2024/10/22 更新

タムラ カオリ
田村 かおり
TAMURA Kaori
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 6

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院工学研究院 基礎科学研究系
職名
准教授
メールアドレス
メールアドレス
外部リンク

取得学位

  • 九州大学  -  博士(システム生命科学)   2015年03月

学内職務経歴

  • 2024年10月 - 現在   九州工業大学   大学院工学研究院   基礎科学研究系     准教授

所属学会・委員会

  •   日本生体医工学会   日本国

  •   日本感性工学会   日本国

  •   北米神経科学会   アメリカ合衆国

  •   IEEE EMBS   アメリカ合衆国

  •   情報処理学会   日本国

論文

  • Odor descriptive ratings can predict some odor-color associations in different color features of hue or lightness 査読有り

    Kaori Tamura,Tsuyoshi Okamoto

    PeerJ ( PeerJ )   11   e15251 - e15251   2023年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.7717/peerj.15251

  • Physiological comfort evaluation under different airflow directions in a heating environment. 査読有り

    Kaori Tamura,Sayaka Matsumoto,Yu Hsuan Tseng,Takayuki Kobayashi,Jun'ichi Miwa,Ken'ichi Miyazawa,Soichiro Matsumoto,Seiji Hiramatsu,Hiroyuki Otake,Tsuyoshi Okamoto

    Journal of physiological anthropology   41 ( 1 )   16 - 16   2022年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1186/s40101-022-00289-x

  • Neurofeedback training improves episodic and semantic long-term memory performance 査読有り

    Yu-Hsuan Tseng,Kaori Tamura,Tsuyoshi Okamoto

    Scientific Reports ( Springer Science and Business Media {LLC} )   11 ( 1 )   17274   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1038/s41598-021-96726-5

  • Physiological and subjective comfort evaluation under different airflow directions in a cooling environment 査読有り

    Kaori Tamura,Sayaka Matsumoto,Yu Hsuan Tseng,Takayuki Kobayashi,Jun’ichi Miwa,Ken’ichi Miyazawa,Toyotaka Hirao,Soichiro Matsumoto,Seiji Hiramatsu,Hiroyuki Otake,Tsuyoshi Okamoto

    PLoS ONE   16 ( 4 )   e0249235   2021年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1371/journal.pone.0249235

  • Expandability differences in learning transfer between computerized and non-computerized games

    Maki Shigyo,Kaori Tamura,Tsuyoshi Okamoto

    bioRxiv   2020年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    DOI: 10.1101/2020.05.14.096701

  • Odor mixture perception: can molecular complexity be a factor determining elemental or configural perception?

    Masayuki Hamakawa,Hiroya Ishikawa,Yumika Kikuchi,Kaori Tamura,Tsuyoshi Okamoto

    bioRxiv   2020年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    DOI: 10.1101/2020.05.27.120154

  • Enhancement of motor performance by a novel training method combining motor imagery and neurofeedback

    Chosei Sha,Kaori Tamura,Tsuyoshi Okamoto

    bioRxiv   2020年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    DOI: 10.1101/2020.04.19.049783

  • MRI-based visualization of rTMS-induced cortical plasticity in the primary motor cortex 査読有り

    Kaori Tamura,Takahiro Osada,Akitoshi Ogawa,Masaki Tanaka,Akimitsu Suda,Yasushi Shimo,Nobutaka Hattori,Koji Kamagata,Masaaki Hori,Shigeki Aoki,Takahiro Shimizu,Hiroyuki Enomoto,Ritsuko Hanajima,Yoshikazu Ugawa,Seiki Konishi

    PLOS ONE ( Public Library of Science (PLoS) )   14 ( 10 )   e0224175 - e0224175   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1371/journal.pone.0224175

  • Pilot Study to Estimate "Difficult" Area in e-Learning Material by Physiological Measurements 査読有り

    Kaori Tamura,Tsuyoshi Okamoto,Misato Oi,Atsushi Shimada,Kohei Hatano,Masanori Yamada,Min Lu,Shin'ichi Konomi

    Proceedings of the Sixth (2019) ACM Conference on Learning @ Scale ( ACM )   36   1 - 4   2019年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1145/3330430.3333648

  • Proposal and Implementation of an Elderly-oriented User Interface for Learning Support Systems 査読有り

    Min Lu,Kaori Tamura,Tsuyoshi Okamoto,Misato Oi,Atsushi Shimada,Kohei Hatano,Masanori Yamada,Shin'ichi Konomi

    Proceedings of the Sixth (2019) ACM Conference on Learning @ Scale ( ACM )   2019年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1145/3330430.3333650

  • Olfactory modulation of colour working memory: How does citrus-like smell influence the memory of orange colour? 査読有り

    Kaori Tamura,Masayuki Hamakawa,Tsuyoshi Okamoto

    PLOS ONE ( Public Library of Science (PLoS) )   13 ( 9 )   e0203876 - e0203876   2018年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1371/journal.pone.0203876

  • Physiological activity in calm thermal indoor environments 査読有り

    Tsuyoshi Okamoto,Kaori Tamura,Naoyuki Miyamoto,Shogo Tanaka,Takaharu Futaeda

    SCIENTIFIC REPORTS ( NATURE PUBLISHING GROUP )   7 ( 1 )   11519   2017年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1038/s41598-017-11755-3

  • Evaluation of Cognitive Function When Hearing One's Own Name in Patients With Brain Injuries in Early Developmental Stages 査読有り

    Kaori Tamura,Takaaki Mizuba,Tsuyoshi Okamoto,Mayumi Matsufuji,Sachio Takashima,Keiji Iramina

    JOURNAL OF CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY ( LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS )   34 ( 3 )   254 - 260   2017年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1097/WNP.0000000000000355

  • The emotional and electrophysiological effects of odor masking 査読有り

    Maki Shigyo,Nao Tsuzuki,Masayuki Hamakawa,Kaori Tamura,Yuki Yamada,Hiroya Ishikawa,Ayumi Kimura,Mai Morinaga,Norihiko Matsumune,Tsuyoshi Okamoto

    CHEMICAL SENSES ( OXFORD UNIV PRESS )   41 ( 9 )   E144 - E145   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Hearing subject׳s own name induces the late positive component of event-related potential and beta power suppression 査読有り

    Kaori Tamura,Takaaki Mizuba,Keiji Iramina

    Brain Research ( Elsevier BV )   1635   130 - 142   2016年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.brainres.2016.01.032

  • Phase-locked theta activity evoked in patients with severe motor and intellectual disabilities upon hearing own names 査読有り

    Kaori Tamura,Chihiro Karube,Takaaki Mizuba,Mayumi Matsufuji,Sachio Takashima,Keiji Iramina

    BRAIN & DEVELOPMENT ( ELSEVIER SCIENCE BV )   37 ( 8 )   764 - 772   2015年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.braindev.2014.11.009

  • ERP and time-frequency analysis of the response to hearing subject's own name 査読有り

    Kaori Tamura,Takaaki Mizuba,Keiji Iramina

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOPHYSIOLOGY ( ELSEVIER SCIENCE BV )   94 ( 2 )   151 - 151   2014年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1016/j.ijpsycho.2014.08.677

  • Time-frequency analysis of eeg in response to subject's own name 査読有り

    Kaori Tamura,Takaaki Mizuba,Mayumi Matsufuji,Sachio Takashima,Keiji Iramina

    Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering ( Japan Soc. of Med. Electronics and Biol. Engineering )   52   184 - 185   2014年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.11239/jsmbe.52.O-184

  • VCIP135 deubiquitinase and its binding protein, WAC, in p97ATPase-mediated membrane fusion 査読有り

    Go Totsukawa,Yayoi Kaneko,Keiji Uchiyama,Hiroyuki Toh,Kaori Tamura,Hisao Kondo

    EMBO JOURNAL ( NATURE PUBLISHING GROUP )   30 ( 17 )   3581 - 3593   2011年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1038/emboj.2011.260

  • Phosphorylation of p37 is important for Golgi disassembly at mitosis 査読有り

    Yayoi Kaneko,Kaori Tamura,Go Totsukawa,Hisao Kondo

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS ( ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE )   402 ( 1 )   37 - 41   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2010.09.097

  • Isolation of a point-mutated p47 lacking binding affinity to p97ATPase 査読有り

    Yayoi Kaneko,Kaori Tamura,Go Totsukawa,Hisao Kondo

    FEBS LETTERS ( ELSEVIER SCIENCE BV )   584 ( 18 )   3873 - 3877   2010年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.febslet.2010.07.061

  • ERP and Time frequency analysis of response to Subject's own name 査読有り

    Kaori Tamura,Chihiro Karube,Takaaki Mizuba,Keiji Iramina

    5TH BIOMEDICAL ENGINEERING INTERNATIONAL CONFERENCE (BMEICON 2012) ( IEEE )   1905年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/BMEiCon.2012.6465434

  • Measurement of brain activity responded by subjects'own name using EEG 査読有り

    Kaori Tamura,Chihiro Karube,Takaaki Mizuba,Mayumi Matsufuji,Sachio Takashima,Keiji Iramina

    2013 35TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) ( IEEE )   2013   7412 - 7415   1905年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/EMBC.2013.6611271

▼全件表示

口頭発表・ポスター発表等

  • Investigating Color Associations of Odors and Comparing Fragrance Experts and Non-experts

    Kaori Tamura,Taiki Nishimura,Tatsuchika Torisu,Shoko Mori

    Neuroscience 2024  2024年10月 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年10月05日 - 2024年10月09日   記述言語:英語  

  • 脳波のニューロフィードバック訓練がワーキングメモリ成績に与える影響の検討

    古澤 天晟,田村 かおり

    生体医工学シンポジウム2024  2024年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年09月12日 - 2024年09月14日   記述言語:日本語  

  • XR 空間内におけるグループワークの精神状態評価 -脳波応答計測による-

    工藤 卓也,上村 将太,赤木 紀之,枷場 博文,田村 かおり

    情報処理学会第86回全国大会  2024年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年03月15日 - 2024年03月17日   記述言語:日本語  

  • 柑橘系のにおいが色の短期記憶に与える影響 -色輝度N-back課題による神経生理学的検討-

    山下圭太郎,西村太貴,森千晶,田村かおり

    第25回日本感性工学会大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年11月20日 - 2023年11月22日   記述言語:日本語  

  • におい連想色計測可能な色作成システムの開発

    西村太貴,山下圭太郎,田村かおり

    第25回日本感性工学会大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年11月20日 - 2023年11月22日   記述言語:日本語  

  • 視線データ計測にもとづく「学びのつまずき」推定への試み 招待有り

    田村かおり,堀江馨太,立川大暉

    第38回実社会におけるマルチモーダル脳情報応用技術研究会  2023年10月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年10月13日   記述言語:日本語  

  • 居心地の総合評価に関する実験研究 ―香りがソロワークブースの居心地に与える影響―

    木村 美羽,香川 治美,田村かおり

    第18回日本感性工学会春季大会  2023年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年03月06日 - 2023年03月07日   記述言語:日本語  

  • 食品の好みや印象を反映する事象関連電位の探索

    西村 太貴,田代要,田村かおり

    第18回日本感性工学会春季大会  2023年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年03月06日 - 2023年03月07日   記述言語:日本語  

  • 神経増強効果検討のためのニューロフィードバック訓練システム開発

    古澤 天晟,前川 恭輝,田村かおり

    2022年度 日本生体医工学会九州支部学術講演会  2023年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年03月05日   記述言語:日本語  

  • 語彙力や視線動向がオンデマンド授業理解度に与える影響の検討

    堀江 馨太,立川 大暉,田村 かおり

    情報処理学会第85回全国大会  2023年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年03月02日 - 2023年03月04日   記述言語:日本語  

  • 色ワーキングメモリに対し柑橘系嗅覚刺激が与える行動および神経生理学的影響とその検討

    田村 かおり,李思瑶,YuHsuan Tseng,古澤 天晟,西村 太貴,岡本 剛

    第24回日本感性工学会大会  2022年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年08月31日 - 2022年09月02日   記述言語:日本語  

  • Quantitative analysis method of color-odor association using Bayesian estimation

    Kaori Tamura,Tsuyoshi Okamoto

    the 50th Annual Meeting of the Society for Neuroscience  2021年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月08日 - 2021年11月11日   記述言語:英語  

  • PILOT STUDY OF THE RELATIONSHIP BETWEEN VOCABULARY ABILITY AND LEARNING PERFORMANCE FOR UNFAMILIAR KNOWLEDGE IN ONLINE VIDEO CLASSES

    Kaori Tamura

    18th International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age, CELDA 2021  2021年10月 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年10月13日 - 2021年10月15日   記述言語:英語  

  • ベイズ推定を用いたにおい物質印象評価の定量解析手法

    田村かおり,岡本剛

    第16回日本感性工学会春季大会  2021年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年03月07日 - 2021年03月08日   記述言語:日本語  

  • ニューロフィードバックによる長期記憶能力の訓練可能性に関する検討

    YuHsuan Tseng,田村かおり,岡本剛

    2020年度 日本生体医工学会九州支部学術講演会  2021年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年03月06日   記述言語:日本語  

  • Physiological activities in response to different airflows in an air‐conditioned test room

    Tamura K,Matsumoto S,Tsueng Y,Kobayashi T,Miwa J,Hirao T,Okamoto T

    Neuroscience 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月19日 - 2019年10月23日   記述言語:英語  

  • Presence of another person can affect neuronal responses and task performance

    Tsueng Y,Tamura K,Okamoto T

    Neuroscience 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月19日 - 2019年10月23日   記述言語:英語  

  • Neural oscillations in the brain under different airflow conditions 招待有り

    Okamoto T,Tamura K,Matsumoto S,Tseng Y,Matsuo H,Kobayashi T,Miwa J,Hirao T,Hiramatsu S

    The 13th CME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2019)  2019年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年09月23日 - 2019年09月25日   記述言語:英語  

  • Making Learning Analytics Usable and Useful for Older Adults.

    Shin’ichi Konomi,Kaori Tamura,Min Lu

    International Conference on Education and Service Sciences (ICESS 2019)  2019年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年09月21日   記述言語:英語  

  • Integrated System of e-Learning Environment and Measurements of Physiological Responses for Monitoring Learners’ Mental States During Learning

    Tamura K,Lu M,Konomi S

    International Conference on Education and Service Sciences (ICESS 2019)  2019年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年09月21日   記述言語:英語  

  • An Elderly-Oriented User Interface Prototype Developed for Inclusive Learning Support Systems.

    Lu M,Tamura K,Konomi S

    International Conference on Education and Service Sciences (ICESS 2019)  2019年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年09月21日   記述言語:英語  

  • 高齢者向け学習支援システムための UI プロトタイプ開発と実験

    陸忞,田村かおり,岡本剛,大井京,島田敬士,畑埜晃平,山田政寛,木實新一

    マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム  2019年07月 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年07月03日 - 2019年07月05日   記述言語:日本語  

  • 学習中の生理応答同時計測による「学びのつまずき」推定システム開発

    田村かおり,岡本剛,大井京,島田敬士,畑埜晃平,山田政寛,陸忞,木實新一

    マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム  2019年07月 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年07月03日 - 2019年07月05日   記述言語:日本語  

  • Pilot study to estimate “difficult” area in e-learning material by physiological measurements

    Tamura K,Okamoto T,Oi M,Shimada A,Hatano K,Yamada M,Lu M,Konomi S

    Proceedings of the 6th 2019 ACM Conference on Learning at Scale, L@S 2019  2019年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年06月24日 - 2019年06月25日   記述言語:英語  

  • Proposal and implementation of an elderly-oriented user interface for learning support systems

    Lu M,Tamura K,Okamoto T,Oi M,Shimada A,Hatano K,Yamada M,Konomi S

    Proceedings of the 6th 2019 ACM Conference on Learning at Scale, L@S 2019  2019年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年06月24日 - 2019年06月25日   記述言語:英語  

  • 脳波・視線同時計測による「学びのつまずき」推定システムの開発

    田村かおり,岡本剛,大井京,島田敬士,畑埜晃平,山田政寛,陸忞,木實新一

    2019年日本生体医工学会九州支部学術講演会  2019年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月   記述言語:日本語  

  • 匂い分子の複雑度が混合臭認識モード決定に及ぼす影響

    濱川 昌之,田村かおり,岡本剛

    2017年日本生体医工学会九州支部学術講演会  2017年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年03月   記述言語:日本語  

  • Effect of an olfactory stimulus on color perception. 46th Society for Neuroscience annual meeting

    Tamura K,Okamoto T

    Neuroscience 2016  2016年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年11月12日 - 2016年11月16日   記述言語:英語  

  • The emotional and electrophysiological effects of odor masking.

    Maki Shigyo,Nao Tsuzuki,Masayuki Hamakawa,Kaori Tamura,Yuki Yamada,Hiroya Ishikawa,Ayumi Kimura,Mai Morinaga,Norihiko Matsumune,Tsuyoshi Okamoto

    17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT 2016)  2016年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年06月   記述言語:英語  

  • 芳香剤による男性臭マスキング時の生理応答

    執行真旗,都築菜生,濱川昌之,田村かおり,山田祐樹,岡本剛

    2016年日本生体医工学会九州支部学術講演会  2016年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月   記述言語:日本語  

  • 色のワーキングメモリに対する嗅覚刺激の影響

    田村かおり,岡本剛

    2016年日本生体医工学会九州支部学術講演会  2016年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月   記述言語:日本語  

  • Neural responses to hearing own names comparing with repeated/non-repeated unfamiliar stimuli.

    Tamura K,Matsuo T,Iramina K

    World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering (IUPESM 2015)  2015年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年06月07日 - 2016年06月12日   記述言語:英語  

  • Subject's Own Name and Unknown Names: An ERP Study

    Mizuba T,Tamura K,Iramina K

    BMEiCON2014  2014年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年11月26日 - 2014年11月28日   記述言語:英語  

  • ERP and time-frequency analysis of the response to hearing subject's own name 招待有り

    Kaori Tamura,Takaaki Mizuba,Keiji Iramina

    17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014) of the International Organization of Psychophysiology (IOP)  2014年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年09月23日 - 2014年09月27日   記述言語:英語  

  • 呼名刺激を用いた脳活動の計測および解析

    田村 かおり,水場 太陽,松尾 俊基,伊良皆 啓治

    第31 回日本脳電磁図トポグラフィ研究会 (JSBET 2014)  2014年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年09月   記述言語:日本語  

  • Response to Subject’s Own Names by Measuring Near-Infrared Spectroscopy Study.

    Tamura K,Karube C,Iramina K

    36th Annual International IEEE EMBS Conference  2014年08月 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年08月26日 - 2014年08月30日   記述言語:英語  

  • 呼名反応時の脳波における時間周波数解析

    田村かおり,水場太陽,松藤まゆみ,高嶋幸男,伊良皆啓治

    第53回日本生体医工学大会  2014年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年06月24日 - 2014年06月26日   記述言語:日本語  

  • NIRS を用いた呼名刺厳に付随する脳血液計測

    加留部ちひろ,田村かおり,水場太陽,伊良皆啓治

    MEとバイオサイバネティックス研究会  2014年01月 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年01月   記述言語:日本語  

  • 呼名刺激時における脳波を用いた脳活動解析

    田村 かおり,加留部 ちひろ,水場 太陽,伊良皆 啓治

    第1回宮古島神経科学カンファレンス (MiCONS 2013)  2013年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年11月01日 - 2013年11月02日   記述言語:日本語  

  • EEG response to subjects’ own name in patients with severe motor and intellectual disabilities.

    Tamura K,Karube C,Mizuba T,Matsufuji M,Takashima S,Iramina K

    International Conference on Basic and Clinical Multimodal Imaging (BaCI)  2013年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年09月05日 - 2013年09月08日   記述言語:英語  

  • Measurement of brain activity responded by subjects'own name using EEG. 招待有り

    Tamura K,Karube C,Mizuba T,Matsufuji M,Takashima S,Iramina K

    International Engineering in Medicine and Biology Conference (EMBC 2013)  2013年07月 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年07月03日 - 2013年07月08日   記述言語:英語  

  • Brain responses of Sever motor and intellectual disabilities (SMID).

    Tamura K,Karube C,Mizuba T,Matsufuji M,Takashima S,Iramina K

    35th Annual International IEEE EMBS Conference  2013年07月 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年07月03日 - 2013年07月07日   記述言語:英語  

  • ERP and time frequency analysis of response to subject’s own name.

    Tamura K,Karube C,Mizuba T,Iramina K

    BMEiCON 2012  2012年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年12月   記述言語:英語  

  • 呼名刺激時の脳波における事象関連電位と時間周波数解析

    田村かおり,加留部ちひろ,水場太陽,片山喜規,伊良皆啓治

    MBE, 医用・生体工学研究会  2012年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年11月   記述言語:日本語  

  • 脳波とNIRSを用いた呼名に対する脳活動計測

    田村かおり,加留部ちひろ,水場太陽,伊良皆啓治

    第29回 日本脳電磁図トポグラフィ研究会(JSBET2012)  2012年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月   記述言語:日本語  

  • Identification of a novel factor in p97/p47-mediated Golgi membrane fusion pathway.

    Tamura K,Kondo H

    The 7th Young Investigators Forum  2011年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年12月   記述言語:英語  

▼全件表示

科研費獲得実績

  • においと色の連想関係における定量化手法確立と嗅覚-視覚モジュレーション機構解明

    研究課題番号:23K11297  2023年04月 - 2026年03月   基盤研究(C)

  • 生理データ・学習ログ計測統合による「学びのつまずき」推定

    研究課題番号:19K14319  2019年04月 - 2023年03月   若手研究

  • 重度心身障害児の認知レベルに応じたコミュニケーション支援技術

    研究課題番号:14J04908  2014年04月 - 2016年03月   特別研究員奨励費

その他競争的資金獲得実績

  • 嗅覚質的評価における「におい−連想色尺度」の開発

    2019年04月 - 2020年03月

    九州大学: 2019年QRプログラム わかばチャレンジ  

学会・委員会等活動

  • 日本生体医工学会九州支部    連絡担当幹事  

    2024年04月 - 2026年03月

  • IEEE EMB West Japan Chapter   Secretary / Treasurer  

    2023年10月 - 2024年12月