami Y.

    14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 2010, MicroTAS 2010   2   1136 - 1138   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    This paper describes a newly proposed Microbe Counter with Biochemical Quantization to improve a low repro-ducibility of a conventional ATP method for hygienic management. The counter consists of a mixer, a microfluidic droplet generator, and a detector. Biochemical quantization by microfluidic droplets includes a partitioning step of sample water into droplets consisting one or less microbe and a detection step of each droplets. The concept is statistically discussed to show required specification for the counter. Yeast cell quantization, biochemiluminescence on a chip, mixing and reaction in microfluidic droplets, and biochemiluminescence in microfluidic droplets were also demonstrated and discussed.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84884395156&origin=inward

  • Non-topological solitons in three-dimensional supergravity 査読有り

    Cho Y., Sakamoto K., Shiraishi K.

    Advanced Studies in Theoretical Physics   4 ( 13-16 )   679 - 687   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We construct numerical solutions for non-topological solitons in threedimensional U(1) gauged N = 2 supergravity. We find the region of the solutions showing with the BTZ mass, the angular momentum and the magnetic flux and discuss the relation among the physical parameters for various values of a cosmological constant.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=79551645835&origin=inward

  • Asymptotic states in two black hole moduli space 査読有り

    Sakamoto K.

    Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology   70 ( 10 )   2004年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We discuss the quantum states in the moduli space, which are constructed with maximally charged dilaton black holes. Considering the quantum mechanics in the moduli space, we obtain the asymptotic states for the near-coincident black holes and the widely separated black holes. We study the scattering process of the dilaton black holes with the asymptotic states. In the scattering process, the quantum effects in the black hole moduli space are investigated.

    DOI: 10.1103/PhysRevD.70.104013

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=19944370792&origin=inward

  • Deconstructing scalar QED at zero and finite temperature 査読有り

    Kan N., Sakamoto K., Shiraishi K.

    European Physical Journal C   28 ( 3 )   425 - 430   2003年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We calculate the effective potential for the WLPNGB in a world with a circular latticized extra dimension. The mass of the Wilson line pseudo-Nambu-Goldstone boson (WLPNGB) is calculated from the one-loop quantum effect of scalar fields at zero and finite temperature. We show that a series expansion by the modified Bessel functions is useful to calculate the one-loop effective potentials.

    DOI: 10.1140/epjc/s2003-01181-9

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0038345390&origin=inward

  • Shape of deconstruction 査読有り

    Shiraishi K., Sakamoto K., Kan N.

    Journal of Physics G: Nuclear and Particle Physics   29 ( 4 )   595 - 601   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We construct a six-dimensional Maxwell theory using a latticized extra space, the continuum limit of which is a shifted torus recently discussed by Dienes. This toy model exhibits a correspondence between continuum theory and discrete theory, and gives a geometrical insight into theory-space model building.

    DOI: 10.1088/0954-3899/29/4/301

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0037276689&origin=inward

  • Noncommutative gravity in three dimensions coupled to spinning sources 査読有り

    Shiraishi K., Sakamoto K., Kan N.

    Nuovo Cimento della Societa Italiana di Fisica B   118 ( 2 )   165 - 174   2003年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Noncommutative gravity in three dimensions with vanishing cosmological constant is examined. We find a solution which describes a space-time in the presence of a torsional source. We estimate the phase shift for each partial wave of a scalar field in the space-time by the Born approximation.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0042762833&origin=inward

  • Quantum scattering in two black hole moduli space 査読有り

    Sakamoto K., Shiraishi K.

    Physical Review D   68 ( 2 )   2003年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We discuss the quantum scattering process in a moduli space consisting of two maximally charged dilaton black holes. The black hole moduli space geometry has different structures for arbitrary dimensions and various values of the dilaton coupling. We study the quantum effects of the different moduli space geometries with scattering process. Then, it is found that there is a resonance state on certain moduli spaces. © 2003 The American Physical Society.

    DOI: 10.1103/PhysRevD.68.025019

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0042838345&origin=inward

  • Conformal quantum mechanics in two-black-hole moduli space 査読有り

    Sakamoto K., Shiraishi K.

    Physical Review D   66 ( 2 )   2002年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    We discuss quantum mechanics in the moduli space consisting of two maximally charged dilaton black holes. The quantum mechanics of the two-black-hole system is similar to the one of the de Alfaro-Fubini-Furlan model, and this system has the SL(2,R) conformal symmetry. Also, we discuss the bound states in this system. © 2002 The American Physical Society.

    DOI: 10.1103/PhysRevD.66.024004

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0037101296&origin=inward

  • Rotating boson stars with large self-interaction in 2+1 dimensions 査読有り

    Sakamoto K., Shiraishi K.

    Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology   62 ( 12 )   1 - 6   2000年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Solutions for rotating boson stars in (2+1)-dimensional gravity with a negative cosmological constant are obtained numerically. The mass, particle number, and radius of the (2+1)-dimensional rotating boson star are shown. Consequently we find the region where the stable boson star can exist. ©2000 The American Physical Society.

    DOI: 10.1103/PhysRevD.62.124014

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=18144420082&origin=inward

  • Exact solutions for boson-fermion stars in 2+1 dimensions 査読有り

    Sakamoto K.

    Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology   58 ( 12 )   1998年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We solve the Einstein equations coupled to a complex scalar field with an infinitely large self-interaction, degenerate fermions, and a negative cosmological constant in 2+1 dimensions. Exact solutions for static boson-fermion stars are found when circular symmetry is assumed. We find that the minimum binding energy of a boson-fermion star takes a negative value if the value of the cosmological constant is sufficiently small. © 1998 The American Physical Society.

    DOI: 10.1103/PhysRevD.58.124017

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0542398858&origin=inward

  • Boson stars with large self-interaction in (2+1) dimensions: An exact solution 査読有り

    Sakamoto K., Shiraishi K.

    Journal of High Energy Physics   1998 ( 7 )   1998年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    An exact solution for a nonrotating boson star in (2 + 1) dimensional gravity with a negative cosmological constant is found. The relations among mass, particle number, and radius of the (2 + 1) dimensional boson star are shown.

    DOI: 10.1088/1126-6708/1998/07/015

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0242285904&origin=inward

▼全件表示

口頭発表・ポスター発表等

  • 電気抵抗率測定のための紙媒体マイクロ流体チップの流動解析

    小林 孝一朗, 坂本 憲児

    第40 回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年11月06日 - 2023年11月09日   記述言語:日本語  

  • 不織布上でのマイクロ流路作製と溶液の電気伝導度測定への応用

    宇野 真由美, 小森 真梨子, 小林 孝一朗, 坂本 憲児

    第40 回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年11月06日 - 2023年11月09日   記述言語:日本語  

  • 矩形型マイクロ流路内流動における解析解の比較

    古川 雄登, 坂本 憲児, 小林 孝一朗

    第70回応用物理学会 春季学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年03月15日 - 2023年03月18日   記述言語:日本語  

  • 多段階のエッチングを用いた複合形状の微小柱状構造アレイの作製

    角田 大成, 岩崎 正裕, 村上 直, 坂本 憲児, 伊藤 高廣

    2023年度精密工学会春季大会 学術講演会  2023年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年03月14日 - 2023年03月16日   記述言語:日本語  

  • マイクロ流体チップによる血漿模擬サンプルの電気伝導率評価

    坂本 憲児, 八谷 百合子, 小林 孝一朗

    第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」 シンポジウム  2022年11月  電気学会 センサ・マイクロマシン部門

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月14日 - 2022年11月17日   記述言語:日本語  

  • Flow length-dependent evaluation of separation and concentration functions of microfluidic chips for allergy testing using pseudo-cells

    Shunsuke Shinuchi, Koichiro Kobayashi, Yuhki Yanase, Kenji Sakamoto

    35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2022)  The Japan Society of Applied Physics

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月08日 - 2022年11月11日   記述言語:英語   開催地:JR Hotel Clement Tokushima, Tokushima, Japan  

  • Degradation Evaluation by Viscosity Measurement of Low Volume Oil Samples

    Kenji Sakamoto, Fumikazu Mizutani, Michio Shimomura, Tatsuya Fujita, Sang-Seok Lee

    The 13th Japan-China-Korea Joint Conference on MEMS/NEMS  2022年10月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年10月16日 - 2022年10月19日   記述言語:英語   開催地:Kagoshima, Japan, Hybrid  

  • マイクロ流体チップを用いた電気伝導率測定および Walden 法則を用いた粘度評価

    坂本 憲児, 八谷 百合子, 小林 孝一朗

    第 38 回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月09日 - 2021年11月11日   記述言語:日本語  

  • Cell Separation and Concentration Microfluidic Chip for Allergy Diagnosis

    Shunsuke Shinuchi, Koichiro Kobayashi, Yuhki Yanase, Kenji Sakamoto

    34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2021) 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年10月26日 - 2021年10月29日   記述言語:英語  

▼全件表示

工業所有権

  • 液の流動特性を測定する方法および測定器

    大野宏毅、佐藤寛晃、梅原敬弘、塚田順一、坂本憲児

     詳細を見る

    出願番号:PCT/JP2023/011748  出願日:2023年03月24日

  • 電気伝導性測定装置及びその製造方法

    坂本憲児

     詳細を見る

    出願番号:2022-078911  出願日:2022年05月12日

    登録番号:7527027  登録日:2024年07月25日

  • 動粘度や密度に対する表面張力を測定するシステム、および測定する方法

    坂本憲児、大野宏毅、牧野耕治、岡崎信光

     詳細を見る

    出願番号:特願2021-053162  出願日:2021年03月26日

  • 粘度や表面張力を測定するシステム、および粘度や表面張力を測定する方法

    坂本憲児, 大野宏毅

     詳細を見る

    出願番号:PCT/JP2021/012837  出願日:2021年03月26日

  • 分析装置用部材

    岡崎信光, 牧野耕治, 坂本憲児, 大野宏毅

     詳細を見る

    出願番号:特願2021-019552  出願日:2021年02月10日

  • 体液採取装置、マイクロ流体チップ、粘度測定方法および表面張力測定法

    大野宏毅、坂本憲児

     詳細を見る

    出願番号:2019-114609  出願日:2019年06月20日

▼全件表示

講演

  • 医療・ヘルスケア向け体液(血液・唾液等)粘度測定装置

    イノベーション・ジャパン2024  2024年08月 

     詳細を見る

    発表言語:日本語   講演種別:その他  

  • 微量サンプル向け粘度測定装置

    九州工業大学 新技術説明会  2023年12月 

     詳細を見る

    発表言語:日本語   講演種別:その他  

  • マイクロ流体デバイスの医療応用

    第189回産学交流サロン「ひびきのサロン」  2021年01月  (公財)北九州産業学術推進機構 イノベーションセンター

     詳細を見る

    発表言語:日本語   講演種別:招待講演  

  • 1滴で分かる血液サラサラ度と生活習慣病(体液粘度測定装置)

    九州工業大学 新技術説明会  2019年12月 

     詳細を見る

    発表言語:日本語   講演種別:その他  

  • 1滴で分かる!あなたの血液サラサラ度と生活習慣病(体液粘度測定装置)

    イノベーション・ジャパン2019  2019年08月 

     詳細を見る

    発表言語:日本語   講演種別:その他  

科研費獲得実績

  • マイクロPADs技術を用いた血液粘度測定用紙媒体検査チップの研究

    研究課題番号:21K12729  2021年04月 - 2023年03月   基盤研究(C)

  • 広ダイナミックレンジと高感度を両立した新構造シリコンX線センサーの開発

    研究課題番号:18K04285  2018年04月 - 2022年03月   基盤研究(C)

  • 生活習慣病予防を目的とした簡易血液粘度測定用マイクロ流体チップの研究

    研究課題番号:17K01415  2017年04月 - 2020年03月   基盤研究(C)

     詳細を見る

    医療費増加の大きな原因となっている生活習慣病の予防のためには、そのリスク要因である食後高脂血症や糖尿病を判定する必要がある。糖尿病患者や脂質異常症患者と健常者において血液粘度を比較すると、前者の血液粘度が高い値を示すことが報告されている。そのため、家庭などで簡便に数μL量の血液を用いて血液粘度を評価できれば、生活習慣病の予防や、糖尿病や脂質異常症の患者のセルフメディケーションに大きな貢献をすると考えられている。
    本研究では、簡易血液粘度測定装置を開発し、患者のセルフメディケーションを支援する。本研究期間では簡易血液粘度測定装置のために、①血液1滴(1μL程度)で全血および血漿の粘度測定を可能にするマイクロ流体チップの研究、②マイクロ流体チップ上で全血成分から血漿成分を測定するための血球分離機構の研究、③マイクロ流体チップの大量生産化研究の3つに関して取り組む。

  • 電界駆動型流体トランジスタを用いた高速遺伝子センシングシステムの研究

    研究課題番号:25750187  2013年04月 - 2016年03月   若手研究(B)

  • 電界駆動型流体トランジスタによる高速スイッチング式遺伝子センシングシステムの研究

    研究課題番号:23700579  2011年04月 - 2013年03月   若手研究(B)

受託研究・共同研究実施実績

  • 急性胆嚢炎患者の胆汁性状(粘 度)測定と、PTGBA・PTGBD の 適応に関する検討

    2023年06月 - 2024年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

    急性胆管炎・胆嚢炎診療ガイドライン2018(TG18)では、手術リスクの高い中等症もしくは重症の胆嚢炎患者に対して胆嚢ドレナージを推奨している。胆嚢ドレナージの手段としては、経皮経肝胆嚢ドレナージ(PTGBD)、経皮経肝胆嚢穿刺吸引法(PTGBA)、内視鏡的経乳頭的胆嚢ドレナージ(ETGBD)、超音波内視鏡下胆嚢ドレナージ(EUS-GBD)が挙げられる。ETGBD やEUS-GBD は胆膵内視鏡エキスパートが必要な手技とされ、標準ドレナージ法とまではまだ言えず、そのような体制でない施設ではPTGBD・PTGBA を考慮する。
    PTGBD・PTGBA ともに有用性のある手技とされるが、TG18 においてPTGBA は濃縮胆汁や膿性胆汁ではドレナージが十分ではないとされている(穿刺針の太さに関係)。ただ、そのような胆汁性状を穿刺前に判断する基準は明記されていない。そこで、CT 検査や超音波検査所見等から胆汁性状(粘度)を測定し、その性状によってPTGBA とPTGBD の適応が判断できるのかを段階を経て検討する。

その他競争的資金獲得実績

  • めっき技術を応用した微量体液向け電気伝導率測定用紙媒体チップ

    2021年07月 - 2022年02月

    令和3年度九州Earth戦略推進のためのオープンイノベーションによる新事業創出機械工業振興チャレンジ研究調査  

  • 簡易血液粘度測定法の開発

    2016年07月 - 2017年03月

    課題解決型医療機器等開発支援事業  

  • 生活習慣病予防を目的とした簡易血液粘度測定法の開発

    2015年07月 - 2016年03月

    公益財団法人北九州産業学術推進機構新成長戦略推進研究開発事業  

担当授業科目(学内)

  • 2023年度   バイオデバイス特論AM

  • 2023年度   バイオデバイス特論SC

  • 2023年度   バイオデバイス特論RO

  • 2023年度   マイクロシステム

  • 2023年度   情報工学概論

  • 2023年度   情報工学基礎実験

  • 2022年度   半導体トピックセミナー

  • 2022年度   半導体トピックセミナー

  • 2022年度   バイオデバイス特論AM

  • 2022年度   バイオデバイス特論SC

  • 2022年度   バイオデバイス特論RO

  • 2022年度   半導体トピックセミナー

  • 2022年度   マイクロシステム

  • 2022年度   情報工学概論

  • 2022年度   情報工学基礎実験

  • 2021年度   バイオデバイス特論

  • 2021年度   半導体トピックセミナー

  • 2021年度   マイクロシステム

  • 2020年度   バイオデバイス特論

  • 2020年度   マイクロシステム

  • 2019年度   バイオデバイス特論

  • 2018年度   バイオデバイス特論

  • 2017年度   バイオデバイス特論

  • 2017年度   電磁気学

  • 2016年度   バイオデバイス特論

  • 2015年度   バイオデバイス特論

  • 2014年度   集積回路製作演習

▼全件表示

学会・委員会等活動

  • 電気学会   電気学会誌センサ・マイクロマシン部門編修委員  

    2021年08月 - 現在

社会貢献活動(講演会・出前講義等)

  • 2019年度前期産学連携製造中核人材育成セミナー

    役割:講師

    2019年12月03日 - 2020年02月28日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 2019年度前期産学連携製造中核人材育成セミナー

    役割:講師

    2019年06月25日 - 2019年09月06日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 2018年度後期産学連携製造中核人材育成セミナー

    役割:講師

    2019年02月26日 - 2019年03月07日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 2018年度前期産学連携製造中核人材育成セミナー

    2018年07月30日 - 2018年08月02日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 2017年度産学連携製造中核人材育成セミナー

    2017年07月31日 - 2017年08月03日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 2016年度産学連携製造中核人材育成セミナー

    2016年08月01日 - 2016年08月04日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

    社会人向けの半導体製造に関するセミナー

  • 2015年度産学連携製造中核人材育成セミナー

    2015年08月03日 - 2015年08月06日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

    社会人向けの半導体製造に関するセミナー

  • 2014年度産学連携製造中核人材育成セミナー

    2014年08月04日 - 2014年08月07日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

    社会人向けの半導体製造に関するセミナー

  • 2013年度産学連携製造中核人材育成セミナー

    2013年08月05日 - 2013年08月08日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 2012年度産学連携製造中核人材育成セミナー

    2012年08月06日 - 2012年08月10日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示