口頭発表・ポスター発表等 - 片峯 恵一
-
属性モデルに基づく設計支援システムにおける属性勘関係図編集機能とプログラム生成機能に関する一考察
粟生 竜也, 梅田 政信, 片峯 恵一
2023年度(第76回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
-
非軸対称鍛造品の予備成形のための形状変換規則に関する一考察
阿萬 和樹, 梅田 政信, 牟禮 雄二, 片峯 恵一, 今永 清春
2023年度(第76回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
-
橋梁の詳細調査における簡易補修判定機能の試作と評価
宗 将史, 片峯 恵一, 朝稲 啓太, 香田 裕, 鬼木 幸太, 岡田 汰羅
2023年度(第76回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
-
ソフトウェアプロセス教育のプログラムと実施方法の改善に関する一考察
片峯恵一, 梅田 政信
プロジェクトマネジメント学会 2023年度 春季研究発表大会 プロジェクトマネジメント学会
-
A Study on Yard Planning Algorithm with Multiple Carriers for Container Terminal
Yuhei Urata, Keiichi Katamine, Masanobu Umeda, Mitsuhiro Iwanaga, Yoshiki Onmura
SAES2022 The 10th International Symposium on Applied Engineering and Sciences Universiti Putra Malaysi - Kyushu Institute of Technology
-
小規模事業者を対象とした CO2 排出量削減のための運送計画立案支援手法 に関する一考察
大山 典慶, 梅田 政信, 片峯 恵一, 鈴木 裕一郎
2022年度(第75回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
-
RPA と OLE を用いた鍛造工程と鍛造金型の最適設計支援手法に関する一考察
今永 清春, 梅田 政信, 牟禮 雄二, 片峯 恵一, 岡本 遼太
2022年度(第75回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
-
最適設計支援のための RPA を用いた鍛造金型設計案の評価手法に関する一考察
岡本遼太, 梅田政信, 牟禮雄二, 片峯恵一, 柴井悠佑
2021年度(第74回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
-
逐次鍛造方式を対象とした金型設計支援手法に関する一考察
柴井悠佑, 梅田政信, 牟禮雄二, 片峯恵一
2020年度(第73回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
-
MyCOMS: EV Car Status Monitor and Keyless Start Incorporating Virtual Dashboard Telematics for One-Way Car Sharing System
Fabian Lee Yun Lee , Shaiful J. Hashim , Fakhrul Z. Rokhani , Syed. A. R. Al-Haddad , Nasri Sulaiman , Raja Kamil , Siti M. Shafie , Rusli Abdullah, Khaironi Y. Sharif , M. Umeda , K. Katamine
SAES2019 The 7th Universiti Putra Malaysia – Kyushu Institute of Technology International Symposium on Applied Engineering and Sciences Universiti Putra Malaysi - Kyushu Institute of Technology
-
A Preliminary Study on Carrier Scheduling in Yard Planning of Container Terminals
Taiga Saito , Keiichi Katamine , Masanobu Umeda , Mitsuhiro Iwanaga , Yoshiki Onmura
SAES2019 The 7th Universiti Putra Malaysia – Kyushu Institute of Technology International Symposium on Applied Engineering and Sciences Universiti Putra Malaysi - Kyushu Institute of Technology
-
A Discussion on a Die Design Method for Non-Axisymmetrical Forged Products
Kazuya Matsunaga , Masanobu Umeda , Yuji Mure , Keiichi Katamine
SAES2019 The 7th Universiti Putra Malaysia – Kyushu Institute of Technology International Symposium on Applied Engineering and Sciences Universiti Putra Malaysi - Kyushu Institute of Technology
-
Toward Optimization of One-Way EV Carsharing System in University Campus
Shaiful J. Hashim
SAES2018 The 6th Universiti Putra Malaysia – Kyushu Institute of Technology International Symposium on Applied Engineering and Sciences Universiti Putra Malaysi - Kyushu Institute of Technology
-
A Discussion on Knowledge Systematization for Basic Design Support of Distribution Centers
T. Okabe
SAES2018 The 6th Universiti Putra Malaysia – Kyushu Institute of Technology International Symposium on Applied Engineering and Sciences Universiti Putra Malaysi - Kyushu Institute of Technology
-
Design and Implementation of Operation Management Support System for Shared Vehicles in a Large University Campus
K. Ueno
SAES2018 The 6th Universiti Putra Malaysia – Kyushu Institute of Technology International Symposium on Applied Engineering and Sciences Universiti Putra Malaysi - Kyushu Institute of Technology
-
一般段差解消法による非軸対称の精密微細部品の鍛造工程設計支援におけるモデル表現と形状変換規則
濱崎千城
第69回塑性加工連合講演会
-
非軸対称の精密微細部品を対象とした鍛造金型の設計支援手法に関する一考察
松永和也
第69回塑性加工連合講演会
-
A Preliminary Study on Operation Management for One-way EV Car Sharing System in University Campus
Keiichi Katamine
SAES2017 The 5th Universiti Putra Malaysia – Kyushu Institute of Technology International Symposium on Applied Engineering and Sciences Universiti Putra Malaysi - Kyushu Institute of Technology
-
Preliminary Study on Effects of Instructors on Self-Improvement Activities in Personal Software Process Courses
Masanobu Umeda
SAES2017 The 5th Universiti Putra Malaysia – Kyushu Institute of Technology International Symposium on Applied Engineering and Sciences Universiti Putra Malaysi - Kyushu Institute of Technology
-
A Preliminary Study on Evaluation Method of Occupational Health Activities for Healthy Company Management Support Tool
Yuta Haraguchi
SAES2017 The 5th Universiti Putra Malaysia – Kyushu Institute of Technology International Symposium on Applied Engineering and Sciences Universiti Putra Malaysi - Kyushu Institute of Technology
-
A Preliminary Study on Evaluation Method of Reduction in Area for Process Planning of Non-Axisymmetrical Forged Products
Yu Sasatomi
SAES2017 The 5th Universiti Putra Malaysia – Kyushu Institute of Technology International Symposium on Applied Engineering and Sciences Universiti Putra Malaysi - Kyushu Institute of Technology
-
パーソナルソフトウェアプロセスに基づく実践的ソフトウェアエンジニアリング教育の効果と自己改善活動におけるインストラクタの役割
梅田政信
SPI Japan 2017 - ソフトウェアプロセス改善カンファレンス 2017 - 日本SPIコンソーシアム
-
一般段差解消法に基づく鍛造工程設計支援のための工程複合化に関する一考察
濱﨑千城
第70回 電気・情報関係学会九州支部連合大会
-
物流センター設計支援のためのラックレイアウト設計知識のモデル化に関する一考察
岡部貴之
第70回 電気・情報関係学会九州支部連合大会
-
大学キャンパスを対象とした共用車両の運用管理支援に関する一考察
上野航征
第70回 電気・情報関係学会九州支部連合大会
-
TSPの俊敏性向上に関する取り組みと評価
片峯恵一
ソフトウェア品質シンポジウム2017 日本科学技術連盟
-
超プロジェクトマネージャの育成 - 真のプロフェッショナルPM(超PM)の育成 -
廣重法道
プロジェクトマネジメント学会 2017年度 秋季研究発表大会 プロジェクトマネジメント学会
-
パーソナルソフトウェアプロセスに基づく自己改善におけるインストラクタの役割に関する一考察
梅田政信
プロジェクトマネジメント学会 2017年度 秋季研究発表大会 プロジェクトマネジメント学会
-
ソフトウェアプロセス教育向け動機づけモデルをシステム理論に基づくSTAMP/STPAにより効果的に活用する手法の提案
日下部茂
プロジェクトマネジメント学会 2017年度 秋季研究発表大会 プロジェクトマネジメント学会
-
PSP/TSPを基礎とした軽量なソフトウェア開発手法に関する取り組み
片峯恵一
プロジェクトマネジメント学会 2017年度 秋季研究発表大会 プロジェクトマネジメント学会
-
九州支部におけるソフトウェアプロセス改善への取り組み
梅田政信
プロジェクトマネジメント学会 2017年度 春季研究発表大会 プロジェクトマネジメント学会
-
非軸対称鍛造品を対象とした工程設計支援のための 加工性評価に関する一考察
笹富祐
第69回 電気・情報関係学会九州支部連合大会
-
動機づけプロセスの状態遷移モデルを用いた PSP コース受講生の分析
田頭薫
プロジェクトマネジメント学会 2016年度 秋季研究発表大会 プロジェクトマネジメント学会
-
Preliminary Study on Process Planning Method for Non-Axisymmetrical Forged Products
Noriaki Wakasugi
International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2015)
-
Task Management Support in the Hospital Discharge Support System MedLink
Kota Sameshima
International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2015)
-
非軸対称鍛造品を対象とした工程設計支援のための 基本形状操作関数に関する一考察
川東輝舟
第68回 電気・情報関係学会九州支部連合大会
-
PSP for Engineers コースにおける動機付けプロセスに基づく状態遷移モデルの適用とその評価
田頭薫
第68回 電気・情報関係学会九州支部連合大会
-
Preliminary Study on Knowledge Modeling for the Hospital Discharge Support System MedLink
Kazuhiro Yamaga
International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2014)
-
Preliminary Study on Presumed Failure Causes and its Applications to Student Instruction in Design Exercises for Steel Deck Floors
Hayato Yakushiji
International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2014)
-
PSP for Engineersコースのためのプロセス分析手法に関する一考察
片峯恵一
第67回 電気・情報関係学会九州支部連合大会
-
デッキ床組設計教育における指導支援手法に関する一考察
大坪正裕
第67回 電気・情報関係学会九州支部連合大会
-
鋼構造設計教育支援のための適正解探索手法
東 聖道
火の国シンポジウム2012
-
設計初学者のための鋼構造設計教育支援システムにおける適正解探索支援手法
東 聖道
第64回電気関係学会九州支部連合大会
-
非正常系現象に着目した組込みシステムの障害シナリオ分析手法
信学技報
-
要求獲得に起因するスケジュール遅れを防ぐためのPMパターンの研究について
信学技報
-
鋼構造設計を対象とした設計スキル向上のための教育支援システム
第12回電気関係学会九州支部連合大会
-
組込みシステム非正常系分析手法の定性推論による定式化
本人
信学技報
-
要求獲得計画に向けたPRINCEモデルのための要求計測ガイドライン
信学技報
-
組込みシステム非正常系分析におけるQFDとガイドワード関する考察
電子情報通信学会技術研究報告
-
組込みシステム非正常系分析のためのIFDと分析マトリクスを統合した定式化
電子情報通信学会技術研究報告
-
CCPM法を用いた継続的改善プロセスのモデリング
電子情報通信学会技術研究報告
-
高品質組込みソフトウェア設計における非機能要求に着目したプロジェクトマネジメント
プロジェクトマネジメント学会2008年度春季研究発表大会予稿集
-
効率的な要求獲得によるリスク回避の実証研究
プロジェクトマネジメント学会2008年度春季研究発表大会予稿集
-
情報フロー・ダイアグラムと分析マトリクスを統合した組込み ソフトウェア非正常系要求分析手法の適用事例と考察
電子情報通信学会技術研究報告
-
物流センター業務のモデリングと設計方法 ~ 入出荷の構造変換に着目したモデリング ~
電子情報通信学会技術研究報告
-
物流センター業務のモデリングと設計方法 ~ 設計パターンに着目した設計方法 ~
電子情報通信学会技術研究報告
-
レストラン注文管理システムにおける統合型要求プロセスの調査
電子情報通信学会技術研究報告
-
知識情報処理システムのためのミドルウェア層の検討
本人
電子情報通信学会技術研究報告
-
哲学ゼミの10年から見たソフトウェア・モデリングの一考察
電子情報通信学会技術研究報告
-
プロジェクトマネジメント手法定着のための人的資源マネジメントに関する一考察 ~ 個人 - 組織統合モデルの提案による定着過程の分析~
プロジェクトマネジメント学会2007年度秋季研究発表大会予稿集
-
統合要求工学の実証研究に向けて
電子情報通信学会技術研究報告
-
CCPM導入事例におけるヒューマンファクタの分析 ~ローラーの期待理論モデルの適用~
石橋 慶一
プロジェクトマネジメント学会2006年度春季研究発表大会論文集
-
組込みソフトウェア開発上流工程における要求トレーサビリティ・モデルを用いた非正常系分析支援
吉原 真也
プロジェクトマネジメント学会2006年度春季研究発表大会論文集
-
情報フロー・ダイアグラムによる組込みソフトウェア非正常系の分析手法
亀谷 秀洋
電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアサイエンス)
-
臨床判断支援のための知識ベースシステムのアーキテクチャ
梅田政信
第25回医療情報学連合大会論文集
-
プロジェクト・マネジメントのモデリングに関する考察
石橋 慶一
プロジェクトマネジメント学会2005年度秋季研究発表大会論文集
-
SPINによる仕様記述言語の検証
堂園 隼人
電子情報通信学会技術研究報告(知能ソフトウェア工学)
-
実世界分析に基づくシステム化境界の定義
中谷 多哉子
日本ソフトウェア科学会 第12回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2005論文集
-
組込みソフト非正常系における仕様分析手法の一提案
三瀬 敏郎
日本ソフトウェア科学会 第12回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2005論文集
-
QFDによる組込みソフトウェア分析・設計の品質管理モデリングに関する一考察
本人
プロジェクトマネジメント学会 2005年度 春季研究発表大会予稿集
-
組込みソフト非正常系における基礎モデル及び仕様分析手法の提案
三瀬 敏郎
情報処理学会研究報告書(ソフトウエア工学)
-
組込みソフトウェア非正常系の概念モデル
新屋敷泰史
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会
-
アスペクト指向に基づくMDAモデルコンパイラとその実装
佐野慎治
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会
-
組込みソフトウェア非正常系の概念モデルによる情報フロー・グラフの解析
畑中久典
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会
-
グラフ型図面理解システム構築のためのドメイン分析・モデリング
伊藤剛
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会
-
レビュー支援のためのCASEツール統合方式
片岡洋
電子情報通信学会技術研究報告(知能ソフトウェア工学)
-
組込みソフトウェア仕様抽出のための非正常系分析マトリクス
三瀬敏郎
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会
-
A Modeling of the Earned Requirement Value Method
Shinya Yoshihara
IEICE Technical Report
-
リーン・メソッドに着目した業務分析プロセス・モデリングの検討
小松由香里
電子情報通信学会技術研究報告(知能ソフトウェア工学)
-
臨床判断支援のための知識ベース開発環境と推論エンジンのJ2EE実装
梅田政信
第23回医療情報学連合大会論文集
-
組込みソフトウェア非正常系の概念モデル
新屋敷泰史
情報処理学会 組込みソフトウェアシンポジウム2004
-
組込みソフトウェア仕様抽出のための非正常系分析マトリクス
三瀬敏郎
情報処理学会 組込みソフトウェアシンポジウム2004
-
アスペクト指向に基づく拡張可能なMDAモデルコンパイラ
鵜林尚靖
情報処理学会 組込みソフトウェアシンポジウム2004
-
自火報設計自動化のためのモデリングとその実装
電子情報通信学会技術研究報告
-
知識ベースシステム開発環境INSIDEと実用システムへの適用
電子情報通信学会技術研究報告
-
データ収集モデルと分析モデルを分けた業務分析プロセスの検討
プロジェクトマネジメント学会2002年度春季研究発表大会予稿集
-
業務分析プロセスのモデリングについて
信学技報KBSE2001-36
-
建築施工のプロダクト中心のプロセスモデリング
Foundation of Software Engineering 2000 ワークショップ
-
多視点モデリングのためのCADシステム生成方式へのDB実装
信学技報KBSE2000-45
-
CADシステム生成のリファレンスモデルにおける手続き生成部の一実装
信学技報KBSE2000-46
-
建築施工のプロダクト中心のプロセスモデリング
信学技報KBSE2000-8
-
建築施工プロセスのモデリング
電子情報通信学会2000年総合大会講演論文集
-
建築意匠設計における部屋配置設計のモデリング
電子情報通信学会2000年総合大会講演論文集
-
知識ベースシステム開発環境INSIDE
電子情報通信学会技術研究報告
-
A Generation Method of CAD Systems from Various Object Model-Based Specification Description Languages Specific to Individual Domains
電子情報通信学会技術研究報告
-
EXPRESS処理系の一手法とISO13584への適用
第8回設計工学,システム部門講演論文集
-
建築CALS実装実験に参加して
信学技報KBSE-98-43