2024/08/30 更新

写真a

ヒラキ コウジュ
平木 講儒
HIRAKI Koju
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 4

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院工学研究院 宇宙システム工学研究系
職名
教授
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
093-884-3154
研究室FAX
093-884-3154
外部リンク

研究キーワード

  • パラフォイル

  • 回収システム

  • 再突入カプセル

  • 空力特性

  • 動安定

  • ソーラーセイル

  • 羽ばたき翼

  • エアロキャプチャー

  • MAV

  • 風力発電システム

  • 着水衝撃

  • 非線形力学

  • 水中推進

  • AUV

  • アメンボロボット

  • トンボロボット

  • 野球ボールの空力特性

  • 流れの可視化

  • 非定常衝撃波

  • ジャイロ

  • 逆さゴマ

  • 潮流発電

研究分野

  • フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学

出身学校

  • 1990年03月   東京大学   工学部   航空学科   卒業   日本国

出身大学院

  • 1992年03月   東京大学   工学系研究科   航空宇宙工学   修士課程・博士前期課程   修了   日本国

取得学位

  • 東京大学  -  博士(工学)   1998年02月

学内職務経歴

  • 2019年04月 - 現在   九州工業大学   大学院工学研究院   宇宙システム工学研究系     教授

  • 2015年07月 - 2019年03月   九州工業大学   大学院工学研究院   機械知能工学研究系     教授

  • 2008年04月 - 2015年07月   九州工業大学   大学院工学研究院   機械知能工学研究系     准教授

学外略歴

  • 1992年04月 - 2003年03月   文部省宇宙科学研究所   助手   日本国

所属学会・委員会

  • 2014年04月 - 2019年03月   日本航空宇宙学会 特殊航空機部門委員会   日本国

  • 2010年06月 - 2013年03月   日本航空宇宙学会宇宙航行部門委員会   日本国

  • 2010年06月 - 2012年03月   日本航空宇宙学会論文集編集委員会   日本国

  • 2010年06月 - 2011年03月   日本航空宇宙学会第41期編集委員会(会誌)   日本国

  • 2009年03月 - 2010年03月   日本航空宇宙学会西部支部幹事   日本国

  • 2007年04月 - 2008年03月   日本・韓国航空宇宙学会共催航空宇宙工学に関するシンポジウム   日本国

  • 2006年04月 - 現在   宇宙技術および科学の国際シンポジウム   日本国

  • 2005年04月 - 2006年03月   国際宇宙会議福岡大会日本組織委員会   日本国

  • 2004年04月 - 現在   日本航空宇宙学会   日本国

  • 2004年04月 - 現在   日本機械学会   日本国

  • 1995年08月 - 現在   アメリカ航空宇宙学会   アメリカ合衆国

▼全件表示

研究経歴

  • 潮流発電に関する研究

    潮流発電 海洋エネルギー 再生可能エネルギー

    研究期間: 2009年03月  -  現在

  • 再突入カプセルの動安定に関する研究

    再突入カプセル,動安定,自励振動

    研究期間: 2008年04月  -  現在

  • トンボ型飛行ロボットの研究

    トンボ, ロボット, 羽ばたき, 飛行

    研究期間: 2006年04月  -  現在

  • 非定常衝撃波の可視化の研究

    非定常, 衝撃波, 可視化

    研究期間: 2001年04月  -  現在

  • ソーラーセイルシステムによる惑星間飛行

    研究期間: 2020年11月  -  現在

論文

  • Attitude Determination and Control System Design for a 3U CubeSat to Monitor Forward Light Scattering over Earth Horizon 査読有り

    Mehmet Esit, Kudakweshe Jeje , Ratatamanun Subsinchai , Rodrigo Cordova , Minh Anh Pham , Necmi Cihan Orger , Victor Schulz , Koju Hiraki , Mengu Cho

    74 th International Astronautical Congress   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Global Trajectory Optimization for Solar-Sail Propelled Mercury Rendezvous and Impact Missions 査読有り

    Amirul Fiqri Abdullah, Bernd Dachwald, Renuganth Varatharajoo , Yew-Chung Chak, Koju Hiraki and Letícia Barros

    6th International Symposium on Space Sailing   2023年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   New York  

  • Comparative Study on Trajectory Optimization for Solar Sail Mercury Mission

    Mehmet ESIT, Leticia BARROS, Koju HIRAKI

    34th International Symposium on Space Technology and Science   2023年06月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Evaluation of Folding-Pattern Designs for Large-Scale Square Solar Sail

    Leticia SANTOS LULA BARROS, Koju HIRAKI, Hiroki MIYAGAWA, Mehmet ESIT, Yew-chung CHAK ,Renuganth VARATHARAJOO, Amirul FIQRI ABDULLAH, Bernd DACHWALD

    34th International Symposium on Space Technology and Science   2023年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   久留米  

  • Digital streak imaging of compressible flows 査読有り

    V. Sridhar, K. Hiraki, S.L. Gai, H. Kleine

    Optics and Lasers in Engineering ( Elsevier )   160   2023年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Rotational Motions of Axisymmetric Blunt Body in Different Degrees of Freedom

    K. Hiraki, Y. Kuronuma, M. Sakai, H. Kliene

    Proceedings of 33rd International Symposium on Space Technology and Science   2022年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Electromagnetic Stabilization System Algorithm During Energy Restriction Mode for the Near-Symmetric Satellite 査読有り 国際誌

    P. Zheliabov, E. Lapkhanov, D. Faizullin, A. Kulabukhov, K. Hiraki

    International Review of Aerospace Engineering   15 ( 1 )   62 - 70   2022年02月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The Experimental Study of Ultra Fine Bubbles in Coolant on Surface Grinding 査読有り

    K. Hiraki, M. Sakai, S. Tamaki, T. Watanabe, R. Takada, K. Ushijima

    Proceedings of International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st century : LEM21   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Effect of Solidity on Efficiency for High-Advance-Ratio Propeller 査読有り

    K. Hiraki, H. Kai

    Proceedings of 2021 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Damping Experiments of a Blunt Body with Rough Surfaces 査読有り

    K. Hiraki, M. Sakai, H. Kleine

    Proceedings of 2021 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Kite-Flying in High Altitude

    HIRAKI Koju, TAKEI Ryosuke, MURAHASHI Reo

    The Proceedings of the International Conference on Motion and Vibration Control ( 一般社団法人 日本機械学会 )   2020 ( 0 )   10109   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    <p>In order to investigate the feasibility of high-altitude flight of a kite, the static force balance on a mooring cable and a kite is considered. The kite is treated as a single-point mass and the mooring cable is divided to multiple fragments with mass. First, the kite-flying experiment is carried out to validate the analytical technique. The kite flies at a height of 94m and the measured tensile force is about 12N. Next, the flight at height of 5km is investigated analytically. Normally available polyethylene line can withstand the required load and the flight is shown possible. Moreover, it is shown that the 7km flight is also possible by using ultra-high-strength polyethylene fiber. For a higher-height flight it is not possible in the analyses made here.</p>

    DOI: 10.1299/jsmeintmovic.2020.15.10109

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130008057334

  • Dynamic Motions of Re-Entry Bodies Induced by Rough Surface 査読有り

    Koju Hiraki, Akihiro Aoki, Dmytro Faizullin, Harald Kleine

    Proceedings of 32nd International Symposium of Space Technology and Science & 9th Nano-Satellite Symposium   2019年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Simultaneous time-resolved density-sensitive visualization of high-speed flows 査読有り

    Kleine H., Hiraki K., Nonaka S.

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   11051   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    By using two high-speed cameras and a slightly extended visualization setup (typically based on a Toepler system) one can generate two simultaneous time-resolved records of the same flow, where these records can be obtained with different visualization methods, different spatial and different temporal resolutions. This allows one to generate visualizations that can complement each other in various ways and thus yield a considerably increased amount of information on the observed flow.

    DOI: 10.1117/12.2523565

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85061807597&origin=inward

  • Estimating sun vector based on limited in-orbit data 査読有り

    Faizullin D., Hiraki K., Cho M.

    International Review of Aerospace Engineering   12 ( 2 )   101 - 108   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    This paper introduces an attitude and orbit determination system, in particular a sun vector determination algorithm, for HORYU-IV nano-satellite by Kyushu Institute of Technology (Kyutech). Usually, nano-satellites cannot use sensors with high specs because of limited budget and onboard space. In order to achieve the required accuracy of attitude determination, estimation algorithms combining different sources of attitude information should be used. One of the HORYU-IV missions has required sun vector information. In order to detect the sun angle, six sun sensors, which have originally been designed and developed by the authors, and five solar panels have been used. However, due to the narrow field of view and to the saturation property of these sensors, the duration of sun detection is quite limited. At a non-detection period, a gyro sensor is used in order to propagate the attitude. However, the sensor has the bias error in its measured value. Hence, the Extended Kalman Filter has been used in order to estimate the sun vector and the bias error of gyro sensors. A simulation result shows that the algorithm can estimate the sun vector in 1deg accuracy.

    DOI: 10.15866/irease.v12i2.16189

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85070450565&origin=inward

  • Improvement of Efficiency of Darrieus Turbine by Pitch Variation 査読有り

    Koju Hiraki, Katsuhiro Henzan, Koju Hifumi

    Proceedings of the Thirteenth ISOPE Pacific-Asia Offshore Mechanics Symposium   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Improvement of Self-Starting of Darrieus Turbine by Pitch Variation 査読有り

    Koju Hiraki, Katsuhiro Henzan

    Proceedings of the 4th Asian Wave and Tidal Energy Conferece   2018年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Flow Induced Motions observed in Blunt Body with Free Rotational Apparatus in Three Degrees of Freedom 査読有り

    K.Hiraki, S.Otomo, A. Aoki, K. Tanaka, H. Kleine

    AIAA Aviation Forum   2018年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Flow induced motions observed in blunt body with free rotational apparatus in three degrees of freedom 査読有り

    Hiraki K., Otomo S., Tanaka K., Faizullin D., Kleine H.

    2018 Fluid Dynamics Conference   2018年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    For an investigation of the dynamic stability of a blunt body in a wind tunnel, a free rotational apparatus in three degrees of freedom (3-DOF) is developed. This 3-DOF apparatus allows a model to rotate simultaneously about the pitch, yaw and roll axes. With this apparatus dynamic tests are carried out for a blunt in flows of various Mach numbers. In flows below Mach 0.6 the model exhibits oscillations in pitch with an amplitude of more than five degrees. Especially in the flow of Mach 0.3, it shows this oscillation not only in pitch but also in yaw. It should be noted that the model also rotates along its longitudinal axis. In the flow of Mach 0.9 no obvious oscillation is observed. In order to visualize the flow which induces such oscillations and the rotation, a combined technique of schlieren and tufts is applied. From the comparison of the flow visualization images at Mach 0.3 and 0.6, an obvious difference is found in the flow reattachment on the back surface of the model. The results by the differential-pressure measurement supports that the flow reattachment on the back surface of the model happens asymmetrically, and it generates a rolling moment.

    DOI: 10.2514/6.2018-3235

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85051282082&origin=inward

  • Improvement in efficiency of Darrieus turbine by pitch variation 査読有り

    Hiraki K., Henzan K., Hifumi K.

    13th ISOPE Pacific/Asia Offshore Mechanics Symposium, PACOMS 2018   315 - 318   2018年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In order to improve the performance of Darrieus turbine, the pitch angles of the blades are varied and tested in a low-speed wind tunnel. First, the pitch angles of the blades are varied with an interval of 15 degrees, to evaluate the possibility of the improvement. The tested tip-speed ratio is ranged from 0.5 to 2.8, which covers the peak of the power, and the generated torque is measured by a torque meter. However, none of the blades exceed the performance of zero-pitched blade. Then, the pitch angles of the blades are varied but with an interval of 2 degrees. As a result, it is found that the blades with pitch angle of 4 and 6 degrees give the highest torque, especially in a tip-speed ratio over 1. By changing the pitch angle of the blade from 0 to 6 degrees, the peak value of the power coefficients is improved by more than 30 percent.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85059435746&origin=inward

  • Development of Dragonfly-Like Flapping Robot 査読有り

    Kizu T., Inoue M., Yoshino K., Hiraki K.

    Proceedings - 4th International Conference on Applied Computing and Information Technology, 3rd International Conference on Computational Science/Intelligence and Applied Informatics, 1st International Conference on Big Data, Cloud Computing, Data Science and Engineering, ACIT-CSII-BCD 2016   87 - 92   2017年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In this study, we aimed to develop a dragonfly-like flapping robot with four wings and achieve advanced flight such as hovering and sudden turn. We developed a two-wings-flapping-robot that links the flapping motion moving the wing up and down and feathering motion twisting the wing and perform at the same time. Next, we investigated the performance of the developed robot whether it's possible to control it. In the end, in order to control the vertical of the aircraft we modeled the robot and simulated.

    DOI: 10.1109/ACIT-CSII-BCD.2016.028

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85020203957&origin=inward

  • Flow visualization around a rotating body in a wind tunnel 査読有り

    Hiraki K., Zaitsu D., Yanaga Y., Kleine H.

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   10328   2017年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2017 SPIE. The rotational behavior of capsule-shaped models is investigated in the transonic wind tunnel of JAXA. A special support is developed to allow the model to rotate around the pitch, yaw and roll axes. This 3-DOF free rotational mounting apparatus achieves the least frictional torque from the support and the instruments. Two types of capsule models are prepared, one is drag type (SPH model) and the other is lift type (HTV-R model). The developed mounting apparatus is used in the wind tunnel tests with these capsule models. In a flow of Mach 0.9, the SPH model exhibits oscillations in pitch and yaw, and it rolls half a turn during the test. Similarly, the HTV-R model exhibits pitch and yaw oscillations in a flow of Mach 0.5. Moreover, it rolls multiple times during the test. In order to investigate the flow field around the capsule, the combined technique of color schlieren and surface tufts is applied. This visualization clearly shows the flow reattachment on the back surface of a capsule, which is suspected to induce the rapid rolling motion.

    DOI: 10.1117/12.2271143

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85016433226&origin=inward

  • Relative dynamics and motion control of nanosatellite formation flying 査読有り

    Pimnoo A., Hiraki K.

    Advances in Space Research   57 ( 7 )   1476 - 1493   2016年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Orbit selection is a necessary factor in nanosatellite formation mission design/meanwhile, to keep the formation, it is necessary to consume fuel. Therefore, the best orbit design for nanosatellite formation flying should be one that requires the minimum fuel consumption. The purpose of this paper is to analyse orbit selection with respect to the minimum fuel consumption, to provide a convenient way to estimate the fuel consumption for keeping nanosatellite formation flying and to present a simplified method of formation control. The formation structure is disturbed by J2 gravitational perturbation and other perturbing accelerations such as atmospheric drag. First, Gauss' Variation Equations (GVE) are used to estimate the essential ΔV due to the J2 perturbation and atmospheric drag. The essential ΔV presents information on which orbit is good with respect to the minimum fuel consumption. Then, the linear equations which account for J2 gravitational perturbation of Schweighart-Sedwick are presented and used to estimate the fuel consumption to maintain the formation structure. Finally, the relative dynamics motion is presented as well as a simplified motion control of formation structure by using GVE.

    DOI: 10.1016/j.asr.2016.01.004

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84961285943&origin=inward

  • Relative dynamics and motion control of nanosatellite formation flying 査読有り

    Ammarin Pimnoo, Koju Hiraki

    Advances In Space Research   57   1476 - 1493   2016年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    その他リンク: https://www.journals.elsevier.com/advances-in-space-research

  • Hovering test of flapping robot using circular flight device 査読有り

    Hiraki K., Mie N., Yoshino K., Inoue M.

    MOVIC 2014 - 12th International Conference on Motion and Vibration Control   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2014 The Japan Society of Mechanical Engineers. For the purpose of simulating a flight of a flapping vehicle a test device with a circular flight has been developed. The device provides us a flight speed, the trimmed pitch angle and the generated lift force which can be derived from the angle of a vertical arm. Thanks to this device, the appropriate parameters to achieve a stable flight can be set in advance without damaging a vehicle, such as the flapping frequency, the feathering angle and the elevator angle. In the present paper the deriviation of the lift and pitching moment generated by a flapping motion is described.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84925358959&origin=inward

  • Multi degree-of-freedom technique for dynamic characteristics of atmospheric entry capsule 査読有り

    Hiraki K., Yasuoka K., Kleine H.

    31st AIAA Applied Aerodynamics Conference   2013年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    The dynamic characteristics of a model of an atmospheric entry vehicle were investigated in a transonic wind tunnel. The models were allowed to rotate freely in the tunnel and two kinds of the test devices were prepared with different degrees of freedom. The 1-DOF device allowed the model to rotate only around the pitch axis, and the 3-DOF device allowed the model to rotate around the pitch, yaw and roll axes. The dynamic tests were carried out in flows of Mach 0.5 and 0.9. Both the 1-DOF and 3-DOF tests gave the similar results on the damping properties in pitch and yaw axes. The rapid rolling behavior was also recognized in the 3-DOF test which was seemingly related to the energy conversion from the pitch to yaw axis.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84883682522&origin=inward

  • Post-flight analysis of Hayabusa; asteroid sample return capsule 査読有り

    Inatani Y., Ishii N., Yamada T., Hiraki K., Yamada K., Suzuki T., Fujita K.

    Advances in the Astronautical Sciences   146   685 - 696   2013年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    HAYABUSA(MUSES-C); an asteroid explorer returned to the earth after the 7 years of lengthy and troubled voyage, and its capsule reenters into the Earth's atmosphere. It performed a safe reentry flight and recovery. For the design of the capsule, many considerations were made due to its higher entry velocity and higher aerodynamic heating than those of normal reentry from earth orbit. Taking into account the required functions throughout the orbital flight, reentry flight, and descent/recovery phase, the capsule was deigned, tested, manufactured and flight demonstrated finally. The paper presents the concept of the design and qualification approach of the small space capsule of the asteroid sample and return mission. And presented are how the reentry flight was performed and a brief overview of the post flight analysis primarily for these design validation purposes and for the better understanding of the flight results.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84876400937&origin=inward

  • Counter-rotating type tidal-stream power unit playing favorable features in various ocean circumstances 査読有り

    Usui Y., Takaki K., Kanemoto T., Hiraki K.

    ASME International Mechanical Engineering Congress and Exposition, Proceedings (IMECE)   6 B   2013年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    The authors have invented the unique counter-rotating type tidal-stream power unit, which is composed of the tandem propellers and the double rotational armature type peculiar generator without the traditional stator. In the unit of the downstream type, the front and the rear propellers counter-drive the outer and the inner armatures of the peculiar generator respectively, in keeping the rotational torque counter-balanced between both propellers/armatures. This paper discusses and verifies experimentally the almighty features of the power unit. The axial force acting on the pillar increases naturally with the increase of not only the stream velocity but also the drag of the tandem propellers. Besides, the tandem propellers bring the symmetrical vertical force from side to side though the single propeller brings the force in one direction. The counter-balanced torque makes it possible to moor the power unit with only one cable/wire/rope, and the behavior of the submerged unit was confirmed experimentally. Copyright © 2013 by ASME.

    DOI: 10.1115/IMECE2013-66001

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84903484823&origin=inward

  • Demonstrative power generation by twin-runner darrieus turbine in Kanmon strait 査読有り

    Hiraki K., Wakita R., Kanemeoto T., Yagami R., Takao M.

    Proceedings of the International Offshore and Polar Engineering Conference   725 - 729   2012年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In order to make the electrical-power generation feasible under the lower tidal-current condition the twin-runner Darreus water-turbine was developed. The counter rotations of twin runners are expected to increase the power output. In the water-tunnel tests using a subscale model the revolution numbers were increased up to 120 percent of those at the single-runner configuration. The current-accelerating devices were also investigated. Based on the obtained results, the design of the experimental demonstrator was carried out, which can generate 1.4-kW of electric power. The power generation test is slated to start from March 2012 at Kanmon strait. Copyright © 2012 by the International Society of Offshore and Polar Engineers (ISOPE).

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84866098784&origin=inward

  • Demonstrative Power Generation by Twin-Runner Darrieus Turbine in Kanmon Strait 査読有り

    Koju Hiraki, Ryo Wakita, Toshiaki Kanemoto, Ryoich Yagami, Manabu Takao

    Conference Proceedings: The Twenty-second (2012) International Offshore and Polar Engineering Conference   2012年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    ギリシャ   ロードス   2012年06月17日  -  2012年06月22日

  • Thrust measurement of deployable propeller for powered paraglider in mars atmosphere 査読有り

    Hiraki K., Tashima S., Namikawa M.

    Proceedings of the 18th Australasian Fluid Mechanics Conference, AFMC 2012   2012年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    A preliminary design of a propeller of the powered paraglider for Mars exploration was conducted. The blade design was made with the computational method developed by Adkins and Liebeck. In order to obtain the necessary thrust of 7.88N, the propeller diameter was computed to 1.0m. Thus, the propeller should be retracted in an entry probe, and it should have self-deploying capability. A one-fourth scaled model of the propeller was fabricated to demonstrate its capability and thrust. The special thrust-measurement device was designed for a wind-tunnel test. Some disagreement was found in the comparison between the measured and predicted thrust. In order to clarify the reason of the discrepancy the aerodynamic data of the wing in low Reynolds number environment were obtained in the wind tunnel. Based on the data obtained the thrust prediction was redone. The agreement was improved and it validated the design process of the blade in this study.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84959036448&origin=inward

  • Reynolds-averaged navier-stokes computation of transonic projectiles in ground effect 査読有り

    Carriage K., Young J., Kleine H., Hiraki K.

    Proceedings of the 18th Australasian Fluid Mechanics Conference, AFMC 2012   2012年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    As a transonic projectile passes near a solid object, its surrounding flow field changes quite considerably: the bow shock naturally adopts a strong solution and pushes forward from its freeflight position, and the projectile's wake is pulled down towards the object. These phenomena were first captured separately by schlieren imaging techniques during live fire and wind tunnel testing. A subsequent computational study, performed in Fluent at a free stream pressure of 72 kPa and for a projectile Mach number of 1.1, demonstrated that the presence of the wall introduces aerodynamic forces whose magnitude and direction can become significant for the subsequent projectile trajectory. The lift force was found to be up to ten percent of the projectile's drag, and may be either positive or negative depending on the proximity to the ground. Similarly, the coefficient of moment may be either positive or negative with a neutral point that does not coincide with the point of zero lift. The results are pertinent to many fields including aircraft weapons release and low level operations, wing-in-ground effect vehicles, and vehicles designed to challenge the land speed record.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84959017385&origin=inward

  • Lift-force Measurement for Hovering Flight of Four-Winged Flapping Micro Aerial Vehicle 査読有り

    Koju Hiraki, Kazuki Fujii

    Proceedings of ASME-JSME-KSME Joint Fluids Engineering Conference 2011   2011年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   浜松市   2011年07月24日  -  2011年07月29日

    DOI: 10.1115/AJK2011-15029

    Scopus

  • Separated flow around a rotating gyroball 招待有り 査読有り

    Koju Hiraki, Kota Ishitsu, Keisuke Yamada

    Journal of Visualization   14   201 - 211   2011年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s12650-011-0081-2

    Scopus

  • Particle damping with granular materials for multi degree of freedom system 招待有り 査読有り

    Masanobu Inoue, Isao Yokomichi, Koju Hiraki

    Shock and Vibration   18 ( 1-2 )   245 - 256   2011年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.3233/SAV-2010-0611

    Scopus

  • Scientific Application and Design of Small Unmanned Aircraft Systems 査読有り

    Andreas Scholtz,Thomas Krueger,Claus-Sebastian Wilkens,Koju Hiraki,Peter Voersmann

    AIAC14 Fourteenth Australian International Aerospace Congress   2011年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Australia   2011年02月28日  -  2011年02月28日

  • Experimental study on dynamic instability of re-entry capsule-shaped body using pressure sensitive paint 査読有り

    Sugimoto D., Nagai H., Asai K., Hiraki K.

    48th AIAA Aerospace Sciences Meeting Including the New Horizons Forum and Aerospace Exposition   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Re-entry capsule with flat body shapes tends to be dynamically unstable in the transonic speed range, and sometimes fall into self-exited pitching oscillation. In this study, the Phase Lock Method with a fast-responding Pressure-Sensitive Paint (PSP) has been employed to visualize unsteady pressure distribution on a capsule model undergoing the pitching motion. In addition, the pressure fluctuation was measured using time-series high-speed camera PSP images. Analysis of the PSP results together with pitch angle measurement has revealed that the phase delay of the base surface pressure acts as dynamically unstable moment in the low pitch angles. © 2010 by the American Institute of Aeronautics and Astronautics, Inc.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=78649819774&origin=inward

  • Improvement of straight-bladed vertical-axis water turbine for tidal current power generation 査読有り

    Hiraki K., Wakita R., Inoue M.

    Proceedings of the 9th (2010) ISOPE Pacific/Asia Offshore Mechanics Symposium, PACOMS-2010   169 - 174   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Considering the tidal-current power generation in a narrow strait, a water turbine of vertical axis is preferred, since the multiple-stage system is applicable in the depth direction. The straight bladed vertical axis water turbine (S-VAWT) is appropriate in such system because of its simplicity in manufacture. On purpose to improve the performance of the S-VAWT a Gurney flap was attached on the trailing edge of the rotor blades. The modified turbine was tested in both the wind and water tunnels. Consequently, the attachment of the Gurney flap on the lower surface is effective to enhance the dynamic characteristics of the S-VAWT. Copyright © 2010 by The International Society of Offshore and Polar Engineers.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=78751674226&origin=inward

  • Improvement of Straight-bladed Vertical-axis Water Turbine for Tidal Current Power Generation 査読有り

    Koju Hiraki,Ryo Wakita,Masanobu Inoue

    The Ninth (2010) ISOPE Pacific/Asia Offshore Mechanics Symposium PACOMS-2010   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Busan   2010年11月14日  -  2010年11月14日

  • トンボに着想を得た4枚翼型羽ばたき機の省エネルギ飛行について 査読有り

    平木講儒,藤井和希,緒方尚樹

    可視化情報学会誌   30 ( 119 )   16 - 21   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Projectiles in Transonic Ground Effect 査読有り

    Harald Kleine,Koju Hiraki,Benjamin Oakes,John Young,Hideaki Kusano,Yoshifumi Inatani

    The 29th International Congress on High-Speed Imaging and Photonics   2010年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    盛岡   2010年09月20日  -  2010年09月20日

    主要論文集(会議)

  • Self-Excited Oscillation of Blunt Bodies in Transonic Flow 査読有り

    Koju Hiraki, Harald Kleine,Kenji Mishima,Hirotaka Maruyama,Kazuya Kitamura,Tetsuya Hayashida,Jun Yonai,Hideaki Kusano

    The 29th International Congress on High-Speed Imaging and Photonics   2010年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    盛岡   2010年09月20日  -  2010年09月20日

    主要論文集(会議)

  • Separated Flow around a rotating Gyroball 査読有り

    Koju Hiraki,Kota Ishitsu,Keisuke Yamada

    14th International Symposium on Flow Visualization   2010年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Daegu   2010年06月21日  -  2010年06月21日

    主要論文集(会議)

    CiNii Article

  • The efficient-flight of four-wing ornithopter 査読有り

    Hiraki K., Fujii K., Naoki O.

    Proceedings of 2010 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology, APISAT 2010   95 - 98   2010年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Inspired by a dragonfly, which sometimes appears to quit wing-beating, a possibility of a flight with either fore-wing or hind-wing beating of our four-winged flapping vehicle was pursued, in order to achieve the more efficient flight. The wind-tunnel tests were carried out to determine which wing was appropriate to quit, by measuring the lift force on the fixed wing, which was placed in front of or behind the flapping wing. It revealed that the generated lift on the fixed fore-wing showed the dependency inversely to the flapping of the hind-wing. It indicated that the fore-wing is better to fix.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84914099570&origin=inward

  • Preliminary study and experiments on water landing of the Japanese ISS cargo return vehicle using a ram-air parachute 査読有り

    Ito M., Hiraki K.

    Proceedings of 2010 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology, APISAT 2010   636 - 639   2010年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    This paper reports the status of a preliminary study and experiments on a water landing of the Japanese ISS cargo return vehicle using a ram-air parachute. Our final target of the study is to use a ram-air parachute for the future human space transportation system as an autonomous precision gliding and soft land landing technology to predetermined conventional landing sites, such as those in the Japanese islands. The purpose of applying the ram-air parachute to the ISS cargo return vehicle is to demonstrate the feasibility and practicability of a ram-air parachute for a reentry vehicle from space. We also demonstrate the water landing capability as a contingency landing scenario of the future human space transportation system. To compare the characteristics of a gliding water landing by a ram-air parachute with a non-gliding vertical landing, some cases of water landing tests using a miniature model of a ram-air parachute and a capsule were conducted. Using the results of the tests, we confirmed the effects of impact attenuation by gliding landings. In addition, we found that an optimization of a water landing approach using flare control is important to minimize the impact loads during water landings.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84914170678&origin=inward

  • Particle Damping with Granular Materials for Multi Degree of Freedom System 査読有り

    Masanobu Inoue,Isao Yokomichi,Koju Hiraki,Takeharu Tsuruta

    2nd International Conference on Vibro-Impact Systems   2010年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Sanya   2010年01月06日  -  2010年01月06日

  • 小型パラフォイルを利用した自律飛行システム 査読有り

    平木講儒,井上昌信

    日本航空宇宙学会誌   57 ( 671 )   341 - 346   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Development of Autonomous Flight Systems with Small Parafoil 査読有り

    Koju Hiraki,Masanobu Inoue

    20th AIAA Aerodynamic Deceleratory Systems Technology Conference   2009年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   シアトル   2009年05月05日  -  2009年05月05日

    主要論文集(会議)

  • Flow Instability Induced by Spiked Bodies 査読有り

    Koju Hiraki,Harald Kleine,Hirotaka Maruyama,Tetsuya Hayashida,Kazuya Kitamura,Jun Yonai,Takashi Nakajima,Goji Etoh

    Proceedings of SPIE: 28th International Congress on High-Speed Imaging and Photonics   7126   71260K.1 - 71260K.8   2009年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    代表的研究業績

  • Reentry Motion and Aerodynamics of the MUSES-C Sample Return Capsule 査読有り

    Nobuaki Ishii,Tetsuya Yamada,Koju Hiraki,Yoshifumi Inatani

    Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences   51 ( 172 )   65 - 70   2008年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

  • 気球を利用した無重力実験のための機体開発とそのフライト結果 査読有り

    澤井秀次郎,橋本樹明,坂井真一郎,坂東信尚,小林弘明,藤田和央,吉光徹雄,石川毅彦,稲富裕光,福家英之,鎌田幸男,星野慎二,田島賢一,門岡昇平,上原聡,小島孝之,上野誠也,宮路幸二,坪井伸幸,平木講儒,鈴木宏二郎,松島清穂,中田孝

    日本航空宇宙学会論文集   56 ( 654 )   339 - 346   2008年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Cavitation induced by low-speed underwater impact 査読有り

    H. Kleine,S. Tepper,K. Takehara,T.G. Etoh,K. Hiraki

    International Symposium on Shock Waves   2007年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   Goettingen   2007年07月15日  -  2007年07月20日

  • Balloon-Drop Test for Evaluation of Guiding Performance of Small-Parafoil Flight System 査読有り

    Koju Hiraki,Koichiro Kawazoe,Takayuki Imoto,Masanobu Inoue

    19th AIAA Aerodynamic Decelerator Systems Technology Conference   2007年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   Williamsburg   2007年05月21日  -  2007年05月24日

  • Visual Determination of the Onset of Irregular Blast Wave Reflection 査読有り

    H Kleine,K Hiraki,E Timofeev,K Ohashi,H Maruyama,T Hayashida,J Yonai,K Kitamura,T Nakajima,A Gojani,K Takayama,T Etoh

    27th International Congress on High Speed Photography and Photonics   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    China   Xian   2006年09月17日  -  2006年09月22日

  • Visualization of the Unsteady Flow Field around Spiked Concave Bodies in Supersonic Flow 査読有り

    Koju Hiraki,Harald Kliene,Hirotaka Maruyama,Tetsuya Hayashida,Kazuya Kitamura,Jun Yonai,Takashi Nakajima,Takeharu Etoh

    12th International Symposium on Flow Visualization   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   Munich   2006年09月10日  -  2006年09月14日

  • An Experimental Study of Micro Air Vehicle with Flapping and Feathering Wings by a Single Motor 査読有り

    Koju Hiraki,Naofumi Goto,Tsunanori Okubo,Koichiro Kawazoe,Keisuke Yamada,Yasuaki Nishii,Kazuoki Harada,Masanobu Inoue

    The 3rd International Symposium on Aero Aqua Bio-Mechanisms   2006年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    沖縄   2006年07月03日  -  2006年07月07日

  • Transonic Dynamic Instability of Blunt-nosed Recovery Vehicle Validated by Actual Reentry Flight 査読有り

    K. Hiraki,S. Matsuda,K. Ijichi,T. Abe

    56th International Astronautical Congress   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    福岡   2005年10月17日  -  2005年10月21日

  • Measurements on Slight Rolling Torque Acting on A Slender Body 査読有り

    平木 講儒

    21st International Congress on Instrumentation in Aerospace Simulation Facilities   2005年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    仙台   2005年08月29日  -  2005年09月01日

  • Lateral-Directional Characteristics of Parafoil Obtained from Sled and Free-Flight Experiments 査読有り

    K Hiraki,Y Mizuta,Y Saito,M Inoue

    18th AIAA Aerodynamic Decelerators Systems Technology Conference   2005年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   Munich   2005年05月23日  -  2005年05月26日

  • High-speed time-resolved color schlieren visualization of shock wave phenomena 査読有り

    H Kleine,K Hiraki,H Maruyama,T Hayashida,J Yonai,K Kitamura,Y Kondo,TG Etoh

    Shock Waves   14 ( 5-6 )   333 - 341   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • サンプルリターンカプセルの研究と開発 査読有り

    稲谷芳文,石井信明,山田哲哉,平木講儒

    日本航空宇宙学会誌   53 ( 619 )   .248 - 255   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • 小惑星サンプルリターンカプセルの空気力学 査読有り

    稲谷芳文,石井信明,山田哲哉,平木講儒

    ながれ   ( 24 )   297 - 305   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • Attitude Stability of Blunt-Body Capsules in Hypersonic Rarefied Regime 査読有り

    Kazuhisa Fujita,Yoshifumi Inatani,Koju Hiraki

    Journal of Spacecraft and Rockets   41 ( 6 )   925 - 931   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • Supersonic Flow over Double Cone Geometries 査読有り

    Harald Kleine,Koju Hiraki

    24th International Symposium on Shock Waves   2004年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    China   Beijing   2004年07月11日  -  2004年07月16日

  • Dynamic Behavior of the Shock Wave Formed around a Reflector in Supersonic Flow 査読有り

    Koju Hiraki,Harald Kleine

    24th International Symposium on Shock Waves   2004年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    China   Beijing   2004年07月11日  -  2004年07月16日

  • Preliminary Study on a MAV with Flapping Wing 査読有り

    Tunanori Ohkubo,Yuji Fukunaga,Msanobu Inoue,Koju Hiraki

    24th International Symposium on Space Technology and Science   2004年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2004年05月30日  -  2004年06月06日

  • Experimental Study on Dynamic Behavior of Spin-Type Solar-Sail 査読有り

    Tomohiro Fujie,Yoshiyuki Mizuta,Koju Hiraki,Masanobu Inoue

    24th International Symposium on Space Technology and Science   2004年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2004年05月30日  -  2004年06月06日

  • Experimental Approach to identify the Longitudinal and Lateral Stability of Flexible Parafoil 査読有り

    平木 講儒

    AIAA 2003-2145   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    2003年04月  -  2003年04月

  • The Aerodynamic Data Base for Asteroid Sample Return Capsule

    未入力

    The Institute of Space and Astronautical Science Report SP   No.17   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Transonic Dynamic Instability of Disk-shaped Capsule

    未入力

    The Institute of Space and Astronautical Science Report SP   No.17   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Aerodynamic Stability of Parafoil 査読有り

    未入力

    Proceedings of the 23rd International Symposium on Space Technology and Science   2002年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    2002年04月  -  2002年04月

  • Numerical Analysis of Dynamic Stability of a Reentry Capsule at Transonic Speeds(Jointly Authored) 査読有り

    平木 講儒

    AIAA Journal   39 ( 4 )   646 - 653   2001年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The Experimental Study of Correlation between Base Pressure and Attitude Motion of Reentry Capsule 査読有り

    平木 講儒

    Proceedings of the Twenty-second International Symposium on Space Technology and Science   894 - 899   2000年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    2000年04月  -  2000年04月

  • カプセル型物体の動的不安定性についての実験的研究

    平木 講儒

    宇宙科学研究所報告   ( 第103 )   1999年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Experimental Study on Dynamic Instability of Capsule-shaped Body

    平木 講儒

    ISAS Report   ( No.103 )   1999年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Dynamic Stability of MUSES-C Capsule 査読有り

    平木 講儒

    Proceedings of the Twenty-first International Symposium on Space Technology and Science   945 - 950   1998年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    1998年04月  -  1998年04月

  • Flow Measurement around Rigid Parachute-like Bodies in Supersonic Free Stream(Jointly Authored) 査読有り

    平木 講儒

    AIAA CP976   429 - 438   1997年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    1997年04月  -  1997年04月

  • An Arc-Heated High Enthalpy Test Facility for Thermal Protection Studies(Jointly Authored)

    平木 講儒

    The Institute of Space and Astronautical Science Report   ( 664 )   1996年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 再突入環境模擬装置と気流計測技術() 査読有り

    未入力

    日本航空宇宙学会誌   第43巻 ( 第499号 )   1995年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

▼全件表示

著書

  • 生物模倣技術と新材料・新製品開発への応用

    平木講儒(第1章第2節)(単著 ,  範囲: 第1章 第2節を担当)

    技術情報協会  2014年07月  ( ISBN:978-4-8610-4536-3

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 微細気泡の最新技術Vol.2~進展するマイクロ・ナノバブルの基礎研究と拡がる産業利用~

    平木講儒(単著 ,  範囲: 第3章 第1節を執筆。)

    エヌ・ティー・エス  2014年07月  ( ISBN:978-4-8604-3407-6

     詳細を見る

    記述言語:日本語

口頭発表・ポスター発表等

  • 再突入カプセルへのフラップ付加と回転自由度

    平木 講儒,末永 竜太, 住吉 蓮馬, Harald KLEINE

    令和5年度宇宙航行の力学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年12月11日 - 2023年12月12日   記述言語:日本語  

  • 再突入カプセルの遷音速挙動と後流干渉

    平木 講儒,末永 竜太, Harald KLEINE

    2023年度衝撃波シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年03月05日 - 2023年03月07日   記述言語:日本語  

  • Effect of Secondary Channel for UFB Generation

    Masanori SAKAI, Dilshad AHMAD, Koju HIRAKI, Takeshi WATANABE, Nobuyuki IZUHARA

    10th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2022) 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年12月12日 - 2022年12月14日   記述言語:英語  

  • Estimation of Deployment Force for folded Solar Sail using Multi-Particle Method

    Hiroki Miyagawa, Koju Hiraki, Teruhisa Okura, Mami Toyoshima, Leticia Santos Lula Barros, Sam Chak, Renuganth Varatharajoo, Amirul Fiori Abdullah, and Bernd Dachwald

    10th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2022) 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年12月12日 - 2022年12月14日   記述言語:英語  

  • フラップ装着による再突入カプセルの姿勢変更の試み

    平木 講儒,住吉 蓮馬,黒沼 勇斗,末永 竜太, Kleine Harald

    令和4年度宇宙航行の力学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年12月12日 - 2022年12月13日   記述言語:日本語  

  • Design of Solar Sail for Interplanetary Missions

    Leticia Santos Lula Barros, Koju Hiraki, Mami Toyoshima, Hiroki Miyagawa, Okura Teruhisa, Yew-Chung Chak, Renuganth Varatharajoo, Amirul Fiqri Abdullah, Bernd Dachwald

    32th Workshop on JAXA Astrodynamics Symposium and Flight Mechanics 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年06月25日 - 2022年06月26日   記述言語:英語  

  • 再突入カプセル表面の凹凸による姿勢変動の風洞実験

    平木 講儒, 青木 耀大, 飯田 侑

    流体工学部門講演会講演論文集  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2020年11月11日 - 2020年11月13日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 再突入物体の表面粗さと観察される回転挙動

    平木 講儒, 青木 耀大, Harald KLEINE

    Dynamics & Design Conference  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年08月27日 - 2019年08月30日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 低レイノルズ数下での推進に向くプロペラブレードの特性

    平木 講儒, Reuben Jikeme Umunna, 小沼 悠平, 宮本 将平, 久池井 茂

    日本機械学会九州支部講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • カプセル型粒状体ダンパの粒子充填率

    井上 昌信, 小澤 響真, 矢野 誉, 横道 勲, 平木 講儒

    日本機械学会九州支部講演論文集  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 垂直1自由度振動系におけるカプセル型粒状体ダンパの制振効果

    井上 昌信, 横道 勲, 平木 講儒

    日本機械学会年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月09日 - 2018年09月12日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 亜音速流中で誘起される再突入カプセルの回転運動

    平木 講儒, 大友 晋輔, 田中 光太, KLEINE Harald

    Dynamics & Design Conference 2018 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年08月28日 - 2018年08月31日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • カプセル型粒状体ダンパの制振効果

    井上 昌信, 渋谷 大輝, 森元 颯也, 横道 勲, 平木 講儒

    日本機械学会九州支部講演論文集2018 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年03月06日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 火星大気飛行に向けたプロペラの性能検証

    平木講儒

    日本機械学会2017年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年09月03日 - 2017年09月06日   記述言語:日本語  

  • トンボ型羽ばたきロボットの開発

    木津 貴裕, 井上 昌信, 吉野 慶一, 平木 講儒

    自動制御連合講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年01月   記述言語:英語  

    <p>近年,極限環境における観測システムとして小型飛行ロボットが注目を集めている.中でも,高い移動性や加速性を有するトンボの羽ばたき飛行は非常に魅力的である.トンボは4枚の各翼において翼を上下に動かすフラッピング運動と翼を捻るフェザリング運動を同時に行っており,各翼が生み出す揚力の方向を自在に変化させることができる.本研究では,このトンボの羽ばたきを模した4枚翼羽ばたきロボットを開発し,ホバリングや旋回飛行といった高度な飛行の実現を目指す.</p>

    CiNii Article

  • S1910206 低レイノルズ数下で生じる短円柱の回転運動

    平木 講儒, 井上 翔太, 財津 大海

    年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月13日   記述言語:英語  

    A short cylinder with its length to diameter ratio of 2 is tested in a low-speed wind tunnel. Three models are prepared, which differ in the positions of the rotational center, 0%, 5% and 10% oifthe geometrical center. The tested Reynolds numbers are in a range of 6.7×10^4〜1.3×10^5, which are lower than the critical ones for a two dimensional cylinder. The model is attached to the 3-DOF rotatable support which allows the model to rotate about pitch, yaw and roll axes. All the models not only exhibit flat-spin motions but also fluctuate about the pitch and yaw axes as well. The flow visualization is applied by the tufts over the cylindrical surfaces, and it is found that the three dimensional flow directing to the sides induces the asymmetry.

    CiNii Article

  • パラフォイル飛行中の簡易風計測法について

    谷川元章

    第20回スペース・エンジニアリング・コンファレンス SEC'11 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年01月26日 - 2012年01月27日   記述言語:日本語  

  • ガス供給式パラフォイルの内外差圧に伴う形状変化と空力特性についての予備的実験

    日高靖智

    日本航空宇宙学会西部支部講演会(2011) 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年11月17日   記述言語:日本語  

  • 高度変化を考慮したパラフォイルの簡易誘導法について

    西田航平

    日本航空宇宙学会西部支部講演会(2011) 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年11月17日   記述言語:日本語  

  • 気液混合における混合エネルギからみたハニカム式混合装置の特性比較

    工藤嘉晃

    日本機械学会第3回マイクロ・ナノ工学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月26日 - 2011年09月27日   記述言語:日本語  

  • パラフォイルによる着地衝撃緩和方法の自動化に向けた検討

    機械知能工学専攻 石津功太

    第19回スペース・エンジニアリング・コンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年01月27日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本  

  • ホバリング時の空気力測定法に関する検討

    機械知能工学専攻 藤井和希

    第19回スペース・エンジニアリング・コンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年01月27日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本  

  • 展開型柔軟構造飛翔体による火星大気圏内飛行型探査機の概念検討

    宇宙航空研究開発機構 山田和彦

    第54回宇宙科学技術連合講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年11月17日   記述言語:日本語   開催地:日本 静岡市  

  • ハニカム構造を有する管路内における流体の混合過程の可視化

    機械知能工学専攻 工藤嘉晃

    マイクロ・ナノ工学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年10月13日   記述言語:日本語   開催地:日本 松江  

  • 強制振動をうける粒子ダンパの近似解析

    北九州高専 井上昌信

    Dynamics & Design Conference 2010 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月14日   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • パラフォイルによる着地時衝撃緩和法に関する研究

    本人

    日本機械学会2010年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月05日   記述言語:日本語   開催地:日本 名古屋  

  • フェザリング運動を取り入れた羽ばたき推進式4枚翼型飛行機に関する研究

    機械知能工学専攻, 緒方尚樹

    日本機械学会九州支部第63期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本  

  • 静止型混合器内の混合過程の可視化用実験装置の試作

    機械知能工学専攻, 工藤嘉晃

    日本機械学会九州支部第63期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本  

  • 4枚翼羽ばたき機における前翼からの放出渦が後翼の空気力に与える影響

    機械知能工学専攻, 藤井和希

    日本機械学会九州支部第63期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本  

  • 低レイノルズ数における平板翼前縁セレーションの効果

    機械知能工学専攻, 古賀俊之

    日本機械学会九州支部第63期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本  

  • 羽ばたき機の飛行中加速度測定に基づく非定常空気力の検討

    機械知能工学専攻, 後藤穣司

    日本機械学会九州支部第63期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本  

  • 無人飛行機用緩降下システムの試作と評価

    機械知能工学専攻, 稲田安浩

    日本機械学会九州支部第63期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本  

  • フェザリング運動を取り入れた4枚翼型羽ばたき推進による無人機に関する研究

    機械知能工学専攻 緒方尚樹

    日本航空宇宙学会西部支部講演会(2009) 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年12月10日   記述言語:日本語   開催地:日本 北九州  

  • 前縁セレーションを有した翼の空力性能に関する効果

    機械知能工学専攻 古賀俊之

    日本航空宇宙学会西部支部講演会(2009) 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年12月10日   記述言語:日本語   開催地:日本 北九州  

  • ジャイロボールにおける異なる縫い目位置での剥離の効果

    機械知能工学専攻 石津功太

    ジョイントシンポジウム2009 スポーツ工学シンポジウム シンポジウム:ヒューマン・ダイナミクス 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年12月03日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 超音速流中のスパイクまわりの非定常流れの可視化実験

    本人

    日本機械学会2009年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月13日   記述言語:日本語   開催地:日本 盛岡  

  • 自然風下での1kg級パラフォイルの効果的な簡易誘導法に関する研究

    近藤一歩(機械知能工学専攻)

    日本機械学会九州支部第62期講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月18日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • セレーションを有した翼の羽ばたきによる流れの可視化

    古賀俊之(機械知能工学専攻)

    日本機械学会九州支部第62期講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月18日   記述言語:日本語  

  • フェザリング運動を取り入れた4枚翼型羽ばたき機に関する研究

    緒方尚樹(機械知能工学専攻)

    日本機械学会九州支部第62期講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月18日   記述言語:日本語  

  • 粒子ダンパによる振動減衰効果

    井上昌信(機械知能工学研究系)

    日本機械学会九州支部第62期講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月18日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 無人飛行機用緊急時緩降下システムの検討

    稲田安浩(機械知能工学専攻)

    日本機械学会九州支部第62期講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月18日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 羽ばたき飛行中の無人機の尾翼操舵に対する加速度測定

    後藤穣司(機械知能工学専攻)

    日本機械学会九州支部第62期講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月18日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 異なる縫い目位置で回転中の野球ボールにおける剥離の可視化

    石津功太(機械知能工学科)

    日本機械学会九州支部卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月09日   記述言語:日本語  

  • 鈍頭カプセルの自励振動における形状の効果

    三島賢士(機械知能工学科)

    日本機械学会九州支部卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月09日   記述言語:日本語  

  • 逆さ独楽の倒立運動に関する研究

    木原裕二(機械知能工学科)

    日本機械学会九州支部卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月09日   記述言語:日本語  

  • 昆虫の羽ばたき運動により生じる流れの可視化

    藤井和希(機械知能工学科)

    日本機械学会九州支部卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月09日   記述言語:日本語  

  • 小型ロケットからの自律飛行実験用パラフォイルシステムの開発

    近藤一歩(機械知能工学専攻)

    日本航空宇宙学会西部支部講演会2008 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年11月14日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • ベローズ型着地衝撃緩和装置の簡易モデル化

    井上昌信(機械知能工学研究系)

    日本航空宇宙学会西部支部講演会2008 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年11月14日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 小型パラフォイルの自律飛行化とその適用例

    本人

    第46回飛行機シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年10月22日 - 2008年10月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • ジャイロボールの縫い目位置効果の実投球による評価

    本人

    日本流体力学会年会2008 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月04日 - 2008年09月07日   記述言語:日本語   開催地:日本 神戸  

  • 再突入カプセルの着水時衝撃と挙動の予測と実験

    本人

    日本流体力学会年会2008 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月04日 - 2008年09月07日   記述言語:日本語   開催地:日本 神戸  

  • 気球を利用した無重量実験のためのパラシュートシステム

    本人

    日本機械学会2008年年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年08月03日 - 2008年08月07日   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • アマチュアロケット搭載用パラフォイル飛行システムの試作

    近藤一歩(機械知能工学専攻)

    日本機械学会2008年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年08月03日 - 2008年08月07日   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • 動圧展開式ベローズによる無人機の着地衝撃緩和

    井上昌信(機械知能工学研究系)

    第50回構造強度に関する講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年07月30日 - 2008年08月01日   記述言語:日本語   開催地:日本 北九州市  

  • 高速ビデオによるスパイクまわりの非定常流の可視化

    本人

    平成19年度宇宙航行の力学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年12月17日 - 2007年12月18日   記述言語:日本語   開催地:日本 相模原市  

  • 実投球された野球ボールの軌道と縫い目位置の影響

    機械知能工学専攻 山田啓輔

    ジョイント・シンポジウム2007 スポーツ工学シンポジウムシンポジウム:ヒューマン・ダイナミクス 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年11月14日 - 2007年11月16日   記述言語:日本語   開催地:日本 つくば市  

  • The flight results of an autonomous can-sized flier with a parafoil

    機械知能工学専攻 川添弘一郎

    2007 JSASS-KSAS Joint Symposium on Aerospace Engineering 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年10月10日 - 2007年10月12日   記述言語:英語   開催地:日本 北九州市  

  • Prediction of Impact Shock at Water Entry of Two-dimensional Bodies

    機械知能工学専攻 津川健太郎

    2007 JSASS-KSAS Joint Symposium on Aerospace Engineering 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年10月10日 - 2007年10月12日   記述言語:英語   開催地:日本 北九州市  

  • Preliminary Experiment of Pulse-Jet Propulsion System in a Liquid

    機械知能工学専攻 鈴木佑

    2007 JSASS-KSAS Joint Symposium on Aerospace Engineering 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年10月10日 - 2007年10月12日   記述言語:英語   開催地:日本 北九州市  

  • ジャイロボールの実投球とその軌道計算

    機械知能工学専攻 山田啓輔

    日本機械学会2007年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年09月09日 - 2007年09月12日   記述言語:日本語   開催地:日本 吹田市  

  • パラフォイルによる缶サイズ飛行実験機の製作と予備実験

    機械知能工学専攻 川添弘一郎

    日本機械学会2007年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年09月09日 - 2007年09月12日   記述言語:日本語   開催地:日本 吹田市  

  • 小型パラフォイルの誘導性能向上を目指した自動飛行実験

    機械知能工学専攻 齋藤悠介

    第50回宇宙科学技術連合講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年11月08日 - 2006年11月10日   記述言語:日本語   開催地:日本 北九州  

  • 有人帰還カプセルにおける着水衝撃に関する研究

    機械知能工学専攻 井手野一路

    第50回宇宙科学技術連合講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年11月08日 - 2006年11月10日   記述言語:日本語   開催地:日本 北九州  

  • 二分力天秤の製作と羽ばたき翼による空気力測定への適用

    機械知能工学科

    H17年度日本機械学会九州学生会卒業研究発表会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年03月15日   記述言語:日本語   開催地: 大牟田  

  • 小型パラフォイルの自律飛行に向けたバルーンからの切離し飛行試験

    機械知能工学専攻

    宇宙科学技術連合講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年11月   記述言語:日本語   開催地:日本 福井  

  • 先尾翼式人力飛行機の飛行特性に関する実験的考察

    機械知能工学科 井手野一路

    日本航空宇宙学会西部支部講演会(2005) 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年10月28日 - 2005年10月29日   記述言語:日本語   開催地:日本 宮崎  

  • 真空環境下での布/膜材の振動特性に関する研究

    機械知能工学専攻

    日本機械学会2005年年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月20日 - 2005年09月22日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • Preliminary Flight Experiment of a Small-size Parafoil from a Balloon

    本人

    Symposium on Flight Mechanics and Astro Dynamics 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 相模原市  

  • 垂直軸抗力型風車のダイナミクスに関する研究

    機械知能工学科 神野裕紀

    日本機械学会九州学生会第36回卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年03月16日   記述言語:日本語   開催地: 長崎  

  • 3m級パラフォイルのフレア操作による着地衝撃の軽減

    機械知能工学科 斉藤悠介

    日本機械学会九州学生会第36回卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年03月16日   記述言語:日本語   開催地: 長崎  

  • 3m級パラフォイルの着地衝撃計測

    本人

    日本機械学会2004年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月05日 - 2004年09月09日   記述言語:日本語   開催地:日本 札幌  

  • Flared Landing Experiments of a Small Parafoil

    本人

    14th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年07月26日 - 2004年07月27日   記述言語:英語   開催地:日本 相模原市  

  • Test Results of Rocket Recovery Demonstrator Vehicle suspended from Helicopter

    IHIエアロスペースエンジニアリング

    13th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年07月24日 - 2004年07月25日   記述言語:英語   開催地:日本 相模原市  

  • スピン型ソーラーセイルの膜展開挙動に関する実験的検証

    機械知能工学科 水田義之

    日本機械学会九州支部第57期総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年03月19日   記述言語:日本語   開催地:日本 佐賀  

  • 小型パラフォイルの誘導飛行のための予備実験

    機械知能工学科 井上昌信

    日本機械学会九州支部第57期総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年03月19日   記述言語:日本語   開催地:日本 佐賀  

  • 惑星大気を利用した軌道変更技術に関する研究

    機械知能工学科 唯岡成好

    日本機械学会九州支部第57期総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年03月19日   記述言語:日本語   開催地:日本 佐賀  

  • スピン型ソーラーセイル膜展開挙動に関する研究

    未入力 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年01月27日   記述言語:日本語  

  • Evaluation of the Dynamic Characteristics of Parafoil by Sled Experiments

    本人

    13th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年07月24日 - 2003年07月25日   記述言語:英語   開催地:日本 相模原市  

  • ロケット表面の突起物によるロールトルクの測定

    本人

    日本航空宇宙学会第34期年会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年04月08日 - 2003年04月09日   記述言語:日本語   開催地:日本 調布  

▼全件表示

講演

  • Experiment on Pitch Effect of Darrieus Tidal Turbine for Twin Layout

    International Symposium on Marine Engineering and Technology 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    発表言語:英語   講演種別:特別講演  

報道関係

  • 魚介類を長期保存

    平木講儒

    日刊工業新聞  2013年12月03日

  • 潮流発電

    平木講儒

    プレジデント  2013年07月15日

  • ドリーム北九州

    平木講儒

    TNCテレビ西日本  2012年02月19日

学術関係受賞

  • 日本流体力学会 技術賞

    社団法人 日本流体力学会   2011年02月19日

    平木講儒,石井信明,山田哲哉,稲谷芳文,藤田和央,本田雅久,寺本進,大津広敬,中北和之,山崎喬,鈴木宏二郎,小紫公也,鈴木俊之,澤田恵介,安部隆士,藤井孝蔵

     詳細を見る

    受賞国:日本国

科研費獲得実績

  • 空中静止に向けたトンボ型飛行ロボットの姿勢変更ダイナミクスの研究

    研究課題番号:25420190  2013年04月 - 2016年03月   基盤研究(C)

担当授業科目(学内)

  • 2023年度   スペースダイナミクス特論

  • 2023年度   数値解析法

  • 2023年度   制御システム工学

  • 2023年度   設計製図Ⅰ

  • 2023年度   メカと力学

  • 2023年度   宇宙構造工学基礎

  • 2023年度   飛行制御

  • 2023年度   飛行力学

  • 2023年度   軌道力学

  • 2023年度   宇宙システム工学入門

  • 2023年度   設計製図Ⅰ

  • 2023年度   メカと力学

  • 2023年度   機械工学実験Ⅱ

  • 2023年度   数値解析法

  • 2023年度   宇宙工学PBL

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2023年度   宇宙工学実験

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   スペースダイナミクス特論

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目

  • 2022年度   数値解析法

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   制御システム工学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   設計製図Ⅰ

  • 2022年度   機械力学Ⅱ

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   制御工学基礎

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   機械力学Ⅰ

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   メカと力学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   飛行制御

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   飛行力学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   軌道力学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   宇宙システム工学入門

  • 2022年度   設計製図Ⅰ

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   機械力学Ⅱ

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   機械力学Ⅰ

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   メカと力学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   数値解析法

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   工学概論A

  • 2022年度   宇宙工学PBL

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   宇宙工学実験

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   機械工学実験Ⅱ

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2021年度   スペースダイナミクス特論

  • 2021年度   宇宙航空システム特論

  • 2021年度   数値解析法

  • 2021年度   設計製図Ⅰ

  • 2021年度   機械力学Ⅱ

  • 2021年度   機械力学Ⅰ

  • 2021年度   メカと力学

  • 2021年度   飛行制御

  • 2021年度   飛行力学

  • 2021年度   軌道力学

  • 2021年度   設計製図Ⅰ

  • 2021年度   機械力学Ⅱ

  • 2021年度   機械力学Ⅰ

  • 2021年度   メカと力学

  • 2021年度   数値解析法

  • 2021年度   機械知能工学概論A

  • 2021年度   機械工学実験Ⅱ

  • 2021年度   宇宙工学PBL

  • 2021年度   宇宙工学実験

  • 2020年度   スペースダイナミクス特論

  • 2020年度   数値解析法

  • 2020年度   機械力学Ⅱ

  • 2020年度   機械力学Ⅰ

  • 2020年度   メカと力学

  • 2020年度   飛行制御

  • 2020年度   飛行力学

  • 2020年度   軌道力学

  • 2020年度   数値解析法

  • 2020年度   機械力学Ⅱ

  • 2020年度   機械力学Ⅰ

  • 2020年度   メカと力学

  • 2020年度   宇宙工学PBL

  • 2020年度   設計製図Ⅰ

  • 2020年度   設計製図Ⅰ

  • 2019年度   スペースダイナミクス特論

  • 2019年度   機械力学Ⅰ

  • 2019年度   メカと力学

  • 2019年度   軌道力学

  • 2019年度   宇宙工学Ⅰ

  • 2019年度   機械宇宙システムの制御

  • 2019年度   宇宙工学PBL

  • 2019年度   機械力学Ⅱ

  • 2019年度   機械力学Ⅰ

  • 2019年度   メカと力学

  • 2019年度   数値解析法

  • 2019年度   機械知能工学概論A

  • 2018年度   スペースダイナミクス特論

  • 2018年度   宇宙工学Ⅰ

  • 2018年度   機械力学Ⅱ

  • 2018年度   機械力学Ⅰ

  • 2018年度   数値解析法

  • 2017年度   スペースダイナミクス特論

  • 2017年度   宇宙工学Ⅰ

  • 2017年度   機械力学Ⅱ

  • 2017年度   機械力学Ⅰ

  • 2017年度   数値解析法

  • 2017年度   設計製図Ⅰ

  • 2016年度   スペースダイナミクス特論

  • 2016年度   宇宙工学Ⅰ

  • 2016年度   機械力学Ⅱ

  • 2016年度   機械力学Ⅰ

  • 2016年度   数値解析法

  • 2016年度   設計製図Ⅰ

  • 2015年度   数値解析法

  • 2015年度   機械力学Ⅰ

  • 2015年度   機械力学Ⅱ

  • 2015年度   宇宙工学Ⅰ

  • 2015年度   スペースダイナミクス特論

  • 2015年度   設計製図Ⅰ

  • 2014年度   数値解析法

  • 2014年度   宇宙システム設計

  • 2014年度   機械力学Ⅰ

  • 2014年度   機械力学Ⅱ

  • 2014年度   スペースダイナミクス特論

  • 2014年度   設計製図Ⅰ

  • 2013年度   スペースダイナミクス特論

  • 2013年度   機械力学Ⅱ

  • 2013年度   機械力学Ⅰ

  • 2013年度   宇宙システム設計

  • 2013年度   数値解析法

  • 2013年度   設計製図Ⅰ

  • 2012年度   スペースダイナミクス特論

  • 2012年度   機械力学Ⅱ

  • 2012年度   機械力学Ⅰ

  • 2012年度   宇宙システム設計

  • 2012年度   数値解析法

  • 2012年度   設計製図Ⅰ

  • 2011年度   スペースダイナミクス特論

  • 2011年度   機械力学Ⅱ

  • 2011年度   機械力学Ⅰ

  • 2011年度   宇宙システム設計

  • 2011年度   数値解析法

  • 2011年度   設計製図Ⅰ

  • 2010年度   機械工学実験Ⅱ

  • 2010年度   設計製図Ⅰ

  • 2010年度   宇宙システム設計

  • 2010年度   スペースダイナミクス特論

  • 2010年度   機械力学Ⅱ

  • 2010年度   数値解析法

  • 2010年度   機械力学Ⅰ

▼全件表示

担当経験のある授業科目(学外)

  • データサイエンスⅡ

    2022年10月 - 現在   機関名:北九州工業高等専門学校

  • 数値計算法

    2021年10月 - 2022年03月   機関名:北九州工業高等専門学校

教育活動に関する受賞・指導学生の受賞など

  • 2014年度日本機械学会三浦賞

    日本機械学会  

    2015年03月

    弥栄信宏

  • ARLISS2014 Highest Velocity Award

    University Space Engineering Consortium  

    2014年09月

    九州工業大学KINGS

     詳細を見る

    ARLISS(A Rocket Launch for International Student Satellite)2014において、自律接近制御中の速度9.5m/sが参加チーム中の最高速度を達成した。

  • 2013年度日本航空宇宙学会西部支部優秀学生賞

    日本航空宇宙学会西部支部  

    2014年03月

    臼井啓司

  • 2012年度日本航空宇宙学会西部支部優秀学生賞

    日本航空宇宙学会西部支部  

    2013年03月

    弥栄信宏

  • 日本機械学会九州学生会第42回学生員卒業研究発表講演会・優秀講演賞

    日本機械学会九州学生会  

    2011年03月

    小屋勝寛,平木講儒

その他教育活動

  • UPM博士学位審査委員

    2021年01月
    -
    2021年02月

学会・委員会等活動

  • 日本航空宇宙学会宇宙航行部門委員会   宇宙航行部門委員会委員  

    2010年06月 - 2013年03月

  • 日本航空宇宙学会論文集編集委員会   論文集編集委員会  

    2010年06月 - 2012年03月

  • 日本航空宇宙学会第41期編集委員会(会誌)   第41期会誌編集委員会  

    2010年06月 - 2011年03月

社会貢献活動(講演会・出前講義等)

  • 夢ナビライブ2022

    役割:講師

    2022年10月15日 - 2022年10月16日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:その他

  • 高専ロボコン2021九州沖縄地区大会審査員

    役割:運営参加・支援

    日本放送協会  高専ロボコン2021九州沖縄地区大会  2021年10月16日 - 2021年10月17日

     詳細を見る

    対象: メディア

    種別:その他

  • 夢ナビライブ2021

    役割:講師

    2021年07月10日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:その他

  • 夢ナビライブ2020

    役割:講師

    2020年10月04日 - 2020年10月05日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • 夢ナビライブ2019

    役割:講師

    2019年06月08日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • 下関青年会議所6月度公開例会講演会

    2012年06月15日

     詳細を見る

    種別:講演会

    社団法人下関青年会議所主催
    生涯学習プラザ 宙のホール

  • 関門学24年度プレ講座

    2011年12月17日

     詳細を見る

    種別:その他

    B&A門司港主催
    海峡ドラマシップ2F・市民交流ギャラリー

  • 東田メディアパーク技術者交流会講演会

    2011年11月22日

     詳細を見る

    種別:講演会

    九州ヒューマンメディア創造センター主催
    九州ヒューマンメディア創造センタービル

▼全件表示

国際交流窓口担当

  • パリ高等機械工学院  フランス共和国  2011年06月 - 現在

  • ブラウンシュバイク工科大学 機械工学部  ドイツ連邦共和国  2008年09月 - 現在