2023/06/01 更新

写真a

ミヤザキ コウジ
宮崎 康次
MIYAZAKI Koji
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 22

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院工学研究院 機械知能工学研究系
職名
特任教授
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
093-884-3168
研究室FAX
093-884-3168
外部リンク

研究キーワード

  • 熱電変換

  • 熱物性

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 熱工学

出身学校

  • 1995年03月   東京工業大学   工学部   機械物理工学科   卒業   日本国

出身大学院

  • 1999年03月   東京工業大学   理工学研究科   機械物理工学   博士課程・博士後期課程   修了   日本国

取得学位

  • 東京工業大学  -  博士(工学)   1999年03月

学内職務経歴

  • 2022年10月 - 現在   九州工業大学   大学院工学研究院   機械知能工学研究系     特任教授

  • 2020年04月 - 2022年03月   九州工業大学   オープンイノベーション推進機構   環境エネルギ―融合研究センター     センター長

  • 2016年04月 - 2018年03月   九州工業大学   大学院工学研究院     副工学研究院長

  • 2016年04月 - 2018年03月   九州工業大学   大学院工学府     工学専攻長

  • 2011年04月 - 2022年09月   九州工業大学   大学院工学研究院   機械知能工学研究系     教授

学外略歴

  • 2018年01月   有明工業高等専門学校   メカニクスコース(機械工学科)4年, 5年生   非常勤講師   日本国

  • 2014年10月 - 2015年03月   奈良先端科学技術大学院大学   物質創成科学研究科   非常勤講師   日本国

  • 2013年10月   北九州工業高等専門学校   物質化学工学科   非常勤講師   日本国

  • 2011年04月 - 2013年03月   BEANS研究所 Life BEANSセンター九州   主幹研究員   日本国

  • 2008年04月 - 2011年03月   BEANS研究所 Life BEANSセンター九州   主任研究員   日本国

  • 2004年04月 - 2008年03月   科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけ   研究員   日本国

  • 2001年04月 - 2002年03月   マサチューセッツ工科大学   客員研究員   アメリカ合衆国

  • 2000年04月 - 2001年03月   カリフォルニア大学ロサンゼルス校   客員研究員   アメリカ合衆国

▼全件表示

所属学会・委員会

  • 2006年04月 - 現在   日本熱物性学会   日本国

  • 2004年04月 - 現在   日本伝熱学会   日本国

  • 1999年04月 - 現在   応用物理学会   日本国

  • 1996年04月 - 現在   日本機械学会   日本国

論文

  • 巻頭言:錬金術 招待有り 査読有り

    宮崎康次

    熱物性 ( 日本熱物性学会 )   35 ( 3 )   75 - 75   2021年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    巻頭言

  • 室温で発電する塗布型熱電シート 招待有り

    宮崎康次

    クリーンテクノロジー ( 日本工業出版 )   31 ( 8 )   54 - 58   2021年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • Determination of group velocity based on nanoindentation using Si and SiO<inf>2</inf>/Si wafers 査読有り

    Norimasa O., Hase M., Mori R., Hayamizu M., Murotani H., Miyazaki K., Takashiri M.

    AIP Advances   11 ( 7 )   2021年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The analyses of thermal transport properties can help improve the performance of high-tech semiconducting devices, such as thermoelectric generators and electronic devices. However, methods to measure thermal transport properties are limited, especially the group velocity and phonon mean free path (MFP) of thin films. Herein, we propose a simple technique to measure the group velocity and phonon MFP based on nanoindentation using Si and SiO2/Si wafers. The group velocities, including the longitudinal, transverse, and average group velocities, were estimated using Young’s modulus, shear modulus, and Poisson’s ratio. The phonon MFP was estimated from the average group velocity, lattice thermal conductivity, and specific heat. The determined group velocities (∼6050 m/s) and phonon MFP (∼80 nm) when the Si wafer was used as a bulk material were in good agreement with the corresponding reference data. The influence of the underlying Si substrate increased when the indentation depth was increased when the SiO2/Si wafer was used as a thin film (SiO2 layer thickness, 200 nm). The influence of the underlying Si substrate existed even when the smallest indentation depth of 50 nm and the determined group velocities (∼4750 m/s) and phonon MFP (∼0.5 nm) were slightly different from those of the reference data. Therefore, although the accuracy of the measurement technique can be improved, this study verified that nanoindentation can be used to measure the group velocity and phonon MFP of materials. Furthermore, this technique opens a pathway for investigating the thermal transport properties of nanostructured materials.

    DOI: 10.1063/5.0055581

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85110524579&origin=inward

  • Measurement of thermal boundary resistance between water and superhydrophobic surfaces by the bi-directional differential 3ω method 査読有り

    Jiao Y., Miyazaki K., Yabuki T.

    International Communications in Heat and Mass Transfer   126   2021年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    This study describes a new approach for measuring thermal boundary resistance between water and superhydrophobic surfaces with a thin air layer in between. This new bi-directional differential 3ω method was used to detect the small thermal boundary resistance due to superhydrophobicity. The superhydrophobic surface was prepared by spin-coating a commercial colloidal solution (Glaco Mirror Coat Zero) on the borosilicate glass substrate with a thin film-heater line for the 3ω measurements. The surface wettability was changed from superhydrophobic to superhydrophilic by plasma treatment of the coating surface to obtain the reference state without the air layer (thermal boundary resistance), required for the differential measurement. The obtained thermal boundary resistance was 7.5 × 10−6 [(K・m2)/W], and its equivalent air layer thickness was 0.2 μm and was consistent with the surface topology observed using an atomic force microscope. This measurement technique is considered useful for characterizing the thermal resistance of superhydrophobic structures used in heat transfer applications, such as phase-change heat transfer surfaces and microchannel heat exchangers.

    DOI: 10.1016/j.icheatmasstransfer.2021.105404

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85107762828&origin=inward

  • Role of intrinsic defects on thermoelectric properties of ZnO:Al films 査読有り

    Liu S., Li G., Lan M., Zhu M., Miyazaki K., Wang Q.

    Ceramics International   47 ( 12 )   17760 - 17767   2021年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In this study, we explored the role of the intrinsic defects on the tuning thermoelectric (TE) performance of Al-doped ZnO (ZnO:Al) films. The intrinsic defects of the Zn interstitial (Zni) and the oxygen vacancy (VO) were controlled by varying the Zn content by using the radio frequency atomic source vacuum evaporation method. In the Zn-rich case, the excessive Zn formed Zni to provide most of the carriers. VO became the main origin of the carriers with a decreasing Zn content. When the Zn content was 55.2% and 52.5%, the segregation of Zni decreased the carrier concentration and subsequently, enhanced the resistivity and the Seebeck coefficient. The ZnO:Al film with a Zn content of 52.5% had the highest power factor of 274.03 μW·m−1·K−2 at 819 K. In addition, the higher Zni concentration had a more prominent effect on thermal conductivity. The thermal conductivity increased to 1.756 W·m−1·K−1 from 0.608 W·m−1·K−1 with the Zn content decreasing from 55.2% to 50.6%. The ZT value reached the highest of 0.121 when the film had the optimum Zn concentration of 51.5%. This study concluded that the tuning of the intrinsic defects was an effective method to enhance the TE performance.

    DOI: 10.1016/j.ceramint.2021.03.098

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85102989949&origin=inward

  • Thermal conductivity of nano-crystallized indium-gallium-zinc oxide thin films determined by differential three-omega method 査読有り

    Khan R., Ohtaki M., Hata S., Miyazaki K., Hattori R.

    Nanomaterials   11 ( 6 )   2021年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The temperature dependence thermal conductivity of the indium-gallium-zinc oxide (IGZO) thin films was investigated with the differential three-omega method for the clear demonstration of nanocrystallinity. The thin films were deposited on an alumina (α-Al2O3 ) substrate by direct current (DC) magnetron sputtering at different oxygen partial pressures ([PO2 ] = 0%, 10%, and 65%). Their thermal conductivities at room temperature were measured to be 1.65, 1.76, and 2.58 Wm−1K−1, respectively. The thermal conductivities decreased with an increase in the ambient measurement temperature. This thermal property is similar to that of crystalline materials. Electron microscopy observations revealed the presence of nanocrystals embedded in the amorphous matrix of the IGZO films. The typical size of the nanocrystals was approximately 2–5 nm with the lattice distance of about 0.24–0.26 nm. These experimental results indicate that the nanocrystalline microstructure controls the heat conduction in the IGZO films.

    DOI: 10.3390/nano11061547

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85107707457&origin=inward

  • 塗れる熱電半導体 招待有り

    宮崎康次

    クリーンエネルギー ( 日本工業出版 )   30 ( 5 )   50 - 54   2021年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    ハロゲン化ペロブスカイトの熱電応用

  • 40周年記念DVD 招待有り

    宮崎康次

    熱物性 ( 日本熱物性学会 )   34 ( 4 )   154 - 154   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • マイクロ・ナノスケールの熱物性の10年 招待有り

    宮崎康次

    日本熱物性学会創立40周年記念誌 ( 日本熱物性学会 )   28 - 28   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • Structural stability and electronic property evaluations for different Bi<inf>2</inf>Te<inf>3</inf> (0 0 1) termination surfaces 査読有り

    Morimoto M., Kawano S., Miyazaki K., Iikubo S.

    Applied Surface Science   525   2020年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    For thermoelectric materials, the figure of merit depends on the nanostructure, morphology, element doping, and the structure of the interface with other materials. Control of this interface is important in relation to a wide range of thermoelectric material designs such as in organic–inorganic hybrid compounds. Therefore, we evaluated the ease of forming various Bi2Te3 (0 0 1) termination surfaces using formation energy and calculation of phonon dispersion after structure optimization; TeI-1 and TeII terminations exhibited static and dynamic stabilities within various termination structures. In density-of-state and charge-distribution calculations, the TeII termination form exhibited distinctive electronic states around the Fermi energy that originated from the exposed Te atoms; therefore, it is suggested that efficient carrier transfer shall occur at the interface between a TeII surface and another material.

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2020.146454

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85084448415&origin=inward

  • Unileg Thermoelectric Module Comprised by Coated Halide-Perovskite Thin Film 招待有り 査読有り 国際誌

    S. Saini, A. K. Baranwal , T. Yabuki , S. Hayase , K. Miyazaki

    Journal of Heat Transfer ( ASME )   142   074502   4 pages   2020年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    MNHMT2019 HT-19-1562
    Dalian, China, July8-10, 2019で発表した内容の招待論文。

  • Top-down approach using supercritical carbon dioxide ball milling for producing sub-10 nm Bi2Te3 grains 査読有り 国際誌

    M. Atwa, T. Nakagawa, A. Yonamine, D. C. Lloyd, M. Schreiber, K. Miyazaki, T. Takeuchi, Y. Okada

    Applied Physics Express ( IOP Publishing )   13 ( 6 )   067002   2020年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    與那嶺君がOISTと琉球大へ滞在し共同研究。

  • 巻頭言:熱電変換への思い 招待有り 査読有り

    宮崎康次

    日本熱電学会誌 ( 日本熱電学会 )   16 ( 3 )   1 - 1   2020年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    巻頭言

  • Effect of growth modes on electrical and thermal transport of thermoelectric ZnO:Al films 査読有り

    Liu S., Li G., Lan M., Piao Y., Miyazaki K., Wang Q.

    Acta Crystallographica Section B: Structural Science, Crystal Engineering and Materials   76   259 - 266   2020年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Electrical and thermal transport controlled by growth mode can be used to optimize thermoelectric properties of ZnO:Al films, which was adjusted by the re-evaporation of Zn and Al via substrate temperatures. The growth modes include equiaxed crystal, columnar crystal and coexistence of both crystals. In the ZnO:Al film, equiaxed crystals improve the carrier mobility and reduce the lattice thermal conductivity. Thus, the carrier mobility and thermal conductivity are tuned by the ratio of equiaxed crystals to columnar crystals. The carrier mobility is dependent on the growth-mode-related defects of oxygen vacancies, zinc interstitials and the substitutional dopant of Al. Improved thermoelectric properties with a power factor of 198.45μWm-1K-2 at 510K were achieved. This study presents a film with the structure of an equiaxed-crystal buffer layer to enhance its thermoelectric properties.

    DOI: 10.1107/S2052520620002383

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85083074341&origin=inward

  • 塗布できる熱電薄膜の開発 招待有り

    宮崎康次

    ケミカルエンジニヤリング ( 化学工業社 )   65 ( 3 )   143 - 147   2020年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    ハロゲン化ペロブスカイトの熱電変換応用について

  • Measurement of thermal boundary resistance and thermal conductivity of single-crystalline Bi<inf>2</inf>Te<inf>3</inf> nanoplate films by differential 3ω method 査読有り

    Mori R., Norimasa O., Kurokawa T., Tanaka S., Miyazaki K., Takashiri M.

    Applied Physics Express   13 ( 3 )   2020年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We measured the thermal boundary resistance (TBR) and thermal conductivity of single-crystalline Bi2Te3 nanoplate films. The nanoplates were synthesized using the solvothermal method, and nanoplate films were formed using drop-casting followed by thermal annealing. The thermal resistance of nanoplate films of different thicknesses was measured by the application of a differential 3ω method. From the measured thermal resistance, the TBR was estimated to be 2.7 × 10-6 m2 K W-1. To negate the effect of TBR on the measured thermal resistance of the nanoplate films, we separately determined the thermal conductivity of the nanoplate film to be 1.57 0.11 W m-1 K-1

    DOI: 10.35848/1882-0786/ab6e0e

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85082658979&origin=inward

  • Effect of growth modes on electrical and thermal transport of thermoelectric ZnO:Al films 査読有り 国際誌

    S. Liu, G. Li, M. Lan, Y. Piao, K. Miyazaki, Q. Wang

    Acta Crystallographica B ( International Union of Crystallography )   76   259 - 266   2020年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Liu博士、Li准教授が研究室に滞在して実験し、その成果をまとめたもの

  • Hybrid-Halide Perovskite Thin Film Growth for Thermoelectric Applications 査読有り 国際誌

    Shirikant Saini, Ajay Kumar Baranwal, Tomohide Yabuki, Shuzi Hayase, Koji Miyazaki

    Journal of Electronic Materials ( Springer )   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s11664-020-07958-6

  • Printable Thermoelectric Device 査読有り

    Miyazaki K., Kuriyama K., Yabuki T.

    Journal of Physics: Conference Series   1407 ( 1 )   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    We have fabricated a printed flexible thermoelectric generator using composite of Bi2Te3 and PEDOT:PSS. The nano-structured thermoelectric thin film was made by printing method and the paste for printing was prepared by mixing nano-particles of Bi2Te3, PEDOT:PSS and polyamic acid as a additives. The non-dimensional figure of merit was 0.2 for p-type composite thin film at room temperature due to the low thermal conductivity. The interfacial thermal resistance between Bi2Te3 and PEDOT:PSS was measured to understand the low effective thermal conductivity of the printed thermoelectric composite. The measured organic-inorganic interfacial thermal resistance is in the order of 10-7 (m2•K)/W which is about 10 times higher than the inorganic-inorganic interfacial thermal resistance. The extremely low thermal conductivity of the printed thermoelectric materials can be explained by high interfacial resistance between inorganic-organic materials.

    DOI: 10.1088/1742-6596/1407/1/012057

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85077817910&origin=inward

  • Effect of Precursor Solution Aging on the Thermoelectric Performance of CsSnI3 Thin Film 査読有り 国際誌

    Ajay Kumar Baranwal, Shirikant Saini, Zhen Wang, Kengo Hamada, Daisuke Hirotani, Kohei Nishimura, Muhammad Akmal Kamarudin, Gaurav Kapil, Tomohide Yabuki, Satoshi Iikubo, Qing Shen, Koji Miyazaki, Shuzi Hayase

    Journal of Electronic Materials ( Springer US )   7 pages   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    ICT2019発表特集号

    DOI: 10.1007/s11664-019-07846-8

  • Control of the pore size of honeycomb polymer film from micrometers to nanometers via substrate-temperature regulation and its application to photovoltaic and heat-resistant polymer films 査読有り 国際誌

    Yanqiong Zheng, Jie Tang, Weiguang Li, Junle yu, Bin Wei, Xifeng Li, Jifeng Shi, Koji Miyazaki

    Nanotechnology ( IOP Publishing )   31   015301   9 pages   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1088/1361-6528/ab4521

  • Interface engineering using Y2O3 scaffold to enhance the thermoelectric performance of CsSnI3 thin film 査読有り 国際誌

    Ajay Kumar Baranwal, Shirikant Saini, Zhen Wang, Daisuke Hirotani, Tomohide Yabuki, Satoshi Iikubo, Koji Miyazaki, Shuzi Hayase

    Organic Electronics ( Elsevier )   76   105488   6 pages   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.orgel.2019.105488

  • Two-Dimensional Phonon Polariton Heat Transport 査読有り 国際誌

    Laurent Tranchant, Satoki Hamamura, Jose Ordonez-Miranda, Tomohide Yabuki, Alejandro Vega-Flick, Fernando Cervantes-Alvarez, Juan Jose Alvarado-Gil, Sebastian Volz, Koji Miyazaki

    Nano Letters   19 ( 10 )   6924 - 6930   7 pages   2019年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    大学よりプレスリリース

    DOI: 10.1021/acs.nanolett.9b02214

  • Porosity-tuned thermal conductivity in thermoelectric Al-doped ZnO thin films grown by mist-chemical vapor deposition 査読有り

    Shirikant Saini, Paolo Mele, Takafumi Oyake, Junichiro Shiomi, Janne-Petteri Niemel, Maarit Kappinen, Koji Miyazaki, Chaoyang Li, Toshiyuki Kawaharamura, Ataru Ichinose, Leopoldo Molina-Luna

    Thin Solid Films   685   180 - 185   2019年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.tsf.2019.06.010

  • Uni-leg thermoelectric module comprised by coated hybridperovskite thin film 査読有り

    Shirikant Saini, Ajay Kumar Baranwal, Tomohide Yabuki, Shuzi Hayase, Koji MIyazaki

    Proceedings of ASME MNHMT2019   MNHMT2019-4162   2019年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    China   Dalian   2019年07月08日  -  2019年07月10日

  • Growth of halide perovskites thin films for thermoelectric applications 査読有り

    Shirikant Saini, Ajay Kumar Baranwal, Tomohide Yabuki, Shuzi Hayase, Koji Miyazaki

    MRS Advances   7 pages   2019年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1557/adv.2019.279

  • 3オメガ法を用いた有機-無機界面の熱抵抗測定 査読有り

    栗山洸,矢吹智英,宮崎康次

    Thermal Science and Engineering   27 ( 2 )   53 - 58   2019年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/tse/

  • 国際会議報告:The 18th International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS2018) 招待有り

    宮崎 康次

    電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) ( 一般社団法人 電気学会 )   139 ( 7 )   NL7_1 - NL7_1   2019年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    DOI: 10.1541/ieejsmas.139.NL7_1

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007671305

  • Uni-leg thermoelectric module comprised by coated hybrid-perovskite thin film 査読有り

    Saini S., Baranwal A.K., Yabuki T., Hayase S., Miyazaki K.

    ASME 2019 6th International Conference on Micro/Nanoscale Heat and Mass Transfer, MNHMT 2019   2019年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Thermoelectric materials can convert thermal energy into electrical energy without any moving part which leads its path of application to the era of printed and flexible electronics. CsSnI3 perovskite can be a promising thermoelectric material for the next-generation energy conversion due to its intrinsic ultra-low thermal conductivity and large Seebeck coefficient but enhancement of electrical conductivity is still required. CsSnI3 can be prepared by wet process which can reduce the cost of flexible thermoelectric module. In this work, CsSnI3 thin films were fabricated by spin coating wet process. Thin films were structurally and chemically characterized using XRD and SEM. Thermoelectric properties such as electrical conductivity, Seebeck coefficient, and thermal conductivity were measured at 300 K. Uni-leg thermoelectric modules were fabricated on a glass substrate using CsSnI3 thin films. The maximum output is about 0.8 nW for 5 legs (25 mm x 3 mm x 600 nm) modules for the temperature difference of about 5°C. These results will open a new pathway to thermoelectric modules for flexible electronics in spite of low output power.

    DOI: 10.1115/MNHMT2019-4162

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85084099484&origin=inward

  • Printed Thermoelectric Device 査読有り

    Koji Miyazaki, Kou Kuriyama, Tomohide Yabuki

    Proceedings of PowerMEMS2018   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    U.S.A.   Daytona   2018年12月04日  -  2018年12月07日

  • 蔵前人のキャンパスライフ

    宮崎 康次

    東京工業大学同窓会誌 Kuramae Journal ( 一般社団法人 蔵前工業会 )   1070   28 - 29   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • Editorial for the special issue of selected papers from the 8th Symposium on Micro-Nano Science and Technology on Micromachines

    Miki N., Miyazaki K., Morimoto Y.

    Micromachines ( Micromachines )   9 ( 12 )   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    DOI: 10.3390/mi9120627

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85057804493&origin=inward

  • 有機ー無機ヘテロ界面によるフォノン・電子輸送フィルタリング

    宮崎 康次

    日本熱電学会誌 ( 日本熱電学会 )   15 ( 1 )   31 - 34   2018年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • Experimental study of the in-plane thermal conductivity enhancement of suspended glass thin films due to long range surface phonon-polaritons 査読有り

    Laurent Tranchant, Satoki Hamamura, Jose Ordonez-Miranda, Sebastian Volz, Koji Miyazaki

    Proceedings of the 16th international heat transfer conference   IHTC16-23810   7 pages   2018年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    China   Beijing   2018年08月10日  -  2018年08月15日

  • Organic-inorganic Thermoelectric Material for a Printed Generator 査読有り

    Kunihisa Kato, Kou Kuriyama, Tomohide Yabuki, Koji Miyazaki

    Journal of physics:Conf. Series   1052   012008   7 pages   2018年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Japan   Kanazawa   2017年11月14日  -  2017年11月17日

    DOI: 10.1088/1742-6596/1052/1/012008

  • Interfacial thermal resistance between Bismuth Telluride and PEDOT:PSS 査読有り

    Koji Miyazaki, Kou Kuriyama Tomohide Yabuki

    Proceedings of 37th International and 16th European Conference on Thermoelectrics   266   2018年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    France   Cean   2018年07月02日  -  2018年07月06日

  • Printed Flexible Thermoelectric Device of the Organic/Inorganic composite 査読有り

    Koji Miyazaki

    Proceedings of ICOT2018   B26 1page abstract   2018年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Spain   Valencia   2018年01月30日  -  2018年02月01日

    ICOT
    International Conference on Organic and Hybrid Thermoelectrics

  • Experimental study of the in-plane thermal conductivity enhancement of suspended glass thin films due to long range surface phonon-polaritons 査読有り

    Tranchant L., Hamamura S., Ordonez-Miranda J., Volz S., Miyazaki K.

    International Heat Transfer Conference   2018-August   2675 - 2681   2018年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Thermal conductivity of thin films usually decreases as their thickness reduces. However theoretically it is possible to take advantage of surface effects such as surface phonon-polaritons to observe an increase of this quantity for certain thin films such as amorphous glass membranes. Surface phonon-polaritons are evanescent electromagnetic waves propagating along the surface of polar dielectric materials and can be very powerful heat carriers for nanofilms due to their long propagation length. This paper aims to prove it experimentally. Free-standing amorphous silica films have been successfully prepared by dry oxidation with thicknesses ranging from 20 to 300 nm. We have used the AC calorimetry method to measure the in-plane thermal conductivity of the samples. Our preliminary results show an increase of the thermal conductivity for thicknesses smaller than 200 nm. This is in agreement with the theory, however this increase is not monotonous and the measured values are lower than theoretical predictions. This is probably due to the film sizes, which are restricting the propagation of surface phonon-polaritons. Comparisons between the width of the membrane and the in-plane thermal conductivity confirm this trend through the thermal conductivity increase with the film width, for a constant film thickness.

    DOI: 10.1615/ihtc16.cip.023810

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85068317638&origin=inward

  • Contribution of latent heat transfer in pool boiling 査読有り

    Tanaka T., Yabuki T., Miyazaki K.

    International Heat Transfer Conference   2018-August   815 - 820   2018年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Pool boiling heat transfer consists of the latent heat transfer by evaporation of superheated liquid around bubble and microlayer and the forced and natural convection heat transfer. A new method for the direct measurement of the latent heat transfer in pool boiling on a plate heated surface was developed. In this method, the vapor was captured using the transparent cup placed over the heated wall, and the latent heat transfer is calculated from the descending velocity of the liquid-vapor interface in the cup. Water, ethanol and HFE-7100 were used as boiling liquids. In case of water and ethanol, the latent heat transfer was approximately 100% of overall wall heat transfer. On the other hand, in case of HFE-7100, the latent heat transfer was approximately 50% of the overall wall heat transfer. Finally, we considered to about the appertaining factor to the contribution of latent heat transfer on overall wall heat transfer by the dimensionless analysis.

    DOI: 10.1615/ihtc16.bae.023962

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85068328626&origin=inward

  • 欠陥が拓く新材料(<特集>今、欠陥をあやつる)

    宮崎 康次

    日本機械学会誌 ( 一般社団法人 日本機械学会 )   120 ( 1189 )   26 - 29   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

    DOI: 10.1299/jsmemag.120.1189_26

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130006342335

  • Normal Emittance of Metal Coated Silica Spheres Array 査読有り

    Tsubasa Matuso, Tomohide Yabuki, Laurent Tranchant, Koji Miyazaki

    Proceedings of the Ninth JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conferece   TFEC-9 5pages   2017年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Naha, Okinawa   2017年10月27日  -  2017年10月30日

  • 書評 非線形波動の物理

    宮崎 康次

    応用物理 ( 応用物理学会 )   86 ( 10 )   916   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • Experimental Investigation of the Enhanced Thermal Conductivity of Silica Suspended Thin Films due to Long-Range Surface Phonon-Polaritons 査読有り

    Laurent Tranchant, Jose Ordonez-Miranda, Sebastian Volz, Koji Miyazaki

    Proceedings of Nanorad2017   OP016 4pages   2017年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Daejeon   2017年06月25日  -  2017年06月28日

  • In-plane Thermal Conductivity of Bismuth Telluride Thin Films 査読有り

    Shota Hama, Kou Kuriyama, Laurent Tranchant, Tomohide Yabuki, Koji Miyazaki

    Proceedings of Asian Conference on Thermal Sciences 2017   ACTS-P00387, 4 pages   2017年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Jeju   2017年03月26日  -  2017年03月30日

  • Anisotropic Analysis of Nanocrystalline Bismuth Telluride Thin Films Treated by Homogeneous Electron Beam Irradiation 査読有り

    Kudo Shohei, Tanaka Saburo, Miyazaki Koji, Nishi Yoshitake, Takashiri Masayuki

    MATERIALS TRANSACTIONS   58 ( 3 )   513 - 519   2017年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>The in-plane and cross-plane transport properties of nanocrystalline bismuth telluride (Bi<sub>2</sub>Te<sub>3</sub>) thin films were evaluated to analyze their anisotropic behavior. Bi<sub>2</sub>Te<sub>3</sub> thin films were prepared via radio frequency (RF) magnetron sputtering, followed by a subsequent treatment of thermal annealing and homogeneous electron beam (EB) irradiation at various EB doses. The crystallographic properties of the thin films were determined by X-ray diffraction (XRD) analysis. It was determined that the crystal orientation (Lotgering factor; F value) of Bi<sub>2</sub>Te<sub>3</sub> thin films can be controlled by homogeneous EB irradiation treatments, without resulting in crystal growth. The electrical conductivity and Seebeck coefficient were measured in the in-plane direction of the films, and the thermal conductivity was measured in the cross-plane direction using the 3ω method. The anisotropic analysis was performed by combining the F value of the thin films with a simple model based on the transport properties of the basal and lateral planes of single- and poly-crystal Bi<sub>2</sub>Te<sub>3</sub>. The electrical and thermal conductivities of the in-plane and cross-plane directions of the EB-irradiated thin films clearly differed; however, there was no significant difference between the Seebeck coefficient values of the two planes. Finally, we determined that the figure of merit, ZT, was enhanced by the homogeneous EB irradiation treatment, and the in-plane ZT value was 25% greater than that of the cross-plane direction.</p>

    DOI: 10.2320/matertrans.M2016295

    CiNii Article

    その他リンク: http://ci.nii.ac.jp/naid/130005397740

  • Pool Boiling CHF Enhanced with Superhydrophilic Micro/Nano Structures Fabricated by Thermal Spray and Chemical Oxidation 査読有り

    Takanori Tanaka,Tomohide Yabuki,Koji Miyazaki

    Proceedings of the 4th International Forum on Heat Transfer   1991   6 pages   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Sendai   2016年11月02日  -  2016年11月04日

    矢吹助教主担当

  • Thermal Radiation of Spectrally Selective Solar Absorber Based on MOD Method 査読有り

    Zhuoya Zheng,Tomohide Yabuki,Laurent Tranchant,Atsushi Sakurai,Koji Miyazaki

    Proceedings of the 4th International Forum on Heat Transfer   1937   6 pages   2016年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Sendai   2016年11月02日  -  2016年11月04日

  • Experimental Detection of Enhanced Thermal Properties of Glass Thin Films due to Long Range Surface Phonon-Polaritons 査読有り

    Laurent Tranchant,JoseOrdonez-Miranda,Taihei Matsumoto,Sebastian Volz,Koji Miyazaki

    Proceedings of the 4th International Forum on Heat Transfer   1966   6 pages   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Sendai   2016年11月02日  -  2016年11月04日

    Tranchant助教主担当

  • 熱電半導体Bi2Te3薄膜の熱伝導率に関する研究

    宮崎 康次

    熱測定 ( 日本熱測定学会 )   43 ( 4 )   137 - 141   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • Spectral emittance of a printed cermet for solar absorber 査読有り 国際誌

    Zhouya Zheng, Atsushi Sakurai, Tomohide Yabuki, Laurent Tranchant, and Koji Miyazaki

    Proceedings of the 11th Asian Thermophysical Properties Conference   OS14-09   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Yokohama   2016年10月02日  -  2016年10月06日

    MOD法でサーメット作製、太陽熱吸収膜

  • Experimental detection of the enhanced longitudinal propagation of surface phonon-polaritons on SiO2 thin films 査読有り

    Laurent Tranchant, Jose Ordonez-Miranda, Taihei Matsumoto, Sebastian Volz, Koji Miyazaki

    Proceedings of the 11th Asian Thermophysical Properties Conference   OS14-02   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Yokohama   2016年10月02日  -  2016年10月06日

  • 書評 身近な物理I バイオリンからワインまで

    宮崎 康次

    応用物理 ( 応用物理学会 )   85 ( 10 )   907   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • 2 omega and 3 omega thermal conductivity measurements for thin dielectric films 査読有り

    S. Ikeuchi, K. Shimada, S. Tanaka T. Yabuki, K. Miyazaki

    Proceedings of the 27th International Symposium on Transport Phenomena   ISTP27-199   2016年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U.S.A.   Honolulu   2016年09月20日  -  2016年09月23日

  • Thermal phonon transport in Si thin film with dog-leg shaped asymmetric nanostructures 査読有り

    Yuta Kage, Harutoshi Hagino, Ryoto Yanagisawa, Jeremie Maire, Koji Miyazaki, Masahiro Nomura

    Japanese Journal of Applied Physics   55   085201   4 pages   2016年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.7567/JJAP.55.085201

    Scopus

  • Simple Salt-coordinated n-Type Nanocarbon Materials Stable in Air 査読有り

    Yoshiyuki Nonoguchi,Motohiro Nakano, Tomoko Murayama, Harutoshi Hagino, Shota Hama, Koji Miyazaki, Ryosuke Matsubara, Masakazu Nakamura, Tsuyoshi Kawai

    Advanced Functional Materials   26   3021 - 3028   2016年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    奈良先端大学河合教授のグループとの共同研究
    プレスリリース
    http://nanonet.mext.go.jp/topics_ntj/?mode=article&article_no=3148
    http://www.naist.jp/pressrelease/detail_j/topics/2294/

    DOI: 10.1002/adfm.201600179

    Scopus

  • Effect of self-grown seed layer on thermoelectric properties of ZnO thin films 査読有り

    Saini S., Mele P., Honda H., Suzuki T., Matsumoto K., Miyazaki K., Ichinose A., Molina Luna L., Carlini R., Tiwari A.

    Thin Solid Films   605   289 - 294   2016年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2015 Elsevier B.V. All rights reserved. The influence of self-grown seed has been studied on thermoelectric performance of 2% Al-doped ZnO(AZO) thin films. The thickness and orientation of c-axis domains in seed layer change on different substrates while other deposition conditions were kept unchanged for a comparable study. The changes occur because of the different nucleation process of thin film growth on substrate interface and the different lattice mismatch between AZO and substrate. Thin films are grown by pulsed laser deposition on single crystals (SrTiO 3 (STO) and Al 2 O 3 ) and cheap amorphous fused silica (FS) substrates at 400 °C. All thin films are c axis oriented. The grains are highly connected and elongated in shapewhich leads to high thermoelectric properties. The thicker self-grown seed layer is found in thin film deposited on FS substrates which shows best performance: electrical conductivity s=93 S/cm and Seebeck coefficient S=-203 μV/K, which estimate power factor (S 2 .σ) about 0.37 × 10-3Wm-1K-2 at 600 K.The value of thermal conductivity (k) was found lowest (4.89Wm -1 K -1 ) for thin film deposited on FS than the other thin films (6.9Wm -1 K -1 on Al 2 O 3 and 6.55Wm -1 K -1 on STO) at 300 K. The figure ofmerit, ZT=S 2 .σ.T/κ, is calculated 0.046 at 600 K, 5 times larger than the ZT of our previous reported bulk AZO,which is promising for practical applications of thermoelectric oxide thin films.

    DOI: 10.1016/j.tsf.2015.09.060

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84951753011&origin=inward

  • Enhanced Figure of Merit of a Self-assembled Micro-porous Bismuth Telluride Thin Films 査読有り

    Koji Miyazaki

    Proceedings of the First Pacific Rim Thermal Engineering Conference   PRTEC-1KL17   5 pages   2016年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Hawaii   2016年03月13日  -  2016年03月13日

  • Heat conduction in nanostructured materials 招待有り 査読有り

    Sebastian Volz, Junichiro Shiomi, Masahiro Nomura, Koji Miyazaki

    Journal of Thermal Science and Technology   11 ( 1 )   1 - 15   2016年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Review Paper

    DOI: 10.1299/jtst.2016jtst0001

    Scopus

    CiNii Article

  • On-chip thermoelectric module comprised of oxide thin film legs 査読有り

    S. Saini, P. Mele, K. Miyazaki, A. Tiwari

    Energy Conversion and Management   114   251 - 257   2016年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.enconman.2016.02.001

    Scopus

  • Measurement of the in-plane thermal conductivity of SiO2 thin films due to surface phonon-polaritons 査読有り

    Tranchant L., Ordonez-Miranda J., Matsumoto T., Gluchko S., Antoni T., Volz S., Miyazaki K.

    THERMINIC 2015 - 21st International Workshop on Thermal Investigations of ICs and Systems   2016年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2015 IEEE. Reduction of the phonon thermal conductivity of thin films as their thickness is scaled down raises a lot of difficulties for the thermal management of nanodevices used in microelectronics or optics. In this work we aim to experimentally prove that the thermal conductivity of silicon dioxide thin films can be enhanced by taking advantage of surface effects, through the propagation of surface phonon-polaritons. The strengthening of these effects for increasingly thinner films enables to offset the decrease of their thermal properties. Periodically laser-heating method is used to measure the in-plane thermal diffusivity of suspended silicon dioxide thin films with strong surface resonances. The thermal conductivity is then determined through a simple relation. Plasma-enhanced chemical vapour deposition (PECVD) and dry oxidation techniques are used to produce thin films with thicknesses from 2 pmi to 50 nm. Purity and surface quality are controlled using a scanning electron microscope and energy-dispersive X-ray spectroscopy. Based on our theoretical results we expect a total in-plane thermal conductivity of about 2 W/(m.K) for a 50 nm-Thick glass thin film at room temperature.

    DOI: 10.1109/THERMINIC.2015.7389595

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84966269103&origin=inward

  • Thermal design of a thermoelectric micro-generator 査読有り

    Shota Hama, Tomohide Yabuki, Laurent Tranchant, Koji Miyazaki

    Journal of Physics: Conference Series   660   012088   2015年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   Boston   2015年12月01日  -  2015年12月05日

    DOI: 10.1088/1742-6596/660/1/012088

    Scopus

  • Thermal and Electrical Conductivities of Porous Si Membranes 査読有り

    Hagino H., Tanaka S., Tanimura N., Miyazaki K.

    International Journal of Thermophysics   36 ( 10-11 )   2548 - 2564   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2014, Springer Science+Business Media New York. The microstructure of materials affects thermal and electrical transport as well as the physical properties. The effects of the microstructure on both thermal and electrical transport in silicon membranes with periodic microporous structures produced from silicon-on-insulator wafers using microfabrication processes were studied. The in-plane thermal and electrical conductivities of the Si membranes were measured simultaneously by using a self-heating method. The measured thermal conductivity was compared with the result from the periodically laser-heating method. The thermal and electrical conductivities were much lower in the porous membranes than in the non-porous membrane. The measured thermal conductivity was much lower than expected based on values determined using classical models. A significant phonon size effect was observed even in microsized structures, and the mean free path for phonons was very long. It was concluded that phonon transport is quasi-ballistic and electron transport is diffuse in microporous Si structures. It was suggested that the microstructure had a different effect on thermal and electrical transport.

    DOI: 10.1007/s10765-014-1643-z

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84949110097&origin=inward

  • Enhanced thermoelectric properties of phase-separating bismuth selenium telluride thin films via a two-step method 査読有り

    Masayuki Takashiri,Kensuke Kurita,Harutoshi Hagino,Saburo Tanaka,Koji Miyazaki

    Journal of Applied Physics   118   065301   7 pages   2015年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1063/1.4928311

    Scopus

  • Thermal transport property of silicon membranes with asymmetric porous structure 査読有り

    Harutoshi Hagino, Koji Miyazaki

    Proceedings of InterPACK/ICNMM   InterPACKICNMM2015-48281   2015年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U.S.A.   San Francisco   2015年07月06日  -  2015年07月09日

    DOI: 10.1115/ICNMM2015-48281

    Scopus

  • Influence of Postdeposition Cooling Atmosphere on Thermoelectric Properties of 2% Al-Doped ZnO Thin Films Grown by Pulsed Laser Deposition 査読有り

    Saini S., Mele P., Honda H., Matsumoto K., Miyazaki K., Luna L., Hopkins P.

    Journal of Electronic Materials   44 ( 6 )   1547 - 1553   2015年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2014, The Minerals, Metals & Materials Society. We have investigated the thermoelectric properties of 2% Al-doped ZnO (AZO) thin films depending on the postdeposition cooling atmosphere [in oxygen pressure (AZO-O) or vacuum (AZO-V)]. Thin films were grown by pulsed laser deposition on sapphire (Al 2 O 3 ) substrates at various deposition temperatures (400 ∘ C to 600 ∘ C). All films were c-axis oriented. The electrical conductivity of AZO-V thin films was higher than that of AZO-O thin films across the whole temperature range from 300 K to 600 K, due to the optimal carrier concentration (10 20 cm -3 ) of AZO-V samples. Furthermore, the thermoelectric performance of AZO-V films increased with the deposition temperature; for instance, the highest power factor of 0.87 ×10 -3 Wm -1 K -2 and dimensionless figure of merit of 0.07 at 600 K were found for AZO-V thin film deposited at 600 ∘ C.

    DOI: 10.1007/s11664-014-3471-0

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84940006619&origin=inward

  • エネルギー変換に関わる熱物性・界面物性

    花村克悟, 河野正道, 塩見淳一郎, 宮崎康次

    計測と制御 ( 公益社団法人 計測自動制御学会 )   54 ( 5 )   327 - 332   2015年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • Determining the Thermal Conductivity of Nanocrystalline Bismuth Telluride Thin Films Using the Differential 3 omega Method While Accounting for Thermal Contact Resistance 査読有り

    S. Kudo,H. Hagino,S. Tanaka,K. Miyazaki,M. Takashiri

    Journal of Electronic Materials   44 ( 6 )   2021 - 2025   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s11664-015-3646-3

    Scopus

  • Fabrication of flexible thermoelectric thin film module using micro porous structure 査読有り

    Kato K., Muto T., Kondo T., Miyazaki K.

    IEEE CPMT Symposium Japan 2014 - The Leading International Components, Packaging, and Manufacturing Technology Symposium: "Packaging for Future Optoelectronics, RF/High-Speed Electronics and Bioelectronics", ICSJ 2014   182 - 185   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2014 IEEE. We investigated effects of the submicron structured thermoelectric thin films and module on their performance. The output power of the submicron structured module was 1.5 times greater than that of a smooth structured module.

    DOI: 10.1109/ICSJ.2014.7009640

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84922791090&origin=inward

  • Erratum to Structural and Thermoelectric Properties of Nanocrystalline Bismuth Telluride Thin Films Under Compressive and Tensile Strain[Journal of Electronic Materials,10.1007/s11664-014-3496-4] 査読有り

    Kusagaya K., Hagino H., Tanaka S., Miyazaki K., Takashiri M.

    Journal of Electronic Materials   44 ( 4 )   1253 - 1254   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s11664-015-3690-z

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84925482881&origin=inward

  • 多孔Si薄膜の熱・電気輸送特性 査読有り

    萩野 春俊, 岩田 尚, 谷村 直樹, 宮崎 康次

    熱物性   28 ( 3 )   114 - 120   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    微細構造による熱・電気輸送特性への影響を調べるためMEMS技術を用いて微細孔構造を持つ薄膜Siマイクロブリッジを作製し,通電加熱により面方向の熱・電気伝導率を測定した.微細孔構造の存在により,熱・電気伝導率は減少した.特に熱伝導率は孔の配置や孔間隔に応じて異なる減少を示した.熱輸送を担うフォノンの平均自由行程は電気輸送を担う電子の平均自由行程より長いため,微細構造中においてフォノンの輸送は準弾道輸送となり,一方で電子輸送は拡散輸送だったため,熱・電気輸送は微細構造に対して異なる応答を示したと考えられる.

    DOI: 10.2963/jjtp.28.114

    その他リンク: http://ci.nii.ac.jp/naid/130004877070

  • ミクロ相分離構造の配向制御と薄膜の熱伝導率 査読有り

    畑迫芳佳,加藤邦久,宮崎康次

    日本機械学会論文集   80 ( 820 )   TEP0370   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1299/transjsme.2014tep0370

    CiNii Article

  • Enhanced Emittance of a Silica Photonic Crystal 査読有り

    Kimito Ishihara, Makoto Kashiwagi, Tubasa Matsuo,Minoru Iwata, Koji Miyazaki

    ISTP-25   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    THAILAND   KARABI   2014年11月05日  -  2014年11月07日

  • Thermal Rectifier by Using Semi-ballistic Transfer of Phonons in Asymmetric Liner Structures 査読有り

    Harutoshi Hagino, Koji Miyazaki

    ISTP-25   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    THAILAND   KARABI   2014年11月05日  -  2014年11月07日

  • Structural and Thermoelectric Properties of Nanocrystalline Bismuth Telluride Thin Films Under Compressive and Tensile Strain 査読有り

    K.Kusagaya, H. Hagino, S. Tanaka, K. Miyazaki, M. Takashiri

    Journal of Electronic Materials   44 ( 6 )   1632 - 1636   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s11664-014-3496-4

    Scopus

  • 高分子ナノ構造を鋳型として利用する高効率フレキシブルBi2Te3系熱電変換材料

    宮崎 康次

    高分子 ( 高分子学会 )   63 ( 11 )   791 - 792   2014年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • 多孔Si薄膜の熱・電気輸送特性 査読有り

    萩野春俊,岩田尚,谷村直樹,宮崎康次

    熱物性   28 ( 3 )   114 - 120   2014年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Article

  • 印刷できる有機‐無機ハイブリッド熱電材料の開発

    宮崎 康次

    ケミカルエンジニアリング ( 化学工業社 )   59 ( 8 )   579 - 582   2014年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • Efficiently suppressed thermal conductivity in ZnO thin films via periodic introduction of organic layers 査読有り

    Tommi Tynell, Ashutosh Giri, John Gaskins, Patrick E. Hopkins, Paolo Mele, Koji Miyazaki, Maarit Karppinen

    Journal of Materials Chemistry A   2   12150 - 12152   2014年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1039/c4ta02381a

    Scopus

  • Spectral Absorptance Enhancement of a Gold Coated Micro-particle Array 査読有り

    Makoto Kashiwagi,Zhouya Zheng,Kimito Ishihara,Makoto Egami,Koji Miyazaki

    Proceedings of NanoRad 2014   2 pages   2014年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    China   Shanghai   2014年06月06日  -  2014年06月09日

  • Comparison of crystal growth and thermoelectric properties of n-type Bi-Se-Te and p-type Bi-Sb-Te nanocrystalline thin films: Effects of homogeneous irradiation with an electron beam 査読有り

    Masayuki Takashiri, Kazuo Imai, Masato Uyama, Harutoshi Hagino, Saburo Tanaka, Koji Miyazaki, Yoshitake Nishi

    Journal of Applied Physics   115 ( 21 )   214311   7 pages   2014年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1063/1.4881676

    Scopus

  • Effects of homogeneous irradiation of electron beam on crystal growth and thermoelectric properties of nanocrystalline bismuth selenium telluride thin films 査読有り

    Masayuki Takashiri, Kazuo Imai, Masato Uyama, Harutoshi Hagino, Saburo Tanaka, Koji Miyazaki, Yoshitake Nishi

    Journal of Alloys and Compounds   612   98 - 102   2014年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2014.05.146

    Scopus

  • Enhanced thermoelectric performance of Al-doped ZnO thin films on amorphous substrate 査読有り

    Shrikant Saini,Paolo Mele,Hiroaki Honda,Dave J. Henry,Patrick E. Hopkins,Leopoldo Molina-Luna,Kaname Matsumoto,Koji Miyazaki,Ataru Ichinose

    Japanese Journal of Applied Physics   53 ( 6 )   060306-1 - 060306-4   2014年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.7567/JJAP.53.060306

    Scopus

  • Strain and grain size effects on thermal transport in highly-oriented nanocrysatalline bisumuth antimony telluride thin films 査読有り

    Masayuki Takashiri, Saburo Tanaka, Harutoshi Hagino, Koji Miyazaki

    International Journal of Heat and Mass Transfer   76   376 - 384   2014年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.ijheatmasstransfer.2014.04.048

    Scopus

  • Thermoelectric Properties of Al-Doped ZnO Thin Films 査読有り

    S. Saini, P. Mele, H. Honda, K. Matsumoto, K. Miyazaki, A. Ichnose

    Journal of Electronic Materials   43 ( 6 )   2145 - 2150   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s11664-014-2992-x

    Scopus

  • Flexible porous bismuth telluride thin films with enhanced figure of merit using micro-phase separation of a block copolymer 査読有り

    Miyazaki K.

    Kobunshi   63 ( 11 )   791 - 792   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2014 The Society of Polymer Science, Japan. We made porous thermoelectric thin films by using a block copolymer as the template. The nano-porous structure was made over a large area by using a phase separation of a block copolymer (PMMA-b-PMAPOSS). The Bismuth telluride was deposited on a porous polymer film. The thermal conductivities of the porous thermoelectric thin films were lower than that of bulk value due to long phonon mean free path, and the non-dimensional figure of merit was enhanced. A prototype thermoelectric module consisting of 20 pairs of p- and n-type strips was fabricated on the porous polyimide substrate. This module produced an output power of 0.1 mW and the output power was 1.5 times greater than that of a module based on flat Bismuth telluride thin films.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84921783200&origin=inward

  • Flexible Porous Bismuth Telluride Thin Films with Enhanced Figure of Merit using Micro-Phase Separation of Block Copolymer 査読有り

    Kunihisa Kato, Yoshika Hatasako, Michitaka Uchino, Yasukazu Nakata, Yoshinori Suzuki, Teruaki Hayakawa, Chihaya Adachi, and Koji Miyazaki

    Advanced Materials Interfaces   2014年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1002/admi.201300015

    Scopus

  • Enhanced thermoelectric properties of Al-doped ZnO thin films 査読有り

    Mele P., Saini S., Abe H., Honda H., Matsumoto K., Miyazaki K., Hagino H., Ichinose A.

    Materials Research Society Symposium Proceedings   1543   57 - 64   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    We have prepared 2% Al doped ZnO (AZO) thin films on SrTiO 3 and Al 2 O 3 substrates by Pulsed Laser Deposition (PLD) technique at various deposition temperatures (T dep = 300 °C - 600 °C). Transport and thermoelectric properties of AZO thin films were studied in low temperature range (300 K - 600 K). AZO/STO films present superior performance respect to AZO/Al 2 O 3 films deposited at the same temperature, except for films deposited at 400 °C. Best film is the fully c-axis oriented AZO/STO deposited at 300 °C, with electrical conductivity 310 S/cm, Seebeck coefficient -65 uV/K and power factor 0.13 × 10 -3 Wm -1 K -2 at 300 K. Its performance increases with temperature. For instance, power factor is enhanced up to × 10 -3 Wm -1 K -2 at 600 K, surpassing the best AZO film previously reported in literature. © 2013 Materials Research Society.

    DOI: 10.1557/opl.2013.989

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84893372954&origin=inward

  • Thermoelectric Properties of Printed Bismuth Telluride Films

    Kunihisa Kato,Hisashi Iwata,Koji Miyazaki

    (第25回相変化研究会シンポジウム)   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    日本   仙台   2013年11月28日  -  2013年11月29日

  • Determination of the Origin of Crystal Orientation for Nanocrystalline Bismuth Telluride-Based Thin Films Prepared by Use of the Flash Evaporation Method 査読有り

    Masayuki Takashiri, Saburo Tanaka, Koji Miyazaki

    Journal of Electronic Materials   43 ( 6 )   1881 - 1889   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s11664-013-2896-1

    Scopus

  • Fabrication of a Flexible Bismuth Telluride Power Generation Module Using Microporous Polyimide Films as Substrates 査読有り

    Kunihisa Kato, Yoshika Hatasako, Makoto Kashiwagi, Harutoshi Hagino, Chihaya Adachi, Koji Miyazaki

    Journal of Electronic Materials   43 ( 6 )   1733 - 1739   2013年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s11664-013-2852-0

    Scopus

  • In-plane thermal conductivity of PEDOT-PSS thin films 査読有り

    Harutoshi Hagino,Masahiro Hokazono,Koji Miyazaki,Hiroaki Anno,Naoki Toshima

    (ISTP-24)   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    日本   山口   2013年11月01日  -  2013年11月05日

  • High Performance Printable Thermoelectric Compound Using Heat Resistant Resin and Conductive Additive 査読有り

    Kunihisa Kato, Hisashi Iwata, Tsuyoshi Muto, Takeshi Kondo, Koji Miyazaki

    Proceedings of ISMNT-4   ID-97   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    中国   上海   2013年10月07日  -  2013年10月12日

  • Nano-porous thermoelectric thin films 査読有り

    Koji Miyazaki

    (International Symposium on Applied Engineering & Sciences)   2013年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Malaysia   2013年09月30日  -  2013年10月01日

  • Fabrication and characterization of nano-structured thermoelectric materials 査読有り

    Hisashi Iwata,Yoshika Hatasako,Kunihisa Kato,Koji Miyazaki

    (International Symposium on Applied Engineering & Sciences)   2013年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Malaysia   2013年09月30日  -  2013年10月01日

  • Thermal and Electrical Conductivities of Porous Si Thin Films

    Harutoshi Hagino,Saburo Tanaka,Koji Miyazaki

    (The 10th Asian Thermophysical Properties Confernce)   2013年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Korea   Jeju   2013年09月29日  -  2013年10月03日

  • Development of Thermoelectric Module Based on Dense Ca#D3#DRCo#D4#DRO#D9#DR and Zn#D0.98#DRAl#D0.02#DRO Legs 査読有り

    Paolo Mele, Hiroyuki Kamei, Hiroyki Yasumune, Kaname Matsumoto, Koji Miyazaki

    Metal Materials International   2 ( 20 )   389 - 397   2013年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s12540-014-2024-7

    Scopus

  • マイクロ熱発電技術

    宮崎 康次

    電気学会論文誌E ( 電気学会 )   133 ( 9 )   B237 - B241   2013年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    学会論文誌での特集解説

    DOI: 10.1541/ieejsmas.133.237

    Scopus

  • Fabrication of Bismuth Telluride Thermoelectric Films Containing Conductive Polymers Using a Printing Method 査読有り

    Kunihisa Kato, Harutoshi Hagino, and Koji Miyazaki

    Journal of Electronic Materials   42 ( 7 )   1313 - 1318   2013年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s11664-012-2420-z

    Scopus

  • Fabrication by Coaxial-Type Vacuum Arc Evaporation Method and Characterization of Bismuth Telluride Thin Films 査読有り

    Michitaka Uchino, Kunihisa Kato, Harutoshi Hagino, and Koji Miyazaki

    Journal of Electronic Materials   42 ( 7 )   1814 - 1819   2013年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s11664-012-2438-2

    Scopus

  • Effect of substrate on thermoelectric properties of Al-doped ZnO thin films 査読有り

    Paolo Mele, Shrikant Saini, Hiroaki Honda, Kaname Matsumoto, Koji Miyazaki, Harutoshi Hagino, and Ataru Ichinose

    Applied Physics Letters   102   253903   2013年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1063/1.4812401

    Scopus

  • Pump Head Improvement of Diffuser/nozzle Valve-less Micro-Pump 査読有り

    Seiichi Tanaka,Seiji Fujiwara,Koji Miyazaki

    Proceedings of 11th ASME International Conference on Nanochannels, Microchannels, and Minichannels   ICNMM2013-73127    2013年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Sapporo   2013年06月16日  -  2013年06月19日

    DOI: 10.1115/ICNMM2013-73127

    Scopus

  • Molecular Dyanamics Simulations on Heat Conduction in Nano-porous Si (共著) 招待有り 査読有り

    Daisuke Nagai,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Heat Transfer-Asian Research   42 ( 3 )   274 - 280   7 pages   2013年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1002/htj.20370

  • 有機分子のナノ構造・配向制御が創り出す次世代有機・熱電デバイス

    宮崎康次,安達千波矢

    クリーンテクノロジー ( 日本工業出版 )   23 ( 4 )   15 - 18   2013年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • Growth of single-crystalline bismuth antimony telluride nanoplates on the surface of nanoparticle thin films 査読有り

    Masayuki Takashiri, Saburo Tanaka, and Koji Miyazaki

    Journal of crystal growth   372   199 - 204   2013年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2013.03.028

  • IFHT2012開催報告

    宮崎 康次

    伝熱 ( 公益社団法人 日本伝熱学会 )   52 ( 219 )   71 - 73   2013年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

    CiNii Article

  • ナノテクで熱を有効利用

    宮崎 康次

    OHM ( 株式会社オーム社 )   2 - 3   2013年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • ミクロ相分離を用いたポーラスフィルムの作製と熱電半導体への応用

    宮崎 康次

    ケミカルエンジニアリング ( 化学工業社 )   58 ( 2 )   21 - 25   2013年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • 0440 バルブレスマイクロポンプ内部の振動流れの可視化(OS4-8 流体機械の研究開発とそれに関連した複雑流動現象,OS4 流体機械の研究開発とそれに関連した複雑流動現象)

    田中 誠一, 北子 雄大, 藤原 誠之, 宮崎 康次

    流体工学部門講演会講演論文集 ( 一般社団法人 日本機械学会 )   2013 ( 0 )   _0440 - 01_-_0440-02_   2013年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    Micro-pumps are very important for advanced micro fluidic systems which have been well investigated during the last decades. We developed a valve-less micro-pump with one diffuser/nozzle shaped channel and a variable volume chamber which produces an oscillating flow. Micro-pumps require at least total pump head of 40 kPa to apply micro fluidic devices. In order to achieve above pump head, optimization of channel shape is required by investigation of internal flow for the valve-less micro-pump. In this study, flow visualization of internal-flow for the valve-less micro-pump had done.

    DOI: 10.1299/jsmefed.2013._0440-01_

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009957402

  • In-plane Thermal and Electrical Conductivity of Si Thin Film with Periodic Microporous 査読有り

    Yosuke Kawahara, Harutoshi Hagino, Hisashi Iwata, Koji Miyazaki

    (IFHT2012)   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    日本   長崎   2012年11月13日  -  2012年11月15日

  • Fabrication of porous bismuth telluride thin films using micro-phase separation of block copolymer 査読有り

    Kunihisa Kato,Yoshika Hatasako,Michitaka Uchino,Yasukazu Nakata,Yoshinori Suzuki,Teruaki Hayakawa,Chihaya Adachi,Koji Miyazaki

    (IFHT2012)   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    日本   長崎   2012年11月13日  -  2012年11月15日

  • Bismuth-telluride thermoelectric thin films prepared by coaxial type vacuum arc evaporation method 査読有り

    Michitaka Uchino, Akihiro Yamamoto, Kunihisa Kato,Koji Miyazaki

    (IFHT2012)   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    日本   長崎   2012年11月13日  -  2012年11月15日

  • Combined effect of nanoscale grain size and porosity on lattice thermal conductivity of bismuth-telluride-based bulk alloys 査読有り

    Masayuki Takashiri, Saburo Tanaka, Harutoshi Hagino, and Koji Miyazaki

    Journal of Applied Physics   112 ( 8 )   084315   8 pages   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1063/1.4759326

    Scopus

  • ナノポーラス構造による従来の熱電変換材料の効率改善

    宮崎康次、加藤邦久、Yanqiong Zheng

    月刊 マテリアルステージ ( 株式会社技術情報協会 )   12 ( 6 )   29 - 31   2012年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    NEDO BEANSプロジェクトで進めた研究を概説。

  • Effects of Micro-Structures on In-plane Thermal Conductivity and Electrical Conductivity of Silicon Thin Film 査読有り

    Harutoshi Hagino,Yousuke Kawahara,Hisashi Iwata,Koji Miyazaki

    (EIGHTEENTH SYMPOSIUM ON THERMOPHYSICAL PROPERTIES)   2012年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    USA   Boulder   2012年06月24日  -  2012年06月29日

  • ポーラス体を用いた熱電変換の高効率化 招待有り

    宮崎康次

    傾斜機能材料論文集   25   116 - 121   2012年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Spectral Absorptance of Micro-structures of Self-assembled Silica Particles 査読有り

    Hiroki Osawa, Ryota Nakano, Kazune Takubo, and Koji Miyazaki

    Proceedings of International Workshop on Nano-Micro Thermal Radiation   120 - 121   2012年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Matsushima   2012年05月23日  -  2012年05月25日

  • Reflectance of Photonic Crystals of Self-assembled Silica Particles 査読有り

    Koji Miyazaki and Hiroki Osawa

    Proceedings of International Workshop on Nano-Micro Thermal Radiation   44 - 45   2012年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Matsushima   2012年05月23日  -  2012年05月25日

  • Heat Conduction of a Porous Material 招待有り 査読有り

    Koji Miyazaki,Saburo Tanaka,Daisuke Nagai

    Journal of Heat Transfer   134 ( 5 )   051018-1 - 051018-7   2012年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1115/1.4005709

    Scopus

  • The Effects of Thermoelectric Film Thickness on Performance of In-Plane Thermoelectric Modules 査読有り

    Akihiro Yamamoto,Harutoshi Hagino,Yoshihiro Hashimoto,Koji Miyazaki

    Journal of Electronic Materials   41 ( 6 )   1799 - 1804   2012年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    U.S.A.   Traverse City   2011年07月17日  -  2011年07月21日

    DOI: 10.1007/s11664-012-2067-9

    Scopus

  • Thermal Conductivity of Bismuth Antimony Telluride Thin Films formed on Porous Films Prepared from Block Copolymer 査読有り

    Kunihisa Kato,Yoshika Hatasako,Yasukazu Nakata,Yoshinori Suzuki,Teruaki Hayakawa,Chihaya Adachi,Koji Miyazaki

    Proceedings of The Eighth KSME-JSME Thermal and Fluids Engineering Conference   FR15-004   2012年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Inchon   2012年03月18日  -  2012年03月21日

  • In-Plane Thermal Conductivity and Electrical Conductivity Measurements of Silicon Thin Film 査読有り

    Harutoshi Hagino,Yousuke Kawahara,Aimi Goto,Toru Hiwada,Koji Miyazaki

    Proceedings of The Eighth KSME-JSME Thermal and Fluids Engineering Conference   FR10-010   2012年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Inchon   2012年03月18日  -  2012年03月21日

  • Simultaneous measurements of thermal conductivity and electrical conductivity of micro-machined Silicon films 査読有り

    Harutoshi Hagino, Yosuke Kawahara, Aimi Goto and Koji Miyazaki

    IOP Conference Series: Materials Science and Engineering   31   012020   2012年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The 6th EEIGM International Conference on Advanced Materials Researchを論文として、掲載しなおしたもの。

    DOI: 10.1088/1757-899X/31/1/012020

    Scopus

    その他リンク: http://iopscience.iop.org/1757-899X/31/1

  • ナノ構造を用いた熱電素子の現状と課題

    宮崎 康次

    応用物理 ( 応用物理学会 )   81 ( 1 )   51 - 54   2012年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

    最近の展望

    CiNii Article

  • Thermal radiation from a photonic crystal of silica-particles 査読有り

    Ikemachi N., Nakano R., Kurogi S., Miyazaki K.

    ASME/JSME 2011 8th Thermal Engineering Joint Conference, AJTEC 2011   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Thermal radiation properties, such as reflectivity and emissivity, have been well modified by using a photonic crystal in this decade. In this paper we fabricated three-dimensional photonic crystals by self-assembled silica particles with 3 μm diameter. The close-packed hexagonal photonic crystal with defects is observed by SEM. The measured specular reflectance explained by modified Bragg's law is measured with a diffuse reflectance by FT-IR. The near normally incident diffuse reflectance is measured by using paraboloidal mirrors to understand the diffuse reflection. We experimentally confirmed the strong diffuse reflectance in the near infrared regions. We numerically calculated reflectance of the three-dimensional photonic crystals by RCWA. The diffuse reflectance in near infrared is calculated only in the photonic crystal with defects. The numerically calculated diffuse reflectance is roughly explained by Mie scattering theory. The directional emissivity of the photonic crystal is measured by FT-IR with collimator. The normal emittance is suppressed in the photonic gap, but the directional emittance is enhanced in 30 degrees. The absorptance is numerically calculated to understand the experimental results. The numerical results show that the directional absorptance is increased in narrow direction. The directional sharp peak in 30 degrees is calculated although the monocrystalline photonic crystal is assumed in the numerical model. The effects of the defects in the photonic crystal on the emittance should be considered to explain the experimental results. Copyright © 2011 by ASME.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84860899795&origin=inward

  • Impact on thermal conductivities of nanostructured bismuth telluride based thin films 査読有り

    Tanaka S., Takashiri M., Miyazaki K.

    ASME/JSME 2011 8th Thermal Engineering Joint Conference, AJTEC 2011   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Nanostructured bismuth telluride based thin films, including nanoparticle and nanocrystalline have been prepared and measured their thermal conductivities. These thin films exhibit an average grain size of from 10 nm to 150 nm. The cross-plane thermal conductivities are measured by 3-omega method at 300 K. The determined nanostructured bismuth telluride thermal conductivities are 0.18 W/(m·K) and nanoparticle bismuth telluride thin film thermal conductivities are from 0.61 W/(m·K) to 0.80 W/(m·K). As compared with bulk alloys at the same atomic composition, both the nanoparticle and nanocrystalline thin films exhibit a reduction in the thermal conductivity. For more detail analysis, the reduction of the thermal conductivity is examined by a simplified phonon gas model on single crystal of bulk bismuth telluride, antimony telluride and bismuth selenide, The analytical model is consistent with the experimental results, and thus we consider that the thermal conductivity is reduced by the strong phonon scattering. Copyright © 2011 by ASME.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84860904955&origin=inward

  • Effects of Micro-Structures on Thermal Conductivity and Electrical Conductivity 査読有り

    Harutoshi Hagino,Yosuke Kawahara, Aimi Goto, Koji Miyazaki

    (6th EEIGM International Confernce Advanced Materials Research)   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    France   Nancy   2011年11月07日  -  2011年11月08日

  • Thermoelectric Properties of n-type C60 Thin Films and Their Application in Organic Thermovoltaic Devices (共著) 査読有り

    Mao Sumino,Kentaro Harada ,Masaaki Ikeda、Saburo Tanaka,Koji Miyazaki、Chihaya Adachi

    Applied Physics Letters   99   093308   3 pages   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1063/1.3631633

    Scopus

  • Efficiency of a thermoelectric micro-generator (共著) 査読有り

    Akihiro Yamamoto,Jun-ichiro Kurosaki,Yoshihiro Hashimoto,Koji Miyazaki

    The 4th International Conference on Heat Transfer and Fluid Flow in Microscale   6 pages   2011年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   福岡   2011年09月04日  -  2011年09月09日

  • Heat Conduction in a Nano-Porous Material and its Application 招待有り 査読有り

    Koji Miyazaki

    ASME 2011 9th International Conference on Nanochannels,Microchannels,and Minichannels   ICNMM2011-58293   6 pages   2011年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Canada   Edomonton   2011年06月19日  -  2011年06月22日

    Keynote講演

    DOI: 10.1115/ICNMM2011-58293

    Scopus

  • Enhanced Figure of Merit of a Porous Thin Film of Bismuth Antimony Telluride 招待有り

    Koji Miyazaki

    The 5th KOREA-JAPAN Joint Seminar on Heat Transfer   127 - 141   2011年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    韓国   釜山   2011年05月26日  -  2011年05月28日

  • Process Optimization of Preparing Honeycomb-patterned Polystyrene Films by Breath Figure Method (共著) 招待有り 査読有り

    Yanqiong Zheng,Yuki Kubowaki,Makoto Kashiwagi,Koji Miyazaki

    Journal of Mechanical Science and Technology   25 ( 1 )   1253 - 1260   2011年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s12206-010-1010-3

    Scopus

  • Thermal Radiation from a Photonic Crystal of Silica Particles (共著) 査読有り

    Nozomi Ikemachi,Ryota Nakano,Shohei Kurogi,Koji Miyazaki

    The 8th ASME-JSME Thermal Engineering Joint Conference   AJTEC2011-44515   4 pages   2011年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   Honolulu   2011年03月13日  -  2011年03月17日

  • Impact on Thermal Conductivities of Nanostructured Bismuth Telluride Based Thin Films (共著) 査読有り

    Saburo Tanaka,Koji Miyazaki,Masayuki Takashiri

    The 8th ASME-JSME Thermal Engineering Joint Conference    AJTEC2011-44273   2011年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   Honolulu   2011年03月13日  -  2011年03月17日

  • ナノテクノロジーによる熱電発電の高効率化技術

    宮崎康次

    OHM ( 株式会社オーム社 )   98 ( 2 )   8 - 9   2011年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    Headline Review

  • Enhanced Figure of Merit of a Porous Thin Film of Bismuth Antimony Telluride (共著) 査読有り

    Makoto Kashiwagi,Shuzo Hirata,Kentaro Harada,Yanqiong Zheng,Koji Miyazaki,Masayuki Yahiro,Chihaya Adachi

    Applied Physics Letters   98 ( 2 )   023114   3 pages   2011年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

    DOI: 10.1063/1.3543852

    Kyutacar

    Scopus

  • フォトニック結晶による選択波長放射

    宮崎康次

    伝熱 ( 日本伝熱学会 )   50 ( 210 )   13 - 17   2011年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

    特集 ふく射を放射する ということ

    CiNii Article

  • 九州工業大学 熱デバイス研究室

    宮崎康次

    日本熱電学会誌 ( 日本熱電学会 )   7 ( 2 )   17 - 18   2010年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • 分子動力学法を用いたナノポーラス構造Siにおける熱伝導解析(共著) 査読有り

    永井大資,宮崎康次,塚本寛

    日本機械学会論文集B編   76 ( 771 )   1879 - 1883   2010年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 自吸式うず巻きポンプ内気液二相流れの基礎解析(共著) 査読有り

    大石雅人,堀之口祥司,塚本寛,宮崎康次,古巻圭一,岩橋輝雄

    ターボ機械   38 ( 11 )   687 - 693   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Molecular dynamics simulations on heat conduction in nano-porous Si 査読有り

    Nagai D., Miyazaki K., Tsukamoto H.

    Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, B Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part B   76 ( 771 )   1879 - 1883   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We investigate heat conduction of silicon nano-porous structures by molecular-dynamics simulations (MDs). We calculated the phonon dispersion curves of the nano-structured Si to understand the effects of nano-structures on phonon properties, such as phonon group velocity and phonon density of states. The dispersion curves were calculated from MDs results by using the 2D time-space Fourier transformation. Frequency gaps in phonon dispersion curves reduce the phonon group velocity in the periodic nano-porous structures. Moreover the group velocity of phonon is reduced due to new phonon modes even though the nano-porous was random. The results show that nanoporous structures reduce the thermal conductivity as well as superlattices.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=79751520322&origin=inward

  • マイクロ・ナノスケールの熱物性とシステムデザイン

    宮崎康次

    熱物性 日本熱物性学会創立30周年記念 ( 日本熱物性学会 )   31 - 31   2010年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • MEMSを利用した温度測定 招待有り 査読有り

    宮崎 康次

    日本機械学会論文集C編   76 ( 768 )   1890 - 1892   2010年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    ノート
    第2回マイクロナノ工学シンポジウムの招待講演が掲載されたもの

  • Thermal Conductivity of Nano-Porous Bismuth Antimony Telluride (共著) 査読有り

    Saburo Tanaka,Masayuki Takashiri,Koji Miyazaki

    Proceedings of the 14th International Heat Transfer Conference   IHTC14-23270   6 pages   2010年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U. S. A.   Washington D.C.   2010年08月08日  -  2010年08月13日

    主要論文集(会議)

    DOI: 10.1115/IHTC14-23270

    Scopus

  • Improved Thermoelectric Performance of Highly-oriented Nanocrystalline Bismuth Antimony Telluride Thin Films (共著) 査読有り

    Masayuki Takashiri,Saburo Tanaka,Koji Miyazaki

    Thin Solid Films   519   619 - 624   2010年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.tsf.2010.08.013

    Kyutacar

    Scopus

  • Temperature measurements by using MEMS 査読有り

    Miyazaki K.

    Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, C Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part C   76 ( 768 )   1890 - 1892   2010年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We used metal thin films prepared by a simple MEMS technique for temperature measurements. We calibrated the decreased thermoelectric power of metal thin film thermocouples (TFTCs), and used those for measurements of temperature distribution at microscopic area. We applied the TFTCs to the Scanning Thermal Microscope (SThM) for developments of temperature measurements. We used metal thin film for thermal conductivity measurements of thin films as both a micro-heater and a temperature sensor called 3ω method. The mechanisms of thermal conductivity reduction of nanostructured materials can be discussed through thermal conductivity measurements at low temperature.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=78349276605&origin=inward

  • Heat conduction of a porous material 査読有り

    Miyazaki K.

    Proceedings of the ASME Micro/Nanoscale Heat and Mass Transfer International Conference 2009, MNHMT2009   3   159 - 166   2010年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In this study we introduce our numerical and experimental works for the thermal conductivity reduction by using a porous material. Recently thermal conductivity reduction has been one of the key technologies to enhance the figure of merit (ZT) of a thermoelectric material. We carry out numerical calculations of heat conduction in porous materials, such as, phonon Boltzmann transport (BTE), molecular dynamics simulations (MD), in order to investigate the mechanism of the thermal conductivity reduction of a porous material. In the BTE, we applied the periodic boundary conditions with constant heat flux to calculate the effective thermal conductivity of porous materials. In the MD simulation, we calculated phonon properties of Si by using the Stillinger-Weber potential at constant temperature with periodic boundary conditions in the x,y and z directions. Phonon dispersion curves of single crystal of Si calculated from MD results by time-space 2D FFT are agreed well with reference data. Moreover, the effects of nano-porous structures on both the phonon group velocity and the phonon density of states (DOS) are discussed. At last, we made a porous p-type Bi 2 Te 3 by nano-particles prepared by a beads milling method. The thermal conductivity is one-fifth of that of a bulk material as well as keeping the same Seebeck coefficient as the bulk value. However electrical conductivity was much reduced, and the ZT was only 0.048. Copyright © 2009 by ASME.

    DOI: 10.1115/MNHMT2009-18247

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=77954346675&origin=inward

  • Improved Thermoelectric Performance of Organic Thin-film Elements Utilizing a Bilayer Structure of Pentacene and 2,3,5,6-tetrafluoro-7,7,8,8-tetracyanoquinodimetane(F4-TCNQ) (共著) 査読有り

    Kentaro Harada,Mao Sumino,Chihaya Adachi,Saburo Tanaka,Koji Miyazaki

    Applied Physics Letters   96   253304   3 pages   2010年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1063/1.3456394

    Scopus

  • Bi#D0.4#DRTe#D3.0#DRSb#D1.6#DRナノ多孔体の熱伝導率(共著) 査読有り

    田中三郎,高尻雅之,宮崎康次

    熱物性   24 ( 2 )   94 - 100   2010年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.2963/jjtp.24.94

    Kyutacar

  • Analytical and experimental studies of diffuser/nozzle valve-less micro-pump 査読有り

    Tanaka S., Tsukamoto H., Miyazaki K.

    Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, B Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part B   76 ( 765 )   839 - 844   2010年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    A valveless micropump has been developed with a diffuser/nozzle shaped channel and a variable volume actuator which produces an oscillating flow. The pressure-loss in a nozzle is lower than that in a diffuser, therefore one-way flow is considered in the nozzle direction. Frequency characteristics were determined. Simplified 1-dimentional analysis was done for unsteady operation of the pump by considering the channel geometries and pressure loss coefficients based on unsteady Bernoulli's equation under the assumption of quasi steady flow. 3-dimentional calculations were done using the commercial CFD. The calculated pump characteristics agreed with the measured ones for lower drive frequency. The measured and calculated results were rearranged using dimensionless numbers considered the direction, and compared the pump characteristics to understand the physical mechanisms of the micropump.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=77955220021&origin=inward

  • ディフューザー型バルブレスマイクロポンプの解析的・実験的研究 (共著) 査読有り

    田中誠一,塚本寛,宮崎康次

    日本機械学会論文集B編   76 ( 765 )   129 - 134   2010年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Synthesis and Characterization of n-type and p-type Thermoelectric Oxides(共著) 査読有り

    Paolo Mele,Kaname Matsumoto,Koji Miyazaki

    Transactions of the Materials Research Society of Japan   35 ( 1 )   155 - 158   2010年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Reflectance of Self-assembled Silica Particles (共著) 査読有り

    Kentaro Wakita,Nozomi Ikemachi,Koji Miyazaki

    3rd International symposium on Micro/Nano Technology   140 - 142   2010年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Seoul   2010年03月21日  -  2010年03月24日

  • Process Optimization of Preparing Honeycomb-Patterned Polystyrene Films by Breath Figure Method (共著) 査読有り

    Yanqiong Zheng,Yuki Kubowaki,Makoto Kashiwagi,Koji Miyazaki

    3rd International symposium on Micro/Nano Technology   41 - 43   2010年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Seoul   2010年03月21日  -  2010年03月24日

  • Preparation under High Humidity Conditions of Nanoporous Polymer Film with 80nm Minimum Pore Size (共著) 査読有り

    Takatoshi Nishio,Makoto Kashiwagi,Koji Miyazaki,Masayuki Yahiro,Chihaya Adachi

    Applied Physics Express   3   025201   4 pages   2010年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1143/APEX.3.025201

    Scopus

  • Cross-plane thermal conductivity of highly oriented nanocrystalline bismuth antimony telluride thin films 査読有り

    Masayuki Takashiri,Saburo Tanaka,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Journal of alloys and compounds   490   L44 - L47   2010年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2009.10.117

    Kyutacar

    Scopus

  • Preparation of Nano-Porous Polymer Films having the Smallest Size of 80nm under High Humidity Conditions 査読有り

    Takatoshi Nishio,Makoto Kashiwagi,Koji Miyazaki,Masayuki Yahiro,Chihaya Adachi

    2009 MRS Fall meeting   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U.S.A   Boston   2009年12月  -  2009年12月

  • Numerical Calculation of A Nano-Porous Polymer Film Processing 査読有り

    Yuki Kubowaki,Koji Miyazaki

    5th Taiwan-Japan Workshop on Mechanical and Aerospace Engineering   111 - 115   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Taiwan   Taizhong   2009年10月21日  -  2009年10月24日

  • Numerical Calculation for Fabrication of a Nano-Porous Polymer Film 査読有り

    Yuki Kubowaki,Koji Miyazaki

    Proceedings of 1st Asian Conference on Organic Electronics(A-COE)   128 - 129   2009年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Fukuoka   2009年09月03日  -  2009年09月04日

  • Evaluation of Thermal Conductivity in BiTe Thin Film 査読有り

    Satoaki Ikeuchi,Saburo Tanaka,Koji Miyazaki

    Proceedings of International Conference on Thermoelectrics   2009年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   フライブルグ   2009年07月26日  -  2009年07月30日

  • Numerical Calculation for Phonon Properties of a Nano-porous Si 査読有り

    Koji Miyazaki,Daisuke Nagai,Yohei Kido,Hiroshi Tsukamoto

    Proceedings of ASME InterPACK '09   2009年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U. S. A.   カリフォルニア   2009年07月19日  -  2009年07月23日

    DOI: 10.1115/InterPACK2009-89118

    Scopus

  • Thermal Conductivity of Nano-porous Bismuth Telluride Thin Films 査読有り

    Saburo Tanaka,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    17th Symposium on Thermophysical Properties   398 - 398   2009年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    USA   Boulder   2009年06月21日  -  2009年06月26日

  • ナノ構造による熱輸送制御

    宮崎康次

    応用物理 ( 応用物理学会 )   78 ( 6 )   527 - 530   2009年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

    特集記事 研究紹介
    2010年6月号 表紙

  • Fabrication and Evaluation of a Themorelectric Microdevice on a Free-standing Substrate 査読有り

    Jun-ichiro Kurosaki,Akihiro Yamamoto,Saburo Tanaka,James Cannon,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Journal of Electronic Materials   38 ( 7 )   1326 - 1330   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Kyutacar

  • Thermal conductivity of vertically-aligned single-walled carbon nanotube film measured by 3 omega method 査読有り

    Kei Ishikawa,Saburo Tanaka,Koji Miyazaki,Jun-ichiro Shiomi,Shigeo Maruyama

    2009 Material Research Society Spring Meeting   4 - 4   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U.S.A   サンフランシスコ   2009年04月13日  -  2009年04月17日

  • Development of Al2O3-ZnO/Ca3Co4O9 Module for Thermoelectric Power Generation 査読有り

    Paolo Mele,Kaname Matsumoto,Takeshi Azuma,Keita Kamezaki,Saburo Tanaka,Jun-ichiro Kurosaki,Koji Miyazaki

    2009 Material Research Society Spring Meeting   4 - 4   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U.S.A   サンフランシスコ   2009年04月13日  -  2009年04月17日

  • 酸化物を利用した高効率熱電発電プロジェクト

    宮崎康次

    日本機械学会誌 ( 未設定 )   112 ( 1085 )   312   2009年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

    トピック紹介

  • 遺伝的アルゴリズムによる血液ポンプの多目的最適設計 査読有り

    金子雅広,中村陽一,塚本寛,宮崎康次

    日本機械学会論文集B編   75 ( 752 )   752 - 760   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Spectral Reflectance of the Close-Packed Structure of Silica Microspheres 査読有り

    Masahiro Kihara,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    International Journal of Thermophysics   29 ( 6 )   2136 - 2148   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 熱電マイクロジェネレータの作製と評価 査読有り

    黒崎潤一郎,山本明宏,田中三郎,宮崎康次,塚本寛

    日本機械学会論文集B編   74 ( 748 )   2630 - 2635   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Report on 6th U.S.-Japan Joint Seminar on Nanoscale Transport Phenomena -Science and Engineering 査読有り

    T. Borca-Tasciuc,D. G. Cahill,G. Chen,S. B. Cronin,H. Daiguji,C. Dames,K. Fushinobu,T. Inoue,A. Majumdar,S. Maruyama,K. Miyazaki,M. Matsumoto,P. M. Norris,L. Shi,M. Shibahara,M. Shannon,J. Shiomi,Y. Taguchi,K. Takahashi,T. Tsuruta,S. G. Volz,E. Wang,X. F. Xu,B. Yang,R. G. Yang

    Nanoscale Microscale Thermophysical Engineering   12   273 - 293   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • ポンプ吸込水槽内流れの可視化とCFD 査読有り

    大山修司,塚本寛,押川卓矢,宮崎康次,大石雅人

    ターボ機械   36 ( 12 )   26 - 35   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Zone folding effects of heat conduction in nano-porous silicon 査読有り

    Daisuke Nagai,Naohiro Otani,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    The Seventh JSME-KSME Thermal and Fluids EngineeringConfernce   6 - 6   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    北海道   2008年10月13日  -  2008年10月16日

  • Thermal Conductivity of Nano-Structured Bismuth Telluride Thin Films 査読有り

    Saburo Tanaka,Yousuke Shimizu,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    The Seventh JSME-KSME Thermal and Fluids EngineeringConfernce   19 - 19   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    北海道   2008年10月13日  -  2008年10月16日

  • Effects of Channel Geometry for a Diffuser/Nozzle Valveless Micropump 査読有り

    Seiichi Tanaka,Shun Moriyama,Hiroshi Tsukamoto,Koji Miyazaki

    The Seventh JSME-KSME Thermal and Fluids EngineeringConfernce   158 - 158   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    北海道   2008年10月13日  -  2008年10月16日

  • Effect of grain size on thermoelectric properties of n-type nanocrystalline bismuth-telluride based thin films 査読有り

    Masayuki Takashiri,Koji Miyazaki,Saburo Tanaka,Jun-ichiro Kurosaki,Daisuke Nagai,Hiroshi Tsukamoto

    Journal of Applied Physics   104   084302 - 1 - 084302   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 第2回国際伝熱フォーラム(IFHT2008)東京

    中別府修,店橋護,宮崎康次,佐藤勲,高田保之,矢澤,小原拓,多田幸夫,鹿園直毅,中川慎二,鈴木,小川邦康,宗像,村田章,山田純,芝原正彦

    伝熱 ( 日本伝熱学会 )   74 ( 201 )   38 - 42   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • ナノテクを利用した熱電発電の高効率化

    宮崎 康次

    伝熱 ( 日本伝熱学会 )   47 ( 201 )   20 - 25   2008年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • Thermal conductivity characterization of vertically-aligned single-walled carbon nanotube films 査読有り

    石川桂,田中三郎,宮崎康次,塩見淳一郎,丸山茂夫

    Proceedings of the 2nd International Forum on Heat Transfer   2008年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    東京   2008年09月17日  -  2008年09月19日

  • Thermal Conduction of Si Nano-porous Structure 査読有り

    永井大資,城戸陽平,宮崎康次,塚本寛

    Proceedings of the 2nd International Forum on Heat Transfer   23 - 23   2008年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    東京   2008年09月17日  -  2008年09月19日

  • Scale effect for diffuser/nozzle valveless micropump 査読有り

    田中誠一,森山瞬,塚本寛,宮崎康次

    Proceedings of the 2nd International Forum on Heat Transfer   7 - 7   2008年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    東京   2008年09月17日  -  2008年09月19日

  • In-Plane Termoelectric Micro-Generator on a Free StandingG Si_3N_4 Thin Film 査読有り

    黒崎潤一郎,山本明宏,田中三郎,宮崎康次,塚本寛

    Proceedings of the 2nd International Forum on Heat Transfer   5 - 5   2008年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    東京   2008年09月17日  -  2008年09月19日

  • Thermoelectric Properties of Nano-Structured Bismuth TellurideThin Films 査読有り

    田中三郎,高尻雅之,宮崎康次,塚本寛

    Proceedings of the 2nd International Forum on Heat Transfer   114 - 114   2008年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    東京   2008年09月17日  -  2008年09月19日

  • Preparation and characterization of Bi0.4Te3.0Sb1.6 nanoparticles and their thin films 査読有り

    Masayuki Takashiri,Saburo Tanaka,Makoto Takiishi,Masahiro Kihara,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Journal of alloys and compounds   462   351 - 355   2008年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Kyutacar

  • The fabrication and evaluation of the thermoelectric micro-generator on a free-standing substrate 査読有り

    Jun-ichiro Kurosaki,Akihiro Yamamoto,Saburo Tanaka,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    27th International conference on thermoelectrics   6 pages   2008年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ合衆国   オレゴン   2008年08月03日  -  2008年08月07日

    主要論文集(会議)

  • 機械工学年鑑 熱工学 8.1.2 熱物性

    宮崎康次

    日本機械学会誌 8月号 ( 日本機械学会 )   111 ( 1077 )   669   2008年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • Structural and thermoelectric properties of fine-grained Bi0.4Te3.0Sb1.6 thin films with preferred orientation deposited by flash evaporation method 査読有り

    Masayuki Takashiri,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Thin Solid Films   516   6336 - 6343   2008年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Kyutacar

  • Leak detection in pipe using transient flowand genetic algorithm 査読有り

    Young-joon Kim,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Journal of Mechanical Science and Technology   22   1930 - 1936   2008年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 遺伝的アルゴリズム及び非定常逆解放を用いた管路内の漏れの探索(第2報、漏れが2箇所の場合) 査読有り

    金永晙,宮崎康次,塚本寛

    ターボ機械   36 ( 6 )   39 - 48   2008年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    主要雑誌

  • Molecular Dynamics Simulations of Heat Conduction in Silicon Thin Film with Nano-holes 査読有り

    Koji Miyazaki,Daisuke Nagai,Hiroshi Tsukamoto

    2nd Integration and Commercialization of Micro and NanosystemsInternational Conference & Exhibition   6 - 6   2008年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Hong Kong   Kawloon   2008年06月03日  -  2008年06月05日

  • Development of Diffuser/Nozzle Based Valveless Micropump 査読有り

    Seiichi Tanaka,Hiroshi Tsukamoto,Koji Miyazaki

    Journal of Fluid Science and Technology   3 ( 8 )   999 - 1007   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Three-Dimensional Phonon Transport Simulation for Nano/Micro-structured Materials 査読有り

    Atsushi Sakurai,Shigenao Maruyama,Atsuki Komiya,Koji Miyazaki

    International Journal of Nanoscience,   7 ( 2-3 )   103 - 112   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Thermal conductivity of vertically-aligned single-walled carbon nanotube film measured by 3omega method 査読有り

    Kei Ishikawa,Saburo Tanaka,Koji Miyazaki,Jun-ichiro Shiomi,Shigeo Maruyama

    APS March Meeting   D24.00008-D24.00008   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U.S.A   ピッツバーグ   2008年03月  -  2008年03月

  • ディフューザ型バルブレスマイクロポンプの開発 査読有り

    田中誠一,塚本寛,宮崎康次

    日本機械学会論文集(B編)   74 ( 738 )   323 - 328   2008年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Measurements of Thermal Conductivity of Thin Films by 3-omega Method 査読有り

    Saburo Tanaka,Makoto Takiishi,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Micro/Nanoscale Heat Transfer International Conference   CD-ROM   2008年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    台湾   台南市   2008年01月06日  -  2008年01月09日

  • The Development of the Micro-Generator on the Substrate Based Thin Film 査読有り

    Jun-ichiro Kurosaki,Saburo Tanaka,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Micro/Nanoscale Heat Transfer International Conference   CD-ROM   2008年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    台湾   台南市   2008年01月06日  -  2008年01月09日

  • Analytical and Experimental Studies of Diffuser/Nozzle Valve-Less Micro-Pump 査読有り

    Seiichi Tanaka,Shun Moriyama,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Micro/Nanoscale Heat Transfer International Conference   CD-ROM   2008年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    台湾   台南市   2008年01月06日  -  2008年01月09日

  • Thermoelectric Properties of Bismuth-Telluride Thin Films and Their Thermoelectric Generators 査読有り

    Masayuki Takashiri,Toshiteru Shirakawa,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    The International Journal of Transport Phenomena   9 ( 4 )   261 - 270   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • メタマテリアルの熱伝導率予測

    宮崎 康次

    未入力   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    JSTさきがけ研究報告書

  • Fabrication of Nanoparitcle P-type Bismuth Telluride Thin Films and Their Thermoelectric Properties 査読有り

    Saburo Tanaka,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto,Masayuki Takashiri

    7th Pacific RIM conference on ceramic and glass technology   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    China   Shanghai   2007年11月11日  -  2007年11月14日

  • Thermoelectric micro-cooler of bismuth telluride thin films 査読有り

    Koji Miyazaki,Jun-ichiro Kurosaki,Masayuki Takashiri,Hiroshi Tsukamoto,Bertrand Lenoir,Anne Dauscher

    6th International Conference on Enhanced, Compact and Ultra-compact Heat Exchangers: Science, Engineering and Technology   2007年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   Potsdam   2007年09月16日  -  2007年09月21日

  • Fabrication and characterization of Bi0.4Te3.0Sb1.6 thin films by flash evaporation method 査読有り

    Masayuki Takashiri,Toshiteru Shirakawa,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Journal of Alloys and Compounds   441   246 - 250   2007年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Fabrication and characterization of bismuth-telluride based alloy thin film thermoelectric generators by flash evaporation method 査読有り

    Masayuki Takashiri,Toshiteru Shirakawa,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Sensors and Actuators A   138   329 - 334   2007年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Phonon Transport Simulation for Nano/Microscale Heat Conduction 査読有り

    Atsushi Sakurai,Shigenao Maruyama,Koji Miyazaki,Atsuki Komiya

    Proceedings of the Asian Thermophysical Properties Conference   100 - 105   2007年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    福岡   2007年08月21日  -  2007年08月24日

  • Numerical Analysis of Heat Conduction in Nanostructured Silicon 査読有り

    Koji Miyazaki,Yoshizumi Iida,Daisuke Nagai,Hiroshi Tsukamoto

    Proceedings of the Asian Thermophysical Properties Conference   147 - 152   2007年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    福岡   2007年08月21日  -  2007年08月24日

  • Directional Spectral Emittance of Close-packed Silica Micro-Spheres 査読有り

    Masahiro Kihara,Ryosuke Sameshima,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Proceedings of the Asian Thermophysical Properties Conference   102 - 102   2007年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    福岡   2007年08月21日  -  2007年08月24日

  • Experimental Study of Dynamic Characteristics of a Centrifugal Blood Pump with a Conical Spiral Groove Bearing for a Ventricular Assist Device 査読有り

    Youichi Nakamura,Hiroshi Tsukamoto,Koji Miyazaki,Yi Quan

    5th Joint ASME/JSME Fluids Engineering Conference   FEDSM2007 - 37235   2007年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U. S. A.   San Diego   2007年07月30日  -  2007年08月02日

  • Characteristics of the diffuser/nozzle valve-less micro-pump 査読有り

    Seiichi Tanaka,Hiroshi Tsukamoto,Koji Miyazaki

    5th Joint ASME/JSME Fluids Engineering Conference   FEDSM2007 - 37203   2007年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U. S. A.   San Diego   2007年07月30日  -  2007年08月02日

  • Molecular dynamics simulations of heat conduction in nano-structured silicon 査読有り

    Koji Miyazaki,Yoshizumi Iida,Daisuke Nagai,Hiroshi Tsukamoto

    The ASME-JSME 2007 Thermal Engineering and Summer Heat Transfer Conference   HT2007 - 32752   2007年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Canada   Vancouver   2007年07月08日  -  2007年07月12日

  • Thermoelectric micro-cooler of bismuth telluride thin films 査読有り

    Koji Miyazaki,Jun-ichiro Kurosaki,Masayuki Takashiri,Bertrand Lenoir,Hiroshi Tsukamoto

    The ASME 2007 InterPACK conference   IPACK2007 - 33756   2007年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Canada   Vancouver   2007年07月08日  -  2007年07月12日

  • Development of a Micro-generator Based on Bi2Te3 Thin Films 査読有り

    Koji Miyazaki,Masayuki Takashiri,Jun-ichiro Kurosaki,Bertrand Lenoir,Anne Dauscher,Hiroshi Tsukamoto

    26th International Conference on Thermoelectrics   2007年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Jeju   2007年06月03日  -  2007年06月07日

  • 微粒子配列により熱ふく射を制御する高機能表面の創出

    宮崎 康次

    ホソカワ粉体工学振興財団 2006年度 年報   ( 14 )   122 - 127   2007年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Thermoelectric properties of n-type nanocrystalline bismuth-telluride-based thin films deposited by flash evaporation 査読有り

    Masayuki Takashiri,Makoto Takiishi ,Saburo Tanaka,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Journal of Applied Physics   101   074301.1 - 074301.5   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • フラッシュ蒸着法によるn形ビスマステルライド系薄膜の生成 査読有り

    高尻雅之,白川寿照,宮崎康次,塚本寛

    機械学会論文集A編   72 ( 723 )   1793 - 1798   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Micro-Scale Heat Transport Modeling Using Equation of Phonon Radiative Transfer 査読有り

    Atsushi Sakurai,Shigenao Maruyama,Koji Miyazaki,Atsuki Komiya

    Third International Conference on Flow Dynamics   61 - 62   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    仙台   2006年11月07日  -  2006年11月09日

  • Structure and Thermoelectric Properties of Boron Doped Nanocrystalline Si0.8Ge0.2 Thin Film 査読有り

    Masayuki Takashiri,Theodrian Borca-Tasciuc,Alexandre Jacquot,Koji Miyazaki,Gang Chen

    Journal of Applied Physics   100   054315 - 1   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Development of a diffuser/nozzle based valve-less micro-pump 査読有り

    Seiichi Tanaka,Hiroshi Ooshima,Hiroshi Tsukamoto,Koji Miyazaki

    17th International Symposium on Transport Phenomena   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    富山   2006年09月04日  -  2006年09月08日

  • Flash Evaporated Thin Film of Bismuth Telluride 査読有り

    Toshiteru Shirakawa,Masayuki Takashiri,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    17th International Symposium on Transport Phenomena   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    富山   2006年09月04日  -  2006年09月08日

  • Reflectivity of Micro Periodic Structure with Silica Spheres 査読有り

    Masahiro Kihara,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    17th International Symposium on Transport Phenomena   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2006年09月04日  -  2006年09月08日

  • Flash Evaporated Thin Films of Bismuth Telluride 査読有り

    Koji Miyazaki,Toshiteru Shirakawa,Hiroshi Tsukamoto

    The 25th International Conference on Thermoelectrics   618 - 622   2006年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Austria   Vienna   2006年08月06日  -  2006年08月10日

  • Reflectivity of Micro Periodic Structure Generated with Silica Microspheres 査読有り

    Kihara Masahiro,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    16th Symposium on Thermophysical Properties   2006年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U. S. A.   Boulder   2006年07月30日  -  2006年08月04日

  • ナノ構造を利用した熱輸送制御

    宮崎康次,牧野大輔,嵐豊貴,小田陽子,塚本寛

    未入力   2006年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    JSTナノテクノロジー分野別バーチャルラボ成果報告会

  • メタマテリアルの熱伝導率予測

    宮崎 康次

    未入力   2006年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    JSTさきがけ研究報告書

  • 生物に学ぶメタマテリアルの熱ふく射特性

    宮崎 康次

    財団法人 谷川熱技術振興基金 平成17年度事業報告書   24   30 - 31   2006年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    助成研究概要報告

  • Reflectivity of Photonic Crystals Self-assembled with Silica Spheres 査読有り

    Masahiro Kihara,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto,Kazuaki Inoue,Osamu Yoshida

    Journal of Thermal Science and Technology   1 ( 1 )   12 - 19   2006年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • Heat Conduction in Microstructured Materials 査読有り

    Koji Miyazaki,Toyotaka Arashi,Daisuke Makino,Hiroshi Tsukamoto

    IEEE transaction on Components Packaging and Manufacturing Technology   29 ( 2 )   247 - 253   2006年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • 汎用熱流体解析コードを用いたTotal Face NPPV マスク内における流れ解析の試み 査読有り

    田仲浩平,蒲池正幸,佐多竹良,塚本寛,宮崎康次

    人工呼吸   23 ( 1 )   67 - 77   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 未入力

    宮崎 康次

    未入力   2006年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Reflectivity of Silica Micro Periodic Structures 査読有り

    Masahiro Kihara,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Proceedings of ISMNT-2   349 - 352   2006年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    台湾   新竹市   2006年03月29日  -  2006年03月31日

  • メタマテリアルの熱伝導率予測

    宮崎 康次

    未入力   2006年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    JSTさきがけ研究報告書

  • Thermal conductivity of a nano-structured material 査読有り

    Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto,Ronguii Yang,Gang Chen

    Proceedings of the fifth international conference on enhanced, compact and ultra-compact heat exchangers: Science, engineering and technology   6 - 6   2005年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Canada   ウィスラー   2005年09月11日  -  2005年09月16日

  • Development of an active controlled airfoil preventing flow separation 査読有り

    Hiroshi Tsukamoto,Koji Miyazaki

    Proceedings of the 7th International Symposium on experimental and computational aerothermodynamics of internal flows   259 - 264   2005年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    東京   2005年09月11日  -  2005年09月15日

  • n-type Bi2Te3 Thin Film Fabrication by Using a Flash Vapor Deposition Method 査読有り

    Koji Miyazaki,Alexandre Jaquot,Toshiteru Shirakawa,Masayuki Kozasa,Hiroshi Tsukamoto

    Proceedings of the 3rd Europeen Conference on Thermoelectrics   116 - 118   2005年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    France   ナンシー   2005年08月31日  -  2005年09月02日

  • Thermal Radiative Properties of Photonic Cryatals 査読有り

    Koji Miyazaki,Masahiro Kihara,Hiroshi Tsukamoto

    2005 ASME/Pacific Rim Technical Conference and Exhibition on Integration and Packaging of MEMS, NEMS, and Electronic Systems(InterPACK2005)   4 - 4   2005年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    U.S.A.   サンフランシスコ   2005年07月17日  -  2005年07月22日

  • メタマテリアルの熱伝導率予測

    宮崎 康次

    未入力   2005年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    JSTさきがけ研究報告書

  • Measurement of the spectral directional reflectivity of silica photonic crystals 査読有り

    Masahiro Kihara,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Proceedings of the Sixth World Conference on Experimental Heat Transfer   144 - 145   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2005年04月17日  -  2005年04月21日

  • 血栓・溶血を防ぐ遠心型血液ポンプ形状の改善 査読有り

    新野崇一,熊本圭,塚本寛,宮崎康次

    ターボ機械   33 ( 4 )   199 - 205   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Numerical simulations of Heat transfer in Nanoscopic area 査読有り

    Koji Miyazaki,Daisuke Makino,Hiroshi Tsukamoto,Gang Chen

    Proceedings of the 6th KSME-JSME Thermal & Fluids Engineering Conference   2005年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   済州島   2005年03月20日  -  2005年03月23日

  • Numerical study on Y-shaped Valve-less Micro-pump 査読有り

    Makoto Kidera,Kenta Toh,Hiroshi Tsukamoto,Koji Miyazaki

    Proceedings of the 6th KSME-JSME Thermal & Fluids Engineering Conference   2005年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   済州島   2005年03月20日  -  2005年03月23日

  • Measurement of the spectral directional reflectivity of silica photonic crystals 査読有り

    Masahiro Kihara,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Proceedings of the 6th KSME-JSME Thermal & Fluids Engineering Conference   2005年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   済州島   2005年03月20日  -  2005年03月23日

  • メタマテリアルの熱伝導率予測

    宮崎 康次

    未入力   2005年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    JSTシミュレーションワークショップ

  • ノルマルアルカンの遺伝的アルゴリズムシミュレーション 査読有り

    宮崎康次,大城博行,北原道隆,塚本寛

    日本機械学会論文集B編   71 ( 702 )   596 - 601   2005年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • メタマテリアルの熱伝導率予測

    宮崎 康次

    未入力   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    JSTさきがけ研究報告書

  • Thermal conductivities of nano-structured materials 査読有り

    Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto,Gang Chen

    Proceedings of the 1st International Forum on Heat Transfer   215 - 216   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    京都   2004年11月24日  -  2004年11月26日

  • Study on Diffuser Pump Instability at Off-Desing Conditions 査読有り

    Hiroshi TSUKAMOTO,Koji MIYAZAKI,Tsutomu IWAKO,Hiroshi FUNAKOSHI,Hong WANG

    22nd IAHR Symposium on Hydraulic Machinery and Systems June 29-July 2,2004 Stockholm-Sweden   B   B10-1.doc-1-B10-1.doc-10   2004年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    スエーデン   ストックホルム   2004年06月29日  -  2004年07月02日

  • Heat Conduction in Micro-structured Materials 査読有り

    Koji Miyazaki,Toyotaka Arashi,Hiroshi Tsukamoto,David Song,Gang Chen

    Proceedings of The ninth Intersociety Conference on Thermal and Thermomechanical Phenomena in Electronic Systems   617 - 621   2004年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ   ラスベガス   2004年06月01日  -  2004年06月04日

  • Numerical Simulations of Boltzmann Equations for Heat transfer at Microscopic Area 査読有り

    Toyotaka Arashi,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Thermal Science & Engineering   12 ( 4 )   71 - 72   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Fabrication of Photonic Crystals for the Control of the Radiative Properties 査読有り

    Koji Miyazaki,Gang Chen,Hiroshi Tsukamoto

    Proceedings of The first International Symposium on Micro & Nano Technology   2004年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ   ワイキキ   2004年03月14日  -  2004年03月17日

  • Radiative Properties of Bio-mimetic Photonic Crystals 査読有り

    Masahiro Kihara,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Proceedings of International Symposium on Bio-inspired Systems 2004   2   106 - 109   2004年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州   2004年01月24日  -  2004年01月24日

  • Numerical Simulation of Centrifugal Blood Pumps for the Improvement of Antithrombogenecity 査読有り

    Soichi Niino,Hiroshi Tsukamoto,Koji Miyazaki

    Proceedings of International Symposium on Bio-inspired Systems 2004   2   101 - 105   2004年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州   2004年01月24日  -  2004年01月24日

  • Molecular dynamics simulations on the thermal conductivity of Si-Ge superlattices 査読有り

    Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto,Shinichi Hirano,Motoki Ozaki

    Proceedings of the International Symposium on Micro-Mechanical Engineering   494 - 498   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    つくば   2003年12月01日  -  2003年12月03日

  • Temperature measurements with micro-TFTCs 査読有り

    Koji MIYAZAKI,Hiroshi TSUKAMOTO,Toshiaki TAKAMIYA,Kazuya TAKAO

    The International Symposium on Micro-Mechanical Engineering   461 - 466   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    土浦   2003年12月01日  -  2003年12月03日

  • 高速セルソータにおける液滴生成の最適化 査読有り

    宮崎康次,塚本寛

    日本機械学会B編   69 ( 688 )   2577 - 2582   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Development of a Valve-less Micro-pump with an Asymmetric Micro-Channel 査読有り

    Makoto KIDERA,Koji MIYAZAKI,Hiroshi TSUKAMOTO

    The 7th International Conference on Fluid Machinery   CDROM   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    福岡   2003年10月07日  -  2003年10月09日

  • Micro-fabrication of Bi<sub>2</sub> Te<sub>3</sub> by using Micro-jet 査読有り

    Koji Miyazaki,Takeshi IIda,Hiroshi Tsukamoto

    Proceedings of 22th International Conference on Thermoelectrics   641 - 643   2003年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    フランス   ラ・グランデ・モッテ   2003年08月17日  -  2003年08月21日

  • Fabrication of micro-thin film thermocouples 査読有り

    Koji MIYAZAKI,Toshiaki TAKAMIYA,Hiroshi TSUKAMOTO

    22th International Conference on Thermoelectrics   673 - 675   2003年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    フランス   ラ・グランデ・モッテ   2003年08月17日  -  2003年08月21日

  • Temperature measurement by using metal thin film themocouples 査読有り

    Koji MIYAZAKI,Hiroshi TSUKAMOTO,Toshiaki TAKAMIYA,Takahiro MIIKE

    Proceedings of InterPack2003   CDROM   2003年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ   ハワイ   2003年07月07日  -  2003年07月11日

  • Experimental study on unstable characteristics of mixed-flow pump at low flow-rates 査読有り

    Hiroshi Funakoshi,Hiroshi Tsukamoto,Koji Miyazaki,Kazuyoshi Miyagawa

    ASME 2003 Fluids Engineering Division Summer Meeting   CDROM   2003年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ   ハワイ   2003年07月06日  -  2003年07月10日

  • 圧電素子をアクチュエータとするバルブレスマイクロポンプ 査読有り

    木寺真,塚本寛,宮崎康次

    ターボ機械   31 ( 7 )   435 - 439   2003年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 薄膜を利用したマイクロスケール温度場計測

    宮崎康次,牧平憲治

    マツダ財団 研究報告書   15   45 - 49   2003年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Experimental Study of Unsteady Phenomena in a Diffuser Pump at Off-design Conditions 査読有り

    Hong WANG,Makoto TAKAHASHI,Koji MIYAZAKI,Hiroshi TSUKAMOTO

    The Fifth JSME-KSME Fluids Engineering Conference   1573 - 1578   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    名古屋   2002年11月17日  -  2002年11月21日

  • Effect of Impeller Tip Leakage Flow on Hydrodynamic Forces 査読有り

    Ming ZHANG,Li-Jun LIU,Koji MIYAZAKI,Hiroshi TSUKAMOTO

    The Fifth JSME-KSME Fluids Engineering Conference   1579 - 1584   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    名古屋   2002年11月17日  -  2002年11月21日

  • Genetic algorithm simulation for deposited structure of atoms 査読有り

    Koji Miyazaki,Takayoshi Inoue

    Surface Science   501 ( 1-2 )   93 - 101   2002年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • Molecular dynamics simulation on the vibration of atoms in Si-Ge superlattices 査読有り

    Motoki Ozaki,Koji Miyazaki,Hiroshi Tsukamoto

    Proceedings of ICEC 2001   CDROM   2001年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    韓国   プサン   2001年09月30日  -  2001年09月30日

  • Development of a bubble actuated micro pump 査読有り

    Koji MIYAZAKI,Kenji Seki,Akira Sugihara,Hiroshi Tsukamoto

    Proceedings of ASME Fluids Engineering Division Summer Meeting 2001   CDROM   2001年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ   ニューオーリンズ   2001年05月29日  -  2001年06月01日

  • Photonic and Radiative Properties of Bubble Arrays 査読有り

    Koji Miyazaki,Bao Yang,Arvind Narayanaswamy,Gang Chen

    Proceedings of 2001 ASME International Mechanical Engineering Congress   CDROM   2001年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ   ニューヨーク   2001年04月  -  2001年04月

  • 気泡を利用したバルブレスマイクロポンプに関する研究 査読有り

    宮崎康次,塚本寛,杉原明,積兼司

    ターボ機械   29 ( 3 )   48 - 53   2001年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Molecular Deposition and Thermoelectric Evaluation of Bismuth Telluride Films 査読有り

    Takayoshi Inoue,Koji Miyazaki

    Thermal Science and Engineering   7 ( 6 )   95 - 101   1999年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • 遺伝的アルゴリズムを用いた薄膜の安定構造解析 査読有り

    宮崎康次,土方邦夫,井上剛良

    日本機械学会論文集B編   65 ( 630 )   469 - 474   1999年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • ビスマスーテルル系熱電素子の薄膜蒸着と性能評価 査読有り

    宮崎康次,井上剛良

    Thermal Science & Engineering   7 ( 1 )   31 - 39   1999年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Condensation Dynamic on a solid surface in Thin Film prcessing 査読有り

    Takayoshi Inoue,Yoshimasa Takahashi,Koji Miyazaki,Kunio Hijikata

    Molecular and Micro-scale Heat transfer in Material Processing and other Applications   119 - 128   1997年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    横浜   1997年04月  -  1997年04月

  • Genetic Algorithm Simulation for Deposited Atoms 査読有り

    Koji Miyazaki,Kunio Hijikata,Takayoshi Inoue

    Proceedings of ASME IMECE, Micreelectro mechanical Systems (MEMS)   PSC.62-HTP354   199 - 204   1997年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ   ダラス   1997年04月  -  1997年04月

  • Fundamental study on the Formation of Mctal Clusters 査読有り

    Takao Nagasaki,Kunio Hijikata,Koji Miyazaki,Hirokazu Kaneko,Hiroki Itoh

    Molecular and Micro-scale Heat transfer in Material Processing and other Applications   97 - 108   1997年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    横浜   1997年04月  -  1997年04月

  • Nucleation in Thin Film Processing 査読有り

    Kunio Hijikata,Koji Miyazaki,Takayoshi Inoue,Osamu Nakabeppu

    Proceeding of ASME IMECE, Transport phenomena in Materials Processing and Manufacturing   HTP336-FEP240   137 - 142   1996年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ   アトランタ   1996年04月  -  1996年04月

  • 薄膜生成過程における3次元核成長に関する研究 査読有り

    土方邦夫,宮崎康次,井上剛良,中別府修

    日本機械学会論文集B編   63 ( 605 )   261 - 266   1996年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

▼全件表示

著書

  • メタマテリアルの設計、作製と新材料、デバイス開発への応用 査読有り

    技術情報協会 編集(分担執筆 ,  範囲: メタマテリアルの熱伝導率予測)

    技術情報協会  2022年03月  ( ISBN:978-4-86104-876-0

     詳細を見る

    総ページ数:508   担当ページ:62-73   記述言語:日本語

  • 環境発電ハンドブック(第2版)

    鈴木雄二監修(分担執筆 ,  範囲: 第2章 9節 フレキシブル熱電材料)

    エヌティーエス  2021年10月  ( ISBN:978-4-86043-748-0

     詳細を見る

    総ページ数:488   担当ページ:208-212   記述言語:日本語

  • マイクロナノ工学の進展

    丸山茂夫ほか 142名(共著 ,  範囲: 第2章 第1節 有機・無機熱電デバイス)

    エヌティーエス  2021年05月 

     詳細を見る

    総ページ数:731   担当ページ:545-551   記述言語:日本語

  • 小型化・集密化する電子デバイスを支える熱輸送・冷却技術の進化と新展開

    宮崎康次(単著 ,  範囲: 表面フォノンポラリトンによる熱輸送技術の開発動向)

    サイエンス&テクノロジー  2021年03月  ( ISBN:978-4-86428-241-3

     詳細を見る

    総ページ数:183   担当ページ:159-169   記述言語:日本語

    第6章

  • 次世代自動車の熱マネジメント

    宮崎康次(分担執筆 ,  範囲: 有機ー無機材料を用いたフレキシブル熱電モジュール)

    技術情報協会  2020年12月  ( ISBN:978-4-86104-819-7

     詳細を見る

    総ページ数:649   担当ページ:466-473   記述言語:日本語

    第9章 第3節

  • 熱量測定・熱分析ハンドブック 第3版

    日本熱測定学会編 139名(共著 ,  範囲: 熱電半導体薄膜の熱伝導率)

    丸善出版  2020年08月  ( ISBN:978-4-621-30507-2

     詳細を見る

    担当ページ:181   記述言語:日本語

  • 次世代熱電変換材料・モジュールの開発

    日本熱電学会 編纂(分担執筆 ,  範囲: Bi2Te3薄膜を利用した熱電マイクロジェネレーター)

    シーエムシー出版  2020年03月  ( ISBN:978-4-7813-1492-1

     詳細を見る

    総ページ数:341   担当ページ:235-243   記述言語:日本語

    熱電学会が熱電発電技術の10年をまとめたハンドブック的書籍である。

  • サーマルデバイス

    舟橋良次,小原春彦ら 55人(共著)

    エヌ・ティー・エス  2019年04月  ( ISBN:978-4-8604-3602-5

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    第3章 第2節 エネルギー変換と熱物性・界面物性(pp.88-95)
    第7章 第16節 熱電マイクロジェネレーター(pp.387-395)

  • 熱電発電技術と設計法

    宮崎康次(単著)

    科学情報出版株式会社  2019年04月  ( ISBN:978-4-9047-7467-0

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • プリンテッドエレクトロニクス実用化最前線

    牛島 洋史 監修(共著 ,  範囲: 第4章 2.印刷できる有機ー無機ハイブリッド材料)

    シーエムシー出版  2018年09月  ( ISBN:978-4-7813-1347-4

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • フォノンエンジニアリング

    塩見淳一郎ほか23名(共著 ,  範囲: 第1章 第4節 多孔質Si薄膜の熱伝導率制御)

    エヌ・ティー・エス  2017年09月  ( ISBN:9784860435097

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 熱電変換材料 実用・活用を目指した設計と開発

    黒崎健ら ほか28名(共著 ,  範囲: 第4章 第3節 執筆 (pp.187-191))

    情報機構  2014年12月  ( ISBN:978-4-8650-2074-8

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • ナノ・マイクロスケール熱物性ハンドブック

    日本熱物性学会編(共著)

    養賢堂  2014年06月  ( ISBN:978-4-8425-0525-1

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    編集幹事

  • 未利用熱エネルギー活用の新開発と【採算性を重視した】熱省エネ新素材・新設計製品/採用のポイント

    技術情報協会 企画編集(共著 ,  範囲: 第1部 第1章 第7節)

    技術情報協会  2014年05月  ( ISBN:978-4-8610-4533-2

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    第1章 熱電変換材料の技術課題、変換効率・耐久性向上、トラブル対策

    第7節 ナノポーラスによる従来の熱電変換材料の効率改善、技術課題とその対応

  • 環境発電ハンドブック

    鈴木雄二 他54人(共著 ,  範囲: 執筆 編集委員)

    株式会社 エヌ・ティー・エス  2012年11月  ( ISBN:978-4-8646-9047-8

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 熱電材料と製造プロセス技術

    梶川 武信、河本 邦仁、ほか28名(共著 ,  範囲: 第3章熱電ナノ構造の形成プロセス 第4節ナノ気孔薄膜)

    サイエンス&テクノロジー株式会社  2012年06月  ( ISBN:978-4-8642-8050-1

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 2012 エネルギーハーべスティング技術

    竹内 敬治 他(共著 ,  範囲: 第4章 熱電発電によるエネルギーハーべスティング技術)

    電子ジャーナル  2012年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 熱電変換技術の基礎と応用 -クリーンなエネルギー社会を目指して-

    舟橋良次 他42名(共著 ,  範囲: 第4章モジュール・デバイス 3 熱電マイクロジェネレーター 執筆 6ページ)

    シーエムシー出版  2011年11月  ( ISBN:978-4-7813-0480-9

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • メタマテリアル -最新技術と応用-

    石原照也ら他30人(共著 ,  範囲: 材料編 第8章 熱電メタマテリアル)

    シーエムシー出版  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 九工大 世界トップ技術

    宮崎康次(単著 ,  範囲: 第4章 熱を電気に換える ~エコエネルギー技術~)

    西日本新聞社  2006年06月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • マイクロ・ナノ熱流体ハンドブック

    マイクロ・ナノ熱流体ハンドブック編集委員会(共著 ,  範囲: 第2章 第4節)

    株式会社エヌ・ティー・エス  2006年02月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

▼全件表示

口頭発表・ポスター発表等

  • Experimental Analysis of Rotary Freestanding Triboelectric Nanogenerators

    Keenan Chatar, Shu Uehara, Hiroki Kojima, Asuka Miura, Tomohide Yabuki, Koji Miyazaki

    PowerMEMS2021  2021年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年12月06日 - 2021年12月08日   記述言語:英語   開催地:Online  

    pp.84-87

  • 回転型トライボエレクトリック発電機の開発

    上原脩,Keenan Chatar,児嶋広紀,三浦飛鳥,矢吹智英,宮崎康次

    熱工学コンファレンス2021  2021年10月  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2021年10月09日 - 2021年10月10日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • Numerical Calculation of Thermal Resistance at Perovskite-Bismuth Telluride Interface

    Shotaro MIYAMOTO, Shoya KAWANO, Satoshi IIKUBO, Tomohide YABUKI, Koji MIYAZAKI

    2nd Asian Conference on Thermal Sciences  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年10月03日 - 2021年10月07日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

    ACTS-20323 2page Extended Abstract

  • Measurement of Interfacial Thermal Resistance of Bismuth Telluride-Halide Perovskite Thin Films

    Izuki MATSUMOTO, Saini SHRIKANT, Kosuke WATANABE, Asuka MIURA, Tomohide YABUKI, Koji MIYAZAKI

    2nd Asian Conference on Thermal Sciences  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年10月03日 - 2021年10月07日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

    ACTS-40713 2page Extended Abstract

  • Measurement of thermal boundary resistance on superhydrophobic surfaces underwater by the bi-directional differential 3-omega method

    Yihang JIAO, Koji MIYAZAKI, Tomohide YABUKI

    2nd Asian Conference on Thermal Sciences  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年10月03日 - 2021年10月07日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

    ACTS-40311 2page Extended Abstract

  • Contribution of fundamental heat transfer processes to wall heat transfer in saturated pool boiling of water observed by high-speed infrared thermometry

    Tomohide Yabuki, Takanori Tanaka, Nanako Io, Shota Yajima, Koji Miyazaki

    2nd Asian Conference on Thermal Sciences  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年10月03日 - 2021年10月07日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

    ACTS-20612 2page Extended Abstract

  • Hybrid-halide perovskites for thermoelectric applications

    Shrikant Saini, Izuki Matsumoto, Sakura Kishishita, Ajay Kumar Baranwal, Tomohide Yabuki, Shuzi Hayase, Koji Miyazaki

    The international conference on flexible and printed electrics 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月27日 - 2021年10月01日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

  • Growth of halide perovskite thin film for thermoelectric application

    Shrikant Saini, Izuki Matsumoto, Sakura Kishitshita, Ajay Kumar Baranwal, Tomohide Yabuki, Shuzi Hayase, and Koji Miyazaki

    1st Japan-France Virtual Workshop on Thermoelectrics  VWT2021 organizing committee

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月27日 - 2021年09月30日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

  • カットオフ波長制御による熱スイッチング素子の開発

    早川翔大, 岩田稔, 長野利春, 矢吹智英, 宮崎康次

    日本機械学会 年次大会  2021年09月  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月05日 - 2021年09月08日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • ペロブスカイト–ビスマステルライ ドの高周波数フォノンを考慮したDMM による界面熱抵抗計算

    宮本翔太郎, 河野翔也, 飯久保智, 矢吹智英, 宮崎康次

    第18 回日本熱電学会学術講演会  2021年08月  日本熱電学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年08月23日 - 2021年08月25日   記述言語:日本語   開催地:オンライン   国名:日本国  

  • ドーピングによるハライドペロブスカイトのゼーベック係数の向上

    松本稜己, Shrikant Saini, 矢吹智英, 三浦飛鳥, 渡邊厚介, 宮崎康次

    第18 回日本熱電学会学術講演会  2021年08月  日本熱電学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年08月23日 - 2021年08月25日   記述言語:日本語   開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 黒色酸化銅の反射スペクトル

    早川翔大,宮越哲也,矢吹智英,宮崎康次

    第58回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年05月25日 - 2021年05月27日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

    酸化銅を太陽光吸収膜として利用する

  • ペロブスカイト-ビスマステルライドの DMM及びMTM による界面熱抵抗計算

    宮本翔太郎, 河野 翔也, 飯久保 智, 矢吹 智英, 宮崎 康次

    日本機械学会 九州支部 第74期総会・講演会  日本機械学会 九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2021年03月10日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 回転型トライボエレクトリック発電機の開発

    上原 脩, 宮崎 康次, 矢吹 智英

    日本機械学会 九州学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会  日本機械学会 九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2021年03月09日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • ペロブスカイト-ビスマステルライドのDMMによる界面熱抵抗計算

    宮本翔太郎,河野翔也,飯久保智,矢吹智英,宮崎康次

    第41回日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2020年10月28日 - 2020年10月30日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 化学酸化法により生成した酸化銅の反射スペクトル測定

    宮越哲哉, 早川翔太, 矢吹智英, 宮崎康次, Shirikant SAINI

    熱工学カンファレンス2020  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2020年10月10日 - 2020年10月11日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 水のミニチャネル内流動沸騰における局所熱流束の直接計測

    森﨑 仁紀, 南 翔太, 宮﨑 康次, 矢吹 智英

    熱工学カンファレンス2020  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2020年10月10日 - 2020年10月11日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 水の電気分解を用いた核沸騰熱伝達促進

    田中 孝典, 宮崎 康次, 矢吹 智英

    熱工学カンファレンス2020  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2020年10月10日 - 2020年10月11日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 高速壁面温度場計測による水のプール沸騰熱伝達機構の研究

    矢吹 智英, 田中 孝典, 宮崎 康次

    熱工学カンファレンス2020  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2020年10月10日 - 2020年10月11日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • DMMによるBi2Te3-CsSnI3の界面熱抵抗計算

    宮本翔太郎, 飯久保智, 河野翔也, 矢吹智英, 森本将行, 宮崎康次

    第57回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2020年09月28日 - 2020年10月08日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • アンチソルベントを用いたハイブリッドハライド系ペロブスカイト薄膜の熱電特性

    Shrikant Saini, 松本稜己, 西尾僚馬, Ajay Kumar Baranwal, 矢吹智英,早瀬修二,宮崎康次

    第17回日本熱電学会学術講演会  日本熱電学会

     詳細を見る

    開催期間: 2020年09月28日 - 2020年09月30日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • Formamidinium doped CsSnI3 perovskite for thermoelectric applications

    Ajay Kumar Baranwal, Shirikant Saini, Tomohide Yabuki, Qing Shen, Koji Miyazaki, Shuzi Hayase

    第81回応用物理学会秋季学術講演会  応用物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2020年09月08日 - 2020年09月11日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

  • ペロブスカイトービスマステルライドの界面熱抵抗計算

    宮崎康次, 宮本翔太郎, 河野翔也, 飯久保智

    第81回応用物理学会秋季学術講演会  応用物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2020年09月08日 - 2020年09月11日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

    CREST研究

  • Enhancement of thermoelectric properties of hybrid-halide perovskites thin films using anti-solvent

    Shirikant Saini, Ajay Kumar Baranwal, Tomohide Yabuki, Shuzi Hayase, Koji Miyazaki

    第81回応用物理学会秋季学術講演会  応用物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2020年09月08日 - 2020年09月11日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

    CREST

  • Enhancement of Boiling Heat Transfer by Electrolysis of Water

    Takanori Tanaka, Koji Miyazaki, Tomohide Yabuki

    The 2nd Pacific Rim Thermal Engineering Conference  The Japan Society of Mechanical Engineers, The Korean Society of Mechanical Engineers, American Society of Thermal and Fluids Engineers

     詳細を見る

    開催期間: 2019年12月13日 - 2019年12月17日   記述言語:英語   開催地:Maui, Hawaii, USA  

    矢吹先生発表 PRTEC-24342

  • Thermal Energy Harvesting using Metal Halide Perovskite Thin Films

    Shirikant Saini, Tomohide Yabuki, Ajay Kumar Baranwal, Shuzi Hayase, Koji Miyazaki

    The 2nd Pacific Rim Thermal Engineering Conference  The Japan Society of Mechanical Engineers, The Korean Society of Mechanical Engineers, American Society of Thermal and Fluids Engineers

     詳細を見る

    開催期間: 2019年12月13日 - 2019年12月17日   記述言語:英語   開催地:Maui, Hawaii, USA  

    矢吹先生発表 PRTEC-24361

  • First-Principles Study of Thermoelectric Properties of Iodide Perovskite

    Satoshi Iikubo, Kumiko Yamamoto, Shoya Kawano, Masayuki Morimoto, Koji Miyazaki

    Materials Research Meeting 2019  The Materials Research Society of Japan

     詳細を見る

    開催期間: 2019年12月13日   記述言語:英語   開催地:Yokohama Symposia  

    飯久保先生発表

  • Interface Engineering for Solution Processed CsSnI3 thermoelectric film

    Ajay Kumar Baranwal, Shirikant Saini, Daisuke Hirotani, Tomohide Yabuki, Satosi Iikubo, Koji Miyazaki, Shuzi Hayase

    Materials Research Meeting 2019  The Materials Research Society of Japan

     詳細を見る

    開催期間: 2019年12月13日   記述言語:英語   開催地:Yokohama Symposia  

    Ajayさん発表

  • Hybrid-halide Perovskite Thin Films for Thermoelectric Application

    Shirikant Saini, Akira Yonamine, Ryoma Nishio, Izuki Matsumoto, Tomonide Yabuki, Koji Miyazaki

    PowerMEMS 2019  PowerMEMS 2019

     詳細を見る

    開催期間: 2019年12月03日 - 2019年12月06日   記述言語:英語   開催地:Holiday Inn Krakow city centre, Poland  

    與那嶺君発表

  • ハロゲン化ぺロブスカイト薄膜の熱伝導率

    西尾 僚馬, 宮崎 康次, 矢吹 智英, SAINI Shirikant, Branwal Ajay Kumar, 早瀬 修二

    第10回 マイクロナノ工学シンポジウム  日本機械学会 マイクロナノ工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月19日 - 2019年11月21日   記述言語:日本語   開催地:浜松  

    西尾君発表 21am1-PN3-04

  • MEMS熱流束センサを用いたミニチャネル内流動沸騰熱伝達の計測

    南 翔太, 宮崎 康次, 矢吹 智英

    第10回 マイクロナノ工学シンポジウム  日本機械学会 マイクロナノ工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月19日 - 2019年11月21日   記述言語:日本語   開催地:浜松  

    南君発表 19am5-PN3-10

  • SiC微粒子を添加したポリイミド絶縁膜の高熱伝導率化による3ω法の高精度化

    森 凌太郎, 比嘉 優希, 黒川 拓也, 則正 雄賀, 田中 三郎, 宮崎 康次, 高尻 雅之

    第10回 マイクロナノ工学シンポジウム  日本機械学会 マイクロナノ工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月19日 - 2019年11月21日   記述言語:日本語   開催地:浜松  

    東海大学 森君発表 19am3-PN3-05

  • Study of High Performance Porous Evaporator

    Yuta Yamasaki, Koji Miyazaki,Tomohide Yabuki

    Workshop on Thermal and Charge Transport Flexible Nano-Interfaces  JST-CREST

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月01日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu, Japan  

    山崎君発表 沸騰

  • Comparative characterization of homo-interface with Bi2Te3 nanoplate/Bi2Te3 electrodeposited layer and hetero-interface with Bi2Te3 nanoplate/Bi2Se3 electrodeposited layer

    R. Mori, X. Li, K. Miyazaki, M. Takashiri

    Workshop on Thermal and Charge Transport Flexible Nano-Interfaces  JST-CREST

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月01日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu, Japan  

    東海大学 森君発表

  • Thermal conductivity measurement and heat transport analysis in flexible Bi2Te3 thin films with strains

    O. Norimasa, R. Mori, K. Miyazaki, M. Takashiri

    Workshop on Thermal and Charge Transport Flexible Nano-Interfaces  JST-CREST

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月01日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu, Japan  

    東海大学 則正君発表

  • Use of Anti-solvent to enhance thermoelectric response of hybrid halide-perovskite thin films

    S. Saini, A.K. Baranwal, T. Yabuki, S. Hayase, K. Miyazaki

    Workshop on Thermal and Charge Transport Flexible Nano-Interfaces  JST-CREST

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月01日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu, Japan  

    サイニさん発表

  • Thermal Conductivity of a Halide Perovskite Thin Film

    Ryoma Nisio, Akira Yonamine, Shrikant Saini, Shuzi Hayase, Tomohide Yabuki

    Workshop on Thermal and Charge Transport Flexible Nano-Interfaces  JST-CREST

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月01日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu, Japan  

    西尾君発表

  • Experimental Study on Requirement for Microlayer Formation in Pool Boiling

    Koudai Okada, Koji Maruyama, Koji Miyazaki,Tomohide Yabuki

    Workshop on Thermal and Charge Transport Flexible Nano-Interfaces  JST-CREST

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月01日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu, Japan  

    岡田君発表 沸騰

  • Enhancement of critical heat flux using three-dimensional porous structure

    Kyoshiro Kawano, Koji Miyazaki,Tomohide Yabuki

    Workshop on Thermal and Charge Transport Flexible Nano-Interfaces  JST-CREST

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月01日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu, Japan  

    河野君発表 沸騰

  • Measurement of Saturated Pool Boiling Local Heat Transfer using High-speed IR Camera

    Takanori Tanaka, Shota Yajima, Koji Maruyama, Koji Miyazaki,Tomohide Yabuki

    Workshop on Thermal and Charge Transport Flexible Nano-Interfaces  JST-CREST

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月01日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu, Japan  

    田中君発表 沸騰

  • Study of Temperature Field Measurement using Mach-Zehnder Interferometer

    Kenta Hatanaka, Koji Miyazaki,Tomohide Yabuki

    Workshop on Thermal and Charge Transport Flexible Nano-Interfaces  JST-CREST

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月01日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu, Japan  

    畑中君発表 沸騰

  • Study on Flow Boiling in a Minichannel using MEMS Heat Flux Sensor

    Shota Minami, Masanori Morisaki, Koji Miyazaki,Tomohide Yabuki

    Workshop on Thermal and Charge Transport Flexible Nano-Interfaces  JST-CREST

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月01日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu, Japan  

    南君発表 沸騰

  • Design of Solar Selective Absorber based on Aluminum-cermet

    Ryosuke Imaizumi, Kyosuke Yasuda, Tomohide Yabuki, Koji Miyazaki

    Workshop on Thermal and Charge Transport Flexible Nano-Interfaces  JST-CREST

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月01日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu, Japan  

    今泉君発表 ふく射

  • Determination of Radiation Characteristics Depends on Wavelength

    Tetsuya Miyagoshi, Tomohide Yabuki, Koji Miyazaki

    Workshop on Thermal and Charge Transport Flexible Nano-Interfaces  JST-CREST

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月01日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu, Japan  

    今泉君発表 ふく射

  • Pbフリーハロゲン化ペロブスカイトの熱伝導率

    宮崎 康次, 宮本 翔太郎, サイニ シリカント, 與那嶺 亮, 矢吹 智英, アジャイ クマール バランワル, 早瀬 修二

    第40回 日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月28日 - 2019年10月30日   記述言語:日本語   開催地:長崎  

  • 機械学習によるハロゲン化ペロブスカイト薄膜生成の最適化

    宮崎 康次, 宮本 翔太郎, サイニ シリカント, 與那嶺 亮, アジャイ クマール バランワル, 飯久保 智

    第40回 日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月28日 - 2019年10月30日   記述言語:日本語   開催地:長崎  

  • 太陽熱利用のための薄膜生成とそのふく射特性

    宮崎 康次, 矢吹 智英, 今泉 凌佑, 宮越 哲哉

    熱工学カンファレンス2019  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月12日 - 2019年10月13日   記述言語:日本語   開催地:名古屋  

    台風で中止、発表したこととして記録は残る。

  • 水の電気分解を用いた核沸騰熱伝達促進

    田中 孝典, 宮崎 康次, 矢吹 智英

    熱工学カンファレンス2019  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月12日 - 2019年10月13日   記述言語:日本語   開催地:名古屋  

    台風で中止、発表したこととして記録は残る。
    田中君発表

  • MEMS熱流束センサを用いたミニチャネル内流動沸騰の研究

    南 翔太, 森崎 仁紀, 宮崎 康次, 矢吹 智英

    熱工学カンファレンス2019  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月12日 - 2019年10月13日   記述言語:日本語   開催地:名古屋  

    台風で中止、発表したこととして記録は残る。
    南君発表

  • ペロブスカイト薄膜の熱電特性

    宮崎 康次, サイニ シリカント, 矢吹 智英, バランワル アジャイ, 與那嶺 亮, 早瀬 修二

    熱工学カンファレンス2019  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月12日 - 2019年10月13日   記述言語:日本語   開催地:名古屋  

    台風で中止、発表したこととして記録は残る。

  • 気液流動方向分離と毛管液供給を利用した流動沸騰伝熱促進

    河野 響史郎, 植木 智隆, 宮崎 康次, KAVIANY Massoud, 矢吹 智英

    日本機械学会 年次大会  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年09月08日 - 2019年09月11日   記述言語:日本語   開催地:秋田  

    Kaviany先生との共同研究

  • プール沸騰におけるミクロ液膜形成条件の研究

    岡田 幸大, 宮崎 康次, 矢吹 智英

    日本機械学会 年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年09月08日 - 2019年09月11日   記述言語:日本語   開催地:秋田  

  • Pbフリーハロゲン化ペロブスカイト塗布膜の熱電特性

    宮崎 康次, サイニ シリカント, 矢吹 智英, 與那嶺 亮, 宮本 翔太郎, バランワル アジャイ クマール, 早瀬 修二

    第16回 日本熱電学会学術講演会  日本熱電学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年09月02日 - 2019年09月04日   記述言語:英語   開催地:名古屋  

  • Uni-Leg Thermoelectric Module Comprised by Coated Hybrid-Perovskite Thin Film

    Shrikant Saini, Ajay Kumar Branwal, Tomohide Yabuki, Shuzi Hayase, Koji Miyazaki

    6th ASME International Conference of Micro/Nanoscale Heat and Mass Transfer  The American Society of Mechanical Engineers

     詳細を見る

    開催期間: 2019年07月08日 - 2019年07月10日   記述言語:英語   開催地:Dalian, China  

    MNHMT2019-4162 宮崎発表

  • 表面フォノンポラリトンによる熱輸送促進

    宮崎 康次

    第3回フォノンエンジニアリング研究会  応用物理学会新領域 フォノンエンジニアリング研究グループ

     詳細を見る

    開催期間: 2019年07月05日 - 2019年07月06日   記述言語:日本語   開催地:箱根  

  • Hybrid-halide perovskite thin film growth for thermoelectric applications

    Shrikant Saini, Ajay Kumar Baranwal, Tomohide Yabuki, Shuzi Hayase, Koji Miyazaki

    The 38th International Conference on Thermoelectrics  ICT

     詳細を見る

    開催期間: 2019年06月30日 - 2019年07月04日   記述言語:英語   開催地:Gyeongju, Korea  

    Sainiさん発表

  • Development of Solution Processed CsSnI3 as a Thermoelectric Generator

    Ajay Kumar Baranwal, Shirikant Saini, Daisuke Hirotani, Tomohide Yabuki, Satosi Iikubo, Koji Miyazaki, Shuzi Hayase

    The 38th International Conference on Thermoelectrics  ICT

     詳細を見る

    開催期間: 2019年06月30日 - 2019年07月04日   記述言語:英語   開催地:Gyeongju, Korea  

    Ajayさん発表

  • 光との相互作用を考慮した極薄膜の熱伝導現象

    濱村 聡希, 矢吹 智英, 宮崎 康次

    第56回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年05月29日 - 2019年05月31日   記述言語:日本語   開催地:徳島  

  • 毛管現象と気液流動方向分離を利用したプール沸騰限界熱流束促進

    河野 響史郎, 植木 智隆, 宮崎 康次, KAVIANY Massoud, 矢吹 智英

    第56回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年05月29日 - 2019年05月31日   記述言語:日本語   開催地:徳島  

  • 沸騰気泡核生成過程の高速顕微観察

    田中 孝典, 松永 拓也, 宮崎 康次, 矢吹 智英

    第56回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年05月29日 - 2019年05月31日   記述言語:日本語   開催地:徳島  

  • 塗布型ハロゲン化ペロブスカイト薄膜の熱伝導率

    西尾 僚馬, 與那嶺 亮, 佐脇 卓弥, 廣谷 太佑, サイニ シリカント, 早瀬 修二, 矢吹 智英, 宮崎 康次

    第56回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年05月29日 - 2019年05月31日   記述言語:日本語   開催地:徳島  

  • 沸騰熱伝達を高分解能計測するMEMS センサの開発

    近藤悠太

    日本機械学会九州支部第72 期総会・講演会  日本機械学会 九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • 三次元構造多孔質体を用いた気液流動方向分離によるプール沸騰限界熱流束の研究

    植木智隆

    日本機械学会九州支部第72 期総会・講演会  日本機械学会 九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • 3 オメガ法を用いたPEDOT:PSS-ビスマステルライドの界面熱抵抗測定

    栗山洸

    日本機械学会九州支部第72 期総会・講演会  日本機械学会 九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • エバネッセント光による面方向熱輸送促進

    濵村聡希

    日本機械学会九州支部第72 期総会・講演会  日本機械学会 九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • 液体金属を用いた熱コンダクタンス制御装置の開発

    鎌田健史

    日本機械学会九州支部第72 期総会・講演会  日本機械学会 九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月14日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • 定常細線法による酸化シリコン自立薄膜の熱伝導率測定

    濵村聡希

    第39回日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年11月13日 - 2018年11月15日   記述言語:日本語   開催地:名古屋  

  • 薄液膜の撥水型ドライアウト防止によるミニチャネル内流動沸騰熱伝達促進

    藤井 翔大, 宮﨑 康次, 矢吹 智英

    第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年10月30日 - 2018年11月01日   記述言語:日本語   開催地:札幌  

  • 熱コンダクタンスを制御するエレクトロウェッティングデバイスの開発

    鎌田健史

    第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年10月30日 - 2018年11月01日   記述言語:日本語   開催地:札幌  

  • 沸騰熱伝達を高分解能計測する薄膜積層型熱流束センサの開発

    近藤悠太

    第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年10月30日 - 2018年11月01日   記述言語:日本語   開催地:札幌  

  • マイクロ・ナノ構造を用いたミニチャネル内流動沸騰熱伝達促進

    藤井翔大

    第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年10月30日 - 2018年11月01日   記述言語:日本語   開催地:札幌  

  • 塗布型ペロブスカイト薄膜の熱電特性

    與那嶺 亮,廣谷 太佑,佐脇 卓弥,シリカント サイニ,矢吹 智英,早瀬 修二,宮崎 康次

    日本機械学会熱工学コンファレンス2018  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年10月20日 - 2018年10月21日   記述言語:日本語   開催地:富山  

  • 三次元構造多孔質体を用いたプール沸騰限界熱流束促進の研究

    植木智隆

    日本機械学会熱工学コンファレンス2018  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年10月20日 - 2018年10月21日   記述言語:日本語   開催地:富山  

  • Printed themoelectric generator

    Koji Miyazaki

    日台ワークショップ 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年10月05日 - 2018年10月07日   記述言語:英語  

  • 三次元多孔質構造を用いた気液流動方向分離によるプール沸騰限界熱流束促進

    植木智隆

    日本機械学会九州支部北九州講演会  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月28日 - 2018年09月29日   記述言語:日本語   開催地:北九州市若松  

  • レーザー干渉によるプール沸騰気泡底部のミクロ液膜厚さの計測

    岡田幸大

    日本機械学会九州支部北九州講演会  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月28日 - 2018年09月29日   記述言語:日本語   開催地:北九州市若松  

  • プール沸騰熱伝達における蒸発輸送量の寄与

    田中孝典

    第55回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年05月29日 - 2018年05月31日   記述言語:日本語   開催地:札幌  

  • 超親水伝熱面を用いたミニチャネル内流動沸騰の熱伝達促進

    藤井翔大

    第55回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年05月29日 - 2018年05月31日   記述言語:日本語   開催地:札幌  

  • 3 オメガ法を用いた有機-無機界面の熱抵抗測定

    栗山洸

    第55回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年05月29日 - 2018年05月31日   記述言語:日本語   開催地:札幌  

  • 表面フォノンポラリトンによる熱輸送の促進 酸化シリコン自立薄膜の熱輸送測定

    濵村聡希

    第55回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年05月29日 - 2018年05月31日   記述言語:日本語   開催地:札幌  

  • MOD 法により作製された二層サーメットの波長選択的ふく射選択特性

    井原康

    第55回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年05月29日 - 2018年05月31日   記述言語:日本語   開催地:札幌  

  • サーメット型太陽光吸収材料の直接電磁波シミュレーション

    櫻井篤

    第55回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年05月29日 - 2018年05月31日   記述言語:日本語   開催地:札幌  

  • 3次元多孔質焼結体を用いたプール沸騰限界熱流束促進

    河野響史郎

    日本機械学会九州支部九州学生会第49回学生員卒業研究発表講演会  日本機械学会 九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2018年03月02日   記述言語:日本語   開催地:大分  

  • プール沸騰熱伝達における潜熱輸送寄与の計測

    畑中健太

    日本機械学会九州支部九州学生会第49回学生員卒業研究発表講演会  日本機械学会 九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2018年03月02日   記述言語:日本語   開催地:大分  

  • 気液相変化型熱スイッチの特性促進

    山崎裕太

    日本機械学会九州支部九州学生会第49回学生員卒業研究発表講演会  日本機械学会 九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2018年03月02日   記述言語:日本語   開催地:大分  

  • 同軸型熱スイッチング素子の開発

    今泉凌佑

    日本機械学会九州支部九州学生会第49回学生員卒業研究発表講演会  日本機械学会 九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2018年03月02日   記述言語:日本語   開催地:大分  

  • MEMSセンサーを使用した酸化シリコン自立薄膜の熱伝導率測定

    濵村聡希

    第38回 熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年11月07日 - 2017年11月09日   記述言語:日本語   開催地:つくば  

  • SiNx自立薄膜上積層型熱電マイクロジェネレータの作製及び性能評価

    伊勢田啓伍

    第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  日本機械学会 マイクロ・ナノ工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2017年10月31日 - 2017年11月02日   記述言語:日本語   開催地:広島  

  • マイクロ・ナノ構造を用いたミニチャネル内流動沸騰熱伝達促進

    藤井翔大

    第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  日本機械学会 マイクロ・ナノ工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2017年10月31日 - 2017年11月02日   記述言語:日本語   開催地:広島  

  • 銀サーメットによる波長選択的太陽吸収膜の生成

    大野史希

    第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  日本機械学会 マイクロ・ナノ工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2017年10月31日 - 2017年11月02日   記述言語:日本語   開催地:広島  

  • Interfacial thermal resistance between bismuth telluride and polyimide

    Koji Miyazaki

    IUMRS-ICAM 2017  MRS-J

     詳細を見る

    開催期間: 2017年08月27日 - 2017年09月01日   記述言語:英語   開催地:Kyoto  

  • In-plane and cross-plane thermal conductivity of Bismuth Telluride thin film

    Koji Miyazaki

    36th International Conference on Thermoelectrics  International thermoelectric society

     詳細を見る

    開催期間: 2017年07月30日 - 2017年08月03日   記述言語:英語   開催地:Pasadena, USA  

  • Printed thermoelectric device

    Koji Miyazaki

    9th US-Japan Joint Seminar on Nanoscale Transport Phenomena  NSF, ONR

     詳細を見る

    開催期間: 2017年07月02日 - 2017年07月05日   記述言語:英語   開催地:Tokyo  

  • 沸騰・凝縮を用いた熱スイッチの研究

    矢吹智英

    第54回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年05月24日 - 2017年05月26日   記述言語:日本語   開催地:さいたま市大宮  

  • プール沸騰熱伝達における潜熱輸送寄与の計測

    田中孝典

    第54回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年05月24日 - 2017年05月26日   記述言語:日本語   開催地:さいたま市大宮  

  • 3オメガ法によるポリイミドービスマステルライドの界面熱抵抗測定

    栗山洸

    第54回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2017年05月24日 - 2017年05月26日   記述言語:日本語   開催地:さいたま市大宮  

  • Molecular dynamics simulation on heat conduction in polyethylene

    Ryo Ikemi

    3rd International Conference on Computational Methods in Engineering and Health Science  Kyutech, Universiti Putra Malaysia, Manipal University

     詳細を見る

    開催期間: 2016年12月17日 - 2016年12月18日   記述言語:英語   開催地:Kitakyushu  

  • Enhancement of thermal properties of silica thin films due to long range surface phonon-polaritons

    Laurent Tranchant

    International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016  JSME

     詳細を見る

    開催期間: 2016年12月16日 - 2016年12月18日   記述言語:英語   開催地:Tokyo  

    Laurent主担当

  • Thermal resistance at an organic-inorganic materials interface

    Koji Miyazaki

    International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016  JSME

     詳細を見る

    開催期間: 2016年12月16日 - 2016年12月18日   記述言語:英語   開催地:Tokyo  

  • 銀サーメットによる波長選択的太陽吸収膜の生成

    宮崎康次

    第37回日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年11月28日 - 2016年11月30日   記述言語:日本語   開催地:岡山  

  • マイクロ・ナノ構造表面の液体浸透性とプール沸騰限界熱流束

    田中孝典

    第37回日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年11月28日 - 2016年11月30日   記述言語:日本語   開催地:岡山  

  • ミニチャンネル内における微細構造付き伝熱面の流動沸騰熱伝達

    黒木聡太

    熱工学カンファレンス  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2016年10月22日 - 2016年10月23日   記述言語:日本語   開催地:松山  

  • 面方向熱電マイクロジェネレーターの作製

    宮崎 康次

    熱工学カンファレンス  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2016年10月22日 - 2016年10月23日   記述言語:日本語   開催地:松山  

  • 熱電マイクロジェネレーター

    宮崎 康次

    熱工学カンファレンス  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2016年10月22日 - 2016年10月23日   記述言語:日本語   開催地:松山  

  • プラズモニック-フォトニックハイブリッド構造の熱ふく射特性

    松尾翼

    熱工学カンファレンス  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2016年10月22日 - 2016年10月23日   記述言語:日本語   開催地:松山  

  • Bismuth telluride thin film with 10 nm thickness

    Tomohide Yabuki

    35th International Conference on Thermoelectrics 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年05月29日 - 2016年06月02日   記述言語:英語   開催地:Wuhan  

  • 超親水性マイクロ・ナノ階層構造表面によるプール沸騰限界熱流束促進

    田中孝典

    第53回日本伝熱シンンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年05月24日 - 2016年05月26日   記述言語:日本語   開催地:大阪  

  • 金属有機化学物分解法による太陽光吸収膜の生成

    鄭卓亜

    第53回日本伝熱シンンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年05月24日 - 2016年05月26日   記述言語:日本語   開催地:大阪  

  • マイクロ・ナノ階層構造を用いたプール沸騰限界熱流束促進

    田中孝典

    日本機械学会九州学生会第47回卒業研究発表講演会  日本機械学会九州支部九州学生会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月04日   記述言語:日本語   開催地:霧島  

  • イオン液体を混合したBi#D2#DRTe#D3#DRの熱電特性評価

    鳥越亮太

    日本機械学会九州学生会第47回卒業研究発表講演会  日本機械学会九州支部九州学生会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月04日   記述言語:日本語   開催地:霧島  

  • ミニチャネル内における微細構造付き伝熱面の流動沸騰熱伝達

    黒木 聡太, 矢吹 智英, 宮崎 康次

    熱工学コンファレンス講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年01月   記述言語:日本語  

    <p>In this study, we investigated the influence of the surface wettability on behavior of thin liquid film in the minichannel boiling and heat transfer characteristics. In the air bubble injection experiment under adiabatic condition, the liquid-repellent-type dry-out, where a thin liquid film on the wall ruptures and then the nucleated dry-patch expands without heating, was observed on the bare silicon surface with the contact angle of 50°. On the other hand, the liquid-repellent-type dry-out was not observed on the superhydrophilic surface. The minichannel boiling experiment using the superhydrophilic surface fabricated by wet-etching and chemical oxidation was conducted, and the superhydrophobic surface was found effective to prevent the liquid-repellent-type dry-out that potentially deteriorate the heat transfer coefficient.</p>

    CiNii Article

  • 面方向熱電マイクロジェネレーターの作製

    宮崎 康次, 濱 翔太, 矢吹 智英

    熱工学コンファレンス講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年01月   記述言語:日本語  

    <p>In this study, we fabricated an in-plane thermoelectric micro-generator using free-standing film prepared by standard micro-fabrication processes. We fabricated a SiN<sub>x</sub> free-standing film substrate about 5 μm thick on Si wafer, and both p and n type of bismuth telluride thermoelectric thin films by using a coaxial type vacuum arc evaporation method. The thermoelectric films were annealed for one hour at 573 K to improve the film properties. A shadow mask was used for the patterning of the generator. Temperature difference of 22.3 K was measured in the generator due to its high thermal resistance at 373 K heating. The exergy of the thermoelectric device is up to 7 %. Therefore, the generator converted about 0.4 % of thermal energy into electric energy, even though the material performance is low with <i>ZT</i> = 0.28. The conversion efficiency is much higher than that of the conventional Π type thermoelectric module. It was possible to get higher performance by the thermal design, which is a more simple way than an improvement of <i>ZT</i>.</p>

    CiNii Article

  • 金属ナノ粒子混合セラミックスによる波長選択的輻射特性制御

    鄭 卓亜

    粉体工学会 西日本談話会  粉体工学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年12月21日   記述言語:日本語   開催地:小倉  

  • Screen-printed sheet type thermoelectric module for power generation

    Kunihisa Kato

    Material Research Society, Fall meeting  Material Research Society

     詳細を見る

    開催期間: 2015年11月29日 - 2015年12月04日   記述言語:英語   開催地:Boston  

  • 有機無機ハイブリット材料を用いた熱電素子の作製と熱電特性評価

    小坂康介

    第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  日本機械学会 マイクロ・ナノ工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2015年10月28日 - 2015年10月30日   記述言語:日本語   開催地:新潟  

  • 金属コーティングしたフォトニック結晶の熱ふく射特性測定

    松尾翼

    日本機械学会熱工学コンファレンス2015  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2015年10月24日 - 2015年10月25日   記述言語:日本語   開催地:大阪  

  • 溶射と化学酸化で作製したマイクロ・ナノハイブリッド表面の沸騰熱伝達

    江上誠

    日本機械学会熱工学コンファレンス2015  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2015年10月24日 - 2015年10月25日   記述言語:日本語   開催地:大阪  

  • B115 溶射と化学酸化で作製したマイクロ・ナノハイブリッド表面の沸騰熱伝達(OS-8:マイクロ・ナノ熱工学(1))

    江上 誠, 田中 孝典, 矢吹 智英, 宮崎 康次

    熱工学コンファレンス講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年10月23日   記述言語:日本語  

    Experiments of pool saturated boiling of water were conducted using micro/nano hierarchical structured surfaces. We tried to make hierarchical structures without MEMS fabrication processes such as photolithography and dry etching, and in this study, the structured superhydrophilic surfaces were fabricated by two kinds of thermal spray method and chemical oxidation using an alkaline solution. The hierarchically structured surface fabricated by chemical oxidation of a plasma sprayed copper surface indicated the maximum critical heat flux of 1.8 MW/m^2 corresponding to 1.8 times the CHF of rough copper bare surface. Finally, the mechanism of CHF enhancement on superhydrophilic surface was discussed based on the water permeability in the micro and nano strucutures on the surfaces quantitatively evaluated by the capillary tube method.

    CiNii Article

  • 29pm3-PN-51 有機無機ハイブリット材料を用いた熱電素子の作製と熱電特性評価

    小坂 康介, 鳥越 亮太, 矢吹 智英, 宮崎 康次

    マイクロ・ナノ工学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年10月21日   記述言語:日本語  

    We prepared the composite of thermoelectric materials obtained by mixing Bi_<0.4>Te_<3.0>Sb_<1.6> and ionic liquids. Micro particles of Bi_<0.4>Te_<3.0>Sb_<1.6> were prepared by a ball milling. The average diameter of the particles was less than 5 μm. The composite materials were sintered by a hot press at 200 〜 300 ℃ to fabricate the thermoelectric bulk material. Thermal conductivity was reduced to 20 % of the bulk value of bismuth telluride by mixing ionic liquid, although ZT was only 0.18 due to its low electrical conductivity.

    CiNii Article

  • 表面フォノンポラリトンによるSiO#D2#DR薄膜の熱伝導率向上

    松本泰平

    第36回日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年10月19日 - 2015年10月21日   記述言語:日本語   開催地:仙台  

  • 基板加熱アークプラズマ蒸着によるBi#D2#DRTe#D3#DR薄膜の生成

    山田晋弘

    第12回日本熱電学会学術講演会  日本熱電学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月07日 - 2015年09月08日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • Printable Thermoelectric Materials

    K. Miyazaki

    ASME InterPACK/ICNMM  ASME

     詳細を見る

    開催期間: 2015年07月06日 - 2015年07月09日   記述言語:英語   開催地:San Francisco  

  • Printable thermoelectric materials for high performance thermoelectric sheets

    K.Kato

    34th International Conference on Thermoelectrics 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年06月28日 - 2015年07月02日   記述言語:英語   開催地:Dresden, Germany  

  • Thermomechanical process improving the thermoelectric properties of polycrystalline

    H. Fukutomi

    34th International Conference on Thermoelectrics 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年06月28日 - 2015年07月02日   記述言語:英語   開催地:Dresden, Germany  

  • The influence of substrate temperature on thermoelectric properties of bismuth telluride thin films

    K. Miyazaki

    34th International Conference on Thermoelectrics 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年06月28日 - 2015年07月02日   記述言語:英語   開催地:Dresden, Germany  

  • 金コーティング自己組織化微粒子配列構造体による波長選択的熱ふく射特性制御

    柏木誠

    第52回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年06月03日 - 2015年06月05日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • フォノン輸送計算による熱整流デバイスの設計

    萩野春俊

    第52回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年06月03日 - 2015年06月05日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • 微細粒子を用いた熱電素子の作製と熱電特性評価

    小坂康介

    日本機械学会九州支部第68期総会・講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月13日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • 非対称シリコンナノ構造における熱伝導に関する研究

    鹿毛 雄太

    第62回応用物理学会春季学術講演会  応用物理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月11日 - 2015年03月14日   記述言語:日本語   開催地:東海大学 湘南キャンパス  

  • 熱ふく射特性測定装置の開発

    松尾翼

    日本機械学会九州学生会第46回卒業研究発表講演会  日本機械学会九州学生会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月03日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • 印刷法による熱電薄膜の生成

    橋口拓也

    日本機械学会九州学生会第46回卒業研究発表講演会  日本機械学会九州学生会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月03日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • 薄膜型マイクロ熱電ジェネレーターの作製と評価

    濱翔太

    日本機械学会九州学生会第46回卒業研究発表講演会  日本機械学会九州学生会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月03日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • In-plane Thermoelectric device of Porous Bismuth Telluride Thin Films

    Koji Miyazaki

    2014 Materials Research Society Fall meeting & Exibit  Materials Research Society

     詳細を見る

    開催期間: 2014年11月30日 - 2014年12月05日   記述言語:英語   開催地:Boston  

  • 非対称多孔構造を有するSi薄膜の熱輸送特性

    萩野春俊

    第35回日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年11月22日 - 2014年11月24日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • MEMSセンサによる単一気泡沸騰の高時空間分解能計測

    矢吹智英

    第35回日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年11月22日 - 2014年11月24日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 欠陥を有するフォトニック結晶の波長選択的熱ふく射特性

    松尾翼

    日本機械学会熱工学コンファレンス2014  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年11月08日 - 2014年11月09日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 非対称形状 Si 薄膜の熱伝導

    宮崎康次

    日本機械学会熱工学コンファレンス2014  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年11月08日 - 2014年11月09日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 3 オメガ法を用いた接触熱抵抗評価によるナノ構造ビスマステルライド薄膜の熱電特性

    田中三郎

    日本機械学会熱工学コンファレンス2014  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年11月08日 - 2014年11月09日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 真空アーク蒸着法による低次元熱電薄膜の生成と評価

    山田晋弘

    日本機械学会第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年10月20日 - 2014年10月22日   記述言語:日本語   開催地:島根  

  • 粉砕による熱電ナノ粒子生成とその評価

    岩田尚

    第11回日本熱電学会学術講演会  日本熱電学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年09月29日 - 2014年09月30日   記述言語:日本語   開催地:つくば  

  • 薄膜PEDOT-PSSの熱輸送特性の評価

    萩野春俊

    第51回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年05月21日 - 2014年05月23日   記述言語:日本語   開催地:浜松  

  • ミクロ相分離構造による薄膜の熱伝導率制御

    宮崎康次

    第51回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年05月21日 - 2014年05月23日   記述言語:日本語   開催地:浜松  

  • 金属コーティングしたフォトニック結晶の熱ふく射特性

    柏木誠

    第51回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年05月21日 - 2014年05月23日   記述言語:日本語   開催地:浜松  

  • ナノポーラス熱電薄膜とその応用

    宮崎康次

    第51回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年05月21日 - 2014年05月23日   記述言語:日本語   開催地:浜松  

  • 金属コーティングした微粒子配列構造の熱ふく射特性測定

    石原公人

    日本機械学会九州支部第67期総会・講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月13日 - 2014年03月14日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • 多孔構造薄膜の熱輸送特性計測

    萩野春俊

    日本機械学会九州支部第67期総会・講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月13日 - 2014年03月14日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • 金属コーティングした微粒子配列構造における熱輻射の指向特性の測定

    江上誠

    日本機械学会九州学生会第45回卒業研究発表講演会  日本機械学会九州学生会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月04日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • 微細粒子を用いた熱電変換モジュールの作製と評価

    小坂康介

    日本機械学会九州学生会第45回卒業研究発表講演会  日本機械学会九州学生会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月04日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • チタンのTIG溶接における溶融池の数値シミュレーション

    溝上高明

    日本機械学会九州学生会第45回卒業研究発表講演会  日本機械学会九州学生会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月04日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • 真空アーク蒸着法による熱電薄膜の生成評価

    山田晋弘

    日本機械学会九州学生会第45回卒業研究発表講演会  日本機械学会九州学生会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月04日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • アークプラズマガンによる熱電薄膜の生成と評価

    山田晋弘

    第34回日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2013年11月20日 - 2013年11月22日   記述言語:日本語   開催地:富山  

  • フォノンの準弾道輸送を利用した熱整流デバイス

    廣田将人

    第34回日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2013年11月20日 - 2013年11月22日   記述言語:日本語   開催地:富山  

  • ナノ構造ビスマステルライドの格子熱伝導率

    田中三郎

    第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2013年11月05日 - 2013年11月07日   記述言語:日本語   開催地:仙台  

  • ビスマステルライド系薄膜の格子熱伝導率における応力とナノサイズ効果

    鄭東

    第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2013年11月05日 - 2013年11月07日   記述言語:日本語   開催地:仙台  

  • 微粒子配列構造の表面コーティングによる熱ふく射特性への影響

    柏木誠

    日本機械学会熱工学コンファレンス2013  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2013年10月19日 - 2013年10月20日   記述言語:日本語   開催地:弘前  

  • ミクロ相分離によるナノ構造薄膜の作製と熱伝導率

    畑迫芳佳

    日本機械学会熱工学コンファレンス2013  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2013年10月19日 - 2013年10月20日   記述言語:日本語   開催地:弘前  

  • ナノ結晶ビスマステルライド系薄膜の熱輸送における残留応力効果

    高尻雅之

    第10回日本熱電学会学術講演会  日本熱電学会

     詳細を見る

    開催期間: 2013年09月08日 - 2013年09月09日   記述言語:日本語   開催地:名古屋  

  • ビスマステルライド薄膜の面方向熱伝導率測定

    萩野春俊

    第10回日本熱電学会学術講演会  日本熱電学会

     詳細を見る

    開催期間: 2013年09月08日 - 2013年09月09日   記述言語:日本語   開催地:名古屋  

  • Thermoelectric Properties of In-and Ge-Doped CoSb#D3#DR-Based Skutterudites

    Harutoshi Hagino

    第32回熱電変換国際会議  ICT

     詳細を見る

    開催期間: 2013年06月30日 - 2013年07月04日   記述言語:英語   開催地:神戸  

  • Higher Output Power of the Thermoelectric Module Using the High Aspect Ratio Porous Film

    Kunihisa Kato

    第32回熱電変換国際会議  ICT

     詳細を見る

    開催期間: 2013年06月30日 - 2013年07月04日   記述言語:英語   開催地:神戸  

  • レーザー周期加熱による薄膜の膜面方向熱伝導率測定

    萩野春俊

    第50回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2013年05月29日 - 2013年05月31日   記述言語:日本語   開催地:仙台  

  • レーザー周期加熱によるSi薄膜の面方向熱伝導率測定

    川原庸資

    日本機械学会九州支部 第66期総会・講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月13日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • シリカ微粒子自己組織化構造の熱ふく射特性測定と数値解析

    大澤宏貴

    日本機械学会九州支部 第66期総会・講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月13日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • 印刷技術によるビスマステルライド薄膜の生成

    橋本佳弘

    日本機械学会九州支部 第66期総会・講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月13日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • アークプラズマガンによる熱電薄膜の生成とその評価

    渡邊翔太郎

    日本機械学会九州学生会 第44回学生員卒業研究発表講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月06日   記述言語:日本語   開催地:阿蘇  

  • シリカ微粒子フォトニック結晶の熱ふく射特性測定と数値解析

    石原公人

    日本機械学会九州学生会 第44回学生員卒業研究発表講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月06日   記述言語:日本語   開催地:阿蘇  

  • ハーマン法による面方向熱伝導率の測定

    岩田尚

    日本機械学会九州学生会 第44回学生員卒業研究発表講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月06日   記述言語:日本語   開催地:阿蘇  

  • 耐熱性ユニットを有するブロックコポリマーを用いたナノ構造体の作製と熱電材料の高性能化

    加藤邦久

    日本機械学会熱工学コンファレンス2012  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2012年11月17日 - 2012年11月18日   記述言語:日本語   開催地:熊本  

  • アークプラズマガンによるビスマステルライド薄膜の生成とその応用

    内野道隆

    日本機械学会熱工学コンファレンス2012  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2012年11月17日 - 2012年11月18日   記述言語:日本語   開催地:熊本  

  • シリカ微粒子配列構造の放射スペクトル

    宮崎康次

    日本機械学会熱工学コンファレンス2012  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2012年11月17日 - 2012年11月18日   記述言語:日本語   開催地:熊本  

  • ミクロ相分離を用いたポーラスフィルムの作製とポーラス熱電半導体の物性評価

    畑迫芳佳

    第4回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2012年10月22日 - 2012年10月24日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • 多孔Si薄膜の熱・電気輸送特性

    川原庸資

    第33回日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2012年10月03日 - 2012年10月05日   記述言語:日本語   開催地:大阪  

    CiNii Article

  • ハーマン法による熱電薄膜の熱電特性評価

    宮崎康次

    第33回日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2012年10月03日 - 2012年10月05日   記述言語:日本語   開催地:大阪  

  • ミクロ相分離テンプレートフィルムを利用したナノ構造Bi#D0.4#DRTe#D2.0#DRSb#D1.6#DRの作製

    宮崎康次

    第9回日本熱電学会学術講演会  日本熱電学会

     詳細を見る

    開催期間: 2012年08月27日 - 2012年08月28日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • Fabrication and characterization of bismuth telluride thin films by coaxial type vacuum arc evaporation method

    M.Uchino

    ICT2012 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年07月09日 - 2012年07月12日   記述言語:英語   開催地:Aalborg(Denmark)  

  • Fabrication of thermoelectric materials containing conductive polymers by using printing method

    Kunihisa Kato

    ICT2012 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年07月09日 - 2012年07月12日   記述言語:英語   開催地:Aalborg(Denmark)  

  • 多孔薄膜Siの面方向熱伝導率と電気伝導率測定

    萩野春俊

    第49回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2012年05月30日 - 2012年06月01日   記述言語:日本語   開催地:富山  

  • ミクロ相分離を用いたポーラスフィルムの作製と熱電半導体への応用

    畑迫芳佳

    第49回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2012年05月30日 - 2012年06月01日   記述言語:日本語   開催地:富山  

  • 薄膜Siの面方向熱伝導率と電気伝導率の同時測定

    萩野春俊

    日本機械学会九州支部第65期総会講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月16日   記述言語:日本語   開催地:佐賀  

  • 波長選択的熱ふく射特性制御

    中野僚太

    日本機械学会九州支部第65期総会講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月16日   記述言語:日本語   開催地:佐賀  

  • ナノ結晶N型Bi#D2#DRTe#D3#DRの作製と熱電性能評価

    矢野慎也

    日本機械学会九州支部第65期総会講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月16日   記述言語:日本語   開催地:佐賀  

  • 自己組織化多孔構造熱電半導体の作製

    武末晋治

    日本機械学会九州支部第65期総会講演会  日本機械学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月16日   記述言語:日本語   開催地:佐賀  

  • Bi#D2#DRTe#D3#DR薄膜の生成とその熱電特性評価

    内野道隆

    日本機械学会九州学生会第43回卒業研究発表講演会  日本機械学会九州学生会

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月12日   記述言語:日本語   開催地:佐世保  

  • 微粒子積層膜による熱ふく射特性制御 (共著)

    田久保和音

    西日本談話会  粉体工学会

     詳細を見る

    開催期間: 2011年12月14日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • In-plane Thermal Conductivity of Silicon Thin Films with Periodic Micro-pores (共著)

    Harutoshi Hagino

    7th US-Japan Joint Seminar on Nanoscale Transport Phenomena -Science and Engineering-  JSPS, NSF, ONR

     詳細を見る

    開催期間: 2011年12月11日 - 2011年12月14日   記述言語:英語   開催地:伊勢志摩  

  • シリカマイクロ粒子自己組織化構造の熱ふく射特性評価 (共著)

    大澤宏貴

    第32回日本熱物性シンポジウム  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2011年11月21日 - 2011年11月23日   記述言語:日本語   開催地:横浜  

  • 自己組織化を利用した多孔薄膜の生成 (共著)

    中馬俊

    熱工学カンファレンス2011  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    開催期間: 2011年10月29日 - 2011年10月30日   記述言語:日本語   開催地:浜松  

  • 熱電半導体Bi#D2#DRTe#D3#DR薄膜の熱伝導率

    宮崎康次

    第47回熱測定討論会  日本熱測定学会

     詳細を見る

    開催期間: 2011年10月21日 - 2011年10月23日   記述言語:日本語   開催地:桐生  

  • 薄膜Siの面方向熱伝導率と電気伝導率の同時測定 (共著)

    萩野春俊

    超微細加工グループ連携ワークショップ 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年10月04日   記述言語:日本語   開催地:つくば  

  • 積層型薄膜熱電モジュールの作製と性能評価 (共著)

    橋本佳弘

    第3回マイクロ・ナノ工学シンポジウム講演論文集  日本機械学会 マイクロ・ナノ専門工学会議

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月26日 - 2011年09月27日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 数値計算によるマイクロチャンネルの伝熱特性について (共著)

    山本明宏

    日本機械学会2011年度年次大会  日本機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月11日 - 2011年09月14日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 自己組織化多孔構造熱電半導体の生成 (共著)

    武末晋二

    第22回新構造・機能制御と傾斜機能材料シンポジウム(FGM2011)  財団法人 航空宇宙技術振興財団

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月08日 - 2011年09月09日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • ナノ結晶p型Bi#D2#DRTe#D3#DRの作製と熱電特性評価 (共著)

    矢野慎也

    第八回 日本熱電学会学術講演会  日本熱電学会

     詳細を見る

    開催期間: 2011年08月08日 - 2011年08月09日   記述言語:日本語   開催地:札幌  

  • The effects of thermoelectric film thickness on the performance of in-plane thermoelectric modules (共著)

    Koji Miyazaki

    International Conference on Thermoelectrics 2011  国際熱電会議

     詳細を見る

    開催期間: 2011年07月17日 - 2011年07月21日   記述言語:英語   開催地:Traverse City (U.S.A.)  

  • Printed thermoelectric thick film for thermoelectric generator (共著)

    Koji Miyazaki

    International Conference on Thermoelectrics 2011  国際熱電会議

     詳細を見る

    開催期間: 2011年07月17日 - 2011年07月21日   記述言語:英語   開催地:Traverse City (U.S.A.)  

  • Enhanced Figure of Merit of a Nano-porous Thin Film (共著)

    Koji Miyazaki

    International Conference on Thermoelectrics 2011  国際熱電会議

     詳細を見る

    開催期間: 2011年07月17日 - 2011年07月21日   記述言語:英語   開催地:Traverse City (U.S.A.)  

  • 薄膜Siの面方向熱伝導率と電気伝導度の同時測定 (共著)

    萩野春俊

    第48回日本伝熱シンポジウム講演論文集  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2011年06月01日 - 2011年06月03日   記述言語:日本語   開催地:岡山  

  • ナノポーラス構造を利用した熱電特性の向上 (共著)

    宮崎康次

    ナノポーラス構造を利用した熱電特性の向上 (共著)  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2011年06月01日 - 2011年06月03日   記述言語:日本語   開催地:岡山  

  • 薄膜型マイクロジェネレーターの熱設計と性能評価 (共著)

    山本明宏

    第48回日本伝熱シンポジウム  日本伝熱学会

     詳細を見る

    開催期間: 2011年06月01日 - 2011年06月03日   記述言語:英語   開催地:岡山  

  • 自己組織化ポーラス有機薄膜

    機械知能工学専攻 久保脇勇貴

    日本機械学会九州支部第64期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年03月17日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • シリカマイクロ粒子自己組織化構造の放射特性

    機械知能工学専攻 中野僚太

    日本機械学会九州支部第64期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年03月17日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • ナノポーラス体のp型Bi2Te3の作製とその熱電特性評価

    機械知能工学専攻 松野友彦

    日本機械学会九州支部第64期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年03月17日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • 自己組織化を利用した多孔薄膜の生成

    機械知能工学科 中馬俊 

    日本機械学会九州学生会 第42回卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年03月11日   記述言語:日本語   開催地: 大分  

  • 積層型薄膜熱電モジュールの作製と性能評価

    機械知能工学科 橋本佳弘

    日本機械学会九州学生会 第42回卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年03月11日   記述言語:日本語   開催地: 大分  

  • 水蒸気を利用した自己組織化周期構造生成

    久保脇勇貴

    粉体工学会2010年度 第2回 『西日本談話会』 講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年12月21日   記述言語:日本語   開催地: 北九州  

  • マイクロ球微細構造表面におけるふく射特性

    池町希 機械知能工学専攻

    第31回日本熱物性シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年11月17日 - 2010年11月19日   記述言語:日本語  

  • 熱電薄膜を用いた発電モジュールの作製

    黒崎潤一郎, 機械知能工学専攻

    熱工学コンファレンス講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年10月30日 - 2010年10月31日   記述言語:日本語   開催地: 長岡  

  • 水の凝縮を利用したポーラス有機薄膜生成

    Zheng Yanqiong, 

    熱工学コンファレンス講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年10月30日 - 2010年10月31日   記述言語:日本語   開催地: 長岡  

  • 自己組織化ポーラス有機薄膜生成

    本人

    日本機械学会中国四国・九州支部 徳島講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年10月16日   記述言語:日本語   開催地: 徳島  

  • 表面振動流によるマイクロチャンネルの伝熱促進と数値解析

    本人

    日本機械学会中国四国・九州支部 徳島講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年10月16日   記述言語:日本語   開催地: 徳島  

  • 陽極酸化アルミナを用いたナノポーラス熱電半導体の生成

    機械知能専攻 柏木誠

    第2回マイクロ・ナノ工学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年10月13日 - 2010年10月15日   記述言語:日本語   開催地: 松江  

  • 分子動力学法を用いた多孔ナノ構造Siの熱伝導解析

    生体機能専攻 永井大資

    第2回マイクロ・ナノ工学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年10月13日 - 2010年10月15日   記述言語:日本語   開催地: 松江  

  • 自己組織化周期構造生成の観察と構造評価

    本人

    可視化情報学会全国講演会(鹿児島2010) 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年10月07日 - 2010年10月08日   記述言語:日本語   開催地: 霧島  

  • ビスマステルライドのフォノンの平均自由行程

    生命体工学研究科 田中三郎

    第7回日本熱電学会学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年08月19日 - 2010年08月20日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • ナノポーラスBi0.4Te3Sb1.6の熱電特性

    機械知能工学 柏木誠

    第7回日本熱電学会学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年08月19日 - 2010年08月20日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • Development of a Multi-layered In-plane Thermolectric Module(共著)

    Jun-ichiro Kurosaki

    International Conference on Thermoelectrics 2010  国際熱電学会

     詳細を見る

    開催期間: 2010年05月30日 - 2010年06月03日   記述言語:英語   開催地:Shanghai, China  

  • 非周期性を含んだマイクロ球周期構造の熱ふく射特性評価

    機械知能工学専攻 池町希

    第47回伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年05月26日 - 2010年05月28日   記述言語:日本語   開催地: 札幌  

  • マイクロチャンネル内の電気浸透流による伝熱促進

    機械知能工学専攻 山本明宏

    第47回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年05月26日 - 2010年05月28日   記述言語:日本語   開催地: 札幌  

  • 分子動力学法を用いた非対称ナノ構造の熱伝導解析

    生体機能専攻 永井大資

    第47回伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年05月26日 - 2010年05月28日   記述言語:日本語   開催地: 札幌  

  • 自吸式うず巻きポンプ内気液二相流れの基礎解析

    大石雅人 機械知能工学専攻

    ターボ機械誌 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年04月   記述言語:日本語  

  • 自己組織化ポーラス有機薄膜の作製と数値解析

    機械知能工学科 柏木誠

    日本機械学会九州支部第63期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日   記述言語:日本語   開催地: 熊本  

  • うず巻き遠心ポンプ気液二相流特性の計測と解析

    機械知能工学科 大石雅人

    日本機械学会九州支部第63期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日   記述言語:日本語   開催地: 熊本  

  • 薄膜Siの面方向の熱伝導率測定

    機械知能工学科 鶴慶彦

    日本機械学会九州支部第63期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日   記述言語:日本語   開催地: 熊本  

  • 分子動力学法を用いたナノ構造Siの熱伝導解析

    機械知能工学科 城戸陽平

    日本機械学会九州支部第63期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日   記述言語:日本語   開催地: 熊本  

  • 非周期性を含んだマイクロ球周期構造の熱ふく射特性評価

    機械知能工学科 脇田健太郎

    日本機械学会九州支部第63期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日   記述言語:日本語   開催地: 熊本  

  • マイクロチャンネルの冷却特性

    機械知能工学科 山本明宏

    日本機械学会九州支部第63期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月15日   記述言語:日本語   開催地: 熊本  

  • 液相レーザーアブレーションによるZnOナノ粒子の生成

    機械知能工学専攻 黒崎潤一郎

    熱工学コンファレンス講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年11月07日 - 2009年11月08日   記述言語:日本語   開催地: 宇部  

  • Thermal Conductivity of Nano-porous Themoelectric Material

    生体機能専攻 田中三郎

    5th EEIGM / AMASE International Conference on Advanced Materials Research  

     詳細を見る

    開催期間: 2009年11月04日 - 2009年11月05日   記述言語:英語   開催地: フランス ナンシー  

  • レーザトラッピングを用いた溶血現象の観察と評価

    本人

    第30回日本熱物性シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年10月28日 - 2009年10月30日   記述言語:日本語   開催地: 米沢  

  • SThMを用いたGaAsナノワイヤー熱拡散率評価

    本人

    第30回日本熱物性シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年10月28日 - 2009年10月30日   記述言語:日本語   開催地: 米沢  

  • 薄膜の熱伝導率評価法とビスマステルライド薄膜への応用

    アルバック理工 池内 賢朗

    第6回 日本熱電学会学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年08月10日 - 2009年08月11日   記述言語:日本語   開催地: 仙台  

  • マイクロ球自己組織化構造の熱ふく射特性評価

    生体機能専攻 脇田健太郎

    第46回日本伝熱シンポジウム講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年06月02日 - 2009年06月04日   記述言語:日本語   開催地:京都  

  • p型ビスマステルライドを用いたナノ多孔体薄膜の熱伝導率計測

    生体機能専攻 田中三郎

    第46回日本伝熱シンポジウム講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年06月02日 - 2009年06月04日   記述言語:日本語   開催地: 京都  

  • 垂直配向単層カーボンナノチューブの熱伝導率の特性

    石川桂(東京大学)

    第36回フラーレンナノチューブ総合シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年04月   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • 薄膜型マイクロ熱電発電モジュールの設計と作製

    黒崎潤一郎 機械知能工学専攻

    第25回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年10月22日 - 2008年10月24日   記述言語:日本語   開催地: 沖縄  

  • 垂直配向単層カーボンナノチューブ膜の熱伝導率の計測

    石川桂(東京大学)

    第29回日本熱物性シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年10月08日 - 2008年10月10日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • ナノ粒子を用いたp型ビスマステルライド薄膜の熱伝導率計測

    清水陽介 生体機能専攻

    第29回日本熱物性シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年10月08日 - 2008年10月10日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • 画像処理を用いたフォトニック結晶の構造評価とその熱ふく射特性

    脇田健太郎 生体機能専攻

    第29回日本熱物性シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年10月08日 - 2008年10月10日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • 気液二相流ポンプ特性の計測と解析

    大石雅人 機械知能工学専攻

    第60回ターボ機械協会大阪講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月18日 - 2008年09月19日   記述言語:日本語   開催地: 大阪府豊中市  

  • 遺伝的アルゴリズムによる血液ポンプの最適設計

    金子雅広 生命体工学研究科 生体機能専攻

    日本機械学会2008年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年08月03日 - 2008年08月07日   記述言語:日本語   開催地: 横浜市  

  • Y字型バルブレスマイクロポンプ特性に及ぼす形状の影響

    大喜多亮 機械知能工学専攻

    2008年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年08月03日 - 2008年08月07日   記述言語:日本語   開催地: 横浜市  

  • 動圧浮上遠心血液ポンプの半径方向流体力評価

    中村陽一 生命体工学研究科 生体機能専攻

    日本機械学会2008年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年08月03日 - 2008年08月07日   記述言語:日本語   開催地: 横浜市  

  • Numerical Analysis of Heat Conduction in Nano-structured Silicon

    本人

    6th US-Japan Joint Seminar on Nanoscale Transport Phenomena -Science and Engineering 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年07月13日 - 2008年07月16日   記述言語:英語   開催地: U. S. A. ボストン  

  • 分子動力学計算によるナノ多孔体シリコンの熱伝導解析

    本人

    第57回理論応用力学講演会 講演論文集 NCTAM2008 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年06月10日 - 2008年06月12日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • 熱電マイクロジェネレータの性能予測と評価

    黒崎潤一郎 機械知能工学専攻

    第45回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年05月21日 - 2008年05月23日   記述言語:日本語   開催地: つくば  

  • 3ω法による垂直配向単層カーボンナノチューブ膜の熱伝導率測定

    石川桂 東大

    第45回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年05月21日 - 2008年05月23日   記述言語:日本語  

  • シリカマイクロ粒子コロイド結晶の光学特性

    第45回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年05月21日 - 2008年05月23日   記述言語:日本語   開催地: つくば  

  • 3ω法を用いた熱電半導体薄膜の熱伝導率計測

    田中三郎 生命体工学研究科 生体機能専攻

    第45回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年05月21日 - 2008年05月23日   記述言語:日本語   開催地: つくば  

  • 分子動力学法を用いた多孔ナノ構造の熱伝導シュミレーション

    永井大資 生命体工学研究科 生体機能専攻

    第45回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年05月21日 - 2008年05月23日   記述言語:日本語   開催地: つくば  

  • ポンプ吸込水槽内流れの可視化とCFD

    大山修司 生命体工学研究科 生体機能専攻

    ターボ機械協会 第59回総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年05月16日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • 舶用プロペラ周りの流れ解析

    機械知能 仲野裕一

    第61期 日本機械学会九州支部大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月19日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • 分子動力学法を用いたナノ構造Siの熱伝導解析

    機械知能 大谷直弘

    第61期 日本機械学会九州支部大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月19日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • 電気浸透流マイクロポンプの作製と特性評価

    生体機能 中村哲也

    第61期 日本機械学会九州支部大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月19日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • 3オメガ法を用いた薄膜の熱伝導率測定

    機械知能 滝石誠

    第61期 日本機械学会九州支部大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月19日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • うず巻形遠心ポンプにおける気液二相流特性の研究

    機械知能 市川崇敬

    第61期 日本機械学会九州支部大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月19日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • ディフューザーポンプの不安定特性

    機械知能 手塚智志

    第61期 日本機械学会九州支部大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月19日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • 斜流ポンプの不安定特性域における動特性

    機械知能 樫山真介

    第61期 日本機械学会九州支部大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月19日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • 熱電マイクロジェネレータの作製とその評価

    機械知能 黒崎潤一郎

    第61期 日本機械学会九州支部大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月19日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • Thermal conductivity of nano-structured thin films

    本人

    Japan-Korea Joint Seminar on Heat Transfer IV 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年11月29日 - 2007年12月01日   記述言語:英語   開催地:日本 唐津  

  • シリカマイクロ粒子最密構造の赤外線反射特性

    本人

    日本機械学会熱工学コンファレンス2007 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年11月23日 - 2007年11月24日   記述言語:日本語   開催地: 京都  

  • ビスマステルライドを用いたマイクロジェネレータの開発

    本人

    日本機械学会熱工学コンファレンス2007 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年11月23日 - 2007年11月24日   記述言語:日本語   開催地: 京都  

  • Ku70のDNA巻き戻し速度測定装置の開発

    簑原裕 生命体工学研究科・生体機能専攻

    第85期 日本機械学会流体工学部門講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年11月17日 - 2007年11月18日   記述言語:日本語   開催地: 広島県東広島市  

  • ディフューザ型バルブレスマイクロポンプの寸法効果

    森山瞬 生命体工学研究科・生体機能専攻

    第85期 日本機械学会流体工学部門講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年11月17日 - 2007年11月18日   記述言語:日本語   開催地: 広島県東広島市  

  • ナノ多孔体の熱伝導率

    本人

    第28回日本熱物性シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年10月24日 - 2007年10月26日   記述言語:日本語   開催地: 札幌  

  • シリカマイクロ粒子最密構造の赤外放射特性

    木原正裕

    第28回日本熱物性シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年10月24日 - 2007年10月26日   記述言語:日本語   開催地: 札幌  

  • 走査型熱顕微鏡による微小領域温度分布計測

    本人

    日本機械学会九州支部(中国四国支部合同)沖縄講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年10月19日 - 2007年10月20日   記述言語:日本語   開催地: 那覇  

  • Bi0.4Te3.0Sb1.6ナノ粒子薄膜の作製と熱電特性

    永井大資

    日本機械学会九州支部(中国四国支部合同)沖縄講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年10月19日 - 2007年10月20日   記述言語:日本語   開催地: 那覇  

  • バルブレスマイクロポンプの模型実験

    田中誠一 生命体工学研究科・生体機能専攻

    日本機械学会2007年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年09月09日 - 2007年09月12日   記述言語:日本語   開催地: 大阪府吹田市  

  • 動圧浮上血液ポンプの動特性

    中村陽一 生命体工学研究科・生体機能専攻

    日本機械学会2007年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年09月09日 - 2007年09月12日   記述言語:日本語   開催地: 大阪府吹田市  

  • 熱電マイクロジェネレーターの試作

    本人

    第12回 動力・エネルギー技術シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年06月14日 - 2007年06月15日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • シリカマイクロ粒子最密構造の熱ふく射拡散反射特性の測定

    木原正裕

    第44回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年05月22日 - 2007年05月26日   記述言語:日本語  

  • フォノン放射輸送方程式を用いたナノ・マイクロスケール熱伝導シミュレーション

    櫻井篤

    第44回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年05月22日 - 2007年05月26日   記述言語:日本語   開催地: 長崎  

  • ナノポーラスSiの熱伝導分子動力学計算

    本人

    第44回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年05月22日 - 2007年05月26日   記述言語:日本語   開催地: 長崎  

  • 3ω法を用いた薄膜の熱伝導率計測

    田中三郎

    第44回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年05月22日 - 2007年05月26日   記述言語:日本語   開催地: 長崎  

  • キャビテーション発生時の遠心ポンプの動特性

    田中耕平

    日本機械学会九州支部第60期総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年03月16日   記述言語:日本語   開催地: 佐賀  

  • バルブレスマイクロポンプの寸法効果に関する研究

    足立俊太郎

    日本機械学会九州支部第60期総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年03月16日   記述言語:日本語   開催地: 佐賀  

  • ナノ構造Siの熱伝導分子動力学シミュレーション

    飯田良純

    日本機械学会九州支部第60期総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年03月16日   記述言語:日本語   開催地: 佐賀  

  • 遺伝的アルゴリズムを用いた血液ポンプの最適設計

    西田雅

    日本機械学会九州支部第60期総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年03月16日   記述言語:日本語   開催地: 佐賀  

  • キャビテーション発生時にディフューザーポンプ軸系に作用する流体力の測定

    神野裕紀

    日本機械学会九州支部第60期総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年03月16日   記述言語:日本語   開催地: 佐賀  

  • 薄膜型熱電対の熱起電力特性

    森脇裕介

    日本機械学会九州支部第60期総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年03月16日   記述言語:日本語  

  • ナノ領域における熱伝導解析

    本人

    第56回理論応用力学講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年03月07日 - 2007年03月08日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • CSGBを持つ遠心型血液ポンプ

    生体機能専攻,中村陽一

    第56回ターボ機械協会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年11月11日   記述言語:日本語   開催地: 函館  

  • ヘリカーゼのDNA巻き戻し実測装置の開発

    本人

    日本機械学会 第84期流体工学部門講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年10月28日 - 2006年10月29日   記述言語:日本語   開催地: 川越市  

  • ディフューザー型バルブレスマイクロポンプの性能に及ぼす粘性の影響

    生体機能専攻 田中誠一

    日本機械学会 第84期流体工学部門講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年10月28日 - 2006年10月29日   記述言語:日本語   開催地: 川越市  

  • シリカ微粒子周期構造の熱ふく射特性

    木原正裕

    第27回熱物性シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年10月07日 - 2006年10月09日   記述言語:日本語   開催地: 京都  

  • 3ω法によるビスマステルライド薄膜の熱伝導率計測

    滝石誠

    第27回熱物性シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年10月07日 - 2006年10月09日   記述言語:日本語   開催地: 京都  

  • Conical Spiral Groove Bearingを持つ血液ポンプの研究

    中村陽一

    日本機械学会2006年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年09月18日 - 2006年09月22日   記述言語:日本語   開催地: 熊本  

  • 熱膜流量計を有するY字型バルブレスマイクロポンプの開発

    松井暁洋

    日本機械学会2006年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年09月18日 - 2006年09月22日   記述言語:日本語  

  • ポンプ吸込み水槽における非定常流動

    押川卓矢

    日本機械学会2006年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年09月18日 - 2006年09月22日   記述言語:日本語   開催地: 熊本  

  • 電気浸透流を利用したマイクロポンプの開発

    本人

    日本機械学会2006年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年09月18日 - 2006年09月22日   記述言語:日本語   開催地: 熊本  

  • Thermal Radiative Properties and Thermal Conductivity of Porous Media Self-assembled Silica Particles

    1st Energy Nanotechnology International Conference 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年06月26日 - 2006年06月28日   記述言語:英語   開催地: U.S.A. Boston  

  • 大面積微粒子積層構造の熱ふく射特性

    生命体工学研究科・生体機能専攻 木原正裕

    第43回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年05月31日 - 2006年06月02日   記述言語:日本語   開催地: 名古屋市  

  • 熱電半導体の薄膜生成とその評価

    本人

    第43回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年05月31日 - 2006年06月02日   記述言語:日本語   開催地: 名古屋市  

  • フォノン輸送理論を用いたナノ構造物の熱伝導率計算

    工学部 小田陽子

    第43回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年05月31日 - 2006年06月02日   記述言語:日本語   開催地: 名古屋市  

  • ディフューザー型バルブレスマイクロポンプの開発

    田中誠一(生命体工学研究科・生体機能専攻)

    日本機械学会九州支部第59期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年03月17日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • 血液ポンプに適した動圧浮上軸受けの研究

    中村陽一(生命体工学研究科・生体機能専攻)

    日本機械学会九州支部第59期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年03月17日   記述言語:日本語   開催地: 福岡  

  • Thermal properties of bio-inspired materials

    本人

    U.S.-Japan Young Scientists Symposium on Bionanotechnology 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年12月09日   記述言語:英語   開催地:日本 Tokyo  

  • ナノ構造物のフォノン輸送数値解析

    牧野大輔(工学研究科・機械知能工学専攻)

    日本機械学会熱工学カンファレンス2005 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年11月05日 - 2005年11月06日   記述言語:日本語   開催地: 岐阜  

  • 血液ポンプに適した動圧浮上軸受の研究

    生命体工学研究科・生体機能専攻 中村陽一

    第83期 日本機械学会流体工学部門講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年10月29日 - 2005年10月30日   記述言語:日本語   開催地: 金沢市  

  • ディフューザ型バルブレスマイクロポンプの開発

    生命体工学研究科・生体機能専攻 田中誠一

    第83期 日本機械学会流体工学部門講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年10月29日 - 2005年10月30日   記述言語:日本語   開催地: 金沢市  

  • Thermal properties of bio-inspired materials

    本人

    Proceedings of the 3rd Korea-Japan Joint Seminar on Heat Transfer Challenging Researches in Thermal Engineering 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月25日 - 2005年09月27日   記述言語:英語   開催地: Korea ソウル  

  • 表面微細周期構造による熱ふく射特性制御

    木原正裕(生命体工学研究科・生体機能専攻)

    2005年度日本機械学会年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月19日 - 2005年09月22日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • 軟らかい管が硬い管の非定常流れに及ぼす影響

    金永晙(生命体工学研究科・生体機能専攻)

    2005年度日本機械学会年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月19日 - 2005年09月22日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • Y 字型バルブレスマイクロポンプ内部流れのPIV による可視化

    藤健太(生命体工学研究科・生体機能専攻)

    2005年度日本機械学会年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月19日 - 2005年09月22日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • Y 字型バルブレスマイクロポンプ内部流れのCFD 解析

    木寺真(生命体工学研究科・生体機能専攻)

    2005年度日本機械学会年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月19日 - 2005年09月22日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • フィブリン血栓形成に関する基礎的研究

    本人

    2005年度日本機械学会年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月19日 - 2005年09月22日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • ディフューザ型バルブレスマイクロポンプの開発

    生命体工学研究科・生体機能専攻 田中誠一

    2005年度日本流体力学会年会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月05日 - 2005年09月07日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • Thermal radiative properties of silica particles photonic crystals

    本人

    Japan-US seminar Nanoscale Transport Phenomena -Science and Engineering 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年07月04日 - 2005年07月06日   記述言語:英語   開催地:日本  

  • ナノ構造物の熱伝導数値解析

    本人

    第42回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年06月06日 - 2005年06月08日   記述言語:日本語   開催地: 仙台  

  • 大面積フォトニック結晶の熱ふく射特性

    第42回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年06月06日 - 2005年06月08日   記述言語:日本語   開催地: 仙台  

  • ナノ微細構造の熱伝導数値解析

    本人

    第52回応用物理学関係連合講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年03月29日 - 2005年04月01日   記述言語:日本語   開催地: 埼玉  

  • 微粒子配列を利用した熱ふく射特性制御

    本人

    第52回応用物理学関係連合講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年03月29日 - 2005年04月01日   記述言語:日本語   開催地: 埼玉  

  • NPPVマスクの呼気ポート位置を変更した場合CO2washout能力は改善されるか

    生命体工学研究科・生体機能専攻 田仲浩平

    第32回日本集中治療医学会学術集会抄録集 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年02月24日 - 2005年02月26日   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • 遠心ポンプのキャビテーション発生時における動特性

    工学研究科・機械知能工学専攻 川本篤志

    第82期 日本機械学会流体工学部門講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年11月25日 - 2004年11月26日   記述言語:日本語   開催地: 北九州  

  • ディフューザポンプ軸系に作用する非定常流体力

    工学研究科・機械知能工学専攻 藤野輝昭

    第82期 日本機械学会流体工学部門講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年11月25日 - 2004年11月26日   記述言語:日本語   開催地: 北九州  

  • Y字型バルブレスマイクロポンプ内部流れの可視化と数値解析

    生命体工学研究科・生体機能専攻 木寺真

    第82期 日本機械学会流体工学部門講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年11月25日 - 2004年11月26日   記述言語:日本語   開催地: 北九州  

  • 血栓・溶血を防ぐ遠心型血液ポンプの形状の改善

    生命体工学研究科・生体機能専攻 河野仁稔

    第82期 日本機械学会流体工学部門講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年11月25日 - 2004年11月26日   記述言語:日本語   開催地: 北九州  

  • 斜流ポンプの動特性に関する実験的研究

    工学研究科・機械知能工学 杉山信二

    第82期 日本機械学会流体工学部門講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年11月25日 - 2004年11月26日   記述言語:日本語   開催地: 北九州  

  • 血栓・溶血を防ぐ遠心型血液ポンプの形状の改善

    生命体工学研究科・生体機能専攻 河野仁稔

    第30回北九州医工学術者会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年10月08日   記述言語:日本語   開催地: 北九州  

  • フィブリン凝集のモンテカルロシミュレーション

    生命体工学研究科 生体機能専攻 江藤大輔

    第30回北九州医工学術者会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年10月08日   記述言語:日本語   開催地: 北九州  

  • フォトニック結晶によるふく射特性制御

    生体機能専攻 木原正裕

    2004年度日本機械学会年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月05日 - 2004年09月08日   記述言語:日本語   開催地: 札幌  

  • Y字型バルブレスマイクロポンプの数値シミュレーション解析

    生体機能専攻 木寺真

    2004年度日本機械学会年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月05日 - 2004年09月08日   記述言語:日本語   開催地: 札幌  

  • ふく射特性制御のためのフォトニック結晶の作製と評価

    生体機能専攻 木原正裕

    第41回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年05月26日 - 2004年05月28日   記述言語:日本語   開催地: 富山  

  • RecQ酵素のDNA巻き戻し速度測定装置の開発

    本人

    第41回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年05月26日 - 2004年05月28日   記述言語:日本語   開催地: 富山  

  • ボルツマン輸送方程式による微小領域の熱伝導数値シミュレーション

    本人

    第41回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年05月26日 - 2004年05月28日   記述言語:日本語   開催地: 富山  

  • 非対称流路を利用したバルブレスマイクロポンプの開発

    本人

    第51回ターボ機械協会総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年05月   記述言語:日本語   開催地: 東京  

  • ディフューザポンプの不安定特性域における研究

    工学研究科 機会知能工学専攻 岩子努

    日本機械学会 九州支部 第57期総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年03月19日   記述言語:日本語   開催地: 佐賀  

  • ポンプ水車過度運転時の動的挙動

    工学研究科 機械知能工学専攻 林田浩介

    日本機械学会 九州支部 第57期総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年03月19日   記述言語:日本語   開催地: 佐賀  

  • 極微細薄膜型温度センサーを用いた実温度計測

    工学研究科 機械知能工学専攻 高宮利明

    日本機械学会 九州支部 第57期総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年03月19日   記述言語:日本語   開催地: 佐賀  

  • ナノ構造物の熱伝導率変化の数値シミュレーション

    生体機能専攻 嵐豊貴

    熱工学コンファレンス2003 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年11月16日 - 2003年11月17日   記述言語:日本語   開催地: 金沢  

  • Si-Ge超格子における熱伝導分子動力学シミュレーション

    生体機能専攻 平野新一

    日本機械学会2003年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年08月05日 - 2003年08月08日   記述言語:日本語   開催地: 徳島  

  • ディフューザポンプの不安定特性域における研究

    機械知能工学専攻 岩子努

    日本機械学会2003年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年08月05日 - 2003年08月08日   記述言語:日本語   開催地: 徳島  

  • セルソーターの高速化に関する研究

    本人

    日本機械学会2003年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年08月05日 - 2003年08月08日   記述言語:日本語   開催地: 徳島  

  • Y字型チャンネルを利用したバルブレスマイクロポンプ

    生体機能専攻 木寺真

    日本機械学会2003年度年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年08月05日 - 2003年08月08日   記述言語:日本語   開催地: 徳島  

  • 遺伝的アルゴリズムを用いたアルカンの安定構造計算

    機械知能工学専攻 大城博行

    第40回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年05月28日 - 2003年05月30日   記述言語:日本語   開催地: 広島  

  • 分子動力学法を用いた2成分薄膜生成シミュレーション

    生体機能専攻 小笹雅幸

    第40回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年05月28日 - 2003年05月30日   記述言語:日本語   開催地: 広島  

  • フォトニッククリスタルによるふく射率制御

    生体機能専攻 木原正裕

    第40回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年05月28日 - 2003年05月30日   記述言語:日本語   開催地: 広島  

  • 極微細薄膜型温度センサーを用いた温度場計測

    機械知能工学専攻 高宮利明

    第40回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年05月28日 - 2003年05月30日   記述言語:日本語   開催地: 広島  

  • 赤血球破壊と血栓形成を防ぐ遠心型血液ポンプ形状に関する研究

    生体機能専攻 新野崇一

    第50回ターボ機械協会総会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年05月16日   記述言語:日本語   開催地: 東京都  

  • 流れのはく離を回避するインテリジェント翼に関する研究

    日本機械学会九州支部講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年03月17日   記述言語:日本語   開催地: 九州大学工学部  

  • ディフューザポンプ軸系に作用する流体力に関する研究

    日本機械学会九州支部講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年03月17日   記述言語:日本語   開催地: 九州大学工学部  

  • 圧電素子をアクチュエータとするバルブレスマイクロポンプ

    日本機械学会九州支部講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年03月17日   記述言語:日本語   開催地: 九州大学工学部  

  • 遠心ポンプのキャビテーション発生時における動特性

    日本機械学会九州支部講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年03月17日   記述言語:日本語   開催地: 九州大学工学部  

  • 2成分薄膜真空蒸着分子動力学シミュレーション

    日本機械学会九州支部講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年03月17日   記述言語:日本語   開催地: 九州大学工学部  

  • 遺伝的アルゴリズムを用いたアルカンの安定構造計算

    第15回計算力学講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年11月02日 - 2002年11月04日   記述言語:日本語   開催地: 鹿児島  

  • 圧電素子をアクチュエーターとするマイクロポンプ

    第49回ターボ機械協会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年10月11日   記述言語:日本語   開催地: 神戸  

  • Photonic Bubble Arrays

    本人

    The Japan-US Joint Seminar of Molecular and Microscale Thermophysical Phenomena in Nanotechnology 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年06月24日 - 2002年06月26日   記述言語:英語   開催地: アメリカ サンフランシスコ  

  • 極微細熱電対を用いた微小領域の温度場の測定

    日本機械学会九州支部第55回講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年03月18日   記述言語:日本語   開催地: 北九州  

  • Reconfigurable and switchable electromagnetic metamaterials

    本人

    Materials day 2001 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年10月29日   記述言語:英語   開催地: アメリカ ボストン  

  • 2成分薄膜の安定構造に関する研究

    第37回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年05月29日 - 2000年05月31日   記述言語:日本語   開催地: 神戸  

  • 極微細熱電対の試作研究

    第37回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年05月29日 - 2000年05月31日   記述言語:日本語   開催地: 神戸  

▼全件表示

工業所有権

  • 熱電変換材料及びその製造方法、並びに熱電変換モジュール

    宮崎康次,加藤邦久,武藤豪志,原田愛子

     詳細を見る

    出願番号:特願2013-037858  出願日:2013年02月27日

    公開番号:U 9,608,190 B2  公開日:2017年03月28日

    登録番号:特許第5998078号  登録日:2016年09月02日

    ブロックコポリマー利用

  • 熱電変換材料

    武藤 豪士, 宮崎 康次, 畑迫 芳佳, 加藤 邦久

     詳細を見る

    出願番号:特願2014-500720  出願日:2013年02月19日

    登録番号:特許第6082726号  登録日:2017年01月27日

  • 蒸気発生装置及びこれを用いたエネルギ供給システム

    玉浦裕,堀田善治,宮崎康次,平岡一高,神成徹

     詳細を見る

    出願番号:'特願2010-83102  出願日:2010年03月31日

    公開番号:特開2013-128333  公開日:2013年06月27日

    登録番号:9739504  登録日:2017年08月22日

    2010/12/3, 2012 PCT/JP10/071740 米国,オーストラリア出願
    オーストラリア出願番号 2010349612(移行日 Sep.28, 2012)

  • バルブレスマイクロポンプ

    田中誠一,下岡弘幸,塚本寛,宮崎康次

     詳細を見る

    出願番号:'特願2005-216984  出願日:2005年07月27日

    登録番号:4779126  登録日:2011年07月15日

    機械的なバルブを用いないバルブレスマイクロポンプを非対称な形状をもつ流路によって実現した。

  • 薄膜熱電対、その製造方法およびこれを用いた温度測定方法

    宮崎康次

     詳細を見る

    出願番号:'特願2003-149629  出願日:2003年05月27日

    公開番号:'特開2004-356225  公開日:2004年12月16日

    登録番号:'3882919  登録日:2006年11月24日

    ミクロンオーダーの微小領域の温度分布を薄膜型極微細熱電対で計測する

講演

  • Thermoelectric Properties of Halide Perovskite

    The 1st EEIGM international online conference  2021年04月  EEIGM consortium

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Online  

    https://eeigm.univ-lorraine.fr/fr/blog/recherche-eeigm-international-online-conference-materials-science-and-engineering-1ere-edition

  • 塗布熱電材料の熱輸送特性

    微細加工と表面機能専門委員会セミナー  2021年04月  精密工学会

     詳細を見る

    発表言語:日本語   講演種別:招待講演   開催地:オンライン  

  • ペロブスカイト薄膜の熱電応用とその応用

    2021年度日本鉄鋼協会/日本金属学会 九州支部春季講演会  2021年03月  日本金属学会/日本鉄鋼協会九州支部共催

     詳細を見る

    発表言語:日本語   講演種別:招待講演   開催地:オンライン  

  • Printable Thermoelectric Material

    8th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2020)  2020年12月  UPM, Kyutech

     詳細を見る

    発表言語:英語   講演種別:基調講演   開催地:Online  

  • Nano-inclusion of Al2O3 in thermoelectric AZO thin films

    第30回日本MRS年次大会  2020年12月  日本MRS

     詳細を見る

    開催期間: 2020年12月09日 - 2020年12月11日   発表言語:英語   講演種別:招待講演   開催地:オンライン  

    SAINI発表

  • Interfacial Thermal Resistance between Halide Perovskite and Bismuth Telluride

    第30回日本MRS  2020年12月  日本MRS

     詳細を見る

    発表言語:英語   講演種別:招待講演   開催地:Online  

    C:Function Harmonized Materials - Focused on Interfaces and grain-boundaries of Thin Films and Nanocomposites

  • Printed Flexible Thermoelectric Device of the Bismuth Telluride based Composite

    Materials Research Meeting 2019  2019年12月  The Materials Research Society of Japan

     詳細を見る

    発表言語:英語   講演種別:基調講演   開催地:Yokohama Symposia  

  • Thermoelectric properties of halide perovskite

    Phase Change Oriented Science 2019  2019年11月  The Society of Phase Change Oriented Science

     詳細を見る

    発表言語:日本語   講演種別:招待講演   開催地:KKR Hotel Atami, Japan  

  • Thermoelectric Properties of Halide Perovskite

    The 2nd International Symposium on Measurement Technology in Thermal Science and Engineering  2019年11月  Dalian University of Technology

     詳細を見る

    発表言語:英語   講演種別:基調講演   開催地:Dalian, China  

  • Printable Thermoelectric Materials Prepared by a Wet Process

    IUMRS-ICA2019  2019年09月  International Union of Materials Research Societies Conference

     詳細を見る

    発表言語:英語   講演種別:招待講演   開催地:Perth, Australia  

  • 印刷技術を用いた熱電エネルギーハーベスターの開発

    日本化学会 第99春季年会  2019年03月  日本化学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:甲南大学  

  • Thermal conductivity of a Bismuth Telluride and PEDOT:PSS composite film

    Workshop on Thermal and Charge Transport across Flexible Nano-Interfaces  2018年11月  JST-CREST

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Tokyo, Japan  

  • ナノ構造を利用した熱輸送制御

    マイクロナノ工学シンポジウム  2018年11月  日本機械学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:札幌  

  • ビスマステルライドーPEDOT:PSS複合材によるフレキシブル熱電モジュールの開発

    日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム  2018年09月  日本セラミックス協会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:名古屋工業大学  

  • Printable thermoelectric device

    19th International Heat Pipe Conference  2018年06月 

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Pisa, Italy  

  • 有機ー無機材料を用いたフレキシブル熱電モジュールの開発

    日本熱電学会 第23回研究会「注目の熱電プロジェクト」  2018年05月  日本熱電学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:東京工業大学  

  • 有機・無機複合材料の低熱伝導率を利用した熱電特性向上

    第65回 応用物理学科春季学術講演会  2018年03月  応用物理学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:東京  

  • ビスマステルライドー導電性材料コンポジットによる熱電変換デバイス

    第65回 応用物理学科春季学術講演会  2018年03月  応用物理学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:東京  

  • Enhanced Thermoelectric Properties in a Printed Material

    TMS2018, 147th Annual Meeting & Exhibition  2018年03月  The Minerals, Metals & Materials Society

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Phoenix, Arizona USA  

  • Thermophysical Properties Control by Nano-structured Materials

    KAIST 155th Thermo-Fluid Colloquium  2018年01月  KAIST

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:KAIST Daejeon, Korea  

  • Interfacial Thermal Resistance between Polyimide and Bismuth Telluride

    International Symposium on Measurement Technology in Thermal Science and Engineering  2017年11月  Key laboratory of Ocean Energy Utilization and Energy Conservation of Ministry of Education, Dalian University of Technology

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Dalian, China  

  • 印刷による熱電発電モジュールの作製

    高分子討論会  2017年09月 

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:松山  

  • 有機ー無機コンポジットによるフレキシブル熱電発電デバイス

    第78回 応用物理学会秋季学術講演会  2017年09月  応用物理学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:福岡  

  • 身近に潜む温度差をエネルギーに変換せよ!~有機・無機ハイブリッド熱電発電~

    第6回 CSJ化学フェスタ2016  2016年11月  日本化学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:タワーホール船堀  

  • Enhanced Figure of Merit of a Self-assembled Micro-porous Bismuth Telluride Thin Film

    The 1st Pacific Rim Thermal Engineering Conference  2016年03月  The Japan Society of Mechanical Engineers, The Korean Society of Mechanical Engineers, American Society of Thermal and Fluids Engineers, I2CNER

     詳細を見る

    講演種別:基調講演   開催地:Hawaii  

  • 低温排熱利用のための熱電発電デバイス

    低温排熱利用機器調査研究会  2016年03月  一般財団法人 ヒートポンプ・蓄熱センター

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:東京  

  • 熱電マイクロジェネレーター

    熱工学コンファレンス講演論文集  2016年01月 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年01月   発表言語:日本語   講演種別:特別講演  

    <p>The studies on micro thermoelectric generators are reviewed in the present paper. The configuration of the devices is introduced for understanding the mechanism of thermoelectric generators. The fabrication processes and the output power of the micro thermoelectric generators are discussed. The developed micro-generator for wrist watch was made by mechanical machining in 1999, but the recent micro-generator was made by standard micro-fabrication processes, such as thin film deposition, etching, wafer bonding etc. The production costs will be also important for practical use of a thermoelectric micro-generator.</p>

    CiNii Article

  • Bismuth Telluride thin films and their applications

    14th International Union of Materials Research Societies-International Conference on Advanced Materials  2015年10月  International Union of Materials Research Societies

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Jeju, Korea  

  • 有機‐無機ハイブリッドナノポーラス構造による熱電変換の高効率化

    化学工学会 第47回秋季大会 特別シンポジウム ナノマイクロ熱現象解明による熱利用強化の最前線  2015年09月  化学工学会

     詳細を見る

    講演種別:特別講演   開催地:北海道大学  

  • 有機―無機ハイブリッド熱電デバイス

    M&BE新分野開拓研究会2015  2015年09月  応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会

     詳細を見る

    講演種別:特別講演   開催地:早稲田大学 西早稲田大学キャンパス  

  • COMSOL Multiphysicsを利用した熱電薄膜デバイスの熱設計

    COMSOL事例紹介セミナー2015  2015年07月  みずほ情報総研株式会社

     詳細を見る

    講演種別:その他   開催地:東京  

  • Heat conduction in a micro-porous Si thin film

    International symposium on micro and nano technology  2015年05月  PCTFE

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Calgary, Canada  

  • ポーラスSi薄膜の熱伝導

    第62回応用物理学会春季学術講演会 特別シンポジウム 「フォノンエンジニアリング」  2015年03月  応用物理学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:東海大学 湘南キャンパス  

  • Inorganic-organic Composite for a Flexible Thermoelectric Device

    7th Taiwan-Japan Workshop on Mechanical and Aerospace Engineering  2014年09月  National Taiwan University

     詳細を見る

    講演種別:基調講演   開催地:National Taiwan University  

  • Thermal conductivity of a micro-structured Si thin film

    The 15th IUMRS International Conference in Asia  2014年08月  Internatinal Union of Materials Research Societies

     詳細を見る

    講演種別:基調講演   開催地:Fukuoka  

  • ナノポーラス熱電薄膜モジュールの開発

    日本熱電学会第19 回研究会  2014年08月  日本熱電学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:東京  

  • 熱電変換素子の基礎と応用

    IEEE 2014 International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai  2014年06月  IEEE EDS Kansai Chapter

     詳細を見る

    講演種別:基調講演   開催地:京都  

  • Thermal and Electrical Conductivities of Porous Si Thin Films

    The 2nd International Conference on Phononics and Thermal Energy Science  2014年05月  Center for Phononics and Thermal Energy Science, Tongji University

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:上海  

  • Organic-Inorganic Nano-structured Composite for Thermoelectrics

    2014 Energy Materials Nanotechnology East Meeting  2014年05月  Open-Access House of Science and Technology

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Beijing, China  

  • ナノポーラス熱電薄膜の生成とその応用

    薄膜材料デバイス研究会 第10回研究集会  2013年11月 

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:京都  

  • Enhanced Figure of Merit of Nano-porous Thermoelectric Thin Films

    3rd ISSD Workshop on Advanced Materials for Energy  2013年10月  広島大学 サステナブル・ディベロップメント実践研究センター

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:広島大学  

  • 九州工業大学 熱デバイス研究室

    再生可能エネルギー先端技術展2013  2013年10月  福岡県総合政策課エネルギー政策室

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:北九州  

  • Conductivity Measurements of Thin Films Using a Periodical Laser Heating Method

    The 4th International Symposium on Micro and Nano Technology  2013年10月  Pacific center of Thermal-Fluids Engineering

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:上海  

  • ナノ構造による熱電変換の高効率化

    日本学術振興会「分子系の複合電子機能第181委員会」 第16回研究会  2013年08月  日本学術振興会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:つくば  

  • 自己組織化ナノポーラス構造による熱電変換の高効率化

    日本伝熱学会九州支部講演会  2013年03月  日本伝熱学会 九州支部

     詳細を見る

    講演種別:特別講演   開催地:九州工業大学 中村100年記念館  

  • 微粒子の自己組織化周期構造の熱ふく射特性

    「先進材料の熱物性と宇宙システムデザイン」研究会  2013年03月  日本熱物性学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:九州工業大学  

  • 微小領域における熱輸送現象

    日本学術振興会「先端ナノデバイス・材料テクノロジー第151委員会」 第4回研究会  2013年02月  日本学術振興会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:東京  

  • 微細構造による熱物性制御

    微細加工と表面機能専門委員会  2013年01月  精密工学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:東京  

  • ナノ微細構造の熱物性と熱物性測定

    2012年度精密工学会秋季大会  2012年09月  精密工学会

     詳細を見る

    講演種別:基調講演   開催地:九州工業大学 戸畑キャンパス  

  • ナノポーラス薄膜による熱電特性の改善

    2012年春季 第59回応用物理学関係連合講演会  2012年03月  応用物理学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:東京  

  • ナノポーラス構造を利用した熱電特性の改善

    日本熱電学会第14回研究会  2012年01月  日本熱電学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:大阪  

  • Nano-porous polymer thin film processing (共著)

    7th US-Japan Joint Seminar on Nanoscale Transport Phenomena -Science and Engineering-  2011年12月  JSPS, NSF, ONR

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:伊勢志摩  

  • マイクロ・ナノスケールの熱物性とシステムデザイン

    第32回日本熱物性シンポジウム  2011年11月  日本熱物性学会

     詳細を見る

    開催期間: 2011年11月21日 - 2011年11月23日   発表言語:日本語   講演種別:基調講演   開催地:横浜  

    研究会活動のレビュー講演

  • Enhancement of Thermoelectric Performance by using nano-structures

    The 23rd Symposium Phase Change Optical Information Storage  2011年11月  相変化記録研究会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:熱海  

  • ポーラス体を用いた熱電変換の高効率化

    第22回新構造・機能制御と傾斜機能材料シンポジウム(FGM2011)  2011年09月  財団法人 航空宇宙技術振興財団

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月08日 - 2011年09月09日   発表言語:日本語   講演種別:特別講演   開催地:北九州  

  • Heat Conduction in a Nano-porous Material and its Application

    ASME International Conference on Nanochannels, Microchannels, and Minichannels 2011  2011年06月  Americal Society of Mechanical Engineers

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Edomonton, Canada  

  • 微小領域における熱輸送現象

    マテリアルサイエンス研究科セミナー(北陸先端科学技術大学院大学)  2011年06月  北陸先端科学技術大学院大学

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:石川  

  • 自己組織化ナノポーラス構造熱電材料とその熱電特性

    BEANS総合研究会  2011年05月 

     詳細を見る

    講演種別:その他   開催地:横浜  

  • Thermal Conductivity of Nano-porous Materials

    e-therm2010  2010年12月  AIST

     詳細を見る

    講演種別:基調講演   開催地:Tsukuba, Japan  

  • ZT Enhancement of Porous Bismuth Telluride

    Seventh International Conference on Flow Dynamics  2010年11月  東北大学 流体科学研究所

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:仙台  

  • ナノテクによる熱電発電の高効率化

    イノベーションジャパン2010  2010年09月 

     詳細を見る

    講演種別:その他   開催地:東京  

  • ナノポーラス構造の熱伝導計算と熱伝導率測定

    第16回 応用物理学会 シリサイド系半導体と関連物質研究会  2010年09月  応用物理学会 シリサイド系半導体と関連物質研究会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:長崎  

  • 博士後期課程に残って良かった

    第二回エネルギー社会教育フォーラム -エネルギー分野における博士の社会的将来像-  2010年03月  東京工業大学グローバルCOE「エネルギー学理の多元的学術融合」

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:東京  

  • Heat Conduction of a Nano-porous Materials

    ASME 2009 2nd Micro/Nanoscale Heat & Mass Transfer International Conference  2009年12月  American Society of Mechanical Engineers

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Shanghai, China  

  • 酸化物を利用した熱電発電と熱電特性の改善

    溶接構造シンポジウム2009  2009年11月  社団法人 溶接学会

     詳細を見る

    講演種別:基調講演   開催地:大阪  

  • 熱工学におけるナノ

    熱工学部門活性化のためのワークショップ  2008年11月  日本機械学会 熱工学部門

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:葉山  

  • ナノ構造を用いた熱電発電の物性の壁を越えた高効率化

    第14回国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウム  2008年07月  (財)マイクロマシンセンター

     詳細を見る

    講演種別:基調講演   開催地:東京  

  • Thermal Properties of Nano-structured Materials

    KSTP Symposium 8  2008年04月  Korea Society of Thermophysical Properties

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:浦項,韓国  

  • メタマテリアルの熱伝導率予測

    ナノテク・未来への挑戦  2007年11月  JST

     詳細を見る

    講演種別:基調講演   開催地:横浜  

  • 人工的な物性操作による熱電半導体の効率改善

    理研シンポジウム「電磁メタマテリアル」  2007年05月  理化学研究所

     詳細を見る

    講演種別:基調講演   開催地:和光市  

  • 熱と流れにおけるサイズ効果とその利用

    2006年度年次大会 先端技術フォーラム  2006年09月  日本機械学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:熊本  

  • ナノテクによる熱物性制御

    高分子ナノテクノロジー研究会  2006年06月  高分子学会

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:東京  

  • MEMS and Nanoelectronics Cooling: Lessons from Microelectronics Cooling and Beyond

    2003 International Electronic Packaging Technical Conference and Exhibition  2003年07月  The American Society of Mechanical Engineers

     詳細を見る

    講演種別:パネル討論   開催地:アメリカ マウイ  

▼全件表示

報道関係

  • 東工大 太陽熱発電プロジェクト

    堀田 善治 特任教授

    日経産業新聞  2012年05月23日

     詳細を見る

    サウジで低コスト造水

  • 潜む温度差電気生む

    宮崎康次

    日経産業新聞  2010年09月22日

  • わずかな温度差で発電

    宮崎康次

    日経産業新聞  2010年08月27日

     詳細を見る

    熱電材料,ポーラス体

  • 人工的なナノ構造で熱物性を変える

    宮崎康次

    週刊 ナノテク  2005年11月07日

     詳細を見る

    ナノ構造,メタマテリアル

学術関係受賞

  • 日本機械学会 フェロー

    日本機械学会   2017年02月14日

    宮崎 康次

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本機械学会 マイクロナノ工学部門 貢献表彰

    日本機械学会 マイクロナノ工学部門   2016年12月16日

    宮崎 康次

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本伝熱学会 貢献賞

    日本伝熱学会   2013年05月30日

    宮崎 康次

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • BEANSプロジェクト 功績賞

    NEDO BEANSプロジェクト   2013年02月20日

    宮崎 康次

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本機械学会 熱工学部門 講演論文表彰

    日本機械学会 熱工学部門   2009年11月07日

    永井大資,大谷直弘,城戸陽平,宮崎康次,塚本寛

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本熱物性学会賞 論文賞

    日本熱物性学会   2009年10月29日

    宮崎康次,清水陽介,田中三郎,塚本寛

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • ターボ機械協会 貢献賞

    ターボ機械協会   2008年09月18日

    宮崎康次

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本伝熱学会 学術賞

    日本伝熱学会   2000年05月29日

    井上剛良,宮崎康次

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本機械学会 畠山賞

    日本機械学会   1995年03月31日

    宮崎康次

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 無機‐有機材料界面に生じる熱抵抗メカニズム解明とその応用

    研究課題番号:16H04282  2016年04月 - 2019年03月   基盤研究(B)

  • 金属有機化合物分解法による波長選択的吸収膜の創成

    研究課題番号:26630069  2014年04月 - 2017年03月   挑戦的萌芽研究

  • 超高効率低次元熱電半導体の創成

    研究課題番号:25289043  2013年04月 - 2016年03月   基盤研究(B)

  • 微細構造表面プラズモン共鳴による近接場光の波長制御とエネルギー変換(分担者)

    研究課題番号:24246037  2012年04月 - 2015年03月   基盤研究(A)

  • ナノ構造を利用したフォノン・電子の平均自由行程解析

    研究課題番号:22560203  2010年04月 - 2013年03月   基盤研究(C)

  • スペクトル機能性ふく射の制御技術開発をめざす熱工学の展開(分担者)

    研究課題番号:20246039  2008年04月 - 2010年03月   基盤研究(A)

  • ナノ細孔構造を利用した超高効率熱電素子の開発

    研究課題番号:18686020  2006年04月 - 2009年03月   若手研究(A)

  • スペクトル機能性ふく射の制御技術開発をめざす分光熱工学のアプローチ(分担者)

    研究課題番号:17206019  2005年04月 - 2008年03月   基盤研究(A)

  • エネルギ有効利用のための超高効率熱電変換デバイスの開発

    研究課題番号:16760158  2004年04月 - 2006年03月   若手研究(B)

  • メタマテリアルによるふく射特性制御

    研究課題番号:14655086  2002年04月 - 2004年03月   萌芽研究・萌芽的研究

▼全件表示

寄附金・講座

  • ホソカワ粉体工学振興財団研究助成    2005年04月

  • 財団法人 谷川熱技術振興基金 研究助成    2004年10月

  • ターボ機械協会 小宮研究助成    2004年07月

  • 熱・電気エネルギー技術財団    2003年12月

  • 北田奨学金記念財団    2003年09月

  • 原田記念財団    2000年04月

  • マツダ財団研究助成    1999年11月

▼全件表示

その他競争的資金獲得実績

  • DMFC燃料電池用バルブレスマイクロポンプの高性能化

    2008年07月 - 2009年03月

    JSTシーズ発掘研究 発展型  

  • 車載センサ用マイクロ熱電発電デバイスの開発

    2008年04月 - 2009年03月

    北九州産業学術推進機構 マッチングファンド  

  • 携帯機器に利用する熱電半導体デバイスの開発

    2005年04月 - 2006年03月

    二国間交流事業共同研究・セミナー  

     詳細を見る

    日仏交流促進事業(SAKURA)

  • メタマテリアルの熱伝導率予測

    2004年10月 - 2007年09月

    戦略的創造研究推進事業  

     詳細を見る

    個人型研究(さきがけタイプ)

その他研究活動

  • 九州工業大学新技術説明会

    2020年12月

     詳細を見る

    ハロゲン化ペロブスカイトの熱電応用

  • イノベーションジャパン2020‐「大学等シーズ展示」

    2020年08月
    -
    2020年11月

     詳細を見る

    特設Webサイトに紹介ビデオが公開
    ハロゲン化ペロブスカイトの熱電応用

海外研究歴

  • 半導体薄膜による微小スケール温度場計測

    University of California Los Angeles, Massachusetts Institute of Technology  アメリカ合衆国  研究期間:  2000年09月01日 - 2002年08月31日

担当授業科目(学内)

  • 2022年度   熱力学Ⅰ

  • 2022年度   エネルギー変換特論

  • 2022年度   機械工学PBL

  • 2022年度   熱力学Ⅰ

  • 2022年度   熱輸送特論

  • 2021年度   機械工学PBL

  • 2021年度   機械系学生のための英文理解と表現Ⅰ

  • 2021年度   熱流体工学基礎

  • 2021年度   熱力学Ⅰ

  • 2021年度   熱輸送特論

  • 2021年度   開発プロジェクト特論

  • 2021年度   先端産業システム特論

  • 2021年度   エネルギー変換特論

  • 2021年度   自動車工学特論Ⅰ

  • 2021年度   自動車工学特論Ⅱ

  • 2020年度   熱流体工学基礎

  • 2020年度   自動車工学特論Ⅱ

  • 2020年度   機械工学実験Ⅱ

  • 2020年度   機械工学PBL

  • 2020年度   機械工学PBL

  • 2020年度   機械工学PBL

  • 2020年度   機械工学実験Ⅰ

  • 2020年度   熱力学Ⅰ

  • 2020年度   熱輸送特論

  • 2020年度   開発プロジェクト特論

  • 2020年度   先端産業システム特論

  • 2020年度   エネルギー変換特論

  • 2020年度   自動車工学特論Ⅰ

  • 2019年度   熱流体工学基礎

  • 2019年度   熱輸送特論

  • 2019年度   開発プロジェクト特論

  • 2019年度   先端産業システム特論

  • 2019年度   宇宙航空システム特論

  • 2019年度   エネルギー変換特論

  • 2019年度   自動車工学特論Ⅰ

  • 2019年度   自動車工学特論Ⅱ

  • 2019年度   機械工学実験Ⅱ

  • 2019年度   機械工学実験Ⅰ

  • 2018年度   熱輸送特論

  • 2018年度   エネルギー変換特論

  • 2018年度   機械工学実験Ⅱ

  • 2018年度   機械工学実験Ⅰ

  • 2017年度   エネルギー変換特論

  • 2017年度   エネルギー変換工学

  • 2017年度   熱流体工学

  • 2017年度   熱輸送特論

  • 2017年度   機械工学PBL

  • 2017年度   機械工学実験Ⅰ

  • 2017年度   機械工学実験Ⅱ

  • 2016年度   エネルギー変換特論

  • 2016年度   エネルギー変換工学

  • 2016年度   熱流体工学

  • 2016年度   熱輸送特論

  • 2015年度   機械知能工学入門

  • 2015年度   エネルギー変換特論

  • 2015年度   熱輸送特論

  • 2015年度   半導体トピックセミナー

  • 2015年度   熱流体工学

  • 2015年度   エネルギー変換工学

  • 2014年度   エネルギー変換工学

  • 2014年度   機械工学実験Ⅱ

  • 2014年度   機械工学実験Ⅰ

  • 2014年度   設計製図Ⅲ

     詳細を見る

    風車、スターリングエンジン、コマにわかれて活動

  • 2014年度   機械工学概論

  • 2014年度   宇宙工学入門

  • 2014年度   エネルギー変換特論

  • 2014年度   熱輸送特論

  • 2014年度   半導体トピックセミナー

  • 2014年度   熱流体工学

  • 2013年度   熱流体工学

  • 2013年度   機械工学概論

  • 2013年度   宇宙工学入門

  • 2013年度   機械工学実験Ⅱ

  • 2013年度   エネルギー変換特論

  • 2013年度   エネルギー変換工学

  • 2012年度   機械工学実験Ⅱ

  • 2012年度   機械工学概論

  • 2012年度   宇宙工学入門

  • 2012年度   エネルギー変換工学

  • 2012年度   熱流体工学

  • 2012年度   エネルギー変換特論

  • 2011年度   エネルギー変換特論

  • 2011年度   機械工学概論

  • 2011年度   宇宙工学入門

  • 2011年度   機械工学実験Ⅱ

  • 2011年度   熱流体工学

  • 2011年度   エネルギー変換工学

  • 2010年度   熱流体工学

  • 2010年度   機械工学概論

  • 2010年度   エネルギー変換工学

  • 2010年度   エネルギー変換特論

  • 2010年度   生体エネルギー変換

▼全件表示

教育活動に関する受賞・指導学生の受賞など

  • 日本熱電学会 アイデアコンテスト銀賞

    日本熱電学会  

    2020年10月20日

    熱デバイス研究室 宮本翔太郎

  • 日本熱電学会 アイデアコンテスト学会員いいね賞

    日本熱電学会  

    2020年10月20日

    熱デバイス研究室 宮本翔太郎

FD活動への参加

  • 2018年09月   第5回英語FD講習会

  • 2017年09月   第1回「大学院英語講義のためのFD講習会」

  • 2015年08月   ザ・科研費2015

  • 2014年09月   JABEE 日本機械学会審査講習会

その他教育活動

  • ロレーヌ大学 学生引率

    2019年09月

     詳細を見る

    台湾科技大へ2名の10日滞在の調整を先方と行い、学生を引率した。(9/10-13)

  • 台湾科技大学 学生派遣引率

    2019年01月

     詳細を見る

    台湾科技大へ1名の1か月滞在、5名の10日滞在の調整を先方と行い、学生を引率した。

  • 昌原大学 講演

    2018年12月

     詳細を見る

    学生を昌原大学へ派遣するとともに、先方で研究を紹介した。

  • KAIST 学生派遣

    2018年11月
    -
    2018年12月

     詳細を見る

    修士1年生 畑中 健太君をKAISTへ1か月間、研究のために派遣した。

  • KAIST 学生海外引率

    2018年01月

     詳細を見る

    KAISTに学生を引率(3名)
    大学改革プロジェクトの支援

  • コロラド大学 学生引率(GEコース)

    2017年10月

     詳細を見る

    コロラド大学ボルダー校への学生派遣を引率(3名)

  • モンゴル MJEEDツイニング・プログラム

    2017年06月

     詳細を見る

    大学紹介のため、先方を訪問 6/3-6

  • 中国東北大学 学生引率

    2016年01月

     詳細を見る

    2016 11/6-13
    学生5名引率 ケンカゴマ大会

  • 中国東北大学 学生引率

    2016年01月

     詳細を見る

    学生を5名引率
    2016 1/11-14

  • ロレーヌ大学 エラスムス+による活動 学生派遣,授業

    2015年07月
    -
    2016年02月

     詳細を見る

    ロレーヌ大学に3名の学生を10か月派遣
    先方で12月に授業も実施

▼全件表示

学会・委員会等活動

  • 日本機械学会   熱工学部門 運営委員  

    2021年04月 - 2022年03月

  • 日本機械学会   九州支部 九州学生会第52回学生員卒業研究発表講演会 幹事  

    2020年11月 - 2022年10月

     詳細を見る

    会場:オンライン

社会貢献活動(講演会・出前講義等)

  • メタマテリアルの熱伝導率,熱伝導率測定や予測について

    役割:講師

    技術情報協会  熱に関するメタマテリアルの原理,設計の効率化,応用,評価  Zoom Webinarオンライン  2021年09月16日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 企業

    種別:セミナー・ワークショップ

    セミナーの講師 16:00-17:00

  • 塗布できる熱電薄膜の開発

    役割:講師

    東京理科大学  熱電変換材料の科学と工学の新展開  2019年12月25日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 企業

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 塗布できる熱電フレキシブルモジュール

    役割:講師

    排熱発電コンソーシアム事務局  第41回排熱発電コンソーシアム  AP品川 9F 会議室M  2019年12月19日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 企業

    種別:セミナー・ワークショップ

  • Thermoelectric thin film generator

    役割:講師

    PowerMEMS 2019  PowerMEMS 2019 School  AGH University of Science and Technology, Poland  2019年12月02日

     詳細を見る

    対象: 大学院生, 研究者

    種別:セミナー・ワークショップ

    https://powermems2019.org/PowerMEMSSchool
    参照

  • ナノテクによる熱輸送制御

    役割:講師

    日本技術士会九州本部  第1回ものづくり部会CPD  福岡  2019年08月24日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

  • Mission-E 審査委員

    2019年03月29日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:その他

    新日鉄住金エンジニアリングとリバネスが主催する高校生の技術コンテストにおける審査委員。技術コンテストとではPCを工場に見立て、廃熱で発電し、発電量と熱利用量を競う。

    参加校 東筑高校、九州国際大学付属高校、戸畑高校、福岡舞鶴高校、西南女学院高校

    KBCのJ-Superチャンネルで報道された。

  • 近畿化学協会エレクトロニクス部会 H30年度第3回研究会 熱マネージメント材料の新展開

    2019年02月01日

     詳細を見る

    種別:その他

    有機・無機複合材料による熱電変換素子の作製

  • 応用物理学会 応用電子物性分科会 研究例会 有機・無機ハイブリッド熱電材料の現状と今後

    2018年11月21日

     詳細を見る

    種別:その他

    応用物理学会からの依頼講演

  • Mission-E 審査委員

    2018年03月24日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:その他

    新日鉄住金エンジニアリングとリバネスが主催する高校生の技術コンテストにおける審査委員。技術コンテストとではPCを工場に見立て、廃熱で発電し、発電量と熱利用量を競う。

    参加校 小倉高校、東筑高校、戸畑高校、新宮高校

    KBCのJ-Superチャンネルで報道された。

  • Mission-E 審査委員

    2017年03月25日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:その他

    新日鉄住金エンジニアリングとリバネスが主催する高校生の技術コンテストにおける審査委員。技術コンテストとではPCを工場に見立て、廃熱で発電し、発電量と熱利用量を競う。

    参加校 上智福岡高校、西南学院、鞍手高校、福岡舞鶴

    KBCのJ-Superチャンネルで報道された。

  • 日本熱物性学会講習会 熱伝導とフォノン

    2016年09月16日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    セミナー講師

  • Thermoelectrics and its applications

    2014年11月17日

     詳細を見る

    種別:その他

    PowerMEMS 2014の前日に開催されるPowerMEMS Schoolで講師を担当し、熱電変換について講演した。

  • 下関西高校 体験学習

    2014年11月13日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

    熱工学とナノテクについて、90分講義した。

  • スーパーサイエンスハイスクール

    2014年04月01日 - 2014年08月31日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されている小倉高校から本学へ依頼があり、講義と実習を担当した。   

  • 「熱電発電」セミナー ナノポーラスによる熱電変換の高効率化

    2013年06月19日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    株式会社情報機構からの依頼講演

  • スーパーサイエンスハイスクール

    2013年04月01日 - 2013年08月31日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されている小倉高校から本学へ依頼があり、講義と実習を担当した。   

  • JSMEマイクロナノ工学部門 講習会

    2013年03月07日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    JSMEマイクロナノ工学部門の活動の一環として若手教育を行っており,年10回の企画のうち、1回(3時間)の講師を担当した.

  • スーパーサイエンスハイスクール

    2012年04月01日 - 2012年08月31日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されている小倉高校から本学へ依頼があり、講義と実習を担当した。   

  • ナノ構造を利用した熱電発電の高効率化

    2011年07月28日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    北九州環境ビジネス推進会7月例会(産学双方セミナー)

  • 熱電発電の基礎

    2011年07月20日 - 2011年07月22日

     詳細を見る

    種別:その他

    第2回 2011環境発電開発者会議

  • 酸化物熱電材料の開発と微細ポーラス構造による高効率化

    2011年07月01日

     詳細を見る

    種別:講演会

    第6回シリーズ先端講演会「熱電変換技術の最近の展開とその応用」
    (山口東京理科大)

  • 生命に学ぶナノテクノロジー -機械工学へのナノテク応用-

    2010年09月16日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    山口県立大津高等学校 1~2年

  • 最新マイクロ環境発電技術/デバイスの概要・開発動向と応用及び今後の展開

    2010年07月27日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:日本技術情報センタ-
    役割:講師
    会場:メディアボックス会議室(東京)

  • ナノ構造を用いた熱電素子の現状と課題

    2010年07月22日

     詳細を見る

    種別:その他

    第1回2010環境発電開発者会議

  • 生命に学ぶナノテクノロジー ―機械工学へのナノテク応用―

    2010年07月09日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立須恵高等学校 2年  

▼全件表示

国際会議開催(学会主催除く)

  • Workshop on Thermal and Charge Transport across Flexible Nano-Interfaces 2020

    JST-CREST  Online  2020年12月01日

  • Asian Conference on Thermal Sciences 2020

    Heat Transfer Society of Japan, Heat and Mass Transfer Society of China, The Korean Society of Mechanical Engineers  2020年11月15日 - 2021年10月07日

  • Workshop on Thermal and Charge Transport across Flexible Nano-Interfaces 2019

    JST-CREST  Kitakyushu, Japan  2019年11月01日

  • PowerMEMS 2018

    Transducer research foundation  U.S.A.  2018年12月04日 - 2018年12月07日

  • Workshop on Thermal and Charge Transport across Flexible Nano-Interfaces

    JST-CREST  2018年11月11日 - 2018年11月12日

  • The 3rd International Forum on Heat Transfer

    日本伝熱学会, ICHMT他  2012年11月13日 - 2012年11月15日

▼全件表示

国際交流窓口担当

  • 国立成功大学  台湾  2019年04月 - 現在

  • ロレーヌ大学  フランス共和国  2003年05月 - 現在

その他国際交流活動

  • Saaland University 講義(Erasmus Mundus AMASE - www.amase-master.net)

    活動期間: 2021年07月

     詳細を見る

    Flexible thermoelectric generatorと題して,大学院の講義を90分受け持った.(2021年7月13日)

  • バングラディッシュ 国費留学生受入れ

    活動期間: 2020年12月 - 現在

     詳細を見る

    MUSTAFA Anjum君

  • モンゴル 学部学生受け入れ

    活動期間: 2020年11月 - 現在

     詳細を見る

    JICA MJEED
    DAVAASAMBUU Munguntugsさん

  • インドIIT DELHI 学部学生 短期滞在受入れ

    活動期間: 2019年12月

     詳細を見る

    IIT DELHIより Vipul Sattavan君を受け入れ

  • トリニダードドバコ 留学生受け入れ

    活動期間: 2019年10月 - 現在

     詳細を見る

    宇宙国際コースとして Keenan Chatar君を修士から受け入れ。

  • 韓国KAIST 大学院学生 短期滞在受入れ

    活動期間: 2019年01月 - 2019年02月

     詳細を見る

    KAISTより修士学生 金 東玟 君を受入れ。

  • 中国東北大学 研究者 短期滞在受入れ

    活動期間: 2018年10月 - 2018年11月

     詳細を見る

    中国東北大学より 李 国建 准教授、劉 诗莹 博士後期課程学生を1か月ほど受け入れた。

  • JST-CREST ポスドク雇用

    活動期間: 2018年04月 - 現在

     詳細を見る

    インド人研究者 Saini Shrikantをプロジェクトのためポスドク雇用した。
    2020年より特任助教へ昇任

  • 昌原大学 学部生 受け入れ

    活動期間: 2016年04月 - 2017年03月

     詳細を見る

    姜 泰成を1年間、研究室に受け入れた。

  • 外国人特任助教雇用

    活動期間: 2016年02月 - 2018年03月

     詳細を見る

    Ecole Centrale Parisで博士学位を取得したLaurent Tranchant博士を特任助教として採用した。

  • ロレーヌ大学 DDP学生受け入れ

    活動期間: 2015年10月 - 2017年03月

     詳細を見る

    松本 泰平君をDDP学生として受け入れ、指導した。

  • JSPS研究者短期招へい

    活動期間: 2013年03月 - 2013年05月

     詳細を見る

    研究打ち合わせと研究遂行のため、米国コロラド大学のRonggui Yang准教授を研究室で受け入れた。

  • 揚州大学 ダブルディグリー学生受入れ

    活動期間: 2012年10月 - 2014年03月

     詳細を見る

    楊州大学からダブルディグリーの学生として、鄭卓亜を受け入れた。(2012年10月~2014年3月の予定)

  • 博士後期課程学生の海外派遣

    活動期間: 2012年09月 - 2013年03月

     詳細を見る

    ロレーヌ大学のINPL-Ecole des Mines de NancyのBertrand Lenoir准教授の研究室に博士後期課程1年の学生、萩野春俊を派遣した。(2012年9月13日~2013年3月20日)

    資金援助はJASSOから受けた。

  • BEANSプロジェクト ポスドク雇用

    活動期間: 2009年12月 - 2011年03月

     詳細を見る

    BEANSプロジェクトの枠で中国人博士鄭燕琼をポスドクとして採用

  • 博士後期課程学生の海外派遣

    活動期間: 2008年08月 - 2009年05月

     詳細を見る

    博士後期課程1年の研究室学生 黒崎潤一郎君をEcole des Mines de Nancyへ派遣した。滞在費、交通費はJASSOから支援を受けた。

  • 博士後期課程学生の海外派遣

    活動期間: 2008年08月 - 2009年05月

     詳細を見る

    博士後期課程1年の研究室学生 永井大資君をサリー大学ATIへ派遣した。滞在費、交通費はJASSOから支援を受けた。

  • 博士後期課程学生の海外派遣

    活動期間: 2008年08月 - 2008年09月

     詳細を見る

    博士後期課程1年の研究室学生 田中三郎君をコロラド大学ボルダー校Ronggui Yang准教授の研究室へ派遣した。滞在費は先方持ち、交通費は生命体工学研究科の大学院GPから支援を受けた。

  • 博士後期課程学生受入れ

    活動期間: 2006年10月 - 2008年04月

     詳細を見る

    James Cannon
    サリー大学ATIの博士後期課程学生の日本滞在を受け入れた。

  • ポスドク研究員招聘

    活動期間: 2005年07月 - 2005年08月

     詳細を見る

    MEXT-SAKURAプロジェクトにより、ナンシー工科大学よりAlexandre Jaquot博士を1ヶ月間招聘

▼全件表示