2023/06/01 更新

ニイミ ミチハル
新見 道治
NIIMI Michiharu
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 3

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系
職名
准教授
外部リンク

研究分野

  • ライフサイエンス / 医療福祉工学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学

  • 情報通信 / 機械力学、メカトロニクス

  • 情報通信 / ロボティクス、知能機械システム

出身学校

  • 1992年03月   九州工業大学   工学部   情報   卒業   日本国

出身大学院

  • 1994年03月   九州工業大学   工学研究科   情報工学   修士課程・博士前期課程   修了   日本国

取得学位

  • 九州工業大学  -  博士(工学)   2003年09月

学内職務経歴

  • 2019年04月 - 現在   九州工業大学   大学院情報工学研究院   知能情報工学研究系     准教授

  • 2008年04月 - 2019年03月   九州工業大学   大学院情報工学研究院   システム創成情報工学研究系     准教授

所属学会・委員会

  • 2017年01月 - 現在   信号処理学会   日本国

  • 2015年01月 - 現在   音響学会   日本国

論文

  • 可逆的情報ハイディングを利用したJPEG画像のプライバシー保護 査読有り

    桝谷冬樹, 新見道治, 野田秀樹

    画像電子学会誌   43 ( 1 )   21 - 27   2014年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.11371/iieej.43.21

  • An Image Stabilization Technique for Long-durational Outdoor Footages Obtained by Visual IoT Systems 査読有り 国際誌

    Murakami Y., Murata K.T., Kikuta K., Niimi M., Kawanabe T., Mizuhara T., Aoki T., Yamamoto K., Nagatsuma T., Kobayashi K., Fukuzawa K., Pavarangkoon P.

    International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications, WPMC   2021-December   2021年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Disaster mitigation is a significant issue where modern wireless network systems are expected to play a crucial role. It is believed that Visual IoT is one of the key techniques because of its monitoring abilities of urban and rural areas. The outdoor Visual IoT systems generally transfer a large number of footage every day. To detect information from large-size footage datasets, automatic time subtractions between frames are effective. However, to extract even tiny difference between frames, camera shake causes a serious damage. In this study we first survey long-durational footage transmitted from outdoor cameras installed in a city to examine that the stabilization techniques based on feature keypoints are effective to camera shake. Based on this survey we define a matching index to judge if the stabilization is of use or not for every couple of frames. The index is implemented with help of a camera calibration library in OpenCV using AKAZE feature. We then propose a method to stabilize footage continuously obtained by outdoor Visual IoT systems. Using the matching index, we examine one-day footage to find that stabilization is occasionally not applicable in case when the matching index is relatively larger or smaller than 1 (when matching is complete) or the number of matching pairs using AKAZE keypoints are too few. According to the results we set a threshold value of the matching index. We finally perform this technique to footage recorded on a couple of strongly windy days. The efficiency is numerically and visually confirmed on each footage successfully.

    DOI: 10.1109/WPMC52694.2021.9700467

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85126243597&origin=inward

  • Techniques in Pan-Tilt-Zoom Operations of IP Network Camera for Visual IoT 査読有り 国際誌

    Murakami Y., Murata K.T., Yamazaki R., Kikuta K., Kagatani Y., Aoki T., Mizuhara T., Yamamoto K., Kawanabe T., Nagatsuma T., Tokairin J., Niimi M., Kobayashi K., Fukuzawa K.

    International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications, WPMC   2021-December   2021年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    One of the objectives of Visual IoT is to realize safe and secure society via remote video transmission. Low-cost cameras play an important role since we need to distribute many cameras in the society. To achieve wide coverage of monitoring with single IP network camera, remote PTZ (Pan-Tilt-Zoom) function is one of the preferable solutions that is installed in IP network camera at high location such as at the top of mountains. In this paper we propose techniques of PTZ remote control of low-cost IP cameras for Visual IoT systems over mobile networks. At first, one of the regulations of PTZ remote-control, ONVIF (Open Network Video Interface Forum) Profile S, is introduced for remote operations over IP networks. We then design and implement remote ONVIF commands in our Visual IoT system. Finally the system performances are examined in both laboratory environment and outdoor fields. The remote PTZ operations is practically successful while issues are discussed to achieve area monitoring with a high precision using low-cost IP network cameras.

    DOI: 10.1109/WPMC52694.2021.9700476

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85126255802&origin=inward

  • 情報ハイディングの新たな広がり 招待有り

    越前功, 新見道治, 西村明

    電子情報通信学会誌 ( 一般社団法人電子情報通信学会 )   97 ( 9 )   788 - 792   2014年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • Compatible 2D-code having tamper detection system with QR-code 査読有り

    Ishihara T., Niimi M.

    Proceedings - 2014 10th International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing, IIH-MSP 2014   493 - 496   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2014 IEEE. The matrix barcodes known as Quick Response (QR) codes, which are enable us to import printed digital information into smart-phone or cell phone through its digital camera easily, are rapidly becoming widespread not only Japan but also Asia, Europe and America. However, an attacker is easily able to lead malicious web-sites by putting a unauthenticated QR code on a authenticated QR code. We propose a compatible 2d-code having tamper detection system with QR-code. In digital signature system, a hash value of a message is calculated firstly, and then the hash value is encrypted by a secret key which is a pair of public key cryptography system. Then, a sender sends the message and the encrypted hash value to a receiver. In the receiver side, the hash value of a sent message is calculated and the hash value with encrypted is decrypted using a public key which is a pair of public key cryptography system. The receiver can detect modification of the message by comparing the two hash values. The encrypted hash value is embedded by using Wet Paper code within cells of QR-codes. In this paper, we report the robustness of reading cells of QR code which plays an important role in our code and the state of the progress for the implementation of the proposed system.

    DOI: 10.1109/IIH-MSP.2014.129

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84921688365&origin=inward

  • Novel approach of information hiding for enriched media

    Echizen I., Niimi M., Nishimura A.

    Journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers ( Journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers )   97 ( 9 )   788 - 792   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84911368796&origin=inward

  • Improvement of JPEG Compression Efficiency Using Information Hiding and Image Restoration 査読有り

    Kazumi YAMAWAKI, Fumiya NAKANO, Hideki NODA, Michiharu NIIMI

    IEICE transactions on information and systems   96 ( 5 )   1233 - 1237   2013年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1587/transinf.E96.D.1233

    Scopus

    CiNii Article

  • Protection of privacy in JPEG files using reversible information hiding 査読有り

    Michiharu Niimi, Fuyuki Masutani, Hideki Noda

    International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communications Systems 2012   2012年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/ISPACS.2012.6473530

    Scopus

  • Improvement of JPEG compression efficiency using information hiding and image restoration 査読有り

    Kazumi Yamawaki, Fumiya Nakano, Hideki Noda, Michiharu Niimi

    International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communications Systems 2012   2012年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/ISPACS.2012.6473529

    Scopus

  • An application of steganalysis based on sparse code shrinkage to watermarking attack 査読有り

    Michiharu Niimi, Hideki Noda

    Proceedings of 2012 International Workshop on Advanced Image Technology   2012年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    ベトナム   ホーチミン  

  • An application of sparse code shrinkage to image steganalysis based on supervised learning 査読有り

    Michiharu Niimi, Hideki Noda

    Proceedings of the IEEE International Conference on Image Processing   1941 - 1944   2011年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    ベルギー   ブリュッセル   2011年09月11日  -  2011年09月14日

    DOI: 10.1109/ICIP.2011.6115852

    Scopus

  • JPEG画像を対象とする現実的なステガナリシスに関する検討 査読有り

    山脇和美,小波泰之,野田秀樹,新見道治

    電子情報通信学会論文誌 A   J94-A ( 6 )   434 - 437   2011年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Local MAP estimation for quality improvement of compressed color images 査読有り

    Hideki Noda, Michiharu Niimi

    Pattern Recognition   44 ( 4 )   788 - 793   2011年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.patcog.2010.10.022

    Scopus

  • Local MAP estimation for quality improvement of compressed color images 査読有り

    Hideki Noda,Shunichi Haraguchi,Michiharu Niimi

    Proceedings of TENCON 2010 - 2010 IEEE Region 10 Conference   1657 - 166220   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   福岡市   2011年11月21日  -  2011年11月24日

    DOI: 10.1109/TENCON.2010.5686027

    Scopus

  • Wet Paper符号を用いた画質劣化の少ない改ざん検出用JPEG画像の生成 査読有り

    山脇和美, 野田秀樹,新見道治

    情報処理学会論文誌   51 ( 3 )   1078 - 1082   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • 情報ハイディングの現状と課題 査読有り

    新見 道治

    電子情報通信学会論文誌(A)   J93-A ( 2 )   52 - 61   2010年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Quality improvement of compressed color images by model-based chrominance estimation 査読有り

    Hideki Noda,Shun Haraguchi,Michiharu Niimi

    Lecture Notes in Computer Science (Advances in Multimedia Information Processing - PCM2009)   5879   1251 - 1256   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1007/978-3-642-10467-1_127

  • An Improved QIM-JPEG2000 Steganography and Its Evaluation by Steganalysis 査読有り

    TAKAYUKI ISHIDA,KAZUMI YAMAWAKI,HIDEKI NODA,MICHIHARU NIIMI

    IPSJ Journal   50 ( 10 )   2568 - 2573   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Influence of Block Size and Neighborhood Bit Pattern on Binary Image Lossless Information Hiding using Selection of Compressive Pixels 査読有り

    Michiharu Niimi, Shinpei Noda, Hideki Noda

    Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications 2009   107 - 110   2009年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Lossless data hiding using bit-depth embedding for JPEG2000 compressed bit-stream 査読有り

    Shogo Ohyama,Michiharu Niimi,Kazumi Yamawaki,Hideki Noda

    Journal of Communication and Computer   6 ( 2 )   35 - 39   2009年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Reversible Information hiding for binary images based on selecting compressive pixels on noisy blocks 査読有り 国際誌

    Michiharu Niimi,Hideki Noda

    Proceedings of 2009 International Workshop on Advanced Image Technology   2009年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Seoul   2009年01月12日  -  2009年01月13日

  • Quality improvement of compressed color image using a probabilistic approach 査読有り

    Nobuteru Takao,Shun Haraguchi,Hideki Noda,Michiharu Niimi

    Proceedings of 2009 International Workshop on Advanced Image Technology   2009年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Seoul   2009年01月12日  -  2009年01月13日

  • An Improved JPEG2000 steganography using QIM and its evaluation by steganalysis 査読有り

    Takashi Ishida,Kazumi Yamawaki,Hideki Noda,Michiharu Niimi

    Proceedings of 2009 International Workshop on Advanced Image Technology   2009年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Seoul   2009年01月12日  -  2009年01月13日

  • Performance improvement of JPEG2000 steganography using QIM 査読有り

    Takayuki Ishida,Kazumi Yamawaki,Hideki Noda,Michiharu Niimi

    Journal of Communication and Computer   6 ( 1 )   1 - 5   2009年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Reversible data hiding of full color JPEG2000 compressed bit-stream preserving bit-depth information 査読有り

    Shogo Ohyama,Michiharu Niimi,Kazumi Yamawaki,Hideki Noda

    Proceedings of International Conference on Pattern Recognition   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U.S.A.   Tampa   2008年12月07日  -  2008年12月11日

  • Text-Independent Speaker Verification using Artificially Generated GMMs for Cohorts 査読有り

    Yuuji Mukai,Hideki Noda,Michiharu Niimi,Takashi Osanai

    IEICE on Trans. Inf & Syst.   E91-D ( 10 )   2536 - 2539   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Lossless data hiding using bit-depth embedding for JPEG2000 compressed bit-stream 査読有り

    Shogo Ohyama,Michiharu Niimi,Kazumi Yamawaki,Hideki Noda

    Proceedings of 2008 International Conference on Intelligent Information hiding and Multimedia Signal Processing   151 - 154   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Chaina   Harbin   2008年04月  -  2008年04月

  • Performance improvement of JPEG2000 steganography using QIM 査読有り

    Takashi Ishida,Kazumi Yamawaki,Hideki,Michiharu Niimi

    Proceedings of 2008 International Conference on Intelligent Information hiding and Multimedia Signal Processing   155 - 158   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Chaina   Harbin   2008年04月  -  2008年04月

  • A study on reversible information hiding using complexity measure for binary images 査読有り

    Sho Tanaka,Michiharu Niimi,Hideki Noda

    Proceedings of 2007 International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing   29 - 32   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Taiwan   Kaohsiung   2007年11月26日  -  2007年11月28日

  • JPEG2000 steganography which preserves histograms of DWT coefficients 査読有り

    Hideki Noda,Yuusuke Tsukamizu,Michiharu Niimi

    IEICE Trans. on Information and Systems   E90-D ( 4 )   783 - 786   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Reversible information hiding for binary images using complexity measure 査読有り

    Sho Tanaka,Michiharu Niimi,Hideki Noda

    Proceedings of 2007 International Workshop on Advanced Image Technology   733 - 737   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Thailand   バンコク   2007年04月  -  2007年04月

  • Information hiding for the color quantized images by Fibonacci lattice 査読有り

    Kozono Kazuma,Michiharu Niimi,Hideki Noda

    Proceedings of 2007 International Workshop on Advanced Image Technology   733 - 737   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Thailand   バンコク   2007年04月  -  2007年04月

  • Steganography for JPEG2000 compressed images which preserves histograms of DWT coefficients 査読有り

    Hideki Noda,Yuichi Tsukamizu,Michiharu Niimi

    Proceedings of 2007 International Workshop on Advanced Image Technology   61 - 65   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2007年04月  -  2007年04月

  • Colorization in YCbCr Space and its Application to Improve Quality of JPEG Color Images 査読有り

    Hideki Noda,Nobuteru Takao,Michiharu Niimi

    Image Processing, 2007. ICIP 2007. IEEE International Conference on   4   385 - 388   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   2007年04月  -  2007年04月

  • Colorization in YCbCr color space and its application to JPEG images 査読有り

    Hideki Noda,Michihaur Niimi

    Pattern Recognition   40 ( 12 )   3714 - 3729   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • High-performance JPEG steganography using quantization index modulation in DCT domain 査読有り

    Hideki Noda,Michiharu Niimi,Eiji Kawaguchi

    Pattern Recognition Letters   455 - 461   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • PEG2000 steganography possibly secure against histogram-based attack 査読有り

    Hideki Noda,Yuichi Tsukamizu,Michiharu Niimi

    Lecture Notes in Computer Science   4261   80 - 87   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    2006年04月  -  2006年04月

  • Application of complexity measure to reversible information hiding 査読有り

    Michiharu Niimi,Tetsuya Nakamura,Hideki Noda

    Proceedings of the IEEE International Conference on Image Processing   113 - 116   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2006年04月  -  2006年04月

  • A colorization algorithm based on local MAP estimation 査読有り

    Hideki Noda,Jun Korekuni,Michiharu Niimi,Eiji Kawaguchi

    Pattern Recognition   39 ( 11 )   2212 - 2217   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • A Simple and Efficient Colorization Algorithm Using MRF Modeling 査読有り

    Hideki Noda,Jin Korekuni,Michiharu Niimi

    International Workshop on Advanced Image Technology 2006   2006年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    Naha, Okinawa   2006年01月09日  -  2006年01月10日

    CDROM

  • Reversible Information Hiding using Complexity Measure of Binary Images 査読有り

    Michiharu Niimi,Tetsuji Nakamura,Hideki Noda

    International Workshop on Advanced Image Technology 2006   2006年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    Naha, Okinawa   2006年01月09日  -  2006年01月10日

    CDROM

  • Bayesian Colorization Using MRF Color Image Modeling 査読有り

    Hideki Noda,Hitoshi Korekuni,Nobuteru Takao,Michiharu Niimi

    LNCS.3768 (6th Pacific Rim Conference on Multimedia)   889 - 899   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    Korea   Jeju Island   2005年11月13日  -  2005年11月16日

  • A study on Visual Attack to BPCS-Steganography and Countermeasure 査読有り

    Michiharu Niimi,Hideki Noda,Hideki Noda,Bruce Segee

    International Workshop Very Low Bit-Rate Video-Coding 2005   2005年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    Italy   Sardinia   2005年09月15日  -  2005年09月16日

    CDROM

  • Application of QIM with Dead Zone for Histogram Preserving JPEG Steganography 査読有り

    Hideki Noda,Michiharu Niimi,Eiji Kawaguchi

    IEEE International Conference on Image Processing 2005   2005年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    Italy   Genova   2005年09月11日  -  2005年09月14日

    CDROM

  • High Performance Steganography for JPEG Lossy Compressed Images 査読有り

    Hideki Noda,Michiharu Niimi,Eiji Kawaguchi

    The 9th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics   2005年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    USA   Orland, Florida   2005年07月10日  -  2005年07月13日

    CDROM

  • BPCS Stegenography Using Motion JPEG2000 Video 査読有り

    Yohsuke Tsukamizu,Hideki Noda,Michiharu Niimi,Eiji Kawauchi

    Proc. of Pacific Rim Workshop on Digital Steganography 2004   74 - 79   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    福岡   2004年11月  -  2004年11月

  • High Performanace JPEG Steganography Based on QIM in DCT Domain 査読有り

    Hideki Noda,Michiharu Niimi,Eiji Kawaguchi

    Proc. of Pacific Rim Workshop on Digital Steganography 2004   46 - 50   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    福岡   2004年11月  -  2004年11月

  • Detecting Signatures from BPCS-Steganography Using Complexity Histogram Analysis 査読有り

    Michiharu Niimi,Tomohito Ei,Hideki Noda,Bruce Segee

    Proc. of Pacific Rim Workshop on Digital Steganography 2004   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    福岡   2004年11月  -  2004年11月

  • A Visual Attack to BPCS-Steganography and Countermeasure 査読有り

    Michiharu Niimi,Hideki Noda,Bruce Segee

    Proc. of Pacific Rim Workshop on Digital Steganography 2004   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    福岡   2004年11月  -  2004年11月

  • Application of BPCS Steganography To Wavelet Compressed Video 査読有り

    Hideki Noda,Tomonori Furuta,Michiharu Niimi,Eiji Kawaguchi

    IEEE International Conference on Image Processing   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    シンガポール   シンガポール   2004年10月  -  2004年10月

  • An Attack To BPCS-Steganography using Complexity Histogram And Countermeasure 査読有り

    Michiharu Niimi,Tomohito Ei,Hideki Noda,Eiji Kawaguchi,Bruce Segee

    IEEE International Conference on Image Processing   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    シンガポール   シンガポール   2004年10月  -  2004年10月

    代表的研究業績

  • 複雑さヒストグラム解析によるBPCSステガノグラフィの埋め込み痕跡検出 査読有り

    永智仁,新見道治,野田秀樹,河口英二

    映像情報メディア学会誌   58 ( 2 )   243 - 250   2004年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • BPCSステガノグラフィにおける視覚的アタックを考慮した埋め込み方法 査読有り

    新見道治,野田秀樹,河口英二

    電子情報通信学会論文誌(D-II)   J87-DII ( 2 )   767 - 770   2004年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • Secure BPCS-Steganography Quasi-preserving Complexity Distribution 査読有り

    Michiharu Niimi,Tomohito Ei,Hideki Noda,Eiji Kawaguchi

    The Internatioinal Workshop on Advanced Imaging Technology   123 - 127   2004年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    シンガポール   シンガポール   2004年01月  -  2004年01月

  • Video steganography based on bit-plane decomposition of wavelet transformed video 査読有り

    Hideki Noda,Tomonori Furuta,Michiharu Niimi,Eiji Kawaguchi

    Electronic Imaging 2004, Security, Steganography and Watermarking of Multimedia Contents VI   5306   2004年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ   San Jose   2004年01月  -  2004年01月

  • Bit-Plane Decomposition Steganography Using Wavelet Compressed Video 査読有り

    Tomonori Furuta,Hideki Noda,Michiharu Niimi,Eiji Kawaguchi

    The Fourth International Conference on Information, Communications & Signal Processing and Fourth Pacific-Rim Conference on Multimedia   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    シンガポール   2003年12月15日  -  2003年12月18日

  • SD式意味モデルを利用したテキストベースステガノグラフィ 査読有り

    新見道治,峯脇さやか,野田秀樹,河口英二

    情報処理学会論文誌   44 ( 8 )   1894 - 1903   2003年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • 3-D SPIHT符号化ビデオデータを用いたBPCSステガノグラフィ 査読有り

    古田智憲,野田秀樹,新見道治,河口英二

    電子情報通信学会論文誌(D-II)   J86-DII ( 7 )   1135 - 1138   2003年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • BPCS Steganography Integrated with 3-D SPIHT Video Compression 査読有り

    Tomonori Furuta,Hideki Noda,Michiharu Niimi,Eiji Kawaguchi

    Proceedings of the Pacific Rim Workshop on Digital Steganography 2003   9 - 95   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2003年04月  -  2003年04月

  • BPCS Steganography Integrated with 3-D SPIHT Video Compression 査読有り

    Tomonori Furuta,Hideki Noda,Michiharu Niimi,Eiji Kawaguchi

    Proceedings of the Pacific Rim Workshop on Digital Steganography 2003   9 - 95   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2003年04月  -  2003年04月

  • Bit-Plane Decomposition Steganography Combined with JPEG2000 Compression 査読有り

    Hideki Noda,Jeremiah Spaulding,Mahdad N. Shirazi,Michiharu Niimi,Eiji kawaguchi

    Information Hiding, LNCS 2578   295 - 309   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    2003年04月  -  2003年04月

  • A Seamless Integration of JPEG2000 Lossy Compression Scheme and BPCS Steganography 査読有り

    Hideki Noda,Jeremiah Spaulding,Mahdad N. Shirazi,Michiharu Niimi,Eiji kawaguchi

    The International Workshop on Advanced Image Technology   419 - 424   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2003年04月  -  2003年04月

  • A Framework for a Simple Sentence Paraphrase using Concept Hierarchy in SD-Form Semantics Model 査読有り

    Michiharu Niimi,Sayaka Minewaki,Hideki Noda,Eiji Kawaguchi

    Information Modelling and Knowledge Bases XV   55 - 66   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    2003年04月  -  2003年04月

  • A Text-base Steganography using SD-Form Semantics Model 査読有り

    Michiharu Niimi,Sayaka Minewaki ,Hideki Noda,Eiji Kawaguchi

    Proceedings of the Pacific Rim Workshop on Digital Steganography 2003   85 - 89   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2003年04月  -  2003年04月

  • A Method to Apply BPCS-Steganography to Palette-Based Images Using Luminace Quasi-Preserving Color Quantization 査読有り

    Michiharu NIIMI,Richard O. EASON,Hideki NODA and Eiji KAWAGUCHI

    IEICE Trans. on Fundamentals   E85-A ( 9 )   2141 - 2148   2002年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • ビットプレーン分解ステガノグラフィのウェーブレット圧縮画像への適用 査読有り

    野田秀樹,スポールディング ジェレマイア,ヌリシラジ マハダド,新見道治,河口英二

    情報処理学会論文誌   43 ( 5 )   1548 - 1551   2002年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • A Model of Anonymous Covert Mailing System 査読有り

    Eiji Kawaguchi,Hideki Noda,Michiharu Niimi,Richard O. Eason

    Information Modelling and Knowledge Bases XIV   81 - 85   2002年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    2002年04月  -  2002年04月

  • SD式意味モデルを利用した文章の自動要約に関する考察 査読有り

    小柳貴,新見道治,河口英二

    電子情報通信学会論文誌   J84-D2 ( 1 )   218 - 221   2001年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Topological Ordered Color Table for BPCS-Steganography Using Indexed Color Images 査読有り

    Robert Ouellette,Hideki Noda,Michiharu Niimi and Eiji Kawaguchi

    情報処理学会論文誌   42 ( 1 )   110 - 113   2001年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • An Improvement in the Security of BPCS-Steganography 査読有り

    新見 道治

    Proceedings of the third International Workshop on Practice and Theory in Public Key Cryptography   35 - 43   2000年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    2000年04月  -  2000年04月

  • A study on the Steganography using Bit-Plane Complexity Segmentation 査読有り

    Michiharu Niimi,Hideki Noda,Eiji Kawaguchi

    Proc. of Image and Vision Computing New Zealand '98   151 - 156   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    1998年11月  -  1998年11月

  • 複雑さによる領域分割を利用した大容量画像深層暗号化 査読有り

    新見道治,野田秀樹,河口英二

    電子情報通信学会論文誌(D-II)   J81-DII ( 6 )   1132 - 1140   1998年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • Semantic Description of Drama Scene by Using SD-Form 査読有り

    Michiharu Niimi,Eiji Kawaguchi

    Visual Communications and Image Processing '97   3024   926 - 937   1997年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    1997年02月  -  1997年02月

  • An Interactive Analysis of Large Scule Multi-Spectral Images Using a Hrbert Curve 査読有り

    Michiharu Niimi,Sei-ichiro Kamata,Eiji Kawaguchi

    Proc. of the Int. Geoscience and Remote Sensing Symposium   1017 - 19   1995年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    イタリア   1995年07月  -  1995年07月

  • An Interactive System for Classifying Multi-Spectral Images Using a Hilbert Curve 査読有り

    Michiharu Niimi,Sei-ichiro Kamata,Eiji Kawaguchi

    SPIE   2501   1647 - 1655   1995年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    台湾   台北   1995年05月  -  1995年05月

▼全件表示

著書

  • Multimedia Information Hiding Technologies and Methodologies for Controlling Data, Chapter 10: Introduction to Image Steganography and Steganalysis

    Michiharu Niimi, Hideki Noda(共著)

    IGI global  2012年10月  ( ISBN:9781466622173

     詳細を見る

    記述言語:英語

口頭発表・ポスター発表等

  • Estimation of aerosol concentration using image analysis techniques(SNAP-CII)

    佐藤知紘, 新見道治, 高島久洋, 石井昌憲, 高林正典, 山本和憲, 村田健史, 吉田一志, 笠井康子

    日本地球惑星科学連合2022年大会   2022年05月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年05月22日 - 2022年06月03日   記述言語:日本語   国名:日本国  

  • [ポスター講演] ホイッスル音に基づくアマチュアサッカー試合のハイライトシーン抽出

    吉岡滉世,新見道治

    電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会   2022年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年03月07日 - 2022年03月08日   記述言語:日本語   開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • [ポスター講演] デジタルイラスト描画補助システムの提案

    樋口叡,新見道治

    電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会   2022年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年03月07日 - 2022年03月08日   記述言語:日本語   開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • [ポスター講演] プライバシーに配慮した深度画像を利用する人流計測システム

    須藤雅弘, 新見道治

    電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会   2022年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年03月07日 - 2022年03月08日   記述言語:日本語   開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • [ポスター講演] 群衆カウント用CSRNetを利用した頭部位置推定

    永利拓也, 新見道治

    電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会   2022年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年03月07日 - 2022年03月08日   記述言語:日本語   開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • [ポスター講演] フォント変化で感情を表現するエディタEmoEditor の提案

    島村優希, 新見道治

    電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会   2022年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年03月07日 - 2022年03月08日   記述言語:日本語   開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • [ポスター講演] 意味的なまとまりを持った複数文字を対象とした印刷耐性を有するアルティメイトリンク

    牟田賢弘,新見道治,山内幸治

    電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会   2022年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年03月07日 - 2022年03月08日   記述言語:日本語   開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • イラスト描画補助ツールのためのキャラクタの顔領域抽出および特徴点推定手法

    樋口叡,新見道治

    火の国シンポジウム2022  2022年03月  情報処理学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2022年03月01日 - 2022年03月02日   記述言語:日本語   開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 画像解析による エアロゾル濃度推定アルゴリズム

    佐藤知紘,新見道治,高島久洋,石井昌憲,高林正典,山本和憲,村田健史,吉田一志,笠井康子

    第26回日本大気化学討論会 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月09日 - 2021年11月11日   記述言語:日本語  

  • 印刷耐性を有するアルティメイトリンクの提案

    牟田賢弘,新見道治,山内幸治

    電子情報通信学会九州支部 2021年度(第29回)学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月23日   記述言語:英語  

  • デジタルイラスト描画補助ツールの提案 ―キャラクタの顔における特徴の設定と確認―

    樋口叡,新見道治

    電子情報通信学会九州支部 2021年度(第29回)学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月23日   記述言語:英語  

  • ポスター講演 調理支援システム「ミールファインダ」の提案

    須藤雅弘, 新見道治

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年03月05日 - 2020年03月06日   記述言語:日本語  

    調理支援システム「ミールファインダ」を提案する.自炊をしない理由の多くは「面倒だから」というものであり,もしこの面倒さを何らかの形で取り除くあるいは軽減することができれば,健康的な食生活の実現に近づけるのではないかと考えている.例えば冷蔵庫内の食材を管理し,それらを活用できる料理のレシピを提示すれば,無駄なく必要な食材のみを購入でき,また献立を考える手間を削減できる.本稿では,提案システムの概要と冷蔵庫内の食材の認識について報告する.小型カメラを冷蔵庫内に設置し,手に持った食材の移動状況を記録する.食材の認識は,まず動体の検出,食材部分の切り出し,DNNによる画像認識の三段階から構成される.動体の検出では背景差分法を用い,食材部分の切り出しは色特徴を利用した食材とそれを持つ手に対する凸包の欠陥を利用する.切り出された領域は転位学習されたVGG16により認識する.いくつかの実験を通して,食材部分の切り出し精度,切り出された領域の分類精度を調査した.その結果,食材部分の切り出しについては手の動き方がその精度に大きく影響し,類似する外見を持つ食材同士の分類が困難であることが分かった.

  • ポスター講演 個性を持った文字フォントシステム ~ 手書き感を持つ美文字生成 ~

    山本悠人, 新見道治

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年03月05日 - 2020年03月06日   記述言語:日本語  

  • ポスター講演 ルティメイトリンクを利用したコミックコンテンツの高付加価値化

    森吉紫苑(北九州高専), 山内幸治(北九州高専), 新見道治(九工大)

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年03月05日 - 2020年03月06日   記述言語:日本語  

  • ポスター講演 個性を持った文字フォントシステム ーニューラルネットワークを利用した手書きひらがな生成ー

    山本悠人, 新見道治

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月13日 - 2019年03月14日   記述言語:日本語  

  • 文書内の文字列への情報付加に関する研究

    植木俊介,新木亨拓,山内幸治,新見道治

    日本高専学会第24回年会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月01日 - 2018年09月02日   記述言語:日本語  

  • 指定文字列への情報を付加するための管理手法

    新木亨拓,植木俊介,山内幸治,新見道治

    日本高専学会第24回年会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月01日 - 2018年09月02日   記述言語:日本語  

  • ポスター講演 調理者サポーターアプリ「お料理彼氏」の提案 : 音による調理動作の認識 (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)

    岸野 愛子, 新見 道治, 水町 光徳

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月12日   記述言語:日本語  

    調理者サポーターアプリ(お料理彼氏)を提案する.近年,孤独に過ごす人が多々おり,スマートフォン等のアプリケーションでは,行動を励ますアプリが注目を集めている.本研究では,一人暮らしの若い女性を対象として,調理中に励ましてくれる,調理をナビゲーションしてくれるアプリを提案する.特に本報告では,音を利用した調理動作の認識について述べる.音を利用したイベントの分類技術はすでに提案されているが,それらは,群衆のざわつき,道路における車の騒音等の比較的長い時間における音イベントの分類に対して適用されている.本研究では,「切る」および「焼く/炒める」という時間的にも短い動作も含めた,音イベントの検出が必要となる.実験では,調理動作とそれ以外の動作の分類実験を行い,検出率,誤検出率を利用して手法の評価を行った.実験の結果,時間長は2秒が最適であった.未学習のデータに対しては,切る動作では分類精度は低かったが,炒める動作については精度よく分類できた.

    CiNii Article

  • ポスター講演 音声コミュニケーション高付加価値化ツール「モテ声ボイスチェンジャー」の提案 : はきはき、感謝、謝罪を強調した声への加工 (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)

    矢野 早織, 新見 道治, 水町 光徳

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月12日   記述言語:日本語  

    SNSでの利用を目的とした,音声コミュニケーション高付加価値化ヅール「モテ声ボイスチェンジャー」を提案する.モテ声ボイスチェンジャーでは,肉声の音声波形を処理することにより,より印象の良い声へと変換を行う.人間の声において,周波数特性や周波数成分の特徴は声の印象を決める際に,絶対に欠かすことのできないものではあるが,我々は一定のルールに基づいた言語を使っており,文章中で強調される言葉や品詞からも発話者の意図や印象を感じているに違いない.そこで,本研究では,発話の品詞に着目し,特定の品詞に対して何らかの波形処理を施すことで,声質変換を試みる.基本的に特定の品詞のみを加工するので,発話者の印象をできるだけ残すことも可能である.本稿では具体的に,はきはきした声,感謝の声,謝罪の三つの声を強調する加工技術を提案する.評価実験の結果,はきはきした声,感謝の声については一定の効果が認められたが,謝罪の声については音質の劣化が発生することを確認でき,再検討が必要である.

    CiNii Article

  • 圧縮センシングを利用した画像表現に基づく秘密分散法

    新見道治, 井﨑真也, 野田秀樹

    EMM研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年05月15日 - 2014年05月16日   記述言語:日本語  

  • ディジタル画像データに対する可逆的情報ハイディング : 基礎から最新の話題まで

    新見道治, 野田秀樹

    EMM研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年05月15日 - 2014年05月16日   記述言語:日本語  

  • QRコードと互換性を持つ改ざん検出可能な二次元コード

    石原敬之 , 新見道治, 野田秀樹

    EMM研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月07日 - 2014年03月08日   記述言語:日本語  

  • 拡張現実感を利用した建物内ナビゲーションシステムの開発

    藤本明工, 新見道治, 野田秀樹

    EMM研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月07日 - 2014年03月08日   記述言語:日本語  

  • Wet Paper符号を利用したQRコードへの情報重畳

    新見道治, 野田秀樹

    EMM研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月07日 - 2013年03月08日   記述言語:日本語  

  • 再符号化に耐性を持つ可逆的情報ハイディングを利用したJPEG画像のプライバシー保護

    桝谷冬樹, 新見道治, 野田秀樹

    EMM研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月07日 - 2013年03月08日   記述言語:日本語  

  • 可逆的情報ハイディングを利用したJPEG画像のプライバシー保護

    桝谷冬樹

    マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月16日   記述言語:日本語  

  • 情報ハイディングと画質改善法を用いたJPEGカラー画像の圧縮効率の改善

    中野史也

    マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月16日   記述言語:日本語  

  • SIFT 特徴量とガウス混合モデルを用いた一般物体認識法の性能評価

    田邉喜文

    平成23年度第64回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月26日 - 2011年09月27日   記述言語:日本語  

  • MAP推定を用いた圧縮カラー動画像の画質改善

    富高 卓

    平成23年度第64回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月26日 - 2011年09月27日   記述言語:日本語  

  • ステガノグラフィを用いた JPEG カラー画像の圧縮性能向上の試み

    中野史也

    平成23年度第64回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月26日 - 2011年09月27日   記述言語:日本語  

  • JPEG 画像を対象とする現実的なステガナリシスに関する検討

    小波泰之

    平成23年度第64回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月26日 - 2011年09月27日   記述言語:日本語  

  • 人工コホートを用いた話者照合におけるコホート生成法の改良

    本山貴悠

    平成23年度第64回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月26日 - 2011年09月27日   記述言語:日本語  

  • SIFT 特徴量とパーティクルフィルタを用いた物体追跡

    江本州陽

    平成23年度第64回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月26日 - 2011年09月27日   記述言語:日本語  

  • EMMが目指すマルチメディア情報処理の未来

    新見道治, 野田秀樹

    情報科学技術フォーラム2011 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月07日 - 2011年09月09日   記述言語:日本語  

  • EMMが目指すマルチメディア情報処理の未来 [パネルセッション]

    新見道治

    第10回情報科学技術フォーラム 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月07日 - 2011年09月09日   記述言語:日本語   開催地:函館大学  

  • EMMが目指すマルチメディア情報処理の未来

    西村 明,越前 功,西村 竜一,新見 道治,日置 尋久,青木 直史

    マルチメディア情報ハイディングとエンリッチメント研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年05月23日   記述言語:日本語  

  • JPEG画像を対象とする現実的なステガナリシスに関する検討

    小波泰之

    第11回マルチメディア情報ハイディング研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年10月08日   記述言語:日本語  

  • SIFT特徴量とGMMを用いた2クラス物体認識

    原野 裕

    平成22年度第63回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月25日 - 2010年09月26日   記述言語:日本語  

  • JPEGステガノグラフィに対する現実的なステガナリシスに関する検討

    小波泰之

    平成22年度第63回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月25日 - 2010年09月26日   記述言語:日本語  

  • スパースコード縮小の画像ステガナリシスへの応用

    田畑克宜

    平成22年度第63回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月25日 - 2010年09月26日   記述言語:日本語  

  • MAP推定を用いた圧縮カラー画像の画質改善

    富高 卓

    平成22年度第63回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月25日 - 2010年09月26日   記述言語:日本語  

  • 人工コホートモデルを用いた話者照合法の改善

    水田 縁

    平成22年度第63回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月25日 - 2010年09月26日   記述言語:日本語  

  • 画像データのスパース表現を利用したステガナリシス

    新見道治

    第10回マルチメディア情報ハイディング研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年06月09日   記述言語:日本語  

  • スパースコーディングに基づくノイズ推定を利用したステガナリシス

    新見 道治,田畑 克宜,野田 秀樹

    画像電子学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月23日   記述言語:日本語  

  • スパースコードによる画像特徴を利用したステガナリシス

    田畑克宜

    火の国情報シンポジウム2010 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日 - 2010年03月16日   記述言語:日本語  

  • SIFTとGMMを用いた一般物体認識

    原野 裕

    平成21年度第62回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月28日 - 2009年09月29日   記述言語:日本語  

  • 改ざん検出用JPEG画像の画質評価

    山脇和美

    平成21年度第62回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月28日 - 2009年09月29日   記述言語:日本語  

  • スパースコーディングを利用した画像データに対するステガナリシス

    田畑克宣

    平成21年度第62回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月28日 - 2009年09月29日   記述言語:日本語  

  • 2値画像に対する可逆的情報ハイディングを利用したJPEG2000に対する可逆的情報ハイディング

    大山承剛

    平成21年度第62回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月28日 - 2009年09月29日   記述言語:日本語  

  • 二値画像に対する可逆的情報ハイディング

    電子情報通信学会2009年総合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月17日 - 2009年03月20日   記述言語:日本語   開催地:日本 松山市  

  • JPEG2000ステガノグラフィのステガナリシスによる評価

    第5回マルチメディア情報ハイディング研究会資料 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年11月06日   記述言語:日本語   開催地:日本 仙台  

  • ステガナリシスに対するスパースコーディングの効果

    本人

    平成20年度第61回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月24日 - 2008年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • ユーザ指定の色情報を用いたモノクロ画像のカラー化

    平成20年度第61回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月24日 - 2008年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • QIM-JPEG2000ステガノグラフィの改良とステガナリシスによる評価

    平成20年度第61回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月24日 - 2008年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • Wet Paper符号を用いたJPEG画像の改ざん検出

    平成20年度第61回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月24日 - 2008年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • MRFモデルを用いたJPEGカラー画像の画質改善

    平成20年度第61回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月24日 - 2008年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 人工コホートモデルを用いた話者照合

    平成20年度第61回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月24日 - 2008年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • ステガナリシスへのAdaBoost適用の試み

    平成20年度第61回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月24日 - 2008年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • フルカラーJPEG2000圧縮データに対する可逆的情報ハイディング

    2008年映像情報メディア学会年次大会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年08月29日 - 2008年08月31日   記述言語:日本語  

  • QIMを用いたJPEG2000ステガノグラフィの改良

    電子情報通信学会2008年総合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月18日 - 2008年03月21日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • DWT係数のヒストグラム形状を保存するJPEG2000ステガノグラフィ

    平成19年度第60回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年09月18日 - 2007年09月19日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • YCbCr空間におけるカラー化とJPEGカラー画像の画質改善への適用

    平成19年度第60回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年09月18日 - 2007年09月19日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 確率モデルを用いたカラー化とJPEGカラー画像の画質改善への適用

    日本知能情報ファジイ学会ヒューマンインターフェース研究部会研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:日本語  

  • MAP推定を用いたモノクロ画像のカラー化

    映像情報メディア処理シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • JPEG画像を用いた高性能ステガノグラフィ

    映像情報メディア処理シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • BPCSステガノグラフィによるリバーシブル情報ハイディング

    電子情報通信学会技術研究報告(画像工学研究会) 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • ステガノグラフィによるDICOM画像の埋め込み

    電子情報通信学会技術研究報告(医用画像研究会) 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:日本語   開催地: Korea  

  • DCT係数のヒストグラム形状を保存するJPEGステガノグラフィ

    電子情報通信学会技術研究報告(画像工学研究会) 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • グレイコードのビット変化に着目した情報ハイディング

    第57回電気関係学会九州支部連合会大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月   記述言語:日本語  

  • ノイズパターンの置換を利用した準可逆画像圧縮法

    第57回電気関係学会九州支部連合会大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月   記述言語:日本語  

  • BPCSステガノグラフィのMotion-JPEG2000ビデオへの適用

    第57回電気関係学会九州支部連合会大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月   記述言語:日本語  

  • SCSを用いた非可逆圧縮画像中への情報秘匿

    第57回電気関係学会九州支部連合会大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月   記述言語:日本語  

  • MRFモデルを用いたモノクロ画像のカラー化

    第57回電気関係学会九州支部連合会大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月   記述言語:日本語  

  • 視覚的アタックを考慮したBPCSステガノグラフィ

    コンピュータセキュリティシンポジウム 2003 論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年10月29日 - 2003年10月31日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • BPCSステガノグラフィの複雑さヒストグラムステガナリシス

    コンピュータセキュリティシンポジウム 2003 論文集, 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年10月29日 - 2003年10月31日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • LDPC符号を用いた非可逆圧縮画像中への情報秘匿

    本人

    第56回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • JPEG2000符号化とBPCSステガノグラフィの統合

    本人

    第56回電気関係学会九州支部連合会大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • BPCS-Steganographyを用いたメーリングシステム-ACE MAILの提案-

    本人

    第56回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚的アタックに耐性を持つBPSCステガノグラフィ

    本人

    第56回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • BPCSステガノグラフィにおける埋め込み用二値パターンの一作成法

    2003画像電子学会第31回 年次大会 予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年06月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 3D-SPIHT符号化ビデオデータを用いたBPCSステガノグラフィ

    本人

    電子情報通信学会技術研究報告(画像工学研究会) 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • SD式意味モデルに基づく自然言語文への情報ハイディング

    2003年 暗号とセキュリティシンポジウム 予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 意味情報を考慮した単文言い換えシステム

    言語処理学会第9回年次大会発表論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年03月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • SD式意味モデルにおける概念体系を利用した単文の言い換え

    本人

    第55回電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年04月   記述言語:日本語  

  • SD式意味モデルにおける概念体系を利用した単文の言い換えと評価方法の提案

    本人

    情報処理学会研究報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年04月   記述言語:日本語  

  • 3D-SPIHTビデオデータへの情報秘匿

    本人

    第55回電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年04月   記述言語:日本語  

  • 意味情報に着目したテキストデータに対するステガノグラフィ

    電子情報通信学会2002年ソサイエティ大会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 宮崎市  

  • SD式を利用した言語ステガノグラフィ

    情報処理学会研究報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • SD式意味モデルを基にした単文の言い換え

    本人

    第4回日本ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年04月   記述言語:日本語  

  • 領域分割に基づく画素置換型データ埋め込み法に関する考察

    画像電子学会第190回研究会講演予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • BPCS Steganography Using EZW Encoded Images (EZW符号化画像を用いたBPCSステガノグラフィ)

    本人

    電子情報通信学会技術研究報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年04月   記述言語:英語  

  • 周波数情報を利用したビットプレーン置換型ステガノグラフィー

    第3回日本ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年04月   記述言語:日本語  

  • Application of BPCS-Steganography to Wavelet Encoded Images

    本人

    第3回日本ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年04月   記述言語:英語  

▼全件表示

工業所有権

  • Method and computer program product for hiding information in an indexed color image

    Eiji KawaguchiRichard EasonMichiharu Niimi

     詳細を見る

    公開番号:US20020031241A1  公開日:2002年03月14日

講演

  • 画像データを対象とする情報ハイディング : JPEG画像を利用したハイディング

    電子情報通信学会EMM研究会  2013年05月 

     詳細を見る

    講演種別:その他  

  • 情報ハイディングの現状

    第5回マルチメディア情報ハイディング研究会  2008年11月  マルチメディア情報ハイディング研究会

     詳細を見る

    講演種別:基調講演   開催地:仙台  

学術関係受賞

  • EMM研究会優秀学生発表賞

    電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究専門委員会   ォント変化で感情を表現するエディタEmoEditor の提案   2022年03月08日

    島村優希, 新見道治

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • EMM研究会優秀ポスター賞

    電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究専門委員会   音声コミュニケーション高付加価値化ツールモテ声ボイスチェンジャーの提案 ~ はきはき、感謝、謝罪を強調した声への加工 ~   2015年03月12日

    矢野早織, 新見道治, 水町光徳

     詳細を見る

    受賞国:日本国

科研費獲得実績

  • 可逆的情報ハイディングを利用した安全、便利なQRコードシステムの研究開発

    研究課題番号:22560382  2010年04月 - 2013年03月   基盤研究(C)

  • 安全なJPEG及びJPEG2000ステガノグラフィの研究開発

    研究課題番号:18360183  2006年04月 - 2009年03月   基盤研究(B)

  • 非可逆画像符号化に耐性を持つステガノグラフィに関する研究

    研究課題番号:16700186  2004年04月 - 2006年03月   若手研究(B)

  • JPEG2000-BPCSステガノグラフィを用いた大容量秘匿通信

    研究課題番号:15360207  2003年04月 - 2006年03月   基盤研究(B)

  • ステガノグラフィ技術を利用した匿名秘匿E-メールシステムの研究

    研究課題番号:14350205  2002年04月 - 2004年03月   基盤研究(B)

  • 画像やオーディオデータを利用したSteganographyの研究

    研究課題番号:10555127  1998年04月 - 2000年03月   基盤研究(B)

  • 都市環境データベースとその意味的検索システムに関する研究

    研究課題番号:08458089  1996年04月 - 1999年03月   基盤研究(B)

▼全件表示

その他競争的資金獲得実績

  • 映像IoT によるエッジAI 型地域⾒守りシステム︓リアルタイム俯瞰画像⽣成とロボット型カメラ制御

    2021年04月 - 2022年03月

    九州工業大学-NICTマッチング研究支援事業  

  • 「映像×環境」IoTによる大気環境誰でもセンシング

    2021年04月 - 2022年03月

    九州工業大学-NICTマッチング研究支援事業  

  • 「映像×環境」IoTによる大気環境誰でもセンシング

    2020年04月 - 2021年03月

    九州工業大学-NICTマッチング研究支援事業  

  • リバーシブル情報ハイディングに関する研究

    2005年04月 - 2006年03月

    大川情報通信基金  

海外研究歴

  • ステガノグラフィに関する研究

    メーン大学  アメリカ合衆国  研究期間:  2000年09月24日 - 2001年02月27日

担当授業科目(学内)

  • 2022年度   知能情報工学プロジェクト

  • 2022年度   高機能メディア工学特論AI

  • 2022年度   高機能メディア工学特論MI

  • 2022年度   プログラミング

  • 2022年度   知能情報工学実験演習Ⅱ

  • 2022年度   知能情報工学基礎実験

  • 2022年度   知能情報工学実験演習Ⅰ

  • 2022年度   メディア処理

  • 2021年度   知能情報工学基礎実験

  • 2021年度   知能情報工学実験演習Ⅰ

  • 2021年度   メディア処理

  • 2021年度   知能情報工学実験演習Ⅱ

  • 2021年度   知能情報工学プロジェクト

  • 2021年度   マルチメディアセキュリティ特論

  • 2021年度   プログラミング

  • 2020年度   知能情報工学実験演習Ⅰ

  • 2020年度   メディア処理

  • 2020年度   マルチメディア工学概論

  • 2020年度   プログラミング

  • 2019年度   知能情報工学実験演習Ⅰ

  • 2019年度   システム創成プロジェクト III

  • 2019年度   計算機ネットワーク

  • 2019年度   画像情報処理

  • 2019年度   マルチメディアセキュリティ特論

  • 2019年度   プログラミング

  • 2018年度   計算機ネットワーク

  • 2018年度   画像情報処理

  • 2018年度   マルチメディア工学概論

  • 2018年度   プログラミング

  • 2017年度   マルチメディアセキュリティ特論

  • 2017年度   画像情報処理

  • 2017年度   計算機ネットワーク

  • 2017年度   マルチメディア工学概論

  • 2016年度   計算機ネットワーク

  • 2016年度   画像情報処理

  • 2015年度   計算機ネットワーク

  • 2015年度   マルチメディアセキュリティ特論

  • 2015年度   画像情報処理

  • 2014年度   画像情報処理

  • 2014年度   計算機ネットワーク

  • 2013年度   計算機ネットワーク

  • 2013年度   マルチメディアセキュリティ特論

  • 2013年度   画像情報処理

  • 2012年度   画像情報処理

  • 2012年度   計算機ネットワーク

▼全件表示

FD活動への参加

  • 2020年09月   研修会参加

学会・委員会等活動

  • 電子情報通信学会   EMM特集号(英文論文誌) 編集委員  

    2021年02月 - 2022年01月

  • 電子情報通信学会   査読委員  

    2010年06月 - 現在

  • 電子情報通信学会   EMM研究会 専門委員  

    2021年06月 - 現在

  • 電子情報通信学会   EMM研究会 専門委員  

    2014年06月 - 2020年05月

  • 電子情報通信学会   EMM特集号(英文論文誌) 編集幹事  

    2015年02月 - 2016年01月

  • 米国電気電子学会(IEEE)   International workshop on Digital-forensics and watermarking 2015, Organizing Committee  

    2014年10月 - 2015年10月

  • 電子情報通信学会   EMM特集号(英文論文誌) 編集幹事  

    2014年02月 - 2015年01月

  • 米国電気電子学会(IEEE)   International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing 2014, Session Organizer  

    2014年02月 - 2014年09月

  • 米国電気電子学会(IEEE)   International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing 2014, Program Committee  

    2014年02月 - 2014年08月

  • 電子情報通信学会   EMM特集号(英文論文誌) 編集幹事  

    2013年02月 - 2014年01月

  • 米国電気電子学会(IEEE)   International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing 2013, Program Committee  

    2013年02月 - 2013年09月

  • 電子情報通信学会   ソサイエティ英文論文誌編集委員会     編集委員  

    2012年12月 - 現在

  • 電子情報通信学会   マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 副委員長  

    2012年04月 - 2014年03月

  • 米国電気電子学会(IEEE)   International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing 2012, Program Committee  

    2012年02月 - 2012年09月

  • 電子情報通信学会   ソサイエティ論文誌編集委員会     査読委員  

    2011年05月 - 現在

  • 電子情報通信学会   EMM研究会 幹事  

    2011年04月 - 2021年05月

  • 米国電気電子学会(IEEE)   International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing 2011, Program Committee  

    2011年02月 - 2011年09月

  • 米国電気電子学会(IEEE)   International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing 2010, Program Committee  

    2010年02月 - 2010年09月

▼全件表示

社会貢献活動(講演会・出前講義等)

  • 情報ネットワーク

    2016年11月 - 2016年12月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 情報ネットワーク

    2015年11月 - 2015年12月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 情報ネットワーク

    2014年11月 - 2014年12月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 情報ネットワーク

    2013年11月 - 2013年12月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 情報ネットワーク

    2012年10月 - 2012年11月

     詳細を見る

    種別:その他