2023/12/26 更新

オオニシ ケイ
大西 圭
OHNISHI Kei
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 4

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院情報工学研究院 情報・通信工学研究系
職名
教授
外部リンク

研究キーワード

  • 進化計算論

  • P2Pネットワーク

  • ソフトコンピューティング

出身学校

  • 1998年03月   九州芸術工科大学   芸術工学部   音響設計学科   卒業   日本国

出身大学院

  • 2003年03月   九州芸術工科大学   芸術工学研究科   情報伝達   博士課程・博士後期課程   修了   日本国

取得学位

  • 九州芸術工科大学  -  博士(芸術工学)   2003年03月

学内職務経歴

  • 2023年11月 - 現在   九州工業大学   大学院情報工学研究院   情報・通信工学研究系     教授

  • 2019年04月 - 2023年10月   九州工業大学   大学院情報工学研究院   情報・通信工学研究系     准教授

  • 2008年04月 - 2019年03月   九州工業大学   大学院情報工学研究院   電子情報工学研究系     准教授

論文

  • Comparison of Quality-based and Quantity-based Real-time Rankings of Participants in Human-based Evolutionary Computation Systems 査読有り 国際誌

    Hiroki Muta, Kei Ohnishi

    The 20th World Congress of the International Fuzzy Systems Association (IFSA 2023)   146 - 152   2023年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Experiment to Investigate Awareness of Tastes for Users in Interactive Evolutionary Computation 査読有り 国際誌

    Obata R., Ohnishi K., Fukumoto M., Ohsaki M.

    2022 Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems, SCIS and ISIS 2022   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Interactive evolutionary computation (IEC) is one type of evolutionary computation which includes a human user as an evaluation system. Unlike a computer program in standard EC, an IEC user is expected to be aware of his/her tastes more clearly with iteration of evaluations. However, there has not been any research that tries to confirm it so far. If it is confirmed, IEC is desired to design based on that fact. In the paper we first propose an experimental way to investigate it and then conduct an experiment following the proposed way. In addition, we try to extract features of solutions which correspond to the awareness well. The results show that most subjects can be more aware of their tastes with iteration and the extracted features correspond to the awareness well.

    DOI: 10.1109/SCISISIS55246.2022.10002067

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85146685707&origin=inward

  • Evolutionary Computation System Solving Group Decision Making Multiobjective Problems for Human Groups 査読有り 国際誌

    Hironao Sakamoto, Kotaro Nakamoto, and Kei Ohnishi

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (JACIII)   26 ( 2 )   196 - 205   2022年03月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.20965/jaciii.2022.p0196

    DOI: 10.20965/jaciii.2022.p0196

  • Non-generational Geometric Semantic Genetic Programming 査読有り 国際誌

    Daiki Koga and Kei Ohnishi

    IEEE Symposium Series on Computational Intelligence (IEEE SSCI 2021)   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/SSCI50451.2021.9660116

    DOI: 10.1109/SSCI50451.2021.9660116

  • Test Problem in Which Bits Used for Fitness Calculation Depend on Bit Pattern" 査読有り 国際誌

    Kei Ohnishi, Daiki Koga, and Tian-Li Yu

    IEEE Symposium Series on Computational Intelligence (IEEE SSCI 2021)   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/SSCI50451.2021.9660010

    DOI: 10.1109/SSCI50451.2021.9660010

  • NNR-GL: A Measure to Detect Co-Nonlinearity Based on Neural Network Regression Regularized by Group Lasso 査読有り 国際誌

    Miho Ohsaki, Naoya Kishimoto, Hayato Sasaki, Ryoji Ikeura, Shigeru Katagiri, Kei Ohnishi, Yakub Sebastian, and Patrick Then

    IEEE Access   9   132033 - 132052   2021年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1109/ACCESS.2021.3111105

    DOI: 10.1109/ACCESS.2021.3111105

  • Evaluation of the Neural-network-based Method to Discover Sets and Representatives of Nonlinearly Dependent Variables 査読有り

    Ohsaki M., Sasaki H., Kishimoto N., Katagiri S., Ohnishi K., Sebastian Y., Then P.

    2021 5th IEEE International Conference on Cybernetics, CYBCONF 2021   101 - 106   2021年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    It is desired in a variety of fields to identify which variables are dependent, and variable dependence measures have been studied. The majority of such measures detect a linear or a certain range of nonlinear dependence between paired variables. To go beyond them, a method based on Neural Network Regression, Group Lasso, and Information Aggregation has been proposed in our past study. It can detect a wide range of nonlinear dependences among multi variables and discover the sets and representatives of the detected dependences. Its fundamental effectiveness has already been examined using synthesized artificial datasets containing a single dependence. For further evaluation in the present study, we conducted an experiment using those containing multi dependences. The proposed method succeeded in discovering the sets and representatives, and its performance was robust to data size and noise rate. The experimental results suggested that the proposed method works well for difficult tasks to handle multi dependences.

    DOI: 10.1109/CYBCONF51991.2021.9464151

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85113741640&origin=inward

  • Acquiring Consensus Solutions by Multi-human-agent-based Evolutionary Computation 査読有り 国際誌

    Sakamoto H., Nakamoto K., Ohnishi K.

    2021 5th IEEE International Conference on Cybernetics, CYBCONF 2021   12 - 18   2021年06月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    The paper proposes a system to acquire consensus solutions among people to a multiobjective problem which does not require direct communication among the people. It relies on multi-human-agent-based evolutionary computation (Mhab-EC) with a mechanism for making solutions of agents converged. In the system, people prepare their own agents who can be tuned by themselves, and then submit their agents to a simulation of Mhab-EC and acquire a convergence solution from the simulation. Then, examining the simulation result, they tune their agents again to be closer to their desired solutions and submit the agents to the simulation and obtain a convergence solution. The mechanism repeats this procedure pre-determined times and outputs a convergence solution of the final simulation as the consensus solution. In basic evaluation of the system, we focus on if the system can make solution converged and show that it can indeed do it.

    DOI: 10.1109/CYBCONF51991.2021.9464147

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85113724521&origin=inward

  • Genetic algorithms using neural network regression and group lasso for dynamic selection of crossover operators 査読有り

    Kato M., Ohsaki M., Ohnishi K.

    2020 Joint 11th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 21st International Symposium on Advanced Intelligent Systems, SCIS-ISIS 2020   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    We propose real-coded genetic algorithms that utilize a method for detecting dependency relationships between variables. The method consists of neural network regression and group lasso. The proposed genetic algorithms select an appropriate crossover operator based on dependency information between variables, which are obtained from past solution candidates. Simulation results using the CEC'13 benchmark functions show that the proposed algorithms outperform conventional real-coded genetic algorithms.

    DOI: 10.1109/SCISISIS50064.2020.9322697

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85100428039&origin=inward

  • An evolutionary algorithm inspired by evolution of birdsong grammars to quickly obtain practical solutions to large-scaled problems 査読有り

    Tabata N., Ohnishi K.

    2020 Joint 11th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 21st International Symposium on Advanced Intelligent Systems, SCIS-ISIS 2020   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    We propose an evolutionary algorithm inspired by evolution of birdsong grammars. The proposed algorithm is designed to quickly obtain practical solutions to large-scaled problems. The main mechanism for obtaining practical solutions quickly is to represent solution candidates in a compact way using grammars, that is to say, to make the search space smaller than the original one using grammars. Also, we apply the algorithm to a large-scaled OneMax problem and its variants. The simulation results show that the algorithm tends to quickly produce solution candidates with simple bit patterns and with not so bad fitness values for large-scaled problems as a bit pattern of the global optimum becomes more random. That can be considered as that practical solutions to large-scaled problems are obtained quickly. It is also shown that when the problem size is smaller, the algorithm tends to produce a precise bit pattern of the global optimum.

    DOI: 10.1109/SCISISIS50064.2020.9322703

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85100402217&origin=inward

  • An empirical investigation on evolutionary algorithm evolving developmental timings 査読有り

    Ohnishi K., Hamano K., Koeppen M.

    Electronics (Switzerland)   9 ( 11 )   1 - 27   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Recently, evolutionary algorithms that can efficiently solve decomposable binary optimization problems have been developed. They are so-called model-based evolutionary algorithms, which build a model for generating solution candidates by applying a machine learning technique to a population. Their central procedure is linkage detection that reveals a problem structure, that is, how the entire problem consists of sub-problems. However, the model-based evolutionary algorithms have been shown to be ineffective for problems that do not have relevant structures or those whose structures are hard to identify. Therefore, evolutionary algorithms that can solve both types of problems quickly, reliably, and accurately are required. The objective of the paper is to investigate whether the evolutionary algorithm evolving developmental timings (EDT) that we previously proposed can be the desired one. The EDT makes some variables values more quickly converge than the remains for any problems, and then, decides values of the remains to obtain a higher fitness value under the fixation of the variables values. In addition, factors to decide which variable values converge more quickly, that is, developmental timings are evolution targets. Simulation results reveal that the EDT has worse performance than the linkage tree genetic algorithm (LTGA), which is one of the state-of-the-art model-based evolutionary algorithms, for decomposable problems and also that the difference in the performance between them becomes smaller for problems with overlaps among linkages and also that the EDT has better performance than the LTGA for problems whose structures are hard to identify. Those results suggest that an appropriate search strategy is different between decomposable problems and those hard to decompose.

    DOI: 10.3390/electronics9111866

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85095940596&origin=inward

  • A test problem with difficulty in decomposing into sub-problems for model-based genetic algorithms 査読有り

    Ohnishi K., Ikeda S., Yu T.L.

    GECCO 2020 Companion - Proceedings of the 2020 Genetic and Evolutionary Computation Conference Companion   221 - 222   2020年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Fully or nearly decomposable problems have been often used as test problems in genetic algorithm (GA) researches. The two types of problems have the common feature that all bits in each sub-problem are used for calculating its fitness value. The present model-based GAs appropriately decompose the whole of such a problem into parts and efficiently solve it. However, so far there has not been a test problem in which sub-problems are overlapped and bits of each sub-problem in the overlapped parts used for calculating a fitness value of the sub-problem vary depending on a bit pattern of a given solution candidate. This type of problems might cause difficulty in the decomposition to model-based GAs. In the study we propose the overlapped chains problem (OCP) as this type of problem. The results of applying several GAs to instances of the OCP show that some model-based GA cannot yield better search performance than a simple operator-based GA.

    DOI: 10.1145/3377929.3389993

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85089740156&origin=inward

  • Motivating Participants in Human-based Evolutionary Computation Systems 査読有り

    Watanabe T., Zhu Y., Yoshikawa T., Ohinishi K.

    2020 IEEE Congress on Evolutionary Computation, CEC 2020 - Conference Proceedings   2020年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Human-based evolutionary computation (humanbased EC), which uses humans as executors of all evolutionary operators, can solve problems for which only humans can judge the quality of solutions. In human-based EC systems, when participants whojoin problem solving are fixed, the upper limit of search performance of the human group should be unpredictable but roughly implicitly decided. Therefore, unlike standard EC using computers, human-based EC systems need to enhance or maintain motivations of participants for contributions to derive better search performance of the group. In the paper, we propose two methods for motivating participants in human-based EC systems. The first method is meant to enhance motivations by differentiating participants. More precisely, it feedbacks rankings on the number of times of producing and evaluating solution candidates to participants in a realtime manner. The second method is meant to maintain motivations by equalizing participants. More precisely, it sets the maximum allowed number of times of producing and evaluating solution candidates equally to all participants. It can also theoretically shorten a time period for problem solving. The two methods are strategically contrary to each other. We reveal though experiments that the first method enhances motivations of participants and also that systems using the second method and not using it produce same quality of solutions. These results suggest that we should feedback another rankings which are not based on the number of times to participants while using the second method to obtain high quality of solutions in a short period of time.

    DOI: 10.1109/CEC48606.2020.9185877

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85092026455&origin=inward

  • 勾配方向ヒストグラム特徴量とマハラノビス距離分類器を用いた医療記録の身体部位図認識 査読有り

    大崎 美穂, 佐々木 捷人, 川中 普晴, 大西 圭, 片桐 滋

    医療情報学 ( 一般社団法人 日本医療情報学会 )   39 ( 6 )   275 - 290   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p> 一般に手術説明書などの医療記録には,医師が疾患の部位・大きさ・状態などを図示するための身体部位図が含まれる.どの身体部位図が含まれるかは医療記録の管理や知識発見に役立つ重要な情報である.本研究では,身体部位図の種類を自動的に認識する手法の提案開発を目的とする.過去の研究では,改変加重方向指数ヒストグラム特徴量と修正2次識別関数分類器から成る手法を適用し,10種類の身体部位図認識で98.52[%]の認識率を示した.この認識率は比較的高いが向上の余地があり,また,従来手法は処理と設定が複雑,かつ,困難である問題があった.そこで我々は高い性能と簡易な処理と設定を目指し,勾配方向ヒストグラム特徴量とマハラノビス距離分類器から成る手法を提案する.10種類,および,30種類の身体部位図を認識する実験を行った結果,提案手法は大半の条件で100.00[%]の汎化認識率を達成し,従来手法よりも有効であることが示された.</p>

    DOI: 10.14948/jami.39.275

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130008068442

  • Population-based Search Relying on Spatial and/or Temporal Scale-free Behaviors of Individuals 査読有り

    Zhang Z., Zhu Y., Fujiwara A., Ohinishi K.

    2019 IEEE Symposium Series on Computational Intelligence, SSCI 2019   2327 - 2334   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    We develop two types of simple population-based search algorithms that model two types of scale-free behaviors of individuals. The scale-free behavior is a particular behavior of individuals of species that search for food not cooperatively but independently. One type of the scale-free behaviors is that a moving distance of an individual from the present food source follows a power low distribution, which is called the spatial scale-free behavior. The other is that a staying duration of an individual at the preset food source follows a power low distribution, which is called the temporal scale-free behavior. We assume static and dynamic problems in which a position of the best food source (the global optimum) is not changed and changed, respectively. In addition, we assume a special event that individuals near the best food source are probabilistically eliminated. We compare the two search algorithms and show that they are complementary with respect to suitable problems. Therefore, we develop a search algorithm that initially includes both types of individuals in a population and evolutionarily adaptively increases an appropriate type of individuals in it. The algorithm is shown to be not the best but work quite well for any problems used.

    DOI: 10.1109/SSCI44817.2019.9002848

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85080895914&origin=inward

  • Strawberry optimization for multi-objective knapsack problem 査読有り 国際誌

    Mizobe Y., Ohnishi K., Fujiwara A.

    Proceedings - 2019 7th International Symposium on Computing and Networking Workshops, CANDARW 2019   481 - 483   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In the present paper, we consider multi-objective knapsack problem, which is one of well-known multi-objective optimization problems, and propose an optimization algorithm based on a strawberry algorithm (SBA). The experimental results show that the proposed algorithm obtains a better set of Pareto solutions than the existing algorithm.

    DOI: 10.1109/CANDARW.2019.00092

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85078834166&origin=inward

  • An intuitive and traceable human-based evolutionary computation system for solving problems in human organizations 査読有り 国際誌

    Ohnishi K., Yoshikawa T., Yu T.L.

    GECCO 2019 Companion - Proceedings of the 2019 Genetic and Evolutionary Computation Conference Companion   1457 - 1464   2019年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Human-based evolutionary computation (EC), for which people act as executors of all evolutionary operators, can be used to solve problems in human organizations. We previously developed a human-based EC system that represents solutions as tags (words) and allows people to evaluate solutions by clicking corresponding tags. Although the system was easy and intuitive to use, it could not handle problems for which solutions are represented as long sentences. In addition, the system could not trace the evolution of solutions. Traceability is a must for the system to be widely and reliably used. In this study, we thus develop a human-based EC system that allows solutions to be represented as both sentences and tags. A function for tracing the evolution of solutions is embedded into the system. The function asks a solution creator to specify which existing solutions influenced the solution creation. We conduct an experiment in which 18 human subjects use the system and then fill out a survey. The results show that the system creates better solutions than those created by each human subject independently. Furthermore, the evolution tree generated from the information given by solution creators is used to confirm that the system allows the evolution of solutions to be traced.

    DOI: 10.1145/3319619.3326808

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85070651977&origin=inward

  • A Metaheuristic Relying on Random Walk on a Graph for Binary Optimization Problems 査読有り 国際誌

    Sato T., Ohnishi K.

    Proceedings - 2018 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, SMC 2018   739 - 744   2019年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Recently, evolutionary algorithms that can solve decomposable binary problems very efficiently have been developed. They are so-called model-based evolutionary algorithms, which build a model for generating solution candidates by a machine learning technique using a population. Their central procedure is linkage detection that reveals a problem structure, that is, how the entire problem consists of sub-problems. However, the model-based evolutionary algorithms have been shown to be ineffective against problems that are hard to identify their structures. Therefore, metaheuristics including evolutionary algorithms that can solve both problems quickly, reliably, and accurately are required. In this paper, toward realizing such algorithms, we propose a new model-based metaheuristic. It initially forms a graph in which a pair of a position and a value on the string of a solution candidate is a vertex and directed edges are randomly made between vertexes, and then repeats the following three steps: (1) conducting random walk on the graph, (2) producing solution candidates, and (3) reconstructing the topology of the graph. The simulation results show that the proposed metaheuristic is inferior to conventional algorithms against decomposable problems, but superior to conventional ones against problems that are hard to identify their structures.

    DOI: 10.1109/SMC.2018.00134

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85062239210&origin=inward

  • 「進化計算シンポジウム2018」特集号の企画にあたって

    渡邉 真也, 佐藤 寛之, 小野 景子, 大西 圭

    進化計算学会論文誌 ( 進化計算学会 )   10 ( 1 )   1 - 1   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.11394/tjpnsec.10.1

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007797831

  • Evolutionary Problem Solving by People Being Aware of Others' Preferences 査読有り 国際誌

    Matsumoto R., Kanmura M., Ohnishi K., Watanabe S.

    2018 9th International Conference on Awareness Science and Technology, iCAST 2018   26 - 31   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Interactive and human-based evolutionary computation methods both enable people to solve a given problem together, but it is hard for us to analyze the processes of the problem solving because people interact with each other nonlinearly in the methods. Therefore, studies of those evolutionary methods are likely to be practical. To make such evolutionary methods involving people more widely used, they need to be traceable and obtain more trust from users. So, in this study, we develop a new traceable evolutionary method involving people. In the method, two or more people produce and evaluate solutions in turn one by one, while being aware of the preferences of each other. In addition, assuming two people solve a problem together, we construct not only an experimental system for the method but also asimulation model of the experimental system. Then, we obtain results of experiments by human subjects and simulations and realize from the results that the simulation results assuming completely rational people are different from the experimental ones, in which cooperation beyond rationality among people can occur.

    DOI: 10.1109/ICAwST.2018.8517250

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85057386324&origin=inward

  • The human-based evolutionary computation system enabling us to follow the solution evolution 査読有り 国際誌

    Fujimoto K., Ohnishi K., Yoshikawa T.

    GECCO 2018 Companion - Proceedings of the 2018 Genetic and Evolutionary Computation Conference Companion   39 - 40   2018年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Human-based evolutionary computation (HBEC) is evolutionary computation in which agents of implementing evolutionary operators are multiple humans and can solve problems in our human society, where only humans can judge the qualities of their solutions. In this study we add a new function that enables us to follow the solution evolution to our previously developed HBEC system, in which a tag cloud is used as a place for the solution evolution. Also, we show the usability and the traceability of the HBEC system through an experiment.

    DOI: 10.1145/3205651.3208764

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85051466366&origin=inward

  • Designing fitness functions for evolutionary optimization of the system inspired by pattern formation in morphogenesis 査読有り 国際誌

    Ohnishi K.

    Proceedings - 2018 Joint 10th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 19th International Symposium on Advanced Intelligent Systems, SCIS-ISIS 2018   255 - 260   2018年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    The morphogenetic engineering that learns biological morphogenesis has attracted our attention recently. In the paper, we first propose a new system that models pattern formation in biological morphogenesis. The system is theoretically able to produce a variety of shapes similar to desired one. However, to realize that, it is necessary to optimize parameters of the system. So, we assume the use of an evolutionary algorithm for the optimization and examine a suitable fitness function for the optimization through simulations. The simulation results reveal that the suitable fitness function enables the evolutionary algorithm to find parameters that produce a variety of rough shapes including the desired one at the top priority and then to conduct fine-tuning of parameters for obtaining closer shapes to the desired one.

    DOI: 10.1109/SCIS-ISIS.2018.00053

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85067133076&origin=inward

  • Parallel Evolutionary Peer-to-Peer Networking in Realistic Environments 査読有り 国際誌

    Ohnishi K.

    Applied Computational Intelligence and Soft Computing   2017   2017年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In the present paper we first conduct simulations of the parallel evolutionary peer-to-peer (P2P) networking technique (referred to as P-EP2P) that we previously proposed using models of realistic environments to examine if P-EP2P is practical. Environments are here represented by what users have and want in the network, and P-EP2P adapts the P2P network topologies to the present environment in an evolutionary manner. The simulation results show that P-EP2P is hard to adapt the network topologies to some realistic environments. Then, based on the discussions of the results, we propose a strategy for better adaptability of P-EP2P to the realistic environments. The strategy first judges if evolutionary adaptation of the network topologies is likely to occur in the present environment, and if it judges so, it actually tries to achieve evolutionary adaptation of the network topologies. Otherwise, it brings random change to the network topologies. The simulation results indicate that P-EP2P with the proposed strategy can better adapt the network topologies to the realistic environments. The main contribution of the study is to present such a promising way to realize an evolvable network in which the evolution direction is given by users.

    DOI: 10.1155/2017/4169152

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85022198787&origin=inward

  • Simple linkage identification using genetic clustering 査読有り 国際誌

    Ohnishi K., Ahn C.

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   10593 LNCS   373 - 384   2017年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    The paper proposes a simple linkage identification method for binary optimization problems. The method is basically equivalent to the genetic clustering method, called GC, inspired by the speciation due to segregation distortion genes that was previously proposed by us. A genetic algorithm using the method, called GAuGC, is also proposed. The GAuGC is applied to decomposable, nearly decomposable, and indecomposable problems. The results show that the GAuGC better solves problems with weak decomposability than the linkage tree genetic algorithm for comparison and also show that it cannot handle the deception well.

    DOI: 10.1007/978-3-319-68759-9_31

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85034212236&origin=inward

  • Building a simulation model for distributed human-based evolutionary computation 査読有り 国際誌

    Ohnishi K., Okano J., Koeppen M.

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   10385 LNCS   40 - 49   2017年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Evolutionary computation (EC) is called “human-based EC” especially when its all main operators, which are selection, crossover, and mutation, are executed by humans. One type of human-based EC is distributed human-based EC, in which humans independently manage their solution candidates and share them by direct communication between the humans. It is expected that the EC solves problems in human organizations. However, it is not easy to conduct real experiments to investigate the effect of human behaviors on the performance of the EC because such experiments needs many cooperative people. In the paper, we, therefore, first model human behaviors and then build a simulation model including the model. The model of human behaviors focuses on physical movement and free will to decide a time of interactions with others. Furthermore, we attempt to understand the EC though simulations using the built simulation model.

    DOI: 10.1007/978-3-319-61824-1_5

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85026763405&origin=inward

  • A Generation Gap Model for a Human-Based Evolutionary Algorithm Using a Tag Cloud 査読有り 国際誌

    Azumaya M., Ohnishi K.

    Proceedings - 2016 Joint 8th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 2016 17th International Symposium on Advanced Intelligent Systems, SCIS-ISIS 2016   880 - 885   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    We previously proposed a human-based evolutionary algorithm (human-based EA) that used a tag cloud, and in this paper, we propose a generation gap model for the human-based EA. In the previous model, people created candidate solutions, and the created candidate solutions were displayed as tags in a tag cloud. People then evaluated the candidate tags, and those with the greatest fitness were displayed using a larger font size. However, in the previous model, there was a limit on the number of tags that could be displayed in the tag cloud, and after that number had been reached, if new tags were created, they would not be included. Therefore, we propose a generation gap model for solving this problem by allowing each subsequent generation to include all of the tags from the previous generation that have a fitness level that is greater than a given threshold. The remainder in the tag cloud are replaced by tags in a queue for storage that were created before and have never displayed. We carried out an experiment using the human-based EA with the generation gap model, and the results showed that almost all participants believed the tags created by our system were better than those that they would have created by themselves.

    DOI: 10.1109/SCIS-ISIS.2016.0191

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85010460438&origin=inward

  • Non-swarm intelligence search algorithm based on the foraging behaviors of fruit flies 査読有り 国際誌

    Ohnishi K., Fujiwara A., Koeppen M.

    2016 IEEE Congress on Evolutionary Computation, CEC 2016   1509 - 1516   2016年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In the present study, we examine the foraging behavior of the fruit fly (Drosophila), which unlike social insects, independently and autonomously forages. Moreover, we propose a new population-based, non-swarm intelligence search algorithm that mimics the foraging behaviors of fruit flies. We find that the time that a fruit fly stays in a food source region follows a power-law. A power-law distribution satisfies the scale-free property, so the observed behaviors of fruit flies can be called scale-free behaviors, which are modeled by the proposed algorithm. We examine the effect of scale-free behaviors on search performance by applying the proposed algorithm to 28 test functions with two real parameters. The results reveal that the scale-free property is related to a balance between exploration and exploitation and affects the search performance. Moreover, particular parameter values for fixing the scale-free property yield a better search performance for most of the test functions considered herein. The present paper does not provide a competent search algorithm for solving static optimization problems, but rather introduces a novel temporal property of individual behaviors, i.e., a scale-free property, which is expected to provide a new way to think about search algorithms.

    DOI: 10.1109/CEC.2016.7743968

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85008252458&origin=inward

  • 分散型人間ベース進化計算のシミュレーションモデル構築

    大西 圭, 岡野 純也

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 )   32 ( 0 )   225 - 230   2016年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p> </p>

    DOI: 10.14864/fss.32.0_225

    CiNii Article

    CiNii Research

  • 協調型インタラクティブ進化計算実行チームの形成支援システム

    大西 圭, 栗栖 万理子, 佐藤 太河, 高木 英行

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 )   32 ( 0 )   231 - 236   2016年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p> </p>

    DOI: 10.14864/fss.32.0_231

    CiNii Article

    CiNii Research

  • 自己組織化マップを用いた相互評価可視化システムのプレゼンテーションスキル育成への応用

    植木 勇太, 大西 圭

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 )   32 ( 0 )   407 - 412   2016年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p> </p>

    DOI: 10.14864/fss.32.0_407

    CiNii Article

    CiNii Research

  • Visualizing self- and peer-assessment data by a self-organizing map for inducing awareness in learners 査読有り 国際誌

    Ueki Y., Ohnishi K.

    International Journal of Computer Information Systems and Industrial Management Applications   8   23 - 32   2016年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Self- and peer-assessments among learners are presumed to motivate learners to increase their learning and introspection. The basis behind this effect is the awareness resulting from differences between a self-assessment result and the assessment results from others. Therefore, to enable learners to benefit from self- and peer-assessments, we need to easily visualize results that make them aware of some factor that could improve their learning ability. In this study, we designed a system to visualize self- and peer-assessment data, which are many and multi-dimensional data, in such a way that we can easily grasp an overview at first glance. We then developed an actual system using a self-organizing map (SOM) as a method for visualizing self- and peer-assessment data. In a comparison of the visualization method in our developed system, SOM, and a conventional method, a radar chart, we showed the usefulness of our visualization method, SOM, through a subjective evaluation test and a statistical hypothesis test. In addition, we carried out an experiment in which people wrote reports, then conducted self- and peer-assessments of what they wrote by using the developed system. The experimental results showed that the visualization of self- and peer-assessment data enabled people to become aware of some factor that helped them to improve their reports.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84963571381&origin=inward

  • 印象地図を用いる観光地検索システム

    中村 達哉, 吉満 阿弥, 大西 圭

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 )   31 ( 0 )   490 - 495   2015年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    近年,日本を訪れる外国人旅行者が増加している.しかし,ガイドブックによる紹介が少ないエリアに外国人旅行者を呼び込むことは容易ではない.一方,そのようなエリアに行きたいと思う外国人旅行者は,インターネット上で情報収集が可能であるが,多言語で書かれた情報を機械的に翻訳した際には精度の問題があるだろう.そこで本研究では,外国人にも直感的に理解できる,観光地に対する印象を示した地図を用いる検索システムを提案する.具体的には,複数の旅行者による複数の観光地に対する印象データを,自己組織化マップを用いて可視化して印象地図を作る.さらに,システムの利用者に使用感等のアンケートを実施することで,システムの基本的な有用性を示し,改善点を明らかにする.

    DOI: 10.14864/fss.31.0_490

    CiNii Article

    CiNii Research

  • 遺伝的クラスタリング手法を用いた創発型画像生成

    坂戸 響, 大西 圭

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 )   31 ( 0 )   681 - 686   2015年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    自然界の多くの構造は,単純な構造を持った構成要素間の局所的な非線形の相互作用によって形成されている.このような構造形成は,人工生命分野において「創発」と呼ばれている.創発型の構造形成の利点は,単純な構造から予想できない複雑な構造が生まれることである.一方で,最終構造がどのようになるかを予想することが困難という欠点がある.本研究では,所望の構造と幾分か類似する多彩な新奇構造を生成可能な創発型構造生成手法を提案する.さらに,その方法の考え方に従う画像生成手法を具体的に実現する.その手法は,与えられた画像の一部の画素データに対して遺伝的クラスタリング手法を適用して,その画像にある程度類似する多彩な画像を生成する.

    DOI: 10.14864/fss.31.0_681

    CiNii Article

    CiNii Research

  • Self-configuration of Wireless Access Points Based on Mechanisms of Biological Development and Evolution 査読有り

    Kei Ohnishi,Kazuya Tsukamoto,Shigeru Kashihara,Yuji Oie

    Self-Adaptive Networking (SAN) Workshop   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Hungary   Budapest   2010年09月27日  -  2010年10月01日

    DOI: 10.1109/SASOW.2010.9

    Scopus

  • Evolutionary Creation of Linkages between Information Sources in P2P Networks 査読有り

    Kei Ohnishi,Takeshi Yamaura,Yuji Oie

    World Automation Congress (WAC 2010)   2010年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Kobe   2010年09月19日  -  2010年09月23日

  • Information Sharing with Identifiers Representing Human Interests in Wireless Ad-hoc Networks 査読有り

    Kei Ohnishi,Kazuya Tsukamoto,Shinya Yamamura,Akira Nagata,Masato Tsuru

    International Seminar on Intelligent Systems   2010年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Slovakia   Kosice   2010年09月05日  -  2010年09月07日

  • Access Load Balancing with Analogy to Thermal Diffusion for Dynamic P2P File-Sharing Environments 査読有り

    Masanori Takaoka,Masato Uchida,Kei Ohnishi,Yuji Oie

    IEICE Transactions on Communications   E93-B ( 5 )   1140 - 1150   2010年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

    DOI: 10.1587/transcom.E93.B.1140

    Scopus

    CiNii Article

  • Dynamic and Decentralized Storage Load Balancing with Analogy to Thermal Diffusion for P2P File Sharing 査読有り

    Masato Uchida,Kei Ohnishi,Kento Ichikawa,Masato Tsuru,Yuji Oie

    IEICE Transactions on Communications   E93-B ( 3 )   525 - 535   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

    DOI: 10.1587/transcom.E93.B.525

    Scopus

    CiNii Article

  • Evolutionary P2P Networking that Fuses Evolutionary Computation and P2P Networking Together 査読有り

    Kei Ohnishi,Yuji Oie

    IEICE Transactions on Communications   E93-B ( 2 )   317 - 328   2010年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

    DOI: 10.1587/transcom.E93.B.317

    Scopus

    CiNii Article

  • Folksonomical P2P File Sharing Networks Using Vectorized KANSEI Information as Search Tags 査読有り

    Kei Ohnishi,Kaori Yoshida,Yuji Oie

    IEICE Transactions on Information and Systems   E92-D ( 12 )   2402 - 2415   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • Complex Routing for Temporary Information Sharing in Wireless Mesh Networks 査読有り

    Takeshi Koga,Kei Ohnishi,Kazuya Tsukamoto,Yuji Oie

    The second International Workshop on Information Network Design (WIND'09)   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Spain   Barcelona   2009年11月04日  -  2009年11月06日

  • Pattern Formation in Networks Inspired by Biological Development 査読有り

    Kei Ohnishi,Kaori Yoshida,Mario Koeppen

    International Conference on Arts & Technology (ArtsIT 2009)   2009年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Taiwan   Yi-Lan   2009年09月24日  -  2009年09月25日

    DOI: 10.1007/978-3-642-11577-6_9

    Scopus

  • Evolutionary P2P Network Adaptively Changing Its Topologies for Reliable Searching 査読有り

    Kei Ohnishi,Kento Ichikawa,Yuji Oie

    Workshop on Bio-Inspired Algorithms for Distributed Systems (BADS 2009)   2009年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Spain   Barcelona   2009年06月19日  -  2009年06月19日

  • Evolutionary P2P Networking for Enhancing Search Performance 査読有り

    Kei Ohnishi,Kento Ichikawa,Yuji Oie

    Joint 4th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 9th International Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS 2008)   2008年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Nagoya   2008年09月18日  -  2008年09月21日

  • Designing Redundancy Toward Building Easily Manageable Wireless Sensor Networks for Humans 査読有り

    Kei Ohnishi,Hitomi Tamura,Kazuya Tsukamoto,Yuji Oie

    The Second International Conference on Sensor Technologies and Applications (SENSORCOMM 2008)   2008年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    France   Cap Esterel   2008年08月25日  -  2008年08月31日

  • Thermal Diffusion-based Access Load Balancing for P2P File Sharing Networks 査読有り

    Masanori Takaoka,Kei Ohnishi,Masato Uchida,Yuji Oie

    The First International Workshop on Computational P2P Networks: Theory & Practice (ComP2P 2008)   2008年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Greece   Athens   2008年07月28日  -  2008年08月01日

  • Query-Trail-Mediated Topology Reconstruction for Exploring Performance Trade-off in Unstructured P2P Networks 査読有り

    Kei Ohnishi,Satoshi Nagamatsu,Yuji Oie

    International Journal of Hybrid Intelligent Systems   5   97 - 108   2008年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • Evolution and Learning Mediated by Difference in Developmental Timing 査読有り

    Kei Ohnishi,Masato Uchida,Yuji Oie

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (JACIII)   11 ( 8 )   905 - 913   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

▼全件表示

口頭発表・ポスター発表等

  • LeadingOnes関数問題に対するモデルベース遺伝的アルゴリズムの性能評価

    口石 和真, 大西 圭

    第23回進化計算学会研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年03月06日 - 2023年03月07日   記述言語:日本語  

  • 固有の戦略を持つ個体の集団による生存ゲームとしての進化計算

    阿部 祥也, 大西 圭

    第24回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年12月24日   記述言語:日本語  

  • 群知能最適化の枠組みを用いた架空粘菌の知的な振舞い生成

    熊野 雄介, 大西 圭

    進化計算シンポジウム2022 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年12月17日 - 2022年12月18日   記述言語:日本語  

  • 生物の発生に学ぶ形状生成システムの改良

    冨康 陸斗, 大西 圭

    第30回インテリジェント・システム・シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月21日 - 2022年09月22日   記述言語:日本語  

  • パターン・ランゲージ生成のための人間ベース進化計算システムの評価方法

    池田 仁俊, 大西 圭

    第38回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月14日 - 2022年09月16日   記述言語:日本語  

  • インタラクティブ進化計算におけるユーザの好みの自覚度と評価する解の質の関係

    小畑 里菜, 大西 圭, 福本 誠, 大崎 美穂

    第38回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月14日 - 2022年09月16日   記述言語:英語  

  • 人間ベース進化計算におけるビルディングブロック抽出

    牟田 大樹, 大西 圭

    第38回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月14日 - 2022年09月16日   記述言語:日本語  

  • LeadingOnes問題に適したリンケージ検知

    大西 圭

    第21回進化計算学会研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年03月17日 - 2022年03月18日   記述言語:日本語  

  • 生物のパターン形成にヒントを得た関数最適化

    加藤 真也, 大西 圭

    進化計算シンポジウム 2021 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年12月25日 - 2021年12月26日   記述言語:英語  

  • 多様な種を許す鳥の鳴き歌文法進化アルゴリズム

    田畑 有通, 大西 圭

    進化計算シンポジウム 2021 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年12月25日 - 2021年12月26日   記述言語:日本語  

  • 関数同定問題のための反復的手順を用いないGSGP

    古賀 大貴, 大西 圭

    進化計算シンポジウム 2021 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年12月25日 - 2021年12月26日   記述言語:日本語  

  • 人間グループによる多目的最適化問題の解決を代行する進化計算システムの設計

    坂本 寛尚, 大西 圭

    第23回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月27日   記述言語:日本語  

  • 進化可能性の進化のための遺伝コード

    張 猛, 大西 圭

    第37回ファジィシステムシンポジウム(FSS2021) 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月13日 - 2021年09月15日   記述言語:日本語  

  • パターン・ランゲージ生成のための人間ベース進化計算の設計

    池田 仁俊, 大西 圭

    第37回ファジィシステムシンポジウム(FSS2021) 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月13日 - 2021年09月15日   記述言語:日本語  

  • インタラクティブ進化計算の同一タスクを連続実行するユーザに起こる変化の分析

    岳 一斗, 大西 圭, 福本 誠, 大崎 美穂

    第37回ファジィシステムシンポジウム(FSS2021) 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月13日 - 2021年09月15日   記述言語:日本語  

  • 形態形成モジュール型ロボットに学ぶ群知能最適化手法

    加藤 真也, 大西 圭

    第20回進化計算学会研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月08日 - 2021年09月09日   記述言語:日本語  

  • GSGPにおける親個体が張る平面とターゲットの意味を利用した交叉の提案

    古賀 大貴,大西 圭

    進化計算シンポジウム2020 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年12月19日 - 2020年12月20日   記述言語:英語  

  • 人間ベース進化計算システムにおける量と質に基づく参加者ランキングの効果の比較

    渡邊 知隆,大西 圭

    進化計算シンポジウム2020 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年12月19日 - 2020年12月20日   記述言語:英語  

  • 部分問題への分解が困難な問題に対するDSMGA-IIが持つ交叉演算の効果

    村山 瑠宇飛,大西 圭

    進化計算シンポジウム2020 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年12月19日 - 2020年12月20日   記述言語:日本語  

  • セルオートマトンを用いる確率モデル構築型遺伝的アルゴリズムの改良

    中村 遼人,大西 圭

    第22回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年11月28日   記述言語:日本語  

  • 動的グラフ上のランダムウォークに基づく関数最適化

    大西 圭,古賀 大貴

    第18回進化計算学会研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年09月15日 - 2020年09月16日   記述言語:日本語  

  • 動的グラフ上のランダムウォークに基づく最適化手法の性能改善

    古賀 大貴,大西 圭

    第18回進化計算学会研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年09月15日 - 2020年09月16日   記述言語:日本語  

  • 大規模問題な変形OneMax問題への鳥の鳴き歌文法進化アルゴリズムの適用

    田畑 有通, 大西 圭

    第36回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年09月07日 - 2020年09月09日   記述言語:日本語  

  • 変数間の従属関係情報を利用する遺伝的アルゴリズム

    加藤 真也, 大崎 美穂, 大西 圭

    第36回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年09月07日 - 2020年09月09日   記述言語:日本語  

  • 質に基づく参加者ランキングと可変個体群サイズを用いる人間ベース進化計算システム

    渡邊 知隆, 渡辺 龍, 大西 圭

    第17回進化計算学会研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年02月28日 - 2020年02月29日   記述言語:日本語  

  • 外面的に進化のように見える別のプロセス

    大西 圭

    第17回進化計算学会研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年02月28日 - 2020年02月29日   記述言語:日本語  

  • 動的グラフ上のランダムウォークに基づくモデルベース遺伝的プログラミングの提案

    古賀 大貴, 小野 景子, 大西 圭

    進化計算シンポジウム2019 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年12月14日 - 2019年12月15日   記述言語:日本語  

  • マルチエージェント型進化計算による多目的最適化問題の合意解の獲得

    中本 光太朗, 大西 圭

    進化計算シンポジウム2019 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年12月14日 - 2019年12月15日   記述言語:日本語  

  • 遺伝的アルゴリズムにとっての部分問題への分解の難易度を調整可能なテスト問題の分析

    池田 翔太, 大西 圭

    進化計算シンポジウム2019 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年12月14日 - 2019年12月15日   記述言語:日本語  

  • 大規模問題への鳥の鳴き歌文法進化アルゴリズムの適用

    田畑 有通, 大西 圭

    第21回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月30日   記述言語:日本語  

  • 二人ゲーム形式の人間ベース進化計算による問題解決

    上田 諒太, 大西 圭

    第21回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月30日   記述言語:日本語  

  • 遺伝的アルゴリズムにとっての部分問題への分解の難易度を調整可能なテスト問題の考案

    池田 翔太, 大西 圭

    第16回進化計算学会研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年09月27日 - 2019年09月28日   記述言語:日本語  

  • 形態形成システムが生成する構造の多様性調査

    郭 思含, 大西 圭, 大崎 美穂

    第35回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年08月29日 - 2019年08月31日   記述言語:日本語  

  • 個体が消失しうる環境下での個体の適切なスケールフリー行動の選択

    張 再翔, 大西 圭

    第35回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年08月29日 - 2019年08月31日   記述言語:日本語  

  • 個体の空間的および時間的スケールフリー行動に基づく集団解探索

    大西 圭

    第34回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月03日 - 2018年09月05日   記述言語:日本語  

  • マルチエージェント型進化計算による人間組織の意思決定支援

    中本 光太朗, 大西 圭

    第34回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月03日 - 2018年09月05日   記述言語:日本語  

  • 無線メッシュ網における自己適応型ルーティング

    情報システム 古賀武司

    電子情報通信学会技術研究報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年03月03日 - 2011年03月04日   記述言語:日本語   開催地:日本 沖縄県宜野湾市  

  • 大規模ネットワークに適応性をもたらす並列進化的P2Pネットワーキング

    本人

    進化計算シンポジウム2010 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年12月18日 - 2010年12月19日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡県糟屋郡  

  • 遺伝的アルゴリズムを用いた無線アクセスポイント群のオンライン制御

    情報システム専攻 平元良輝

    第12回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年12月11日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡県北九州市  

  • 無線メッシュ網における自己適応型ノード探索

    情報システム専攻 古賀武司

    第12回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年12月11日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡県北九州市  

  • 無線アドホックネットワークにおける人の興味を表す識別子を用いた情報共有

    本人

    電子情報通信学会技術研究報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月   記述言語:日本語   開催地:日本 宮崎県宮崎市  

  • 無線メッシュ網における複素数ルーティングの性能評価

    情報工学府情報システム専攻、古賀武司

    電子情報通信学会技術研究報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年01月   記述言語:日本語   開催地:日本 静岡県浜松市  

  • 生物の発生におけるパターン形成に着想を得た無線アクセスポイント群制御

    本人

    電子情報通信学会技術研究報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 兵庫県神戸市  

  • 情報源のつながりを創出する進化的P2Pネットワーク

    情報工学部電子情報工学科、山浦武

    電子情報通信学会技術研究報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月   記述言語:日本語   開催地:日本 沖縄県中頭郡  

  • 無線メッシュ網を利用した一時的な情報共有のための複素数ルーティング

    情報工学部電子情報工学科、古賀武司

    電子情報通信学会技術研究報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月   記述言語:日本語   開催地:日本 沖縄県中頭郡  

  • 動的なP2P環境における確実な検索のための進化的P2Pネットワーキング

    本人

    電子情報通信学会技術研究報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月   記述言語:日本語   開催地:日本 宮城県仙台市  

  • 進化的P2Pネットワーキング

    本人

    電子情報通信学会技術研究報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年02月13日 - 2008年02月14日   記述言語:日本語   開催地:日本 香川県高松市  

▼全件表示

学術関係受賞

  • Good Moderator Award

    Joint 11th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 21st International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2020)   2020年12月07日

    Kei Ohnishi

     詳細を見る

    受賞国:日本国

科研費獲得実績

  • P2Pネットワーク上の進化的創造支援

    研究課題番号:25330289  2013年04月 - 2016年03月   基盤研究(C)

  • 大規模ネットワークに適応性をもたらす進化的P2Pネットワーキングに関する研究

    研究課題番号:22700077  2010年04月 - 2012年03月   若手研究(B)

  • インタラクティブ進化的ネットワーキングに関する研究

    研究課題番号:19700068  2007年04月 - 2009年03月   若手研究(B)

担当授業科目(学内)

  • 2022年度   ソフトコンピューティングCE

  • 2022年度   ソフトコンピューティングNT

  • 2022年度   最適化(C)

  • 2022年度   プログラム設計

  • 2021年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2021年度   最適化(C)

  • 2021年度   プログラム設計

  • 2020年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2020年度   最適化(C)

  • 2020年度   プログラム設計

  • 2019年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2019年度   知的情報処理

  • 2019年度   プログラム設計

  • 2018年度   情報工学基礎実験ⅡE

  • 2018年度   クラスワーク400

  • 2018年度   Sciences in English

  • 2018年度   エンジニアリングエコノミクス

  • 2018年度   知的情報処理

  • 2018年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2017年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2017年度   知的情報処理

  • 2017年度   エンジニアリングエコノミクス

  • 2017年度   プロジェクトマネジメント302

  • 2017年度   プロジェクトマネジメント301

  • 2017年度   クラスワーク400

  • 2017年度   クラスワーク302

  • 2017年度   クラスワーク301

  • 2017年度   クラスワーク301

  • 2017年度   情報工学基礎実験ⅡE

  • 2017年度   情報工学基礎実験I

  • 2016年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2016年度   知的情報処理

  • 2016年度   エンジニアリングエコノミクス

  • 2016年度   プロジェクトマネジメント302

  • 2016年度   プロジェクトマネジメント301

  • 2016年度   Sciences in English

  • 2016年度   海外研修

  • 2016年度   海外研修

  • 2016年度   クラスワーク400

  • 2016年度   クラスワーク302

  • 2016年度   クラスワーク301

  • 2016年度   クラスワーク202

  • 2016年度   クラスワーク201

  • 2016年度   情報工学基礎実験ⅡE

  • 2016年度   情報工学基礎実験I

  • 2015年度   情報工学基礎実験I

  • 2015年度   情報工学基礎実験ⅡE

  • 2015年度   クラスワーク101

  • 2015年度   クラスワーク102

  • 2015年度   クラスワーク201

  • 2015年度   クラスワーク202

  • 2015年度   クラスワーク301

  • 2015年度   クラスワーク302

  • 2015年度   海外研修

  • 2015年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2014年度   情報工学基礎実験ⅡE

  • 2014年度   クラスワーク101

  • 2014年度   クラスワーク102

  • 2014年度   クラスワーク201

  • 2014年度   クラスワーク202

  • 2014年度   クラスワーク301

  • 2014年度   クラスワーク302

  • 2014年度   クラスワーク400

  • 2014年度   海外研修

  • 2014年度   Sciences in English

  • 2014年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2014年度   情報工学基礎実験I

  • 2014年度   海外研修

  • 2013年度   情報工学基礎実験ⅡE

  • 2013年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2012年度   プログラム設計

  • 2012年度   情報工学基礎実験ⅡE

  • 2012年度   情報工学基礎実験Ⅰ

  • 2012年度   ソフトコンピューティング特論

▼全件表示