Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
軽量暗号Midoriに対するニューラルネットワークを用いた平文予測の一考察
古津瑛喜, 荒木俊輔
電子情報通信学会情報セキュリティ研究会 2024.11 電子情報通信学会
-
Pedersen commitmentのコミットメント合成のための事前計算削減手法
内村直樹, 荒木俊輔, 中城元臣
2024年度32回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 2024.09 電子情報通信学会
-
外壁の無い確定的な迷路法による擬似乱数生成法に関する一考察
宮崎武, 荒木俊輔, 上原聡
第10回有限体理論とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 2024.09 電子情報通信学会
-
ローレンツ方程式を用いた動的ランダム鍵生成器の整数化に関する研究
高市康平, 顔錦柱, 荒木俊輔, 宮崎武, 上原聡
第10回有限体理論とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 2024.09 電子情報通信学会
-
整数上のロジスティック写像における制御変数の値域による出力値系列に関する考察
本多華, 荒木俊輔
第10回有限体理論とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 2024.09 電子情報通信学会
-
擬似乱数生成に向けたローレンツ方程式の整数化に関する研究
荒木俊輔, 高市康平, 顔錦柱, 宮崎武, 上原聡
電子情報通信学会情報理論研究会 2024.08 電子情報通信学会
-
BBS+署名における複数の署名検証時の計算コスト削減手法
吉田聡志, 荒木俊輔
電子情報通信学会情報理論研究会 2024.08 電子情報通信学会
-
eltooプロトコルを用いたEthereumライトニングネットワークの手数料削減手法
宮部泰世,荒木俊輔,中城元臣
2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024) 2024.01 電子情報通信学会
-
2つの整数上のカオス写像を用いた擬似乱数系列の乱数性に関する一考察
藤井博希,宮崎武,荒木俊輔,上原聡,野上保之
第46回情報理論とその応用シンポジウム 2023.12 電子情報通信学会
-
2つの整数上のロジスティック写像を用いた擬似乱数生成法の統計的乱数性に関する一考察
藤井博希,宮崎武,荒木俊輔,上原聡
第9回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 2023.09 電子情報通信学会
-
研究紹介: 動的同期カオスベースランダム鍵を用いたストリーミングデータ用暗号システム
高市康平,顔綿柱,荒木俊輔,宮﨑武,上原聡
第9回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 2023.09 電子情報通信学会
-
迷路法によって生成される系列の種類数の理論的解析に関する一考察
宮崎武,荒木俊輔,上原聡
第9回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 2023.09 電子情報通信学会
-
学生群の学習状況を把握できる遠隔プログラミング演習支援システムに関する研究
松本拓也,硴崎賢一,荒木俊輔,向井智久
火の国情報シンポジウム2023 2023.03 情報処理学会九州支部
-
WEBブラウザを用いたCityGMLの3次元表示システムに関する研究
野崎祐樹,硴崎賢一,荒木俊輔,向井智久
火の国情報シンポジウム2023 2023.03 情報処理学会九州支部
-
大震災を想定した建物三次元点群データを用いた損傷分析の分散処理に関する研究
佐々木歩夢,硴崎賢一,荒木俊輔
火の国情報シンポジウム2023 2023.03 情報処理学会九州支部
-
コンクリート建物に対するUAV搭載型レーザスキャナによる効果的な計測法の提案と評価
冨永泰正,硴崎賢一,荒木俊輔,向井智久
火の国情報シンポジウム2023 2023.03 情報処理学会九州支部
-
線形合同法における周期性とニューラルネットワークによる予測精度に関する考察
野口亮祐,荒木俊輔,宮崎武,上原聡,硴崎賢一
2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2023) 2023.01 電子情報通信学会情報セキュリティ研究専門委員会 (ISEC研)
-
暗号化処理を制約する演算鍵付き準同型暗号
鶴田拓矢,荒木俊輔,宮崎武,上原聡,硴崎賢一
2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2023) 2023.01 電子情報通信学会情報セキュリティ研究専門委員会 (ISEC研)
-
ブロックチェーンの軽量ノードにおける情報検証技術に関する一考察
横山修造,荒木俊輔,硴崎賢一
2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2023) 2023.01 電子情報通信学会情報セキュリティ研究専門委員会 (ISEC研)
-
ブロックチェーンを用いた情報管理における個人データ保護に関する考察
山下純一,荒木俊輔,硴崎賢一
2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2023) 2023.01 電子情報通信学会情報セキュリティ研究専門委員会 (ISEC研)
-
穴掘り法による迷路を用いた擬似乱数生成における迷路サイズと種類数に関する一考察
宮崎武,荒木俊輔,上原聡
2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2023) 2023.01 電子情報通信学会情報セキュリティ研究専門委員会 (ISEC研)
-
イーサリアムネームサービスのフルノード問題に対する一考察
彭士誠,荒木俊輔,硴崎賢一
第45回情報理論とその応用シンポジウム 2022.12 電子情報通信学会基礎境界ソサイエティ情報理論とその応用サブソサイエティ
-
整数上のPLMを用いた擬似乱数系列の4つのパラメータに対する乱数性の一考察
井上凌,宮崎武,荒木俊輔,上原聡
第8回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 2022.09 電子情報通信学会情報理論とその応用サブソサイエティ,九州情報大学
-
自律分散型組織DAOの匿名環境下における内部告発手法
津田匠貴, 荒木俊輔, 正田英樹, 安土茂亨, 田中貴規, 中城元臣
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022) 2022.01 電子情報通信学会 情報セキュリティ研究専門委員会 (ISEC研)
-
線形合同法による擬似乱数に対するニューラルネットワークを用いた予測
野口亮祐, 荒木俊輔, 宮崎武, 上原聡, 硴崎賢一
第7回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 電子情報通信学会情報理論とその応用サブソサイエティ
-
整数上のPiecewise Logistic Mapにおける分割数と系列の種類数
宮崎武, 荒木俊輔, 上原聡
第7回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 電子情報通信学会情報理論とその応用サブソサイエティ
-
2つのロジスティック写像を用いた32bit演算精度の乱数生成器に関する一考察
角井敦志, 宮崎武, 荒木俊輔, 上原聡
第7回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 電子情報通信学会情報理論とその応用サブソサイエティ
-
Xorshiftのパラメータと生成系列の周期の関係についての一考察
谷口巧実, 宮崎武, 荒木俊輔, 上原聡
第7回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 電子情報通信学会情報理論とその応用サブソサイエティ
-
UAV搭載型の三次元レーザースキャナーによるコンクリート建築物の計測法の提案と評価
冨永泰正, 菅野美紀, 卲万朋, 硴崎賢一, 荒木俊輔
2021年度精密工学会秋季大会 精密工学会
-
コンクリート建築物壁面の SfM 計測の品質向上手法の提案と評価
菅野美紀, 冨永泰正, 卲万朋, 硴崎賢一, 荒木俊輔
2021年度精密工学会秋季大会 精密工学会
-
三次元レーザー計測における不可視部位に対する鏡を用いた計測手法の提案と評価
根本直行, 菅野美紀, 冨永泰正, 硴崎賢一, 荒木俊輔
2021年度精密工学会秋季大会 精密工学会
-
Damage Detection of the RC Building Using 3D Sensor and Deep Learning
Wanpeng Shao, Ken'ichi Kakizaki, Shunsuke Araki, Tomohisa Mukai
2021年度精密工学会秋季大会 精密工学会
-
整数上のロジスティック写像による擬似乱数生成器における部分系列カオス尺度を用いた乱数性の改善法
宮崎武,荒木俊輔,上原聡,野上保之
第17回研究部会連合発表会 日本応用数理学会
-
整数上のロジスティック写像における定義域のに関する一考察
小薗元,荒木俊輔,宮崎武,上原聡,硴崎賢一
第6回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 電子情報通信学会情報理論とその応用サブソサイエティ
-
幾つかの系列に対する周期探索法と,素体上のロジスティック写像の逆写像演算について
宮崎武,荒木俊輔,上原聡
第6回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 電子情報通信学会情報理論とその応用サブソサイエティ
-
利用目的による系列の周期探索アルゴリズム選択
宮崎武,荒木俊輔,上原聡
火の国情報シンポジウム2020 情報処理学会九州支部
-
整数上のピースワイズ・ロジスティック写像の区分数に関する一考察
江口颯太,宮崎武,荒木俊輔,上原聡,野上保之
火の国情報シンポジウム2020 情報処理学会九州支部
-
整数上のロジスティック写像における制御変数の定義域の変化に対する出力値系列の類似性に関する一考察
小薗元,荒木俊輔,宮崎武,上原聡,硴崎賢一
火の国情報シンポジウム2020 情報処理学会九州支部
-
整数上のピースワイズロジスティック写像における区分数と生成系列の乱数性
江口颯太,宮崎武,荒木俊輔,上原聡,野上保之
第42回情報理論とその応用シンポジウム 第42回情報理論とその応用シンポジウム実行委員会
-
小型デバイスへ実装可能なXorshift乱数生成器の改良に関する一考察
川瀬航平,宮崎武,荒木俊輔,上原聡,野上保之
第42回情報理論とその応用シンポジウム 第42回情報理論とその応用シンポジウム実行委員会
-
擬似乱数生成器に用いる整数上のロジスティック写像の最小周期の保証に向けた手法に関する一考察
荒木俊輔,宮崎武,上原聡,硴崎賢一
第5回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ実行委員会
-
擬似乱数生成器に用いる整数上のロジスティック写像の最小周期の保証に向けた手法に関する一考察
宮崎武,荒木俊輔,上原聡,野上保之
第5回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 偶数を法とするKnuthの二次合同法による系列の乱数性についての一考察
-
エコー拡散法とオクターブ類似性を用いた会議録用音声データの改ざん検知の実装に関する研究
大垣翔矢
電子情報通信学会情報セキュリティ研究会 電子情報通信学会
-
CAN通信プロトコルに対するメッセージ認証機能の実装と計算遅延時間についての検討
小椋中都
電子情報通信学会情報セキュリティ研究会 電子情報通信学会
-
A p-adic Analysis of Periodic Properties for Knuth's Quadratic Congruence Sequences
Takeru Miyazaki
2018 International Symposium on Information Theory and its Applications
-
整数上のカオス写像におけるビット毎の0/1 の出現確率に関する一考察
村岡英之
日本応用数理学会2018年度年会 日本応用数理学会
-
擬似乱数生成器のための二次合同系列の周期による分類に関する一考察
宮崎武
第4回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ実行委員会
-
整数上の点と写像とロジスティック写像におけるビット毎の0/1の出現確率
村岡英之
第4回有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ 有限体とその擬似乱数生成への応用ワークショップ実行委員会
-
CAN通信のデータフィールド長を意識した改ざんや再総攻撃に対するセキュアプロトコルの検討
田代瑛義
2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2017)
-
整数上のロジスティック写像を用いた擬似乱数生成器におけるビット抽出位置と乱数性の関係に関する考察
村岡英之
2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2017)
-
素体上のロジスティック写像による系列の平均周期・リンク長期待値
宮崎武
日本応用数理学会2016年度年会
-
整数上のロジスティック写像におけるコントロールパラメータとビット毎の出現確率の関係
村岡英之
日本応用数理学会2016年度年会
-
SymPCを用いた通過端末を確認可能な認証プロトコル
大内悠馬
2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2015)
-
整数上のロジスティック写像を用いた擬似乱数生成器におけるコントロールパラメータの更新に関する一考察
村岡英之
2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2015)
-
クラウドストレージにおけるメッセージと鍵の準同形性を用いた情報保管プロトコルの提案
武菁
2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2015)
-
素体上のロジスティック写像による多値系列の相関分布
宮崎武
2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2015)
-
音声電子透かしを用いた会議録用音声データの改ざん検知に関する一考察
吉田智紀
2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2015)
-
整数上のロジスティック写像におけるコントロールパラメータに関する一考察
荒木俊輔
日本応用数理学会2014年度年会
-
特徴領域を用いた空中写真のオルソ化に耐性を持つ電子透かし方式
1
第31回暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
Doubly Safe Primeを法とする素体上のロジスティック写像による生成系列の平均周期
宮﨑武
第31回暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
整数上のロジスティック写像におけるコントロールパラメータと周期部分の種類に関する一考察
村岡英之
第31回暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
整数上のロジスティック写像を用いた擬似乱数生成器におけるパラメータの微少な変更が与える影響
1
第31回暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
データ保持証明プロトコルに対する秘密分散を用いた応用
1
第31回暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
Safe Primeを法とした素体上のロジスティック写像による生成系列に関する一考察
1
応用数理学会2013年度年会
-
整数上のロジスティック写像におけるパラメータの微少な差に対する二つの系列の距離
1
応用数理学会2013年度年会
-
墨塗り署名における画像の領域分割手法
武菁
2013年暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
整数上のテント写像を用いた擬似乱数生成器に関する一考察
荒木俊輔
2013年暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
素体上のロジスティック写像による擬似乱数生成に関する一考察
宮崎武
2013年暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
空中写真の精密オルソ化に対応する電子透かし方式
前川友樹
第21回地理情報システム学会学術研究発表大会
-
高品質DSM生成のためのステレオマッチング特性評価システム
中條雅裕
第21回地理情報システム学会学術研究発表大会
-
KD-treeを用いたMMSデータからの建物壁面の抽出手法
学内修士
第21回地理情報システム学会学術研究発表大会
-
MMS点群データの密度に依存しない道路図化情報取得手法
花田吏
第21回地理情報システム学会学術研究発表大会
-
空中写真からの建物輪郭形状抽出における欠落エッジ補完方式
前川友樹
第21回地理情報システム学会学術研究発表大会
-
タブレットPCを用いたワークグループのミーティング支援システム
藤本泰裕
第65回電気関係学会九州支部連合大会
-
精度に着目した有限精度のロジスティック写像における最適な数値表現
荒木俊輔
日本応用数理学会 2012年度年会
-
浮動小数点数上のロジスティック写像を用いた擬似乱数生成における一考察
学内助教, 学外技術職員, 学外教授, 学外教授
2012年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2012) 電子情報通信学会 情報セキュリティ研究専門委員会
-
浮動小数点数上のロジスティック写像における特異な性質について
荒木俊輔, 宮崎武, 上原聡, 硴崎賢一
第34回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2011) 電子情報通信学会, 基礎・境界ソサイエティ, 情報理論とその応用サブソサイエティ
-
3次元GISの災害復興支援業務での活用
硴崎賢一
地理情報システム学会第20回研究発表大会 地理情報システム学会
-
MMSデータの統合可視化システム
荒木俊輔
地理情報システム学会第20回研究発表大会 地理情報システム学会
-
ステレオ空中写真による高速DSM抽出システムの構築に向けて
前川友樹
地理情報システム学会第20回研究発表大会 地理情報システム学会
-
MMSデータを用いた歩行空間情報取得手法
花田吏
地理情報システム学会第20回研究発表大会 地理情報システム学会
-
浮動小数点数上のロジスティック写像における表現形式に関する考察
本人
2011年暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
整数上のロジスティック写像による系列の初期値探索に関する考察
宮崎武(北九州市立大学)
2011年暗号とセキュリティシンポジウム
-
有限精度のロジスティック写像におけるビット毎の出現確率に関する考察
第33回情報理論とその応用シンポジウム
-
有限精度のロジスティック写像における値の表現形式に関する考察
本人
平成22年電気学会 電子・情報・システム部門大会
-
整数上のロジスティック写像における端数処理が与える影響
平成22年電気学会 電子・情報・システム部門大会
-
有限精度のロジスティック写像における演算精度と解像度に関する一考察
本人
2010年暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
端数処理の異なる整数上のロジスティック写像による系列の性質について
宮崎武(北九州市立大学国際環境工学部情報メディア学科)
2010年暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
整数上のロジスティック写像を用いた擬似乱数生成器における初期値に関する一考察
本人
第62回電気関係学会九州支部大会
-
差分二乗平均による整数上と実数上のロジスティック写像による系列のループの対応に関する一考察
宮崎武(北九州市立大学国際環境工学部情報メディア学科)
第62回電気関係学会九州支部連合大会
-
整数上のロジスティック写像から得られる系列の短い周期をもつループについて
宮崎武(北九州市市立大学)
2009年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2009)
-
整数上のロジスティック写像におけるビット毎の出現頻度に関する考察
本人
2009年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2009)
-
整数上のロジスティック写像における初期値に関する考察
本人
第31回情報理論とその応用シンポジウム
-
擬似乱数生成器に用いる整数上のロジスティック写像に関する一考察
本人
2008年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2008)
-
整数上のロジスティック写像のループとその周期に関する一考察
北九州市立大学国際環境工学部情報メディア学科
2008年暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
整数上の離散ロジスティック写像により構成されるグラフ構造に関する考察
近畿大学産業理工学部情報学科
2008年暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
擬似乱数生成器に用いる整域におけるロジスティック写像に関する一考察
本人
第30回情報理論とその応用学会(SITA2007)
-
ロジスティック写像の整域における性質
北九州市立大学 宮崎武
2007年 暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
ベクトル量子化を用いた大容量地形データの非可逆圧縮手法に関する一考察
本人
第29回情報理論とその応用シンポジウム予稿集
-
経済性に着目した建物規模の推定に関する研究
情報創成専攻
地理情報システム学会
-
ベクトル量子化を用いた大容量地形データの非可逆圧縮手法に関する一考察
本人
地理情報システム学会
-
建築構造を利用した建物の三次元モデル作成法に関する研究
情報創成専攻
地理情報システム学会
-
福岡県西方沖地震における自治体の対応に関する調査
本人
地理情報システム学会講演論文集
-
三次元仮想空間用テクスチャに対する電子透かしに関する一考察
本人
電子情報通信学会技術研究報告書
-
ロジスティック写像による擬似乱数の安全性について
宮崎武(学外技術職員)
2005年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集
-
大学講義のためのeラーニング教材作成支援システムの提案
樋口純一(情報創成専攻)
電子情報通信学会信学技報
-
三次元都市計画支援システムのための高速表示方式
坂田京平(情報創成専攻)
情報処理学会研究報告
-
大容量航空写真を用いた三次元景観表示手法
大津順也(情報創成専攻)
情報処理学会研究報告, グラフィクスとCAD
-
まちづくりの図面と規制を利用した三次元都市空間の可視化
佐々木大(ピープルメディア)
情報処理学会研究報告
-
長崎県佐々町におけるエデュマップ3D・プロジェクト
佐々木大(ピープルメディア)
地理情報システム学会講演論文集
-
インターネット利用型GISにおける情報の制御に関する一検討
本人
地理情報システム学会講演論文集
-
三次元GIS技術を活用したプラント保全管理システム
上領一郎(情報創成専攻)
地理情報システム学会講演論文集
-
Nyberg-Rueppel署名に基づく確認者指定署名
本人
2004年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集
-
Nyberg-Rueppel署名に基づく確認者指定署名
本人
コンピュータセキュリティシンポジウム2003
-
Nyberg-Rueppel署名に基づく一括検証可能なBatch署名
2002年暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
Kumar-Rajagopalan-Sahai法におけるユーザ鍵の更新について
2002年暗号と情報セキュリティシンポジウム
-
Nyberg-Rueppelメッセージ復元型署名に基づくBatch検証可能なBatch署名
電子情報通信学会技術研究報告
-
しきい値法を用いた鍵寄託の一方式
2001年暗号と情報セキュリティシンポジウム