Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
Thermodynamics Analysis of Cofilin-Action Interaction
Hideyuki Komatsu, Nayu Itou, Sinobu Sato, Shigeori Takenaka
IUPAB 2024 21st IUPAB Congress 2024 2024.06 International Union of Pure and Applied Biophysics
-
Thermodynamic analysis of cofilin-induced actin dynamics
Nayu Itou, Yukino Yamada, Hideyuki Komatsu
2023.11
-
Thermodynamic Analysis of Tau‐Microtubule Interaction by using FRET and ITC
Hideyuki Komatsu, Junta Kshima, Riku Kiyonaka, Keitaro Isobata
the 26th International Conference on Chemical Thermodynamics (ICCT-2023) 2023.07 the International Association of Chemical Thermodynamics (IACT)
-
The loop structure responsible to the acceptor specificity of bacterial glucansucrase
Takafumi Inoue, Hideyuki Komatsu
The 60th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2022.09 The Biophysical Society of Japan
-
Thermodynamic analysis of tau-MT interaction by Forster resonance energy transfer (FRET)
Riku Kiyonaka, Hideyuki Komatsu
The 60th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2022.09 The Biophysical Society of Japan
-
Isothermal titration calorimetry of phalloidin-actin and cytochalasin B-actin interactions
Shouron Kure, Riku Kiyonaka, Hideyuki Komatsu
The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2021.11 The Biophysical Society of Japan
-
Calorimetric study of RNA-induced formation of tau droplet
Kan Matsuda, Junta Kashima, Hideyuki Komatsu
The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2021.11 The Biophysical Society of Japan
-
Relationship between the acceptor specificity and the loop structure of catalytic domain in bacterial glucansucrases
Takafumi Inoue, Ko-hei Yano, Hideyuki Komatsu
The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2021.11 The Biophysical Society of Japan
-
Isothermal titration calorimetry of microtubule-microtubule stabilizing factor interactions
Riku Kiyonaka, Junta Kashima, Hideyuki Komatsu
The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2021.11 The Biophysical Society of Japan
-
口腔連鎖球菌グルカンスクラーゼのグルカン結合ドメインN端セグメントの機能解析
村田雄大,小松英幸
第94回日本生化学会大会 2021.11 日本生化学会
-
Calorimetry of actin polymerization and depolymerization
Shouron Kure, Hideyuki Komatsu
The 58th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan The Biophysical Society of Japan
-
Comparative analysis between isothermal titration calorimetry of tau-microtubule and tau-heparin interactions
Junta Kashima, Rio Okamoto, Hideyuki Komatsu
The 58th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan The Biophysical Society of Japan
-
Tau-DNA binding heat estimated by calorimetric and fluorescence titrations
Kan Matsuda, Junta Kashima, Hideyuki Komatsu
The 58th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan The Biophysical Society of Japan
-
A solvent model to mimic ATP-protein interaction
Hideyuki Komatsu
-
Isothermal titration calorimetry of tau-microtuble interaction
Junta Kashima, Hiroshi Sakamoto, Junichi Taira, Hideyuki Komatsu
The 57th Annual Meeting of The Biophysical Society of Japan The Biophysical Society of Japan
-
プルランによる口腔連鎖球菌グルカンスクラーゼの阻害とそのメカニズム
小松英幸
第91回日本生化学会大会 日本生化学会
-
A hinge-bending domain motion in oral bacterial glucansucrase
The 56th Annual Meeting of tha Biophysical Society of Japan
-
Thermodynamic analysis of partitioning of phosphoric compounds between water and organic solvent containing alkylamine
The 55th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
-
Extraction of phosphoric compounds from aqueous phase into an organic phase with an amphiphilic extracant
The 54th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
-
Structure of glucan binding to oral streptococcal glucansucrase
BMB2015 Biochemistry and Molecular Biology
-
ヘムオキシゲナーゼ-1を基盤としたヘムセンサーによる生体試料中の遊離ヘムの定量
坂本寛
平成27年度日本生化学会九州支部例会 日本生化学会九州支部
-
Chemical rescue of myosin II ATP hydrolysis by 2,3-butandione 2-monoxime
The 52nd annual meeting of the biophysical society of Japan
-
口腔連鎖球菌グルカンスクラーゼのグルカン結合特異性
黒田尚志
平成26年度日本生化学会九州支部例会 日本生化学会九州支部
-
ヘムオキシゲナーゼ-1のヘム結合における静電相互作用のエネルギー論的評価
小松英幸
平成26年度日本生化学会九州支部例会 日本生化学会九州支部
-
ATP加水分解のエネルギー論: 水/有機相系反応モデルとミオシンATPaseとの比較
小松英幸
2014年生体運動合同班会議
-
Thermodynamic analysis of ATP hydrolysis in non aqueous solvent
The 51st annual meeting of the biophysical society of Japan
-
ヘムオキシゲナーゼ-1のヘム結合のエネルギー論
小松英幸
第86回 日本生化学会大会 日本生化学会
-
ヘムオキシゲナーゼー2とシトクロムP-450還元酵素の相互作用におけるビリベルジンの影響
和田翔太
第86回 日本生化学会大会 日本生化学会
-
ヘムセンサーとしての青色蛍光蛋白質融合型heme oxygenase-1の作製
中島幸徳
平成25年度日本生化学会九州支部例会 日本生化学会九州支部
-
Thermodynamics of partitioning of ATP, ADP and Pi between water and organic solvent
-
ヘムオキシゲナーゼのヘム結合の熱力学: 置換等温滴定熱測定による精密解析
小松英幸,奥田真孝,山本真平,東元祐一郎,野口正人,坂本寛
第85回 日本生化学会大会 日本生化学会
-
表面プラズモン共鳴法によるヘムオキシゲナーゼ-2とシトクロムP450還元酵素の相互作用の検討
和田翔太,東元祐一郎,野口正人,末田慎二,小松英幸,坂本寛
第85回 日本生化学会大会 日本生化学会
-
Thermodynamics and mechanism of transfer of ATP, ADPand Pi from aqueous solution to fatty acid amine/octanol solvent
The 50th annual meeting of the biophysical society of Japan
-
ATP,ADP,Piの水/有機溶媒分配の熱力学
小松英幸
合同公開シンポジウム ゆらぎと水 生命のエネルギーと機能の分子機構を探る
-
ヘムオキシゲナーゼ-1とヘムとの結合における静電的相互作用の熱力学的解析
山本真平
平成24年度日本生化学会九州支部例会 日本生化学会九州支部
-
表面プラズモン共鳴法を用いたヘムオキシゲナーゼ-2変異体とシトクロムP-450還元酵素との相互作用解析
和田翔太
平成24年度日本生化学会九州支部例会 日本生化学会九州支部
-
Solvation of ATP, ADP and Pi in organic solvent
-
Thermodynamics of the heme-binding of rat heme oxygenase-1: implication of the hydration regulated by heme
-
ヘムオキシゲナーゼ-2とシトクロムP450還元酵素の相互作用の検討
福嶋祐也
第84回日本生化学会大会 日本生化学会
-
Evaluation of hydration energies of ATP,ADP,Pi using a fatty acid amine/octanol solvent system
-
バイオヘムセンサーを用いたヘム蛋白質の新規スクリーニング定量法の提案
生命情報工学科
第33回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会
-
Sensitive heme sensor using fluorescent-labeled heme oxygenase-1
5th International Peptide Symposium
-
Solubility of ATP, ADP and Pi on organic solvent
-
Thermodynamic characterization of the dextran-binding of oral streptococci glucosyltransferase-I
International conference on chemical thermodynamics
-
Solubility of ATP, ADP and Pi in organic solvent
International symposium on Hydration and ATP energy
-
Thermodynamics of the interaction between heme nad rat heme oxygenase-1
International symposium on hydration and ATP energy
-
Glucan binding specificity of Streptococcus sobrinus glucosyltransferase-I
-
ラットヘムオキシゲナーゼ-1と基質ヘムとの結合における誘導適合モデルのカロリメトリー解析
本人
第82回日本生化学会大会
-
微量ヘム定量法に向けたバイオセンサーの開発
本人
第82回日本生化学会大会
-
ヘムオキシゲナーゼ-2とシトクロムP450還元酵素との相互作用におけるヘムとNADP(H)の影響
本人
第82回日本生化学会大会
-
ラット Heme Oxygenase-1のヘム結合の熱力学的特性にイオン強度変化が及ぼす影響
本人
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会年会
-
Streptococcuss sobrinus グルコシルトランスフェラーゼ-Iのデキストラン結合に伴う熱容量変化
第46回日本生物物理学会年会
-
口腔連鎖球菌グルコシルトランスフェラーゼ‐Iによるデキストラン結合の熱力学的解析:ストイキオメトリーに対する触媒ドメインの影響
本人
日本生物物理学会第45回年会
-
ラットヘムオキシゲナーゼ‐1によるヘム結合のカロリメトリー解析
生命情報工学科
第30回日本分子生物学会 第80回日本生化学会 合同大会
-
Calorimetric titration study of F-actin solution with potassium chloride.
5th East Asian Biophysics Symposium & 44th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
-
Visualization of domain structure of bacterial glucosyltransferase-I by electron cryo-microscopy.
5th East Asian Biophysics Symposium & 44th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
-
電子分光クライオ電子顕微鏡を用いたグルコシルトランスフェラーゼのドメイン構造の可視化
生命情報工学科 矢治智彦
第43回日本生物物理学会
-
グルコシルトランスフェラーゼとデキストランの結合に伴うエントロピー損失
本人
第43回日本生物物理学会
-
グルコシルトランスフェラーゼによるランダムコイル糖鎖(デキストラン)の認識機構
本人
第32回生体分子科学討論会
-
グルカンスクラーゼ(Glicosyltransferase-I)におけるドメイン間相互作用:C端系統的欠損体の酵素化学及び物理化学的性質
貞兼孝幸 生命情報工学科
日本生物物理学会第42回年会
-
部分変性ミオシンサブフラグメント-1によるアミロイド染色陽性球状構造体の形成
本人
日本生物物理学会第42回年会
-
不溶性グルカン合成酵素デキストラン結合の定量的解析
片山基輝 生命情報工学科
日本生物物理学会第41回年会
-
溶液中のラチェットモデル
本人
日本生物物理学会第41回年会
-
口腔連鎖球菌由来 グルコシルトランスフェラーゼの デキストラン鎖上での移動
生体運動合同班会議
-
口腔連鎖球菌由来グルコシルトランスフェラーゼの自発的フォールディング
日本生物物理学会第40回年会
-
不溶性グルカン合成酵素(GTF-I)におけるドメイン間相互作用の熱力学的解析
日本生物物理学会第40回年会
-
示差走査熱量測定(DSC)による機能改変タンパク質のドメイン間相互作用評価
日本生物工学会九州支部大会
-
Modulation of acto myosin function by hexanol through perturbing hydrophobic interaction.
本人
5th International Conference on Muscle Energetics
-
神経原線維変化(タウ線維形成)の試験管内モデル
生体運動合同班会議