Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
過冷却液相,アモルファス相における準安定相生成
徳永辰也
第15回豊田理研ワークショップ 2024.03 公益財団法人豊田理化学研究所
-
Al-Si-Cu 系鋳造合金の時効処理におけるSi 粒形状変化
末滿亮太,沖田峻,徳永辰也,韓昌錫
第96回日本熱処理技術協会講演大会 2023.12
-
Evaluation of crystallization behavior during rapid cooling process in Al-Fe alloys by combining the CALPHAD and kinetic approach
Tatsuya Tokunaga
Creation of Materials by Super-Thermal Field 2023 CMSTF2023 2023.11
-
CALPHAD法を援用したAl–Fe合金の急速冷却過程における結晶化挙動評価
徳永辰也
日本金属学会2023年秋期講演大会 2023.09
-
Evaluation of amorphous-forming ability of Co-Fe-B ternary alloys
Yuto Matsunobu, Tatsuya Tokunaga, Hayato Ogino, Jun Sato
令和5年度日本金属学会・日本鉄鋼協会・軽金属学会九州支部合同学術講演会 2023.06
-
Al-Si-Cu 系鋳造合金の時効処理におけるSi粒形状変化
末滿 亮太,沖田 崚,徳永 辰也,韓昌錫
令和5年度日本金属学会・日本鉄鋼協会・軽金属学会九州支部合同学術講演会 2023.06
-
過共析合金鋼における黒鉛生成に及ぼす炭素濃度および熱処理温度の影響
飯塚 璃子,徳永 辰也
令和5年度日本金属学会・日本鉄鋼協会・軽金属学会九州支部合同学術講演会 2023.06
-
CALPHAD法を援用した溶融合金の表面張力および粘性予測
徳永辰也,稲田拓哉,恵良秀則
第75回日本鋳造工学会九州支部講演大会 2023.04 日本鋳造工学会九州支部
-
Thermodynamic Analysis of Phase Equilibria in the Ge–Sn Binary System Considering Particle Size
Robin Yoneda, Asuka Tsuru, Tatsuya Tokunaga
9th international forum on Advanced Technologies (IFAT 2023) 2023.03
-
Phase Formation and Phase Transformation Behavior During Heating in FeCoNiCrBSi Alloy Powders Produced by Mechanical Alloying
Yicheng Zhang, Manabu Ishimaru, Tatsuya Tokunaga, Hidenori Era
10th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2022) 2022.12
-
Thermodynamic Evaluation and Experimental Investigation of Suzuki Effect in the Al–X Binary Systems
Tatsuya Tokunaga, Kazuki Hanada, Ryota Suemitsu, Seiji Miura
5th International Symposium on Long-Period Stacking/Order and Mille-feuille Structures (LPSO/MFS 2022) 2022.12
-
粒子サイズを考慮したGe–Sn二元系における相平衡の熱力学的解析
米田路敏, 徳永辰也
日本金属学会2022年秋期講演大会 2022.09
-
CuLa合金電極開発のための金属組織観察
朱尚萍, 赤嶺大志, 長畑佑輔, 當寺ヶ盛健志, 野井浩祐, 三木秀教, 張亦成, 徳永辰也, 飯久保智
日本金属学会2022年春期講演大会 2022.03
-
FeCoNiCrBSi系合金におけるナノスケール組織のTEM観察
張亦成, 井上耕治, 徳永辰也, 石丸学, 恵良秀則
日本金属学会2022年春期講演大会 2022.03
-
Thermodynamic analysis of phase equilibria in the Ni-P binary system
Hiroki Tsumura, Tatsuya Tokunaga
9th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2021) 2021.12
-
Thermodynamic calculation of phase equilibria in the Al-Fe-Zn-O quaternary system
Naoki Matsumoto, Tatsuya Tokunaga
9th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2021) 2021.12
-
(Ge,Pb)(Se,Te)擬四元系における相平衡の実験的検討と熱力学計算
鍋田純冶, 徳永辰也
日本金属学会2021年秋期講演大会 2021.09
-
Ni-P二元系における相平衡の熱力学的解析
津村宙樹, 徳永辰也,大谷博司
日本金属学会2021年秋期講演大会 2021.09
-
Nano-scale phase separation in Fe20Co20Ni20Cr20B20-xSix rapidly solidified ribbons
Yicheng Zhang, Koji Inoue, Tatsuya Tokunaga, Hidenori Era, Kazuhisa Shobu, Mitsuhiro Hasebe
CALPHAD Global 2021 2021.06
-
Al基二元系合金における鈴木効 果の熱力学的評価
徳永辰也, 花田一貴, 三浦誠司
軽金属学会2021年春期大会 2021.05
-
メカニカルアロイングによるFeCoNiCrBSi合金粉末作製とその組織形成
張亦成, 徳永辰也
日本金属学会2021年春期講演大会
-
Thermodynamic calculation of phase equilibria in the Al-Li-Mg-Zn quaternary system
Ami Hamajima, Akito Yanaru, Tatsuya Tokunaga, Yuto Morishita, Kenji Furuya
8th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2020)
-
α鉄中における窒素の粒界偏析に及ぼす合金元素の影響
元村優太, 徳永辰也, 菖蒲一久, 長谷部光弘, 大谷博司
第90回日本熱処理技術協会講演大会
-
FeCoNiCrBSi系急冷薄帯合金におけるナノスケール組織成型評価
張亦成, 井上耕治, 徳永辰也, 菖蒲一久, 長谷部光弘
日本金属学会2020年秋期講演大会
-
Ge-Sn二元系状態図の熱力学的解析
田中遥, 津留明日香, 徳永辰也
日本金属学会2021年秋期講演大会
-
FeCoNiCrBSi系合金における組織形成の評価
Yicheng Zhang,徳永辰也,恵良秀則
日本金属学会第165回秋期講演大会 日本金属学会
-
合金中の積層欠陥における溶質元素の偏析挙動の熱力学的評価
徳永辰也,和泉勇樹,恵良秀則
日本金属学会第165回秋期講演大会 日本金属学会
-
Thermodynamic Evaluation of Grain Boundary Segregation and Precipitation Behavior in Steels
Tatsuya Tokunaga, Yuta Motomura, Hidenori Era, Hiroshi Ohtani
CALPHAD XLVIII
-
Phase-field simulation of solidification for spheroidal graphite cast iron
田中遥,浅成勇介,大出真知子,徳永辰也,恵良秀則
令和元年度日本金属学会・日本鉄鋼協会・軽金属学会九州支部合同学術講演会
-
Fe-Mo-B三元系における相平衡の実験的検討と熱力学的解析
元村優太,稲田拓哉,徳永辰也,恵良秀則,千綿伸彦,太田元基
令和元年度日本金属学会・日本鉄鋼協会・軽金属学会九州支部合同学術講演会
-
液体急冷法によるFe16.7Co16.7Ni16.7Cr16.7B16.7Si16.7薄帯の作製と評価
張亦成,江良尚哉,徳永辰也,恵良秀則
第72回日本鋳造工学会九州支部講演大会 日本鋳造工学会九州支部
-
Fe-Co-Ni-Cr-B-Si系ハイエントロピー合金における組織形成とその熱的安定性の評価
Yicheng Zhang,徳永辰也,恵良秀則
日本金属学会第164回春期講演大会
-
Thermodynamic Study on Segregation of Solute Elements to Stacking Faults in Some Binary Alloy Systems
Tatsuya Tokunaga, Hidenori Era
LPSO2018
-
Thermodynamic Analysis of Phase Equilibria in Chalcogenide Thermoelectric Materials
Tatsuya Tokunaga, Yusuke Oshiro, Hidenori Era
TOFA2018
-
Fabrication method of silicon carbide by infiltration of molten Fe-Si alloy through two-step reaction sintering
Tatsuya Tokunaga, Yeong-Jin Kim, Hidenori Era
73rd World Foundry Congress
-
Effect of Nickel Content on Microstructural Evolution in Austempered Solution Strengthened Ferritic Ductile Cast Iron
Tatsuya Tokunaga, Yeong-Jin Kim, Hidenori Era
73rd World Foundry Congress
-
Ⅳ-Ⅵ化合物における安定および準安定平衡の熱力学的解析
小城佑介,菖蒲一久,長谷部光弘,徳永辰也,恵良秀則
日本金属学会第163回秋期講演大会
-
In-Zr二元系における相平衡の実験的検討
山本真夕季,徳永辰也,恵良秀則
日本金属学会第163回秋期講演大会
-
RE-O二元系状態図の熱力学的解析
徳永辰也,長谷部光弘
日本金属学会第163回秋期講演大会
-
Influence of impurities on formation and growth of sigma phase in Fe-Cr reactive diffusion couples
浜島亜実,下崎敏唯,徳永辰也,恵良秀則
平成30年度日本金属学会・日本鉄鋼協会・軽金属学会九州支部合同学術講演会
-
Fe-Cr合金の475℃脆性に及ぼす微量合金元素の影響
田中一圭,徳永辰也,恵良秀則,石丸詠一朗
平成30年度日本金属学会・日本鉄鋼協会・軽金属学会九州支部合同学術講演会
-
In-Zr二元系における相平衡の実験的検討
山本真夕季,徳永辰也,恵良秀則
平成30年度日本金属学会・日本鉄鋼協会・軽金属学会九州支部合同学術講演会
-
フェースフィールド法による球状黒鉛鋳鉄の凝固シミュレーション
田中遥,浅成勇介,徳永辰也,恵良秀則,大出真知子
第71回日本鋳造工学会九州支部講演大会 日本鋳造工学会九州支部
-
Evaluation of residual stress in thermal-sprayed Ni-base self-fluxing alloy and alumina coatings
Ikki Kambayashi, Zhensu Zeng, Nobuaki Sakoda, Tatsuya Tokunaga, Hidenori Era
8th Asian Thermal Spray Conference and Exhibition
-
State of the Art HSS Work Roll for Later Stands (F4-F7) in Hot Strip Mill Finishing Trains
Nozomu Oda, Yasunori Ozaki, Takumi Oohata, Paul Fleiner, Tasuya Tokunaga, Hidenori Era
2017 AISTech Conference
-
Microstructure and mechanical properties of SUS316L consolidated by Selective Laser Melting
The 4th Symposium on Applied Engineering and Sciences
-
Simulation of Microsegregation during Solidification of Mg97Zn1RE2 Alloys using the Scheil-Gulliver Approximation
3rd International Conference on Computational Methods in Engineering and Health Sciences 2016
-
Effect of cooling rate after melting on formation of LPSO structure in Mg97Zn1RE2 aaloys
Tatsuya Tokunaga, Shohei Ikeda, Satoshi Iikubo, Hiroshi Ohtani, Hidenori Era
LPSO2016
-
Effect of cooling rate after melting on formation of LPSO structure in Mg97Zn1RE2 alloys
LPSO2016
-
高周波焼入れによる 球状黒鉛鋳鉄の表面改質
徳永辰也,若菜凌,濱口主税,浦濱大地,岩川風,福永修大,丸山栄三郎,大坪文隆,惠良秀則
日本溶射学会第104回全国講演大会
-
Co基自溶合金のミクロ組織と硬さに及ぼす フュージング後の冷却速度の影響
吉田和貴,徳永辰也,惠良秀則
日本溶射学会第104回全国講演大会
-
Mg97Zn1Gd2合金におけるLPSO構造形成に及ぼす溶融後冷却速度の影響
徳永辰也,山本美鈴,池田昇平,飯久保智,大谷博司,惠良秀則
日本鋳造工学会第168回全国講演大会
-
Mg97Zn1RE2合金におけるLPSO構造形成に及ぼす溶融後冷却速度の影響
池田昇平、徳永辰也、飯久保智、大谷博司、恵良秀則
日本金属学会第159回秋期講演大会
-
Experimental investigation and thermodynamic calculation of the phase equilibria in the Ni-rich portion of the Ni-Cr-P system
TOFA2016
-
Effect of Ni content on the ferrite-to-austenite transformation during austenitizing in spheroidal graphite cast iron
CALPHAD XLV
-
Evaluation of Anti-sticking Effect of Microstructure Components in Cast Iron by Friction Thermal Shock Test
-
Effect of Si Content on the Ferrite-to-Austenite Transformation during Austenitizing in Spheroidal Graphite Cast Iron
-
熱量測定を用いた高クロム鋼の材料状態評価
笹渕亮太,徳永辰也,惠良 秀則,栗毛野裕太,駒崎慎一
日本鉄鋼協会春季講演大会
-
Deformation Behavior of High Corrosion-Resistant Fe-Cr Alloy
H.Era
The 47th Annual Meeting of Korean Society of Microscopy(Special International Symposium On Microscopy and Microanalysis of Materials)
-
Ni基自溶合金のフュージング過程におけるミ クロ組織形成とCCT曲線
吉田和貴, 徳永辰也, 恵良秀則
日本溶射学会第102回全国講演大会
-
高Si球状黒鉛鋳鉄におけるオーステナイト変態に及ぼすNiの影響
徳永辰也、古川立樹、恵良秀則
日本鋳造工学会第167回全国講演大会
-
合金鋳鋼の組織形成と破壊靭性に及ぼすSiの影響
山本浩史、小田望、徳永辰也、恵良秀則
日本鋳造工学会第167回全国講演大会
-
Mg97Zn1RE2合金における凝固偏析の定量評価
池田昇平、徳永辰也、恵良秀則、飯久保智、大谷博司
日本金属学会第157回秋期講演大会
-
U-RE-O3元系(RE=Ce, Eu, Gd)を構成する2元系状態図の熱力学的解析
徳永辰也, 恵良秀則, 飯久保智, 大谷博司, 倉田 正輝
日本金属学会第157回秋期講演大会
-
合金鋳鋼の炭化物形成に及ぼすSiの影響
山本浩史、小田望、徳永辰也、恵良秀則
日本金属学会第157回秋期講演大会
-
Thermodynamic modelling of the U-RE-O (RE = Ce, Eu and Gd) sub-systems
T.Tokunaga, H.Era, S.Iikubo, H.Ohtani, M.Kurata
CALPHAD XLIV
-
Scheil-Gulliverモデルに基づくMg97Zn1RE2合金のミクロ偏析シミュレーション
徳永辰也、恵良秀則、飯久保智、榎木勝徳、大谷博司
軽金属学会第127回秋期大会
-
高周波焼入れした球状黒鉛鋳鉄の組織形成
若菜凌、濱口主税、浦濱大地、岩川風、福永修大、丸山栄三郎、大坪文隆、徳永辰也、恵良秀則
日本鋳造工学会第165回全国講演大会
-
Solidification Simulation of Microsegregation Based on the Scheil-Gulliver Model in Mg97Zn1RE2 Alloys
T.Tokunaga, H.Era, S.Iikubo, M.Enoki, H.Ohtani
LPSO2014
-
球状黒鉛鋳鉄における炭素拡散と組織形成に及ぼすSi偏析の影響
古川立樹、西尾理恵、大坪文隆、徳永辰也、恵良秀則
日本鋳造工学会第165回全国講演大会
-
Scheilの式によるMg97Zn1RE2合金の凝固偏析挙動評価
徳永辰也、恵良秀則、飯久保智、大谷博司
日本金属学会第155回秋期講演大会
-
フェライト系耐熱鋼のクリープ破断強度に及ぼす化学成分と構成相の影響
本人
日本鉄鋼協会春季講演大会
-
DICTRAによるNbC成長シミュレーション
本人
日本鉄鋼協会春季講演大会
-
オーステナイト系ステンレス鋼におけるM23C6炭化物粒界析出シミュレーション
本人
日本金属学会春期講演大会
-
Cr-Mo-B3元系状態図の熱力学的解析
日本金属学会秋期大会
-
Phase Transformation Behavior of Boron Containing 9% Cr Heat Resistant Steels
THERMEC 2009, International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials
-
Thermodynamic Analysis of the Cr-Mo-B Ternary System
CALPHAD XXXVIII
-
Phase Transformation Behaviour of Creep-Strength Enhanced 9% Cr Steels
本人
2nd International ECCC Conference, Creep & Fracture in High Temperature Components Design & Life Assessment
-
9Cr-0.5Mo-1.8W-V-Nb(P92)鋼のAc1温度近傍における相変態挙動
本人
日本鉄鋼協会2009年春季(第157回)大会
-
Gr.91フェライト鋼のAc1温度近傍における相変態挙動
本人
日本鉄鋼協会2008年秋季(第156回)大会
-
Phase Transformation Behaviour of Creep-Strength Enhanced Ferritic Steels
Creep 2008, the 11th Int. Conf. on Creep and Fracture of Engineering Materials and Structures
-
Effect of the addition of niobium and titanium on the diffusion behaviour at the interface between Ni-based self-fluxing alloy coatings and a steel plate
-
Thermodynamic Analysis of the Fe-Mn-P Ternary Phase Diagrams by Combining the First-Principles and CALPHAD Methods
The Sixth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing
-
Fe-Co-B 3元系における相平衡の熱力学的解析
本人
日本鉄鋼協会2007年秋季(第154回)大会
-
Fe-Zr-B 3元系状態図の熱力学的解析
日本鉄鋼協会2007年秋季(第154回)大会
-
Thermodynamic Analysis of the Fe-Zr-B Ternary System
CALPHAD XXXVI
-
Fe-Mn-P 3元系状態図の熱力学的解析
本人
日本鉄鋼協会2007年春季(第153回)大会
-
Nb-Ni-Zr-H 4元系における相平衡の熱力学的計算
本人
日本金属学会2007年春期(第140回)大会
-
Mg-Zn-RE系合金における準安定構造の熱力学的安定性
日本金属学会2007年春期(第140回)大会
-
Fe-B-C 3元系状態図の熱力学的解析
日本鉄鋼協会2007年春期(第153回)大会
-
Nb-Ni-Ti-Zr 4元系における相平衡とガラス形成能の熱力学的評価
本人
第50回日本学術会議材料工学連合講演会
-
Thermodynamic Analysis of the Fe-Cr-P Ternary System by Incorporating First-Principles Calculations into the CALPHAD Approach
China-Japan Joint Symposium on Phase Diagrams, Materials Design and Their Applications
-
Evaluation of the Glass-Forming Ability of Nb-Ni-Ti-Zr Quaternary Alloys Using the CALPHAD Approach
The 5th International Bulk Metallic Glasses Conference
-
Be-Mo2元系状態図の熱力学的解析
日本金属学会2006年秋期(第139回)大会
-
Nb-Ni-Ti-Zr 4元系における相平衡の熱力学的計算
本人
日本金属学会2006年秋期(第139回)大会
-
Fe-B-C 3元系状態図の熱力学的解析
日本鉄鋼協会2006年秋季(第152回)大会
-
Thermodynamic Assessment of the Al-Cr System by Combining the First-Principles and CALPHAD Methods
THERMEC 2006, International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials
-
Ni-Cr-B 3元系状態図の熱力学的解析
日本金属学会春期(第138回)大会
-
金属ホウ化物の生成エネルギーの第一原理計算
本人
日本金属学会春期(第138回)大会
-
Nb-Ni-Zr 3元合金のアモルファス形成能の評価
本人
日本金属学会春期(第138回)大会
-
Fe-Cr-P 3元系状態図の熱力学的解析
本人
日本鉄鋼協会第151回春季講演大会
-
Be-Ti-V 3元系状態図の熱力学的解析
日本金属学会秋期(第137回)大会
-
3d遷移金属ホウ化物の生成エネルギーの第一原理計算
本人
日本鉄鋼協会第150回秋季講演大会
-
Thermodynamic Analysis of the Zr-Be System Using Thermochemical Properties Based on Ab Initio Calculations
CALPHAD XXXIV
-
Ti-Be および V-Be 2元系状態図の熱力学的解析
本人
日本金属学会春期(第136回)大会
-
Thermodynamic Evaluation of Phase Equilibria and Glass-Forming Ability in the Ti-Be System
ASM Materials Solutions Conference & Show, Symposium on User Aspects of Phase Diagrams
-
Ni基溶射皮膜界面での浸炭と添加元素による抑制効果
日本金属学会秋期(第135回)大会
-
CALPHAD法を適用したNi-Si-B3元系合金のガラス形成能の評価
本人
日本金属学会秋期(第135回)大会
-
Thermodynamic Evaluation of the Phase Equilibria and Glass-Forming Ability in the Fe-Si-B System
CALPHAD XXXIII
-
Fe-Si-B 3元系における相平衡
本人
日本金属学会秋期(第134回)大会
-
Ni基自溶合金溶射皮膜の相平衡と皮膜界面における拡散挙動
日本金属学会秋期(第134回)大会
-
スタッド溶接によるマグネシウム合金とアルミニウム合金の接合
溶接学会秋季全国大会
-
Ni-Ti 2元系における相互拡散シミュレーション
本人
日本金属学会秋期(第133回)大会
-
Ni-Si-Ti-B 3元系状態図の相平衡
日本金属学会秋期(第133回)大会
-
Thermodynamic Assessment of the Ni-Si System by Incorporating Ab-Initio Energetic Calculations into the CALPHAD Approach
CALPHAD XXXII
-
Ni-Si-B 3元系における相平衡
本人
日本金属学会秋期(第132回)大会
-
Ni-Si-Ti 3元系状態図の熱力学的解析
日本金属学会秋期(第132回)大会
-
Ni-Si 2元系状態図の熱力学的解析
本人
日本金属学会秋期(第131回)大会