口頭発表・ポスター発表等 - 岩田 稔
-
Trial Experiment of Mass Gain Behaviour on Pristine Kapton Film after Heating in Vacuum
Eijo Fujiwara, Minoru Iwata, Masahito Tagawa, Sumitaka Tachikawa
15th International Symposium on Materials in the Space Environment and 13th International Conference on Protection of Materials from Space Environment 2022年09月 European space agency
-
光学観測高度化に向けた高精度構造・材料システム統合
小木曽望,他
第23回宇宙科学シンポジウム
-
ExHAMによるピエゾ素子の宇宙環境曝露実験
小木曽 望、田中 宏明、池田 忠繁、石村 康生、田川 雅人、岩田 稔、藤垣 元治
第65回宇宙科学技術連合講演会講演集 2021年11月
-
カットオフ波長制御による熱スイッチング素子の開発
早川 翔大、岩田 稔、長野 利春、矢吹 智英、宮崎 康次
日本機械学会2021年度年次大会 2021年09月
-
宇宙材料劣化研究拠点による学術研究の活性化と高度な衛星プロジェクト支援
岩田稔、田川雅人、太刀川純孝、平尾敏雄、大津志保
第37回日本熱物性シンポジウム
-
ポリシアネート樹脂炭素繊維強化プラスチックスの熱サイクル環境下での損傷評価及び有限要素法を用いた熱応力連成解析
眞保 友彰, 小林 訓史, 後藤 健, 岩田 稔
機械材料・材料加工技術講演会講演論文集
-
ポリシアネート樹脂基炭素繊維強化プラスチックスの熱サイクル環境下での損傷評価及び熱応力解析
眞保 友彰, 小林 訓史, 後藤 健, 岩田 稔
M&M材料力学カンファレンス
-
宇宙材料劣化研究拠点の形成と衛星プロジェクト支援(Ⅱ)
岩田稔、田川雅人、太刀川純孝、平尾敏雄、大津志保
第60回宇宙科学技術連合講演会
-
宇宙材料劣化研究拠点の形成 ~衛星プロジェクト支援のこれまでとこれから~
岩田稔、田川雅人、太刀川純孝、平尾敏雄、大津志保
第31回宇宙構造・材料シンポジウム
-
九州工業大学での材料劣化研究のこれまでと将来計画
岩田稔
第12回宇宙環境シンポジウム
-
宇宙材料劣化研究拠点の形成と衛星プロジェクト支援
岩田稔、田川雅人、太刀川純孝、平尾敏雄、大津志保
第59回宇宙科学技術連合講演会
-
Feasibility Study of Thermo-Chromic Paints for Space Usage as Thermal Control Materials
Hiroshi Ishihara, Minoru Iwata, Atsushi Hasegawa, Yutaka Shibahashi
13th International Symposium on Materials in the Space Environment
-
Measurement of Distribution of Electron Emission from Passive Electron-Emitting Film for Mitigation of Spacecraft Charging in Plasma
Yumiko Okada, Atomu Tanaka, Arifur Khan, Minoru Iwata, Kazuhiro Toyoda, and Mengu Cho
30th International Symposium on Space Technology and Science
-
炭素繊維の放射線劣化が高精度大型宇宙構造システム用複合材の機械特性に与える影響
田中雄三
第6回日本複合材料会議
-
感温材料を用いた受動型熱制御の可能性評価と宇宙適応性試験
石原弘士
第58回宇宙科学技術連合講演会
-
高精度大型構造システムのための高精度複合材
後藤健
第58回宇宙科学技術連合講演会
-
衛星帯電防止用受動型電子エミッタの電界放出安定化
田中有十夢
第58回宇宙科学技術連合講演会
-
Low Cost Thermal-Vacuum System for the Development of Very Small Spacecraft
Tatsuo Shimizu
65th International Astronautical Congress
-
Flight Resullts of High Voltage Technology Demonstration Satellite HORYU-II
Mengu Cho
13th Spacecraft Charging Technology Conference
-
On-Orbit Test on Solar Cell Coupon with Commercial-Off-the-Shelf Semi-Conductive Coating and Thermal Cycling Test on Improved Coating
Akitoshi Takahashi
13th Spacecraft Charging Technology Conference
-
Active Operation of Electron Emitting Film for LEO-Like Plasma
Atomu Tanaka
13th Spacecraft Charging Technology Conference
-
熱サイクルを受ける高精度展開アンテナ用CFRP積層板における微視的損傷挙動
小林訓史
第57回宇宙科学技術連合講演会
-
超小型人工衛星の環境試験方法確立へ向けた基礎研究
増井博一
第57回宇宙科学技術連合講演会
-
高電圧技術実証衛星「鳳龍弐号」を用いた半導電性コーティングの軌道上試験
高橋明敏
第57回宇宙科学技術連合講演会
-
鳳龍弐号における軌道上放電試験
岩井俊輔
第57回宇宙科学技術連合講演会
-
火星探査航空機用超軽量翼構造の開発
竹内伸介
第57回宇宙科学技術連合講演会
-
小惑星探査衛星のサンプル回収用材料の耐真空環境性試験による可能性検証試験
岩田稔
第57回宇宙科学技術連合講演会
-
Effect of Cyclic Thermal Inpact on Carbon Fiber Reinforced Composite Laminates for Large Precise Space Structure
Satoshi Kobayashi
29th International Symposium on Space Technology and Science
-
Effect of Energetic Electron and Proton Irradiation on Electron Emission Yield of Polyimide Induced by Electron and Photon
Jiang Wu
29th International Symposium on Space Technology and Science
-
Total Electron Emission Yield Measurement of Polyimide at Different Temperatures
Akira Miyahara
29th International Symposium on Space Technology and Science
-
Performance Inprovement of Electron-emitting Film for Spacecraft Charging Mitigation
Atomu Tanaka
29th International Symposium on Space Technology and Science
-
高精度大型宇宙構造システムの開発研究~炭素繊維複合材料の宇宙環境負荷による物性変化
岩田稔
第13回宇宙科学シンポジウム
-
紫外線模擬光源による宇宙用材料の機械特性及び熱光学特性の変化
濱田朗充
第13回宇宙科学シンポジウム
-
衛星帯電防止用受動型電子エミッタの軌道上実証実験結果
松本直希
第56回宇宙科学技術連合講演会 日本航空宇宙学会
-
環境試験方法確立へ向けた基礎研究
増井博一
第56回宇宙科学技術連合講演会 日本航空宇宙学会
-
高精度大型宇宙構造システムの実現に向けた高精度指向材料の開発
後藤健
第56回宇宙科学技術連合講演会 日本航空宇宙学会
-
高精度大型展開構造物に用いられる炭素繊維強化複合材料の環境負荷物性
岩田稔
第56回宇宙科学技術連合講演会 日本航空宇宙学会
-
原子状酸素が宇宙用材料の光電子放出係数に与える影響
久柴拓也
第56回宇宙科学技術連合講演会 日本航空宇宙学会
-
Degradation of Carbon Fiber Reinforced Plastics due to Radiation and Prediction of Its End of Life Value on Mechanical Property in Space Radiation Environment
Minoru Iwata
12th International Symposium on Materials in the Space Environment ESA/ESTEC
-
Vacuum-proof characteristic test of the adhesive for asteroid sample return
Minoru Iwata
12th International Symposium on Materials in the Space Environment ESA/ESTEC
-
Development of Mission Payloads onboard High Voltage Technology Demonstration Satellite HORYU-II
Arifur Rahaman Khan
12th Spacecraft Charging Technology Conference
-
Development of Experimental Electronics for Orbital Demonstration of Electron-emitting Film onboard a Nano-satellite
Naoki Matsumoto
12th Spacecraft Charging Technology Conference
-
Charging and Arcing Test on Semi-Conductive Coated Solar Coupon Panel
Akitoshi Takahashi
12th Spacecraft Charging Technology Conference
-
Investigation on Space Environmental Degradation Effects of Solar Cell Coverglass
Yu Chen
12th Spacecraft Charging Technology Conference
-
Measurement of Atomic Oxygen Flux Distribution
Takuya Hisashiba
12th Spacecraft Charging Technology Conference
-
スマート宇宙構造システムの実現可能性評価
高橋友樹
第3回日本複合材料合同会議
-
宇宙環境でのCFRPの放射線劣化におけるマトリックス樹脂の役割と地上模擬試験に対する提案
内田治郎
第3回日本複合材料合同会議
-
Development of Mission Payloads onboard High Voltage Technology Demonstration Satellite HORYU-II
Mengu Cho
50th AIAA Aerospace Science Meeting
-
超小型衛星用アウトガス測定装置の構築
本田一貴
第27回宇宙構造・材料シンポジウム
-
高電圧実証衛星 鳳龍弐号の熱設計
濱田朗充
日本航空宇宙学会西部支部講演会
-
衛星帯電防止用受動型電子エミッタの軌道上実証実験用回路の開発
松本直希
日本航空宇宙学会西部支部講演会
-
火星探査航空機の構造概念設計
竹内伸介
第49回飛行機シンポジウム
-
Experimental Investigation on Material Properties due to Simulating Space Environments Degradation of CMG100-AR Solar Cell Coverglass
Yu Chen
第8回宇宙環境シンポジウム
-
Heat Sealable, Novel Asymmetric Aromatic Polyimide Having Excellent Space Environmental Stability and Application for Solar Sail: IKAROS Membrane
Rikio Yokota
28th International Symposium on Space Technology and Science
-
Construction of Outgassing Measurement System for Small Satellite
Kazuki Honda
28th International Symposium on Space Technology and Science
-
Performance Evaluation of Smart Beams under Quasi-Space Environments
Shunichi Morishima
28th International Symposium on Space Technology and Science
-
九州工業大学宇宙環境技術ラボラトリーの活動について(宇宙機帯電と宇宙デブリから超小型衛星開発まで)
増井博一
第19回スペース・エンジニアリング・コンファレンス
-
MFCの宇宙線による性能変化に関する研究
森島駿一
第26回宇宙構造・材料シンポジウム
-
レーザーを用いた低地球軌道環境下の原子状酸素の生成
値賀将
第54回宇宙科学技術連合講演会
-
超小型衛星のための真空中熱サイクル試験装置の開発
入江大樹
第54回宇宙科学技術連合講演会
-
小型ソーラー電力セイル実証機(IKAROS)における大面積ポリイミド薄膜の開発
宮内雅彦
第54回宇宙科学技術連合講演会
-
電子ビーム照射による二次電子放出係数測定装置の開発
河野高範
第54回宇宙科学技術連合講演会
-
QSAT‐EOSへの搭載に向けた帯電防止用フィルム型電子エミッタシステムの開発
柴垣龍之介
航空宇宙学会西部支部講演会
-
Development of Secondary Electron Emission Yield Measurement Facility for Space Insulating Materials
Yu Chen
第7回宇宙環境シンポジウム
-
Understanding the Effect of Atomic Oxygen Exposure on Surface and Volume Resistivity Change in LEO
N.D.A. Mundari
61st International Astronautical Congress
-
Development and Verification of On-Orbit Demonstration Device for Eleftron-Emitting Film (ELF) for Spacecraft Charging Mitigation
T. Sumida
61st International Astronautical Congress
-
Development of Photoelectron Emission Measurement Facility for Space Materials
A. Maruyama
11th Space Charging Technology Conference
-
Development of the Secondary Electron Emission Yield Device in Space Material
T. Kono
11th Space Charging Technology Conference
-
エポキシ系炭素繊維複合材料の放射線による機械特性劣化と宇宙環境における経年変化予測
内田治郎
日本機械学会2010年度年次大会
-
衛星帯電防止用受動型電子エミッタの研究開発と性能改善
澄田貴大
第29回宇宙エネルギーシンポジウム
-
電子印加による二次電子放出係数測定装置の開発
河野高範
航空宇宙学会西部支部
-
衛星帯電防止用受動型電子エミッタの熱サイクルおよび陽子線に対する耐性評価
澄田貴大
航空宇宙学会西部支部
-
超小型衛星および衛星搭載機器のための熱真空試験装置の製作とその性能評価
入江大樹
航空宇宙学会西部支部
-
異なる紫外線光源によるフッ素樹脂の機械的・光学的特性変化と分析
友添奈沙
第25回宇宙構造・材料シンポジウム
-
原子状酸素照射装置開発を目的とした原子状酸素速度および流速の計測
値賀将
第6回宇宙環境シンポジウム
-
Atomic Oxygen Facility Simulating LEO AO Environment for Material Exposure to Understand Charging-Arcing Behaviour of Exposed Surface Materials
Noor Danish Ahrar Mundari
60th International Astronautical Congress
-
Environment Test Center Dedicated for Nano-Satellites
Mengu Cho
60th International Astronautical Congress
-
Electron-emitting Film an Effective Mitigation of Spacecraft Charging
Arifur R. Khan
60th International Astronautical Congress
-
Degradation of Thermal Control Film for ASTRO-G Satellite under Electron and Proton Irradiations
Minoru Iwata
11th International Symposium on Materials in a Space Environment
-
Properties of Newly Developed Thermoplastic Polyimide and Its Durability under Proton, Electron, and UV Irradiations
Minoru Iwata
11th International Symposium on Materials in a Space Environment
-
Preliminary Reports on Spacecraft Charging Property Measurement of Degraded Space Material
Mengu Cho
11th International Symposium on Materials in a Space Environment
-
LEO-type Atomic Oxygen Environment Generation in Laboratory for Charging Property Database
N.D.A. Mundari
第53回宇宙科学技術連合講演会
-
宇宙材料における二次電子放出係数測定装置の開発
河野高範
第53回宇宙科学技術連合講演会
-
帯電抑制電子エミッタ(Electron-emitting Film)の電界放出電子分布測定の実験的研究
藤原慶彦
第53回宇宙科学技術連合講演会
-
Durability of Thermal Control Film for ASTRO-G Satellite
Minoru Iwata
27th International Symposium on Space Technology and Science
-
Spacecraft Charging Mitigation through the Field Emission by Electron-emitting Film
Arifur Khan
27th International Symposium on Space Technology and Science
-
Generation of LEO-Type Atomic Oxygen Environment in Laboratory for Charging Property Database
Noor Mundari
27th International Symposium on Space Technology and Science
-
パルスレーザを用いた原子状酸素照射装置の開発
値賀将
平成21年度衝撃波シンポジウム
-
小型ソーラー電力セール薄膜材料における耐宇宙環境性試験評価
本人
第9回宇宙科学シンポジウム
-
Development of Electron-emitting Film for Spacecraft Charging Mitigation: Observation, Endurance and Simulations
宇宙環境技術研究センター 趙孟佑
47th AIAA Aerospace Science Meeting
-
低温及び室温における太陽電池クーポンパネルの放電頻度の比較
電気電子工学専攻 上田敦史
第5回宇宙環境シンポジウム
-
非対称構造新規熱可塑性ポリイミドの耐放射線評価
宇宙航空研究開発機構 宮内雅彦
第16回日本ポリイミド・芳香族系高分子会議
-
新規開発および民生用帯電防止コーティングの宇宙環境適用性の評価
電気電子工学専攻 坂本武蔵
航空宇宙学会西部支部講演会(2008)講演集
-
宇宙環境のコンタミネーション付着模擬のための付着手法の比較
電気電子工学専攻 山本智之
航空宇宙学会西部支部講演会(2008)講演集
-
放電を利用した高温劣化宇宙用電力ケーブル被覆材のひび割れ検出
電気電子工学専攻 十川和真
第52回宇宙科学技術連合講演会講演集
-
小型宇宙システムの低コスト化と信頼性向上のための地上試験・検証手法の検討
宇宙環境技術研究センター 趙孟佑
第52回宇宙科学技術連合講演会講演集
-
新規熱可塑性ポリイミドの耐放射線性評価
本人
第52回宇宙科学技術連合講演会講演集
-
静止衛星の帯電抑制用受動型電子エミッタに関する実験的研究
電気電子工学専攻 井川秀幸
第49回真空に関する連合講演会
-
Synthesis of Thin Films for Gossamer Spacecraft Structure and Evaluation of Its Durability in Space Environments
本人
8th International Symposium on Ionizing Radiation and Polymers
-
Generation of LEO-Type Atomic Oxygen Environment in Laboratory for Charging Property Database
N. Danish
59th International Astronautical Congress
-
Development of Electron Emitting Film for Spacecraft Charging Mitigation II. Improvement of Performance
H. Igawa
59th International Astronautical Congress
-
Experimental Study of the Contamination Simulator
電気電子工学専攻 山本智之
26th International Symposium on Space Technology and Science
-
Development of an Atomic Oxygen Irradiation System for the Charging Property Database
電気電子工学専攻 N.Danish
26th International Symposium on Space Technology and Science
-
長期宇宙環境性を有する非対称熱可塑性ポリイミドソーラー電力セール計画
宇宙航空研究開発機構 宮内雅彦
高分子学会予稿集
-
帯電防止コーティングの宇宙適用試験(II)
本人
平成20年電気学会全国大会講演論文集
-
宇宙環境のコンタミネーション付着模擬に関する実験研究
本人
平成20年電気学会全国大会講演論文集
-
小型ソーラー電力セール打ち上げ計画における新規ポリイミド材料の開発
宇宙航空研究開発機構 宮内雅彦
ポリイミド・芳香族系高分子 最近の進歩2008
-
高温環境下における宇宙用電力ケーブル被覆の寿命評価とひび割れ現象再現
工学研究科電気工学専攻
航空宇宙学会西部支部講演会(2007)講演集
-
フッ素樹脂を用いた紫外線模擬光源の違いによる耐宇宙環境性評価の相違性に関する研究
工学研究科電気工学専攻
航空宇宙学会西部支部講演会(2007)講演集
-
Durability of a Silicon-Containing Polyimide in a Simulated Low Earth Orbit Space Environment
K. Yokota
5th International Symposium on Polyimides and Other High Temperature Polymers
-
静止軌道衛星の帯電・放電抑制電界放出素子の研究
工学研究科電気工学専攻
第51回宇宙科学技術連合講演会
-
水素プラズマによる宇宙用ガラスの電気的特性の改善
工学研究科電気工学専攻
第51回宇宙科学技術連合講演会
-
九州工業大学宇宙環境技術研究センターにおける宇宙活動
電気工学科
第51回宇宙科学技術連合講演会
-
薄膜高分子の耐放射線性評価に関する検討
本人
第51回宇宙科学技術連合講演会
-
Development of Electron Emitting Film for Spacecraft Charging Mitigation
S. Hatta
58th International Astronautical Congress
-
新規非対称熱可塑性ポリイミドの構造と性質(IV)
日本大学
高分子学会予稿集
-
Mitigation of Surface Charging on Solar Array in Geostationary Earth Orbit
H. Igawa
10th Space Charging Technology Conference
-
新規非対称熱可塑性ポリイミドの構造と性質(III)
日本大学
高分子学会予稿集
-
宇宙用途のためのガラスの電気物性評価
工学研究科電気工学専攻
平成19年電気学会全国大会講演論文集
-
帯電防止コーティングの宇宙適用試験
電気工学科
平成19年電気学会全国大会講演論文集
-
極限環境に耐えるモノ作り~九州工業大学宇宙環境技術研究センターの活動
電気工学科
第50回宇宙科学技術連合講演会
-
放射線照射後のポリイミドの退色に関する研究
本人
第50回宇宙科学技術連合講演会
-
静止衛星軌道環境における太陽電池アレイの放電抑制手法に関する実験的研究
工学研究科電気工学専攻
第50回宇宙科学技術連合講演会講演集
-
Basic Experiment on Charging Mitigation of Solar Array in Geostationary Orbit Environment
Y. Sanmaru
22nd International Symposium on Discharges and Electrical Insulation in Vacuum
-
新規非対称熱可塑性ポリイミドの構造と性質(II)―化学構造の最適化
日本大学
高分子学会予稿集
-
Mitigation of GEO Satellite Solar Array Surface Charging: Laboratory Experiment
M. Cho
10th International Symposium on Materials in a Space Environment
-
Recovery of Degradation on Thermal Control Film after Irradiation
M. Iwata
10th International Symposium on Materials in a Space Environment
-
新規非対称熱可塑性ポリイミドの構造と性質
日本大学
高分子学会予稿集
-
宇宙環境技術研究センターにおける宇宙材料の耐性試験
本人
日本地球惑星科学連合
-
宇宙環境技術研究センターにおける材料研究
本人
第2回宇宙環境シンポジウム講演論文集
-
静止軌道環境における放電現象と太陽電池カバーガラスの種類の関係
工学研究科電気工学専攻
第49回宇宙科学技術連合講演会講演集
-
高耐熱ポリイミドの水星探査機MLIへの適用に関する基礎研究
本人
第49回宇宙科学技術連合講演会講演集
-
Evaluation of Degradations by Electrical Discharge on the Satellite Power Cable
J. Kim
2005 Korea-Japan Joint Symposium on Electrical Discharge and High Voltage Engineering
-
Effects of Coverglass Type on Arcing Phenomena on Solar Array in GEO Environment
T. Kawasaki
56th International Astronautical Congress
-
イオン照射ポリエチレンの経時変化とその抑制
早稲田大学
第48回放射線化学討論会
-
高エネルギー重イオンビームによるフッ素系高分子材料への照射効果
早稲田大学
第48回放射線化学討論会
-
被照射ポリプロピレンの微小構造変化
早稲田大学
第48回放射線化学討論会
-
放射線照射ポリマーの微視的表面構造変化に関する研究
早稲田大学
第48回放射線化学討論会
-
パルスラジオリシス法によるカルボキシメチルキチン・キトサンの光・放射線化学反応
東京大学
第48回放射線化学討論会
-
カルボキシメチルキチン水溶液のパルスラジオリシス-カルボキシメチルキチンと水和電子の反応速度定数-
佐伯誠一
日本原子力学会「2005年春の年会」 日本原子力学会
-
ソーラーセイル膜材の耐放射線性評価試験
本人
第20回 宇宙構造・材料シンポジウム
-
The substituent effect on the spectral, acid-base and redox properties of indolyl radical: a pulse radiolysis study
東京大学
第47回 放射線化学討論会 講演要旨集
-
新規宇宙用高分子材料の着色および退色挙動
本人
第47回 放射線化学討論会 講演要旨集
-
ガラス材料へのイオンビーム照射による特性変化
赤川忠久
第47回放射線化学討論会
-
シングルサイトポリエチレンに対する放射線照射効果
近藤光顕
第47回放射線化学討論会
-
ガラス材料へのイオンビーム照射による特性変化
東京大学
日本原子力学会 2004年秋の大会 予稿集
-
ESRを用いた宇宙用高分子材料の劣化に関する研究
本人
日本原子力学会 2004年秋の大会 予稿集
-
新規熱可塑性ポリイミド等の耐宇宙環境性評価
本人
第2004年度 高分子の崩壊と安定化研究討論会
-
反応活性種ラジカルを用いた地上模擬試験方法の妥当性評価
岩田稔
第4回宇宙科学シンポジウム 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
Fundamental Research to Establish. Ground-Test Methodology of Thermal Control Film
M. Iwata
36th AIAA Thermophysics Conference AIAA
-
Origin of Radiation-Generated Radicals within an Irradiated Polyimide
M.Iwata
9th International Symposium on Materials in a Space Environment
-
真空複合環境試験設備の開発と性能評価
今井文一
第45回宇宙科学技術連合会講演会 日本航空宇宙学会
-
宇宙用高分子材料の耐複合環境性評価(II)
今井文一
第10回TIARA研究発表会 日本原子力研究所 高崎研究所
-
Optical Degradation of Heat Resistant Polymer Film under Ultraviolet and Charged Particle Radiation
M. Iwata
7th International Symposium on Materials in Space Environment
-
光学定数によるポリイミドフィルムの電子線・紫外線劣化の評価
岩田 稔
第12回宇宙構造・材料シンポジウム 宇宙科学研究所
-
Laboratory Study of Optical Parameter Degradation for Ultraviolet and Charged Particle Radiation
M. Iwata
Methodologies for Ground Simulation of the Space Environment
-
Measurement of Total Hemispherical Emittance at Cryogenic Temperatures
Tohru Furusawa
4th Asian Thermophysical Properties Conference