職名 |
助教 |
研究室住所 |
福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1 |
研究分野・キーワード |
建築計画、建築デザイン |
メールアドレス |
|
研究室電話 |
093-884-3123 |
特記事項 |
「石塚」の「塚」は戸籍表記では「塚」だが、対外的には「塚」を使用する。 |
石塚 直登 (イシヅカ ナオト)
ISHIZUKA Naoto
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
2013年03月 横浜国立大学 都市イノベーション学府 建築都市文化専攻建築都市デザインコース(Y-GSA) 修士課程・博士前期課程 修了 日本国
-
2018年03月 横浜国立大学 都市イノベーション学府 都市イノベーション専攻 博士課程・博士後期課程 単位取得満期退学 日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
建築家による災害復興支援活動の評価方法に関するケーススタディ
石塚 直登
2019年度日本建築学会大会(北陸)建築計画部門研究懇談会資料 建築・都市・農村計画研究者の方法論的転換 ( 日本建築学会建築計画部門研究懇談会 ) 38 - 39 2019年09月 [招待有り]
-
復興から見る建築の「後手」と「先手」の可能性
石塚直登
横浜国立大学大学院都市イノベーション学府・研究院イヤーブック2016/2017 ( 横浜国立大学大学院都市イノベーション学府・研究院 ) 36 - 39 2017年03月 [招待有り]
著書 【 表示 / 非表示 】
-
アーキエイド 5年間の記録ーー東日本大震災と建築家のボランタリーな復興活動
一般社団法人アーキエイド 編集, 他多数 ( 分担執筆 , 担当範囲: 牡鹿半島・鮎川浜におけるY-GSAの5年間の実践 )
一般社団法人アーキエイド,フリックスタジオ 2016年06月 ISBN: 4904894332
-
県民総力戦で創る事前復興計画
佐土原聡,池島祥文,志村真紀,他多数 ( 分担執筆 , 担当範囲: 東日本大震災の復興制度から見る、津波事前復興における課題に関しての研究 -水辺と共生するデザインを行う為に- )
横浜国立大学地域実践教育研究センター 2015年03月
-
チッタ・ウニカ: 文化を仕掛ける都市ヴェネツィアに学ぶ
横浜国立大学大学院/建築都市スクール"Y-GSA" 編 ( 分担執筆 , 担当範囲: BIENNALE WORLD ATLAS 国際展の世界分布 )
鹿島出版会 2014年07月 ISBN: 4306046079
口頭発表・ポスター発表等 【 表示 / 非表示 】
-
839 洛陽市旧市街歴史地区の伝統建築物についての現状の課題と今後のあり方
李浩喆,佐久間治,石塚直登
第59回 日本建築学会九州支部 研究発表会 ( 熊本大学黒髪南キャンパス) 2020年03月 - 2020年03月 日本建築学会九州支部
-
9230 建築専門誌における「居場所」概念の普及と変遷に関する研究
石塚 直登,吉本 憲生,藤原 徹平
2017年度日本建築学会大会(中国) 2017年09月 - 2017年09月 日本建築学会
-
14165 逗子市における事前復興計画の提案(1) : 原風景から事前復興計画へとつなげる観点(地域再生,建築デザイン,学術講演会・建築デザイン発表会)
平井 政俊, 南 燿太, 児玉 千絵, 石塚 直登, 志村 真紀
学術講演梗概集 2015年09月 - 2015年09月
-
14167 逗子市における事前復興計画の提案(3) : 逗子らしい街並みを生かすために(地域再生,建築デザイン,学術講演会・建築デザイン発表会)
志村 真紀, 南 燿太, 児玉 千絵, 石塚 直登, 平井 政俊
学術講演梗概集 2015年09月 - 2015年09月
-
14166 逗子市における事前復興計画の提案(2) : 地域に合った避難ビルと仮設住宅の提案(地域再生,建築デザイン,学術講演会・建築デザイン発表会)
石塚 直登, 南 燿太, 児玉 千絵, 平井 政俊, 志村 真紀
学術講演梗概集 2015年09月 - 2015年09月
報道関係 【 表示 / 非表示 】
-
アンケート 建築家や編集者、学生など22組からの回答
エーディーエー・エディタ・トーキョー 2013年12月
石塚直登
-
復興に寄り添う建築の力
新建築社 2011年09月
石塚直登
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
トウキョウ建築コレクション2018 official book
2018年06月 -
トウキョウ建築コレクション2017 official book
2017年06月 -
『球と迷宮 ピラネージからアヴァンギャルドへ』マンフレッド・タフーリ(<連載>海図の切れ端-現代建築批評再考(6)
2014年12月 -
未来の住人のために (OURS TEXT 001)
2012年12月 -
浜からはじめる復興計画―牡鹿・雄勝・長清水での試み
2012年12月
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度 建築設計製図基礎
-
2019年度 建築設計製図Ⅱ
-
2019年度 建築計画Ⅱ
-
2019年度 建設社会工学概論B
-
2019年度 建設社会工学演習
教育活動に関する受賞・指導学生の受賞など 【 表示 / 非表示 】
-
tonica北九州建築展2021 総合資格学院賞
2021年02月 北九州建築デザインコミュニティtonica
-
日本建築家協会北福岡地域会「建築展22」JIA北福岡地域会賞
2020年11月 日本建築家協会北福岡地域会
その他国際交流活動 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度USM(マレーシ科学技術大学)モビリティプログラム来訪学生レクチャー
活動期間: 2020年01月 - 2020年01月
-
2019年度USM(マレーシ科学技術大学)モビリティプログラム現地派遣アテンド
活動期間: 2019年04月 - 2019年10月