職名 |
准教授 |
研究室住所 |
福岡県飯塚市川津680-4 |
研究分野・キーワード |
生物物理学 |
メールアドレス |
|
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2020年04月-継続中
九州工業大学 大学院情報工学研究院 物理情報工学研究系 准教授
-
2019年04月-2020年03月
九州工業大学 大学院情報工学研究院 物理情報工学研究系 助教
-
2017年03月-2019年03月
九州工業大学 大学院情報工学研究院 生命情報工学研究系 助教
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2015年04月-2017年03月
国立研究開発法人理化学研究所 生命システム研究センター 研究員 日本国
-
2012年04月-2015年03月
独立行政法人理化学研究所 生命システム研究センター 基礎科学特別研究員 日本国
-
2010年04月-2012年03月
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員 日本国
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2007年07月-継続中
日本生物物理学会 日本国
-
2020年08月-継続中
米国生物物理学会 アメリカ合衆国
-
2012年09月-継続中
日本細胞性粘菌学会 日本国
-
2012年08月-継続中
日本分子生物学会 日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Architecture and Assembly of the Bacterial Flagellar Motor Complex
Morimoto Y.V., Minamino T.
Subcellular Biochemistry 96 297 - 321 2021年01月 [査読有り] [招待有り]
-
Kinosita Y., Ishida T., Yoshida M., Ito R., Morimoto Y.V., Goto K., Berry R.M., Nishizaka T., Sowa Y.
Scientific Reports 10 ( 1 ) 2020年09月 [査読有り]
-
Morimoto Y.V., Namba K., Minamino T.
Biomolecules 10 ( 9 ) 2020年08月 [査読有り]
-
Nakamura S., Hanaizumi Y., Morimoto Y., Inoue Y., Erhardt M., Minamino T., Namba K.
Molecular Microbiology 2020年04月 [査読有り]
-
Talin B regulates collective cell migration via PI3K signaling in Dictyostelium discoideum mounds
Yamazaki S.i., Hashimura H., Morimoto Y.V., Miyanaga Y., Matsuoka S., Kamimura Y., Ueda M.
Biochemical and Biophysical Research Communications 2020年02月 [査読有り]
口頭発表・ポスター発表等 【 表示 / 非表示 】
-
細胞性粘菌の多細胞体における機械刺激応答機構
森本雄祐, 橋村秀典, 平山悠成, 上田昌宏
日本生体エネルギー研究会第46回討論会 2020年12月 - 2020年12月
-
相関顕微鏡法(CLEM)による同一試料観察に向けた相関・位置合わせ精度の改善
五味渕由貴, 江副里紗, 髙﨑寛子, 本多康久, 森本雄祐, 安永卓生
第62 回 日本顕微鏡学会九州支部学術講演会 2020年11月 - 2020年11月
-
細胞性粘菌の多細胞システムにおける機械刺激応答機構
森本雄祐, 橋村秀典, 平山悠成, 上田昌宏
第62 回 日本顕微鏡学会九州支部学術講演会 2020年11月 - 2020年11月
-
糸状仮足観察のためのCryo-CLEM 法の検討
中深迫美穂, 肥後智也, 五味渕 由貴, 森本雄祐, 安永卓生
第62 回 日本顕微鏡学会九州支部学術講演会 2020年11月 - 2020年11月
-
A study of the Cryo-CLEM method for the observation of filopodia
Miho Nakafukasako, Tomoya Higo, Yusuke V. Morimoto, Takuo Yasunaga
第58回日本生物物理学会年会 2020年09月 - 2020年09月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Biophysics and Physicobiology論文賞
2019年09月 日本生物物理学会 日本国
受賞者: David J. Castillo, Shuichi Nakamura, Yusuke V. Morimoto, Yong-Suk Che, Nobunori Kami-ike, Seishi Kudo, Tohru Minamino, Keiichi Namba -
日本生物物理学会若手招待講演賞
2017年09月20日 日本生物物理学会 日本国
受賞者: 森本雄祐 -
井上研究奨励賞
2013年02月 井上科学振興財団 日本国
受賞者: 森本雄祐
科研費獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
シグナル伝達に働くイオン選択性の解明
基盤研究(C)
研究期間: 2018年04月 - 2021年03月
研究課題番号: 18K06159
-
生体内遊離ヘムの計測と細胞内イメージング
基盤研究(C)
研究期間: 2018年04月 - 2021年03月
研究課題番号: 18K05358
-
細胞内シグナル伝達に働く膜電位制御機構の解明
若手研究(A)
研究期間: 2015年04月 - 2018年03月
研究課題番号: 15H05593
-
協調的アメーバ運動を司る局所的膜電位ゆらぎの計測
新学術領域研究
研究期間: 2015年04月 - 2017年03月
研究課題番号: 15H01335
-
細胞質pH変化による細胞分化の光刺激人為制御
挑戦的萌芽研究
研究期間: 2015年04月 - 2017年03月
研究課題番号: 15K14498
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
細胞の個性と共同性を統制する電気化学ポテンシャル
提供機関: 科学技術振興機構
研究期間: 2020年11月 - 2024年03月
-
細胞内ナノpHメーター技術の開発
提供機関: 公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団
研究期間: 2020年04月 - 2022年03月
-
1細胞内局所計測のためのナノpHメーターの開発
提供機関: 公益財団法人 日揮・実吉奨学会
研究期間: 2019年09月 - 2020年08月
-
細胞内局所計測のためのナノイオンメーターの開発
提供機関: 一般財団法人 イオン工学振興財団
研究期間: 2019年08月 - 2021年03月
-
細胞質pHの光操作によるがん細胞抑制手法の開発
提供機関: 公益財団法人 上原記念生命科学財団
研究期間: 2018年04月 - 2019年03月
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度 科学技術英語Ⅱ
-
2019年度 生命情報工学プロジェクト研究
-
2019年度 情報工学基礎実験
-
2019年度 専門概要
-
2019年度 物理情報工学実験Ⅰ
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
2020年04月-継続中
ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)細胞性粘菌 運営委員
-
2020年01月-継続中
日本生物物理学会 分野別専門委員
-
2019年12月
日本生体エネルギー研究会 第45回討論会 世話人副代表
-
2019年12月
第61回 日本顕微鏡学会九州支部総会・学術講演会 世話人
-
2019年09月
第43回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム 実行委員