2024/03/09 更新

写真a

タカハシ キンヤ
高橋 公也
TAKAHASHI Kin'ya
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 5

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院情報工学研究院 物理情報工学研究系
職名
教授
外部リンク

研究キーワード

  • 量子カオス

  • 音楽音響

  • 空力音

  • 非線形物理学

  • 遅延微分方程式

研究分野

  • 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎  / 非線形力学

  • その他 / その他  / 非線形力学

出身学校

  • 1981年03月   早稲田大学   理工学部   応用物理学科   卒業   日本国

出身大学院

  • 1986年03月   早稲田大学   理工学研究科   物理学及応用物理学   博士課程・博士後期課程   修了   日本国

取得学位

  • 早稲田大学  -  理学博士   1986年03月

学内職務経歴

  • 2016年04月 - 2018年03月   九州工業大学   情報基盤機構   附属図書館   附属図書館情報工学部分館     分館長

  • 2019年04月 - 現在   九州工業大学   大学院情報工学研究院   物理情報工学研究系     教授

  • 2012年05月 - 2019年03月   九州工業大学   大学院情報工学研究院   機械情報工学研究系     教授

  • 2008年04月 - 2012年04月   九州工業大学   大学院情報工学研究院     准教授

研究経歴

  • 多重遅延方程式の理論解析

    研究期間: 2013年04月  -  現在

論文

  • Two-Delay System Including the Logistic Map: Disappearance of Attractors Owing to Anomalous Bifurcation Process 査読有り

    Takahashi K., Kobayashi T.

    Journal of the Physical Society of Japan   91 ( 10 )   104007   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We study bifurcations of fixed points and oscillations generated by them for a two-delay differential equation in which the logistic maps xi+1 = μf(xi) with f(x) = x(1 - x) are embedded; in particular, we consider the behavior where two fixed points xo (= 0) and xc interchange their properties through a transcritical bifurcation. We focus on the case that the system has a long delay time t2 with positive strength α2 (> 0) and a short delay time t1 with negative strength α1 (< 0) such that 0 < t1 < t2 and -α2 < α1 < 0. In the range μf A(xc) < 0, oscillation modes appearing at the first bifurcations of the fixed point xc change with t1=t2 and obey the mode selection rule of the boosted bifurcation process (BBP). However, in the range μf A(xc) > 0, if ∣α1∣ is not extremely small, there exists a non-attractor region of μ in the neighborhood of the transcritical bifurcation point. This is different from the case of a two-delay system with Gaussian maps and one fixed point, in which attractors appear by an Anomalous Bifurcation Process (ABP). When t1=t2 is a rational number, n=m, the two-delay system can be expressed as an m-dimensional map in the nondispersive limit, i.e., a singular perturbation limit. Analyses of the 2D map at t1=t2 = 1=2 and the 3D maps at t1=t2 = 1=3 and 2=3 show that the non-attractor region is attributable to the subcritical bifurcations of xo and xc induced by ABP that occur at the lower and upper ends of the region, respectively. Neither xo nor xc are stable in the non-attractor region. Numerical calculations for the dispersive system show that non-attractor regions are observed for almost the whole range of the parameters, t1 and α1, and become wider as α1 approaches -α2.

    DOI: 10.7566/JPSJ.91.104007

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85150899320&origin=inward

  • Effects of resonance states in barrier region on non-exponential decay of wave-packets scattered by rounded-rectangular potentials 査読有り 国際誌

    Takahashi K.

    Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical   54 ( 47 )   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The decay processes of wave-packets scattered by periodically perturbed and unperturbed rounded-rectangular potentials are studied numerically and theoretically, when the widths of the potentials L are very large. For the case of the unperturbed potentials, four different stages successively arise in the decay process of the wave in the potential region: Two pre-exponential decays, namely power-law decay of t-3 and oscillating power-law decay, exponential decay and post-exponential decay, which is also power-law decay of t-3. The postexponential decay is usually extremely small in magnitude. The characteristics of the pre-exponential and exponential decays are explained with the properties of resonance states, i.e. the Gamow states, for the unperturbed system. The rate of the exponential decay is determined by the imaginary part of the eigenenergy of the first resonance state. For the two pre-exponential decays, the ending time of the t-3 decay is a linear function of L and that of the oscillating power-law decay is proportional to L3. In the limit of L→∞, the t-3 decay is observed persistently, namely the decay for the rounded-step potential. For the perturbed potentials, even if the average energy of an initial wave-packet is relatively smaller than the oscillating potential, the noninstanton tunnelling, i.e. the multi-quanta absorption tunnelling, raises the tunnelling wave component up to the oscillating top of the rounded-rectangular potential, and the tunnelling probability rapidly increases with the perturbation strength. The properties of the resonance states are almost the same as those of the Gamow states because of the flatness of the potential top. As a result, the decay process after the tunnelling is almost the same as that for the unperturbed system. It is suggested that the tunnelling amplitude and tunnelling time, namely the amplitude and period of the pre-exponential decay, can be controlled by the perturbation strength and the potential width, respectively.

    DOI: 10.1088/1751-8121/ac265a

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85119470404&origin=inward

  • Three-dimensional numerical analysis of acoustic energy absorption and generation in an air-jet instrument based on Howe's energy corollary 査読有り 国際誌

    Tabata R., Matsuda R., Koiwaya T., Iwagami S., Midorikawa H., Kobayashi T., Takahashi K.

    Journal of the Acoustical Society of America   149 ( 6 )   4000 - 4012   2021年06月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The sounding mechanism of a recorder-like air-jet instrument at low Strouhal number is numerically investigated by three-dimensional direct aeroacoustic simulation and acoustic simulation. Howe's energy corollary is applied to estimate the acoustic energy generation and absorption induced by an oscillating jet and vortex shedding. The quantitative results show that the main acoustic energy generation occurs in the jet downstream, and the absorption occurs in the jet upstream. It is found that the region defined by the Q-criterion identifies the main acoustic energy generation (absorption) region in the downstream (upstream) region of the jet. The results indicate that the vortex shedding mainly induced by the jet deflection gives additional contributions to the acoustic energy absorption. The shed vortices affect the temporal structure of the acoustic energy transfer, in particular, the timing of the double peaks with respect to the jet displacement. If we focus only on the air-jet, the dominant peak is observed when the jet crosses the edge from the inside to the outside of the pipe, as reported in previous experimental works. However, when we include the contributions of shed vortices, the dominant peak appears when the jet dives under the edge, which is consistent with the jet-drive model.

    DOI: 10.1121/10.0005133

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85107757372&origin=inward

  • Numerical study on edge tone with compressible direct numerical simulation: Sound intensity and jet motion 査読有り 国際誌

    Iwagami S., Tabata R., Kobayashi T., Hattori Y., Takahashi K.

    International Journal of Aeroacoustics   20 ( 3-4 )   283 - 316   2021年06月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    A two-dimensional model of the edge tone is studied by a highly accurate and reliable method of direct numerical simulation of the compressible Navier-Stokes equations, and used to verify key features observed in previous experimental and numerical studies, and to discover new features related to the jet motion and the edge tone generation mechanism. The first and second modes of the edge tone that are numerically reproduced agree well with Brown’s equation. In the mode transition region, dynamical mode transition is observed at a fixed jet velocity. For both first and second modes, the pressure distributions are antisymmetric with respect to the edge plate, and the sound intensity is proportional to the fifth power of the jet velocity. These results are consistent with the edge tone being radiated from a dipole-like source. Spatial profiles of the velocity and the velocity variance of the oscillating jet are also investigated for each mode over a range of the jet velocity including the mode transition regime. The amplitude of the velocity oscillation becomes constant with increasing jet velocity, while a measure of the amplitude of the velocity variance profile, which is introduced to characterize the strength of the jet fluctuation and named the ’fluctuation strength’, is proportional to the third power of the jet velocity. Some properties of the fluctuation strength correspond to properties of the sound intensity, including the first mode having larger amplitude than the second mode, and the way of deviating from the power law at smaller values of jet velocity and in the mode transition region. It is proposed that the third-power law exhibited by behavior of the fluctuation strength could be related to the increase of the skewness observed in the velocity profile with increase of jet velocity, and a model calculation is used to support this proposal.

    DOI: 10.1177/1475472X211003296

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85103164200&origin=inward

  • NUMERICAL STUDY ON A THREE-DIMENSIONAL MODEL OF A FLUE ORGAN PIPE: RELATIVE PHASE BETWEEN PIPE AND FOOT, AND STABILITY 査読有り 国際誌

    Shiryu Ikoga, Tatsuki Onomata, Ryoya Tabata, Sho Iwagami, Taizo Kobayashi, Kin’ya Takahashi

    Proceedings of the 10th Convention of the European Acoustics Association Forum Acusticum 2023   4439 - 4442   2024年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Italy   Torino   2023年09月11日  -  2023年09月15日

    DOI: 10.61782/fa.2023.0425

  • Aeroacoustic analysis of a bass-reflex loudspeaker using LES: Validation of 2D and 3D numerical model with experiment 査読有り 国際誌

    Ryoya Tabata, Katsuya Uchida, Yuko Okada, Yoshikazu Honji, Kin'ya Takahashi

    INTER-NOISE and NOISE-CON Congress and Conference Proceedings ( Institute of Noise Control Engineering )   1024 - 1034   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Chiba   2023年08月20日  -  2023年08月23日

    DOI: 10.3397/IN_2023_0158

  • Numerical Study on Fundamental Process of a Thermoacoustic Engine 査読有り 国際誌

    Yo Tashima, Taijiro Ohno, Takeshi Nanri, Taizo Kobayashi, Yuji Hattori, Kin’ya Takahashi

    Proceedings of Twentieth International Conference on Flow Dynamics   1009 - 1011   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2023年11月06日  -  2023年11月08日

  • Numerical Study on Sound Generation Process of an Oboe Reeds with DNS 査読有り 国際誌

    Yuki Nakahara, Rei Sumita, Ryoya Tabata, Sho Iwagami, Takeshi Nanri, Taizo Kobayashi, Yuji Hattori, Kin’ya Takahashi

    Proceedings of Twentieth International Conference on Flow Dynamics   1006 - 1008   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2023年11月06日  -  2023年11月08日

  • 管楽器の流体音響解析

    高橋 公也, 中原 雄樹, 小林 泰三,服部 裕司

    令和4年度 共同利用・共同研究拠点 「流体科学国際研究教育拠点」 活動報告書 ( 東北大学 流体科学研究所 )   51 - 54   2023年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Mode Selection Rules for multi-Delay Systems 招待有り 査読有り

    Kin'ya Takahashi, Taizo Kobayashi

    Abstract of ICIAM 2023   03244   2023年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Tokyo   2023年08月20日  -  2023年08月25日

  • Noninstanton tunneling for a periodically perturbed rounded-rectangular potential 査読有り

    Kin'ya Takahashi

    Proceedings of Statphys28   T7-08B-07 - T7-08B-07   2023年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Tokyo   2023年08月07日  -  2023年08月11日

  • 多重遅延系のモード選択則と管楽器モデル 招待有り

    髙橋公也, 小林泰三

    数理解析研究所講究録 ( 京都大学数理解析研究所 )   2262   66 - 87   2023年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 管楽器および音響機器の大規模流体音響解析

    髙橋公也

    HPCI令和4年度利用報告書 ( 高度情報科学技術研究機構 )   2023年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 管楽器および音響機器の大規模流体音響解析

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 最終報告書   2023年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    シンポジウム資料集

  • Numerical Study on Wind Instruments with Compressible Direct Numerical Simulation 査読有り

    Y. Nakahara,R. Sumita, R. Tabata, S. Iwagami, T. Nanri, T. Kobayashi, Y. Hattori, K. Takahashi

    Proceedings of the Twenty-second International Symposium on Advanced Fluid Information   163 - 164   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2022年11月09日  -  2022年11月11日

  • Aeroacoustic analysis of oboe reeds with compressible direct numerical simulation 査読有り 国際誌

    Nakahara Y., Sumita R., Tabata R., Iwagami S., Nanri T., Kobayashi T., Hattori Y., Takahashi K.

    Proceedings of the International Congress on Acoustics   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    韓国   Gyeongju   2022年10月24日  -  2022年10月28日

    A two-dimensional model of an oboe reed is studied numerically with a direct numerical simulation (DNS) of the compressible Navier-Stokes equations to investigate the sound generation mechanism from the viewpoint of aeroacoustics. The numerical tool is extremely accurate due to the smallest mesh size on the order of micrometers and successfully reproduces the details of fluid motion and acoustic vibrations inside and outside the reed. Particular attention is paid to the effect of reed vibration on the sound generation mechanism. When the reeds are fixed and a periodically varying flow is injected through the fixed reed slit, an aerodynamics sound created inside the reeds is an almost monotone including a few overtones. On the other hand, when a flow is injected through periodically vibrating reeds from an oral cavity, more overtone components are observed and the pressure waveforms are similar to those observed in the experiment. This indicates that the richness of the overtones of the double-reed instrument is mainly attributed to the aerodynamic sound created by the flow injected through vibrating reeds and the bore, a linear resonator, just enhances characteristics of the instrument, e.g., formant.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85153766710&origin=inward

  • Numerical study of a French horn mouthpiece accompanied by vibrating lips and an oral cavity with compressible direct numerical simulation 査読有り 国際誌

    Sumita R., Tabata R., Iwagami S., Nakahara Y., Nanri T., Kobayashi T., Hattori Y., Takahashi K.

    Proceedings of the International Congress on Acoustics   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    韓国   Gyeongju   2022年10月24日  -  2022年10月28日

    A two-dimensional model of a French Horn mouthpiece is numerically studied with a 2D direct numerical simulation (DNS) of the compressible Navier-Stokes equations to investigate the sound generation mechanism from the viewpoint of aeroacoustics. That is, we consider the sounding mechanism of buzzing, when the mouthpiece without a bore is played. Our numerical tool is highly accurate due to the minimum mesh size of the order of the micro-meter, and details of fluid motion and acoustic oscillation inside and near the mouthpiece are successfully reproduced. In particular, we focus on the roles of vibrating lips and an oral cavity in the sound generation mechanism. When the mouthpiece without lips and an oral cavity is driven by a periodic flow with a certain frequency, a single tone without overtones is observed. On the other hand, when the mouthpiece is driven by vibrating lips with an oral cavity, a generating sound includes rich overtones and its waveform is similar to that observed experimentally. Since the bore is a linear element and cannot generates overtones from a single tone by itself, the sound of a horn including rich overtones is generated by a mouthpiece with the vibrating lips and oral cavity.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85153744741&origin=inward

  • Numerical study of the feedback mechanism of the edge tone 査読有り 国際誌

    Onomata T., Iwagami S., Tabata R., Ohno T., Nanri T., Kabayashi T., Takahashi K.

    Proceedings of the International Congress on Acoustics   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    韓国   Gyeongju   2022年10月24日  -  2022年10月28日

    We numerically investigate fundamental problems of the edge tone with compressible Large Eddy Simulation (LES) together with acoustic solver FDTD and incompressible LES. Jet oscillation and edge tone in the first mode are successfully reproduced by a 3D model with compressible LES. Namely, the acoustic intensity changes with the jet velocity well following the sixth power law, which is an evidence of the reliability of our numerical method. Next, we estimate the intensity of acoustic feedback in the following way. According to Kaykayoglu and Rockwell, effective pressure sources are considered to be located slightly downstream of the edge tip on both sides of the edge. Indeed, such a pair of positive and negative pressure spots periodically appear in our numerical calculation. Then, we set the pressure spots on both sides of the edge and reproduce acoustic waves radiated from them by FDTD. The acoustic particle velocity of the reproduced acoustic field at the nozzle outlet is regarded as acoustic feedback. Even though such acoustic feedback may make a contribution to driving the jet, we can consider that the fluid feedback is still dominant in a low-Reynolds number regime as pointed out by Paál et al. from the results of incompressible LES.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85153736486&origin=inward

  • Numerical approach for aerodynamics around two tone holes of woodwind instruments 査読有り 国際誌

    Takanami S., Tabata R., Iwagami S., Ohno T., Nanri T., Kobayashi T., Takahashi K.

    Proceedings of the International Congress on Acoustics   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    韓国   Gyeongju   2022年10月24日  -  2022年10月28日

    In this paper, we discuss the numerical reproducibility of the compressible fluid behavior around two tone holes of woodwind instruments by using compressible Large Eddy Simulation (LES). In particular, we focus on the situation that the tone holes are opened and closed with moving pads above the tone holes, which is regarded as a moving boundary problem with topology change, and reproduce the change of the pitch when opening and closing the tone holes. Our two-dimensional model of a "recorder" has two tone holes. To reproduce the opening and closing the tone holes, the pads are moved continuously. That is, the position of the pads were continuously changed in the order of "open - close". Our numerical results are consistent with the Keef's experimental results. We solved the moving boundary problem with topology change under the situation of acoustics of fluid-structure interaction, and reproduced the pitch change in the opening and closing the tone holes of the recorder like woodwind instrument model.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85153703443&origin=inward

  • Aeroacoustic analysis of port noise by using a three-dimensional numerical model of a bass reflex speaker system 査読有り 国際誌

    Uryuu K., Tabata R., Ohno T., Nanri T., Kobayashi T., Takahashi K.

    Proceedings of the International Congress on Acoustics   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    韓国   Gyeongju   2022年10月24日  -  2022年10月28日

    We numerically study port noise observed for a bass reflex speaker system with a compressible fluid solver, Large-Eddy Simulation(LES), to explore the noise generation mechanism from the viewpoint of aeroacoustics. The port noise is considered an aerodynamic sound generated by vortices, created by the interaction between the acoustic field and port opening. However, the detail of the sound generation mechanism is still an open problem. By using a 3D-model, the port-noise is well reproduced by compressible LES, when the speaker system is acoustically driven at its resonance frequency, the Helmholtz resonance frequency of the bass reflex speaker system. Vortices are created near the edges of the port and generate broadband noise. However, noises are enhanced due to resonance in some bands, which correspond to the acoustic resonance frequencies of the port and encloser themselves. We are also planning to investigate the noise generation mechanism by using Howe's energy corollary, which allows us to estimate the energy transfer between fluid dynamics and acoustics, namely we consider the problems of where the aeroacoustic noise is generated and how much energy is transferred from the vortex motions to the acoustic field.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85153783777&origin=inward

  • Compressible fluid analysis on basic properties of a thermoacoustic equipment 査読有り 国際誌

    Tashima Y., Ohno T., Nanri T., Kobayashi T., Takahashi K.

    Proceedings of the International Congress on Acoustics   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    韓国   Gyeongju   2022年10月24日  -  2022年10月28日

    Two and three-dimensional models of a test-tube thermoacoustic engine were numerically analyzed using compressible Large Eddy Simulation (LES) to investigate initial transient behavior, i.e., generation mechanism of thermoacoustic waves in an initial state. In the model used in this study, a stack is placed near the bottom of the test-tube and a temperature gradient is applied between both ends of the stack. The model has an external region connecting the opening of the test-tube for radiations of sound waves and heat. As a result, a fluid flow was observed inside the stack, a strong pressure oscillation, i.e., acoustic resonance, was observed inside the test-tube, and sound radiation from the open end was also observed. Furthermore, the frequency of the sound vibration was almost the same as the theoretical estimation of the resonance frequency of the test-tube. Thus, we successfully reproduced the basic properties of the thermoacoustic engine in the initial state. However, noise components increased in time evolution and stationary oscillations were not attained yet. Thus, we need to improve our numerical method. We are also planning to analyze sound waves' generation mechanism taking into account aeroacoustic theory, e.g., Lighthill's acoustic analogy.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85153742126&origin=inward

  • 圧縮性 DNS を用いた管楽器の流体音響解析

    高橋 公也, 住田 玲, 小林 泰三,服部 裕司

    令和3年度 共同利用・共同研究拠点 「流体科学国際研究教育拠点」 活動報告書 ( 東北大学 流体科学研究所 )   20 - 22   2022年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 管楽器および音響機器の大規模流体音響解析

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 最終報告書   2022年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    シンポジウム資料集

  • Numerical study of a French Horn Mouthpiece with Compressible Direct Numerical Simulation 査読有り

    R.Sumita,R.Tabata, T.Kobayashi, K.Takahashi, Y.Hattori

    Proceedings of the Twenty-first International Symposium on Advanced Fluid Information   175 - 177   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2021年10月27日  -  2021年10月29日

  • Numerical study on sounding mechanism of air-jet instruments with compressible fluid simulation 招待有り 査読有り

    K. Takahashi, R. Tabata, S. Iwagami, S. Ikoga, R. Sumita, S. Takanami, T. Kobayashi, Y. Hattori

    Proceedings of eighteenth International Conference on Flow Dynamics   637 - 639   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2021年10月27日  -  2021年10月29日

  • Numerical study of note transition with fingering on a woodwind instrument 招待有り 査読有り

    S. Takanami, T. Kobayashi,K.Takahashi

    Proceedings of eighteenth International Conference on Flow Dynamics   640 - 641   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2021年10月27日  -  2021年10月29日

  • Numerical analysis of three-dimensional model of flue organ pipe 招待有り 査読有り

    S. Ikoga, R. Tabata,S. Iwagami, T. Kobayashi,K.Takahashi

    Proceedings of eighteenth International Conference on Flow Dynamics   642 - 643   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2021年10月27日  -  2021年10月29日

  • 圧縮性 DNS を用いた管楽器の流体音響解析

    高橋 公也, 田畑 諒也, 住田 玲, 小林 泰三,服部 裕司

    令和2年度 共同利用・共同研究拠点 「流体科学国際研究教育拠点」 活動報告書 ( 東北大学 流体科学研究所 )   171 - 173   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 管楽器の大規模流体音響解析

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 最終報告書   2021年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    シンポジウム資料集

  • 圧縮性 DNS を用いた管楽器の流体音響解析

    高橋 公也,岩上 翔, 田畑 諒也, 小林 泰三,服部 裕司

    令和元年度 共同利用・共同研究拠点 「流体科学国際研究教育拠点」 活動報告書 ( 東北大学 流体科学研究所 )   47 - 48   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Numerical Study of a French Horn Mouthpiece with Compressible Direct Numerical Simulation 査読有り

    R.Sumita,R.Tabata, T.Kobayashi, K.Takahashi, Y.Hattori

    Proceedings of the Twentieth International Symposium on Advanced Fluid Information   169 - 170   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2020年10月28日  -  2020年10月30日

  • Numerical Analysis of Air-Jet Instrument’s Sound Sources by Compressible Direct Numerical Simulation 査読有り

    R.Tabata,S.Iwagami,T.Kobayashi, K.Takahashi,Y.Hattori

    Proceedings of Seventeenth International Conference on Flow Dynamics   472 - 473   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2020年10月28日  -  2020年10月30日

  • 管楽器の大規模流体音響解析

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 最終報告書   2020年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    シンポジウム資料集

  • Performance Evaluation of Acoustic FDTD(2,4) Method Using Distributed Shared Memory System mSMS 査読有り

    R. Tabata, H. Midorikawa, K. Takahashi

    International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • クラリネットのレジスターホールの機能

    高橋公也, 合屋佳奈, 合屋沙耶, 堤元気, 小林泰三

    音楽音響研究会資料   38 ( 8 )   21 - 26   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 管楽器の大規模流体音響解析 招待有り

    髙橋公也

    サウンド   ( 35 )   9 - 13   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • Numerical Study on Relation between the Jet Ocsillation and Acoustic Pressure in Edge tone 査読有り

    S.Iwagami, R.Tabata,T.Kobayashi, K.Takahashi,Y.Hattori

    Proceedings of Sixteenth International Conference on Flow Dynamics   660 - 661   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2019年11月06日  -  2019年11月08日

  • Numerical Study on Air-jet Instruments Compared with Edge Tone 査読有り

    S.Iwagami,R.Tabata, T.Kobayashi, K.Takahashi, Y.Hattori

    Proceedings of the Nineteenth International Symposium on Advanced Fluid Information   160 - 161   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2019年11月06日  -  2019年11月08日

  • エアジェット楽器の流体音響解析

    高橋公也, 岩上翔, 田畑諒也, 岡田紘彰, 小岩屋寿晃, 小林泰三, 高見利也

    音楽音響研究会資料   38 ( 6 )   105 - 110   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • エッジトーンの音響流体解析

    高橋 公也,岩上 翔, 横山博一, 小林 泰三,服部 裕司

    平成30年度 共同利用・共同研究拠点 「流体科学国際研究教育拠点」 活動報告書 ( 東北大学 流体科学研究所 )   29 - 30   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Numerical study on the function of the register hole of the clarinet 招待有り 査読有り 国際誌

    K. TAKAHASHI, K. GOYA, S. GOYA, G. TSUTSUMI, T. KOBAYASHI

    Proceedings of ISMA2019   219 - 226   2019年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   Detmold   2019年09月13日  -  2019年09月17日

  • Numerical Simulation of Aerodynamics Sound in an Ocarina Model 招待有り 査読有り 国際誌

    H. OKADA, S. IWAGAMI, T. KOBAYASHI, K. TAKAHASHI

    Proceedings of ISMA2019   251 - 256   2019年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   Detmold   2019年09月13日  -  2019年09月17日

  • Numerical study on unsteady fluid flow and acoustic field in the clarinet mouthpiece with the compressible LES 査読有り 国際誌

    T. KOIWAYA, S. IWAGAMI, T. KOBAYASHI, K. TAKAHASHI

    Proceedings of ISMA2019   227 - 233   2019年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   Detmold   2019年09月13日  -  2019年09月17日

  • Numerical study of synchronization phenomena of an air-jet instrument using finite-difference lattice boltzmann method 査読有り 国際誌

    R. Tabata, T. Kobayash, K. Takahashi

    Proceedings of ISMA2019   283 - 290   2019年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   Detmold   2019年09月13日  -  2019年09月17日

  • Reproducibility of mode transition of edge tone with DNS and LES 査読有り

    Iwagami S., Kobayashi T., Takahashi K., Hattori Y.

    Proceedings of the International Congress on Acoustics   2019-September   5573 - 5579   2019年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 Proceedings of the International Congress on Acoustics. All rights reserved. A jet attacking a edge oscillates spontaneously, and generates aerodynamic sound called edge tone. The edge tone is the sound source of air-jet instruments like a recorder and flute. The jet oscillation has several modes. While one of the modes is selected, the frequency increases linearly with the jet velocity. When the jet velocity exceeds a threshold, the mode transition arises, and it is hysteretic. The mode transition induces sudden changes of the frequency and the sound energy. Therefore, the reproducibility of the mode transition with a numerical calculation is crucial for understanding the mechanism of edge tone. In this study, the 2D model of edge tone is investigated with compressible DNS and LES. The DNS adopted in our study is an exact method without any artificial viscosity terms. The mode transition can be accurately reproduced with DNS. On the other hand, in some cases of calculations with LES, the mode transition cannot be reproduced even though the calculation is not broken down. We discuss the details of this problem.

    DOI: 10.18154/RWTH-CONV-239501

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85099330104&origin=inward

  • Anti-phase synchronization between the oscillation in the pipe and that in the foot of a flue organ pipe 査読有り

    Takahashi K., Iwagami S., Tateishi S., Tsutsumi G., Kobahashi T., Takami T.

    Proceedings of the International Congress on Acoustics   2019-September   5565 - 5572   2019年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 Proceedings of the International Congress on Acoustics. All rights reserved. In the recent work (Acoust. Sci. & Tech. vol.40, No.1 pp.29-39 (2019)), we found with the numerical study of a 2D flue organ pipe model that the foot works as a Helmholtz resonator. When the frequency of acoustic oscillation in the pipe is higher than the resonance frequency of the Helmholtz resonator by almost the full-width at half-maximum, the most stable oscillation is observed, and the oscillation in the foot is anti-synchronized with that in the pipe. However, if the Helmholtz resonance frequency is nearly equal to the acoustic oscillation frequency, the oscillations in the pipe and foot become rather unstable and the oscillation in the foot lags behind that in the pipe by nearly p /2. In this paper, we study the phase relations among the pressure oscillation in the foot, that in the pipe, and the hydrodynamic oscillation of the jet, which are the key to understanding the mechanism of stabilizing and destabilizing oscillations of the flue organ pipe.

    DOI: 10.18154/RWTH-CONV-239207

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85099330330&origin=inward

  • Numerical Approach for Aerodynamics around a tone hole of woodwind instruments: An example solving moving boundary problems with topologically change 査読有り

    Kobayashi T., Wakasa D., Iwagami S., Takami T., Takahashi K.

    Proceedings of the International Congress on Acoustics   2019-September   6483 - 6489   2019年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 Proceedings of the International Congress on Acoustics. All rights reserved. In this paper, we discuss the numerical reproducibility of the compressible fluid behavior around a tone hole of woodwind instruments by using compressible Large Eddy Simulation (LES). In particular, we focus on the situation that the tone hole is opened and closed with moving a pad above the tone hole, which is regarded as a moving boundary problem with topology change. Our numerical model is based on a 2D analog of Keefe's experimental model, which has a tone hole placed at the center of the resonance tube. To reproduce the opening and closing the tone hole, the pad is moved continuously. Actually, the position of the pad was continuously changed in the order of "open - close - open". Our numerical results agree rather well with Keefe's experimental results. We solved the moving boundary problem with topology change under the situation of acoustics of fluid-structure interaction, and reproduced transitions between resonance and non-resonance states. In addition, the details of complex vortices near the tone holes clarified by this numerical calculation will be reported.

    DOI: 10.18154/RWTH-CONV-239557

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85099330469&origin=inward

  • エアリード楽器および音響機器における大規模音響流体解析

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 最終報告書   2019年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    シンポジウム資料集

  • オカリナの流体音響解析

    岡田紘彰, 岩上翔, 小林泰三, 高橋公也

    音楽音響研究会資料   37 ( 9 )   65 - 70   2019年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • シングルリード木管楽器のマウスピース内の流体音響解析

    小岩屋寿晃, 岩上翔, 小林泰三, 高橋公也

    音楽音響研究会資料   37 ( 9 )   35 - 40   2019年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Mode selection rules and bifurcation diagrams for two-delay systems: Underlying mechanism controlled by embedded multidimensional maps 査読有り

    Takahashi K., Kobayashi T.

    Journal of the Physical Society of Japan   88 ( 2 )   2019年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    ©2019 The Physical Society of Japan We study mode selection rules at the first bifurcation and bifurcation diagrams for a two-delay system with a positive feedback of a long delay time t 2 and with either a positive or negative feedback of a short delay time t 1 , i.e., 0 < t 1 < t 2 . The mode excited by the first bifurcation changes with t 1 =t 2 , and the relevant and irrelevant conditions, which are rational numbers in t 1 =t 2 with t 1 =t 2 = n=m, characterize the mode selection rule; a definite subset of the rational numbers is relevant and its complement is irrelevant. In a neighborhood of a relevant condition, oscillations each with period T ≈ 2t 2 =m, i.e., mth-order harmonic, are excited at the first bifurcation. In a neighborhood of an irrelevant condition, twin peaks consisting of higher-order harmonics are observed. The mode selection rule markedly changes with the strength of the short delay; the relevant condition changes reflecting the change in the underlying mechanism of the bifurcation process. In this paper, we show that for each of the relevant and irrelevant conditions, the two-delay system is reduced to an m-dimensional map in the nondispersive limit, i.e., a singular perturbation limit. In terms of multidimensional maps, the first bifurcation for the relevant condition is either a pitchfork or period-doubling bifurcation, while a Hopf bifurcation is observed for the irrelevant condition. The mode selection rules together with the waveforms are explained from the analysis of the multidimensional maps. Furthermore, the global structure of transitions among attractors after the first bifurcation is approximately predicted from the analysis of the multidimensional maps.

    DOI: 10.7566/JPSJ.88.024002

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85060530624&origin=inward

  • エッジトーンの音響流体解析

    高橋 公也,岩上 翔, 小林 泰三,服部 裕司

    平成29年度 共同利用・共同研究拠点 「流体科学国際研究教育拠点」 活動報告書 ( 東北大学 流体科学研究所 )   17 - 18   2019年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Role of the foot chamber in the sounding mechanism of a flue organ pipe 査読有り

    Tateishi S., Iwagami S., Tsutsumi G., Kobayashi T., Takami T., Takahashi K.

    Acoustical Science and Technology ( 日本音響学会 )   40 ( 1 )   29 - 39   2019年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    ©2019 The Acoustical Society of Japan. Two-demensional (2D) models of a flue organ pipe are studied with compressible fluid simulation, specifically compressible Large Eddy Simulation, focusing on the influence of the geometry of the flue and the foot on the jet motion and acoustic oscillation in the pipe. When the foot geometry is fixed, the models having a flue with chamfers show good performances in stabilizing the acoustic oscillation in the steady state. Furthermore, we find that the foot chamber works as a Helmholtz resonator. If the frequency of the acoustic oscillation in the pipe is higher than the resonance frequency of the Helmholtz resonator by almost the full-width at half-maximum, anti-phase synchronization between the acoustic oscillation in the pipe and that in the foot chamber occurs. In this case, the acoustic oscillation in the pipe grows rapidly in the attack transient and is stabilized in the steady state.

    DOI: 10.1250/ast.40.29

    Scopus

    CiNii Article

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85060080474&origin=inward

  • Numerical Study on a Flue Organ Pipe with Compressible LES Focusing on the Role of the Foot Chamber 査読有り

    S.Tateishi, S.Iwagami, G.Tsutsumi, T.Kobayashi, T.Takami, K.Takahashi

    Proceedings of Fifteenth International Conference on Flow Dynamics   804 - 805   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2018年11月07日  -  2018年11月09日

  • Mode Jump of Edge Tone Captured by Direct Numerical Simulation 査読有り

    S.Iwagami, T.Kobayashi, K.Takahashi,Y.Hattori

    Proceedings of Fifteenth International Conference on Flow Dynamics   806 - 807   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2018年11月07日  -  2018年11月09日

  • Numerical Study on Aeolian Tone with Compressible LES 査読有り

    H.Yokoyama, S.Iwagami, T.Kobayashi, K.Takahashi, Y.Hattori

    Proceedings of the Eighteenth International Symposium on Advanced Fluid Information   10 - 11   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2018年11月07日  -  2018年11月09日

  • エアリード楽器および音響機器における大規模音響流体解析

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 最終報告書   2018年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    シンポジウム資料集

  • Mode Selection Rules for a Two-Delay System with Positive and Negative Feedback Loops 査読有り

    Takahashi K., Kobayashi T.

    Journal of the Physical Society of Japan   87 ( 4 )   2018年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    ©2018 The Physical Society of Japan. The mode selection rules for a two-delay system, which has negative feedback with a short delay time t 1 and positive feedback with a long delay time t 2 , are studied numerically and theoretically. We find two types of mode selection rules depending on the strength of the negative feedback. When the strength of the negative feedback ∣α 1 ∣ (α 1 < 0) is sufficiently small compared with that of the positive feedback α 2 (> 0), 2m + 1-th harmonic oscillation is well sustained in a neighborhood of t 1 =t 2 = even=odd, i.e., relevant condition. In a neighborhood of the irrelevant condition given by t 1 =t 2 = odd=even or t 1 =t 2 = odd=odd, higher harmonic oscillations are observed. However, if ∣α 1 ∣ is slightly less than α2, a different mode selection rule works, where the condition t 1 =t 2 = odd=even is relevant and the conditions t 1 =t 2 = odd= odd and t 1 =t 2 = even=odd are irrelevant. These mode selection rules are different from the mode selection rule of the normal two-delay system with two positive feedback loops, where t 1 =t 2 = odd=odd is relevant and the others are irrelevant. The two types of mode selection rules are induced by individually different mechanisms controlling the Hopf bifurcation, i.e., the Hopf bifurcation controlled by the “boosted bifurcation process” and by the “anomalous bifurcation process”, which occur for ∣α 1 ∣ below and above the threshold value α th , respectively.

    DOI: 10.7566/JPSJ.87.044001

    Kyutacar

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85045058781&origin=inward

  • Mode Selection Rule for Three-Delay Systems 査読有り

    Takahashi K., Kobayashi T.

    Journal of the Physical Society of Japan   86 ( 12 )   2017年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    ©2017 The Physical Society of Japan We study the mode selection rule for a three-delay system to determine which oscillation mode is first excited by the Hopf bifurcation with increasing control parameter. We use linear stability analysis to detect an oscillating mode excited by the first bifurcation. There are two conditions, relevant and irrelevant conditions, determined by the ratios of three delay times, t 1 , t 2 , and t f , where t f is fixed and t 1 and t 2 are set as 0 < t 1 < t f and 0 < t 2 < t f . In a neighborhood of the relevant condition defined such that both t 1 =t f = n 1 =m 1 and t 2 =t f = n 2 =m 2 are ratios of odd to odd, oscillations nearly equal to the m~th-harmonic mode are excited, where m~ is the least common multiple of m 1 and m 2 . In the parameter space ðt 1 ;t 2 Þ, there are irrelevant lines each of which is determined by a rational dependence of t 1 , t 2 , and t f , and does not allow any relevant condition. Extremely high order modes are observed along both sides of the irrelevant line. In particular, the line t 2 = t f − t 1 , i.e., a diagonal with a slope of −1, shows the strongest irrelevancy.

    DOI: 10.7566/JPSJ.86.124005

    Kyutacar

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85039851475&origin=inward

  • Fundamental Mechanism of Fluid-Acoustic Interaction in Edge Tone 査読有り

    Sho Iwagami, Taizo Kobayashi, Kin’ya Takahashi, Yuji Hattori

    Proceedings of the seventeenth International Symposium on Advanced Fluid Information   10 - 11   2017年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2017年11月01日  -  2017年11月03日

  • エッジトーンの音響流体解析

    高橋 公也,岩上 翔, 小林 泰三,服部 裕司

    平成28年度 共同利用・共同研究拠点 「流体科学国際研究教育拠点」 活動報告書 ( 東北大学 流体科学研究所 )   11 - 12   2017年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 管楽器の数理

    髙橋公也

    数理科学 ( サイエンス社 )   651   69 - 76   2017年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • Howeのエネルギー推論を用いたエアリード楽器の音響エネルギー発生メカニズムの解析

    髙橋公也,岩上翔,松清一樹,松田怜,小林泰三,高見利也

    音楽音響研究会資料   35 ( 6 )   37 - 42   2017年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • アンブシュアを考慮したエアリード楽器の流体音響解析

    立石修平,堤元気,小林泰三,高見利也,高橋公也

    音楽音響研究会資料   35 ( 6 )   31 - 35   2017年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Fundamental Mechanism of Fluid-Acoustic Interaction in Edge Tone 査読有り

    Sho Iwagami, Taizo Kobayashi, Kin’ya Takahashi, Yuji Hattori

    Proceedings of the Sixteenth International Symposium on Advanced Fluid Information   104 - 105   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2016年10月10日  -  2016年10月12日

  • Energy Transfer between Jet Oscillation and Acoustic Field: Fundamental Mechanism of Flue Instruments 査読有り

    Kin’ya Takahashi, Sho Iwagami, Taizo Kobayashi, and Toshiya Takami

    Proceedings of Thirteenth International Conference on Flow Dynamics   532 - 533   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   仙台   2016年10月10日  -  2016年10月12日

  • Numerical study of the influence of the mouth-flue-foot geometry on sounding mechanism of an “air-jet” instrument model 査読有り

    Shuhei Tateishi,Genki Tsutsumi,Taizo Kobayashi,Toshiya Takami, Kin’ya Takahashi

    The Journal of the Acoustical Society of America   140 ( 4 )   Pt2.3254   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   Honolulu   2016年11月28日  -  2016年12月02日

    DOI: 10.1121/1.4970302

  • A numerical simulation for the moving pad on a tone hole of flue musical instrument 査読有り

    Taizo Kobayashi, Hidetaka Matsuda, Toshiya Takami, Kin’ya Takahashi

    The Journal of the Acoustical Society of America   140 ( 4 )   Pt2.3037   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   Honolulu   2016年11月28日  -  2016年12月02日

    DOI: 10.1121/1.4969427

  • Acoustic energy generation of “air-jet” instruments: Energy transfer between jet oscillation and acoustic field 招待有り 査読有り

    Kin’ya Takahashi,Sho Iwagami,Taizo Kobayashi, Toshiya Takami,

    The Journal of the Acoustical Society of America   140 ( 4 )   Pt2.3253   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   Honolulu   2016年11月28日  -  2016年12月02日

    DOI: 10.1121/1.4970298

  • Numerical study on acoustic intensity of edge tone with change of jet velocity 査読有り

    Sho Iwagami,Taizo Kobayashi, Kin’ya Takahashi,Yuji Hattori

    The Journal of the Acoustical Society of America   140 ( 4 )   Pt2.3254   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   Honolulu   2016年11月28日  -  2016年12月02日

    Best Paper Awards for Students and Young Presenters: second prize winner

    DOI: 10.1121/1.4970301

  • Theoretical estimation of the acoustic energy generation and absorption caused by jet oscillation 査読有り

    Takahashi K., Iwagami S., Kobayashi T., Takami T.

    Journal of the Physical Society of Japan   85 ( 4 )   2016年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We investigate the energy transfer between the fluid field and acoustic field caused by a jet driven by an acoustic particle velocity field across it, which is the key to understanding the aerodynamic sound generation of flue instruments, such as the recorder, flute, and organ pipe. Howe's energy corollary allows us to estimate the energy transfer between these two fields. For simplicity, we consider the situation such that a free jet is driven by a uniform acoustic particle velocity field across it. We improve the semi-empirical model of the oscillating jet, i.e., exponentially growing jet model, which has been studied in the field of musical acoustics, and introduce a polynomially growing jet model so as to apply Howe's formula to it. It is found that the relative phase between the acoustic oscillation and jet oscillation, which changes with the distance from the flue exit, determines the quantity of the energy transfer between the two fields. The acoustic energy is mainly generated in the downstream area, but it is consumed in the upstream area near the flue exit in driving the jet. This theoretical examination well explains the numerical calculation of Howe's formula for the two-dimensional flue instrument model in our previous work [Fluid Dyn. Res. 46, 061411 (2014)] as well as the experimental result of Yoshikawa et al. [J. Sound Vib. 331, 2558 (2012)] .

    DOI: 10.7566/JPSJ.85.044402

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84962374482&origin=inward

  • The Function of the Register Hole of the Clarinet and Two-delay Models

    Kin'ya Takahashi

    Association of Asia Pacific Physical Societies Bulletin ( Association of Asia Pacific Physical Societies )   25 ( 1 )   42 - 44   2015年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • Mode selection rules for two-delay systems: Dynamical Explanation for the Function of the Register Hole on the Clarinet 査読有り

    Takahashi K., Goya K., Goya S.

    Journal of the Physical Society of Japan   83 ( 12 )   124003   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2014 The Physical Society of Japan. Generally, time-delay systems are regarded as multi-attractor systems. We investigate mode selection rules for twodelay systems considering which oscillation mode is first excited by the Hopf bifurcation with increasing a bifurcation parameter. In particular, we focus on the case that the strength of the short time delay α 1 is lower than that of the long time delay α 2 . In a certain range of α 1 /α 2 in which it is sufficiently small but still not negligible, the third-harmonic mode occupies a particular range of the ratio of the two delay times such that 2 < tR 2 /tR 1 < 4, where tR1 and tR2 denote the short and long delay times, respectively. This is the key for understanding the function of the register hole on the clarinet, which is smaller in radius than the other tone holes, but works well to raise the pitch of first register notes in a wide range more than an octave by a twelfth (19 semitones), i.e., generating third harmonics, when opened. This is confirmed using a simple model of the clarinet with two delays: short and long time delays are regarded as delayed reflections caused by the register hole and the open end of the pipe, respectively. The working range of the register hole roughly corresponds to the particular range of the third-harmonic mode for two-delay systems (2 < tR 2 /tR 1 < 4).

    DOI: 10.7566/JPSJ.83.124003

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84924940044&origin=inward

  • Interaction between compressible fluid and sound in a flue instrument 査読有り

    Kobayashi T., Akamura T., Nagao Y., Iwasaki T., Nakano K., Takahashi K., Aoyagi M.

    Fluid Dynamics Research   46 ( 6 )   061411   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2014 The Japan Society of Fluid Mechanics and IOP Publishing Ltd Printed in the UK. In order to study the generation of (aerodynamic) sound in flue instruments, we numerically apply Howes energy corollary for a two-dimensional model of a flue instrument. Howes energy corollary enables us to estimate the energy transfer between the fluid flow and acoustic field. To implement it, separating the acoustic field from the fluid flow is needed. However the complete method to numerically achieve it has not been established yet. In this work, we develop an approximate method, which has been recently proposed in their experimental studies by Yoshikawa et al (2012 J. Sound Vib. 331 2558-77) and others, and we apply it to the simulation of the model instrument. We first calculate fluid flow and acoustic oscillation simultaneously by a compressible fluid solver. Next referring to the information on the acoustic oscillation obtained we set up a pressure source on an acoustic solver and reproduce almost the same acoustic oscillation with it. Combining those results, we are able to calculate Howes energy corollary. The numerical result shows that the aerodynamic sound is generated from the oscillating jet rather than the vortices shed by the collision of it with the edge of the mouth opening, namely vortex shedding.

    DOI: 10.1088/0169-5983/46/6/061411

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84913554373&origin=inward

  • Effective techniques and crucial problems of numerical study on flue instruments 招待有り 査読有り

    Takahashi K., Iwasaki T., Akamura T., Nagao Y., Nakano K., Kobayashi T., Takami T., Nishida A., Aoyagi M.

    Proceedings of Meetings on Acoustics   19   2013年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In the last several decades, there have been many important proposals for study on flue instruments from theoretical and experimental points of view. Analyses based on aerodynamic sound theory are crucial for understanding the sounding mechanism of flue instruments. According to the growth of computer power and the improvement of numerical schemes, numerical simulations based on fluid dynamics now become important tools for the study of aerodynamics sound. In this talk, we will discuss accuracy, efficiency and reliability of numerical calculations with Large-Eddy-Simulation (LES) of compressible flow and we will show to what extent LES can reproduce the fluid and acoustic behavior of flue instruments observed experimentally. In comparison between the 2D and 3D models, we find that the 2D model is more unstable due to the characteristic of 2D fluid, that is, existence of long-life vortex tubes, whose irregular behavior disturbs the jet motion as well as the acoustic field. Therefore, a 3D simulation is important to reproduce realistic oscillations of flue instruments avoiding spurious jet instabilities. Furthermore, we will point out the possibility of estimation of the energy transfer between the acoustic field and the hydro-dynamic field, namely how to numerically calculate Howe's energy corollary. © 2013 Acoustical Society of America.

    DOI: 10.1121/1.4799959

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84878975478&origin=inward

  • Numerical study on the function of tone holes of a recorder like instrument from the viewpoint of the aerodynamic sound theory 査読有り

    Iwasaki T., Kobayashi T., Takahashi K., Takami T., Nishida A., Aoyagi M.

    Proceedings of Meetings on Acoustics   19   2013年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    We have investigated properties of tone holes of a small recorder like instrument by using compressible Large-eddy simulation (LES), which reproduces fluid flow and acoustic field, simultaneously. When an acoustic flow of strong sound pressure passes through the junction between a tone hole and the main body of the bore, vortex shedding occurs, which induces unpleasant noises due to reradiation of aerodynamics sound from the vortices. We have succeeded in reproducing this process and attempted to explain its mechanism from aerodynamic sound theory. We have also investigated how the position of the pad of a key above a tone hole, i.e., the distance between the pad and the top of the tone hole, affects the pitch of the excited wave in the pipe. Furthermore, we attempt to numerically reproduce the function of tone holes, namely change of notes. Opening and closing tone holes change the topology of bore geometry, which yields a moving boundary problem accompanied by topological change of numerical grids. We have developed a LES solver resolving the moving boundary problem and are planning to apply it to the problem of opening and closing tone holes. © 2013 Acoustical Society of America.

    DOI: 10.1121/1.4801053

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84878979677&origin=inward

  • Numerical reproducibility of time-dependent motions of spatial waves in air-columns of wind instruments 査読有り

    Takahashi K., Goya S., Goya K., Susaki C.

    Proceedings of Meetings on Acoustics   19   2013年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Since Schumacher introduced a time-domain model of single-reed instruments and McIntyre et al. gave the general concept of time-domain models of wind instruments, the time-domain models, namely delayed feedback models, have become an important numerical tool for the study of wind instruments due to their simplicity, easiness to handle and reliability. However, those models only reproduce wave oscillations observed in the mouthpieces of wind instruments. In this talk, we will propose a numerical technique, which is able to reproduce the time dependent motions of spatial waves in an air-column. It is composed of wave propagator matrices combined with the forward and backward Fourier transformations. The resultant spatial waves in cylindrical air-columns exhibit very similar time-dependent behavior to those observed by experiments for the clarinet. Actually, a progressive and a regressive rounded-off-step shaped wave are observed. We also discuss difference in wave shapes and their time-dependent behavior between different shapes of air-columns, cylindrical bores like the clarinet, conical bores like the saxophone and a horn-shaped bore like brass instruments. For the conical and horn-shaped bores, Helmholtz-like waves are observed rather than the step waves observed for the cylindrical bores. © 2013 Acoustical Society of America.

    DOI: 10.1121/1.4799955

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84878999168&origin=inward

  • Numerical analysis of the interaction between fluid flow and acoustic field at the mouth-opening of a flue instrument 査読有り

    Akamura T., Nagao Y., Iwasaki T., Nakano K., Takahashi K., Kobayashi T., Takami T., Nishida A., Aoyagi M.

    Proceedings of Meetings on Acoustics   19   2013年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    The fluid-sound interaction is the key to understanding the sounding mechanism of flue instruments. The formula introduced by Howe allows us to estimate the energy transfer between acoustic field and hydrodynamic field. For calculation of Howe's formula, it is necessary to divide acoustic field from fluid flow. Recently, several authors developed approximate methods to evaluate Howe's formula and applied to experiments of cavity noise and flue instruments. In this talk, we introduce a numerical method to calculate Howe's formula, which is similar to those introduced by the above authors. Our model is a small flue-organ like instrument with an end stop. We use compressible Large-eddy simulation (LES), which is able to reproduce the fluid flow and acoustic field, simultaneously. First, the pipe is driven by the jet and the fluid flow and acoustic oscillation excited in the pipe are reproduced by LES. Next, an acoustic field generated without the jet-injection but with driving at the far end is reproduced by LES. To excite the acoustic field, we can use several methods, pressure driving, particle velocity driving or oscillating wall driving (like a loudspeaker). Combining those results enables us to calculate Howe's formula and to estimate the fluid-sound interactions. © 2013 Acoustical Society of America.

    DOI: 10.1121/1.4799957

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84878956780&origin=inward

  • 移動境界問題の大規模流体シミュレーションの動的負荷分散の評価

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 最終報告書   11-NA-12   2013年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    シンポジウム資料集

  • Numerical study on acoustic oscillations of 2D and 3D flue organ pipe like instruments with compressible les 査読有り

    Miyamoto M., Ito Y., Iwasaki T., Akamura T., Takahashi K., Takami T., Kobayashi T., Nishida A., Aoyagi M.

    Acta Acustica united with Acustica   99 ( 1 )   154 - 171   2013年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Acoustic oscillations of flue instruments are investigated numerically using compressible Large Eddy Simulation (LES). Investigating 2D and 3D models of flue instruments, we reproduce acoustic oscillations excited in the resonators as well as an important characteristic feature of flue instruments - the relation between the acoustic frequency and the jet velocity described by the semi-empirical theory developed by Cremer & Ising, Coltman and Fletcher et al. based on experimental results. Both 2D and 3D models exhibit almost the same oscillation frequency for a given jet velocity, but the acoustic oscillation as well as the jet motion is more stable in the 3D model than in the 2D model, due to less stability in 3D fluid of the rolled up eddies created by the collision of the jet with the edge, which largely disturb the jet motion and acoustic field in the 2D model. We also investigate the ratio of the amplitude of the acoustic flow through the mouth opening to the jet velocity, comparing with the experimental results and semi-empirical theory given by Hirschberg et al. © S. Hirzel Verlag · EAA.

    DOI: 10.3813/AAA.918599

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84872475597&origin=inward

  • 移動境界問題及び連成計算の大規模流体シミュレーションと動的負荷分散の評価

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 中間報告   12-NA-09   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    シンポジウム資料集

  • Instanton and noninstanton tunneling in periodically perturbed barriers: Semiclassical and quantum interpretations 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Physical Review E - Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics   86 ( 5 )   056206   2012年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In multidimensional barrier tunneling, there exist two different types of tunneling mechanisms, instanton-type tunneling and noninstanton tunneling. In this paper we investigate transitions between the two tunneling mechanisms from the semiclassical and quantum viewpoints taking two simple models: a periodically perturbed Eckart barrier for the semiclassical analysis and a periodically perturbed rectangular barrier for the quantum analysis. As a result, similar transitions are observed with change of the perturbation frequency ω for both systems, and we obtain a comprehensive scenario from both semiclassical and quantum viewpoints for them. In the middle range of ω, in which the plateau spectrum is observed, noninstanton tunneling dominates the tunneling process, and the tunneling amplitude takes the maximum value. Noninstanton tunneling explained by stable-unstable manifold guided tunneling (SUMGT) from the semiclassical viewpoint is interpreted as multiphoton-assisted tunneling from the quantum viewpoint. However, in the limit ω→0, instanton-type tunneling takes the place of noninstanton tunneling, and the tunneling amplitude converges on a constant value depending on the perturbation strength. The spectrum localized around the input energy is observed, and there is a scaling law with respect to the width of the spectrum envelope, i.e., the width ω. In the limit ω→, the tunneling amplitude converges on that of the unperturbed system, i.e., the instanton of the unperturbed system. © 2012 American Physical Society.

    DOI: 10.1103/PhysRevE.86.056206

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84870433782&origin=inward

  • エアリード楽器の音孔に関する流体音数値解析

    岩崎拓也,小林泰三,高橋公也,高見利也,西田晃,青柳睦

    音楽音響研究会資料   31 ( 4 )   31 - 36   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • クラリネットのレジスターホールの機能のモデル解析 2

    合屋佳奈,合屋沙耶,高橋公也

    音楽音響研究会資料   31 ( 4 )   7 - 12   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 管楽器の管体内波形の再現

    合屋沙耶,合屋佳奈,高橋公也

    音楽音響研究会資料   31 ( 4 )   13 - 18   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • エアリード楽器の歌口付近における音と流体の相互作用

    赤村高宏,長尾友樹,高橋公也,小林泰三,青柳睦

    音楽音響研究会資料   31 ( 4 )   25 - 30   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • インスタントン v.s. 非イスタントントンネル効果:半古典論 および量子論的解釈

    高橋公也,池田研介

    素粒子論研究・電子版   13 ( 1 )   14ページ   2012年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 移動境界問題の大規模流体シミュレーションの動的負荷分散の評価

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 最終報告書   11-NA-12   2012年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    シンポジウム資料集

  • 3次元エアリード楽器の流体音源と発振特性

    高橋公也,宮本真孝,伊藤泰典,岩崎拓也,高見利也,小林泰三,西田晃,青柳睦

    数理解析研究所講究録   1776   100 - 114   2012年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 19aPSA-14 管楽器の管体内部の波形の再現(19aPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)) 査読有り

    合屋 沙耶, 合屋 佳奈, 高橋 公也, 三木 晃, 鬼束 博文

    日本物理学会講演概要集 ( 一般社団法人 日本物理学会 )   67 ( 0 )   2012年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.67.2.2.0_248_1

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009602202

  • Numerical study on air-reed instruments with LES 査読有り

    Takahashi K., Miyamoto M., Ito Y., Takami T., Kobayashi T., Nishida A., Aoyagi M.

    ASME-JSME-KSME 2011 Joint Fluids Engineering Conference, AJK 2011   1 ( PARTS A, B, C, D )   2135 - 2145   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    The acoustic mechanisms of 2D and 3D edge tones and a 2D small air-reed instrument have been studied numerically with compressible Large Eddy Simulation(LES). Sound frequencies of the 2D and 3D edge tones obtained numerically change with the jet velocity well following Brown's semi-empirical equation, while that of the 2D air-reed instrument behaves in a different manner and obeys the semi-empirical theory, so called Cremer-Ising-Coltman theory. We have also calculated aerodynamic sound sources for the 2D edge tone and the 2D air-reed instrument relying on Ligthhill's acoustic analogy and have discussed similarities and differences between them. The sound source of the air-reed instrument is more localized around the open mouth compared with that of the edge tone due to the effect of the strong sound field excited in the resonator. Copyright © 2011 by ASME.

    DOI: 10.1115/AJK2011-08011

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84881445383&origin=inward

  • Anomalous behavior of singularities of solution on stable and/or unstable manifolds (Perspectives of Nonequilibrium Statistical Physics : The Memory of Professor Shuichi Tasaki) 招待有り 査読有り

    Takahashi Kin'ya

    物性研究 ( 物性研究刊行会 )   97 ( 3 )   477 - 482   2011年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110008799116

  • 移動境界問題の大規模流体シミュレーションの動的負荷分散の評価

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 中間報告書   11-NA-12   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    シンポジウム資料集

  • 非イスタントントンネル効果:半古典論およひ量子論的解釈

    高橋公也,池田研介

    素粒子論研究・電子版   10   13ページ   2011年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Erratum: Anomalously long passage through a rounded-off-step potential due to a new mechanism of multidimensional tunneling (Physical Review Letters (2006) 97 (240403)) 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Physical Review Letters   107 ( 21 )   2011年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.107.219903

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=81555228447&origin=inward

  • Reproduction of Transitions among Notes on an Air-reed Musical Instrument with Com- pressible LES Combined with Moving Boundary Technique 査読有り

    Y.Ito, T. Kobayashi, K.Takahashi, T. Takami, A. Nishida and M.Aoyagi

    Proceedings Open Source CFD International Conference 2011   CR-ROM   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    France   Paris-Chantilly   2011年11月03日  -  2011年11月04日

  • クラリネットのレジスターホールの機能のモデル解析

    合屋佳奈,西山裕樹,合屋沙耶,高橋公也

    音楽音響研究会資料   30 ( 6 )   7 - 12   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • シューマッハモデルを用いたクラリネットのシミュレーターの最適解探索

    合屋沙耶,西山裕樹,合屋佳奈,高橋公也

    音楽音響研究会資料   30 ( 6 )   1 - 6   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Non-instanton tunneling: Semiclassical and quantum interpretations 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Physical Review E - Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics   84 ( 2 )   026203   2011年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Tunneling essentially different from instanton-type tunneling, say noninstanton tunneling, is studied from both semiclassical and quantum viewpoints. Taking a periodically perturbed rounded-off step potential for which the instanton-type tunneling is substantially prohibited, we analyze change of the tunneling probability with change of the perturbation frequency based on the stable-unstable manifold-guided tunneling (SUMGT) theory, which we have recently introduced. In the large and small limits of the frequency, the tunneling rate rapidly decays, but it is markedly enhanced in an intermediate range. We will also make a quantum interpretation of the noninstanton tunneling by using an exactly solvable model-a periodically perturbed right-angled step potential. Analysis with this model shows that SUMGT is considered as a sort of photoassisted tunneling through a large energy gap induced with absorbing a huge number quanta, which is completely different from the instanton-type tunneling. Both approaches from the semiclassical and quantum viewpoints complement each other to cause a better understanding of noninstanton tunneling. © 2011 American Physical Society. © 2011 American Physical Society.

    DOI: 10.1103/PhysRevE.84.026203

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=80051629564&origin=inward

  • NUMERICAL STUDY ON AIR-REED INSTRUMENTS WITH LES 査読有り

    K. Takahashi, M. Miyamoto, Y. Ito, T. Takami, T. Kobayashi, A. Nishida and M. Aoyagi

    Proceedings of ASME-JSME-KSME Joint Fluids Engineering Conference 2011   AJK2011-08011   2011年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   浜松   2011年07月24日  -  2011年07月29日

  • 2次元および3次元モデルを用いたエッジトーンの数値解析

    高橋公也,宮本真孝,伊藤泰典,高見利也,小林泰三,西田晃,青柳睦

    数理解析研究所講究録   1749   121 - 136   2011年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 移動境界問題の大規模流体シミュレーションの動的負荷分散の評価

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 最終報告書   10-NA-04   2011年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    シンポジウム資料集

  • LESを用いた2次元および3次元エッジトーンの数値解析

    伊藤泰典,高橋公也,宮本真孝,高見利也,小林泰三,西田晃,青柳睦

    情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report   2011-MUS-89 ( 17 )   2011年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 移動境界問題の大規模流体シミュレーションの動的負荷分散の評価

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 第2回シンポジウム   10-NA-04   2011年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    シンポジウム資料集

  • Numerical analysis on 2D and 3D edge tones in terms of aerodynamic sound theory 査読有り

    Takahashi K., Miyamoto M., Ito Y., Takami T., Kobayashi T., Nishida A., Aoyagi M.

    20th International Congress on Acoustics 2010, ICA 2010 - Incorporating Proceedings of the 2010 Annual Conference of the Australian Acoustical Society   1   226 - 233   2010年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Edge tone is numerically reproduced by compressible LES for 2D and 3D models. To detect the aerodynamic sound source, Lighthill's sound source as well as Howe's vortex sound source are calculated. We find a marked difference in distribution between the two types of sources originating from the difference in formula: Howe's vortex sound theory is framed based on the concept that the total enthalpy instead of pressure or air density is true sound, so that the source generating fluctuation of the total enthalpy is different from that generating acoustic pressure. We also calculate mutual correlations among acoustic pressure and the two types of sound sources, i.e., Lighthill's and Howe's sources, so as to examine details of interaction among them. Copyright © (2010) by the International Congress on Acoustics.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84869104287&origin=inward

  • 圧縮性LESを用いたエアリード楽器の発音機構の数値解析

    高橋公也,宮本真孝,伊藤泰典,高見利也,小林泰三,西田晃,青柳睦

    数理解析研究所講究録   1719   26 - 36   2010年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • LESを用いたエッジトーン及びエアリード楽器の数値解析

    高橋公也,宮本真孝,伊藤泰典,高見利也,小林泰三,西田晃,青柳睦

    可視化情報学会誌   30 Suppl. ( 2 )   97 - 98   2010年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 移動境界問題の大規模流体シミュレーションの動的負荷分散の評価

    高橋 公也

    学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 第1回シンポジウム   NA-4   2010年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    Web page http://jhpcn-kyoten.itc.u-tokyo.ac.jp/

  • Applicability of compressible LES to reproduction of sound vibration of an air-reed instrument 査読有り

    M. Miyamoto,Y. Ito,K. Takahashi,T. Takami,T. Kobayashi,A. Nishida and M. Aoyagi

    Proceeding of ISMA2010(CD-ROM)   paper no.37   2010年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Australia   Barcelona   2010年08月26日  -  2010年08月31日

    主要論文集(会議) 代表的研究業績

  • Numerical analysis on 2D and 3D edge tones in terms of aerodynamic sound theory 査読有り

    K. Takahashi,M. Miyamoto,Y. Ito,T. Takami,T. Kobayashi,A. Nishida and M. Aoyagi

    Proceeding of ICA2010(CD-ROM)   paper no.621   2010年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Australia   Barcelona   2010年08月23日  -  2010年08月27日

    主要論文集(会議) 代表的研究業績

  • エアリード楽器の発音機構:流体と音の相互作用の解析

    高橋公也,宮本真孝,高見利也,小林泰三,西田晃,青柳睦

    数理解析研究所講究録   1697   31 - 45   2010年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Structural change of the tunneling spectrum with perturbation frequency 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical   43 ( 19 )   192001   2010年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We investigate in what regime of the frequency the new tunneling mechanism using unstable and stable manifolds of dividing saddle (Takahashi and Ikeda 2008 J. Phys. A: Math. Theor. 41 095101; Takahashi and Ikeda 2009 Phys. Rev. A 79 052114) works as the leading mechanism of multi-dimensional barrier tunneling. In the large and small limits of the frequency, the tunneling rate is well evaluated based on the instanton picture. It is in the intermediate frequency range that the new mechanism dominates the tunneling process. The tunneling rate takes the maximum value in this intermediate range. © 2010 IOP Publishing Ltd.

    DOI: 10.1088/1751-8113/43/19/192001

    Kyutacar

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=77951883382&origin=inward

  • シングルリード木管楽器の遷移ダイヤグラムの数値解析

    高橋公也,児玉洋明,中島有彦,橘崇哲

    音楽音響研究会資料   28 ( 7 )   13 - 18   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 圧縮性LES を用いた小型エアリード楽器の数値解析

    宮本真孝,高見利也,小林泰三,西田晃,青柳睦,高橋公也

    音楽音響研究会資料   28 ( 7 )   7 - 12   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 3D Calculation with Compressible LES for Sound Vibration of Ocarina 査読有り

    T.Kobayashi,T.Takami,M.Miyamoto,K.Takahashi,A.Nishida,M.Aoyagi

    Proceedings Open Source CFD International Conference 2009 (CD-ROM)   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Spain   Barcelona   2009年11月12日  -  2009年11月13日

  • Numerical study on multi-stable oscillations of woodwind single-reed instruments 査読有り

    Takahashi K., Kodama H., Nakajima A., Tachibana T.

    Acta Acustica united with Acustica   95 ( 6 )   1123 - 1139   2009年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Single reed instruments with cylindrical and conical bores were studied numerically, focusing on the dependence of the acoustic mechanism on the bore geometry. As experimentally demonstrated by Idogawa et al. [J. Acoust. Soc. Am., Vol.98, p.540 (1993)], reed instruments can be characterized as multi-attractor systems, which exhibit multi-stable oscillations and hysteretic transitions among oscillating states with change of a control parameter, such as blowing pressure in the mouth. We numerically analyzed dynamical models of single reed instruments to clarify differences in the acoustic mechanisms between cylindrical and conical bore instruments. We analyzed a dynamical model of a cylindrical pipe fitted with a clarinet mouthpiece(CPCM), as a simplified model of the clarinet, and a dynamical model of a truncated cone with a clarinet mouthpiece (TCCM), as a model of conical-bore instruments, together with intermediately shaped models. We found a clear difference in the global structure of transition diagrams (i.e., the overall picture showing the transitions among all the excited states with change of the blowing pressure) between CPCM and TCCM, together with interesting structural changes of the transition diagrams in the intermediate models. © S. Hirzel Verlag · EAA.

    DOI: 10.3813/AAA.918244

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=77149138650&origin=inward

  • リード木管楽器の発音機構の解析 招待有り 査読有り

    高橋 公也

    日本設計工学会誌「設計工学」   44 ( 11 )   609 - 618   2009年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Spectroscopic signature of the transition in a tunneling mechanism from the instanton path to a complexified stable-unstable manifold 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Physical Review A - Atomic, Molecular, and Optical Physics   79 ( 5 )   2009年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In multidimensional barrier tunneling, there exist different semiclassical mechanisms, i.e., the well-established instanton mechanism and the recently discovered mechanism utilizing complexified stable-unstable manifolds as the guide of tunneling paths. We demonstrate that the transition between the two mechanisms can be observed as a remarkable change in the spectrum of tunneled particles and propose a practical method to evaluate the tunneling rates of the two mechanisms. © 2009 The American Physical Society.

    DOI: 10.1103/PhysRevA.79.052114

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=66049101453&origin=inward

  • A plateau structure in the tunnelling spectrum as a manifestation of a new tunnelling mechanism in multi-dimensional barrier systems 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical   41 ( 9 )   2008年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In recent years a new description has been developed for tunnelling in multi-dimensional systems based on complexified stable-unstable manifolds of periodic saddles. The complexified stable-unstable manifolds guide complex-classical tunnelling trajectories over the energetic barrier (Takahashi and Ikeda 2003 J. Phys. A: Math. Gen. 36 7953). In this paper it is claimed, based on theoretical analysis and numerical evidence, that the tunnelling mechanism due to complexified stable-unstable manifolds is associated with a characteristic plateau feature in the tunnelling spectrum. An analysis of a particular two-dimensional barrier tunnelling model shows that the plateau feature is obtained by a fully quantum-mechanical computation, and that the complex-semiclassical theory successfully reproduces this feature. Moreover, an analytical theory based upon Melnikov's method is developed and used to clarify quantitatively how the tunnelling mechanism due to the complexified stable-unstable manifolds leads to the formation of the plateau structure; in particular, it is shown that the classical action along the complexified stable manifold controls the height of the plateau. The analysis presented here is based on a particular model, but the main claims should hold for any system with multi-dimensional barrier tunnelling because of the universality of the underlying mechanism. © 2008 IOP Publishing Ltd.

    DOI: 10.1088/1751-8113/41/9/095101

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=41849146075&origin=inward

  • Numerical study on change of sounding mechanism of single reed instruments depending on fingerings 査読有り

    K.Takahashi,H.Kodama,A.Nakajima and T.Tachibana

    Proceedings of ISMA 2007 Barcelona   1-S1-3   2007年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Spain   Barcelona   2007年09月09日  -  2007年09月12日

  • Sound Generation by a Turbulent Flow in Musical Instruments--Multiphysics Simulation Approach-- 査読有り

    T.Kobayashi,T.Takami,K.Takahashi,R.Mibu and M.Aoyagi

    Proc. HPCAsia2007   91 - 96   2007年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   ソウル   2007年09月09日  -  2007年09月12日

  • Generality of Plateau Spectrum in Multi-Dimensional Barrier Tunneling 招待有り 査読有り

    K. Takahashi,K.S.Ikeda

    Progress of Theoretical Physics Supplement   166   37 - 44   2007年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • 音孔の効果をとりいれたクラリネットのシミュレーション

    児玉洋明,橘崇哲,高橋公也

    音楽音響研究会資料   25 ( 7 )   13 - 16   2007年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 音孔の効果をとりいれたソプラノサキソフォンのシミュレーション

    中島有彦,橘崇哲,高橋公也

    音楽音響研究会資料   25 ( 7 )   17 - 20   2007年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Generality of plateau spectrum in multi-dimensional barrier tunneling 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Progress of Theoretical Physics Supplement   ( 166 )   37 - 44   2007年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    The formation of the plateau spectrum is a manifestation of the classical unstable manifold in multi-dimensional barrier tunneling, for which contributing tunneling trajectories are guided by the stable and unstable manifolds in the complex domain. In this paper, we numerically confirm that the plateau spectrum is generally observed for a wide class of multi-dimensional barrier potentials. The results of complex semiclassical analysis are also discussed.

    DOI: 10.1143/PTPS.166.37

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=34548022643&origin=inward

  • Anomalously long passage through a rounded-off-step potential due to a new mechanism of multidimensional tunneling 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Physical Review Letters   97 ( 24 )   2006年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The fully complex domain semiclassical theory based upon the complexified stable-unstable manifold theory, which we have developed in our recent studies, is successfully applied to explain anomalous tunneling phenomena numerically observed in a periodically modulated round-off-step potential. Numerical experiments show that tunneling through the oscillating step potential is characterized by a spatially nondecaying tunneling tail and an anomalously slow relaxation. The key is the existence of a critical trajectory exhibiting singular behavior, and the analysis of neighboring trajectories around it reproduces the essence of such anomalous phenomena. © 2006 The American Physical Society.

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.97.240403

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=33845387099&origin=inward

  • Study of tunneling effect of periodically pertrubed multi-dimensional systems with the complex semiclassical method

    高橋 公也

    "Control of Molecules in Intense Laser Field" Scientific Research on Priority Areas 2002-2005 (文部科学省  "強レーザー光子場のおける分子制御" 科学研究費補助金 特定領域研究 平成14-17年度報告書)   128 - 131   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 連続時間周期摂動系におけるトンネル効果の複素半古典論を用いた解析

    高橋 公也

    "Control of Molecules in Intense Laser Field" Scientific Research on Priority Areas 2002-2005(文部科学省 "強レーザー光子場のおける分子制御" 科学研究費補助金 特定領域研究 平成14-17年度報告書)   298 - 301   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Erratum: An intrinsic multi-dimensional mechanism of barrier tunneling (Europhysics Letters (2005) 71:2 (193-199)) 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Europhysics Letters   75 ( 2 )   2006年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1209/epl/i2006-10126-5

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=33746228295&origin=inward

  • 連続時間周期摂動系におけるトンネル効果の複素半古典論を用いた解析

    高橋 公也

    "Control of Molecules in Intense Laser Field" Scientific Research on Priority Areas 2005(文部科学省 科学研究費補助金 特定領域研究 "強レーザー光子場のおける分子制御" 平成17年度報告書)   266 - 269   2006年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Study of tunneling effect of periodically pertrubed multi-dimensional systems with the complex semiclassical method

    高橋 公也

    "Control of Molecules in Intense Laser Field" Scientific Research on Priority Areas 2005 (文部科学省 科学研究費補助金 特定領域研究 "強レーザー光子場のおける分子制御" 平成17年度報告書)   132 - 135   2006年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • シングルリード木管楽器の数値解析

    高橋公也,橘崇哲,牧野武志

    音楽音響研究会資料   24 ( 4 )   31 - 36   2005年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Complex-classical Mechanism of Multi-dimensional Barrier Tunneling

    高橋 公也

    International Symposium of Complexified Dynamics, Tunnelling and Chaos   63 - 69   2005年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • An intrinsic multi-dimensional mechanism of barrier tunneling 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Europhysics Letters   71 ( 2 )   193 - 199   2005年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    A new semiclassical mechanism of multi-dimensional tunneling, which originates in the complexified stable and unstable manifolds of the unstable saddle (or unstable periodic orbit) on top of the potential barrier, causes a remarkable plateau-like structure in the tunneling spectrum. Such a mechanism is very universal and works when the instanton mechanism breaks down due to the strong coupling between the degrees of freedom. © EDP Sciences.

    DOI: 10.1209/epl/i2004-10538-1

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=22644437162&origin=inward

  • Classical Mechanism of Multidimensional Barrier Tunneling 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Geometric Structures of Phase Space in Multidimensional Chaos: Applications to Chemical Reaction Dynamics in Complex Systems   130   401 - 434   2005年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2005 by John Wiley & Sons, Inc. All rights reserved. Multi-dimensionality of systems significantly affects on tunneling phenomena observed. In particular, if a system under consideration is classically non-integrable, very complicated tunneling phenomena, so called chaotic tunneling, are observed. The aim of this short review is to explain the underlying classical mechanism of multi-dimensional barrier tunneling by using the semiclassical method based on classical dynamics extended to the complex domain, i.e., complex semiclassical method. The tunneling probability of multi-dimensional barrier systems is still well reproduced by using the complex semiclassical method even in the chaotic tunneling regime, in which a characteristic tunneling phenomenon, i.e. the fringed tunneling, is observed. However the classical trajectories guided by complexified stable and unstable manifold dominantly contribute to the tunneling probability, which gives quite a different picture of the tunneling from that given by the ordinary instanton mechanism.

    DOI: 10.1002/0471712531.ch8

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84960277838&origin=inward

  • 連続時間周期摂動系におけるトンネル効果の複素半古典論を用いた解析

    高橋 公也

    "Control of Molecules in Intense Laser Field" Scientific Research on Priority Areas 2004(文部科学省 科学研究費補助金 特定領域研究 "強レーザー光子場のおける分子制御" 平成16年度報告書)   233 - 235   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Study of tunneling effect of periodically pertrubed multi-dimensional systems with the complex semiclassical method

    高橋 公也

    "Control of Molecules in Intense Laser Field" Scientific Research on Priority Areas 2004 (文部科学省 科学研究費補助金 特定領域研究 "強レーザー光子場のおける分子制御" 平成16年度報告書)   106 - 108   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 新著紹介"The Mathematical Aspects of Quantum Maps"

    高橋公也

    日本物理学会誌 ( 未設定 )   59 ( 9 )   642 - 643   2004年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • Sounding mechanism of wood wind single-reed instruments 査読有り

    Kin'ya Takahashi,Taka'aki Tachibana,Takeshi Makino

    International Symposium on Musical Acoustics 2004   2-S1-6   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    奈良   2004年03月31日  -  2004年04月03日

  • 複素半古典論と多次元トンネル効果

    高橋公也,池田研介

    物性研究   82 ( 2 )   725 - 728   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 連続時間周期摂動系におけるトンネル効果の複素半古典論を用いた解析

    高橋 公也

    "Control of Molecules in Intense Laser Field" Scientific Research on Priority Areas 2003 (文部科学省 科学研究費補助金 特定領域研究 "強レーザー光子場のおける分子制御" 平成15年度報告書)   235 - 236   2004年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Study of tunneling effect of periodically pertrubed multi-dimensional systems by using the complex semiclassical method

    高橋 公也

    "Control of Molecules in Intense Laser Field" Scientific Research on Priority Areas 2003 (文部科学省 科学研究費補助金 特定領域研究 "強レーザー光子場のおける分子制御" 平成15年度報告書)   110 - 110   2004年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Semiclassical study on tunneling processes via complex-domain chaos 査読有り

    Onishi T., Shudo A., Ikeda K., Takahashi K.

    Physical Review E - Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics   68 ( 5 2 )   562111 - 5621122   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    A complex semiclassical analysis was carried out for the tunneling problem of a kicked scattering model, which creates chaotic dynamics in complex domain. The structure of complex phase space was investigated for a kicked scattering model, and related the structure to the amounts of imaginary parts of actions gained by tunneling orbits. The symbolic description of the homoclinic tangle was applied to the symbolic encoding of the behaviors exhibited by semiclassical candidate orbits. A symbolic formula for the estimation of imaginary parts of actions was derived. The role played by complex-domain chaos in semiclassical descriptions of tunneling processes in nonintegrable system was also discussed.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0942267628&origin=inward

  • Complex-classical mechanism of the tunnelling process in strongly coupled 1.5-dimensional barrier systems 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Journal of Physics A: Mathematical and General   36 ( 29 )   7953 - 7987   2003年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The fringed tunnelling, which can be observed in strongly coupled 1.5-dimensional barrier systems as well as in autonomous two-dimensional barrier systems, is a manifestation of intrinsic multi-dimensional effects in the tunnelling process. In this paper, we investigate such an intrinsic multi-dimensional effect on the tunnelling by means of classical dynamical theory and semiclassical theory, which are extended to the complex domain. In particular, we clarify the underlying classical mechanism which enables multiple tunnelling trajectories to simultaneously contribute to the wavefunction, thereby resulting in the formation of the remarkable interference fringe on it. Theoretical analyses are carried out in the low-frequency regime based upon a complexified adiabatic tunnelling solution, together with the Melnikov method extended to the complex domain. These analyses reveal that the fringed tunnelling is a result of a heterodinic-like entanglement between the complexified stable manifold of the barrier-top unstable periodic orbit and the incident beam set. Tunnelling particles reach the real phase plane very promptly, guided by the complexified stable manifold, which gives quite a different picture of the tunnelling from the ordinary instanton mechanism. More fundamentally, the entanglement is attributed to a divergent movement of movable singularities of the classical trajectory, namely, to a singular dependence of singularities on its initial condition.

    DOI: 10.1088/0305-4470/36/29/305

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0042342514&origin=inward

  • Semiclassical study on tunneling processes via complex-domain chaos 査読有り

    Onishi T., Shudo A., Ikeda K., Takahashi K.

    Physical Review E - Statistical Physics, Plasmas, Fluids, and Related Interdisciplinary Topics   68 ( 5 )   2003年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We investigate the semiclassical mechanism of tunneling processes in nonintegrable systems. The significant role of complex-phase-space chaos in the description of the tunneling processes is elucidated by studying a kicked scattering model. Behaviors of tunneling orbits are encoded into symbolic sequences based on the structure of a complex homoclinic tangle. By means of the symbolic coding, the phase space itineraries of tunneling orbits are related with the amounts of imaginary parts of actions gained by the orbits, so that the systematic search of dominant tunneling orbits becomes possible. © 2003 The American Physical Society.

    DOI: 10.1103/PhysRevE.68.056211

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85035301668&origin=inward

  • Complex-domain semiclassical theory and periodically perturbed barrier tunneling problems 査読有り 国際誌

    Takahashi K., Ikeda K.

    Journal of the Physical Society of Japan   72 ( SUPPL.C )   87 - 96   2003年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In recent papers we demonstrated a new class of barrier tunneling phenomena which can be observed in periodically driven one dimensional barrier systems (i.e., 1.5D barrier tunneling systems). In such systems the tunneling component is in general accompanied by remarkable interference fringe patterns as the perturbation strength exceeds a certain characteristic value. Such a phenomenon is quite general and is not restricted to periodically driven 1D systems, and it may be also observed in intrinsic two dimensional autonomous systems. The complex-domain semiclassical theory developed by ourselves was applied to the problem, and we succeeded in reconstructing every detail of the fringed tunneling wavefunction only by using the complexified classical tunneling trajectories. This fact greatly motivates us to investigate the mechanism of the tunneling in terms of "classical mechanics." The later part of the present paper is devoted to asserting the generality of the "classical mechanism" of the fringed tunneling. We develop detailed semiclassical analyses in the complex domain and demonstrate that the key trajectories contributing to the fringed tunneling are quite different from the instanton-like trajectories, which works only in unperturbed or weakly-perturbed regimes. Indeed, such trajectories are traveling in the complex phase space being guided by the complexified stable and unstable manifolds which exhibit heteroclinic-like entanglement with the incoming wave manifolds. © 2003 The Physical Society of Japan.

    DOI: 10.1143/JPSJS.72SC.87

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0242287293&origin=inward

  • Movable singularities, complex-domain heteroclinicity, and fringed tunneling in multi-dimensional systems 査読有り

    Takahashi K., Yoshimoto A., Ikeda K.S.

    Physics Letters, Section A: General, Atomic and Solid State Physics   297 ( 5-6 )   370 - 375   2002年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    A divergent movement exhibited by singularities of complexified classical trajectories plays an important role in multi-dimensional barrier tunneling. It induces a complex-domain heteroclinic entanglement between the stable manifold of a barrier-top unstable periodic orbit and incoming trajectories. Formation of such a complexified dynamical structure is generic in multi-dimensional barrier systems and enables multiple tunneling paths to contribute to the tunneling phenomena, which is observed as a "fringed" tunneling phenomenon, i.e., the tunneling probability is remarkably fringed due to the interference among multiple tunneling paths. © 2002 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0375-9601(02)00155-X

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0242287298&origin=inward

  • Dynamical and Energetic Barrier Tunneling in the Presence of Chaos in Complex Phase Space 査読有り

    A.Shudo,T.Onishi,K.S.Ikeda,K.Takahashi

    Foundamntal Aspects of Quantum Physics, Proceedings of Japan-Italy Joint Workshop on Quantum Open Systems, Quantum Chaos and Quantum Measurement, eds by L.Accardi and S.Tasaki (World Scientific Singapore 2003)   157 - 176   2001年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    東京、早稲田大学   2001年09月27日  -  2001年09月29日

  • Tunneling mechanism due to chaos in a complex phase space 査読有り

    Onishi T., Shudo A., Ikeda K., Takahashi K.

    Physical Review E - Statistical Physics, Plasmas, Fluids, and Related Interdisciplinary Topics   64 ( 2 )   2001年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We have revealed that the barrier-tunneling process in nonintegrable systems is strongly linked to chaos in complex phase space by investigating a simple scattering map model. The semiclassical wave function reproduces complicated features of tunneling perfectly and it enables us to solve all the reasons why those features appear in spite of absence of chaos on the real plane. Multigeneration structure of manifolds, which is the manifestation of complex-domain homoclinic entanglement created by complexified classical dynamics, allows a symbolic coding and it is used as a guiding principle to extract dominant complex trajectories from all the semiclassical candidates. © 2001 The American Physical Society.

    DOI: 10.1103/PhysRevE.64.025201

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85035251789&origin=inward

  • カオス的トンネル効果の研究

    池田研介,高橋公也,首藤啓

    科学研究費補助金(基盤研究C)1998-2000年研究成果報告書   ( 10640395 )   2001年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Complex-domain semiclassical theory: Application to time-dependent barrier tunneling problems 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Foundations of Physics   31 ( 1 )   177 - 201   2001年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Semiclassical theory based upon complexified classical mechanics is developed for periodically time-dependent scattering systems, which are minimal models of multi-dimensional systems. Semiclassical expression of the wave-matrix is derived, which is represented as the sum of the contributions from classical trajectories, where all the dynamical variables as well as the time are extended to the complex-domain. The semiclassical expression is examined by a periodically perturbed 1D barrier system and an excellent agreement with the fully quantum result is confirmed. In a stronger perturbation regime, the tunneling component of the wave-matrix exhibits a remarkable interference fringes, which is clarified by the semiclassical theory as an interference among multiple complex tunneling trajectories. It turns out that such a peculiar behavior is the manifestation of an intrinsic multi-dimensional effect closely related to a singular movement of singularities possessed by the complex classical trajectories.

    DOI: 10.1023/A:1004164107178

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0035592250&origin=inward

  • Sounding mechanism of a cylindrical pipe fitted with a clarinet mouthpiece 査読有り

    Tachibana T., Takahashi K.

    Progress of Theoretical Physics   104 ( 2 )   265 - 288   2000年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The sounding mechanism of a cylindrical pipe fitted with a clarinet mouthpiece (CPCM) is studied. The main aim of this paper is to introduce a reliable and minimal model which satisfactorily reproduces nonlinear vibrations excited in the air column and associated hysteretic transitions between them when the blowing pressure is varied as a control parameter. Such phenomena are commonly observed for woodwind reed instruments blown artificially, as reported by Idogawa et al. The noteworthy point of our model is that a reflection function consists of two main inverted peaks, one with a long delay, which represents the reflection from the open pipeend, and the other with a short delay, which originates from the irregular bore geometry of the mouthpiece. Our numerical calculation is carried out using the Schumacher model [Acustica 48 (1981), 71], including such a reflection function. Many kinds of nonlinear vibrations, periodic and quasi-periodic vibrations, as well as the hysteretic transitions between them are obtained numerically. Our results reproduce those observed experimentally quite well. They strongly suggest that the sound wave reflection due to the irregularity of the mouthpiece is one of the essential properties of woodwind sounding.

    DOI: 10.1143/PTP.104.265

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0034346028&origin=inward

  • Complex Semiclassical Description of Scattering Problem in Systems with 1.5 Degrees of Freedom 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Annals of Physics   283 ( 1 )   94 - 140   2000年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The tunneling effect in multidimensional systems may be greatly influenced by the underlying chaotic dynamics which is generic in more than one-dimensional systems. Aiming at a classical dynamical description of chaotic tunneling, we have developed in the present paper a basic formulation for the complex-domain semiclassical wave-matrix of systems with 1.5 degrees of freedom, namely, periodically time-dependent 1D-scattering systems, which can be regarded as a minimal model of multidimensional systems. Using an autonomous 2D system equivalent to the periodically time-dependent system, the semiclassical expression of the wave-matrix described in the 1D time-dependent picture is derived. In the latter half of the paper, our semiclassical formulation is examined with two simple examples, i.e., an oscillating wall and an oscillating barrier. The semiclassical wave-matrix is constructed, paying particular attention to some problems which emerge by extending classical dynamics to complex domain, and the results are compared with the fully quantum counterparts. The semiclassical results agree quite well with the corresponding quantal results if complex classical trajectories are fully taken into account. The relationship between the semiclassical wave-matrix and Miller's classical S-matrix is also discussed. © 2000 Academic Press.

    DOI: 10.1006/aphy.2000.6050

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0009148023&origin=inward

  • (翻訳) 射影と鏡映 原子運動の量子力学的な全体描像(デートリヒ・ライプフリード、ティルマン・プファウ、クリストファー・モンロー)

    高橋公也

    パリティー ( 未設定 )   14 ( 6 )   11 - 21   2000年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • 複素古典力学系と多次元トンネル効果

    高橋 公也

    数理科学   37 ( 8 )   11 - 21   1999年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Sounding mechanism of a single-reed instrument with a cylindrical air-column 査読有り

    T.Tachibana,K.Man'syo,K.Onodera,Kin'ya TAKAHASHI,T.Idogawa

    Proceeding of International Symposium on Musical Acoustics   221 - 226   1998年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   Sleeping Lady Conference Center along Icicle Creek Leavenworth Washington USA   1998年06月26日  -  1998年07月01日

  • 周期変動するポテンシャルにおける散乱問題

    高橋公也,池田研介(立命館大)

    物性研究   70 ( 4 )   547 - 550   1998年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Experimental and Numerial study of hysteretic transitions between vibration states excited in a cylindrical air column blown by the clarinet mouthpiece 査読有り

    T.Tachibana,K.Onodera,K.Takahashi,T,Idogawa

    Proceedings of ASVA97, International Symposium on Simulation, Visualization and Auralization for Acoustic Rsearch and Education, Tokyo   659 - 666   1997年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    東京   1997年04月02日  -  1997年04月04日

  • 小数多体系における量子カオス

    高橋公也,橘崇哲,池田研介

    岡崎国立共同研究機構分子科学研究所電子計算機センター・センタークポート   ( 18 )   175 - 176   1997年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Application of symplectic integrator to stationary reactive-scattering problems: Inhomogeneous Schrödinger equation approach 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    Journal of Chemical Physics   106 ( 11 )   4463 - 4480   1997年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The FFT-symplectic integrator (SI) scheme devised for solving the wave packet propagation problem is applied to stationary reactive-scattering problems. In order to relate the stationary problem to the time-dependent problem, a class of Schrödinger equation with an inhomogeneous wave source term is introduced. By using the equivalence between the stationary scattering eigenstate and the equilibrium state of the inhomogeneous Schrödinger equation, the scattering eigenstates can be computed by integrating the inhomogeneous Schrödinger equation with the FFT-SI scheme. A Gaussian wave source is proposed as an efficient wave source exhibiting rapid relaxation toward the eigenstate. Our method is tested by a one-dimensional example which has an analytical solution, and great numerical accuracy is confirmed. It is further examined by an example of time-dependent scattering and by a two-dimensional example of chaotic tunnel-scattering. © 1997 American Institute of Physics.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0001669525&origin=inward

  • Hysteretic transitions between vibratory states excited in a cylindrical air column blown by the clarinet mouthpiece 査読有り

    T.Tachibana,K.Onodera,K.Takahashi,T.Idogawa

    Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan, Third Joint Meeting, Proceedings of the papers submitted to Acoustical Society of Japan, Sheraton-Waikiki Hotel, Honolulu, Hawaii   407 - 412   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    ホノルル   1996年12月02日  -  1996年12月06日

  • 少数多体系の量子カオス

    高橋公也,橘崇哲,池田研介

    岡崎国立共同研究機構分子科学研究所電子計算機センター,センターレポート   ( 17 )   169 - 170   1996年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 複素古典力学と量子トンネル効果

    高橋 公也

    物性研究   64 ( 4 )   372 - 387   1995年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 少数多体系における量子カオス

    高橋公也,橘崇哲,池田研介

    岡崎国立共同研究機構分子科学研究所電子計算機センター、センターレポート   ( 16 )   175 - 176   1995年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 管楽器吹鳴の非線形現象とその解釈をめぐって 査読有り

    高橋公也,池田研介

    物性研究   64 ( 1 )   26 - 88   1995年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • McIntyre,Schumachre,Woodhouseモデルによるクラリネットのシュミレーション

    橘崇哲,高橋公也

    物性研究   62 ( 5 )   642 - 651   1994年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 少数多体系におけるカオス

    高橋公也,熊谷亮一,橘崇哲,池田研介

    岡崎国立共同研究機構分子科学研究所電子計算機センター,センターレポート   ( 15 )   181 - 182   1994年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • スムーズな周期外力系の準固有状態に現われる位相の複雑さ

    高橋公也

    物性研究   59   749 - 756   1993年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 少数多体系におけるカオス

    高橋 公也

    岡崎国立共同研究機構 分子科学研究所電子計算センター センターレポート   ( 14 )   215 - 216   1993年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 量子力学にカオスはあるか?

    高橋 公也

    日本物理学会講演会テキスト"「カオス」-力学系に現われる秩序-無秩序-そして複雑さへの挑戦-"   36 - 52   1993年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Dynamical Fluctuations of Observables and the Ensemble of Classical Trajectories 査読有り

    Takahashi K., Shudo A.

    Journal of the Physical Society of Japan   62 ( 8 )   2612 - 2635   1993年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The long term behavior of non-integrable quantum systems is investigated to find a classical counterpart that describes the statistical properties of dynamical fluctuation of quantum observables. On the basis of the quantum-classical correspondence in the integrable system, we introduce the ensemble of classical trajectories (ECT), which is defined as a set of weighted classical trajectories whose mean density in phase space is one per Planck cell. In the non-integrable system, due to the rapid breakdown of quantum-classical correspondence of the wavepacket dynamics, the ECT is unable to yield the correct temporal behavior of quantum observables. However, numerical experiments reveal that it gives a good approximation of various statistical properties of the quantum dynamical fluctuation. This result strongly suggests that, as far as the statistical properties are concerned, the dominant part of the quantum dynamical fluctuation is determined by classical dynamics, i.e. a set of classical trajectories. The meaning and interpretation of the ECT in relation to the coherent subsystem is also discussed. © 1993, THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. All rights reserved.

    DOI: 10.1143/JPSJ.62.2612

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=21344494839&origin=inward

  • Applicability of symplectic integrator to classically unstable quantum dynamics 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.

    The Journal of Chemical Physics   99 ( 11 )   8680 - 8694   1993年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Applicability of symplectic integrator (SI) to classically unstable (chaotic) quantum systems is examined, and accuracy and efficiency as a numerical integrator of Schro&die;dinger equation are demonstrated. The second order SI is well known as the split operator method to molecular scientists. Recently, construction of higher order SIs has been developed by several authors. In the present paper, we compare systematically various higher order SI schemes by applying them to a simple quantum chaos system and emphasize the necessity of introducing higher order schemes. Although the higher order SIs have originally been invented for high precision computation of classical trajectories, it will more promisingly be applied to quantum systems. This is because the exponential instability is absent in quantum systems, but an extensive numerical test reveals that the accumulation of error accompanying a long time integration by SI reflects the stability of the system in the classical limit, and closer attention must be payed for classically chaotic quantum system in the semiclassical regime. It is in such a regime that higher order SI schemes work efficiently. &copy; 1993 American Institute of Physics.

    DOI: 10.1063/1.465592

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0001151679&origin=inward

  • 少数多体系におけるカオス

    高橋 公也

    岡崎国立共同研究機構 分子科学研究所電子計算センター センターレポート   ( 13 )   233 - 234   1992年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 統計力学極限における古典軌道アンサンブル

    高橋公也,首藤啓

    物性研究   58   104 - 108   1992年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • (翻訳) 量子カオスは古典カオスを予言できるか?(D.クレップナー)

    高橋公也

    パリティー ( 未設定 )   7 ( 2 )   4 - 7   1992年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • 力学量期待値の時間発展と古典軌道アンサンブル

    高橋公也,首藤啓

    物性研究   56   144 - 148   1991年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 力学量の長時間発展と量子カオス

    高橋公也,首藤啓

    物性研究   53   599 - 603   1990年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 量子力学系のカオス

    高橋 公也

    第35回物性若手夏の学校テキスト   B-29-35   1990年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 量子カオスにおける力学量の時間発展

    高橋公也,首藤啓

    物性研究   51   823 - 826   1989年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Distribution Functions in Classical and Quantum Mechanics 査読有り

    高橋 公也

    Progress of Theoretical Physics Supplement   98   109 - 156   1989年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • Similarity and essential difference between coarse-grained classical and quantum mechanics 査読有り

    Takahashi K.

    Journal of the Physical Society of Japan   58 ( 10 )   3514 - 3530   1989年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    This paper deals with how a classical mechanics relates to the quantum mechanics, comparing the stationary distribution function on a constant energy in a coarsegrained classical system with the Husimi function pH of the eigenstate of quantum system. In the domain of a torus with one degree of freedom, these two functions are quite similar to each other. On the other hand, around a hyperbolic fixed-point the functions satisfy the equations of the similar type. However the solutions admissible for classical and quantum distribution functions have very different forms. In this paper we discuss the necessity for the problem of the correspondence between classical and quantum mechanics to investigate not only the similarity of the equations but also the geometrical structure of the solutions. © 1989, THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. All rights reserved.

    DOI: 10.1143/JPSJ.58.3514

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=77952985626&origin=inward

  • 粗視化された古典系と伏見関数

    高橋 公也

    物性研究   49   451 - 452   1988年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 量子力学系のカオス

    高橋 公也

    明専会報   ( 645 )   23 - 29   1988年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Time Development of Distribution Function in Coarse-Grained Mechanics 査読有り

    高橋 公也

    Journal of the Physical Society of Japan   57 ( 2 )   1988年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Time Development of Distribution Function in Coarse-Grained Mechanics 査読有り

    Takahashi K.

    Journal of the Physical Society of Japan   57 ( 2 )   442 - 452   1988年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Relationship between Husimi function ρH and distribution function ρcc in coarsegrained classical mechanics is studied where ρcc is introduced by same manner of coarse-graining in Husimi function. Defining the product of dynamical variables and Poisson brackets in coarse-grained classical mechanics, we reduce the equations for time development of the quantities. Particularly, ρcc shows good correspondence to ρH in early stage of time development, but shows poor conformity after quantum interference appeared. © 1988, THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. All rights reserved.

    DOI: 10.1143/JPSJ.57.442

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=77952989814&origin=inward

  • 粗視化された古典系と伏見関数

    高橋 公也

    物性研究   48 ( 4 )   392 - 396   1987年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Husimi Function around Hyperbolic Point 査読有り

    Takahashi K.

    Journal of the Physical Society of Japan   55 ( 6 )   1783 - 1786   1986年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Husimi functions for eigen states around a hyperbolic point are studied. Husimi functions for eigen states of wave forms with even and odd parity are strictly concerned with the hyperbolic point and the separatrix in classical limit (ħ→0), respectively. It is interesting that classical behavior is affected by quantum symmetry. © 1986, THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. All rights reserved.

    DOI: 10.1143/JPSJ.55.1783

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0040976632&origin=inward

  • Chaos and Time Development of Quantum Wave Packet in Husimi Representation 査読有り

    Takahashi K.

    Journal of the Physical Society of Japan   55 ( 5 )   1443 - 1457   1986年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Time development of quantum wave packet is studied in the Hisumi representation for regular and irregular case. The Husimi distribution function spreads on tori or into irregular region for regular or irregular case, respectively and coincides to classical probability distribution function. However by the quantum mechanical interference effects, small packets appear in the process of time development and thus the Husimi distribution function distributes inhomogeneously in contrast to the classical uniform probability distribution function. These small packets are shown to be more stable than classical one. © 1986, THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. All rights reserved.

    DOI: 10.1143/JPSJ.55.1443

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=5544308339&origin=inward

  • 量子カオスと伏見関数

    高橋 公也

    物性研究   46 ( 2 )   199 - 202   1986年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Wigner and Husimi Functions in Quantum Mechanics 査読有り

    高橋 公也

    Journal of the Physical Society of Japan   55 ( 3 )   762 - 779   1986年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • Chaos and Time Development of Quantum Wave Packet in Husimi Representation 査読有り

    高橋 公也

    Journal of the Physical Society of Japan   55 ( 5 )   1443 - 1457   1986年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Wigner and Husimi Functions in Quantum Mechanics 査読有り

    Takahashi K.

    Journal of the Physical Society of Japan   55 ( 3 )   762 - 779   1986年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The quantum dynamics in Husimi representation is studied for the commutation relation, time development of distribution function and eigen distribution function. In the integrable system, the Husimi eigen distribution function is confined almost on the classical torus and can be approximated by Gaussian distribution with the variance (Δξι)2 ∼ ħ/2 around the torus. Further, considering the correspondence between quantum and classical mechanics, the Husimi distribution function is a better representation than the Wigner distribution function, because coarse graining is usually involved in observational process. © 1986, THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. All rights reserved.

    DOI: 10.1143/JPSJ.55.762

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0022678152&origin=inward

  • 量子カオスと伏見関数

    高橋 公也

    学位論文   1986年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Chaos and Husimi distribution function in quantum mechanics 査読有り

    Takahashi K., Saitô N.

    Physical Review Letters   55 ( 7 )   645 - 648   1985年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We study the correspondence between quantum and classical dynamics with Wigner and Husimi distribution functions, respectively. The nature of quantum-mechanical regular and irregular behaviors is discussed with the use of Wigner and Husimi distribution functions. By numerical studies of the chaotic state, the Husimi distribution function is found to be a better representation than the Wigner distribution function, because coarse graining is usually involved implicitly in an observational process using the Wigner distribution function. © 1985 The American Physical Society.

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.55.645

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=4244041159&origin=inward

  • 量子カオスと伏見関数

    高橋 公也

    物性研究   44   362 - 648   1985年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • External Disturbance to Non-Integrable Hamiltonian System 査読有り

    Takahashi K., Ichimura A., Saitô N., Hirooka H.

    Journal of the Physical Society of Japan   54 ( 2 )   500 - 515   1985年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The response of the regular and irregular regions to a periodic external force in two-dimensional Hamiltonian systems are studied, through power spectrum, energy change, Poincare map and Lyapunov number. In the regular case, three-dimensional tori are constructed for small perturbation. It is shown that there exists a certain critical value Qc of the amplitude of the external force below which the trajectories are regular but above which they become irregular. In the irregular region, main attention is paid to the Lyapunov number, which is shown to vary sensitively to the variation of the amplitude, indicating the difference of the nature of the orbits. This suggests that perturbation theory is not applicable to the irregular case, as is usually done in the linear response theory. © 1985, THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. All rights reserved.

    DOI: 10.1143/JPSJ.54.500

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=0022010466&origin=inward

  • External distarbance to Chaos 査読有り

    高橋 公也

    Nonequilibrium Statistical Physics Problems in Fusion Plasmas Proceeding of the Workshop, Kyoto   1981年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    1981年04月  -  1981年04月

▼全件表示

著書

  • 音楽音響

    亀川 徹,足立 整治,西口 磯春,松谷 晃宏,髙橋 公也,若槻 尚斗,星野 悦子,谷口 高士,山本 由紀子,三浦 雅展,大田 健紘,丸井 淳史(共著)

    コロナ社  2023年03月  ( ISBN:978-4-339-01369-6

     詳細を見る

    総ページ数:316   担当ページ:8   記述言語:日本語

  • Dynamical Tunneling: Theory and Experiment

    Kin'ya Takahashi(単著 ,  範囲: Chapter 5 Semiclassical Analysis of Multidimensional Barrier Tunneling)

    CRC Press  2011年03月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  • Classical Mechanism of Multidimensional Barrier Tunneling 査読有り

    Takahashi K., Ikeda K.(共著)

    Geometric Structures of Phase Space in Multidimensional Chaos: Applications to Chemical Reaction Dynamics in Complex Systems  2005年05月  ( ISBN:9780471711582

     詳細を見る

    記述言語:英語

    Multi-dimensionality of systems significantly affects on tunneling phenomena observed. In particular, if a system under consideration is classically non-integrable, very complicated tunneling phenomena, so called chaotic tunneling, are observed. The aim of this short review is to explain the underlying classical mechanism of multi-dimensional barrier tunneling by using the semiclassical method based on classical dynamics extended to the complex domain, i.e., complex semiclassical method. The tunneling probability of multi-dimensional barrier systems is still well reproduced by using the complex semiclassical method even in the chaotic tunneling regime, in which a characteristic tunneling phenomenon, i.e. the fringed tunneling, is observed. However the classical trajectories guided by complexified stable and unstable manifold dominantly contribute to the tunneling probability, which gives quite a different picture of the tunneling from that given by the ordinary instanton mechanism.

    DOI: 10.1002/0471712531.ch8

    Scopus

  • 別冊・数理科学 量子カオスの物理と数理

    高橋公也( 範囲: III. 量子カオスの物理 複素古典力学系と多次元トンネル効果)

    サイエンス社  2000年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • カオス・インパクト カオスは自然科学と社会科学に何をもたらしたか Celso Grebogi/James A.Yorke偏 訳者代表 香田徹

    林初男,高橋公也( 範囲: 第4章 EEGはストレンジアトラクタか? 脳幹ニューロンの放電パターンと脳波リズムArnold J.Mandell and Karen A.Selz)の翻訳担当)

    森北出版株式会社  1999年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

口頭発表・ポスター発表等

  • 線形安定性解析を用いた多重遅延系のモード選択則 招待有り

    髙橋公也, 小林泰三

    時間遅れ系に関する研究集会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年11月24日 - 2023年11月25日   記述言語:日本語   開催地:熱海市  

  • 管楽器および音響機器の大規模流体音響解析 招待有り

    高橋公也

    第15回JHPCN拠点シンポジウム  2023年07月  JHPCN

     詳細を見る

    開催期間: 2023年07月06日 - 2023年07月07日   記述言語:日本語  

  • 管楽器および音響機器の大規模流体音響解析 招待有り

    高橋公也

    第15回JHPCN拠点シンポジウム  2023年07月  JHPCN

     詳細を見る

    開催期間: 2023年07月06日 - 2023年07月07日   記述言語:日本語  

  • 3 次元圧縮性 LES を用いたエッジトーンの再現とそのフィードバック機構の考察

    小野又樹,岩上翔, 田畑諒也, 大野泰治郎, 小林泰三, 髙橋公也

    第 36 回数値流体力学シンポジウム  日本流体力学会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年12月14日 - 2022年12月16日   記述言語:日本語   開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • LES を用いたエッジトーンの 3 次元流体音響解析

    小野又樹, 岩上翔, 田畑諒也, 大野泰治郎, 小林泰三, 髙橋公也

    第 128 回日本物理学会九州支部例会  日本物理学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2022年12月03日   記述言語:日本語   開催地:熊本大学  

  • 多重遅延系のモード選択則と管楽器モデル 招待有り

    高橋公也,小林泰三

    2022 年度 RIMS 共同研究(公開型) 「時間遅れ系と数理科学:理論と応用の新たな展開に向けて」  2022年11月  京都大学数理解析研究所

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月16日 - 2022年11月18日   記述言語:日本語   開催地:京都大学  

  • 管楽器および音響機器の大規模流体音響解析 招待有り

    高橋公也

    第14回JHPCN拠点シンポジウム  2022年07月  JHPCN

     詳細を見る

    開催期間: 2022年07月07日 - 2022年07月08日   記述言語:日本語  

  • 管楽器および音響機器の大規模流体音響解析 招待有り

    高橋公也

    第14回JHPCN拠点シンポジウム  2022年07月  JHPCN

     詳細を見る

    開催期間: 2022年07月07日 - 2022年07月08日   記述言語:日本語  

  • 管楽器の大規模流体音響解析 招待有り

    高橋公也

    第13回JHPCN拠点シンポジウム  2021年07月  JHPCN

     詳細を見る

    開催期間: 2021年07月08日 - 2021年07月09日   記述言語:日本語  

  • 管楽器および音響機器の大規模流体音響解析 招待有り

    高橋公也

    第13回JHPCN拠点シンポジウム  2021年07月  JHPCN

     詳細を見る

    開催期間: 2021年07月08日 - 2021年07月09日   記述言語:日本語  

  • 管楽器の大規模流体音響解析 招待有り

    高橋公也

    第12回JHPCN拠点シンポジウム  JHPCN

     詳細を見る

    開催期間: 2020年07月09日   記述言語:日本語  

  • ロジスティック写像を取り込んだ2重遅延系のモード選択則と分岐現象

    高橋公也,小林泰三

    日本物理学会第75回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2020年03月16日 - 2020年03月19日   記述言語:日本語   開催地:名古屋大学  

  • エアリード楽器の同期現象の数値解析

    田畑諒也

    日本物理学会第74回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日 - 2019年03月17日   記述言語:日本語   開催地:九州大学  

  • 木管楽器の音孔と移動境界 V

    小林泰三

    日本物理学会第74回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日 - 2019年03月17日   記述言語:日本語   開催地:九州大学  

  • シングルリード木管楽器のマウスピース内の流体音響解析 II

    小岩屋寿晃

    日本物理学会第74回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日 - 2019年03月17日   記述言語:日本語   開催地:九州大学  

  • オカリナの流体音響解析 2

    岡田紘彰

    日本物理学会第74回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日 - 2019年03月17日   記述言語:日本語   開催地:九州大学  

  • 圧縮性 LES を用いた 2 次元オルガンパイプのフットの役割の解析

    高橋公也

    日本物理学会第74回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日 - 2019年03月17日   記述言語:日本語   開催地:九州大学  

  • DNSを用いたエッジトーンのモード遷移の再現

    岩上翔

    日本物理学会第74回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日 - 2019年03月17日   記述言語:日本語   開催地:九州大学  

  • DNSを用いたエッジトーンの解析

    岩上翔

    日本物理学会2018年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月09日 - 2018年09月12日   記述言語:日本語   開催地:同志社大学  

  • 周期摂動の入った上が平らな障壁ポテンシャルの非インスタントントンネル効果:波束散乱

    髙橋公也

    日本物理学会2018年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月09日 - 2018年09月12日   記述言語:日本語   開催地:同志社大学  

  • 周期摂動の入った上が平らな障壁ポテンシャルの非インスタントントンネル効果:定常散乱

    髙橋公也

    日本物理学会2018年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月09日 - 2018年09月12日   記述言語:日本語   開催地:同志社大学  

  • シングルリード木管楽器のマウスピース内の 流体音響解析

    小岩屋寿晃

    日本物理学会2018年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月09日 - 2018年09月12日   記述言語:日本語   開催地:同志社大学  

  • オカリナの流体音響解析

    岡田紘彰

    日本物理学会2018年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月09日 - 2018年09月12日   記述言語:日本語   開催地:同志社大学  

  • 木管楽器の音孔と移動境界 IV

    若狭大輝

    日本物理学会2018年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月09日 - 2018年09月12日   記述言語:日本語   開催地:同志社大学  

  • 2重遅延系の非適合条件近傍のモード選択則とファレイ数列

    高橋公也

    日本物理学会2017年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年09月21日 - 2017年09月24日   記述言語:日本語   開催地:岩手大学  

  • 非分散極限における2重遅延系のモード選択則

    高橋公也

    日本物理学会2017年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年09月21日 - 2017年09月24日   記述言語:日本語   開催地:岩手大学  

  • オルガンパイプの発音機構におけるバックチャンバーの役割

    立石修平

    日本物理学会2017年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年09月21日 - 2017年09月24日   記述言語:日本語   開催地:岩手大学  

  • エッジトーンの基礎問題の流体音響解析III

    岩上翔

    日本物理学会2017年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年09月21日 - 2017年09月24日   記述言語:日本語   開催地:岩手大学  

  • バスレフポートスピーカーのポートノイズの流体音解析II

    桑原拓也

    日本物理学会2017年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年09月21日 - 2017年09月24日   記述言語:日本語   開催地:岩手大学  

  • 圧縮性LESを用いたエオルス音の流体音響解析

    横山博一

    日本物理学会2017年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年09月21日 - 2017年09月24日   記述言語:日本語   開催地:岩手大学  

  • 木管楽器の音孔と移動境界III

    小林泰三

    日本物理学会2017年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年09月21日 - 2017年09月24日   記述言語:日本語   開催地:岩手大学  

  • エッジトーンの基礎問題の流体音響解析II

    岩上翔

    日本物理学会第72回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年03月17日 - 2017年03月20日   記述言語:日本語   開催地:大阪大学  

  • 木管楽器の音孔と移動境界問題II

    若狭大輝

    日本物理学会第72回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年03月17日 - 2017年03月20日   記述言語:日本語   開催地:大阪大学  

  • エアリード楽器の3次元流体解析

    松田怜

    日本物理学会第72回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年03月17日 - 2017年03月20日   記述言語:日本語   開催地:大阪大学  

  • エッジトーンの基礎問題の流体音響解析

    岩上翔

    第三回非線形の捉え方 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年11月03日 - 2016年11月05日   記述言語:日本語   開催地:FITセミナーハウス  

  • アンブシュアを考慮したエアリード楽器の流体音響解析

    立石修平

    第三回非線形の捉え方 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年11月03日 - 2016年11月05日   記述言語:日本語   開催地:FITセミナーハウス  

  • エッジトーンの基礎問題の流体音響解析

    岩上翔

    日本物理学会2016年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年09月13日 - 2017年09月16日   記述言語:日本語   開催地:金沢大学  

  • 多重遅延系のモード選択則2

    髙橋公也

    日本物理学会2016年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年09月13日 - 2016年09月16日   記述言語:日本語   開催地:金沢大学  

  • 正負のフィードバックの入った2重遅延系のモード選択則

    髙橋公也

    日本物理学会2016年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年09月13日 - 2016年09月16日   記述言語:日本語   開催地:金沢大学  

  • 木管楽器の音孔と移動境界

    小林泰三

    日本物理学会2016年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年09月13日 - 2016年09月16日   記述言語:日本語   開催地:金沢大学  

  • フルート唄口近傍の流体音響解析

    馬場玲於

    日本物理学会2016年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年09月13日 - 2016年09月16日   記述言語:日本語   開催地:金沢大学  

  • 閉管楽器のレジスターホールの機能における流体音響解析

    松清一樹

    日本物理学会2016年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年09月13日 - 2016年09月16日   記述言語:日本語   開催地:金沢大学  

  • アンブシュアを考慮したオルガンパイブの流体音響解析

    立石修平

    日本物理学会2016年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年09月13日 - 2016年09月16日   記述言語:日本語   開催地:金沢大学  

  • エッジトーンの基礎問題の流体音響解析

    岩上翔

    第二回非線形の捉え方 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年05月13日 - 2016年05月15日   記述言語:日本語   開催地:石垣市商工会館  

  • エッジトーンの発音機構における数値解析

    岩上翔

    日本物理学会第71回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月19日 - 2016年03月22日   記述言語:日本語   開催地:東北学院大学  

  • 多重遅延系のモード選択則

    高橋公也

    日本物理学会第71回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月19日 - 2016年03月22日   記述言語:日本語   開催地:東北学院大学  

  • 音孔のついた閉管の共鳴状態の流体音響解析II

    松清一樹

    日本物理学会第71回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月19日 - 2016年03月22日   記述言語:日本語   開催地:東北学院大学  

  • フルート歌口近傍の流体音響解析II

    馬場玲於

    日本物理学会第71回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月19日 - 2016年03月22日   記述言語:日本語   開催地:東北学院大学  

  • 19aBU-7 エッジトーンの発音機構における数値解析

    岩上 翔, 堤 元気, 小林 泰三, 高見 利也, 高橋 公也

    日本物理学会講演概要集 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月19日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 20pPSA-61 音孔のついた閉管の共鳴状態の流体音響解析II

    松清 一樹, 野見山 亮, 篠原 浩佑, 馬場 玲於, 岩上 翔, 小林 泰三, 高見 利也, 高橋 公也

    日本物理学会講演概要集 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月19日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 20pPSA-60 フルート唄口近傍の流体音響解析II

    馬場 玲於, 三木 晃, 鬼束 博文, 宮川 矩昌, 岩上 翔, 堤 元気, 松清 一樹, 小林 泰三, 高見 利也, 高橋 公也

    日本物理学会講演概要集 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月19日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • エッジトーンにおける流体音源の数値的評価

    岩上翔

    第29回数値流体力学シンポジウム  日本流体力学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年12月15日 - 2015年12月17日   記述言語:日本語   開催地:九州大学筑紫キャンパス  

  • エッジトーンにおける流体音源の数値的評価

    岩上翔

    日本物理学会2015年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日 - 2015年09月19日   記述言語:日本語   開催地:関西大学千里山キャンパス  

  • 3重遅延系のモード選択則

    高橋公也

    日本物理学会2015年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日 - 2015年09月19日   記述言語:日本語   開催地:関西大学千里山キャンパス  

  • 2 重遅延系のモード選択則:クラリネットのレジスターホール機能の解明に向けて

    高橋公也

    日本物理学会2015年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日 - 2015年09月19日   記述言語:日本語   開催地:関西大学千里山キャンパス  

  • フルート歌口近傍の流体音響解析

    馬場玲於

    日本物理学会2015年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日 - 2015年09月19日   記述言語:日本語   開催地:関西大学千里山キャンパス  

  • バスレフポートスピーカーのポートノイズの流体音解析

    北崎祥一

    日本物理学会2015年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日 - 2015年09月19日   記述言語:日本語   開催地:関西大学千里山キャンパス  

  • 音孔のついた閉管の共鳴状態の流体音響解析

    松清一樹

    日本物理学会2015年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日 - 2015年09月19日   記述言語:日本語   開催地:関西大学千里山キャンパス  

  • 近可積分領域におけるトンネル階段構造とその性質

    大屋俊弘

    日本物理学会2015年秋季大会  日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日 - 2015年09月19日   記述言語:日本語   開催地:関西大学千里山キャンパス  

  • トイモデルを用いた振動するジェットからの音響エネルギー発生メカニズムの解析

    高橋公也

    日本物理学会2015年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日 - 2015年09月19日   記述言語:日本語   開催地:関西大学千里山キャンパス  

  • エアリード楽器の流体音源と Howe’s energy corollary

    小林泰三

    日本物理学会2015年秋季大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日 - 2015年09月19日   記述言語:日本語   開催地:関西大学千里山キャンパス  

  • 17aCW-2 エッジトーンにおける流体音源の数値的評価

    岩上 翔, 堤 元気, 小林 泰三, 高見 利也, 高橋 公也

    日本物理学会講演概要集 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 17pPSA-85 フルート歌口近傍の流体音響解析

    馬場 玲於, 三木 晃, 鬼束 博文, 宮川 矩昌, 岩上 翔, 堤 元気, 松清 一樹, 小林 泰三, 高見 利也, 高橋 公也

    日本物理学会講演概要集 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 17pPSA-84 バスレフポートスピーカーのポートノイズの流体音解析

    北崎 祥一, 馬場 玲於, 松清 一樹, 岩上 翔, 堤 元気, 小林 泰三, 高見 利也, 高橋 公也

    日本物理学会講演概要集 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 17pPSA-83 音孔のついた閉管の共鳴状態の流体音響解析

    松清 一樹, 野見山 亮, 馬場 玲於, 岩上 翔, 小林 泰三, 高見 利也, 高橋 公也

    日本物理学会講演概要集 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月16日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • Vortex Sound from a wavy jet and Howe’s energy corollary

    Taizo Kobayashi

    XXXV Dynamics days Europe  University of Exeter

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月06日 - 2015年09月10日   記述言語:英語   開催地:Exeter, UK  

  • Numerical Analysis on the Lighthill Sound Sources of Oscillating Jet

    Sho Iwagami

    Pan-American Congress on Computational Mechanics 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年04月27日 - 2015年04月29日   記述言語:英語   開催地:ブエノスアイレス, アルゼンチン  

  • 連続時間系トンネル共鳴状態の階段構造について

    大屋俊弘

    日本物理学会第70回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月21日 - 2015年03月24日   記述言語:日本語   開催地:早稲田大学  

  • 流体-音響シミュレーションによる曲管の音響解析

    宮川矩昌

    日本物理学会第70回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月21日 - 2015年03月24日   記述言語:日本語   開催地:早稲田大学  

  • エアリード楽器でのジェットの安定性解析

    堤元気

    日本物理学会第70回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月21日 - 2015年03月24日   記述言語:日本語   開催地:早稲田大学  

  • エッジトーンにおける流体音源の数値的評価

    岩上翔

    日本物理学会第70回年次大会   日本物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月21日 - 2015年03月24日   記述言語:日本語   開催地:早稲田大学  

  • 21aPS-20 エッジトーンにおける流体音源の数値的評価

    岩上 翔, 堤 元気, 中野 健一郎, 小林 泰三, 高橋 公也

    日本物理学会講演概要集 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月21日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 21aPS-22 流体-音響シミュレーションによる曲管の音響解析

    宮川 矩昌, 小林 泰三, 高橋 公也, 吉川 茂

    日本物理学会講演概要集 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月21日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 21aPS-21 エアリード楽器でのジェットの安定性解析

    堤 元気, 岩上 翔, 中野 健一郎, 小林 泰三, 高橋 公也

    日本物理学会講演概要集 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月21日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 17aCW-2 エッジトーンにおける流体音源の数値的評価

    岩上 翔, 堤 元気, 小林 泰三, 高見 利也, 高橋 公也

    日本物理学会講演概要集 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年01月   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • Evaluation of acoustic energy generation and absorption in a flue instrument with Howe's energy corollary

    Kin'ya Takahashi

    XXXIV Dynamics days Europe  University of Bayreuth

     詳細を見る

    開催期間: 2014年09月08日 - 2014年09月12日   記述言語:英語   開催地:Bayreuth, Germany  

  • A numerical simulation for a tone hole of flue musical instrument

    Taizo Kobayashi

    XXXIV Dynamics days Europe  University of Bayreuth

     詳細を見る

    開催期間: 2014年09月08日 - 2014年09月12日   記述言語:英語   開催地:Bayreuth, Germany  

  • 連続時間系トンネル共鳴状態へのカオスの影響~コントリビューションスペクトルによる解析~

    大屋俊弘

    物理学会第69回年次大会  

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月27日 - 2014年03月30日   記述言語:日本語   開催地:日本 平塚市  

  • 流体音に於ける移動境界問題Ⅳ

    小林泰三

    日本物理学会2013年度秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年09月25日 - 2013年09月28日   記述言語:日本語   開催地:日本 徳島  

  • キャビティ騒音に置ける音と流体のエネルギー相互作用の解析

    中野健一郎

    日本物理学会2013年度秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年09月25日 - 2013年09月28日   記述言語:日本語   開催地:日本 徳島  

  • エアリード楽器の歌口付近における音と流体のエネルギー相互作用の解析

    長尾友樹

    日本物理学会2013年度秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年09月25日 - 2013年09月28日   記述言語:日本語   開催地:日本 徳島  

  • 連続時間系トンネル共鳴状態へのカオスの影響とその諸問題

    大屋俊弘

    日本物理学会2013年秋季大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年09月25日 - 2013年09月28日   記述言語:日本語   開催地:日本 徳島  

  • 共鳴トンネル現象における非インスタントントンネル効果

    本人

    物理学会第68回年次大会  

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月26日 - 2013年03月29日   記述言語:日本語   開催地:日本 広島  

  • 連続時間系トンネル共鳴状態へのカオスの影響

    大屋俊弘

    物理学会第68回年次大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月26日 - 2013年03月29日   記述言語:日本語   開催地:日本 広島  

  • エアリード楽器の歌口付近における音と流体の相互作用II

    赤村高宏

    物理学会第68回年次大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月26日 - 2013年03月29日   記述言語:日本語   開催地:日本 広島  

  • Interaction between compressible fluid and sound in a flue instrument

    T. Kobayashi

    IUTAM Symposium on Vortex Dynamics: Formation, Structure and Function  Kyushu University

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月10日 - 2013年03月14日   記述言語:英語   開催地:Fukuoka, Japan  

  • エアリード楽器の歌口付近における音と流体の相互作用

    長尾友樹

    物理学会 2012年秋期大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月18日 - 2012年09月21日   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • 2自由度系における非インスタントンとインスタントントンネル効果

    本人

    物理学会2012年秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月18日 - 2012年09月21日   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • 管楽器の管体内部の音波の再現

    髙橋公也

    物理学会 2012年秋期大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月18日 - 2012年09月21日   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • 流体音に於ける移動境界問題III

    小林泰三

    物理学会 2012年秋期大会  

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月18日 - 2012年09月21日   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • 連続時間系トンネル共鳴状態へのカオスの影響

    大屋俊弘

    物理学会2012年秋期大会  

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月18日 - 2012年09月21日   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • Competition between instanton and non-instanton in multidimensional barrier tunneling

    K.Takahashi

    XXXII Dynamics Days Europe  University of Gothenburg

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月02日 - 2012年09月07日   記述言語:英語   開催地:Gothenburg, Sweden  

  • インスタントンvs.非インスタントントンネル効果:その量子論的解釈

    本人

    物理学会第67回年次大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月24日 - 2012年03月27日   記述言語:日本語   開催地:日本 西宮市  

  • カオスにおけるトンネル確率の異常増幅

    大屋俊弘

    物理学会第67回年次大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月24日 - 2012年03月27日   記述言語:日本語   開催地:日本 西宮市  

  • 流体音に於ける移動境界問題III

    岩崎拓也

    物理学会 第67回年次大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月24日 - 2012年03月27日   記述言語:日本語   開催地:日本 西宮  

  • インスタントン v.s. 非インスタントントンネル効果:その半古典的及び量子論的解釈

    本人

    基研研究会「物理と情報の階層構造 ―情報を接点とした諸階層の制御と創発―」  京都大学基礎物理学研究所

     詳細を見る

    開催期間: 2012年01月05日 - 2012年01月07日   記述言語:日本語   開催地:日本 京都市  

  • 非インスタントントンネル効果1:半古典的解釈

    本人

    物理学会2011年秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月21日 - 2011年09月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 富山  

  • 流体音に於ける移動境界問題:音源としての移動境界

    小林泰三

    物理学会2011年秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月21日 - 2011年09月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 富山  

  • クラリネットのレジスターホールの機能:2重遅延モデルを用いた解析

    本人

    物理学会2011年秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月21日 - 2011年09月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 富山  

  • 非インスタントントンネル効果2:量子論的解釈

    本人

    物理学会2011年秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月21日 - 2011年09月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 富山  

  • Study on aerodynamic sound of small air-reed instruments

    K.Takahashi

    XXXI Dynamics Days Europe  Carl von Ossietzky University

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月12日 - 2011年09月16日   記述言語:英語   開催地:Oldenburg,Germany  

  • 3次元エアリード楽器の流体音源と発振特性

    本人

    京都大学数理解析研究所研究会「オイラー方程式の数理:カルマン渦列と非定常渦運動100年」 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年07月20日 - 2011年07月22日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 非インスタントントンネル効果:その半古典的解析

    本人

    物理学会66回年次大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年03月   記述言語:日本語   開催地:日本 新潟市  

  • 非インスタントントンネル効果:半古典論および量子論的解釈

    本人

    基礎物理学研究所 研究会「量子科学における双対性とスケール」 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年11月04日 - 2010年11月06日   記述言語:日本語   開催地:日本 京都市  

  • 摂動周期の変化によるトンネルスペクトルの構造的変化

    本人

    物理学会65回秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月23日 - 2010年09月26日   記述言語:日本語   開催地:日本 大阪府堺市  

  • 実験動画と演習を組み合わせたe-ラーニング教材

    本人

    日本物理学科講演概要集 物理学会64回秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月23日 - 2010年09月26日   記述言語:日本語   開催地:日本 大阪府堺市  

  • 実験動画と演習を組み合わせたe-ラーニング教材の作成

    2010年(平成22年)秋季第71回応用物理学会学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月14日 - 2010年09月17日   記述言語:日本語   開催地:日本 長崎県長崎市  

  • Change of tunneling mechanism for multi-dimensional barrier systems with control parameters and initial condition

    本人

    Dynamics Days Europe 2010 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月06日 - 2010年09月10日   記述言語:英語   開催地: England  

  • 2次元および3次元モデルを用いたエッジトーンの数値解析

    本人

    京都大学数理解析研究所研究会「オイラー方程式の数理:力学と変分原理250年」 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年07月12日 - 2010年07月14日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 圧縮性LESを用いた小型エアリード楽器の数値解析

    本人

    物理学会65回年次大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月20日 - 2010年03月23日   記述言語:日本語   開催地:日本 岡山市  

  • 複素領域の安定多様体・不安定多様体:その近傍の流れ

    本人

    物理学会65回年次大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月20日 - 2010年03月23日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本市  

  • 3次元LESによるオカリナの発音機構の解析

    本人

    物理学会65回秋期大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月20日 - 2010年03月23日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本市  

  • Applicability of compressible LES to reproduction ofsound vibration of an air-reed instrument

    Open Source CFD International Conference 2009(CD-ROM) 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年11月12日 - 2009年11月13日   記述言語:英語   開催地: Spain  

  • 複素領域の安定・不安定多様体1:不安定周期軌道近傍の構造

    本人

    物理学会64回秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月25日 - 2009年09月28日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本市  

  • 圧縮性LESを用いた小型エアリード楽器の数値解析

    本人

    物理学会64回秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月25日 - 2009年09月28日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本市  

  • 複素領域の安定・不安定多様体1:特異点を越えた大域解への接続

    本人

    物理学会64回秋季大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月25日 - 2009年09月28日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本市  

  • エアリード楽器の発音機構:流体と音の相互作用の解析

    本人

    京都大学数理解析研究所研究会“オイラー方程式の数理:渦運動と音波150 年” 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年07月21日 - 2009年07月23日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 楽器に於ける渦音の役割:流体と音波の連成計算による解析VI

    小林泰三

    物理学会第64回年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月27日 - 2009年03月30日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京都豊島区  

  • 複素領域におけるλ補題

    本人

    物理学会64回年次大会 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月27日 - 2009年03月30日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京都豊島区  

  • e-ラーニングを用いた物理リメディアル教育3

    本人

    物理学会64回年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月27日 - 2009年03月30日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京都豊島区  

  • 実験動画を利用した物理小テスト問題の作成

    山口真之介

    Bbカンファレンス 2008 in 沖縄ポスター 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年11月28日 - 2008年11月29日   記述言語:日本語   開催地:日本 沖縄  

  • Itinerant dynamics approach between multiple scales

    T.Kobayashi

    What is Creativity?-Emergent Phenomena in Complex Adaptive Systems 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年10月20日 - 2008年10月22日   記述言語:英語   開催地:日本 京都  

  • 楽器に於ける渦音の役割:流体と音波の連成計算による解析V

    小林泰三

    物理学会2008年秋期大会第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月20日 - 2008年09月23日   記述言語:日本語   開催地:日本 盛岡市  

  • 多自由度障壁トンネル効果におけるトンネル機構の摂動パラメーター依存性

    本人

    物理学会63回年次大会 日本物理学会講演概要集 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月20日 - 2008年09月23日   記述言語:日本語   開催地:日本 盛岡市  

  • Sounding mechanism of Woodwind single-reed instruments

    本人

    Dynamics Days Asia-Pacific 5, The 5th International Conference on Nonlinear Science 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月09日 - 2008年09月12日   記述言語:英語   開催地:日本 奈良  

  • Vortex Sound Source Around a 2D Whistle

    T.Kobayashi

    Dynamics Days Asia-Pacific 5, The 5th International Conference on Nonlinear Science 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月09日 - 2008年09月12日   記述言語:英語   開催地:日本 奈良  

  • 楽器に於ける渦音の役割:流体と音波の連成計算による解析III

    小林泰三

    物理学会63回年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月22日 - 2008年03月26日   記述言語:日本語   開催地:日本 東大阪  

  • 2自由度自励系におけるカオス的トンネル効果

    本人

    物理学会63回年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月22日 - 2008年03月26日   記述言語:日本語   開催地:日本 東大阪  

  • 楽器に於ける渦音の役割:流体と音波の連成計算による解析IV

    高見利也

    物理学会63回年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月22日 - 2008年03月26日   記述言語:日本語   開催地:日本 東大阪  

  • e-ラーニングを用いた物理リメディアル教育2

    本人

    物理学会63回年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月22日 - 2008年03月26日   記述言語:日本語   開催地:日本 東大阪  

  • 初等物理教育のためのリメディアル教材の開発

    大西淑雅

    平成19年度情報処理教育研究集会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年11月09日 - 2007年11月10日   記述言語:日本語   開催地:日本 大阪  

  • 多次元障壁トンネル効果における半古典論的機構の摂動強度に対する変化

    本人

    物理学会62回年次大会 日本物理学会講演概要週 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年09月21日 - 2007年09月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 札幌市  

  • 楽器に於ける渦音の役割:流体と音波の連成計算による解析I

    高見利也

    物理学会62回年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年09月21日 - 2007年09月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 札幌市  

  • 楽器に於ける渦音の役割:流体と音波の連成計算による解析II

    小林泰三

    物理学会62回年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年09月21日 - 2007年09月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 札幌市  

  • Moodleを用いたリメディアル教材の開発

    大西淑雅

    教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年09月12日 - 2007年09月14日   記述言語:日本語   開催地:日本 長野市  

  • 流体と音波の連成シミュレーション

    本人

    分子研研究会 「分子科学における連成シミュレーションの基礎理論と応用」 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年08月29日 - 2007年08月31日   記述言語:日本語   開催地:日本 岡崎市  

  • シングルリード木管楽器の発音機構の管体形状における変化

    本人

    日本物理学会講演概要集 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年03月18日 - 2007年03月21日   記述言語:日本語   開催地:日本 鹿児島  

  • e-ラーニングを用いた物理リメディアル教育

    本人

    日本物理学会講演概要集 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年03月18日 - 2007年03月21日   記述言語:日本語   開催地:日本 鹿児島  

  • カオス的トンネル効果を用いたトンネル確率の制御2

    本人

    日本物理学会講演概要集 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年03月18日 - 2007年03月21日   記述言語:日本語   開催地:日本 鹿児島  

  • 管楽器の力学モデルの現状と展望

    本人

    第2回 連成シミュレーションフォーラム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年02月02日 - 2007年02月03日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • カオス的トンネル効果を用いたトンネル確率の制御

    本人

    日本物理学会講演概要集 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年09月23日 - 2006年09月26日   記述言語:日本語   開催地:日本 千葉  

  • 連続時間周期摂動系におけるカオス的トンネル効果とその制御

    本人

    特定領域研究「強レーザー光子場における分子制御」研究成果報告会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年09月14日 - 2006年09月16日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京都  

  • 安定多様体誘導型トンネル効果-トンネル確率の異常増大とべき的に長いトンネル時間-

    本人

    特定領域研究「強レーザー光子場における分子制御」第8回全体会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年03月10日 - 2006年03月11日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 安定多様体誘導トンネル効果-トンネル確率の異常増大のからくり-

    本人

    特定領域研究「強レーザー光子場における分子制御」第7回全体会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年05月13日 - 2005年05月14日   記述言語:日本語   開催地:日本 埼玉県和光市  

  • Classical mechanism of multidimensional barrier tunneling

    本人

    Geometric structures of phase space in multidimmensional chaos 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年10月26日 - 2004年11月01日   記述言語:英語   開催地:日本 京都  

  • カオス的トンネル効果-S行列に現われる不安定多様体の影-

    本人

    特定領域研究「強レーザー光子場における分子制御」第5回全体会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年05月14日 - 2004年05月15日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • カオスに導かれたトンネル軌道:連続時間系の場合

    本人

    日本物理学会講演概要集 第2分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年03月27日 - 2004年03月30日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • カオス的トンネル効果-S行列に現われる不安定多様体の影-

    本人

    力学系理論と物質科学Ⅱ 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年03月03日 - 2004年03月05日   記述言語:日本語   開催地:日本 草津市  

  • Chaos guides barrier tunneling particle

    本人

    International Symposium Ultrafast Intense Laser Science 2:Technology Trends, Propagation and Interaction 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月25日 - 2003年09月29日   記述言語:英語   開催地: Canada  

  • 連続時間周期摂動系におけるトンネル効果の複素古典論を用いた解析

    本人

    特定領域研究「強レーザー光子場における分子制御」第3回全体会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年05月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • Semiclassical Mechanism of Tunneling Problems of Strongly Coupled 1.5-Dimensional Scattering Systems

    International Workshop on Chaos and Interactions in Complex Quantum Systems 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年09月09日 - 2002年09月13日   記述言語:英語   開催地: Regensburg, Germany  

  • 1.5自由度障壁トンネル効果の複素半古典論を用いた解析

    本人

    早稲田大学基礎物理学シンポジウム-量子論の新展開- 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年03月18日 - 2002年03月19日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 障壁トンネル過程への真性多次元効果:古典特異点の特異運動が生み出す量子効果

    池田研介

    『物質設計と反応制御の分子物理化学』最終公開シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年01月21日 - 2002年01月23日   記述言語:日本語   開催地: 東京大学  

  • S行列に現れるカオス的トンネル効果の痕跡

    本人

    日本物理学会講演概要集 第55回年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年09月22日 - 2000年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本 新潟市  

  • S行列に現れるカオス的トンネル効果

    本人

    分子研短期研究会 強光子場の化学 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年09月04日 - 2000年09月05日   記述言語:日本語   開催地:日本 岡崎市  

  • 2自由度系におけるFringed Tunneling

    吉本章雄

    日本物理学会講演概要集 2000年春の分科会 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年03月22日 - 2000年03月25日   記述言語:日本語   開催地:日本 吹田市  

  • Scattering map modelにおけるchaotic tunneling

    大西孝明

    日本物理学会講演概要集 2000年春の分科会 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年03月22日 - 2000年03月25日   記述言語:日本語   開催地:日本 吹田市  

  • 複素半古典論を用いた1.5自由度障壁トンネル効果の解析

    本人

    日本物理学会講演概要集 1999年秋の分科会 

     詳細を見る

    開催期間: 1999年09月24日 - 1999年09月27日   記述言語:日本語   開催地:日本 盛岡市  

  • 複素古典力学系における特異点と複素半古典論

    本人

    日本物理学会講演概要集第54巻第1号第3分冊(第54回年会) 

     詳細を見る

    開催期間: 1999年03月28日 - 1999年03月31日   記述言語:日本語   開催地: 東広島市  

  • 複素古典力学系における特異点の移動と積分路スイッチのメカニズム

    本人

    日本物理学会講演概要集 1998年秋の分科会 

     詳細を見る

    開催期間: 1998年09月25日 - 1998年09月28日   記述言語:日本語   開催地:日本 那覇市  

  • 散乱モデルによるkick系の半古典論

    大西孝明

    日本物理学会講演概要集第53巻第2号(1998年秋の分科会) 

     詳細を見る

    開催期間: 1998年09月25日 - 1998年09月28日   記述言語:日本語   開催地:日本 那覇市  

  • 波源を組み込んだSchrodinger方程式による定常散乱問題の数値解法

    本人

    日本物理学会講演概要集 日本物理学会第53回年会 

     詳細を見る

    開催期間: 1998年03月30日 - 1998年04月02日   記述言語:日本語   開催地:日本 習志野市  

  • 周期変動するポテンシャル障壁による散乱問題

    本人

    基研短期研究会「ハミルトン力学系とカオス」 

     詳細を見る

    開催期間: 1997年11月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都市  

  • 周期変動するポテンシャルにおける散乱問題I:波動行列,S行列,半古典近似

    本人

    日本物理学会講演概要集 1997年秋の分科会 

     詳細を見る

    開催期間: 1997年10月05日 - 1997年10月08日   記述言語:日本語   開催地:日本 神戸市  

  • クラリネットライクな楽器に励起される波動波形及び遷移構造の研究Ⅱ

    橘崇哲

    日本物理学会講演概要集 1997年秋の分科会 

     詳細を見る

    開催期間: 1997年10月05日 - 1997年10月08日   記述言語:日本語   開催地:日本 神戸市  

  • 周期変動するポテンシャルにおける散乱問題Ⅱ:トンネル効果と複素半古典近似

    本人

    日本物理学会講演概要集 1997年秋の分科会 

     詳細を見る

    開催期間: 1997年10月05日 - 1997年10月08日   記述言語:日本語   開催地:日本 神戸市  

  • クラリネットライクな楽器に励起される波動波形及び遷移構造の研究Ⅱ

    橘崇哲

    日本音響学会 平成9年度秋季研究発表会 論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 1997年09月17日 - 1997年09月19日   記述言語:日本語   開催地:日本 札幌市  

  • クラリネットライクな楽器に励起される波動波形及び遷移構造の研究

    橘崇哲

    日本物理学会講演概要集 1996年秋の分科会 

     詳細を見る

    開催期間: 1996年10月01日 - 1996年10月04日   記述言語:日本語   開催地:日本 山口市  

  • クラリネットライクな楽器に励起される波動波形及び遷移構造の研究

    橘崇哲

    日本音響学会 平成8年度秋季研究発表会 論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 1996年09月26日 - 1996年09月28日   記述言語:日本語   開催地:日本 岡山市  

  • 周期変動する散乱体における散乱問題と複素半古典近似

    本人

    日本物理学会 第51回年会 

     詳細を見る

    開催期間: 1996年03月31日 - 1996年04月03日   記述言語:日本語   開催地:日本 金沢市  

  • 一自由度周期外力系における量子トンネル効果と複素半古典近似

    本人

    日本物理学会 第50回年会 

     詳細を見る

    開催期間: 1995年03月28日 - 1995年03月31日   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜市  

  • 一自由度周期外力系における量子トンネル効果とカオスⅡ

    本人

    日本物理学会 1994年秋の分科会 

     詳細を見る

    開催期間: 1994年09月02日 - 1994年09月05日   記述言語:日本語   開催地:日本 静岡市  

  • McIntyre,Schumacher,Woodhouseモデルによるクラリネットのシュミレーション

    橘崇哲

    日本物理学会講演概要集 第49回年会 

     詳細を見る

    開催期間: 1994年03月28日 - 1994年03月31日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 一自由度周期外力系における量子トンネル効果とカオス

    熊谷亮一

    日本物理学会講演概要集 第49回年会 

     詳細を見る

    開催期間: 1994年03月28日 - 1994年03月31日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • McIntye,Schumucher,Woodhouseモデルによるクラリネットのシミュレーション

    橘崇哲

    基研モレキュール研究会「音響系・光学系におけるカオス」 

     詳細を見る

    開催期間: 1994年01月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • スムーズな周期外力系の準固有状態に現われる位相の複雑さ

    本人

    基研短期研究会「保存力学系カオスにおける古典論と量子論」 

     詳細を見る

    開催期間: 1992年10月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • 量子系におけるシンプレクティック積分法

    本人

    日本物理学会 1992年秋の分科会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 1992年09月25日 - 1992年09月28日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 統計力学極限における古典軌道アンサンブル

    本人

    基研短期研究会「少数多体系における量子カオスと関連する諸問題」 

     詳細を見る

    開催期間: 1991年10月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • 伏見関数と古典軌道アンサンブ

    本人

    日本物理学会 1991年春の分科会講演予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 1991年03月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 力学量期待値の時間発展と古典軌道アンサンブル

    本人

    基研長期研究会「カオスとその周辺」 

     詳細を見る

    開催期間: 1990年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • Dynamical fluctuation of observable and the ensemble of classical trajectories

    本人

    Dyanamics days 

     詳細を見る

    開催期間: 1990年06月   記述言語:英語   開催地: 西ドイツ Dusseldolf  

  • カオスにおける量子ゆらぎ

    本人

    日本物理学会 第45回年会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 1990年03月30日 - 1990年04月02日   記述言語:日本語   開催地:日本 豊中市  

  • 力学量の時間発展と量子カオス

    本人

    基研長期研究会「カオスとその周辺」 

     詳細を見る

    開催期間: 1989年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • 量子カオスにおける波動関数の長時間発展

    本人

    日本物理学会 

     詳細を見る

    開催期間: 1989年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • Weyl変換された古典系と量子カオス

    本人

    日本物理学会 第44回年会講演予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 1989年03月28日 - 1989年03月31日   記述言語:日本語   開催地:日本 平塚市  

  • 量子カオスにおける力学量の時間発展

    本人

    日本物理学会 1988年秋の分科会講演予稿集 第3分冊 

     詳細を見る

    開催期間: 1988年10月03日 - 1988年10月06日   記述言語:日本語   開催地:日本 広島  

  • カオスにおける波動関数の統計的特徴づけ

    首藤啓

    日本物理学会 

     詳細を見る

    開催期間: 1988年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 量子カオスにおける力学量の時間発展Ⅱ

    本人

    基研長期研究会「カオスとその周辺」 

     詳細を見る

    開催期間: 1988年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • 量子カオスと伏見関数

    本人

    基研研究会「カオスとその周辺」 

     詳細を見る

    開催期間: 1985年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • カオスと伏見表示の量子力学

    本人

    日本物理学会 

     詳細を見る

    開催期間: 1985年10月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 量子化カオスにおける波束の時間発展

    本人

    日本物理学会 

     詳細を見る

    開催期間: 1985年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 量子カオスとウィグナー関数

    本人

    基研研究会「カオスとその周辺」 

     詳細を見る

    開催期間: 1984年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • 積分可能なHamilton系に対する外力の応答

    本人

    第17回天体力学研究会集録 

     詳細を見る

    開催期間: 1984年02月   記述言語:日本語   開催地:日本 三鷹  

  • カオスと外部擾乱I

    本人

    日本物理学会 

     詳細を見る

    開催期間: 1982年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • カオスにおける外力の応答

    斉藤信彦

    日本物理学会 

     詳細を見る

    開催期間: 1981年03月   記述言語:日本語   開催地:日本 広島  

  • 非線形振動子系の外力に対する応答

    広岡一

    日本物理学会 

     詳細を見る

    開催期間: 1980年10月   記述言語:日本語   開催地:日本  

▼全件表示

講演

  • 正負の遅延を持つ2重遅延系のモード選択則

    複雑系数理:物理・化学・生物・情報とカオス  2021年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年03月27日 - 2021年03月28日   発表言語:日本語   講演種別:招待講演  

  • 管楽器の大規模流体音響解析

    第12回JHPCN拠点シンポジウム  2020年07月  JHPCN

     詳細を見る

    開催期間: 2020年07月09日   発表言語:日本語   講演種別:招待講演  

  • クラリネットのレジスターキーと二重遅延模型

    日本物理学会第70回年会 フレンドシップミーティング  2015年03月  journal of physical society of Japan

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:早稲田大学  

  • 非線形物理学から見た管楽器の発音機構

    第6 回レーザーカオス・ノイズダイナミックスとその応用専門委員会  2013年09月 

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:石垣市  

  • Stable-unstable manifold guided tunneling for continuous time systems

    Advanced Study Group: Focus week on Dynamical tunneling  2011年06月  Max-Planck-Institur fu ̈r Physick Komplexer Systeme

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Deresden  

  • 圧縮性LES を用いたエアリード楽器の発音機構の数値解析

    サウンド財団研究助成講演会  2011年01月  サウンド財団

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:浜松市  

▼全件表示

報道関係

  • 明治学園SSH” 楽器の物理学” での講演およびインタビューがFBS” めんたいわいど” で放映

    高橋公也

    FBS  2009年11月03日

科研費獲得実績

  • 多重遅延系におけるモード選択則の基礎研究

    研究課題番号:23K03263  2023年04月 - 2026年03月   基盤研究(C)

  • 複素空間における「古典力学の基礎問題」と非可積分トンネル効果

    研究課題番号:15H03701  2015年04月 - 2018年03月   基盤研究(B)

  • 「力学の基本問題」と多次元トンネル効果

    研究課題番号:24340094  2012年04月 - 2015年03月   基盤研究(B)

  • 流体音響理論を用いたエアリード楽器の解析

    研究課題番号:23540455  2011年04月 - 2014年03月   基盤研究(C)

  • 多次元トンネル効果のカオス理論:基礎と応用

    研究課題番号:20340100  2008年04月 - 2011年03月   基盤研究(B)

  • 連成解析を用いた流体音源を持つエアリード楽器の研究

    研究課題番号:20654035  2008年04月 - 2011年03月   萌芽研究→挑戦的萌芽研究

  • e-ラーニングを用いた物理リメディアル教育の実践

    研究課題番号:19300263  2007年04月 - 2011年03月   基盤研究(B)

  • 連続時間周期摂動系におけるトンネル効果の複素半古典論を用いた解析

    研究課題番号:16032210  2004年05月 - 2006年03月   特定領域研究

  • 連続時間周期摂動系におけるトンネル効果の複素半古典論を用いた解析

    研究課題番号:15035212  2003年05月 - 2004年03月   特定領域研究

  • 多次元トンネル効果と複素古典力学

    研究課題番号:13640410  2001年05月 - 2005年03月   基盤研究(C)

  • カオス的トンネル効果の研究

    研究課題番号:10640395  1998年05月 - 2001年03月   基盤研究(C)

  • 木管楽器の非線形振動に現れる分岐現象の研究

    研究課題番号:06855007  1994年05月 - 1995年03月   奨励研究(A)

▼全件表示

受託研究・共同研究実施実績

  • 管楽器および音響機器の大規模流体音響解析

    2023年04月 - 2024年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

    九州大学および名古屋大学の大型計算機の無償利用(総額300万円超相当)
    国際会議参加費、論文投稿料の先方払い(50万円)

  • 管楽器および音響機器の大規模流体音響解析

    2022年07月 - 2023年06月

     詳細を見る

    研究区分:その他共同研究等

  • 管楽器の流体音響解析

    2022年04月 - 2024年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

    研究費は先方負担 
    2022年度204千円
    2023年度261千円

  • 管楽器および音響機器の大規模流体音響解析

    2022年04月 - 2023年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

    九州大学および名古屋大学の大型計算機の無償利用(総額250万円超相当)
    国際会議参加費、論文投稿料の先方払い

  • 管楽器および音響機器の大規模流体音響解析

    2021年04月 - 2022年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

    九州大学および名古屋大学の大型計算機の無償利用(総額150万円超相当)
    国際会議参加費、論文投稿料の先方払い

  • 圧縮性DNSを用いた管楽器の流体音響解析

    2019年04月 - 2022年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

    研究費は先方負担 
    2019年度261千円
    2020年度248千円
    2021年度233千円

  • 管楽器の大規模流体音響解析

    2019年04月 - 2021年03月

     詳細を見る

    研究区分:その他共同研究等

    九州大学および名古屋大学の大型計算機の無償利用(総額150万円超相当)
    国際会議参加費、論文投稿料の先方払い
    2019年度実績(国際会議参加費約50万円)

  • 高性能,高生産性を実現する大規模メモリ・並列処理システムソフトウエアの研究

    2019年04月 - 2020年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

    九州大学および東京工業大学のスパーコンピューターの無償利用(100万円相当)

  • エッジトーンの音響流体解析

    2017年04月 - 2019年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

    研究費は先方負担 206千円+233千円

  • エアリード楽器および音響機器における大規模音響流体解析

    2017年04月 - 2019年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

    九州大学および北海道大学の大型計算機の無償利用

  • エッジトーンの音響流体解析

    2016年04月 - 2017年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

    研究費は先方負担 206千円

  • 曲管を有する管楽器を対象とした大規模並列流体音シミュレーション

    2014年04月 - 2015年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

  • 移動境界問題及び連成計算の大規模流体シミュレーションと動的負荷分散の評価

    2012年04月 - 2013年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

  • 移動境界問題の大規模流体シミュレーションと動的負荷分散の評価

    2011年04月 - 2012年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

  • 移動境界問題の大規模流体シミュレーションと動的負荷分散の評価

    2010年04月 - 2011年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

▼全件表示

担当授業科目(学内)

  • 2022年度   医療情報特論

  • 2022年度   分子シミュレーション特論

  • 2022年度   大規模流体音響解析特論

  • 2022年度   不確定性対応システム特論

  • 2022年度   並列コンピューティング特論

  • 2022年度   非線形現象特論EP

  • 2022年度   連続体物理学

  • 2022年度   解析Ⅱ

  • 2021年度   非線形現象特論

  • 2021年度   連続体物理学

  • 2021年度   解析Ⅱ

  • 2021年度   物理情報セミナー(3Q)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2020年度   非線形現象特論

  • 2020年度   連続体物理学

  • 2020年度   解析Ⅱ

  • 2019年度   非線形現象特論

  • 2019年度   システム動力学 I

  • 2019年度   熱・統計力学

  • 2019年度   連続体物理学

  • 2019年度   情報工学概論

  • 2019年度   解析Ⅱ

  • 2018年度   情報工学概論

  • 2018年度   非線形現象特論

  • 2018年度   システム動力学 I

  • 2018年度   熱・統計力学

  • 2018年度   電気回路M

  • 2018年度   電磁気学

  • 2018年度   解析Ⅱ

  • 2017年度   非線形現象特論

  • 2017年度   システム動力学 I

  • 2017年度   熱・統計力学

  • 2017年度   電気回路M

  • 2017年度   電磁気学

  • 2016年度   電磁気学

  • 2016年度   非線形現象特論

  • 2016年度   システム動力学 I

  • 2016年度   熱・統計力学

  • 2016年度   電気回路M

  • 2015年度   電磁気学

  • 2015年度   電気回路M

  • 2015年度   熱・統計力学

  • 2015年度   システム動力学 I

  • 2015年度   非線形現象特論

  • 2014年度   電磁気学

  • 2014年度   電気回路M

  • 2014年度   熱・統計力学

  • 2014年度   システム動力学 I

  • 2014年度   非線形現象特論

  • 2013年度   非線形現象特論

  • 2013年度   システム動力学

  • 2013年度   電気回路M

  • 2013年度   電磁気学

  • 2013年度   情報物理学

  • 2012年度   情報物理学

  • 2012年度   基礎物理学C・同演習

  • 2012年度   システム動力学

  • 2012年度   非線形現象特論

  • 2012年度   電気回路M・同演習

▼全件表示

担当経験のある授業科目(学外)

  • 管楽器の力学

    2017年12月   機関名:九州大学

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目 

  • 楽器音響学

    2016年12月   機関名:九州大学

  • 楽器音響学

    2015年12月   機関名:九州大学

学会・委員会等活動

  • 日本流体力学会   第37回数値流体シンポジウム 座長  

    2023年12月

  • 日本流体力学会   第37回数値流体シンポジウム若手優秀講演表彰 審査員  

    2023年12月

  • 日本流体力学会   第37回数値流体シンポジウムOSオーガナイザー  

    2023年08月 - 2023年12月

  • European Acoustics Association   論文査読  

    2023年05月 - 2023年07月

社会貢献活動(講演会・出前講義等)

  • オープンキャンパス

    役割:司会, 実演

    2019年07月13日 - 2019年07月14日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    オープンラボに参加

  • オープンキャンパス

    役割:講師

    2018年07月14日 - 2018年07月15日

     詳細を見る

    種別:施設一般公開

    オープンラボに参加

  • 管楽器はなぜなるのか?

    2017年10月13日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    宇土高校SSH

  • オープンキャンパス

    2017年07月15日 - 2017年07月16日

     詳細を見る

    種別:施設一般公開

    オープンラボに参加

  • オープンキャンパス

    2016年07月16日 - 2016年07月17日

     詳細を見る

    種別:施設一般公開

    オープンラボに参加

  • 管楽器はどうして鳴るか-なぜ音は出るの?-

    2013年09月13日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立京都高等学校

  • SSH” 楽器の物理学実習”

    2013年07月10日

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

    明治学園 中学2年  

  • 市民講演会「回転運動の力学~ふしぎなおもちゃから自然の脅威まで~」

    2013年03月09日

     詳細を見る

    種別:講演会

    九州大学主催、本学情報工学部共催
    九州大学福本康秀教授とともに市民講演会の立案企画

  • SSH” 楽器の物理学実習”

    2012年07月11日

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

    明治学園 中学2年  

  • 管楽器はどうして鳴るか-なぜ音は出るの?-

    2012年07月05日

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

    飯塚日新館中学校 3年

  • サイエンスカフェ

    2012年06月01日

     詳細を見る

    種別:サイエンスカフェ

    第8回 サイエンスカフェ 講師
    「管楽器の発音メカニズムとシミュレーション」

  • eラーニングを用いた物理リメディアル教育

    2011年08月12日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

    講師:高橋公也
    主催者:九州工業大学
    役割:高校教員対象研修会 分科会2講師
    会場:情報工学部

  • 「楽器の物理学実習」“オルガンの音の出るしくみ”

    2011年07月08日

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

    明治学園 中学2年  

  • eラーニングを用いた物理リメディアル教育

    2010年08月17日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

    講師:高橋公也
    主催者:九州工業大学
    役割:高校教員対象研修会 分科会2講師
    会場:情報工学部

  • 物理リメディアルフォーラム2

    2010年01月15日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    フォーラムを主催、発表をおこなった。

  • オープンキャンパス

    2009年08月10日 - 2009年08月11日

     詳細を見る

    種別:施設一般公開

    オープンラボに参加

  • SSH” 楽器の物理学”

    2009年07月10日

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

    明治学園 中学2年  

  • 物理リメディアルフォーラム

    2009年02月05日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    フォーラムを主催、発表をおこなった。

▼全件表示