2024/04/08 更新

ナガセ マリコ
長瀬 真理子
NAGASE Mariko
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 0

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
教養教育院 言語系
職名
准教授
外部リンク

研究キーワード

  • イギリス近代初期文学 書誌学本文研究

研究分野

  • 人文・社会 / ヨーロッパ文学  / 英米・英語圏文学 書誌学・本文研究

出身学校

  • 2000年03月   九州大学   文学部   英語学・英文学科   卒業   日本国

出身大学院

  • 2012年06月   バーミンガム大学大学院シェイクスピア・インスティテュート   英米語学・文化・文学・演劇科   イギリス近代初期劇作書誌学・本文研究   博士課程・博士後期課程   修了   グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

  • 2007年03月   九州大学   人文科学府   言語・文学専攻   博士課程・博士後期課程   単位取得満期退学   日本国

  • 2003年03月   九州大学   人文科学府   言語・文学専攻   修士課程・博士前期課程   修了   日本国

取得学位

  • 英国バーミンガム大学(シェイクスピア・インスティテュート)  -  博士(Ph.D.)   2012年06月

  • 九州大学  -  修士 (文学)   2003年03月

  • 九州大学  -  学士(文学)   2000年03月

学内職務経歴

  • 2016年04月 - 現在   九州工業大学   教養教育院   言語系     准教授

  • 2014年10月 - 2016年03月   九州工業大学   大学院情報工学研究院   人間科学系     准教授

  • 2012年04月 - 2014年09月   九州工業大学   大学院情報工学研究院   人間科学系     講師

所属学会・委員会

  • 2014年03月 - 現在   The Bibliographical Society   グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

  • 2003年04月 - 現在   日本シェイクスピア協会   日本国

  • 2021年10月 - 現在   日本英文学会   日本国

研究経歴

  • シェイクスピア戯曲の二つ折り本(第1版から第4版まで)の研究

    シェイクスピア・フォリオ

    研究期間: 2018年04月  -  現在

  • 17世紀英国古版本の無記名印刷者特定に関する研究

    書誌学

    研究期間: 2016年04月  -  2020年03月

  • 17世紀イギリス劇作出版における文学編集確立の歴史

    イギリス17世紀劇作 書誌学本文研究

    研究期間: 2013年04月  -  2017年03月

     詳細を見る

    17 世紀イギリスで出版された劇作古版本のテクストと、印刷に用いられた活字や紙に関する総合的な調査を行い、それぞれ劇作古版本の出版に関わった作家、編集者、出版者、および印刷者たちが具体的にどのような先行作品をモデルとして、何を目的に、どのような編集作業を行ったかという、劇作編集の確立の過程を明らかにする。

論文

  • The brightest star: The Meisei Shakespeare Collection 招待有り 査読有り 国際誌

    Nagase M., Jowett J.

    Cahiers Elisabethains   111 ( 1 )   85 - 104   2023年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The Kodama Memorial Library at Meisei University contains one of the world's most important Shakespeare collections. This article introduces the Meisei collection to Shakespearians internationally, describing the history and scope of the collection, and the website reproducing copies of some of its Shakespeare and Jonson folios. The article examines examples of Meisei copies of early editions from the perspective of bibliography and book history. These case studies highlight the importance of individual copies in the collection in preserving information about publishing and ownership from the early modern period to our own and the significance of the Meisei collection itself.

    DOI: 10.1177/01847678231185667

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85165615125&origin=inward

  • 「ウィリアム・ジャガードとシェイクスピア第1・二つ折り本 」 招待有り 査読有り

    長瀬 真理子

    Shakespeare Journal (日本シェイクスピア協会)   9   18 - 23   2023年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Research

  • Traces of Jonsonian Neoclassical Editorial Convention in Shakespeare’s Second Folio 査読有り

    Nagase, Mariko

    Shakespeare Studies   56   2018年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Article

    CiNii Research

  • Review of The One King Lear by Sir Brian Vickers 査読有り

    Nagase, Mariko

    Shakespeare Studies, 54 (2016), 23-26.   54   23 - 26   2017年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    CiNii Research

  • The Concept and Practice of Editing in the Late Renaissance: the Labours of Humanist Scholars and the Rebirth of the Classical Text 査読有り 国際誌

    Mariko Nagase

    Birmingham Journal of Literature and Language 3   3   13 - 21   2011年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    下記論文にて引用されている。
    1. Harry Newman,‘“PRinter, that art the Midwife to my muse”: Thomas Freeman and the Analogy between Printing and Midwifery in Renaissance England’, in Victoria Gardner and John Hinks (eds), The Early Modern Book Trade:Perceptions and Practices (London: British Library; Oak Knoll Press, 2014)

  • Pericles: 'Art' Projecting 'Nature'

    Mariko Nagase

    九大英文学 ( 九州大学大学院英語学・英文学研究会 )   ( 47 )   1 - 20   2004年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

    DOI: 10.15017/6790320

    CiNii Research

  • 舞台裏のMacbeth 歴史背景と芝居の多義性

    長瀬 真理子

    九大英文学 ( 九州大学大学院英語学・英文学研究会 )   46   13 - 32   2003年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

    DOI: 10.15017/6789536

    CiNii Research

▼全件表示

著書

  • From Compositors to Collectors: Essays on Book-Trade History 査読有り

    John Hinks, Matthew Days, Eds. (分担執筆 ,  範囲: The Publication of The Mayor of Quinborough (1661) and the Printer’s Identity )

    Oak Knoll Press; The British Library   2012年02月  ( ISBN:978-0-7123-5872-9

     詳細を見る

    総ページ数:400   担当ページ:3-25   記述言語:英語

    The essays in this collection trace texts from their creation and printing through to their publication, dissemination, and collection. In doing so, they show how production processes change texts and how collectors subsequently appropriate them for their own ends. By examining the diverse activities of those involved in both textual creation and collection over a long period, these essays highlight both continuities and changes in the book trade. Taken together, this collection offers considerable new insights into many facets of the book trade, ranging from creation to consumption. This newest addition to the Print Networks series includes nineteen essays from leading book history scholars, including Mariko Nagase, Daniel Cook, Stephen Brown, Brian Hillyard, Catherine Delafield, Rob Allen, Rachel Bower, Iain Beavan, and more. The "compositors" section covers everything from The Mayor of Quinborough, published in 1661, to My Name is Salma, published in 2007. Essays on "collectors" include Dr. James Fraser, Titus Wheatcroft, Sir Walter Scott, the USA Armed Services, and more.

口頭発表・ポスター発表等

  • The Shakespeare Fourth Folio (1685) and the Network of the Printers

    Mariko Nagase

    第61回シェイクスピア学会  2023年10月  日本シェイクスピア協会

     詳細を見る

    開催期間: 2023年10月14日 - 2023年10月15日   記述言語:英語   開催地:大正大学   国名:日本国  

    The Fourth Folio of Shakespeare (F4) was published with no printer’s name in 1685 by Henry Herringman. The main text of F4 plays is divided into three sections by separate sequences of signatures and pagination as well as typographical differences. The variations have led scholars to believe that the three sections were printed at three different presses. In 1951, Fredson Bowers inferred Robert Roberts’ involvement in printing the ‘Comedies’ section from ornamental evidence. I have identified the printer of the third section as John Macocke by examining damaged types found in F4 and other books printed by Macocke. While demonstrating the validity of my previous research, I further intend to explore the network of the printers who were involved in the printing of F4 of Shakespeare.

  • Mariko Nagase: The Unsigned Printer of the Shakespeare Fourth Folio (1685)

    Jean-Christophe Mayer, John Jowett, Atsuhiko Hirota,Tomonari Kuwayama, Noriko Sumimoto, Mariko Nagase

    Exploring Shakespeare's Folios  2023年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年03月29日   記述言語:英語   開催地:Online   国名:日本国  

    While the First and Second Folios of Shakespeare carry their printers’ names in their imprints, those of the following two folios, the third and fourth, are left unsigned by their printers. The printers of the Third Folio were inferred as Roger Daniel, Alice Warren and John Hayes by Harry Farr in as early as 1934 from their ornaments used in the book. Such attempts as to identify the printer based on the ornamental types used in the ‘Comedies’ section of the Fourth Folio (F4) have also been made by C. William Miller and Fredson Bowers. While attributing the printing of the F4 ‘Comedies’ to Robert Roberts, Bowers warns in 1951 that ‘the shop which produced the third section [of F4] will perhaps never be identified until we know everything there is to be learned about seventeenth-century types.’ The present paper will attempt to identify the printer who produced the third section of F4 beginning with Timon of Athens and the cancel title page of the reissue of the edition. The relationship between this unknown printer and the publisher, Henry Herringman, will hopefully reveal that the former was the lead printer of F4 who made the decision to leave its imprint unsigned.

  • シェイクスピア・フォリオとは

    長瀬真理子, アダム・ヘイルズ, 住本規子, ジョン・ジャウィット 

    シェイクスピア・ファーストフォリオ出版400年記念セミナー@Kyutech  2023年12月  九州工業大学 長瀬真理子

     詳細を見る

    開催期間: 2023年12月02日   記述言語:日本語   開催地:九州工業大学 飯塚キャンパス    国名:日本国  

  • ‘An Undercurrent of neoclassical editorial convention in Shakespeare's Second Folio’, in The Second Folio Revisited

    Noriko Sumimoto, Atsuhiko Hirota, Tomonari Kuwayama, Jean-Christophe Mayer

    第55回シェイクスピア学会  日本シェイクスピア協会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年10月08日 - 2017年10月09日   記述言語:英語   開催地:慶応義塾大学  

  • Humanistic Labour towards Scientific Textual Editing

    Mariko Nagase

    ルネッサンス研究協会国際会議  2010年07月  ルネッサンス研究協会

     詳細を見る

    開催期間: 2010年07月18日 - 2010年07月19日   記述言語:英語   開催地:英国ヨーク大学   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • The Publication of The Mayor of Quinborough (1661) and the Printer’s Identity

    Mariko Nagase

    プリントネットワークス国際会議  2010年07月  Print Networks

     詳細を見る

    開催期間: 2010年07月06日 - 2010年07月07日   記述言語:英語   開催地:シェイクスピア・インスティテュート(バーミンガム大学)   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Hengist - Stage Directionsが示唆する本文の起源

    長瀬 真理子

    シェイクスピア学会  2005年10月  日本シェイクスピア協会

     詳細を見る

    開催期間: 2005年10月09日 - 2005年10月10日   記述言語:日本語   開催地:日本女子大学   国名:日本国  

  • 検閲と『リア王』: 二つのテクストの起源再考

    長瀬 真理子

    シェイクスピア学会  2003年10月  日本シェイクスピア協会

     詳細を見る

    開催期間: 2003年10月   記述言語:日本語   開催地:金沢大学   国名:日本国  

▼全件表示

科研費獲得実績

  • シェイクスピア第2・二折本の書誌学本文研究:印刷所原本の性質と編集過程解明の試 み

    研究課題番号:23K00401  2023年04月 - 現在   基盤研究(C)

  • シェイクスピア戯曲の二つ折り本(第1版から第4版まで)の研究

    研究課題番号:18K00370  2018年04月 - 2021年03月   基盤研究(C)

  • 17世紀英国古版本の無記名印刷者特定に関する研究

    研究課題番号:16K13201  2016年04月 - 2020年03月   挑戦的萌芽研究

  • 17世紀イギリス劇作出版における文学編集確立の歴史

    研究課題番号:25770107  2013年04月 - 2017年03月   若手研究(B)

その他競争的資金獲得実績

  • イギリス初期近代劇作書誌学本文研究

    2007年10月 - 2012年06月

    吉田育英会海外派遣留学プログラム  

  • イギリス初期近代劇作書誌学本文研究

    2007年10月 - 2012年06月

    Overseas Research Students Award   

その他研究活動

  • 九大出版会査読委員

    2022年05月
    -
    2022年08月

海外研究歴

  • イギリス初期近大劇作の書誌学本文研究

    The Shakespeare Institute (University of Birmingham)  グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  研究期間:  2007年10月01日 - 2010年01月01日

  • シェイクスピア劇『リア王』異本研究

    The Shakespeare Institute (University of Birmingham)  グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  研究期間:  2001年10月01日 - 2002年09月

担当授業科目(学内)

  • 2022年度   選択英語2T

  • 2022年度   選択英語3T

  • 2022年度   選択英語4T

  • 2022年度   選択英語1T

  • 2022年度   英語ⅠC

  • 2022年度   英語ⅡC

  • 2022年度   英語ⅢC

  • 2022年度   英語ⅤC

  • 2022年度   英語ⅤC

  • 2022年度   英語ⅤC

  • 2022年度   英語ⅥC

  • 2022年度   英語ⅦD

  • 2022年度   英語ⅨA

  • 2022年度   英語ⅦA

  • 2022年度   英語ⅦA

  • 2022年度   英語ⅦD

  • 2022年度   英語ⅧB

  • 2022年度   英語ⅧD

  • 2022年度   英語ⅨB

  • 2022年度   英語ⅨB

  • 2022年度   英語ⅨD

  • 2022年度   英語ⅨD

  • 2022年度   英語ⅩA

  • 2022年度   英語ⅩB

  • 2022年度   英語ⅩD

  • 2022年度   英語ⅩD

  • 2021年度   英語ⅦD

  • 2021年度   英語ⅧD

  • 2021年度   英語ⅧD

  • 2021年度   英語ⅦD

  • 2021年度   英語ⅥC

  • 2021年度   英語ⅤC

  • 2021年度   英語ⅣC

  • 2021年度   英語ⅢC

  • 2021年度   英語ⅡC

  • 2021年度   英語ⅡC

  • 2021年度   英語ⅠC

  • 2020年度   英語ⅨA

  • 2020年度   英語ⅦD

  • 2020年度   英語ⅦD

  • 2020年度   英語ⅥC

  • 2020年度   英語ⅤC

  • 2020年度   英語ⅣC

  • 2020年度   英語ⅢC

  • 2020年度   英語ⅡC

  • 2020年度   英語ⅠC

  • 2019年度   英語ⅩA

  • 2019年度   英語ⅦD

  • 2019年度   英語ⅦB

  • 2019年度   英語ⅣC

  • 2019年度   英語ⅢC

  • 2019年度   英語ⅡC

  • 2019年度   英語ⅠC

  • 2019年度   英語ⅦC-2

  • 2019年度   英語ⅦC-1

  • 2019年度   上級実践英語400

  • 2018年度   実践英語201

  • 2018年度   実践英語202

  • 2018年度   上級実践英語301

  • 2018年度   上級実践英語302

  • 2018年度   上級実践英語400

  • 2018年度   英語ⅣC-1

  • 2018年度   英語ⅣC-2

  • 2018年度   英語ⅧD-1

  • 2018年度   英語ⅧD-2

  • 2018年度   英語ⅠC

  • 2018年度   英語S3S

  • 2018年度   英語S3F

  • 2018年度   英語ⅡC

  • 2018年度   英語ⅤC

  • 2018年度   英語ⅥC

  • 2017年度   英語ⅥC-1

  • 2017年度   英語S1S

  • 2017年度   英語S1F

  • 2017年度   英語S3F

  • 2017年度   英語R3S

  • 2017年度   実践英語201

  • 2017年度   実践英語202

  • 2017年度   上級実践英語301

  • 2017年度   上級実践英語302

  • 2017年度   上級実践英語400

  • 2017年度   英語ⅠC-1

  • 2017年度   英語ⅠC-2

  • 2017年度   英語ⅡC-1

  • 2017年度   英語ⅡC-2

  • 2017年度   英語ⅤC-1

  • 2017年度   英語ⅤC-2

  • 2017年度   英語ⅥC-2

  • 2016年度   英語Ⅳ

  • 2016年度   英語Ⅳ

  • 2016年度   英語Ⅳ

  • 2016年度   英語Ⅱ

  • 2016年度   実践英語202

  • 2016年度   実践英語201

  • 2016年度   英語C3S

  • 2016年度   英語W1S

  • 2016年度   英語S3F

  • 2016年度   英語S1S

  • 2015年度   実践英語201

  • 2015年度   実践英語202

  • 2015年度   上級実践英語400

  • 2015年度   英語Ⅱ

  • 2015年度   英語Ⅳ

  • 2015年度   英語Ⅳ

  • 2015年度   英語Ⅳ

  • 2015年度   英語Ⅳ

  • 2015年度   英語S1S

  • 2015年度   英語S2F

  • 2014年度   英語S1F

  • 2014年度   実践英語201

  • 2014年度   実践英語202

  • 2014年度   上級実践英語400

  • 2014年度   英語C3S

  • 2014年度   英語Ⅱ

  • 2014年度   英語Ⅳ

  • 2014年度   英語Ⅳ

  • 2014年度   英語Ⅱ

  • 2014年度   英語Ⅳ

  • 2013年度   実践英語201

  • 2013年度   英語Ⅱ

  • 2013年度   英語Ⅱ

  • 2013年度   英語Ⅱ

  • 2013年度   英語Ⅱ

  • 2012年度   英語Ⅱ

  • 2012年度   英語Ⅱ

  • 2012年度   実践英語201

  • 2012年度   実践英語202

  • 2012年度   英語C3F

  • 2012年度   英語Ⅳ

  • 2012年度   英語Ⅳ

  • 2012年度   英語Ⅳ

  • 2012年度   英語Ⅱ

  • 2012年度   英語S2S

▼全件表示