口頭発表・ポスター発表等 - 齊藤 剛史
-
Exploring Motion History Images with LGNMNet-RF for Micro-Expression Spotting
Matthew Teng Kit Khinn, Haibo Zhang, Takeshi Saitoh
第27回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024)
-
生成モデルによる発話シーンを利用した日本語文章読唇
佐藤 光希,荒金 大清,張 海波,齊藤 剛史
第27回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024)
-
PC用リアルタイム読唇アプリ「クチヨミ」の開発
荒金 大清,齊藤 剛史
第209回ヒューマンインタフェース学会研究会 ヒューマンインタフェース学会
-
知識の蒸留を用いた文章読唇モデルの軽量化の検討
荒金 大清,齊藤 剛史
動的画像処理実利用化ワークショップ2024(DIA2024) 精密工学会 画像応用技術専門委員会
-
Motion History Image-based Approach to Micro and Macro Expression Detection
マシューテンキットキン,齊藤 剛史
動的画像処理実利用化ワークショップ2024(DIA2024) 精密工学会 画像応用技術専門委員会
-
AI技術を用いた手術チームの共同行為分析:医療者間共同注視と相互凝視の自動検出手法の検討
佐藤 仁,中村 京太,安部 猛,齊藤 剛史,備瀬 和也,古谷 優樹,土屋 慶子
第18回医療の質・安全学会学術集会
-
クチナビ:読唇技術を利用したナビゲーションアプリ
金丸 竜也,齊藤 剛史
第10回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2023)
-
天気ニュースを利用した読唇用データベースの構築
山部 透羽,齊藤 剛史
第10回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2023)
-
画像ベースモデルと特徴点ベースモデルを統合した日本語文章読唇
荒金 大清,齊藤 剛史
第10回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2023)
-
瞳孔中心検出による目の動きを利用した非接触型アイスイッチ
ヌーテープ プロイワオ,玉井 龍斗,齊藤 剛史,伊藤 和幸
福祉情報工学研究会 電子情報通信学会
-
Frank Coffey, John-Joe Reilly, Andrew Mackenzie, Kazuya Bise, Takeshi Saitoh, Megan Meredith, Lucy Ryan, Stephen Timmons, Keiko Tsuchiya
RCEM (Royal College of Emergency Medicine) Annual Scientific Conference
-
効率的な頭部姿勢推定用顔画像データセットの構築
古谷 優樹,齊藤 剛史,土屋 慶子,中村 京太,佐藤 仁,安部 猛
第26回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023)
-
画像ベースモデルと特徴点ベースモデルを統合した日本語文章読唇
荒金 大清,齊藤 剛史
第26回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023)
-
神経難病患者の発話シーンに対する口形認識
権藤 優季,中村 祐哉,齊藤 剛史,伊藤 和幸
福祉情報工学研究会 電子情報通信学会
-
メタ学習を用いた単語読唇の検討
児玉 道成,齊藤 剛史
パターン認識とメディア理解研究会 電子情報通信学会
-
マスク顔画像で読唇できる?
甲斐 千裕,荒金 大清,齊藤 剛史
動的画像処理実利用化ワークショップ2023(DIA2023) 精密工学会 画像応用技術専門委員会
-
マスク装着顔画像に対する単語読唇
甲斐 千裕,齊藤 剛史
第9回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2022)
-
日本語文章発話シーンデータベースの構築および日本語文章読唇
荒金 大清,齊藤 剛史
第9回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2022)
-
少数データに対する読唇技術に関する研究
児玉 道成,齊藤 剛史
第9回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2022)
-
麻酔科医の視線行動を含むマルチモーダル分析に向けて:ウェアラブルカメラによる共同注視探索の試み
備瀬 和也,齊藤 剛史,土屋 慶子,佐藤 仁,中村 京太,安部 猛,藤井 ありさ,宮崎 敦
第14回 日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会 日本ヘルスコミュニケーション学会
-
意思伝達支援に向けた重度運動機能障害者の動きの検出システム
伊藤 和幸,中山 剛,依田 育士,齊藤 剛史,井上 剛伸
LIFE2022(第21回日本生活支援工学会大会) 日本生活支援工学会 ,日本機械学会,ライフサポート学会
-
日本語文章発話シーンデータベースの構築および日本語文章読唇
荒金 大清,齊藤 剛史,千葉 隆壱,森勢 将雅,小田 恭央
第25回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022)
-
Vision Transformerを用いた樹皮画像認識
山部 透羽,齊藤 剛史
第28回 画像センシングシンポジウム(SSII2022) 画像センシング技術研究会
-
イベントベースカメラを用いた孤立単音読唇
金丸 竜也,荒金 大清,齊藤 剛史
第28回 画像センシングシンポジウム(SSII2022) 画像センシング技術研究会
-
単語読唇に有効な深層学習モデルの検討
荒金 大清,齊藤 剛史
パターン認識とメディア理解研究会 電子情報通信学会
-
日本語読話能力検査の実施報告
齊藤 剛史,立入 哉
福祉情報工学研究会 電子情報通信学会
-
イベントベースカメラからの顔特徴点検出法の検討
金丸 竜也,齊藤 剛史
ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2021) 画像応用技術専門委員会
-
Temporal Convolutional Networkを用いた単語読唇
荒金 大清,齊藤 剛史
第11回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2021) 電子情報通信学会 バイオメトリクス研究専門委員会
-
眼球運動を利用した眼鏡型スイッチの開発(第1報)~ ALS療養者を対象として ~
伊藤 和幸,坂本 一樹,齊藤 剛史,白井 誠,田川 元気
第9回日本難病医療ネットワーク学会学術集会 日本難病医療ネットワーク学会
-
眼球運動を利用した眼鏡型スイッチの開発(第2報)~ ALS療養者を対象として ~
白井 誠,田川 元気,伊藤 和幸,坂本 一樹,齊藤 剛史
第9回日本難病医療ネットワーク学会学術集会 日本難病医療ネットワーク学会
-
瞳孔中心検出に基づく眼球運動を利用したALS患者用の眼鏡型スイッチの開発
坂本 一樹,齊藤 剛史,伊藤 和幸
福祉情報工学研究会 電子情報通信学会
-
ITAコーパスマルチモーダルデータベース
齊藤 剛史,小田 恭央,小口 純矢,金井 郁也,森勢 将雅
第8回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2021)
-
読話能力テスト報告
齊藤 剛史,立入 哉
第8回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2021)
-
TCNを用いた単語読唇に関する研究
荒金 大清,齊藤 剛史
第8回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2021)
-
生成モデルを用いた単語読唇に関する研究
児玉 道成,齊藤 剛史
第8回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2021)
-
メガネ型カメラを利用した眼球運動による呼び出しシステム
坂本 一樹,齊藤 剛史,伊藤 和幸,白井 誠,田川 元気
第35回リハ工学カンファレンス 日本リハビリテーション工学協会
-
ITAコーパス:パブリックドメインの音素バランス文からなる日本語テキストコーパスの構築と基礎評価
小口 純矢,金井 郁也,小田 恭央,齊藤 剛史,森勢 将雅
音学シンポジウム2021 情報処理学会音楽情報科学研究会
-
First Order Motion Modelを用いた特定話者認識問題タスクへの置き換えによる読唇手法の提案
児玉 道成,齊藤 剛史
第27回 画像センシングシンポジウム(SSII2021)
-
Transformerを用いた日本語文章読唇
白方 達也,齊藤 剛史
第27回 画像センシングシンポジウム(SSII2021)
-
表情特徴を用いた読唇精度の向上
白方 達也,齊藤 剛史
第7回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2020)
-
3D-CNNを用いた口形認識
中村 祐哉,齊藤 剛史,伊藤 和幸
第7回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2020)
-
3D-CNNを用いた神経難病患者の口形認識に関する研究
中村 祐哉,齊藤 剛史,伊藤 和幸
福祉情報工学研究会 電子情報通信学会
-
依頼行為のための相互行為空間創出:救急医療シミュレーションでのチームリーダーの視線と立ち位置を含むマルチモーダル分析
土屋 慶子,種市 瑛,中村 京太,酒井 拓磨,安部 猛,齊藤 剛史
第12回日本ヘルスコミュニケーション学会 学術集会
-
ウェアラブルカメラを用いた目の動きによる夜間呼び出しシステムの開発
坂本 一樹,齊藤 剛史,伊藤 和幸
第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020) 情報処理学会
-
表情特徴を用いた読唇
白方 達也,齊藤 剛史
第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020) 情報処理学会
-
救急医療での非言語行為解析のためのチームリーダの視線分析
土屋慶子, 種市瑛, 中村京太, 酒井拓磨, 安部 猛, 齊藤剛史
言語理解とコミュニケーション(NLC)研究会 電子情報通信学会
-
マルチモーダル情報を考慮した議論の取りまとめ役推定
本多 幸希,塩田 宰,嶋田 和孝,齊藤 剛史
言語理解とコミュニケーション(NLC)研究会 電子情報通信学会
-
視線解析メガネを用いた救急医療インタラクション分析:チーム・リーダーの視線とコミュニケーション・チャネルの確立
酒井 拓磨, 中村 京太, 安部 猛, 齊藤 剛史, 竹内 一郎, 土屋 慶子, 種市 瑛
第14回 医療の質・安全学会学術集会
-
英語プレゼンテーション動画視聴時の日本人英語学習者の注視点解析
冬野美晴, 山下友子, 齊藤剛史, 横森大輔
日本教育メディア学会第26回年次大会 日本教育メディア学会
-
神経難病患者の口形認識に関する研究
中村 祐哉, 齊藤 剛史, 伊藤 和幸
電子情報通信学会福祉情報工学(WIT)研究会 電子情報通信学会
-
視線解析を用いた救急医療インタラクションのマルチモーダル分析:メンバーの促し行為とリーダーの指示行為
土屋慶子, 種市瑛, 酒井拓磨, 中村京太, 安部猛, 齊藤剛史
第11回日本ヘルスコミュニケーション学会 学術集会 日本ヘルスコミュニケーション学会
-
LSTMを用いた分類問題における判断根拠可視化の検討
齊藤 剛史, 徳永 旭将
第22回画像の認識・理解シンポジウム
-
CNNを用いた文章発話シーンに対する単音読唇
清水 翔太, 齊藤 剛史
動的画像処理実利用化ワークショップ2019(DIA2019) 精密工学会 画像応用技術専門委員会
-
CNN-Based Calibration-Free Gaze Estimation System for Inside-out Camera
ワラポン チンサティ, 齊藤 剛史
動的画像処理実利用化ワークショップ2019(DIA2019) 精密工学会 画像応用技術専門委員会
-
再帰型ニューラルネットワークを用いた動き特徴量による単語読唇システムの開発
齊藤 剛史, 窪川 美智子
ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2018) 精密工学会 画像応用技術専門委員会
-
読唇技術を用いた新規代用音声のための高齢発話障害者に対する実験報告
齊藤 剛史, 窪川 美智子, 平井 美紗都, 野山 和廉
電子情報通信学会福祉情報工学(WIT)研究会 電子情報通信学会
-
救急医療シミュレーションでのリーダーの依頼行為:受け手割当装置としてのポライトネスと視線配布
土屋慶子, 種市瑛, 中村京太, 酒井拓磨, 安部猛, 齊藤剛史
第10回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会 日本ヘルスコミュニケーション学会
-
SSSDを用いた深層学習による読唇精度に関する検討
窪川 美智子, 齊藤 剛史
第21回画像の認識・理解シンポジウム
-
SSSD:スマートデバイスを用いた読唇技術向け日本語データベース
齊藤 剛史
電子情報通信学会 パターン認識とメディア理解研究会
-
Gaze-based Text Input System using Wearable Camera
ワラポン チンサティ, 齊藤 剛史
動的画像処理実利用化ワークショップ2018(DIA2018)
-
視線情報を用いた対話シーンにおける注目度推定
小宮 凜子
火の国情報シンポジウム2018
-
福祉施設の介護記録ログデータを用いた排泄予測
山田 伊織
火の国情報シンポジウム2018
-
手話認識に有効な骨格情報の検討
児玉 知也
電子情報通信学会 音声研究会,福祉情報工学研究会
-
読唇技術における顔画像に対する輝度補正効果の検証
窪川 美智子
情報処理学会 コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
-
画像処理技術を用いた対話シーンにおける注目度推定
小宮 凜子
第16回情報科学技術フォーラム(FIT2017)
-
顔画像に対するコントラスト変換を用いた読唇
窪川 美智子
第4回サイレント音声認識ワークショップ
-
再帰型ニューラルネットワークを用いたマルチモーダル手話認識
児玉 知也
第20回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2017)
-
スピーチ指導のための映像情報を用いた話者の顔解析
小宮 凜子
動的画像処理実利用化ワークショップ2017(DIA2017)
-
Convolutional Neural Networkを用いた頭部姿勢分類
李 丞修
動的画像処理実利用化ワークショップ2017(DIA2017)
-
CNNを用いた特徴点付画像による魚種識別
宮園 翼
火の国情報シンポジウム2017
-
CNNを用いた目画像からの瞳孔検出に関する研究
近藤 凪沙
火の国情報シンポジウム2017
-
フレーム連結画像を用いたCNNによる読唇
齊藤 剛史
第6回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2016)
-
読唇向け公開データベースの紹介
窪川 美智子
第6回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2016)
-
距離画像のフレーム連結画像を用いたConvolutional Neural Networkによる手話単語認識
橋村 佳祐
電子情報通信学会 福祉工学研究会
-
距離画像のフレーム連結画像を用いたCNNによる手話単語認識
橋村 佳祐
第3回サイレント音声認識ワークショップ
-
フレーム連結画像を用いたCNNによる読唇
齊藤 剛史
第3回サイレント音声認識ワークショップ
-
アイコンタクト解析のためのCNNを用いた目検出
小宮 凜子
平成28年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 (第69回連合大会)
-
口形パターンと母音並び語を利用した日本語テキスト入力システム
窪川 美智子
平成28年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 (第69回連合大会)
-
ウェアラブルカメラを用いた視線入力システムの有効性の検討
近藤 凪沙
平成28年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 (第69回連合大会)
-
フレーム連結画像を用いたCNNによるシーン認識
齊藤 剛史
第19回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2016)
-
Pupil Center Estimation by using Deep Convolutional Neural Network
Warapon Chinsatit
第19回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2016)
-
D-15-32 スピーチ指導のための顔特徴点を用いた話者頭部の動き解析(D-15.教育工学,一般セッション)
小宮 凜子, 齊藤 剛史, 冬野 美晴, 山下 友子, 中島 祥好
電子情報通信学会総合大会講演論文集
-
Convolutional Neural Networkを用いた魚画像認識
脇坂 健太郎
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
Eye Detection by using Gradient Value for Performance Improvement of Wearable Gaze Estimation System
Chinsatit Warapon
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
手話シーン観察時の注視情報分析
祐宗 高徳
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
Constrained Local Modelを用いた顔特徴点検出に関する検討
原 賢太
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
注視点推定技術を利用した文字入力システムの開発
渋谷 昌尚
計測自動制御学会第34回九州支部学術講演会 計測自動制御学会九州支部
-
読唇で利用可能な公開データベースの紹介
小宮 凛子
第2回サイレント音声認識ワークショップ
-
母音口形を利用したテキスト入力システム
齊藤 剛史
第2回サイレント音声認識ワークショップ
-
Light-HMMを用いた手話認識
橋村 佳祐
平成27年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
-
魚の画像認識に関する研究
宮園 翼
平成27年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
-
Constrained Local Modelを用いた特徴点検出
原 賢太
平成27年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
-
Inside-Out カメラを用いた単眼による注視点推定手法の性能評価
川田 健司
第14回情報科学技術フォーラム(FIT2015) 情報処理学会
-
I-040 Inside-Outカメラを用いた単眼による注視点推定手法の性能評価(I分野:グラフィクス・画像,一般論文)
川田 健司, 齊藤 剛史
情報科学技術フォーラム講演論文集
-
多視点Audio-VisualデータベースOuluVS2
原 賢太
第18回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2015) 情報処理学会コンピュータとイメージメディア研究会(CVIM)
-
眼鏡型カメラを用いたコミュニケーション支援機器の重度頭部・脊髄外傷患者への応用
小野 恭裕
第35回日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会
-
特徴点ベースによるモデルフリーの物体動線検出
齊藤 剛史
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
口形パターンと母音並び語を利用したテキスト入力システム
飯沼 眞紀
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
魚画像認識に有効な特徴量の検討
齊藤 剛史
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会 情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
-
魚画像認識に有効な特徴量の検討
柴田 利樹, 齊藤 剛史
情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア]
-
画像処理技術を用いた魚種検索システムの開発
川口 莉奈
動的画像処理実利用化ワークショップ2015(DIA2015) 精密工学会 画像応用技術専門委員会
-
Kinectを用いた手話単語認識に有効な特徴量の検討
小山 智己
電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会 電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会
-
Kinectを用いた手話単語認識に有効な特徴量の検討 (MEとバイオサイバネティックス)
小山 智己, 齊藤 剛史
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報
-
画像処理技術を用いた魚種識別に有効な特徴量の検討
柴田 利樹
計測自動制御学会第33回九州支部学術講演会 計測自動制御学会九州支部
-
オプティカルフローを用いた読唇に有効な注目領域の検討
白石 淳
計測自動制御学会第33回九州支部学術講演会 計測自動制御学会九州支部
-
グラス型Inside-Out カメラを用いた注視点推定
川田 健司
平成26年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
-
オプティカルフローを用いた読唇に関する研究
白石 淳
平成26年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
-
オプティカルフローを用いた読唇に関する研究
白石 淳
第1回サイレント音声認識ワークショップ 九州工業大学「サイレント音声認識グループ」
-
マルチストリーム読唇
齊藤 剛史
第17回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2014) 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解 (PRMU) 研究専門委員会
-
お木楽サーチ:葉画像を用いた樹木検索システム
齊藤 剛史
動的画像処理実利用化ワークショップ2014(DIA2014) 精密工学会 画像応用技術専門委員会
-
画像処理技術を用いた樹木同定に関する研究
齊藤 剛史
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会 情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
-
画像処理による割り箸原形の外観検査システムの開発
齊藤 剛史
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会 情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
-
指先キャリブレーションを利用した注視点推定
齊藤 剛史
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
距離画像を用いた単一指文字認識
齊藤 剛史
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
Kinectを用いた手話認識
小山 智己
第32回計測自動制御学会九州支部学術講演会 計測自動制御学会九州支部
-
高速度カメラを用いた初口形認識
白石 淳
第32回計測自動制御学会九州支部学術講演会 計測自動制御学会九州支部
-
樹皮画像による樹木同定の検討
齊藤 剛史
平成25年度電気関係学会九州支部連合大会(第66回連合大会) 電気関係学会九州支部
-
講義映像における移動人物の自動検出
西野 博貴
平成25年度電気関係学会九州支部連合大会(第66回連合大会) 電気関係学会九州支部
-
First Person VisionのためのInside-Outカメラにおける注視点推定
岩上 純生
平成25年度電気関係学会九州支部連合大会(第66回連合大会) 電気関係学会九州支部
-
葉の表裏を利用した樹木の画像認識
岩田 聡大
第12回情報科学技術フォーラム(FIT2013) 情報処理学会
-
講義映像における移動物体動線の自動検出
西野 博貴
第12回情報科学技術フォーラム(FIT2013) 情報処理学会
-
葉画像を用いた樹木検索システム
齊藤 剛史
第16回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2013) 情報処理学会CVIM研究会
-
講義映像における移動物体の自動検出
西野 博貴
電子情報通信学会教育工学研究会 電子情報通信学会教育工学研究会
-
Kinectを利用した指文字認識に関する検討
井上 快
電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会 電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会
-
Road Boundaries Extraction for General Road Images using Texture Orientation and Color Information
Trung Hieu Bui
第31回計測自動制御学会九州支部学術講演会 計測自動制御学会九州支部
-
高速度カメラを用いた音認識
齊藤 剛史
フォーラム顔学2012
-
形状と色情報に基づく葉の画像認識
岩田 聡大
平成24年度電気関係学会九州支部連合大会(第65回連合大会) 電気関係学会九州支部
-
SSRフィルタを用いた目検出及び瞬き検出
岩上 純生
電子情報通信学会画像工学研究会 電子情報通信学会画像工学研究会
-
葉画像を用いた樹木の認識
岩田 聡大
電子情報通信学会画像工学研究会 電子情報通信学会画像工学研究会
-
距離画像を用いたリアルタイム指文字認識
井上 快
電子情報通信学会画像工学研究会 電子情報通信学会画像工学研究会
-
読唇に有効な顔モデルの確立
齊藤 剛史, 韓リャン
第15回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2012) 電子情報通信学会PRMU研究会
-
読唇に有効な顔モデルの検討
齊藤 剛史
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
レーザレンジファインダを用いたSLAMによる音声操作型電動車いすの走行補助
吉田 浩治
第20回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
レーザレンジファインダを用いた屋内追従帰還型移動ロボットの開発
前田 祐作
第20回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
文章発話シーンにおける単語スポッティング認識
内田 克彦
第20回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
ニュース映像における基本口形の認識
堰口 文貴
第20回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
Active Appearance Modelにおける読唇に有効な顔モデルの検討
韓 リャン
平成23年度電気関係学会九州支部連合大会(第64回連合大会) 電気関係学会九州支部
-
リアルタイム読唇システム
齊藤 剛史
平成23年度電気関係学会九州支部連合大会(第64回連合大会) 電気関係学会九州支部
-
発話障害者のための読唇技術を利用したコミュニケーション支援システム
齊藤 剛史
ヒューマンインタフェースシンポジウム2011 ヒューマンインタフェース学会
-
読唇のための線形回帰による視点変換
齊藤 剛史
第14回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011) 情報処理学会CVIM研究会
-
レーザレンジファインダを用いたSLAMによる電動車いすの走行制御
吉田 浩治
電子情報通信学会福祉情報工学研究会 電子情報通信学会福祉情報工学研究会
-
割り箸原形の外観検査システムの開発
齊藤 剛史
ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2010) 精密工学会
-
口形認識に有効な視点の検討
齊藤 剛史
第15回パターン計測シンポジウム(第83回パターン計測部会研究会) 計測自動制御学会計測部門パターン計測部会
-
ニュース映像における基本口形の認識
堰口 文貴
第19回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
レーザレンジファインダを用いたSLAMによる車いすの壁沿い走行
吉田 浩治
第19回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
レーザレンジファインダを用いた追従帰還型移動ロボットの開発
前田 祐作
第19回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
魚眼カメラを用いた追従帰還型移動ロボットの開発
米虫 大輝
第19回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
音声操作型電動車いすのエレベータ乗降に関する研究
松下 幸司
第19回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
ランダムサンプリングと2種類のトラッカによるMean Shift追跡
丸山 康平
電気・情報関連学会中国支部第61回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
文章発話シーンからの単語スポッティング認識
内田 克彦
電気・情報関連学会中国支部第61回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
多視点カメラによる発話シーンを用いた口形認識に有効な視点の検討
山下 晃平
電気・情報関連学会中国支部第61回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
連続DPマッチングを用いた発話シーンからの単語スポッティング認識
齊藤 剛史
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
発話シーンからのワードスポッティング読唇
齊藤 剛史
平成22年度電気関係学会九州支部連合大会(第63回連合大会) 電気関係学会九州支部
-
形状と背景変化に頑健なMean Shift追跡
丸山 康平
第13回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010) 画像情報学フォーラム,電子情報通信学会PRMU研究会,情報処理学会CVIM研究会
-
フレームレート変化による単語読唇の影響に関する考察
齊藤 剛史
第13回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010) 画像情報学フォーラム,電子情報通信学会PRMU研究会,情報処理学会CVIM研究会
-
トラジェクトリ特徴量を利用した単語読唇に関する基礎検討
齊藤 剛史
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
特徴選択と複数のサブトラッカによるMean Shift追跡
丸山 康平
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
領域分割による複数のサブトラッカと特徴選択によるMean Shift追跡
丸山 康平
第18回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
レーザーレンジファインダを用いた未知環境における自己位置推定と地図生成
村井 彰
第18回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
単眼カメラを用いた自律追従ロボットの開発
津田 直樹
第18回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
携帯電話搭載カメラによる単語読唇
山平 浩太朗
第18回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
顔画像を用いた単語読唇
石倉 寛之
第18回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
割り箸原形の検査システムの開発
齊藤 剛史
第14回パターン計測シンポジウム(第80回パターン計測部会研究会) 計測自動制御学会計測部門 パターン計測部会
-
発話シーンからのキーフレーム検出と単語認識
森下 和敏
電気・情報関連学会中国支部第60回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
多機能コンセントのスケジューリング機能による待機電力の削減
明山 寛史
第8回情報科学技術フォーラム(FIT2009) 情報処理学会
-
発話シーンからのキーフレーム検出とキーフレームに基づく単語読唇
森下 和敏
第12回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009) 画像情報学フォーラム,情報処理学会CVIM研究会,電子情報通信学会PRMU研究会
-
鳥害対策システムのための鳥追跡と羽ばたき動作の認識
丸山 康平
第12回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009) 画像情報学フォーラム,情報処理学会CVIM研究会,電子情報通信学会PRMU研究会
-
エレベータによるフロア間移動が可能な音声操作型電動車いす
水口 正治
電子情報通信学会福祉情報工学研究会 電子情報通信学会福祉情報工学研究会
-
単眼カメラを用いた屋内移動ロボット
多田 直也
電子情報通信学会2009総合大会 電子情報通信学会
-
トラジェクトリ特徴量に基づく単語認識のリアルタイム処理
加藤友哉
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
発話時における口唇形状の変化による単語認識
齊藤剛史
第13回パターン計測シンポジウム(第77回パターン計測部会研究会) 計測自動制御学会計測部門パターン計測部会
-
自律的帰還機能を持つカメラ画像を利用した屋内移動ロボットシステムの開発
針本修次
第17回計測自動制御学会中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
危険回避機能をもつ廊下中央走行型移動ロボットの開発
多田直也
電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
衝突回避機能による音声操作型電動車椅子の操作性向上に関する研究
水口正治
電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
音声操作型電動車椅子のファジィ制御を用いた走行補助に関する研究
西森雅人
電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
コンセントの多機能化による待機電力の削減
明山寛史
電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
顔面熱画像を用いた個人認証に関する研究
山平浩太朗
電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
トラジェクトリ特徴量を用いたリアルタイム単語認識
加藤友哉
電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
読唇における発話シーンからの音節の自動抽出
森下和敏
電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
追従対象者の足元に着目した自律追従型システムの開発
津田直樹
電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
顔面熱画像を用いた顔認識
山平浩太朗
計測自動制御学会第25回センシングフォーラム 計測制御学会計測部門センシングフォーラム運営委員会
-
電流センサに基づく家電機器の認識
小西亮介
計測自動制御学会第25回センシングフォーラム 計測制御学会計測部門センシングフォーラム運営委員会
-
横顔画像の輪郭形状に基づく読唇
齊藤剛史
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
複数口唇領域を利用した多言語に有効な単語読唇
齊藤剛史
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
ネットワークから制御可能な多機能コンセント
明山寛史
第7回情報科学技術フォーラム(FIT2008) 電子情報通信学会情報・システムソサイエティ,電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ,情報処理学会
-
複数の口唇領域を用いた単語認識
齊藤剛史
第11回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008) 画像情報学フォーラム,電子情報通信学会PRMU研究会,情報処理学会CVIM研究会
-
音声命令による電動車椅子の操作
水口正治
電子情報通信学会福祉情報工学研究会 電子情報通信学会福祉情報工学研究会
-
リアルタイム口部形状認識を利用した意思伝達システム
加藤友哉
電子情報通信学会福祉情報工学研究会 電子情報通信学会福祉情報工学研究会
-
口部パターン形状を利用した文字入力システム
齊藤剛史
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
1台のカメラを搭載する移動ロボットのための走行領域の自動検出
多田直也
IEEE広島支部第9回学生シンポジウム IEEE広島支部
-
口部形状のリアルタイム認識
加藤友哉
IEEE広島支部第9回学生シンポジウム IEEE広島支部
-
カメラ画像を利用した屋内移動ロボットの開発
村田圭介
計測自動制御学会第16回中国支部学術講演会 計測自動制御学会中国支部
-
屋内移動ロボットのための画像情報に基づく曲がり角の自動検出
多田直也
電気・情報関連学会中国支部第58回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
リアルタイム読唇のための口部形状認識
加藤友哉
電気・情報関連学会中国支部第58回連合大会 電気・情報関連学会中国支部
-
高速かつロバストなMean Shift追跡
大島直也
電子情報通信学会2007ソサイエティ大会 電子情報通信学会
-
読唇における発話単語からの音節の自動抽出と母音分類
久木貢
電子情報通信学会2007ソサイエティ大会 電子情報通信学会
-
リアルタイム口部パターン認識
加藤友哉
電子情報通信学会2007ソサイエティ大会 電子情報通信学会
-
屋内移動ロボットのための走行領域の検出
多田直也
電子情報通信学会2007ソサイエティ大会 電子情報通信学会
-
顔面熱画像を利用した個人認証
水口正治
電子情報通信学会2007ソサイエティ大会 電子情報通信学会
-
音声操作型電動車椅子の開発
西森雅人
電子情報通信学会2007ソサイエティ大会 電子情報通信学会
-
唇および口内領域形状に基づくトラジェクトリ特徴量による読唇
齊藤剛史
第6回情報科学技術フォーラム(FIT2007) 情報処理学会,電子情報通信学会情報・システムソサイエティ,電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ
-
口内領域形状に基づく日本語単音の分類
齊藤剛史
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会