職名 |
教授 |
研究室住所 |
福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1 |
研究分野・キーワード |
マイクロマシン、マイクロロボット、マイクロポンプ、ワイヤレス駆動、磁気応用 |
本田 崇 (ホンダ タカシ)
HONDA Takashi
Scopus 論文情報
総論文数: 0 総Citation: 0 h-index: 2
Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年04月-継続中
九州工業大学 大学院工学研究院 電気電子工学研究系 教授
-
2016年04月-2018年03月
九州工業大学 大学院工学研究院 工学研究院先端機能システム工学研究系長
-
2016年04月-2017年03月
九州工業大学 工学部 工学部総合システム工学科長
-
2016年04月-2017年03月
九州工業大学 大学院工学府 工学府先端機能システム工学専攻長
-
2008年12月-2019年03月
九州工業大学 大学院工学研究院 先端機能システム工学研究系 教授
論文 【 表示 / 非表示 】
-
磁気駆動マイクロポンプを内蔵したノートPC用液冷システムの試作と評価
占部 諒, 山田 大生, 本田 崇
日本磁気学会論文特集号 ( 公益社団法人 日本磁気学会 ) 3 ( 1 ) 48 - 53 2019年05月 [査読有り]
-
Fabrication of magnetically driven biopsy mechanism applicable to capsule-type medical device
Matsui T., Murata S., Honda T.
Journal of Robotics and Mechatronics 30 ( 2 ) 292 - 299 2018年04月 [査読有り]
著書 【 表示 / 非表示 】
-
生物模倣技術と新材料・新製品開発への応用
下村政嗣、他91名 ( 共著 , 担当範囲: 第1章第10節、pp.90-94 )
技術情報協会 2014年07月 ISBN: 978-4861045363
-
改訂 磁気工学の基礎と応用
荒井賢一他40名 ( 共著 )
コロナ社 2013年10月 ISBN: 978-4-339-00856-2
-
磁気の医療応用研究の動向
磁気応用による医療へのシーズ技術調査専門委員会編 ( 共編者 , 担当範囲: pp.20-22 )
電気学会 2012年09月
-
MEMS/NEMS工学全集
桑野博喜監修 ( 共著 , 担当範囲: 第7章 第5節 アミューズメントシステムへの応用 )
テクノシステム 2009年04月
口頭発表・ポスター発表等 【 表示 / 非表示 】
-
カプセル型医療機器への適用を目指した磁気駆動細胞診機構の試作と評価
大古場隆士, 本田崇
マグネティックス 医用・生体工学合同研究会 (東海大学高輪キャンパス 東京都港区) 2020年03月 - 2020年03月 電気学会
-
ポリイミドをねじりバネに使用した磁界駆動型マイクロ羽ばたき機構における推力と翅構造との関係
平野滉大, 本田崇
2019年度(第72回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 (九州工業大学戸畑キャンパス 北九州市) 2019年09月 - 2019年09月
-
カプセル型医療機器に搭載する磁気駆動生検鉗子の開発
山井涼将, 本田崇
2019年度(第72回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 (九州工業大学戸畑キャンパス 北九州市) 2019年09月 - 2019年09月
-
弾性板の羽ばたきを利用した磁気駆動マイクロポンプの流路形状変更による小型化
福田匠磨, 本田崇
2019年度(第72回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 (九州工業大学戸畑キャンパス 北九州市) 2019年09月 - 2019年09月
-
カプセル型医療機器に内蔵可能な磁気駆動細胞診ブラシの特性改善
大古場隆士, 本田 崇, 山崎悠貴
第43回日本磁気学会学術講演会 (京都大学吉田キャンパス 京都市) 2019年09月 - 2019年09月 日本磁気学会
報道関係 【 表示 / 非表示 】
-
最新!J科学(40)魚形マイクロロボット
朝日新聞社 論座 2008年07月
本田崇
-
科学の面白さ伝えたい
沖縄タイムス 2004年09月28日
本田崇
-
ロボットと遊び 科学に興味
琉球新報 2004年09月27日
本田崇
-
沖縄県西原町で工作教室を開催
琉球放送(RBC) 2004年09月21日
本田崇
-
生体内を磁力で泳ぐ医療ロボット
科学雑誌Newton9月号 積水化学工業広告 2004年07月
本田崇
科研費獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
次世代型多機能カプセル内視鏡に適用可能なマイクロ磁気アクチュエータ技術の確立
基盤研究(C)
研究期間: 2016年04月 - 2019年03月
研究課題番号: 16K06228
-
次世代型カプセル内視鏡に搭載する診断・治療用マイクロ磁気アクチュエータの開発
基盤研究(C)
研究期間: 2013年04月 - 2016年03月
研究課題番号: 25420260
-
外部磁界によって駆動可能な体内埋込用マイクロポンプの高吐出圧力化
基盤研究(C)
研究期間: 2010年04月 - 2013年03月
研究課題番号: 22560279
-
パノスコピック形態制御高性能希土類磁石を用いた磁気マイクロマシンの設計と試作
特定領域研究
研究期間: 2008年04月 - 2009年03月
研究課題番号: 20900133
-
生物規範型水中マイクロロボットの外部磁界による運動制御技術の確立
基盤研究(C)
研究期間: 2006年04月 - 2008年03月
研究課題番号: 18560251
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度 工業数学
-
2019年度 MEMS工学特論
-
2019年度 電磁気学Ⅰ
-
2019年度 電磁気学Ⅰ
-
2018年度 工業数学
教育活動に関する受賞・指導学生の受賞など 【 表示 / 非表示 】
-
ソレノイドコンテスト イグソレコン賞
2020年02月 タカハ機工
-
日本磁気学会学術奨励賞
2019年09月 日本磁気学会
-
マグネティックス技術委員会研究奨励賞
2019年02月 電気学会マグネティックス技術委員会
-
ポスター発表賞
2018年09月 日本磁気学会
-
ポスター発表賞
2018年09月 日本磁気学会
社会貢献活動(講演会・出前講義等) 【 表示 / 非表示 】
-
生物の動きを真似たマイクロマシンと磁場-先端医療デバイスからアミューズメントロボットまで-
2015年02月 -
生物の動きを真似たマイクロマシンと磁場-先端医療デバイスからアミューズメントロボットまで-
2014年09月 -
生物の動きを真似たマイクロマシンと磁場-先端医療デバイスからアミューズメントロボットまで-
2014年08月 -
生物の動きを真似たマイクロマシンと磁場-先端医療デバイスからアミューズメントロボットまで-
2013年11月 -
生物の動きを真似たマイクロマシンと磁場-先端医療デバイスからアミューズメントロボットまで-
2013年11月