2024/04/15 更新

写真a

ワダ チカムネ
和田 親宗
WADA Chikamune
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 9

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻
職名
教授
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
093-695-6048
研究室FAX
093-695-6048
外部リンク

研究キーワード

  • 生体計測

  • 生体情報

  • 生体医工学

  • ヒューマンインタフェース

  • 福祉工学

研究分野

  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学

  • ライフサイエンス / 生体医工学

  • ライフサイエンス / 生体材料学

出身大学院

  • 1996年03月   北海道大学   工学研究科   生体工学   博士課程・博士後期課程   修了   日本国

取得学位

  • 北海道大学  -  博士(工学)   1996年03月

学内職務経歴

  • 2022年04月 - 2024年03月   九州工業大学   大学院生命体工学研究科     生命体工学専攻長

  • 2022年04月 - 2024年03月   九州工業大学   大学院生命体工学研究科     副研究科長

  • 2016年08月 - 現在   九州工業大学   大学院生命体工学研究科   人間知能システム工学専攻     教授

  • 2014年04月 - 2016年07月   九州工業大学   大学院生命体工学研究科   人間知能システム工学専攻     准教授

  • 2013年04月 - 2014年03月   九州工業大学   大学院生命体工学研究科   脳情報専攻     准教授

  • 2007年04月 - 2013年03月   九州工業大学   大学院生命体工学研究科   生体機能専攻     准教授

  • 2001年04月 - 2007年03月   九州工業大学   大学院生命体工学研究科     助教授

▼全件表示

学外略歴

  • 1996年04月 - 2001年03月   北海道大学電子科学研究所   助手   日本国

所属学会・委員会

  • 2020年01月 - 2020年08月   見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2020 実行委員会   日本国

  • 2019年10月 - 2020年07月   17th International Conference on Computers Helping People with Special Needs   ドイツ連邦共和国

  • 2019年01月 - 2019年08月   見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2019 実行委員会   日本国

  • 2018年01月 - 2018年08月   見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2018 実行委員会   日本国

  • 2017年10月 - 2018年07月   16th International Conference on Computers Helping People with Special Needs   ドイツ連邦共和国

  • 2017年10月 - 2018年06月   ロボティクス・メカトロニクス講演会2018   日本国

  • 2017年07月 - 2018年03月   平成29年度ふくおか地域貢献活動サポート事業「タブレット端末インストラクター養成事業の推進に関する協議体」   日本国

  • 2017年01月 - 2017年08月   見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2017 実行委員会   日本国

  • 2016年07月 - 2017年03月   平成28年度ふくおか地域貢献活動サポート事業「タブレット端末インストラクター養成事業の推進に関する協議体」   日本国

  • 2016年01月 - 2016年08月   見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2016 実行委員会   日本国

  • 2015年10月 - 2016年07月   15th International Conference on Computers Helping People with Special Needs   ドイツ連邦共和国

  • 2015年04月 - 2015年09月   見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2015 実行委員会   日本国

  • 2014年09月 - 2015年09月   Life 2015(第15回日本生活支援工学会大会,福祉工学シンポジウム2015,第31回ライフサポート学会大会 連合大会)   日本国

  • 2014年05月 - 2014年09月   見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2014 実行委員会   日本国

  • 2014年04月 - 2016年04月   ヒューマンインタフェース学会 論文誌編集委員会   日本国

  • 2013年05月 - 2013年09月   見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2013 実行委員会   日本国

  • 2011年11月 - 2012年10月   ヒューマンインタフェースシンポジウム2012実行委員会   日本国

  • 2011年11月 - 2012年10月   第11回情報科学技術フォーラム(FIT2012)研究専門委員会   日本国

  • 2011年10月 - 2012年06月   人間工学工学会第53回大会実行委員会   日本国

  • 2010年12月 - 2012年02月   環境省・地球温暖化対策技術開発等事業「電気自動車の安心走行と普及支援に関するITシステムの共同開発・実証」実証実験評価検討会   日本国

  • 2010年09月 - 2011年03月   ヒューマンインタフェース学会 「健康と福祉を支えるQOL技術」特集号 編集委員会   日本国

  • 2010年04月 - 2012年03月   ロボット産業振興会議(福岡県・北九州市・福岡市) 「医療・介護分野課題検討部会」   日本国

  • 2010年04月 - 2011年03月   特定非営利活動法人 北九州市視覚障害者自立推進協会あいず 「視覚障害者への就労支援者育成事業」   日本国

  • 2010年04月 - 2011年03月   社会福祉法人北九州手をつなぐ育成会   日本国

  • 2010年04月 - 2011年03月   特定非営利活動法人ふくおか視覚障害者雇用開発推進センター(キャリアセンターあい)   日本国

  • 2009年04月 - 2010年03月   特定非営利活動法人 北九州市視覚障害者自立推進協会あいず 視覚障害者就労のためのパソコン資格取得支援講座   日本国

  • 2008年05月 - 2018年05月   電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ和文論文誌D 編集委員会   日本国

  • 2008年04月 - 2010年03月   社会福祉法人北九州福祉事業団 福祉用具開発助成事業審査検討部会   日本国

  • 2005年04月 - 現在   日本人間工学会   日本国

  • 2005年04月 - 2007年03月   (財)運輸政策研究機構 情報提供高度化による旅客移動の個別支援に関するワーキンググループ   日本国

  • 2004年04月 - 現在   計測自動制御学会   日本国

  • 2004年04月 - 2009年03月   北九州市 中小企業技術開発振興助成金   日本国

  • 2004年04月 - 2005年03月   「ウェブコンテンツ制作者のキャリアアップのための教材開発」実施委員会   日本国

  • 2003年04月 - 現在   電子情報通信学会   日本国

  • 2003年04月 - 現在   日本バーチャルリアリティ学会   日本国

  • 2003年04月 - 現在   ヒューマンインタフェース学会   日本国

  • 2003年04月 - 現在   日本特殊教育学会   日本国

  • 2003年04月 - 現在   日本リハビリテーション工学協会   日本国

  • 2003年04月 - 現在   日本音響学会   日本国

  • 2003年04月 - 現在   日本生活支援工学会   日本国

  • 2003年04月 - 2004年03月   北九州市 盲ろう者支援事業ネットワーク会議   日本国

  • 2003年04月 - 2004年03月   「アクセシブルなWebサイト制作者育成のためのプログラム開発」実施委員会 「アクセシブルなWebサイト制作者育成のためのプログラム開発」実施委員会   日本国

  • 2002年04月 - 現在   北九州医工学術者協会   日本国

  • 2001年04月 - 2006年03月   NPO法人 吃音協会   日本国

▼全件表示

論文

  • Enhancing Bus Number Detection Efficiency with Transfer Learning and Fine-Tuned Optical Character Recognition 査読有り 国際誌

    R. Arifando, S. Eto, C. Wada

    2024 1st International Conference on Robotics, Engineering, Science, and Technology (RESTCON)   106 - 111   2024年02月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/RESTCON60981.2024.10463565

    DOI: 10.1109/RESTCON60981.2024.10463565

  • Human Detection and Human Pose Classification for Mobile Robots Interaction 査読有り 国際誌

    K. Hirunthakingpunt, D. Dawan, C. Wada, N. Maneerung

    2024 1st International Conference on Robotics, Engineering, Science, and Technology (RESTCON)   1 - 6   2024年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/RESTCON60981.2024.10463579

    DOI: 10.1109/RESTCON60981.2024.10463579

  • Deciphering pixel insights: A deep dive into deep learning strategies for enhanced indoor depth estimation 査読有り 国際誌

    Krisna Pinasthika, Fitri Utaminingrum, Chih‑Yang Lin, Chikamune Wada, Timothy K. Shih

    International Journal of Information Management Data Insights   4 ( 1 )   2024年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.jjimei.2024.100216

  • Foot Clearance Prediction using Wrist Acceleration and Gait Speed 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Chikamune Wada, Nobuyuki Toya

    Journal of Electronics, Electromedical Engineering, and Medical Informatics   6 ( 1 )   32 - 39   2024年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Convolutional Neural Network Based Zebra Crossing and Pedestrian Traffic Light Recognition 査読有り 国際誌

    Shinji Eto, Yasuhiro Wada, Chikamune Wada

    Journal of Mechanical and Electrical Intelligent System   6 ( 3 )   1 - 11   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Investigation of factors influencing low physical activity levels in community-dwelling older adults with chronic pain: a cross-sectional study 査読有り 国際誌

    Hida M., Imai R., Nakamura M., Nakao H., Kitagawa K., Wada C., Eto S., Takeda M., Imaoka M.

    Scientific Reports   13 ( 1 )   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Low levels of physical activity in individuals with chronic pain can lead to additional functional impairment and disability. This study aims to investigate the predictors of low physical activity levels in individuals with chronic pain, and to determine the accuracy of the artificial neural network used to analyze these predictors. Community-dwelling older adults with chronic pain (n = 103) were surveyed for their physical activity levels and classified into low, moderate, or high physical activity level groups. Chronic pain-related measurements, physical function assessment, and clinical history, which all influence physical activity, were also taken at the same time. Logistic regression analysis and analysis of multilayer perceptron, an artificial neural network algorithm, were performed. Both analyses revealed that history of falls was a predictor of low levels of physical activity in community-dwelling older adults. Multilayer perceptron analysis was shown to have excellent accuracy. Our results emphasize the importance of fall prevention in improving the physical activity levels of community-dwelling older adults with chronic pain. Future cross-sectional studies should compare multiple analysis methods to show results with improved accuracy.

    DOI: 10.1038/s41598-023-41319-7

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85168959895&origin=inward

  • Preliminary Study of Stereophonic Sound-based Electric Travel Aid for the Visually Impaired 査読有り 国際誌

    Shinji Eto, Hinami Sakai Wada, Chikamune Wada

    11th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2023)   ID229   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Induction of unstable walk using visual stimulation 査読有り 国際誌

    Tomomasa Ohara, Chong Yu Zheng, Chikamune Wada

    11th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2023)   ID195   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Effects of Foot Placements on Lumbar Loads in Patient Transfer Motion: Comparison Between Anteroposterior and Mediolateral Placements 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Hayato Nodagashira, Tadateru Kurosawa, Hinako Maeyama, Chikamune Wada

    2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (IEEE GCCE 2023)   257 - 258   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Comparison of Regression Models for Foot Position Prediction during Patient Lifting Motion using a Single Inertial Sensor 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Chikamune Wada, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu

    SICE Annual Conference 2023 (SICE2023)   FrPOS2.19   2023年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Staggering Gait Detection Method using Wrist Acceleration 査読有り 国際誌

    Nobuyuki Toya, Kodai Kitagawa, Chikamune Wada

    2023 45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Conference (EMBC2023)   No.2549   2023年08月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Development of a Robotic Hand Glove System for Secure Grasp with AI Wireless Sensor Data 査読有り

    Almassri A., Koyanagi K., Wada C., Horio K., Hasan W.Z.W.

    2023 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation, ICMA 2023   669 - 674   2023年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Robotic Hand glove is one of the most commonly used technique in the rehabilitation systems. In this paper, we developed a robotic hand system with a proposed sensing mechanism-based AI algorithm, which can acquire grasping forces from human fingers. It is composed of five low-cost force sensors attached to the glove's fingertips and wireless data logger. Several experiments including grasping a plastic bottle and squeezing a tennis ball are implemented to verify the efficiency of the proposed system using the developed glove. As a result, it accurately estimates the forces applied by each finger with the aim of achieving a secure grasp comparison with conventional methods.

    DOI: 10.1109/ICMA57826.2023.10215914

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85170821953&origin=inward

  • 変形性膝関節症患者の立ち上がり動作時の関節角度に対する膝装具の効果 ─異なる装着圧力による比較─ 査読有り

    山本裕晃,岡松将吾,北川広大,和田親宗

    日本義肢装具学会誌   39 ( 3 )   219 - 224   2023年07月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Method for improving GPS high-positioning using microwave absorbers for walking movement support 査読有り 国際誌

    Takashi ASAKAWA, Haruka MATOBA, Daiki HORIMOTO, Chikamune WADA

    Mechanical Engineering Letters ( The Japan Society of Mechanical Engineers )   9 ( 0 )   23-00125 - 23-00125   23-00125   2023年05月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>This paper describes a method to eliminate multipath effects by using the shield cover of a microwave absorber to improve Global Positioning System (GPS) positioning accuracy. We studied a walking movement support system for visually impaired people. The system provides audio guidance regarding the direction of movement and pedestrian signals based on the location of the intersection and the pedestrian’s GPS position. Because a pedestrian device is a wearable terminal, we want to obtain highly accurate location information with a simple mechanism that can be comfortably worn on the body. In this study, we propose a method using a shielding cover with a microwave absorber to improve the GPS positioning accuracy in environments where multipath, a major cause of positioning error, occurs. This method does not require any modification to the hardware or software of the GPS receiver, and the multipath is prevented by adjusting only the height and position of the shielding cover. In a walking experiment using the proposed method, we confirmed that the shielding plate, set at an open angle of 90 degrees, can provide positioning without being affected by multipath in an environment where there are buildings on both sides of the path.</p>

    DOI: 10.1299/mel.23-00125

    CiNii Research

  • Development of Hallux Valgus Classification Using Digital Foot Images with Machine Learning 査読有り 国際誌

    Mitsumasa Hida, Shinji Eto, Chikamune Wada, Kodai Kitagawa, Masakazu Imaoka, Misa Nakamura, Ryota Imai, Takanari Kubo, Takao Inoue, Keiko Sakai, Junya Orui, Fumie Tazaki, Masatoshi Takeda, Ayuna Hasegawa, Kota Yamasaka, Hidetoshi Nakao

    Life 2023   13 ( 5 )   1146   2023年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Hallux valgus, a frequently seen foot deformity, requires early detection to prevent it from becoming more severe. It is a medical economic problem, so a means of quickly distinguishing it would be helpful. We designed and investigated the accuracy of an early version of a tool for screening hallux valgus using machine learning. The tool would ascertain whether patients had hallux valgus by analyzing pictures of their feet. In this study, 507 images of feet were used for machine learning. Image preprocessing was conducted using the comparatively simple pattern A (rescaling, angle adjustment, and trimming) and slightly more complicated pattern B (same, plus vertical flip, binary formatting, and edge emphasis). This study used the VGG16 convolutional neural network. Pattern B machine learning was more accurate than pattern A. In our early model, Pattern A achieved 0.62 for accuracy, 0.56 for precision, 0.94 for recall, and 0.71 for F1 score. As for Pattern B, the scores were 0.79, 0.77, 0.96, and 0.86, respectively. Machine learning was sufficiently accurate to distinguish foot images between feet with hallux valgus and normal feet. With further refinement, this tool could be used for the easy screening of hallux valgus.

    DOI: 10.3390/life13051146

    DOI: 10.3390/life13051146

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85160279187&origin=inward

  • Improved YOLOv5-Based Lightweight Object Detection Algorithm for People with Visual Impairment to Detect Buses 査読有り 国際誌

    Rio Arifando, Shinji Eto, Chikamune Wada

    Appl. Sci. 2023   13 ( 9 )   5802   2023年05月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Object detection is crucial for individuals with visual impairment, especially when waiting for a bus. In this study, we propose a lightweight and highly accurate bus detection model based on an improved version of the YOLOv5 model. We propose integrating the GhostConv and C3Ghost Modules into the YOLOv5 network to reduce the number of parameters and floating-point operations per second (FLOPs), ensuring detection accuracy while reducing the model parameters. Following that, we added the SimSPPF module to replace the SPPF in the YOLOv5 backbone for increased computational efficiency and accurate object detection capabilities. Finally, we developed a Slim scale detection model by modifying the original YOLOv5 structure in order to make the model more efficient and faster, which is critical for real-time object detection applications. According to the experimental results, the Improved-YOLOv5 outperforms the original YOLOv5 in terms of the precision, recall, and mAP@0.5. Further analysis of the model complexity reveals that the Improved-YOLOv5 is more efficient due to fewer FLOPS, with fewer parameters, less memory usage, and faster inference time capabilities. The proposed model is smaller and more feasible to implement in resource-constrained mobile devices and a promising option for bus detection systems.

    DOI: 10.3390/app13095802

    DOI: 10.3390/app13095802

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85159346654&origin=inward

  • Compressive and Shear Forces of L5/S1 during Patient Transfer in Different Loads on Hands 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Hayato Nodagashira, Tadateru Kurosawa, Hinako Maeyama, Chikamune Wada

    International Journal of Pharma Medicine and Biological Sciences   12 ( 2 )   21 - 25   2023年04月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.18178/ijpmbs.12.2.21-25

  • Orientation-based classification of sit-to-stand activity using Artificial Neural Network in real-time 査読有り 国際誌

    Romy Budhi Widodo, Hanfrey Djaya Winataharto, Mochamad Subianto, Rudy Setiawan, Joseph Dedy Irawan, Chikamune Wada

    World Journal of Advanced Research and Reviews   17 ( 3 )   307 - 317   2023年03月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 感覚取り入れ型課題遂行時におけるフロー状態と自律神経系活動 査読有り

    倉岡宏幸,和田親宗,三宅晋司

    産業保健人間工学   23 ( 1 )   15 - 24   2023年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Improvement of Physical Activity Estimation Using the Inertial Measurement Unit based Cane Measurement Device 査読有り 国際誌

    Takanori Yoshida, Chikamune Wada

    Journal of Mechanical and Electrical Intelligent System   6 ( 1 )   31 - 44   2023年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Improving Fall Detection Devices for Older Adults Using Quality Function Deployment (QFD) Approach 査読有り 国際誌

    Kawthar Abdul Rahman, Siti Anom Ahmad, Azura Che Soh, Asmidawati Ashari, Chikamune Wada, Alpha Agape Gopalai

    Gerontology and Geriatric Medicine   9   1 - 10   2023年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1177/233372142211482

    DOI: 10.1177/233372142211482

  • Effects of Foot Placements on Lumbar Loads in Patient Transfer Motion: Comparison between Anteroposterior and Mediolateral Placements 査読有り

    Kitagawa K., Nodagashira H., Kurosawa T., Maeyama H., Wada C.

    GCCE 2023 - 2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics   255 - 256   2023年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Many caregivers experienced lower back injuries by patient transfer motion. Patient transfer motion causes lumbar load since this task requires lifting and twisting. For this problem, previous studies explored the suitable posture such as trunk angle to reduce lumbar load in patient transfer motion. However, it is difficult to adjust these postures for caregivers because these postures should be dynamically adjusted in patient transfer motion. Thus, we focus on initial foot placement to reduce lumbar load, because initial foot placement is adjustable before starting transfer. Therefore, the objective of this study is to find suitable initial foot placement for patient transfer motion. In the experiment, 10 healthy males performed simulated patient transfer motion with anteroposterior (AP) and mediolateral (ML) foot placement. Erector spinae muscle activity was measured during patient transfer by the surface electromyography (sEMG). Furthermore, compressive force of L4-L5 was calculated by the computational musculoskeletal simulator. The results showed that AP foot placement provided smaller compressive force of L4-L5 than ML. On the other hand, there was no significant difference for erector spinae muscle activity between AP and ML foot placement. These findings will contribute to determining suitable initial posture to prevent lower back injuries in patient transfer motion.

    DOI: 10.1109/GCCE59613.2023.10315426

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85179762746&origin=inward

  • Night-time Validity Evaluation of Neural Network Model for Assisting Visually Impaired 査読有り 国際誌

    Shinji Eto, Yasuhiro Wada, Chikamune Wada

    10th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: C20   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Performance Analysis of YOLOv5 Versions for Bus Detection System to Assist Visually Impaired People in Waiting for The Bus 査読有り 国際誌

    Rio Arifando, Chikamune Wada

    10th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: B14   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Study of wobble induction using VR glasses 査読有り 国際誌

    Tomomasa Ohara, Chikamune Wada

    10th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: C000164   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • IMU-based activity recognition of a spinal orthosis user 査読有り 国際誌

    Takanori Yoshida, Mizuho Ogata, Sonoda Ren, Yuji Katae, Chikamune Wada

    10th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: C000112   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Combination of Gradient Boosting and Gaussian Process for Foot Placement Prediction using Wearable Sensors 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

    10th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: C000020   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Artificial Neural Network for Prediction of Vertebral Force during Manual Lifting using 2D Digital Image 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Chikamune Wada, Mitsumasa Hida, Hiroaki Yamamoto

    10th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: C000007   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Foot Placement and Arm Movement Combination while Turning Patients to Prevent Lower Back Pain 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Koji Matsumoto, Hayato Nodagashira, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

    International Journal of Human Movement and Sports Sciences   10 ( 5 )   1060 - 1066   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Nurses and caregivers experienced lower back pain (LBP) as a result of patient handling motions to assist in wheelchair or bed transfer and repositioning. Therefore, previous studies provided assistive tools and devices to reduce lumbar loads while these patients handling motions. However, these devices and tools could not be used in several facilities because these facilities require comfortability, time efficiency, and low cost. Therefore, from these backgrounds, LBP prevention is required for any facility and situation without assistive devices and tools. Low load posture and movement of patient handling motions should be provided for LBP prevention without devices and tools. In our previous study, we explored suitable foot placement to reduce the lumbar load during turning a patient on a bed because patient repositioning on a bed is a serious cause of LBP. However, our previous study indicates that lumbar loads while turning patients cannot be improved only by foot placement adjustment. Postural asymmetry is related to lumbar load and cannot be avoided with only suitable foot placement. On the other hand, adjustment of both arm movement and foot placement has a possibility that reduces lumbar loads due to asymmetry posture. This study aims to explore a suitable combination of foot placement and arm movement order while turning patients for LBP prevention. A total of nine lumbar load combinations consisting of three foot placements (parallel stance, left forward, and right forward) and three arm movement orders (parallel, right first, and left first) were investigated via surface electromyography (sEMG) measurement during patient turning. The results of sEMG showed that a combination using anteroposterior foot placement (right forward) and parallel arm movement (both left and right arm operated at the same time) performed turning patient with the smallest activity for both left and right erector spinae muscles. These results indicate that a combination of anteroposterior foot placement and parallel arm movement could provide a suitable posture to reduce lumbar loads during patient turning.

    DOI: 10.13189/saj.2022.100524

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85141204251&origin=inward

  • Fall and Balance Detection System for Older Persons using Blynk Application 査読有り 国際誌

    Shalini Murugasen, Siti Anom Ahmad, Kawthar Abdul Rahman, Azura Che Soh, Asmidawati Ashari, Chikamune Wada, Alpha Agape Gopalai

    The National Conference on Ageing 2022   27 - 28   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • A survey of physical and occupational therapists’ views on lumbar loading movements 査読有り 国際誌

    Zenmyou Yuta, Kawakami Kei, Goto Masaki, Watanabe Kazuya, Okamoto Nobuhiro, Yoshida Mariko, Yamamoto Hiroaki, Wada Chikamune

    J Phys Ther Sci ( 理学療法科学学会 )   34 ( 10 )   683 - 688   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p> [Purpose] To identify the lumbar loading movements necessary in clinical practice. [Participants and Methods] A questionnaire survey was conducted among physical and occupational therapists in Japan. There were no exclusion criteria regarding the number of years of experience, age, or field of employment. The participants were randomly selected and administered the questionnaire. They were asked to list and rank the lumbar loadings they considered necessary. [Results] A total of 739 respondents participated in the survey. The results of this nationwide survey indicated that the lifting movement of heavy objects in the trunk flexion position was the most common movement (for 354 participants). [Conclusion] The main loading movements of the lumbar spine were reported to be heavy lifting movements (in the trunk flexion position) and trunk rotation movements. As perspectives, we aim to conduct an analytical study of some of lumbar spine loading movements outlined in this study, using a musculoskeletal simulator and electromyography.</p>

    DOI: 10.1589/jpts.34.683

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpts/34/10/34_2022-048/_pdf

  • 残存機能を活用した立ち座り動作支援機器における適正アシスト力の選定と評価 査読有り

    三上 隼人, 土谷 圭央, 田中 孝之, 和田 親宗

    産業応用工学会論文誌 ( 一般社団法人 産業応用工学会 )   10 ( 2 )   82 - 89   2022年09月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Supporting the elderly by utilizing their remaining functions will lead to the extension of their healthy life span. In this study, we developed a portable cane-type standing and sitting positional mobility support device. In this study, we developed a cane-type mobility support device, and selected a suitable support direction for elderly people by dynamic analysis simulation. In addition, the necessary assisting force for the elderly was examined and the assisting force was set. The effectiveness of the device was evaluated by measuring the surface electromyogram of healthy subjects. As a result, it was found that the specifications of this device were effective when the assist direction was 30 degrees and the assist force was 110 N. From the measurement of the surface electromyogram, it was found that the device was effective for both standing and sitting motions. It also helps to ensure the safety of the sitting motion of elderly people.

    DOI: 10.12792/jjiiae.10.2.82

    CiNii Research

  • Effect of Knee Orthosis on Lateral Thrust in Patients with Knee Osteoarthritis 査読有り 国際誌

    Yamamoto H., Endo M., Baba T., Wada C.

    Advances in Science, Technology and Engineering Systems Journal   7 ( 5 )   41 - 45   2022年09月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85123280138&origin=inward

  • 変形性膝関節症患者の関節位置覚に対する膝装具の効果 ―装具の装着圧力に着目した解析― 査読有り

    山本 裕晃, 岡松 将吾, 北川 広大, 和田 親宗

    リハビリテーション・エンジニアリング ( 一般社団法人 日本リハビリテーション工学協会 )   37 ( 2 )   91 - 96   2022年05月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p> 変形性膝関節症患者は、膝装具装着により関節位置覚が改善することが報告されているが、面ファスナーの締め具合を示す装着圧力には着目されていないことが多い。装着により局所圧迫の神経生理学的な効果が得られているため、装着圧力を高めることにより、さらに関節位置覚が改善する可能性がある。そこで、本研究は変形性膝関節症患者を対象に膝装具の装着圧力に着目し、関節位置覚に与える影響を検証した。結果より、膝関節屈曲60°においては、High PressureがControlと比較して有意に低い値を示した(p < 0.05)。軟性膝装具の装着圧力を高くすることにより、関節位置覚が向上する可能性が示唆された。</p>

    DOI: 10.24691/resja.37.2_91

    CiNii Research

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2022258612

  • Identification of the cause of fall during the pre-impact fall period 査読有り 国際誌

    Sasaki Sho, Yamamoto Hiroaki, Kitagawa Kodai, Wada Chikamune

    J Phys Ther Sci ( 理学療法科学学会 )   34 ( 4 )   320 - 326   2022年04月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p> [Purpose] This study aimed to develop and validate a method for identifying factors that may cause a fall during the pre-impact fall period using wearable sensors. [Participants and Methods] The participants were 23 young people from the public data set (mean age, 23.4 years). Acceleration and angular velocity information obtained from sensors attached to the participant’s waist was used to generate the pre-impact fall. The cause of the fall (slip, trip, fainting, get up, sit down) was then classified with and without the addition of activity of daily living data using three different support vector machine. In addition, we investigated the influence of lead time (0–2.0s) on accuracy. [Results] The quadratic and cubic support vector machine identified the activity of daily living and fall patterns more accurately than the linear support vector machine, and the cubic support vector machine was better for classification, although the difference was slight. The greatest accuracy for predicting the cause of the fall (87.9%) was obtained when the cubic support vector machine was used, activity of daily living was factored into the analysis, and the lead time was 0.25 sec. [Conclusion] Support vector machine can identify the cause of the fall during the pre-impact fall period. Appropriate individualized interventions may be designed based on the most likely cause of fall as identified by this analysis method.</p>

    DOI: 10.1589/jpts.34.320

    CiNii Research

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2022326094

  • Automatic Gait Classification using Arm Acceleration based on Stature and Gait Speed 査読有り 国際誌

    Kitagawa K., Wada C., Toya N.

    LifeTech 2022 - 2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies   636 - 637   2022年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Unsuitable foot clearance and step length lead falling accidents; thus, these gait parameters should be monitored for fall prevention. According to previous study, users prefer wrist as a position to wear wearable device for daily gait monitoring. Therefore, we have been developing gait monitoring method using wearable device on a wrist. Our previous method classifies gaits with different foot clearance or step length by machine learning technique using 3-axis acceleration data obtained from wearable device on a wrist. The results of our previous study showed that this method could classify gaits for each step. However, accuracy of our previous method was insufficient because individual difference of arm acceleration due to stature or gait speed were not considered. The objective of this study is to propose the gait classification method based on individual difference. The proposed method classifies three gaits with different foot clearance and step length by machine learning technique using combination of arm acceleration, stature, and gait speed. The proposed method was tested for 1800 steps performed from ten participants. The proposed method could classify three gaits with accuracy greater than 0.9. These results indicate possibility that the proposed method can be used for gait monitoring using wearable device.

    DOI: 10.1109/LifeTech53646.2022.9754855

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85129225443&origin=inward

  • Examination of knee orthosis for knee osteoarthritis using gait analysis 査読有り 国際誌

    Hiroaki Yamamoto, Masahide Endo, Tomohiro Baba, Chikamune Wada

    2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (IEEE LifeTech2022)   617 - 619   2022年03月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Effect of Knee Orthosis Pressure Variation on Muscle Activities during Sit-to-Stand Motion in Patients with Knee Osteoarthritis 招待有り 査読有り 国際誌

    Yamamoto H., Okamatsu S., Kitagawa K., Wada C.

    International Journal of Environmental Research and Public Health   19 ( 3 )   2022年02月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    It is yet not known whether the variation in knee orthotics pressure would lead to changes in muscle activity during-sit-to-stand postural transition in patients with knee osteoarthritis (OA). Participants in this analytical study were patients with knee OA. The research design was a cross-sectional study. They were enrolled in the study through a sample of convenience method. The primary outcome measure was surface electromyography for measuring muscle activity while changing knee orthotics pressure during sit-to-stand motion. Data were summarized with mean and standard devia-tion while Friedman’s test was performed for multiple comparison of variables, at a significance level of p = 0.05. Seven elderly patients with knee osteoarthritis (mean age 71.4 ± 11.8 years) participated in the study. Moderate orthotics (7.3 mmHg) led to a significant increase in the percentage maximum voluntary contraction (MVC) of tibialis anterior compared to that obtained without orthotics. Rectus femoris, vastus medialis, vastus lateralis, and biceps femoris tended to increase the % MVC with an increase in wearing pressure. It was therefore concluded that the muscle activity during sit-to-stand motion could be increased in patients with knee osteoarthritis by wearing flexible orthotics with varying pressure.

    DOI: 10.3390/ijerph19031341

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85123280138&origin=inward

  • 聴覚障害者や難聴者の方々の胃部X線検査受診における胃部X線検査支援システムの有用性について 査読有り

    宮田充, 和田親宗, 小林俊哉

    日本診療放射線技師会誌   69 ( 832 )   22 - 29   2022年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Modeling of the Vasorelaxation Mechanism by Acupuncture/Moxibustion Stimulation for Preventing Arteriosclerosis -Review Paper- 査読有り 国際誌

    Tetsuya Yoneda, Takeshi Yamakawa, Chikamune Wada

    International Journal of Innovative Computing, Information and Control ( ICIC International 学会 )   17 ( 6 )   1989 - 2017   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Arteriosclerosis requires early detection and treatment. However, its treatment remains insufficiently established. Elucidating the mechanisms of vasorelaxation may lead to early treatment and contribute to the prevention of diseases caused by arteriosclerosis. The ability of acupuncture/moxibustion stimulation to temporarily increase vasorelaxation and vascular flow has been extensively reported, but its mechanism remains unknown. We successfully modeled the mechanism starting from acupuncture/moxibustion stimulation to vasorelaxation/vasodilation by collating the results of numerous studies in various fields, such as medicine, biology, neurosciences, and pharmacology. Ion channels, including transient receptor potential (TRP) channels, exist at free nerve endings. Acupuncture/moxibustion stimulation is sensed by its ion channels and generates nitric oxide in three subsequent pathways, which leads to vasorelaxation. The three pathways are 1) the nNOS activity pathway (based on neural information), 2) eNOS activity pathway (based on vascular wall shear stress), and 3) iNOS activity pathway (based on multiple cytokines produced by macrophages). These pathways differ depending on the external stimulus; however, in each case, they lead to vasorelaxation and contribute to arteriosclerosis prevention. These pathways can be expected to create complex circuits and produce sustained stimulation effects. This model is expected to contribute to the expansion of the research fields and improvement of treatment methods for medical professionals.

    DOI: 10.24507/ijicic.17.06.1989

    Scopus

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85121680825&origin=inward

  • 立ち上がり動作における軟性膝装具の装着圧力の時間的変化 査読有り

    山本裕晃, 岡松将吾, 北川広大, 和田親宗

    理学療法科学   36   859 - 863   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Remote vascular dilatation by nitric monoxide generated by acupuncture/moxibustion stimulation 査読有り 国際誌

    Tetsuya Yoneda, Takeshi Yamakawa, Chikamune Wada

    9th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: 231   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Transfer Learning-based Camera Viewpoint Identification for Assistive System to Bus-waiting 査読有り 国際誌

    Hiroki Sugino, Ibai Gorordo Fernandez, Watcharin Tangsuksant, Kodai Kitagawa, Chikamune Wada

    9th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: 625   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Tactile Tile Detection Method by RGB Channels Exchanging 査読有り 国際誌

    Yuma Akinaga, Chikamune Wada

    9th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: 225   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Classification of Causes of Falls using Machine Learning in Pre-impact Fall State 査読有り 国際誌

    Sho Sasaki, Hiroaki Yamamoto, Chikamune Wada

    9th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: 224   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Development of standing-up support device to encourage the use of residual ability ~ Posture estimation when standing using seat pressure~ 査読有り 国際誌

    Yudai Murakami, Chikamune Wada

    9th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: 227   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Study on Ground Reaction Force Estimation Using 2D Image Information 査読有り 国際誌

    Kaoru Kinoshita, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

    9th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: 230   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Low-light image enhancement for camera-based assistive device of the visually impaired 査読有り 国際誌

    Shinji Eto, Chikamune Wada

    9th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: 485   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Measurement of gait parameters using a stereo camera 査読有り 国際誌

    Ryoya Tanaka, Ibai Gorordo Fernandez, Chikamune Wada

    9th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: 222   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Human Location Estimation using a Monocular Camera for the Support of the Visually Impaired 査読有り 国際誌

    Takanori Yoshida, Ibai Gorordo Fernandez, Chikamune Wada

    9th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   paper ID: 213   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Suitable Combination of Bed Height and Foot Position for Turning Patient on a Bed 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Kotaro Yamamoto, Chikamune Wada

    43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society   5194   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Foot Clearance Prediction Using Wrist Position: A Pilot Study Via Public Dataset 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Chikamune Wada, Nobuyuki Toya

    43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society   5195   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Movement Guidance Device in Indoor Environment using Inertial Sensor 査読有り 国際誌

    Haoran Wang, Ibai Gorordo Fernandez, Kodai Kitagawa, Chikamune Wada

    15th International collaboration Symposium on Information, Production and Systems (ISIPS 2021)   D2-4   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Evaluation of Spine Fixation via Spinal Orthosis during Picking-up Motion using Wearable Flex Sensor 査読有り 国際誌

    Tatsuya Onishi, Ibai Gorordo Fernandez, Kodai Kitagawa, Yuji Katae, Naoki Chijiwa, Takahito Oda, Aki Kuwazono, Hisashi Arizono, Chikamune Wada

    15th International collaboration Symposium on Information, Production and Systems (ISIPS 2021)   D2-2   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Comparison of Sensor Position for Abnormal Gait Detector using an Inertial Measurement Unit 査読有り 国際誌

    Go Eto, Ibai Fernandez, Kodai Kitagawa, Siti Anom Ahmad, Chikamune Wada

    15th International collaboration Symposium on Information, Production and Systems (ISIPS 2021)   D1-4   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Study on Tactile Tile Detection Algorithm for Walking Guidance System on Nighttime Crosswalks 査読有り 国際誌

    Shinji Eto, Chikamune Wada

    15th International collaboration Symposium on Information, Production and Systems (ISIPS 2021)   C2-1   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Relationship between Wearing Pressure of Flexible Knee Orthosis and Muscle Activity during Standing-up: A Pilot Study for Knee Osteoarthritis Patient 査読有り 国際誌

    Hiroaki Yamamoto, Shogo OKAMATSU, Kodai KITAGAWA, Chikamune WADA

    The 18th International Society for Prosthetics and Orthotics   196   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Foot position measurement during assistive motion for sit-to-stand using a single inertial sensor and shoe-type force sensors 査読有り

    Kitagawa K., Fernandez I.G., Nagasaki T., Nakano S., Hida M., Okamatsu S., Wada C.

    International Journal of Environmental Research and Public Health   18 ( 19 )   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Assistive motion for sit-to-stand causes lower back pain (LBP) among caregivers. Considering previous studies that showed that foot position adjustment could reduce lumbar load during assistive motion for sit-to-stand, quantitative monitoring of and instructions on foot position could contribute toward reducing LBP among caregivers. The present study proposes and evaluates a new method for the quantitative measurement of foot position during assistive motion for sit-to-stand using a few wearable sensors that are not limited to the measurement area. The proposed method measures quantitative foot position (anteroposterior and mediolateral distance between both feet) through a machine learning technique using features obtained from only a single inertial sensor on the trunk and shoe-type force sensors. During the experiment, the accuracy of the proposed method was investigated by comparing the obtained values with those from an optical motion capture system. The results showed that the proposed method produced only minor errors (less than 6.5% of body height) when measuring foot position during assistive motion for sit-to-stand. Furthermore, Bland–Altman plots suggested no fixed errors between the proposed method and the optical motion capture system. These results suggest that the proposed method could be utilized for measuring foot position during assistive motion for sit-to-stand.

    DOI: 10.3390/ijerph181910481

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85116431782&origin=inward

  • Comparison of Predictors to Estimate Lumbar Muscle Activity Using a Single Inertial Sensor During Patient Handling 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

    2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics   445 - 446   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Relationship between Foot Position and Lumbar Loads while Turning Patients on a Bed: An Investigation via Computational Simulation and Electromyography 査読有り 国際誌

    Kitagawa K., Yamamoto K., Wada C.

    International journal of online and biomedical engineering   17 ( 10 )   131 - 143   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Caregivers have lower back pain (LBP) since they must reposition patients in bed frequently. Thus, the low lumbar load posture for turning patients should be explored. In this study, we focused on foot position because it can be easily adjusted to reduce back pain. The hypothesis was that short anteroposterior foot distance could reduce lumbar loads because closer position to patient made smaller moments. Therefore, this study aimed to investigate the relationship between foot position and lumbar loads while turning patients on beds. Furthermore, we compared compression stresses of L4–L5 via computational simulation and erector spinae muscle activities obtained from electromyography (EMG) in nine foot positions. The results showed that short anteroposterior foot distance reduced lumbar loads while turning a patient on a bed.

    DOI: 10.3991/ijoe.v17i10.25161

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85118648130&origin=inward

  • Evaluation Of Wearable Flex Sensor For Spine Angle Measurement During Picking-Up Motion 査読有り 国際誌

    Tatsuya Onishi, Ibai Gorordo Fernandez, Kodai Kitagawa, Yuji Katae, Naoki Chijiwa, Aki Kuwazono, Hisashi Arizono, Chikamune Wada

    17th IEEE-EMBS International Conference on Wearable and Implantable Body Sensor Networks   ID736693 (1 page)   2021年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Knee joint angle sensing in healthy young adults using flexible orthosis with different wearing pressure 査読有り 国際誌

    Yamamoto Hiroaki, Wada Chikamune

    Journal of Physical Therapy Science ( 理学療法科学学会 )   33 ( 7 )   537 - 539   2021年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p> [Purpose] To investigate the effects of a flexible brace, by analyzing whether its usage; the difference in wearing pressure could change the joint position sensation in healthy participants; and develop a flexible knee brace for patients with knee osteoarthritis. [Participants and Methods] The study included eight healthy males with 14 knee joints (mean age, 22.0 ± 3.1 years). To measure joint position sense, an "angle reproduction test" was performed in three experimental conditions: 1) participants not wearing the brace, 2) the brace was secured with an appropriate force, and 3) the brace was fully secured using hook-and-loop fasteners. [Results] No significant difference was observed among groups comprising of those not wearing, those wearing with the standard force, and those wearing with the tight force. When the maximum hook-and-loop fastener was squeezed, the sensory error in joint position was maximized at both 30° and 60° flexion. [Conclusion] Joint position sense improvement was confirmed to be poor by orthosis, and an error occurred in the joint position sense by increasing the wearing pressure in orthosis. In future, measurements should be performed on patients with knee osteoarthritis who have decreased joint position sense and verify the effect of different wearing pressures verified.</p>

    DOI: 10.1589/jpts.33.537

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130008060077

  • Measurement Method for Erector Spinae Muscle Activity during Patient Handling Using Inertial Sensor and Shoe-type Force Sensor 査読有り

    Kitagawa K., Matsumoto K., Iwanaga K., Ahmad S.A., Nagasaki T., Nakano S., Hida M., Okamatsu S., Wada C.

    International Journal of Electrical and Electronic Engineering and Telecommunications   10 ( 4 )   283 - 287   2021年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Because caregivers often experience lower back pain caused by lumbar load from patient handling, monitoring this load can help prevent pain. Erector spinae muscle activity, which is measured and monitored as lumbar load, is commonly measured by electromyography (EMG). However, EMG's electrodes can cause skin irritation and be uncomfortable. Therefore, measuring muscle activity without electrodes is necessary. In this study, we propose a method for estimating erector spinae muscle activity using wearable sensors, specifically inertial and shoe-type force sensors. Inertial sensors measure acceleration and angular velocity of the trunk. Shoe-type force sensors measure vertical force of the feet. A regression model obtained from a machine learning algorithm can predict erector spinae muscle activity using inertial and force data. In our experiment, we evaluated the accuracy of our method by comparing sensor data with surface EMG data in patient handling. Results show that this method can measure erector spinae muscle activity with a small error (less than 5% maximal voluntary contractions) and a significantly high correlation with actual value (r = 0.891, p <0.05). In addition, a Bland-Altman plot showed no fixed and proportional errors. These findings indicate that our proposed method can accurately monitor the lumbar loads of caregivers.

    DOI: 10.18178/ijeetc.10.4.283-287

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85109441818&origin=inward

  • Estimation Technique For Vertical Ground Reaction Force Using Inertial Sensor During Nursing Activity 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

    17th IEEE-EMBS International Conference on Wearable and Implantable Body Sensor Networks   ID733830 (1 page)   2021年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 理学療法学科初年次学生の装具に関する認識 ─計量テキスト分析による解析─ 査読有り

    山本裕晃, 北川広大, 和田親宗

    理学療法福岡   34   120 - 123   2021年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Coronal Spinal Postural Alignment Screening Tool Using Markerless Digital Photography 査読有り 国際誌

    Mitsumasa Hida, Ayuna Hasegawa, Sachiyo Kamitani, Yumi Kamitani, Kodai Kitagawa, Shogo Okamatsu, Seigo Minami, Tadasuke Ohnishi, Chikamune Wada

    Advances in Science, Technology and Engineering Systems Journal,   6 ( 2 )   965 - 970   2021年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.25046/aj0602110

  • Walking cane velocity estimation using a velocity update method 査読有り

    Fernandez I.G., Wada C., Ahmad S.A.

    LifeTech 2021 - 2021 IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies   249 - 252   2021年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Walking canes provide a suitable placement for inertial gait analysis systems such as gait velocity estimation. However, previous velocity estimation methods such as the Zero Velocity Update (ZUPT) method, which are designed for foot mounted inertial sensor systems, are not suitable for walking canes. In this study, we propose the use of a modified velocity update method based on the inverted pendulum model to improve the gait velocity estimation of cane users. The results showed that the proposed method resulted in lower Root Mean Square Error (RMSE) values than the ZUPT method for the estimation of the cane velocity, but the results were worse than previous foot mounted systems.

    DOI: 10.1109/LifeTech52111.2021.9391813

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85104574143&origin=inward

  • Comparison of machine learning algorithms for patient handling recognition based on body mechanics 査読有り

    Kitagawa K., Nagasaki T., Nakano S., Hida M., Okamatsu S., Wada C.

    LifeTech 2021 - 2021 IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies   77 - 79   2021年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Caregivers have low back pains due to patient handling. Therefore, we have been developing a monitoring system for patient handling designed to prevent low back pains. In this study, we propose a recognition method for patient handling using inertial measurement unit (IMU) and insole pressure sensor for a wearable monitoring system. Our proposed method recognizes recommended body mechanics-based patient handling by machine learning with trunk angle and ground reaction force on feet. Accuracy of the proposed method was evaluated by the experiment in a laboratory environment. Furthermore, accuracies of 7 common algorithms for machine learning are compared for consideration of the most suitable algorithm for the proposed method. Selected 7 algorithms were artificial neural network (ANN), decision tree (DT), k-nearest neighbor (KNN), logistic, random forest (RF), naive Bayes (NB), and support vector machine (SVM). The study participants were 5 young males. Each participant performed a stand assist motion with 2 conditions (natural and body mechanics) 10 trials for each condition. Accuracies were calculated by 10-fold cross validation with 100 data. The results suggested that our proposed method could recognize 2 stand assist motions with high accuracy more than 0.9 of the time in 3 machine learning algorithms. Furthermore, the best algorithm (RF) could recognize 2 stand assist motions with 0.97 accuracy. These results indicated that the proposed method could recognize patient handling motion and could be applied to a monitoring system to prevent low back pain among caregivers. In addition, this study found the best algorithm for patient handling recognition.

    DOI: 10.1109/LifeTech52111.2021.9391968

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85104614205&origin=inward

  • 理学療法学生が考える装具管理に必要な知識と技能 査読有り

    山本裕晃, 和田親宗

    リハビリテーション教育研究   27   20 - 25   2021年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The Association of Falls with Instability: An Analysis of Perceptions and Expectations toward the Use of Fall Detection Devices Among Older Adults in Malaysia 査読有り

    Abdul Rahman K., Ahmad S.A., Che Soh A., Ashari A., Wada C., Gopalai A.A.

    Frontiers in Public Health   9   2021年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Background: Falls are a significant incident among older adults affecting one in every three individuals aged 65 and over. Fall risk increases with age and other factors, namely instability. Recent studies on the use of fall detection devices in the Malaysian community are scarce, despite the necessity to use them. Therefore, this study aimed to investigate the association between the prevalence of falls with instability. This study also presents a survey that explores older adults' perceptions and expectations toward fall detection devices. Methods: A cross-sectional survey was conducted involving 336 community-dwelling older adults aged 50 years and older; based on randomly selected participants. Data were analyzed using quantitative descriptive analysis. Chi-square test was conducted to investigate the associations between self-reported falls with instability, demographic and walking characteristics. Additionally, older adults' perceptions and expectations concerning the use of fall detection devices in their daily lives were explored. Results: The prevalence of falls was 28.9%, where one-quarter of older adults fell at least once in the past 6 months. Participants aged 70 years and older have a higher fall percentage than other groups. The prevalence of falls was significantly associated with instability, age, and walking characteristics. Around 70% of the participants reported having instability issues, of which over half of them fell at least once within 6 months. Almost 65% of the participants have a definite interest in using a fall detection device. Survey results revealed that the most expected features for a fall detection device include: user-friendly, followed by affordably priced, and accurate. Conclusions: The prevalence of falls in community-dwelling older adults is significantly associated with instability. Positive perceptions and informative expectations will be used to develop an enhanced fall detection incorporating balance monitoring system. Our findings demonstrate the need to extend the fall detection device features aiming for fall prevention intervention.

    DOI: 10.3389/fpubh.2021.612538

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85101917742&origin=inward

  • 立ち上がり動作における軟性膝装具の装着圧力の時間的変化 査読有り

    山本 裕晃, 岡松 将吾, 北川 広大, 和田 親宗

    理学療法科学 ( 理学療法科学学会 )   36 ( 6 )   859 - 863   2021年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>〔目的〕軟性膝装具の装着圧力は,動作時に変化せず固定が不十分となるため,動作時に常に固定が得られるように,動的に装着圧力が変化する軟性膝装具が必要となる.本研究はそのような装具開発の基礎研究として,立ち上がり動作時の装着圧力の時間的変化を調べた.〔対象と方法〕対象は,健常若年男性18名とした.異なる装着圧力の軟性膝装具を使用した場合の立ち上がり動作時の装着圧力の時間的変化を調べた.〔結果〕立ち上がり動作の各相における装着圧力の変化において有意差が認められ,殿部離床時に装着圧力が最も大きくなった.また,膝関節屈曲角度に応じて装着圧力が高くなる傾向があった.〔結論〕立ち上がり動作時の軟性膝装具の装着圧力の変化および指標が確認できた.今後は,動的に装着圧力が変化する軟性膝装具の開発を進めていく.</p>

    DOI: 10.1589/rika.36.859

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/36/6/36_859/_pdf

  • Comparison of Predictors to Estimate Lumbar Muscle Activity using a Single Inertial Sensor during Patient Handling 査読有り 国際誌

    Kitagawa K., Nagasaki T., Nakano S., Hida M., Okamatsu S., Wada C.

    2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2021   402 - 403   2021年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Monitoring of lumbar muscle activity during patient handling is important for the preventing lower back pain among caregivers. Electromyography is used for the measurement of muscle activity; however, EMG has some uncomfortable. Therefore, our previous study proposed measurement method for lumbar muscle activity using wearable sensors and found that the combination of wearable sensors and machine learning can be applied to estimate muscle activity. However, optimal machine learning-based predictor has not been explored. In addition, our previous method requires multiple sensors. Thus, this study explores optimal predictors to estimate lumbar muscle activity during patient handling by a single inertial sensor. The proposed method estimates lumbar muscle activity by acceleration and angular velocity on a trunk and machine learning-based predictor. In the evaluation, five machine learning-based predictors (artificial neural network, gaussian process, k-nearest neighbor, linear regression, and support vector machine) estimated lumbar muscle activity during patient handling. Mean absolute error values of lumbar muscle activity between each predictor and EMG were obtained as actual values. Results show that the proposed method using k-nearest neighbor could estimate muscle activity with minimal error. These results suggest that the proposed method using k-nearest neighbor as an optimal predictor can measure lumbar muscle activity.

    DOI: 10.1109/GCCE53005.2021.9621882

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85123505938&origin=inward

  • 理学療法学科1年次生が装具に対して抱くイメージ

    山本 裕晃, 北川 広大, 和田 親宗

    理学療法学Supplement ( 公益社団法人 日本理学療法士協会 )   48S1 ( 0 )   B-225_1 - B-225_1   2021年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    DOI: 10.14900/cjpt.48s1.b-225_1

    CiNii Article

    CiNii Research

  • Linear Regression Technique for Improvement of Feet Position Estimation During Standing Balance Using a Cane with Millimeter Wave Radar 査読有り 国際誌

    Ibai Gorordo Fernandez, Kodai Kitagawa, Kawthar Abdul Rahman, Azura Che Soh, Alpha Agape Gopalai, Siti Anom Ahmad, Chikamune Wada

    Pertanika Journal of Science and Technology   28 ( S2 )   71 - 81   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Design and evaluation of upper-arm mouse using inertial sensor for human-computer interaction 査読有り

    Widodo R.B., Haryasena A.B., Setiawan H., Tirma Irawan P.L., Subianto M., Wada C.

    Journal of Engineering Science and Technology   15 ( 6 )   3673 - 3690   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Pointing devices commonly used today, including the modern computer mouse, can only be operated manually. For people with physical impairments, usage can be problematic due to a limited ability to operate such devices. Therefore, this study was inspired to conduct research on designing and evaluating an appropriate mouse-substitution system for individuals who are physically impaired. The design of the system uses an inertial measurement unit (IMU) that is a fusion of a gyroscope and an accelerometer sensor in which the sensor is attached to a user's upper arm to recognise physical gestures. Any gestures performed by the upper arm are then mapped and used to manipulate mouse cursor movements on computer devices. The design of the “clicking” method uses both an electromyograph (EMG) sensor and a bend sensor. This study evaluates two input devices; one is a combination of an IMU and an EMG sensor, and the other is an input device that is a combination of an IMU and a bend sensor. Fitts' Law formula and the ISO/TS 9241-411: Ergonomics of human-system interaction standard were used to evaluate quantitative performance and level of comfort. The quantitative results show that the average throughput (TP) of the first input device (2.30 bps) differs greatly, statistically, in comparison to the second input device (1.75 bps). Similarly, the average movement time (tm) revealed that there is a statistically significant difference between the first input device (1.98 s) and the second input device (2.67 s). The qualitative results show that the comfort levels of the first input device are superior to those of the second input device. It concludes that the combination of IMU and EMG as a pointing and clicking apparatus revealed better performance than the combination of IMU and bend sensor.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85097320244&origin=inward

  • Step Length Estimation Based on Arm Accelerations for Wearable Fall Prevention Systems 査読有り

    Kodai Kitagawa, Yu Taguchi, Chikamune Wada, Nobuyuki Toya

    International Journal of Applied Biomedical Engineering   13 ( 2 )   29 - 35   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Development of a Wearable Human Fall Detection System 査読有り 国際誌

    Azura Che Soh, Noor Ain Kamsani, Raja Mohd Kamil Raja Ahmad, Siti Anom Ahmad, Asnor Juraiza Ishak, Hafiz Rashidi Ramli Harun, Siti Khadijah Ali, Chikamune Wada

    ASEAN IVO Forum 2020   Session4-1   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Regression Equation between Required Force and Lumbar Load of Caregiver in Supporting Standing-up Motion via Computational Musculoskeletal Simulation 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Yoshiki Nishisako, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

    Pertanika Journal of Science and Technology   28 ( S2 )   59 - 70   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Improving Fall Detection Device using Quality Function Deployment: Development of a Fall Prevention Device 査読有り 国際誌

    Kawthar Abdul Rahman, Siti Anom Ahmad, Chikamune Wada

    8th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   M-05-07   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • A Pilot Study on Abnormal Gait Detector using an Inertial Sensor for Fall Prevention System 査読有り 国際誌

    Go Eto, Ibai Gorordo Fernandez, Kodai Kitagawa, Siti Anom Ahmad, Chikamune Wada

    8th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   E-P2-01   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Fundamental Study on Prediction Method for Muscle Activity of Caregivers using Inertial Sensor 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Koji Matsumoto, Kensuke Iwanaga, Siti Anom Ahmad, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

    8th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   E-P3-01   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • A pilot study to investigate the effects of cane length on gait stability 査読有り 国際誌

    Supanat Sakunwitunthai, Kodai Kitagawa, Ibai Gorordo Fernandez, Siti Anom Ahmad, Chikamune Wada,

    8th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   E-P4-01   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Blood flow volume estimation of dialysis patients using body sound sensor and machine learning 査読有り 国際誌

    Takeshi Joyashiki, Chikamune Wada

    8th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   E-P4-08   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Relationship between toe contact timing and motor function of the elderly people 査読有り 国際誌

    Shogo Okamatsu, Kazuaki Tsuji, Kodai Kitagawa, Ibai Gorordo Fernandez, Mitsumasa Hida, Chikamune Wada

    8th International Symposium on Applied Engineering and Sciences   E-P4-11   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • The Relationship between Crutch Length and Shoulder Load during Double-Crutch Walking 査読有り 国際誌

    Atsushi Tamura, Yoshiki Nishisako, Kodai Kitagawa,Takayuki Nagasaki, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

    4th Global Conference on Biomedical Engineering   260167   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Estimation of Brachial Artery Vascular Resistance Index in Dialysis Patients via Vascular Access Using Body-conducted Sound Sensor (BCS) and Neural Network 査読有り 国際誌

    Takeshi Joyashiki, Chikamune Wada

    14th International collaboration Symposium on Information, Production and Systems   D1-5   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • The Effect of Knee Brace on Sense of Position of Knee Joint-Analysis Focusing on The Mounting Pressure of The Brace- 査読有り 国際誌

    Hiroaki Yamamoto, Chikamune Wada

    4th Global Conference on Biomedical Engineering   260017   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Walking Guidance System on Crosswalks for the Visually Impaired 査読有り 国際誌

    Karin Kanemura, Yasuhiro Wada, Tibyani Tibyani, Randy Cahya Wihandika, Chikamune Wada

    4th Global Conference on Biomedical Engineering   260269   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Relationship between Lumbar Load and Initial Trunk Posture during Postural Change for a Patient on a Bed 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Koji Matsumoto, Siti Anom Ahmad, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

    4th Global Conference on Biomedical Engineering   260050   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Automatic Identification Method of Patient Handling Motion using a Single Inertial Measurement Unit and Machine Learning 査読有り 国際誌

    Kensuke Iwanaga, Kodai Kitagawa, Chikamune Wada

    4th Global Conference on Biomedical Engineering   260100   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Real-time Camera Viewpoint Identification for Assistive System to Bus-waiting Visually Impaired 査読有り 国際誌

    Hiroki Sugino, Watcharin Tangsuksant, Ibai Gorordo Fernandez, Kodai Kitagawa, Chikamune Wada

    4th Global Conference on Biomedical Engineering   260162   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Measurement of thoracic kyphosis using the cranio-horizontal angle in the supine position 査読有り 国際誌

    Mitsumasa Hida, Chikamune Wada, Kodai Kitagawa, Shogo Okamatsu, Masakazu Imaoka, Hidetoshi Nakao, Ryota Imai, Tadasuke Ohnishi, Katsumi Hamaoka

    Asian Confederation for Physical Therapy Congress 2020   S20200622054953T21B10A   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Posture recognition method for caregivers during postural change of a patient on a bed using wearable sensors 査読有り 国際誌

    Kitagawa K., Matsumoto K., Iwanaga K., Ahmad S.A., Nagasaki T., Nakano S., Hida M., Okamatsu S., Wada C.

    Advances in Science, Technology and Engineering Systems   5 ( 5 )   1093 - 1098   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Caregivers experience lower back pain due to their awkward postures while handling patients. Therefore, a monitoring system to supervise caregivers’ postures using wearable sensors is being developed. This study proposed a postural recognition method for caregivers during postural change while handling a patient on a bed. The proposed method recognizes foot positions and arm movements by a machine learning algorithm using inertial data on the trunk and foot pressure data obtained from wearable sensors. An experiment was conducted to evaluate whether the proposed method could recognize three foot positions and three arm movements. Participants provided postural change for a simulated patient on a bed (patient: supine to lateral recumbent) under nine conditions, including different combinations of the three foot positions and three arm movements; the experiment was repeated ten times for each condition. Experimental results showed that the proposed method using an artificial neural network with all features obtained from an inertial measurement unit and insole pressure sensors could recognize arm movements and foot positions with an accuracy of approximately 0.75 and 0.97, respectively. These results suggest that the proposed method can be used in a monitoring system tracking a caregiver’s posture.

    DOI: 10.25046/aj0505133

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85096634583&origin=inward

  • Inertial sensor-based instrumented cane for real-time walking cane kinematics estimation 査読有り 国際誌

    Fernandez I.G., Ahmad S.A., Wada C.

    Sensors (Switzerland)   20 ( 17 )   1 - 19   2020年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2020 by the authors. Licensee MDPI, Basel, Switzerland. Falls are among the main causes of injuries in elderly individuals. Balance and mobility impairment are major indicators of fall risk in this group. The objective of this research was to develop a fall risk feedback system that operates in real time using an inertial sensor-based instrumented cane. Based on inertial sensor data, the proposed system estimates the kinematics (contact phase and orientation) of the cane. First, the contact phase of the cane was estimated by a convolutional neural network. Next, various algorithms for the cane orientation estimation were compared and validated using an optical motion capture system. The proposed cane contact phase prediction model achieved higher accuracy than the previous models. In the cane orientation estimation, the Madgwick filter yielded the best results overall. Finally, the proposed system was able to estimate both the contact phase and orientation in real time in a single-board computer.

    DOI: 10.3390/s20174675

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85089517906&origin=inward

  • Millimeter Wave Radar Simulation for Human Balance Assessment Applications 査読有り

    Ibai Gorordo Fernandez, Siti Anom Ahmad, Chikamune Wada

    Proceedings of the SICE Annual Conference 2020   912 - 915   2020年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 3d printed robot hand structure using four-bar linkage mechanism for prosthetic application 査読有り 国際誌

    Wahit M.A.A., Ahmad S.A., Marhaban M.H., Wada C., Izhar L.I.

    Sensors (Switzerland)   20 ( 15 )   1 - 22   2020年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2020 by the authors. Licensee MDPI, Basel, Switzerland. Trans-radial prosthesis is a wearable device that intends to help amputees under the elbow to replace the function of the missing anatomical segment that resembles an actual human hand. However, there are some challenging aspects faced mainly on the robot hand structural design itself. Improvements are needed as this is closely related to structure efficiency. This paper proposes a robot hand structure with improved features (four-bar linkage mechanism) to overcome the deficiency of using the cable-driven actuated mechanism that leads to less structure durability and inaccurate motion range. Our proposed robot hand structure also took into account the existing design problems such as bulky structure, unindividual actuated finger, incomplete fingers and a lack of finger joints compared to the actual finger in its design. This paper presents the improvements achieved by applying the proposed design such as the use of a four-bar linkage mechanism instead of using the cable-driven mechanism, the size of an average human hand, five-fingers with completed joints where each finger is moved by motor individually, joint protection using a mechanical stopper, detachable finger structure from the palm frame, a structure that has sufficient durability for everyday use and an easy to fabricate structure using 3D printing technology. The four-bar linkage mechanism is the use of the solid linkage that connects the actuator with the structure to allow the structure to move. The durability was investigated using static analysis simulation. The structural details and simulation results were validated through motion capture analysis and load test. The motion analyses towards the 3D printed robot structure show 70%–98% similar motion range capability to the designed structure in the CAD software, and it can withstand up to 1.6 kg load in the simulation and the real test. The improved robot hand structure with optimum durability for prosthetic uses was successfully developed.

    DOI: 10.3390/s20154174

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85088777942&origin=inward

  • Monitoring System for L4/L5 Compression Force during Assistive Motion using Single Inertial Measurement Unit 査読有り

    Kodai Kitagawa, Ibai Gorordo Fernandez, You-Chi Li, Kuang-Ming Lin, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu, Fu-Cheng Wang, Chikamune Wad

    The 14th International Conference on Complex Medical Engineering   Session 2-8   2020年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Evaluation of a Commercial Force Sensor for Real Time Applications 査読有り 国際誌

    Ahmed M. M. Almassri, Wan Zuha Wan Hasan, Chikamune Wada and Keiichi Horio

    ICIC Express Letters, Part B: Applications   11 ( 5 )   421 - 426   2020年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.24507/icicelb.11.05.421

  • Analysis of Occupational Injury Reports Related to Patient Care Activities using Text Mining Technique 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada,

    11th Asia Pacific Conference on Medical and Biological Engineering   AP2-7-BD-001   2020年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Analysis of Occupational Injury Reports Related to Patient Care Activities Using Text Mining Technique 査読有り 国際誌

    Kitagawa K., Nagasaki T., Nakano S., Hida M., Okamatsu S., Wada C.

    11th Asia Pacific Conference on Medical and Biological Engineering   82   153 - 158   2020年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Many caregivers experience occupational injuries due to patient care activities. An analysis of actual occupational injury reports will be effective to prevent such occupational injuries. However, analyzing these reports is difficult because they comprise text data that have not been quantified or standardized. In this study, we employ a text mining technique and analyze 422 occupational injury reports that include the word “patient.” We obtained Severe Injury Reports published by the Occupational Safety and Health Administration. These reports were investigated using cluster analysis and a co-occurrence network based on Jaccard coefficients. The cluster analysis results indicate that are fall accidents could be caused by cords on the floor, finger injuries were associated with doors, and lower back, or neck pain was related to lifting in patient care activities. The generated co-occurrence network showed that fall accidents and lower back injury are common occupational injuries among caregivers. These results indicate the need to prevent fall accidents and lower back pain among caregivers by improving the work environment and workspace strategies, such as cord placement and caregiver postures.

    DOI: 10.1007/978-3-030-66169-4_20

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85104888519&origin=inward

  • Obstacle Height Estimation Related to Suitable Viewpoint while Waiting for the Bus Using Color Moment Technique 査読有り

    Watcharin Tangsuksant, Chikamune Wada

    International Journal of Machine Learning and Computing   10 ( 3 )   495 - 500   2020年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.18178/ijmlc.2020.10.3.963

  • Shoe Detection Using SSD-MobileNet Architecture 査読有り

    Fernandez I.G., Wada C.

    LifeTech 2020 - 2020 IEEE 2nd Global Conference on Life Sciences and Technologies   171 - 172   2020年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2020 IEEE. Falls are a global health issue that especially affects to the elderly. In our previous research, we used a millimeter wave radar to estimate the position of the feet for fall risk assessment of cane users. Radar sensors have a good accuracy, however, due to its low resolution, it is difficult to know if the radar is really tracking the position of the feet or of any other object. In this research, we present a shoe image detector using SSD-MobileNet architecture that could be used in combination with the radar to accurately track the position of the feet. The results show that the proposed detector could correctly recognize the position of the shoes in an image.

    DOI: 10.1109/LifeTech48969.2020.1570618965

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85085162836&origin=inward

  • Validation of a body-conducted sound sensor for respiratory sound monitoring and a comparison with several sensors 査読有り 国際誌

    Joyashiki T., Wada C.

    Sensors (Switzerland)   20 ( 3 )   2020年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2020 by the authors. Licensee MDPI, Basel, Switzerland. article distributed under the terms and conditions of the Cr. The ideal respiratory sound sensor exhibits high sensitivity, wide-band frequency characteristics, and excellent anti-noise properties. We investigated the body-conducted sound sensor (BCS) and verified its usefulness in respiratory sound monitoring through comparison with an air-coupled microphone (ACM) and acceleration sensor (B & K: 8001). We conducted four experiments for comparison: 1) estimation by equivalent circuit model of sensors and measurement by a sensitivity evaluation system; 2) measurement of tissue-borne sensitivity-to-air-noise sensitivity ratio (SRTA); 3) respiratory sound measurement through a simulator; and 4) actual respiratory sound measurement using human subjects. For 1), the simulation and measured values of all the sensors showed good agreement; BCS demonstrated sensitivity ~10 dB higher than ACM and higher sensitivity in the high-frequency segments compared with 8001. In 2), BCS showed high SRTA in the 600–1000 and 1200–2000-Hz frequency segments. In 3), BCS detected wheezes in the high-frequency segments of the respiratory sound. Finally, in 4), the sensors showed similar characteristics and features in the high-frequency segments as the simulators, where typical breathing sound detection was possible. BCS displayed a higher sensitivity and anti-noise property in high-frequency segments compared with the other sensors and is a useful respiratory sound sensor.

    DOI: 10.3390/s20030942

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85079339417&origin=inward

  • 松葉杖長推計法の妥当性の検証と新しい推計法の提案 査読有り

    永﨑 孝之, 二宮 省悟, 赤木 海斗, 秋山 ゆり, 一丸 貴代香, 内山 優, 工藤 孝彦, 近藤 佑吏, 菅原 菜央, 中尾 文香, 平井 莉麻, 水上 健太, 吉村 大輔, 和田 親宗

    リハビリテーション・エンジニアリング ( 一般社団法人 日本リハビリテーション工学協会 )   35 ( 1 )   27 - 33   2020年02月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.24691/resja.35.1_27

    CiNii Article

    CiNii Research

  • マーカレスなデジタル画像を用いた円背測定手法の提案

    肥田光正,和田親宗,岡松将吾,北川広大,大西忠輔,多田康貴,湯川貴史,川島聡史,南征吾,畑中良太

    大阪河崎リハビリテーション大学紀要   ( 14 )   27 - 31   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Measurement System for the Clothing Pressure of a Spinal Orthosis using Multiple Pressure Sensors 査読有り 国際誌

    Koji Sakamoto, Kodai Kitagawa, Yuji Katae, Naoki Chijiwa, Aki Kuwazono, Hisashi Arizono, Chikamune Wada

    Journal of Mechanical and Electrical Intelligent System   3 ( 1 )   1 - 9   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Linear regression technique for improvement of feet position estimation during standing balance using a cane with millimeter wave radar 査読有り 国際誌

    Fernandez I.G., Kitagawa K., Rahman K.A., Soh A.C., Gopalai A.A., Ahmad S.A., Wada C.

    Pertanika Journal of Science and Technology   28 ( Special Issue 2 )   71 - 81   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    It is estimated that one in three seniors fall at least once a year. Falls are a global problem for the elderly that affects their quality of life and poses a great risk. In our research, we are trying to develop a system that could prevent falls by estimating the fall risk in real time. The system would measure the balance of the user by measuring the position of the Center of Gravity inside the Base of Support. In our previous research, we presented a system with a millimeter wave radar attached to a cane to measure the area of the Base of Support. However, the obtained results for the foot position estimation error were significantly worse than similar studies. One of the reasons was that the sensor was not really estimating the position of the feet but the position of the lower legs. Therefore, in this research we present a correction model to improve the feet position estimation. The proposed model was able to reduce the foot position estimation RMSE from 54 mm down to 34 mm, which is closer to the results of other similar studies measuring the position of the feet.

    DOI: 10.47836/pjst.28.S2.06

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85102646844&origin=inward

  • Regression equation between required force and lumbar load of caregiver in supporting standing-up motion via computational musculoskeletal simulation 査読有り 国際誌

    Kitagawa K., Nishisako Y., Nagasaki T., Nakano S., Hida M., Okamatsu S., Wada C.

    Pertanika Journal of Science and Technology   28 ( Special issue 2 )   59 - 70   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Caregivers experience low back pain because of patient handling such as supporting standing-up. The lumbar load of a caregiver depends on the required force for patient handling motions. If the relationship between the required force and the lumbar load is quantitatively clarified, it may be useful for preventing low back pain in caregivers. In this study, we investigated the quantitative relationships between the required force and lumbar loads such as vertebral stress and muscle activity in supporting standing-up by computational musculoskeletal simulation. First, a musculoskeletal model of a caregiver was prepared, and then the model performed simulated supporting standing-up motions. The vertical load used as the required force was placed on the upper limb of the model. The compressive/shear stress of the vertebral (L4–L5) and muscle activities of spinae erector muscle group were recorded as the lumbar load. The results showed that there are highly significant correlations between the required force (r > 0.9, p < 0.01). In addition, regression equations for predicting each lumbar load by the required force with highly determination coefficients (R > 0.9) were obtained from these relationships. Furthermore, we found that when the required force was more than 120 N, the compression stresses of the vertebral exceeded injury threshold (3400 N) by the regression equation. These regression equations contribute to quantitatively consider lumbar loads of caregiver during patient handling based on injury thresholds and the required force. 2

    DOI: 10.47836/pjst.28.S2.05

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85102634104&origin=inward

  • Spinal postural alignment measurements using markerless digital photography 査読有り 国際誌

    Hida M., Wada C., Imai R., Kitagawa K., Okamatsu S., Ohnishi T., Kawashima S.

    Journal of Orthopaedic Surgery   28 ( 3 )   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Background: A device that can measure posture alignment repeatedly is important for the prevention of hyperkyphosis. Objective: We devised a markerless measurement method for hyperkyphosis using digital photography and investigated the correlation with other noninvasive measurements and the validity and accuracy of this method. Methods: The study included 27 participants. The craniovertebral angle in supine (CVAS) and craniohorizontal angle in supine (CHAS) were calculated from digital photographs of the head and neck areas of the studied subjects with ImageJ. The correlations of CVAS and CHAS with the kyphosis index (KI) and block method (BM) were investigated. Intrarater correlation coefficient and Bland–Altman analyses were used to verify the reliability and accuracy of the measured results. Results: CHAS exhibited an excellent correlation with the KI and the BM. The intra- and interrater reliabilities of CHAS were almost perfect. Bland–Altman analysis revealed that CHAS was associated with minor addition errors. Conclusion: CHAS founded an excellent correlation and reliability with the conventional spinal postural alignment measurements. The addition error suggested that the manual was needed to confirm the landmark. The CHAS is a method used to measure the spinal postural alignment in a supine position without markers and without exposing the skin surface.

    DOI: 10.1177/2309499020960834

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85096124620&origin=inward

  • 自己血管内シャント機能評価を目的とした体導音センサの有用性の検証 査読有り

    城屋敷 健志, 和田 親宗

    医療機器学 ( 一般社団法人日本医療機器学会 )   90 ( 5 )   414 - 422   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>We verified that arteriovenous fistula (AVF) function can be evaluated from shunt sound using a body-conducted sound sensor (BCS) with a wide-band frequency characteristic. In the BCS, we compared two types of sensors: an air-coupled microphone (ACM) and an acceleration sensor (Type 8001). Evaluation for sensors were performed for 36 patients. We also developed a shunt-sound observation system and evaluated it using the spectrogram and power spectrum values obtained using a sound spectrometer. Furthermore, we verified that two indices of ultrasonography information, namely, the resistance index (RI) and flow volume (FV), can be estimated from the shunt sound and classified through machine learning. The BCS detected the shunt sound signal in the spectrogram over a wide frequency band. The sensitivities of the BCS in the non-amplified detection of stenosis sound signals were 0.93/0.92 (below 1 kHz/above 1 kHz, respectively), surpassing those of other sensors(ACM: 0.82/0.77, Type 8001: 0.82/0.25). Furthermore, the highest machine learning accuracy was obtained using BCS in the classification segments of RI > 0.60, 0.65, and 0.70 and FV < 350 ml/min. BCS is particularly suitable for detecting stenosis sounds of over 1 kHz and estimating RI and is considered to be suitable for functional evaluations of AVF.</p>

    DOI: 10.4286/jjmi.90.414

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007958314

  • Effects of the Characteristics and Duration of Chronic Pain on Psychosomatic Function in the Community-Dwelling Elderly Population 査読有り 国際誌

    Hida M., Nakamura M., Imaoka M., Nakao H., Tasaki F., Omizu T., Takeda M., Ohnishi T., Wada C.

    Pain Research and Management   2020   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2020 Mitsumasa Hida et al. Catastrophic thinking is related to pain intensity and the degree of disability and influences pain care significantly. However, only few studies have investigated the impact of catastrophic thinking on chronic pain (CP) in the community-dwelling elderly population. This study aimed to evaluate the characteristics of CP in the community-dwelling elderly population and to investigate the effects of different periods of CP on cognitive and psychological functions. A total of 187 community-dwelling elderly people met the inclusion criteria and were included in this cross-sectional study. The survey items included demographic data (age and gender), pain-related questionnaires, psychological and cognitive functions, and sleep status. The duration of CP was investigated using three categories: no pain and pain for ≤1 year and ≥1 year. A logistic regression analysis was performed to identify the factors most strongly associated with the presence of CP. The difference in each assessment was compared according to duration of CP among the three groups and analyzed using the chi-square test, Kruskal-Wallis test, and one-way analysis of variance. The PCS scores and depression scores were significantly higher in long duration of CP compared with no pain and pain for ≤1 year. The present study is consistent with the fear-avoidance model and was concluded that community-dwelling elderly people with CP are depressive and tend to magnify their pain with long duration of CP.

    DOI: 10.1155/2020/4714527

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85083893367&origin=inward

  • Optimal foot-position of caregiver based on muscle activity of lower back and lower limb while providing sit-to-stand support 査読有り

    Kitagawa Kodai, Nagasaki Takayuki, Nakano Sota, Hida Mitsumasa, Okamatsu Shogo, Wada Chikamune

    Journal of Physical Therapy Science ( 理学療法科学学会 )   32 ( 8 )   534 - 540   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p> [Purpose] In caregivers, low load posture is necessary to prevent lower back pain during patient handling activities such as sit-to-stand support. This study focused on the foot-position of caregivers as an adjustable and useful parameter. A wide stance decreases the stress on the lumbar vertebra. However, this foot-position increases loading of the spinae erector muscles. The aim of this study was to investigate the relationship of anterior-posterior and lateral-medial distances between feet and activity of the spinae erector muscles to determine the optimal foot-position for reducing stress on the lumbar vertebra without increasing spinae erector muscle load. [Participants and Methods] Five young male participants were asked to provide sit-to-stand support 10 times using nine normalized foot-positions with different anterior-posterior and lateral-medial distances. Surface electromyograms of the erector spinae and lower limb muscles were measured during sit-to-stand support. [Results] The results showed that the optimal foot-position (anterior-posterior 55%, lateral-medial 20% of body height) increased muscle activity within the lower limb muscles compared with the lower back muscles and did not increase loads on the erector spinae muscle. [Conclusion] Optimizing foot-position can reduce stress on the lumbar vertebra without increasing load on the spinae erector muscles.</p>

    DOI: 10.1589/jpts.32.534

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007886024

  • Usefulness of a simulated experience method for transfer assistance for hemiplegia or limited range of motion in multiple joints 査読有り

    Nakano Sota, Okada Hirotaka, Higo Shigeyoshi, Nakamura Kouichi, Kitagawa Kodai, Wada Chikamune

    Journal of Physical Therapy Science ( 理学療法科学学会 )   32 ( 8 )   541 - 544   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p> [Purpose] To further the understanding of dysfunctions to which a simulated experience method could be applied, we clarified whether a simulated experience method can promote caregivers to utilize the abilities of care recipients with pseudo-hemiplegia or pseudo-limited range of motion (ROM) in multiple joints. [Participants and Methods] We studied transfer assistance in 60 nursing assistants from nursing home settings: 30 were assigned to the pseudo-hemiplegia (26 females, 4 males) and limited ROM in multiple joints (27 females, 3 males) groups. One healthy person was fitted with orthotic braces to mimic hemiplegia or limited ROM in multiple joints, each making it difficult to stand-up. Participants were randomized to either a simulated experience group (involving interventional help from a physical therapist between the first and second measurements) or a control group. The load difference on the lower limbs of the care recipient between two rounds of transfer assistance was examined. [Results] The difference between the second and first measurements was −5.9 ± 74.5 N for the control group and 107.9 ± 123.6 N for the simulated experience method in the pseudo-hemiplegia study, and −14.7 ± 64.7 N and 149.1 ± 132.4 N, respectively, for the pseudo-limited ROM-in-multiple-joints study. [Conclusion] The simulated experience method promoted transfer assistance of a care recipient with pseudo-hemiplegia or pseudo-limited ROM in multiple joints. These results suggest that hemiplegia and limited ROM in multiple joints are added as dysfunctions that can be applied to a simulated experience method in transfer assistance.</p>

    DOI: 10.1589/jpts.32.541

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007886026

  • 保健衛生業における労働災害事例のテキストマイニング解析:̶動作の反動・無理な動作による事例を対象として̶ 査読有り

    北川 広大, 永﨑 孝之, 中野 聡太, 肥田 光正, 岡松 将吾, 和田 親宗

    労働安全衛生研究 ( 独立行政法人 労働安全衛生総合研究所 )   13 ( 2 )   139 - 143   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>厚生労働省が定めた「第 13 次労働災害防止計画」では,労働災害の件数が減少していない業種等への対策を推進しており,その対象の1つである社会福祉施設では「動作の反動・無理な動作」による労働災害が多い.そこで本研究では,これらの労働災害におけるリスク要因の抽出を目的として,厚生労働省が公開している「労働災害データベース」に収録された計1041例の労働災害事例を調査した.本研究では労働災害事例の発生状況に関する文章記述を対象とし,これらのテキスト情報をテキストマイニング解析によって調査した.テキストマイニング解析では,各頻出語の頻出回数と頻出語同士の共起関係を示す共起ネットワークによって多くの労働災害事例に共通する具体的な状況を考察した.解析結果は「腰」,「ベッド」,「介助」,「痛み」,「移乗」,「患者」,「車椅子」などの語句が多くの事例で頻出,共起していることを示した.この結果から,対象の労働災害事例の多くにベッドや車椅子間の移乗介助による腰痛が発生している可能性が示された.移乗介助による腰痛は平成20年に実施された先行調査においても指摘されているが,本研究の結果を踏まえるとこれらのリスク要因は未だに解決されていないと考えられる.そのため,今後の労働災害対策では移乗介助による腰痛の予防に向けて従来よりも実効性のある解決策を早急に検討する必要があると考える.</p>

    DOI: 10.2486/josh.JOSH-2020-0007-TA

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007887364

  • Reliability of laser-assisted hindfoot alignment evaluation 査読有り

    Ohnishi Tadasuke, Hida Mitsumasa, Nagasaki Takayuki, Wada Chikamune

    Journal of Physical Therapy Science ( 理学療法科学学会 )   32 ( 1 )   38 - 41   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p> [Purpose] A goniometer is frequently used for static measurement of hindfoot alignment. However, although goniometer measurements require experience, their reliability and validity remain controversial. We developed a hindfoot alignment measurement method by laser as an alternative measure. The purpose of this study was to examine the reliability of laser-assisted hindfoot alignment evaluation. [Participants and Methods] Two non-expert examiners (without medical knowledge), briefly trained in the use of laser-assisted hindfoot alignment evaluation, evaluated hindfoot alignment in 12 healthy participants. [Results] The ICC of the intra-rater reliability was 0.74 for both examiners and the ICC for inter-rater reliability was 0.43. [Conclusion] The good intra-rater and moderate inter-rater reliability of laser-assisted hindfoot alignment evaluation, when used by non-professionals, suggest the laser-assisted hindfoot alignment evaluation may be appropriate for use in clinical practice settings.</p>

    DOI: 10.1589/jpts.32.38

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007789043

  • 松葉杖歩行時の脊柱側屈と肩関節外転の関係について 査読有り

    西迫 善希, 永﨑 孝之, 和田 親宗

    理学療法科学 ( 理学療法科学学会 )   35 ( 1 )   41 - 47   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>〔目的〕筋骨格シミュレータを用いて,松葉杖歩行中に脇当てが腋窩から脱落する要因を検討するために脊柱側屈と肩関節外転の関係を調査した.〔対象と方法〕被験者は,整形外科的疾患を有していない若年成人男性5名とした.まず,3次元動作解析システムを用いて松葉杖歩行中の動きのデータを計測した.次に,得られたデータをもとに筋骨格シミュレータを用いて松葉杖歩行中の脊柱側屈と肩関節外転の関係について調べた.〔結果〕松葉杖立脚期中の足底離地から足底中間点までの間,足底中間点から足底接地までの間,足底接地から松葉杖離地までの間では,脊柱側屈角度変化量と肩関節外転角度変化量に有意な相関がみられた.〔結語〕脊柱側屈と肩関節外転にはある一定の関係があり,松葉杖歩行時の脇当ての腋窩からの脱落に影響する可能性が考えられた.</p>

    DOI: 10.1589/rika.35.41

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007803151

  • 松葉杖長推計法の妥当性の検証と新しい推計法の提案 査読有り

    永﨑孝之,二宮省悟,赤木海斗,秋山ゆり,一丸貴代香,内山優,工藤孝彦,近藤佑吏,菅原菜央,中尾文香,平井莉麻,水上健太,吉村大輔,和田親宗

    リハビリテーション・エンジニアリング   35 ( 1 )   27 - 33   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 立ち座り動作支援機器の開発と筋電位評価

    三上 隼人、土谷 圭央、田中 孝之、泉 博之、和田 親宗

    第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会   2B1-11   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • ホーム転落防止のためのホーム端検出に関する研究

    徳田あかり,和田康宏,和田親宗

    第45回感覚代行シンポジウム講演論文集   45 - 48   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Effects of Counter-Movement Technique during Sport Climbing for Lower Limb Amputees through the Electromyogram Analysis 査読有り 国際誌

    Ryoya Nakamura, Gen Okuya, Yoshiki. Nishisako, Kisuke Iwasaki, Kodai Kitagawa, Naoki Chijiwa, Hisashi Arizono, Chikamune Wada

    International symposium on ubiquitous healthcare 2019 (uHealthcare 2019)   P-05   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 地域在住高齢者における慢性痛の保有期間と心身機能の関係 査読有り

    肥田光正,今岡真和,中村美砂,中尾秀俊,田崎史江,生水智子,武田雅俊,山坂宏太,大西忠輔,和田親宗

    慢性疼痛   38 ( 1 )   229 - 233   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Estimation Method for Step Length of Caregiver by Machine Learning Technique Using Combination of Insole Pressure Sensor and Inertial Measurement Unit 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa, Hida, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

    The 17th International Conference on Biomedical Engineering (ICBME2019)   No.1140   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Prototype of measurement system for clothing pressures in spinal orthosis 査読有り 国際誌

    Koji Sakamoto, Kodai Kitagawa, Yuji Katae, Naoki Chijiwa, Aki Kuwazono, Hisashi Arizono, Chikamune Wada

    The 17th International Conference on Biomedical Engineering (ICBME2019)   No.1279   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 体導音センサを用いたシャント血流音観察

    城屋敷健志、谷口和久、安永親生、和田親宗、中野博

    第52回九州人工透析研究会総会   76   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • デジタル画像計測による円背測定手法の開発

    肥田光正,和田親宗,岡松将吾,北川広大,大西忠輔,多田康貴,湯川貴史,川島聡史,南征吾

    第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会   P3-1-2-4   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 在住高齢者の慢性疼痛の有無ならびに保有期間と心理機能との関係

    肥田光正,中村美砂,今岡真和,中尾英俊,田崎史江,生水智子,和田親宗,大西忠輔,武田雅俊

    第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会   P2-2-2-2   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Foot Position Estimation During Standing Balance Using a Cane with Millimeter Wave Radar 査読有り 国際誌

    Ibai Gorordo Fernandez, Chikamune Wada

    7th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2019)   BM-15   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Comparison of Regression Algorithm for Vanishing Point Estimation based on Car Distribution 査読有り 国際誌

    Tangsuksant W., Noda M., Kitagawa K., Pintavirooj C., Wada C.

    BMEiCON 2019 - 12th Biomedical Engineering International Conference   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 IEEE. In order to improve an application from the viewpoint of helping blind people waiting for the bus, classification of the vanishing view is required. The vanishing point from a perspective view is a feature that may improve the performance of viewpoint classification, especially in the case of congested traffic. The idea proposed by this study bases on the vanishing point estimation following car distribution on the road. In essence, the cars are detected using a You Only Look Once (YOLO) technique which extracts all the to the center point of a squared boundary. Normalization of the data points are then computed in percentages. Next is the calculation of the nineteen features of the data points of the car distribution. Finally, the vanishing point is estimated by supervised regression. This experiment compares the estimated results among five different regressions consisting of Linear, k-Nearest Neighbor, Decision Tree, Support Vector, and Multi-layer Per-ceptron regression. The obtain results show that the k-Nearest Neighbor regression computed the lowest distance error of 10.53, compared to the other regression algorithms.

    DOI: 10.1109/BMEiCON47515.2019.8990326

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85080103444&origin=inward

  • Decision tree-based model for feet distance estimation during assistive motion 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

    13th International collaboration Symposium on Information, Production and Systems (ISIPS 2019)   P7-3   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Clothing pressure measurement of a spinal orthosis during picking-up motion using pressure sensor system 査読有り 国際誌

    Koji Sakamoto, Kodai Kitagawa, Yuji Katae, Naoki Chijiwa, Aki Kuwazono, Hisashi Arizono, Chikamune Wada

    13th International collaboration Symposium on Information, Production and Systems (ISIPS2019)   P7-2   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • An influence of spinal orthosis on the movement of pelvic and spinal during Movements for Wiping the Anus 査読有り 国際誌

    Koji Sakamoto, Kodai Kitagawa, Yuji Katae, Naoki Chijiwa, Aki Kuwazono, Hisashi Arizono, Chikamune Wada

    7th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2019)   BM-106   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Activity Recognition using Instrumented Cane with Force Sensor and Inertial Measurement Unit for Elderly People 査読有り 国際誌

    Toshiyuki Terukina, Yoshiki Nishisako, Kodai Kitagawa, Tatsuo Morifuji, Naoya Kokusho, Takashi Fujimoto, Yoshio Tsuchiya, Hiroyuki Izumi, Takayuki Tanaka, Chikamune Wada

    7th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2019)   BM-113   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Image-based Shoe Detection Method for Foot Clearance Measurement 査読有り 国際誌

    Nana Okadome, Ibai Gorordo Fernandez, Chikamune Wada

    7th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2019)   BM-114   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Daily Activity Recognition Method using Sensor-Installed Cane 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada, Yunchu Huang, Yoshiki Nishisako1, Kodai Kitagawa, Naoya Kokusho, Takashi Fujimoto, Yoshio Tsuchiya, Hiroyuki Izumi, Takayuki Tanaka, Tatsuo Morifuji

    7th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2019)   BM-08   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Relationship Between the Required Force for Patient Handling and the Lumbar Load of Caregiver in Musculoskeletal Simulation 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Yoshiki Nishisako, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

    7th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2019)   BM-16   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 筋骨格シミュレータを用いた松葉杖歩行時の安定性における客観的な指標の検討 -松葉杖歩行時の重心加速度における特徴的な傾向の同定-

    西迫善希,永﨑孝之,和田親宗

    信学技報,WIT2019-21   29 - 32   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Comparison of Regression Algorithms for Foot Placement Estimation Method using Foot Pressure Data during Supporting Standing-up Motion 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Chikamune Wada

    Proceedings of the SICE Annual Conference 2019   987 - 989   2019年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • ベッド上での体位変換介助における介助者の足部配置と腰部負荷の関係

    松本光司,北川広大,和田親宗

    第34回リハ工学カンファレンスinさっぽろ 講演論文集   162 - 163   2019年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Evaluation of a Commercial Force Sensor for Real Time Applications 査読有り 国際誌

    Ahmed M. M. Almassri, Wan Zuha Wan Hasan, Chikamune Wada

    14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control   ICICIC2019-082   2019年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Acceleration Response Characteristics of Body-conducted Sound Sensors; Comparison with Several Acceleration Sensors 査読有り 国際誌

    Takeshi Joyashiki, Chikamune Wada

    5th World Congress on Electrical Engineering and Computer Systems and Sciences   2019年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.11159/icbes19.107

  • S2E4-3 鏡映描写課題遂行時におけるフロー状態と生理反応の関係

    倉岡 宏幸, 金 愛未, 高井 瑠一朗, 和田 親宗, 三宅 晋司

    人間工学 ( 一般社団法人 日本人間工学会 )   55 ( Supplement )   S2E4-3 - S2E4-3   2019年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    DOI: 10.5100/jje.55.s2e4-3

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje/55/Supplement/55_S2E4-3/_pdf

  • Influence of Floating Toe on Motor Function of Elderly People 査読有り

    Shogo Okamatsu, Kazuaki Tsuji, Chikamune Wada

    13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress (ISPRM2019)   P3-481   2019年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 鏡映描写課題遂行時におけるフロー状態と生理反応の関係

    倉岡宏幸,金愛未,高井瑠一朗,和田親宗,三宅 晋司

    日本人間工学会第60回大会   S2E4-3   2019年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Change of the Ground Reaction Force Obtained from Insole Pressure Sensors during Assistive Motion with Different Lumbar Loads 査読有り

    Kodai Kitagawa, Tsuyoshi Uezono, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Chikamune Wada

    13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress (ISPRM2019)   P3-1069   2019年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Grasping and attached mode in human-computer interaction in the study of mouse substitution 査読有り 国際誌

    Widodo R., Quita R., Amrizal S., Gunawan R., Wada C., Ardiansyah A., Sutrisno I., Rahmat M., Arfianto A., Handoko C., Santoso A., Santosa A., Ardhana V., Setiawan E.

    Journal of Physics: Conference Series   1196 ( 1 )   2019年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © Published under licence by IOP Publishing Ltd. Some disabilities caused by sensory malfunction, accident, or congenital disorder could cause people difficulty in grasping the computer mouse. A well-known substitute uses an inertial sensor to monitor the body's orientation. This paper evaluates the efficiency and effectiveness of different methods of holding the sensor. There are two modes of holding the sensor, the grasping mode and the attached mode; we also evaluate a mouse as a baseline. The attached mode works by placing the sensor on the back of user's hand. The quantitative and qualitative evaluation procedure is based on ISO/TS 9241 part 411: Ergonomics of human-system interaction standard. The test consists of four levels of difficulty and indicates that the throughput and task completion times were not statistically different between grasping and attached mode. We also found that grasping mode and attached mode did not show significantly statistical differences in comfort and fatigue based on the questionnaires. The results also suggest that the orientation of the hand used in grasping and attached modes is suitable only for lower-impact computer use.

    DOI: 10.1088/1742-6596/1196/1/012034

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85065715884&origin=inward

  • Obstacle Height Estimation Related to Suitable Viewpoint while Waiting for the Bus using Color Moment Technique 査読有り 国際誌

    Watcharin Tangsuksant,Chikamune Wada

    8th International Conference on Software and Computing Technologies (ICSCT 2019)   Paper ID: CT005   2019年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • MUSCULOSKELETAL SIMULATION OF THE RELATIONSHIP BETWEEN FOOT POSITION AND STRESS OF THE L4-L5 JOINT IN SUPPORTING STANDING-UP MOTION TO PREVENT LOW BACK PAIN AMONG CAREGIVERS 査読有り 国際誌

    Kitagawa K., Nishisako Y., Nagasaki T., Nakano S., Wada C.

    Journal of Mechanics in Medicine and Biology   19 ( 2 )   2019年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2019 World Scientific Publishing Company. Most caregivers have low back pain which results from frequent care activities such as assistance motion that supports transfer and standing-up. Various parameters are associated with the caregiver's lumbar load. In this study, we focus on the foot position of the caregiver as one of the subjective adjustable parameters. This study aimed to analyze the relationship between foot position and stresses of the L4-L5 joint as lumbar load during supporting standing-up via musculoskeletal simulation. The musculoskeletal model was tasked with simulating supported standing-up motions based on a specific pelvic position and angular variation of each joint. The anterior foot (left foot) was fixed, and the posterior foot (right foot) was moved to three backward positions and three rightward positions, thus obtaining nine posterior foot positions. Compressive, anteroposterior shear, and lateral shear stresses of the L4-L5 joint were compared for nine foot positions. The results showed that as the anteroposterior distance and lateral widths between both feet increased, the average value of compressive/shear stress of the L4-L5 joint during motions decreased. From our findings, we hypothesized that the foot position may reduce the lumbar load and prevent low back pain.

    DOI: 10.1142/S0219519419400165

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85063738124&origin=inward

  • 実装条件における体導音センサと空気伝導型マイクロホンの特性と比較

    城屋敷健志,和田親宗

    2019年日本生体医工学会九州支部学術講演会   1B5   2019年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 杖型計測装置による日常動作の識別方法の提案

    黄贇初,西迫善希,北川広大,森藤達雄,國生直也,藤本隆,土谷圭央,泉博之,田中孝之,和田親宗

    2019年日本生体医工学会九州支部学術講演会   1A4   2019年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Cane with millimeter wave radar for base of support measurement 査読有り 国際誌

    Fernandez I.G., Wada C.

    2019 IEEE 1st Global Conference on Life Sciences and Technologies, LifeTech 2019   133 - 136   2019年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 IEEE. Base of Support (BoS) is a significant parameter for balance analysis. It is particularly important for people using assistive devices such as canes or walkers, because assistive devices improve the stability of the user by increasing the Base of Support. The objective of this research is to develop a wearable device that is able to analyze balance by measuring the position of the Center of Gravity (CoG) inside the Base of Support while using a cane. In this paper, we present our initial work to measure the Base of Support. We developed an instrumented cane with a millimeter wave radar in order to measure the Base of Support in real time. The point cloud data from the radar were grouped into clusters to identify the points belonging to each foot. A density-based spatial clustering of applications with noise (DBSCAN) algorithm was used for this purpose. Finally, the right and left foot were differentiated based on the position of the centroid of each cluster. Knowing the position of both feet with respect to the cane, we were able to measure the BoS with an error of 92.04 cm2(7.38 %).

    DOI: 10.1109/LifeTech.2019.8884010

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85074890449&origin=inward

  • Neural Network Model for Electromagnetic Position Tracker Recalibration 査読有り 国際誌

    Ibai Gorordo Fernandez,Chikamune Wada

    2019 IEEE 4th International Conference on Computer and Communication Systems (ICCCS 2019)   CD-091   2019年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • A study of hand-movement gestures to substitute for mouse-cursor placement using an inertial sensor 査読有り 国際誌

    Widodo R., Quita R., Setiawan R., Wada C.

    Journal of Sensors and Sensor Systems   8 ( 1 )   95 - 104   2019年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © Author(s) 2019. This paper examines the new study of hand orientation as a substitute for computer-mouse movement and is evaluated based on ISO/TS 9241 part 411: Ergonomics of human-system interaction-evaluation methods for the design of physical input devices. Two pairs of hand-orientation candidates were evaluated, using, for example, pitch-roll and pitch-yaw to substitute for up-down and left-right mouse-cursor movements. The up-down cursor movement was generated from the pitch orientation, while the left-right cursor movement was generated from the roll or yaw orientation, depending on the evaluation of the proposed gesture. The research employed a standard computer mouse as a baseline comparison for the study. The empirical study was conducted to evaluate quantitative performance such as throughput and movement time. The best impression resulted when the throughput had the greatest value as well as the shortest movement time. The performance test was based on Fitts's law using a multi-directional tapping test as suggested by ISO/TS 9241-411. The test was divided into several levels of difficulty, including high, medium, low, and very low. The other assessment is qualitative and was performed using the comfort-rating scale questionnaire and rating of perceived exertion of comfortability and fatigue. The quantitative results show that pitch-yaw throughput is slightly higher than for the pitch-roll gesture, and that the movement time in pitch-yaw is slightly less than in pitch-roll, although there is no statistically significant difference between the two. We also found that pitch-yaw movements have a higher level of comfort based on the comfort-rating scale test. Since the test was divided into levels of difficulty, we identified those gestures suitable for the task with a low and very low level of difficulty based on throughput, movement time, and error-rate results. Finally, this study suggests that pitch-roll and pitch-yaw movements of the hand can be used as substitutes for the mouse, and that pitch-yaw movements are superior in regard to causing less fatigue than pitch-roll movements. Furthermore, this study provides a new suggestion for a suitable level of difficulty when using an inertial sensor as an emulator for the movement of a mouse cursor in the field of human-computer interaction.

    DOI: 10.5194/jsss-8-95-2019

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85061906655&origin=inward

  • Evaluation of upper limb muscle load in lower-limb amputees during ladder climbing 査読有り 国際誌

    Kisuke Iwasaki, Gen Okuya, Yoshiki Nishisako, Naoki Chijiwa, Hisashi Arizono, Chikamune Wada,

    International Journal of New Technology and Research   5 ( 1 )   33 - 39   2019年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Static Obstacle Detection along the Road with a Combined Method 査読有り 国際誌

    Tangsuksant W., Wada C.

    BMEiCON 2018 - 11th Biomedical Engineering International Conference   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2018 IEEE. A smart phone application capable of recognizing numbers of oncoming buses would be of great assistance to blind individuals. To facilitate bus route number reading, obstacles along the road should first be identified. This paper is concerned with identification of static obstacles comprising two processes: the first process involves road area detection and is addressed by applying a rotational invariant of the uniform local binary pattern via k-means clustering. Furthermore, an artificial neural network is employed to select a group of k-means that contains the road area. Next, the straight lines on the road are detected via Hough line transformation. Finally, the line selection step is used to define the road area boundary. The second process involves static obstacle detection and is addressed through segmentation, vertical projection of the road area boundary, and consideration of the vertically projected signal. The experimental results demonstrate a high performance of the proposed method with an F-measure of 0.912.

    DOI: 10.1109/BMEiCON.2018.8609985

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85062055998&origin=inward

  • Effect of age on heart rate responses and subjective mental workload during mental tasks 査読有り 国際誌

    Kuraoka H., Kurosaka C., Wada C., Miyake S.

    Advances in Intelligent Systems and Computing   827   316 - 321   2019年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © Springer Nature Switzerland AG 2019. We investigated the effect of age on heart rate (HR) responses and subjective mental workload during mental tasks. In this study, 55 male participants performed a mental arithmetic (MA) task and a mirror tracing (MT) task for 5 min each. Electrocardiogram (ECG) was recorded during these mental tasks and resting periods. Low frequency component (LF), high frequency component (HF), and LF/HF ratio of heart rate variability (HRV) were derived from ECG signals. NASA Task Load Index (NASA-TLX) was used to evaluate the subjective mental workload during each task. In the results, HR was significantly larger in the MA task than the resting period. LF was significantly smaller in the MA than the resting period before the task. On the other hand, no HR changes from the baseline in the MT task were found, suggesting that Pattern 2 response might appear. In the results of HRV indices, decrease in LF suggests the inhibition of the parasympathetic nervous system activity by the task. These results are consistent with those of our previous studies. No significant main interaction with age and blocks (MA, MT and resting periods) were found in physiological responses except for LF/HF and subjective mental workload score. Therefore, the physiological responses induced by mental tasks might be more susceptible to task characteristic than to aging. This study partly supported the previous study.

    DOI: 10.1007/978-3-319-96059-3_34

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85051780442&origin=inward

  • 松葉杖の脇当て保持に関わる筋活動の解析 査読有り

    西迫善希,永﨑孝之,和田親宗

    理学療法科学 ( 理学療法科学学会 )   34 ( 2 )   199 - 204   2019年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2019, Society of Physical Therapy Science (Rigaku Ryoho Kagakugakkai). All rights reserved. [Purpose] To clarify the reason why the axillary pad often deviates from the axilla during double-crutch walking using a musculoskeletal simulator. [Participants and Methods] The subjects were five healthy young males without orthopedic disease. Movement during crutch walking was measured using a 3D motion analysis system. Based on the obtained data, muscle activity related to the shoulder joint during double-crutch walking was modeled using a musculoskeletal simulation. [Results] The shoulder joint was abducted in the crutch stance phase of all subjects. [Conclusion] The results suggest that crutch walking with the shoulder blades rotated downward may suppress the activity of the abductor muscle of the shoulder joint and the activity of the shoulder joint adductor muscle.

    DOI: 10.1589/rika.34.199

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85065927350&origin=inward

  • Viewpoint classification for the bus-waiting blinds in congested traffic environment 査読有り 国際誌

    Tangsuksant W., Noda M., Kitagawa K., Wada C.

    International Journal of Fuzzy Logic and Intelligent Systems   19 ( 1 )   48 - 58   2019年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © The Korean Institute of Intelligent Systems. To provide an effective notification service for the blinds awaiting the bus, it is crucial to have a viewpoint classification technique in which a viewpoint is defined with tilt and panning of camera. This paper proposes a viewpoint classification method using the car distribution information in the congested traffic environment. The proposed method takes four steps for classification. First, the YOLO algorithm is used to detect the car positions in the images. Second, the car positions are normalized for feature computation. Third, nineteen simple features are extracted and finally, the viewpoint classification is conducted. The proposed method uses the information gain measure to select relevant ones from the extracted features, and uses the Random Forest algorithm as a classifier. In the experiments, the proposed method has been tested for various roadside scenarios of congested traffic in day and night. The accuracies for car detection and viewpoint classification were 79:90% and 86:00%, respectively, which are improved compared to the prior work.

    DOI: 10.5391/IJFIS.2019.19.1.48

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85065102452&origin=inward

  • Usefulness of simulation method to improve efficiency of chair-to-wheelchair transfer of patients performed by caregivers 査読有り

    Nakano Sota, Okada Hirotaka, Higo Shigeyoshi, Nakamura Kouichi, Kitagawa Kodai, Wada Chikamune

    Journal of Physical Therapy Science ( 理学療法科学学会 )   31 ( 10 )   802 - 806   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p> [Purpose] We aimed to clarify whether demonstration and simulated experience help the ability of care-receivers to get transferred, such as from the bed to the commode. [Participants and Methods] Participants included 28 nurses and 17 caregivers (34 females and 11 males). We developed a total floor reaction force measurement device to quantify the total loading level of care-receivers and caregivers and force shoes to quantify the loading level of the caregivers. Using these instruments, we constructed a system to measure the load on the lower limbs of the care-receivers during partial assistance. We divided the participants into the control, demonstration, and simulated experience method groups. We examined the differences in the load on the lower limbs before and after the intervention. [Results] The loads on the lower limbs of care-receivers when their buttocks were lifted from the chair were 11.7 ± 69.6, 61.8 ± 79.4, and 101.0 ± 104.0 N in the control, demonstration, and simulated experience groups. [Conclusion] These data suggest that the simulated experience method could help make use of the ability of the care-receiver to get transferred. Even care workers for the sanatorium-type sickbeds could learn to utilize the physical ability of the care-receivers using simulated experience.</p>

    DOI: 10.1589/jpts.31.802

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007731293

  • Development of real-time electromyography controlled 3D printed robot hand prototype 査読有り

    Wahit M.A.A., Romzi F.Z., Ahmad S.A., Marhaban M.H., Chikamune W.

    International Journal of Electrical and Computer Engineering Systems   10 ( 1 )   35 - 44   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Developing an anthropomorphic robotic hand (ARH) has become a relevant research field due to the need to help the amputees live their life as normal people. However, the current state of research is unsatisfactory, especially in terms of structural design and the robot control method. This paper, which proposes a 3D printed ARH structure that follows the average size of an adult human hand, consists of five fingers with a tendon-driven actuator mechanism embedded in each finger structure. Besides that, the movement capability of the developed 3D printed robot hand validated by using motion capture analysis to ensure the similarity to the expected motion range in structural design is achieved. Its system functionality test was conducted in three stages: (1) muscular activity detection, (2) object detection for individualfinger movement control, and (3)integration ofbothstages in one algorithm. Finally, an ARHwas developed, whichresembles human hand features, as well as a reliable system that can perform opened hand palm and some grasping postures for daily use.

    DOI: 10.32985/ijeces.10.1.5

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85080057645&origin=inward

  • Relationship between surface electromyography of the spinae erector muscles and subjectively adjusted step length in the supporting standing-up motion 査読有り

    Kitagawa Kodai, Uezono Tsuyoshi, Nagasaki Takayuki, Nakano Sota, Wada Chikamune

    Journal of Physical Therapy Science ( 理学療法科学学会 )   31 ( 11 )   869 - 872   2019年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p> [Purpose] Caregivers experience low back pain owing to frequent patient handling motions such as supporting the body while standing up. To prevent low back pain in caregivers, low load posture while engaging in patient handling motions is required. We determined the relationship between surface electromyography of the erector spinae muscles and subjective step length as "long" and "short" during the supporting standing-up motions of caregivers. [Participants and Methods] Ten young male participants were asked to perform supporting standing-up motion 10 times using two-step lengths comprised of subjective long and short steps. During supporting standing-up motion, we measured surface electromyograms of the erector spinae muscles and calculated the integral electromyographic values. [Results] The subjective long/short-step length normalized by body height did not differ across the participants. In addition, the subjective long-step length was longer than the subjective short-step length in all the participants. Integral electromyographic values for both the left and right erector spinae muscles in the short-step length were significantly lower than those in the long-step length when the data obtained from all the participants were used. [Conclusion] We considered that the load of the erector spinae muscle will be reduced if the short-step instead of the long-step instruction is given. In the future, instructions based on the subjective step-length variation in caregivers must be considered.</p>

    DOI: 10.1589/jpts.31.869

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007751390

  • Comparison of HSV and RGB ColorModels using Color Moment for Obstacles Matching along the Road 査読有り

    Watcharin Tangsuksant, Chikamune Wada

    The 6th Symposium on Applied Engineering and Sciences 2018   126 - 127   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 鏡映描写課題遂行時におけるフロー状態に関する研究

    倉岡 宏幸, 金 愛未,高井 瑠一朗, 和田 親宗, 三宅 晋司

    日本人間工学会九州・沖縄支部第39回大会   2-1   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • ストレス軽減のためのガム咀嚼のタイミングがRR間隔に及ぼす影響

    福本舜介,和田親宗

    第51回日本人間工学会中国四国支部大会   講演番号307   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Simulation of ultrasonic sensor placement for foot angle estimation 査読有り 国際誌

    Yejong Lee, Ibai Gorordo Femandez, Kodai Kitagawa, Chikamune Wada

    International Symposium on Ubiquitous Healthcare 2018   23   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Performance Evaluation of a Commercial Electromagnetic Tracking Controller for Motion Capture 査読有り

    Ibai Gorordo Fernandez, Chikamune Wada

    The 6th Symposium on Applied Engineering and Sciences 2018   124 - 125   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Prototype of Musculoskeletal Model for Assistance Motion of Standing-up 査読有り

    Kodai Kitagawa, Yoshiki Nishisako, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Chikamune Wada

    The 6th Symposium on Applied Engineering and Sciences 2018   259 - 260   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Development of Real-time Secured Grasping System for Wearable Robotic Hand Glove 査読有り

    Ahmed M. M. Almassri, W. Z. Wan Hasan, Chikamune Wada, Keiichi Horio, Siti Anom Ahmad, Suhaidi Shafie

    The 6th Symposium on Applied Engineering and Sciences 2018   162 - 163   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Comparison of Body-conducted sound sensor and Air-conducted sound Sensor via a lung sound simulator 査読有り

    Takeshi Jouyashiki, Chikamune Wada

    The 6th Symposium on Applied Engineering and Sciences 2018   128 - 129   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Basic Study on Viewpoints Classification Method using Car Distribution on the Road 査読有り 国際誌

    Noda M., Miyamoto H., Tangsuksant W., Kitagawa K., Wada C.

    2018 International Conference on Information and Communication Technology Robotics, ICT-ROBOT 2018   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2018 IEEE. In order to provide a notification system for the blind awaiting a bus, a classification of viewpoints is necessary. In a previous study, we classified the viewpoints in non-congested traffic using road features extraction. However, the viewpoints in congested traffic have not yet been discussed; hence this paper proposes a viewpoints classification using car distribution on the road in congested traffic. The study aimed to classify the viewpoints to two classes as "Good Viewpoints" and "Bad Viewpoints" with 100 images for each class. The experimental results showed a 76% accuracy of the proposed method.

    DOI: 10.1109/ICT-ROBOT.2018.8549907

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85060057337&origin=inward

  • Classification Method of Assistance Motions for Standing-up with Different Foot Anteroposterior Positions using Wearable Sensors 査読有り

    Kitagawa K., Uezono T., Nagasaki T., Nakano S., Wada C.

    2018 International Conference on Information and Communication Technology Robotics, ICT-ROBOT 2018   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2018 IEEE. In this paper, we propose an educational system of assistance motions using wearable sensors. In addition, we will briefly introduce our proposed system and evaluate the classification method of assistance motion with different foot positions using wearable sensors as a first step toward developing an educational system. Our proposed system comprises shoe-type pressure sensors and a single inertial measurement unit attached to the trunk. The proposed method classifies assistance motion by machine learning technique using feature quantities obtained from wearable sensors. Herein we evaluated whether the proposed method could classify assistance motions for supporting standing-up with different foot positions. Participants were five young men and were asked to perform two motions with different two feet anteroposterior positions positions ("short step length" and "long step length"). The results showed that the proposed method was able to classify the two motions with 90% or higher accuracy for all participants. Therefore, we considered that the method could be used in the educational system.

    DOI: 10.1109/ICT-ROBOT.2018.8549912

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85060048140&origin=inward

  • Relationship between body acceleration and muscle load of upper limbs in lower-limb amputees during ladder climbing 査読有り

    Iwasaki K., Okuya G., Chijiwa N., Arizono H., Wada C.

    2018 International Conference on Information and Communication Technology Robotics, ICT-ROBOT 2018   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2018 IEEE. In recent years, the popularity of sports climbing competitions has increased. Currently, not only able-bodied people but also people with disabilities may be interested in sports climbing. However, evaluation and guidance in climbing competitions are subjective, and those who attempt sports climbing for the first time may find it difficult to compete. Additionally, the current training methods have been developed for able-bodied people, and it is not known whether they are suitable for people with disabilities. If an objective evaluation method is established, it will be possible to propose a rational and effective teaching method for sports climbing participants. Therefore, the ultimate goal of this study is to develop an objective training method for climbing for lower-leg amputees. We studied subjects climbing a ladder that imitated the wall-climbing process and analyzed the relationship between EMG of the upper limbs and body center acceleration during climbing, which revealed a close relationship.

    DOI: 10.1109/ICT-ROBOT.2018.8549885

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85060011674&origin=inward

  • Influence of lower-limb muscle during ladder-climbing in lower-limb amputees 査読有り 国際誌

    Kisuke Iwasaki, Gen Okuya, Naoki Chijiwa, Hisashi Arizono, Chikamune Wada

    21st International Conference on Mechanics in Medicine & Biology   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Effects of crutch tips position to the lateral bending and rotation of the spinal column during crutch walking 査読有り 国際誌

    Yoshiki Nishisako, Takayuki Nagasaki, Chikamune Wada

    21st International Conference on Mechanics in Medicine and Biology   PLH-210   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Relationship between foot position and stresses of the L4 L5 joint in supported standing-up via musculoskeletal simulation 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Yoshiki Nishisako, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Chikamune Wada

    21st International Conference on Mechanics in Medicine and Biology   PSS-204   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Classification of Viewpoints Related to Bus Waiting for the Assistance of Blind People 査読有り 国際誌

    Watcharin Tangsuksant,Chikamune Wada

    International Journal of New Technology and Research   4 ( 9 )   43 - 52   2018年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 等価回路モデルを用いた体導音センサの周波数特性推定 査読有り

    城屋敷健志,和田親宗

    生体医工学   56 ( 2 )   44 - 51   2018年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Wearable robotic glove for hand rehabilitation based on real time pressure measurement system 査読有り 国際誌

    Ahmed M. M. Almassri, Wan Zuha Wan Hasan, Siti Anom Ahmad, Suhaidi Shafie, Chikamune Wada, Keiichi Horio

    6th International Symposium on Sensor Science (I3S 2018)   2018年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Taiwan  

  • Self-calibration algorithm for a pressure sensor with a real-time approach based on an artificial neural network 査読有り 国際誌

    Almassri A., Hasan W., Ahmad S., Shafie S., Wada C., Horio K.

    Sensors (Switzerland)   18 ( 8 )   2018年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2018 by the authors. Licensee MDPI, Basel, Switzerland. This paper presents a novel approach to predicting self-calibration in a pressure sensor using a proposed Levenberg Marquardt Back Propagation Artificial Neural Network (LMBP-ANN) model. The self-calibration algorithm should be able to fix major problems in the pressure sensor such as hysteresis, variation in gain and lack of linearity with high accuracy. The traditional calibration process for this kind of sensor is a time-consuming task because it is usually done through manual and repetitive identification. Furthermore, a traditional computational method is inadequate for solving the problem since it is extremely difficult to resolve the mathematical formula among multiple confounding pressure variables. Accordingly, this paper describes a new self-calibration methodology for nonlinear pressure sensors based on an LMBP-ANN model. The proposed method was achieved using a collected dataset from pressure sensors in real time. The load cell will be used as a reference for measuring the applied force. The proposed method was validated by comparing the output pressure of the trained network with the experimental target pressure (reference). This paper also shows that the proposed model exhibited a remarkable performance than traditional methods with a max mean square error of 0.17325 and an R-value over 0.99 for the total response of training, testing and validation. To verify the proposed model’s capability to build a self-calibration algorithm, the model was tested using an untrained input data set. As a result, the proposed LMBP-ANN model for self-calibration purposes is able to successfully predict the desired pressure over time, even the uncertain behaviour of the pressure sensors due to its material creep. This means that the proposed model overcomes the problems of hysteresis, variation in gain and lack of linearity over time. In return, this can be used to enhance the durability of the grasping mechanism, leading to a more robust and secure grasp for paralyzed hands. Furthermore, the exposed analysis approach in this paper can be a useful methodology for the user to evaluate the performance of any measurement system in a real-time environment.

    DOI: 10.3390/s18082561

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85051380465&origin=inward

  • An estimation method for lower-limb joint angles during the motion of standing up using an inertial measurement unit 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada, Fan Jin, Takayuki Nagasaki

    World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering 2018 (WC2018)   ID 1695   2018年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Czech  

  • Automatic classification method using machine learning with a single inertial measurement unit for trunk posture category of OWAS 査読有り 国際誌

    Kodai Kitagawa, Sai-Wei Yang, Fan-Chih Kuo, Chikamune Wada

    World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering 2018 (WC2018)   ID 1660   2018年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Czech  

  • 1D4-2 鏡映描写課題遂行時の自律神経系指標と主観的メンタルワークロード

    倉岡 宏幸, 和田 親宗, 三宅 晋司

    人間工学 ( 一般社団法人 日本人間工学会 )   54 ( Supplement )   1D4-2 - 1D4-2   2018年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    DOI: 10.5100/jje.54.1d4-2

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje/54/Supplement/54_1D4-2/_pdf

  • Force feedback training system to hold axillary crutch stably 査読有り 国際誌

    Wada C., Nagasaki T.

    Proceeding - 2017 5th International Conference on Electrical, Electronics and Information Engineering: Smart Innovations for Bridging Future Technologies, ICEEIE 2017   2018-January   71 - 76   2018年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2017 IEEE. This study aimed to decrease risk of falls via displacement of the axilla during crutch walking. An axillary force feedback system is developed for providing a visual information to crutch users. An imbalance point is existed between the force of the upper arm on the axillary pad and the force of the chest wall on the axillary pad. Moreover, the system also provides real-time information on force placed on axillary pads during crutch walking and evaluated the effectiveness of our training system. Results suggested that this feedback system was effective for beginners.

    DOI: 10.1109/ICEEIE.2017.8328765

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85049561354&origin=inward

  • Novel method for evaluation of hindfoot alignment in weight-bearing position using laser beam 査読有り

    Ohnishi Tadasuke, Hida Mitsumasa, Nakamura Yukio, Wada Chikamune

    Journal of Physical Therapy Science ( 理学療法科学学会 )   30 ( 3 )   474 - 478   2018年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p> [Purpose] It is clinically important to accurately evaluate the alignment of hindfoot alignment from the body surface in weight-bearing position. In general, measurement is carried out using a goniometer, but the measurement with goniometer requires experience, and the reliability in this measurement is also in question. Therefore, it is necessary to establish a clinical measurement method to replace the goniometer. As a solution, we devised a hindfoot alignment measurement method with laser beam (HAML), which measures hindfoot alignment along the body surface using a laser beam. This study aimed to study the correlation between the measurement result along the body surface with laser or goniometer and that of radiography with regard to hindfoot alignment. [Subjects and Methods] Subjects included 23 individuals with knee osteoarthritis. Their hindfoot alignment using radiography and goniometry were measured. The correlation between the measurement result along the body surface with or without laser and radiography was investigated. [Results] The correlation between HAML and radiography was better than that between HAML and goniometry. [Conclusion] The correlation between radiography and HAML for measuring hindfoot alignment was good. This finding implies that HAML can be used as a screening test or epidemiological survey in regional medicine.</p>

    DOI: 10.1589/jpts.30.474

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130006413901

  • Novel method for evaluation of frontal plane knee alignment using bony prominences in patients with osteoarthritis 査読有り

    Ohnishi Tadasuke, Hida Mitsumasa, Nagasaki Takayuki, Wada Chikamune

    Journal of Physical Therapy Science ( 理学療法科学学会 )   30 ( 9 )   1168 - 1172   2018年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>[Purpose] Angle measurement using images of bony prominences (AMI) determines frontal plane knee alignment from the skin surface without using radiation. The purpose of this study was to assess the validity and reliability of images obtained with the AMI method. [Participants and Methods] The study included 21 patients with osteoarthritis. We measured the functional axis of the lower limb, obtained via full-leg radiography and correlated the findings with the angle of dissection and the angle measured with the AMI method. Additionally, we assessed the reliability of the AMI method. [Results] The angle obtained using the AMI method and the radiographic anatomic axis (the full-leg radiograph)/the mechanical axis were well correlated. The AMI method also showed high reliability. [Conclusion] The AMI method is a valid and reliable alternative to full-leg radiography for imaging of functional and anatomical knee axes. As AMI does not use special equipment or involve radiation exposure, the method can be used in outside medical facilities and can be repeated over time without increased risk to patients.</p>

    DOI: 10.1589/jpts.30.1168

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007481316

  • New estimation model of the initial lower limb angle to improve angle estimation during the extension phase of standing-up movement 査読有り

    Jin Fang, Nagasaki Takayuki, Wada Chikamune

    Journal of Physical Therapy Science ( 理学療法科学学会 )   30 ( 5 )   669 - 674   2018年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>[Purpose] An estimation model of the knee and ankle joint angles during the extension phase was proposed in the previous study. However, it had limited use because of the fixed initial lower limb angle before standing up. This study aimed to propose a new estimation model of the initial lower limb angle to improve the angle estimation during extension phase. [Subjects and Methods] Seven healthy male volunteers were enrolled. The new estimation model approximated the initial lower limb angle using a force sensor plate that measured the plantar pressure of the subjects. The estimated angle and force were compared to those obtained by a motion capture system and force plate. [Results] The new estimation model of initial lower limb angle showed no significant difference compared with the true values obtained by motion capture, except for the subject who had a greater foot-pressure measurement error compared with the force plate measurement, with maximum errors of 5.98° and 6.31°, respectively. [Conclusion] The proposed model in this study can estimate the initial lower limb angle before standing and can be applied to the angle estimation model during the extension phase of the standing-up movement.</p>

    DOI: 10.1589/jpts.30.669

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130006732364

  • Estimation of the frequency response of body-conducted sound sensors via the equivalent circuit model 査読有り

    Joyashiki T., Wada C.

    Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering ( 公益社団法人 日本生体医工学会 )   56 ( 2 )   44 - 51   2018年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Body-conducted sound sensors have an electret condenser microphone with an exposed diaphragm. By covering the sensor with a urethane elastomer, the sensor can be used as a bioacoustic sensor with high sensitivity and resistance to external noise. The body-conducted sound sensors constructed in the past had different parameters such as contact area, thickness of the propagation layer and mass, and the extent of their influence on frequency characteristics is unclear. This study aimed to investigate the influence of the mass and shape of body-conducted sound sensor on pressure sensitivity. The methods comprised ( 1 ) simulation using the equivalent circuit model, ( 2 ) production of body-conducted sound sensors and measurement systems, and ( 3 ) sensitivity measurements and analyses. The simulation results demonstrated that the sensitivity increased when the body-conducted sound sensor had a small mass and a large contact area. In the sensitivity measurement system, a compact acceleration sensor was used as a reference sensor, and the sensitivity to pressure was calculated. The results obtained from the sensitivity measurement system correlated strongly with the frequency characteristics of the simulations, with a correlation coefficient of 0.90-0.95 in the frequency range of 100-2,000 Hz. In the statistical analysis, by varying the mass and contact area, significant differences were observed in the frequency range of 700-2,000 Hz while no significant differences were observed in the frequency range of 100-600 Hz. Moreover, as a result of reducing the housing mass, sensitivity was increased. In conclusion, body-conducted sound sensors with a small mass and large contact area exhibit high pressure sensitivity in the frequency range of 700-2,000 Hz, and their frequency characteristics can be estimated by simulation.

    DOI: 10.11239/jsmbe.56.44

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85067125589&origin=inward

  • Design of a wireless surface EMG acquisition system 査読有り 国際誌

    Ishak A., Ahmad S., Soh A., Naraina N., Jusoh R., Chikamune W.

    2017 24th International Conference on Mechatronics and Machine Vision in Practice, M2VIP 2017   2017-December   1 - 6   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2017 IEEE. Wireless Technology plays a significant role in current world. Many applications use wireless sensor network for health monitoring. One of the examples is the application to measure muscle response or electrical activity in response to a nerve's stimulation of the muscle. The development of wireless Electromyography (EMG) for remote monitoring of muscle activities is one of many vital parts in the biomedical technology. This wireless EMG is able to transmit signals through wireless transmission to computer for monitoring. By employing this technology, doctors treating patients with muscle complication can monitor their patients from the comfort of their office while the patients roam freely in their own room or therapy room. This technology is essential for patients with needs of home-based monitoring and economical medical services. The design of wireless EMG system comprises of a preamplifier and an electrode for the measurement of EMG signal, main amplifier for signal processing, DSP processor for A/D conversion and X-Bee module for wireless transmission. During power spectral density, EMG signal is distributed between 10 to 500Hz. Thus, EMG signals become consistent with the application of wireless transmission.

    DOI: 10.1109/M2VIP.2017.8211481

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85048464581&origin=inward

  • An estimation method of knee and ankle joint angles during standing up motion using an inertial sensor 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada, Fang Jin, Takayuki Nagasaki

    Fifth International Symposium on Applied Engineering and Sciences   2017年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • New Combination Method for Road Features Extraction 査読有り

    Watcharin Tangsuksant, Chikamune Wada

    International Conference on ICT Robotics 2017   Paper ID:104A4   2017年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Development of Axillary Pressure Feedback System for Crutch Walking 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada, Takayuki Nagasaki

    39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society   Paper FrBT16.2   2017年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Auto-grasping algorithm of robot gripper based on pressure sensor measurement 査読有り 国際誌

    Almassri A., Wada C., Wan Hasan W., Ahmad S.

    Pertanika Journal of Science and Technology   25 ( S )   113 - 122   2017年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2017 Universiti Putra Malaysia Press. This paper presents an auto grasping algorithm of a proposed robotic gripper. The purpose is to enhance the grasping mechanism of the gripper. Earlier studies have introduced various methods to enhance the grasping mechanism, but most of the works have not looked at the weight measurement method. Thus, with this algorithm, the weight of the object is calculated based on modified Wheatstone Bridge Circuit (WBC) which is controlled by programmable interface controller (PIC) method. Having this approach introduces and improves the grasping mechanism through an auto grasping algorithm. Experimental results show that an auto grasping algorithm based on pressure sensor measurements leads to a more precise grasping measurement and consequently enhance the sensitivity measurement as well as accurate movement calibration. Furthermore, several different grasping objects based on the proposed method are examined to demonstrate the performance and robustness of our approach.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85029637639&origin=inward

  • Study of the Relationship Between Sit-to-Stand Activity and Seat Orientation 査読有り

    Chikamune Wada, Shuichi Ino

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   21 ( 2 )   337 - 341   2017年02月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.20965/jaciii.2017.p0337

  • Artificial Neural Network Based Step-Length Prediction Using Ultrasonic Sensors from Simulation to Implementation in Shoe-Type Measurement Device 査読有り

    Romy Budhi Widodo, Chikamune Wada

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   21 ( 2 )   321 - 329   2017年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.20965/jaciii.2017.p0321

  • Real-time human motion analysis and grasping force using the OptiTrack system and flexi-force sensor 査読有り 国際誌

    Saidon N., Wada C., Ahmad S., Rahman R., Eguchi K., Tomiyama Y., Rahman F.

    Pertanika Journal of Science and Technology   25 ( S )   69 - 76   2017年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2017 Universiti Putra Malaysia Press. Biologically inspired robotic hands have important applications in industry and biomedical robotics. The grasping capacity of robotic hands is crucial for a robotic system. This paper presents an experimental study on the finger force and movements of a human hand during the grasping operation in real-time. It focuses on two topics; measuring grasping force using Flexi-force sensors and analysing human hand action during grasping operation. The findings show that lifting required higher forces compared with grasp force in the static phase.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85029619291&origin=inward

  • An estimation of knee and ankle joint angles during extension phase of standing up motion performed using an inertial sensor 査読有り

    Jin F., Nagasaki T., Wada C.

    Journal of Physical Therapy Science ( 理学療法科学学会 )   29 ( 7 )   1171 - 1175   2017年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2017 The Society of Physical Therapy Science. Published by IPEC Inc. [Purpose] Motion capture system is difficult to use in daily life. The aim of this study was to propose an estimation model for knee and ankle joint angle measurements and locate body center of gravity (COG) of the extension phase during standing-up motion. [Subjects and Methods] Seven healthy male volunteers were enrolled. An estimation model was proposed for the knee and ankle joint angle measurements by combining the angle and acceleration of the trunk, based on readings from the inertial sensor attachment on the subject’s chest, during the extension phase. Joint angles and COG position were compared to those obtained by a motion capture system. [Results] The joint angles and COG position demonstrated high correlation coefficients which represent strong correlation between the proposed model and the motion capture system. The proposed model could estimate the joint angle during extension phase, with a maximum error of 4.58 degrees, as well as COG position in the horizontal and vertical directions with maximum errors of 4.48 cm and 3.19 cm, respectively. [Conclusion] The proposed system could be used instead of motion capture system to estimate knee and ankle joint angles; however, the estimation of the COG position was insufficient because of lacked accuracy.

    DOI: 10.1589/jpts.29.1171

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85024372785&origin=inward

  • Wearable Robotic Hand Glove System Based on Multi Force Sensors for Rehabilitation Application 査読有り

    Ahmed M. Almassri, W. Z. Wan Hasan, Chikamune Wada

    Fourth International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2016)   87   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Attitude Estimation using Kalman Filtering: External Acceleration Compensation Considerations 査読有り 国際誌

    Romy B. Widodo, C. Wada

    Journal of Sensors   2016   Article ID 6943040   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Attitude estimation is often inaccurate during highly dynamic motion due to the external acceleration. This paper proposes extended Kalman filter-based attitude estimation using a new algorithm to overcome the external acceleration. This algorithm is based on an external acceleration compensation model to be used as a modifying parameter in adjusting the measurement noise covariance matrix of the extended Kalman filter. The experiment was conducted to verify the estimation accuracy, that is, one-axis and multiple axes sensor movement. Five approaches were used to test the estimation of the attitude: (1) the KF-based model without compensating for external acceleration, (2) the proposed KF-based model which employs the external acceleration compensation model, (3) the two-step KF using weighted-based switching approach, (4) the KF-based model which uses the threshold-based approach, and (5) the KF-based model which uses the threshold-based approach combined with a softened part approach. The proposed algorithm showed high effectiveness during the one-axis test. When the testing conditions employed multiple axes, the estimation accuracy increased using the proposed approach and exhibited external acceleration rejection at the right timing. The proposed algorithm has fewer parameters that need to be set at the expense of the sharpness of signal edge transition.

    DOI: 10.1155/2016/6943040

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84983795667&origin=inward

  • Trial Manufacture of Grasping Force Feedback System Using Pressure Stimulus for Prosthesis Limb 査読有り

    Junya Hirakawa, Chikamune Wada

    Fourth International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2016)   177   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Analysis of pressure exerted on the hand grip to estimate the pressure applied to the palm during double-crutch walking 査読有り

    T. Nagasaki, H. Kato, H. Arizono, T. Onda, T. Oda, C. Wada

    Fourth International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2016)   93   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Improvement Study on a Shoe-type Measurement Device 査読有り

    Romy Budhi Widodo, Chikamune Wada

    Fourth International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2016)   92   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Estimation of lower limb angle from inertial sensor to estimate extension phase during standing-up movement 査読有り

    Fang Jin, Chikamune Wada

    Fourth International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2016)   91   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Analysis of Foot Plantar Pressure using Platform System for Foot Health Screening 査読有り

    A.M.M. Ghazali, W.Z.W. Hasan, M.N. Hamidun, S.A. Ahmed and C. Wada

    Fourth International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2016)   89   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Physical Measurement for Human Assistive Technology 招待有り 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada

    International Conference on Communication and Computing Systems2016   2016年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Simulation of Ultrasonic Sensors in a Shoe-Type Measurement Device 査読有り

    Romy Budhi Widodo, Chikamune Wada

    SICE Annual Conference 2016   Paper ID: Fr2E.1   2016年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Development of Devices to Measure Loads on Care-Receivers’ Lower Limbs on Assisted Transfer 査読有り

    Sota Nakano, Chikamune Wada

    SICE Annual Conference 2016   Paper ID: Th2aPo4.8   2016年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Estimating the Initial Trunk Angle for a Standing-Up Motion Guidance System Using an Inertial Sensor 査読有り

    Chikamune Wada

    International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia 2016   Paper ID: SS6-1   2016年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Real-time human motion analysis and grasping force using the OptiTrack system and Flexi-force sensor 査読有り 国際誌

    N. F. Elya Saidon, Chikamune Wada, Siti A. Ahmad, Ribhan Zafir Abdul Rahman, Kiyotaka Eguchi, Yoshiyuki Tomiyama, Farida Izni Abd Rahman

    International Conference on Electrical & Electronic Technology 2016   Paper ID:1021   2016年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Auto-grasping Algorithm of Robot Gripper Based on Pressure Sensor Measurement 査読有り 国際誌

    Ahmed M. M. Almassri, W. Z. Wan Hasan, S.A. Ahmad, S. Shafie, M.N. Hamidun, Chikamune Wada

    International Conference on Electrical & Electronic Technology 2016   Paper ID:1055   2016年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Influence of electrical stimulation on hip joint adductor muscle activity during maximum effort 査読有り

    Sota Nakano, Chikamune Wada

    Journal of Physical Therapy Science   28 ( 5 )   1633 - 1635   2016年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1589/jpts.28.1633

    Scopus

    CiNii Article

  • Analysis of Crutch Position in the Horizontal Plane to confirm the stability of the axillary pad for safe double-crutch walking 査読有り

    Takayuki Nagasaki, Hiroshi Katoh, Hisashi Arizono, Hikaru Chijimatsu, Naoki Chijiwa, Chikamune Wada

    Journal of Physical Therapy Science   28 ( 5 )   1438 - 1442   2016年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1589/jpts.28.1438

    Scopus

    CiNii Article

  • 医療・福祉と工学 招待有り

    和田親宗

    臨床歩行分析研究会誌 ( 臨床歩行分析研究会 )   3 ( 1 )   1 - 3   2016年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • The influence of antagonist muscle electrical stimulation on maximal hip adduction force 査読有り

    Sota Nakano, Chikamune Wada

    Journal of Physical Therapy Science   28 ( 1 )   124 - 127   2016年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1589/jpts.28.124

    Scopus

    CiNii Article

  • 2D1-3 同一精神課題に対する教示内容の違いによる生体反応の差異

    倉岡 宏幸, 和田 親宗, 鶴原 一樹, 三宅 晋司

    人間工学 ( 一般社団法人 日本人間工学会 )   52 ( Supplement )   S324 - S325   2016年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    DOI: 10.5100/jje.52.s324

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje/52/Supplement/52_S324/_pdf

  • 1F3-3 模擬作業を用いた装着型アシストツールのアシスト効果の評価

    泉 博之, 和田 親宗, 岸本 あらき, 田中 孝之

    人間工学 ( 一般社団法人 日本人間工学会 )   52 ( Supplement )   S232 - S233   2016年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    DOI: 10.5100/jje.52.s232

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje/52/Supplement/52_S232/_pdf

  • An accurate wireless data transmission and low power consumption of foot plantar pressure measurements 査読有り 国際誌

    Aina Mardhiyah M.Ghazali, W.Z.Hasan, M.N.Hamidun, Ahmed H.Sabry, S.A.Ahmed, C.Wada

    2015 IEEE international symposium on robotics and intelligent sensors(IRIS2015)   302 - 307A   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1016/j.procs.2015.12.296

    Scopus

  • Optimisation of grasping object based on pressure sensor measurement for robotics hand gripper 査読有り 国際誌

    Ahmed Almassri, W Z Wanhasan, Siti Ahmad, Asnor Juraiza Ishak, Chikamune Wada

    Ninth International Conference on Sensing Technology (ICST 2015)   2016-March   795 - 798   2015年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    This paper presents an optimization of grasping object based on pressure sensor measurement. In this work, a commercial flexi force pressure sensors are assembled on the robotic hand gripper model with introducing new arrangement of pressure distributions. For optimization purpose, the authors introduced Wheatstone Bridge Circuit (WBC) methods whereby the pressure distributions were applied. Therefore, with the new arrangement of pressure sensor distribution it has promised higher sensitivity as well as stability for the developed robotic hand gripper system. This framework is considered as one of the techniques that can be applied for robotic hand applications based on pressure sensor especially for high-risk tasks such as military and dangerous environment. In other word, it can save people's life.

    DOI: 10.1109/ICSensT.2015.7438505

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84964830236&origin=inward

  • Improvement of a standing-up motion guidance system using an inertial sensor 査読有り

    C.Wada, K.Eguchi, F.Jin

    Eighth Asian-Pacific Conference on Biomechanics   84   2015年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Development of new tele-rehabilitaion system using virtual reality technology for the elderly and the disabled person 査読有り

    Y.Nakajima, C.Wada, A.Kudo, S.Sugihara, T.Izumi, T.Miyasaka, K.Kuwano, D.Maeda, T.Tanaka

    Eightth Asian-Pacific Conference on Biomechanics   82   2015年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • A study of the relationship between sit-to-stand activity and seat orientation 査読有り 国際誌

    C.Wada, T.Oda, Y.Tomiyama, S.Ino

    IEA2015   paper ID: 828   2015年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Effects of a sensory intake task on heart rate and heart rate variability 査読有り 国際誌

    Hiroyuki Kuraoka, Shinji Miyake, Chikamune Wada

    IEA2015   2015年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Analysis of crutch position in the horizontal plane for confirming the stability of the axillary pad during double-crutch walking 査読有り 国際誌

    Takayuki Nagasaki, Hiroshi Katoh, Hisashi Arizono, Hikaru Chijimatsu, Naoki Chijiwa, Chikamune Wada

    IEA2015   paper ID: 1006   2015年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Novel method for evaluation of subtalar joint alignment under weight-bearing conditions using laser beam 査読有り 国際誌

    T.Onishi, M.Hida, Y.Nakamura, E.Ozawa, T.Wada, T.Honda, C.Wada

    WCPT2015   2015年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • A new device for foot sensory examination employing auto-presentation of shear force stimuli against the skin 査読有り

    M.Sato, N.Takahashi, S.Yoshimura, K.Yamashita,C.Wada, S.Ino, A.Higuchi, T.Fukui, T.Hirano

    Journal of Biomechanical Science and Engineering   10 ( 2 )   1 - 11   Paper No.14-00487   2015年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1299/jbse.14-00487

    Scopus

    CiNii Article

  • 介助者の足部位置が要移乗介助者の立ち上がる力に及ぼす影響 査読有り

    中野聡太,和田親宗,加藤浩

    理学療法科学   30 ( 5 )   725 - 728   2015年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 呼吸音計測用体導音センサの感度評価:-電気理論計算シミュレーションと有限要素法による設計支援の検討-

    城屋敷 健志, 和田 親宗

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集 ( バイオメディカル・ファジィ・システム学会 )   28 ( 0 )   239 - 240   2015年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p><i>Breathing sound reflects the respiratory status, such as a state of airway, effort of respiration, alteration of sound induced by disease, and so on. We have been developing a breath sound sensor with improved acoustic impedance matching. In this paper, we compared two simulation methods based on the frequency characteristics of sensor. First of all, we executed numerical analysis of breath sound sensor, based on the electrical equivalent circuit model. Next, we used the FEM to simulate compared with the numerical simulation in electrical equivalent circuit model.</i> <i>The reason why to use FEM was that FEM could simulate the various conditions of sensor parameter. From the results, we concluded FEM simulation was more useful. </i></p>

    DOI: 10.24466/pacbfsa.28.0_239

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007998636

  • OS3-6 Improvement of a Standing-up Motion Guidance System using an Inertial Sensor(OS3: Rehabilitation Devices II) 査読有り 国際誌

    Wada Chikamune, Eguchi Kiyotaka, Jin Fang

    Proceedings of the ... Asian Pacific Conference on Biomechanics : emerging science and technology in biomechanics ( 一般社団法人 日本機械学会 )   2015.8 ( 0 )   84   2015年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1299/jsmeapbio.2015.8.84

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmeapbio/2015.8/0/2015.8_84/_pdf

  • 2D46 股関節過剰収縮における温熱療法と寒冷療法の影響(OS12-4:傷害とその予防・軽減のバイオメカニクス(4))

    池田 航, 和田 親宗, 中野 聡太

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 ( 一般社団法人 日本機械学会 )   2015.27 ( 0 )   473 - 474   2015年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    DOI: 10.1299/jsmebio.2015.27.473

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmebio/2015.27/0/2015.27_473/_pdf

  • OS3-3 DEVELOPMENT OF NEW TELE-REHABILITATION SYSTEM USING VIRTUAL REALITY TECHNOLOGY FOR THE ELDERLY AND THE DISABLED PERSON(OS3: Rehabilitation Devices I) 査読有り 国際誌

    Nakajima Yasuhiro, Wada Chikamune, Kudo Akira, Sugihara Shunichi, Izumi Takashi, Miyasaka Tomoya, Kuwano Kohki, Maeda Daisuke, Tanaka Toshiaki

    Proceedings of the ... Asian Pacific Conference on Biomechanics : emerging science and technology in biomechanics ( 一般社団法人 日本機械学会 )   2015.8 ( 0 )   82   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    DOI: 10.1299/jsmeapbio.2015.8.82

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmeapbio/2015.8/0/2015.8_82/_pdf

  • 便座からの起立・着座動作時の頭部運動に着目した身体的負担に関する考察

    近井 学, 小澤 恵美, 土井 幸輝, 島田 茂伸, 和田 親宗, 井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告(福祉情報工学)   115   53 - 57   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    CiNii Research

  • Can electrical stimulation of the tensor fascia lata muscle decrease the maximum adduction force of the hip joint? 査読有り

    Sota Nakano, Wataru Ikeda, Chikamune Wada

    Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems   1627 - 1628   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Complementary Filter for Orientation Estimation: Adaptive gain based on dynamic acceleration and its change 査読有り

    Romy Widodo, Hiraku Edayoshi, Chikamune Wada

    Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems   906 - 909   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/SCIS-ISIS.2014.7044755

    Scopus

  • Estimation and Improvement of Foot Pressure Measurement System for Standing-Up Motion in Elderly 査読有り

    Fang Jin, Tadahiro Arima, Chikamune Wada

    Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems   1064 - 1067   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/SCIS-ISIS.2014.7044761

    Scopus

  • Pressure Sensor: State of the Art, Design, and Application for Robotic Hand 査読有り 国際誌

    Ahmed M. Almassri, W. Z. Wan Hasan, S. A. Ahmad, A. J. Ishak, A. M. Ghazali, D. N. Talib, Chikamune Wada

    Journal of Sensors   Article ID 846487   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1155/2015/846487

    Scopus

  • Development of a sensory-enhancing robot-aided rehabilitation system with tendon vibration 査読有り 国際誌

    F.Wada, T.Matsuzawa, C.Wada

    2nd meeting of the International Society for Restorative Neurology   39   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    台北  

  • The use of combined warm and cold stimulation for palm apparent motion 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada

    the 9th Asian-Pacific Conference on Medical and Biological Engineering   PF05   2014年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Effects of differences in task characteristics on autonomic nervous system responses 査読有り 国際誌

    Hiroyuki Kuraoka, Shinji Miyake, Chikamune Wada

    International Journal of Psychophysiology   94   133   2014年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Trial Study to measure foot position for a walking rehabilitation support system using a shoe-type measurement device 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada, Futoshi Wada, Takafumi Ienaga

    SICE Annual Conference 2014   2534 - 2537   2014年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 起立動作誘導システム 招待有り

    和田親宗

    化学工業 ( 化学工業社 )   65 ( 8 )   29 - 33   2014年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • Analysis of pressures exerted on the shoulder piece (Axillary pad) while using a crutch 査読有り 国際誌

    T. Nagasaki, H. Katoh, H. Arizono, N. Chijiwa, C. Wada

    The 4th Health care System Ergonomics and Patient Safety   Paper ID 108   2014年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 松葉杖歩行における手掌部疼痛に関する基礎研究 査読有り

    永崎孝之,加藤浩,岡田裕隆,有薗央,千々末光,千々和直樹,和田親宗

    リハビリテーション・エンジニアリング   29 ( 2 )   100 - 106   2014年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Analysis of Crutch Position in the Horizontal Plane to Estimate the Stability of the Axillary Pad in the Axilla during Single-crutch Walking 査読有り

    Nagasaki Takayuki, Katoh Hiroshi, Arizono Hisashi, Chijimatsu Hikaru, Chijiwa Naoki, Wada Chikamune

    Journal of Physical Therapy Science   26 ( 11 )   1753 - 1756   2014年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    [Purpose] The aim of this study was to estimate the stability of the axillary pad in the axilla during single-crutch walking through kinematic analysis of the crutch position in the horizontal plane. [Subjects] The subjects were 19 healthy young males. [Methods] The subjects were instructed to walk 5 m in a straight line while using a single crutch. This was repeated 10 times. Repeated-measures analysis of variance and Tukey's honest significance test were used to compare crutch angles across three time points during crutch stance (crutch contact, mid stance and crutch off) for each subject. [Results] A statistically significant effect of time was found in 17 of the 19 subjects. Sixteen of these 17 subjects rotated the crutch externally from crutch contact to crutch off. [Conclusion] External rotation of the crutch throughout the stance phase is important to enable the axillary pad to be held tightly against the chest wall. These results may lead to alterations of the instructions for crutch use and the prevention of falls.

    DOI: 10.1589/jpts.26.1753

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130004704088

  • Development of a Standing-up Motion Guidance System using an Inertial Sensor 査読有り 国際誌

    Chikamune. Wada,Yijiang Tang,Tadahiro Arima,

    The 14th International Symposium on Advanced Intelligent Systems   Fa5-3   2013年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    韓国   太田  

    DOI: 10.1007/978-3-319-05500-8_17

    Scopus

  • 上腕への振動刺激による運動錯覚現象の創出に関する試み

    松澤卓実,和田太,蜂須賀研二,和田親宗

    第55回北九州医工学術者会議   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • A Standing -Up Motion Guidance System by Estimating COG Movement 査読有り 国際誌

    Chikamune. Wada,Yijiang Tang,Tadahiro Arima,

    International Symposiumu on Applied Engineering and Sciences   Paper ID 024   2013年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    マレーシア   クアラルンプール  

  • A Method for the Estimation of Continuous Blood Pressure Measurement 査読有り 国際誌

    Hiroyuki Kuraoka,Shinji Miyake,Chikamune Wada

    International Symposiumu on Applied Engineering and Sciences   Paper ID 019   2013年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    マレーシア   クアラルンプール  

  • Characteristics of Breathing Sound Sensor with improved Acoustic Impedance Matching 査読有り 国際誌

    Takeshi Jouyashiki,Chikamune Wada

    International Symposiumu on Applied Engineering and Sciences   Paper ID 016   2013年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    マレーシア   クアラルンプール  

  • Study on Excessive Shrinkage Control that Prevents the Passive Exercise to the Hip Abduction Direction 査読有り 国際誌

    Wataru Ikeda,Sota Nakano,Chikamune Wada

    International Symposiumu on Applied Engineering and Sciences   Paper ID 015   2013年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    マレーシア   クアラルンプール  

  • Improvement Research of Shoe-Type Measurement Device for a Walking Rehabilitation Support System 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada,Daisuke Takigawa,Futoshi Wada,Kenji Hachisuka,Takafumi Ienaga,Yoshihiko Kimuro

    The 15th International Conference on Human-Computer Interaction   157 - 164   2013年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ   ラスベガス  

    DOI: 10.1007/978-3-642-39137-8-18

    Scopus

  • Development of a Chest X-ray Examination Support System for Foreigners Using a Personal Digital Assistant 査読有り 国際誌

    Mitsuru Miyata,Chikamune Wada,Masahiro Iinuma

    The 15th International Conference on Human-Computer Interaction   285 - 290   2013年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ   ラスベガス  

    DOI: 10.1007/978-3-642-39215-3_34

    Scopus

  • Designing a Metal Hydride Actuator with Human-Compatible Softness and High Power-to-Weight Ratio for Future Quality-of-Life Technologies 査読有り 国際誌

    Shuichi Ino,Mitsuru Sato,Minako Hosono,Chikamune Wada,Shinichi Yoshimura,Kazuhiko Yamashita,Takashi Izumi

    The 15th International Conference on Human-Computer Interaction   111 - 120   2013年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    アメリカ   ラスベガス  

    DOI: 10.1007/978-3-642-39137-8-13

    Scopus

  • 慣性センサを用いた立ち上がり動作サポートシステムの提案

    藤本司,和田親宗

    第54回北九州医工学術者会議   2013年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 他動的な股関節外転運動を妨げる過剰収縮抑制条件の調査

    紺原正貴,中野聡太,和田親宗

    第54回北九州医工学術者会議   2013年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 歩行訓練支援のための靴型無線情報取得装置の改良 査読有り

    和田 親宗, 和田 太, 杉村 行信, 家永 貴史, 木室 義彦, 辻 卓則, 蜂須賀 研二

    電子情報通信学会論文誌. B, 通信 = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. B   95 ( 11 )   1499 - 1507   2012年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    筆者らは,いつでもどこでも歩行訓練が可能な空間を実現するという『u-リハビリ(ユビキタスリハビリ)空間』構想を提唱している.この構想では,(1)日常生活における歩行情報の取得,(2)歩行情報の実時間呈示とそれによる患者自身による客観的な歩行状態の把握を実現する.これにより,従来は定性的であった歩行情報の定量化,リハビリ時の患者への指示の可視化,遠隔リハビリテーションなどを目指している.本論文では,まず歩行情報取得のための靴型計測装置の概要を述べ,臨床での使用結果を踏まえて有効性及び改善課題を整理する.次にその改善課題についてのシステムの改良研究の結果を述べる.臨床使用の結果,開発した歩行訓練システムを使うことで,臨床で用いられている計測装置と同等の歩行情報の取得が可能であること,直線歩行訓練や歩幅調製訓練などを患者一人で繰り返し行うことが可能なことが明らかとなった.また,課題として挙げられた通信デバイスに起因する問題や計測範囲の狭さについて,新しいハードウェア機構やセンサ配置の最適化を行うことで,改良することができた.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009543752

  • Relationship between Perceptual Intensity of Electrical Stimulation and Electrical Skin Impedance on the Palm 査読有り

    Chikamune Wada, Kazunari Yamashita, Tomohisa Inada, Yoshihiko Tagawa

    The 10th Asia Pacific Conference on Human Interaction   753 - 754   2012年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   松江   2012年08月29日

  • Estimating standing-up motion by using foot pressure to assist standing up for the elderly 査読有り

    Chikamune Wada,Makoto Tokunaga

    SICE Annual Conference 2012   1956 - 1958   2012年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   秋田   2012年08月23日

  • Improvement Study for measurement accuracy on Wireless Shoe-type Measurement Device to support Walking Rehabilitation 査読有り

    Chikamune Wada, Suguru Ikeda, Futoshi Wada, Kenji Hachisuka, Takafumi Ienaga, Yoshihiko Kimuro, Takunori Tsuji

    Proceedings of the 2012 International Conference on Complex Medical Engineering   471 - 474   2012年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   神戸   2012年07月04日

    DOI: 10.1109/ICCME.2012.6275705

    Scopus

  • 靴型計測装置による歩行時の足部の位置推定

    池田克,家永貴史,木室義彦,和田太,蜂須賀研二,和田親宗

    第52回北九州医工学術者協会誌   2012年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 足底圧力情報による立ち上がり動作推定

    徳永誠,和田親宗

    第52回北九州医工学術者協会誌   2012年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Proposal of force feedback method by grasping arm to control upper extremity prosthesis 査読有り

    Chikamune Wada,Yuji Akiyama,Masatoshi Hirano,Hisashi Arizono

    2011 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA2011)   158 - 161   2011年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Basic Research on the Method of Presenting Distance Information to the Blind by Means of Gait Measurement 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada,Yukinobu Sugimura,Takafumi Ienaga,Yoshihiko Kimuro

    Journal of Medical and Biological Engineering   31 ( 4 )   283 - 287   2011年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.5405/jmbe.793

    Scopus

  • 指尖容積脈波による精神性ストレス評価法の提案 査読有り

    萩原 知絵, 和田 親宗

    電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. A   94 ( 1 )   44 - 45   2011年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    指尖容積脈波を用いたストレス評価に関する先行研究では,解析法が複雑であり,リアルタイム評価も困難であった.本論文では,指尖容積脈波を用いた精神性ストレス評価法を提案し,連続的に精神性ストレスの有無を区別できる可能性を示した.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110008007083

  • 手のひらの冷覚知覚特性を考慮した仮現運動生成のための刺激呈示法 査読有り

    岩崎 泰典, 堀尾 寛, 和田 親宗

    ライフサポート = / the Society of Life Support Technology [編]   22 ( 4 )   160 - 167   2010年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    For the deaf-blind person, in order to develop communication support device which could handwrite a letter on a palm, we have been studying apparent movement phenomenon by cold stimulus on a palm. From our previous experimental results, it was hypothesized that the reason why the apparent movement was not induced at certain region of palm was difference in perceptive characteristics for cold sensation. Therefore, we proposed new stimulation presentation method to induce apparent movement based on perceptive characteristics for cold sensation.<br>In the first experiment, perceptive characteristics for cold sensation on the palm were investigated. Response time to perceive coldness was used as one perceptive characteristics and that time was measured on 72 regions of palm by using peltier element and thermocouple. As a result, it was found that response time varied with palm region and subject. In the second experiment, an occurrence ratio of apparent movement by using stimulation presenting method based on the response time was compared with that by previous method in which response time was not considered. The difference between stimulation presenting method based on the response time and method without consideration for the response time was that response time was added to stimulus duration in the former method. From the results, it was found the occurrence ratio of apparent movement increased when two cold stimuli were presented by using stimulation presenting method based on the response time at two regions where both of response times were above average.

    DOI: 10.5136/lifesupport.22.160

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/10029238519

  • Thermal stimulation presenting method to develop a deaf-blind communication device 査読有り 国際誌

    Yasunori Iwasaki,Hiroshi Horio,Chikamune Wada

    The 9th Pan-Pacific Conference on Ergonomics(PPCOE2010)   521 - 527   2010年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Taiwan ROC   Kaohsiung   2010年11月08日  -  2010年11月10日

  • Proposal of a force feedback method utilizing tactile sensation for prosthesis grasping operation 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada,Hironobu Tanaka,Yukinobu Sugimura,Ayako Kano,Yuji Akiyama,Tetsuji Shibamura,Masatoshi Hirano,Hisashi Arizono

    1st International Conference on Applied Bionics and Biomechanics(ICABB-2010)   CD-ROM   2010年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Italy   Venitia   2010年10月14日  -  2010年10月16日

  • Development of a rehabilitation support system with shoe-type measurement device for walking 査読有り 国際誌

    C. Wada,Y. Sugimura,F. Wada,K. Hachisuka,T. Ienaga,Y. Kimuro,T. Tsuji

    SICE Annual Conference 2010   2534 - 2537   2010年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Taiwan ROC   Taipei   2010年08月19日  -  2010年08月21日

  • Proposal and evaluation of the center of gravity estimate method by using the lower limb positional data 査読有り 国際誌

    Y. Sugimura,C. Wada

    SICE Annual Conference 2010   2695 - 2698   2010年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Taiwan ROC   Taipei   2010年08月19日  -  2010年08月21日

  • Effects of Visual Stimuli on a Communication Assistive Method using Sympathetic Skin Response 査読有り 国際誌

    Fumihiko Masuda,Chikamune Wada

    12th International Conference on Computers Helping People with Special Needs   189 - 192   2010年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Austria   Wien   2010年07月  -  2010年07月

    DOI: 10.1007/978-3-642-14097-6_31

    Scopus

  • Pedestrian Navigation System using Tone Gradient and Robotics GIS 査読有り 国際誌

    T.Ienaga,Y.Sugimura,Y.Kimuro,C.Wada

    12th International Conference on Computers Helping People with Special Needs   239 - 246   2010年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Austria   Wien   2010年07月  -  2010年07月

    DOI: 10.1007/978-3-642-14100-3_36

    Scopus

  • ワイアレス歩容情報センシング装置によるフィールドでの検証

    和田太,中西貴江,蜂須賀研二,杉村行信,和田親宗,家永貴史,辻卓則,大多和丈成,郡山太,雪竹直登

    第47回北九州医工学術者協会誌   2010年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 下肢位置計測による重心推定法の提案と評価

    平野智之,杉村行信,和田親宗

    第46回北九州医工学術者協会誌   2010年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 装着型歩容センシング装置プロトタイプの概要

    中西 貴江, 和田 太, 蜂須賀 研二, 杉村 行信, 和田 親宗, 木室 義彦, 家永 貴史, 辻 卓則, 大多和 丈成, 郡山 太, 雪竹 直登

    第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録 ( 産業医科大学学会 )   32 ( 1 )   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110007588907

  • Basic Study on Presenting Distance Information to the Blind for Navigation 査読有り 国際誌

    和田 親宗

    ICIC Express Letters   4 ( 3(A) )   713 - 717   2010年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Basic Study on Presenting Distance Information to the Blind for Navigation 査読有り 国際誌

    和田 親宗

    Forth Intenational Conference on Innovative Computing, Information and Control   CD-ROM   2009年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Taiwan ROC   Kaohsiung   2009年12月07日  -  2009年12月07日

  • 計算課題遂行における自律神経系指標の変化 査読有り

    曽我知絵,三宅晋司,和田親宗

    日本人間工学会誌   45 ( 5 )   294 - 302   2009年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • The effect of motor imaginary on cortical activation during robot assisted gait in normal subject 査読有り 国際誌

    F.Wada,T.Hirano,C.Wada,K.Hachisuka

    International Spinal Cord Society 48th Annual Scientific Meeting 2009   #060(CD-ROM)   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Italy   2009年10月  -  2009年10月

  • Relationship between Physiological Responses and Feelings Change Induced by Mental Workload 査読有り 国際誌

    C.Soga,S.Miyake,C.Wada

    11th International Congress of the IUPESM, Medical Physics and Biomedical Engineering   2345 - 2348   2009年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   Munchen   2009年09月10日  -  2009年09月10日

  • Development of a shoe-type device for collecting gait information 査読有り 国際誌

    Y.Sugimura,F.Wada,K.Makino,T.Oda,K.Hachisuka,T.Ienaga,Z.Yang,Y.Kimuro,T.Otawa,N.Yukitaka,F.Koriyama,T.Tsuji,C.Wada

    11th International Congress of the IUPESM, Medical Physics and Biomedical Engineering   514 - 515   2009年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   Munchen   2009年09月09日  -  2009年09月09日

  • Trial Study of a Power Presenation Method for Upper-Limb Orthosis 査読有り 国際誌

    C. Wada,F.Wada,H.Iwata,K.Hachisuka

    11th International Congress of the IUPESM, Medical Physics and Biomedical Engineering   518 - 519   2009年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   Munchen   2009年09月09日  -  2009年09月09日

  • A Wearable Device for Collecting Gait Information 査読有り 国際誌

    F.Wada,Y.Sugimura,C.Wada,Y.Kimuro,T.Ienaga,T.Tsuji,T.Otawa,F.Koriyama,N.Yukitake,K.Makino,K.Hachisuka

    Asian Prosthetic and Orthotic Scientific Meeting 2009 (APOSM2009)   ( 72 )   2009年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    China   2009年08月21日  -  2009年08月21日

  • Proposal of a Direction Guidance System for Evacuation 査読有り 国際誌

    C. Wada,Y. Yoneda,Y. Sugimura

    13th International Conference on Human - Computer Interaction   221 - 227   2009年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   Sandiego   2009年07月23日  -  2009年07月23日

  • 上肢運動補助装具の外力呈示方法に関する基礎研究

    氏福信禎,和田太,蜂須賀研二,和田親宗

    第43回北九州医工学術者協会誌   2009年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 難易度の異なる計算課題遂行時における感情変化と生理反応の関係 査読有り

    曽我知絵,三宅晋司,和田親宗

    日本人間工学会誌   45 ( 1 )   29 - 35   2009年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 歩容センシング装置の開発

    杉村行信,木室義彦,和田太,蜂須賀研二,和田親宗

    第43回北九州医工学術者協会誌   2009年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 歩容センシング装置による歩容測定-距離時間因子での検討

    和田太,杉村行信,木室義彦,牧野健一郎,蜂須賀研二,和田親宗

    第43回北九州医工学術者協会誌   2009年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Development of a Direction Indicating System for a Tele-Support for the Visually Impaired 査読有り 国際誌

    T.Ienaga,Y.Yoneda,C.Wada,Y.Kimuro.M.Mathumoto

    Proc. of Int. Symp. on Information Theory and its Applications   2008   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    New Zealand   2008年12月  -  2008年12月

  • 食事動作における上肢運動パターン解析 上肢支援ロボット開発のための基礎研究

    和田太,越智光宏,蜂須賀研二,小西雄一郎,和田親宗

    産業医科大学雑誌   30 ( 1 )   128 - 128   2008年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 足底情報による椅子からの立ち上がり動作の身体位置推定

    杉村行信,和田親宗

    第40回北九州医工学術者協会誌   2008年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 立ち上がり動作における足底床反力の三軸方向成分と姿勢との関係

    森木貴,杉村行信,和田親宗

    第40回北九州医工学術者協会誌   2008年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 食事動作における上肢運動モデルと身体特徴との関係-肩峰を中心とした局座標系による解析-

    黒木雄平,越智光宏,和田太,蜂須賀研二,和田親宗

    第40回北九州医工学術者協会誌   2008年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Differences in Physiological Responses to the Intensity of Mental Stress 査読有り 国際誌

    Chi’e Soga,Chikamune Wada,Shinji Miyake

    BIOSIGNALS2008   CD-ROM   2008年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Portugal   funchal   2008年01月  -  2008年01月

  • Relationship Between Thermal Perception and Mechanical Characteristics on a Palm 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada,Kuranosuke Sako,Hiroshi Horio

    BIOSIGNALS2008   CD-ROM   2008年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Portugal   funchal   2008年01月  -  2008年01月

  • An estimation of the force for lifting the buttocks at seat-off based on the plantar information 査読有り 国際誌

    Yukinobu Sugimura,Chikamune Wada

    International Conference on Control, Automation and Systems 2007   2389 - 2392   2007年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   ソウル   2007年11月  -  2007年11月

  • Relationship between the palmar skin's thermal perception and its mechanical characteristics 査読有り 国際誌

    Hiroshi Horio,Chikamune Wada

    International Conference on Control, Automation and Systems 2007   1893 - 1896   2007年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   ソウル   2007年11月  -  2007年11月

  • A Walking Assistive Device for the Blind - Proposition of a New Device and Fundamental Techniques 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada

    The 9th European Conference for the Advancement of Assistive Technology in Europe   351 - 354   2007年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Character selection with sympathetic skin response when listening to sounds 査読有り

    Fumihiko Masuda,Chikamune Wada

    Second International Conference on Innovating Computing, Information and Control   A01-03(CD-ROM)   2007年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    熊本   2007年09月  -  2007年09月

  • Recovery patterns in the physiological responses of the autonomic nervous system induced by mental workload 査読有り

    Chie Soga,Shinji Miyake,Chikamune Wada

    The Society of Instrument and Control Engineers Annual conference 2007   1366 - 1371   2007年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    愛媛   2007年09月  -  2007年09月

  • A proposal for distance information displaying method of a walking assistive device for the blind 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada, Miki Asonuma

    12th International Conference on Human - Computer Interaction   585 - 594   2007年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    China   北京   2007年07月  -  2007年07月

    主要論文集(会議)

  • 椅子からの立ち上がり動作推定を目的とした足底情報と身体位置との関係 査読有り

    杉村行信,落石孝祐,和田親宗

    計測自動制御学会論文集   43 ( 4 )   331 - 337   2007年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • 三次元・無拘束化を目指した歩行計測装置の試作と評価

    重道温,和田親宗

    第37回北九州医工学術者協会誌   2007年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 足底情報による立ち上がり動作中の身体位置推定

    杉村行信,和田親宗

    第37回北九州医工学術者協会誌   2007年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 食事動作支援装置開発のための上肢運動モデルと筋電パターンとの関係

    小西雄一郎,越智光宏,和田太,蜂須賀研二,和田親宗

    第37回北九州医工学術者協会誌   2007年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Force Control of 6-DOF Pneumatic Joystick 査読有り

    Takashi Moriki,Yoshito Tanaka,Isao Yokomichi,Yasunobu Hitaka,Junko Ishii,Chikamune Wada

    International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 12th '07)   214 - 217   2007年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    大分   2007年01月  -  2007年01月

  • Presenting the sense of distance by air stimulation to develop an assistive device for the visually impaired 査読有り 国際誌

    Miki Asonuma,Chikamune Wada

    SICE-ICASE International Joint Conference 2006   4156 - 4159   2006年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   釜山   2006年10月  -  2006年10月

  • Trial Research of Input Support Device by Using Sympathetic Skin Response for the ALS Patients 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada,Fumihiko Masuda

    The 7th Asia-Pacific Conference on Computer-Human Interaction   CD-ROM   2006年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Taiwan   台北   2006年10月  -  2006年10月

  • Investigation of thermal characteristics of palm in order to develop a communication device for the Deaf-blind 査読有り 国際誌

    Hiroshi Horio,Chikamune Wada

    SICE-ICASE International Joint Conference 2006   1416 - 1419   2006年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   釜山   2006年10月  -  2006年10月

  • Basic Research of Input Support Device by Using Sympathetic Skin Response 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada,Fumihiko Masuda

    10th International Conference on Computers Helping People with Special Needs   429 - 436   2006年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Austria   リンツ   2006年07月  -  2006年07月

  • 視覚障害者歩行支援のための頭部への触覚刺激による方向呈示 査読有り

    阿曽沼樹,松本三千人,和田親宗

    電子情報通信学会 和文論文誌D   J90-D ( 3 )   815 - 819   2006年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 顔面への触覚刺激による方向呈示 査読有り

    阿曽沼樹,松本三千人,和田親宗

    ヒューマンインタフェース学会論文誌   8 ( 4 )   65 - 74   2006年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • 三次元・無拘束化を目指した歩行計測装置の開発

    倉田晃,和田親宗

    第34回北九州医工学術者会議   2006年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 片麻痺者を対象とした移乗動作支援装置の提案 -身体の特定部位を使った誘導方法について-

    山下貴司,杉村行信,辻和明,和田親宗

    第34回北九州医工学術者会議   2006年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 食事動作支援装置開発のための食事動作パターンの特徴抽出

    秦智子,増田文彦,越智光宏,和田太,蜂須賀研二,和田親宗

    第34回北九州医工学術者会議   2006年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 脳波および脳内血液量を指標とした3次元立体映像鑑賞時の迫力感・幻想感評価

    田崎新二,今村昂司,合志和洋,和田親宗,古賀広昭

    ヒューマンライフ情報技術研究会   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Basic Research into the Environmental Conditions Necessary to Develop a Sympathetic Skin Response Input Supporting Device 査読有り

    Fumihiko Masuda,Chikamune Wada

    The Society of Insturument and Control Engineers Annual conference 2005   MP1-14-3(CD-ROM)   2005年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2005年08月  -  2005年08月

  • Basic Research into the Development a Deaf-blind Communication Device Based on the Use of Thermal Apparent Motion 査読有り

    Hiroshi Horio,Chikamune Wada

    The Society of Insturument and Control Engineers Annual conference 2005   MA2-14-3(CD-ROM)   2005年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2005年08月  -  2005年08月

  • Determining the Forces Acting on the Feet During the Standing-up Motion for Future Development of a Standing-up Aid 査読有り

    Yukinobu Sugimura,Chikamune Wada

    The Society of Insturument and Control Engineers Annual conference 2005   MP1-14-2(CD-ROM)   2005年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2005年08月  -  2005年08月

  • Study on the Use of Air Stimulation as the Indicator in an Obstacle Avoidance System for the Visually Impaired 査読有り

    Miki Asonuma,Michito Matsumoto,Chikamune Wada

    The Society of Insturument and Control Engineers Annual conference 2005   MA2-14-2(CD-ROM)   2005年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2005年08月  -  2005年08月

  • Basic Study of a Communication Device for the Deaf-Blind by Use of a Subject's Finger and a Palm -Development of a Tactile Displaying Method 査読有り 国際誌

    Chikamune WADA,Hiroshi Horio

    11th International Conference on Human - Computer Interaction   CD   2005年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    America   2005年07月  -  2005年07月

  • 映像の感性を向上させる音量設計技術

    田崎新二,合志和洋,和田親宗,古賀広昭

    ヒューマンライフ情報技術研究会報告書   2005年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Sense of Virtual Reality: Effectiveness of Replacing 3D Imagery with 2D/3D Hybrid Imagery 査読有り

    Shinji Tasaki,Takehisa Matushita,Kazuhiro Koshi,Chikamune Wada,Hiroaki Koga

    IEICE Transactions on Information and Systems   E-88D ( 5 )   851 - 858   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 映像の解像度が感性に及ぼす影響 -2眼式3次元立体映像と2次元映像の比較-

    田崎新二,合志和洋,和田親宗,古賀宏昭

    ヒューマンライフ情報技術研究会 2004年度研究報告   75 - 81   2005年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 短時間フーリエ変換(STFT)を用いた音楽感性抽出技術の一検討

    田崎新二,西本恭子,合志和洋,和田親宗,古賀宏昭

    ヒューマンライフ情報技術研究会 2004年度研究報告   85 - 90   2005年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 片麻痺者用歩行訓練支援装置開発のための基礎研究-健常者自然歩行のCOPと骨盤の関連性について-

    藤木亮彦,和田親宗

    第31回北九州医工学術者会議   16   2005年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 頸随損傷者移乗支援における臀部挙上手段の検討

    須尭敦史,和田親宗

    第31回北九州医工学術者会議   16   2005年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 視覚障害者のための代行機器 招待有り

    和田親宗

    日本機械学会誌 ( 未設定 )   107 ( 1033 )   936 - 937   2004年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • 脳活性度評価を意図したPC版改良型Stroop検査法の開発、

    田崎新二,和田親宗,合志和洋,古賀広昭

    ヒューマンライフ情報技術研究会 2004年度研究報告   43 - 48   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Quantitative Assessment of Physiological Stress Effects Correlated with Mood States, 査読有り

    Chie Soga,Chikamune Wada

    The Society of Insturument and Control Engineers Annual conference 2004,   TA1-12-3(CD-ROM)   2004年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2004年08月04日  -  2004年08月08日

  • An Analysis of the Force and Angle Necessary to Develop Standing-up Assistive Device 査読有り

    Yukinobu Sugimura,Chikamune Wada

    The Society of Insturument and Control Engineers Annual conference 2004   TA2-6-4(CD-ROM)   2004年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2004年08月  -  2004年08月

  • EEG-Based Detection Technique of Moving Picture Image 査読有り

    Shinji Tasaki,Chikamune Wada,Kazuhiro Koshi,Hiroaki Koga

    The Society of Insturument and Control Engineers Annual conference 2004   FA2-13-1(CD-ROM)   2004年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2004年08月  -  2004年08月

  • EEGを利用した鑑賞映像検出法の検討

    田崎新二,和田親宗,合志和洋,古賀広昭

    ヒューマンライフ情報技術研究会 2004年度研究報告   25 - 28   2004年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 視覚障害者用歩行支援装置に関する基礎研究 -顔面触覚刺激による方向呈示の可能性について-

    和田親宗,阿曽沼樹,松本三千人

    ヒューマンライフ情報技術研究会 2004年度研究報告   31 - 33   2004年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Basic Study on Obstacle Avoidance System for the Visually Impaired 査読有り

    Miki Asonuma,Michito Matsumoto,Chikamune Wada

    The Society of Insturument and Control Engineers Annual conference 2004   TA2-6-3(CD-ROM)   2004年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2004年08月  -  2004年08月

  • Basic Study of a Communication Device for the Deaf-blind Using a Finger and a Palm - Measurement of Finger Speed and Pressure 査読有り 国際誌

    Chikamune WADA,Yasuhiro WADA

    9th International Conference on Computers Helping People with Special Needs   1121 - 1128   2004年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    フランス   2004年07月  -  2004年07月

  • A Proposal for a Display method of a Walking Support System for the Blind 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada,Miki Asonuma

    8th ERCIM Workshop "User Interfaces For All"   Web上で公開   2004年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    オーストリア   2004年06月  -  2004年06月

  • 高齢者のための立ち上がり支援装置の開発 -立ち上がりに必要な力の算出-

    杉村行信,和田親宗

    北九州医工学術者協会誌   15   69 - 72   2004年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 光トポグラフィによるVDT作業時の脳血液量変化特性

    田崎新二,合志和洋,古賀宏昭,和田親宗

    ヒューマンライフ情報技術研究会、2003年度研究報告   139 - 145   2004年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 片麻痺患者のための歩容・重心移動を改善する歩行訓練支援装置の開発 ―床反力作用点の位置と両大転子の中点の位置の関係―

    名方依子,和田親宗

    北九州医工学術者協会誌   15   25 - 28   2004年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 片麻痺者の移乗動作訓練装置に関する基礎研究 ―移乗動作の分類―

    辻和明,杉村行信,和田親宗

    北九州医工学術者協会誌   15   29 - 32   2004年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 視覚障害者のための服飾コーディネート支援システムの開発 -年齢および体型別での似合う被服の定量化-

    田中深暁,和田親宗

    ヒューマンライフ情報技術研究会、2003年度研究報告   133 - 136   2003年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 3次元ステレオ映像の感性向上表示サイズと左右映像の大きさずれによる疲労特性 査読有り

    田崎新二,安東哲也,合志和洋,古賀宏昭,和田親宗

    映像情報メディア学会誌   57 ( 12 )   1717 - 1726   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 片麻痺患者のための足位置呈示位置による歩行訓練支援装置の開発 ―足呈示位置の検討―

    名方依子,和田親宗

    北九州医工学術者協会誌   15   7 - 10   2003年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 光トポグラフィによる映像鑑賞時の脳内血流量特性

    田崎新二,合志和洋,古賀宏昭,和田親宗

    ヒューマンライフ情報技術研究会、2003年度研究報告   65 - 72   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Proposal for a walk-training support system for hemiplegia 査読有り 国際誌

    Chikamune WADA,Shogo YAMADA

    International Ergonomics Association 15th Triennial Congress   TP0632(CD-ROM)   2003年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    韓国   2003年08月  -  2003年08月

  • 3次元立体CG映像作成ソフト(TAS)の開発

    田崎新二,合志和洋,古賀宏昭,和田親宗

    ヒューマンライフ情報技術研究会、2003年度研究報告   41 - 46   2003年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 脳波計測による快-不快の定量的評価の試み

    楢崎幸浩,和田親宗

    ヒューマンライフ情報技術研究会、2003年度研究報告   23 - 26   2003年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 視覚障害者のための服飾コーディネイト支援システムの開発-似合う寸法の定量化の試み-

    田中深暁,和田親宗

    ヒューマンライフ情報技術研究会、2003年度研究報告   51 - 56   2003年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • A proposal for a communication device with a finger and a palm for the deaf-blind 査読有り 国際誌

    Chikamune WADA,Yasuhiro WADA

    10th International Conference on Human - Computer Interaction   4   281 - 285   2003年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    ギリシャ   2003年06月  -  2003年06月

    主要論文集(会議)

  • 片麻痺患者の移乗動作訓練装置に関する基礎研究 -健常者における動作解析-

    辻和明,和田親宗

    北九州医工学術者協会誌   14 ( 1 )   55 - 56   2003年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 映像鑑賞時の脳波および感性の時間特性

    田崎新二,合志和洋,古賀宏昭,和田親宗

    ヒューマンライフ情報技術研究会、2003年度研究報告   9 - 16   2003年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 視覚障害者用歩行支援装置開発のための基礎研究-障害物の検出範囲と方向について-

    和田親宗,古賀和弘,松本三千人

    ヒューマンライフ情報技術研究会 研究報告   97 - 102   2002年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 障害者支援装置の開発研究

    和田親宗

    心のバリアフリーを求めて ( 未設定 )   142 - 143   2002年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • 北九州学術研究開発都市産学連携フェア分科会「感覚障害者のための支援ツール開発の進め方」参加報告

    黒木俊哉,和田親宗

    ヒューマンライフ情報技術研究会 研究報告   59 - 64   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 視覚障害者用歩行支援装置および盲ろう者用コミュニケーション支援装置の提案

    和田親宗,古賀和弘,和田康宏

    ヒューマンライフ情報技術研究会 研究報告   37 - 40   2002年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 触覚による代行 招待有り

    和田親宗,伊福部達

    リハビリテーションエンジニアリング ( 未設定 )   15 ( 4 )   23 - 30   2000年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • The development of a communication aid for deaf-blind people to assist their "finger Braille" communication by using vibration 査読有り 国際誌

    Masatsugu Sakajiri,Shinichi Okada,Kouhei Yamamoto,Mizuho Yoshinari,Hideo Tomita,Chikamune Wada,Tohru Ifukube

    International Conference on Computers Helping People with Special Needs   617 - 623   2000年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   2000年04月  -  2000年04月

  • A proposal for virtual inputdevice for people with arm disabilities 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada,Shuichi Ino,Hisakazu Shoji,Tohru Ifukube,Tetsuya Watanabe,Kazuyuki Ito

    International Conference on Computers Helping People with Special Needs 2000   737 - 744   2000年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   2000年04月  -  2000年04月

  • A proposal to correct depth perception of virtual objects by using tactile feedback 査読有り

    Chikamune Wada, Liyisong, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Proceedings of 1999 IEEE International Conference on Systems, Man,and Cybernetics   92 - 97   1999年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    1999年04月  -  1999年04月

  • 異なる触感を利用した聴覚代行方式の提案 査読有り

    和田親宗,庄司寿一,伊福部達

    ヒューマンインタフェース学会誌   1 ( 3 )   29 - 34   1999年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Development and evaluation of a tactile display for a tactile vocoder 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada, Hisakazu Shoji, Tohru Ifukube

    Technology and Disability   11 ( 3 )   151 - 160   1999年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • One basic research approach for assistive technology in Japan 査読有り 国際誌

    Tohru Ifukube, Shuichi Ino, Norihiro Uemi, Chikamune Wada

    Proceedings of the 15th IFIP World Computer Congress, Computers and Assistive Technology ICCHP '98   499 - 508   1998年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    1998年04月  -  1998年04月

  • A design of a tactile voice coder with different tactile sensations for the hearing impaired 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada, Shuichi Ino, Hisakazu Shoji, Tohru Ifukube

    The Journal of the Acoustical Society of America   103 ( 5 )   3053 - 3053   1998年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    1998年04月  -  1998年04月

  • 触覚の材質感呈示システムのための基礎的研究 査読有り

    井野秀一,伊福部達,和田親宗,敦賀健志,泉隆,田中敏明

    電気学会論文誌C分冊   117 ( 8 )   1062 - 1068   1997年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • A proposal of a new display method for the tactile voice coder -usage of the swept convex pattern- 査読有り 国際誌

    Chikamune Wada, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    The Joural of the Acoustical Society of America   100 ( 4 )   2772 - 2772   1996年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    1996年04月  -  1996年04月

  • Dependency of the skin temperature of the threshold and the quality of the tactile sensation -a basis study for tactile aids- 査読有り

    Chikamune Wada, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Transactions of the Society of Instrument and Contral Engineers   32 ( 11 )   1566 - 1568   1996年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Comparative study of adaptation phenomena between vibratory stimulation for tactile communication 査読有り

    Chikamune Wada, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers   32 ( 8 )   1304 - 1306   1996年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Proposal and Evaluation of the Sweeping Display of the Speech Spectrum for a Tactile Vocoder used by the Profoundly Hearing Impaired 査読有り 国際誌

    未入力

    Electronics and Commumications in Japan, part3   79 ( 1 )   56 - 66   1996年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 高度難聴者用タクタイルボコ-ダにおける音声スペクトルのスウィ-プ呈示方式の提案と評価 査読有り

    和田親宗,井野秀一,伊福部達

    電子情報通信学会和文論文誌A   78 ( 3 )   305 - 313   1995年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Evaluation of a sweeping display method using a fingertip tactile vocoder having a 16*4 vibrator matrix 査読有り 国際誌

    Tohru Ifukube, Chikamune Wada

    Third International Conference on Tactile Aids, Hearing Aids, and Cochlear Implants   1994年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Proposal of a new tactile display method of speech signals as a nonverbal communication for the profoundly hearing impaired 査読有り

    Chikamune Wada, Tohru Ifukube, Shuichi Ino, Takashi Izumi

    3rd IEEE international workshop on robot and human communication   95 - 100   1994年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    1994年04月  -  1994年04月

  • Comparison of discrimination characteristics between vibrotactile and electrical stimulation to auditory nerves 査読有り 国際誌

    Tohru Ifukube, Yoshihiro Hirata, Chikamune Wada, Junichi Matsushima

    International Congress of Acoustic   361 - 362   1992年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • A new display method of vibratory patterns for a fingertip tactile vocoder 査読有り 国際誌

    Tohru Ifukube, Chikamune Wada, Tashi Izumi, Makoto Takahashi

    The 14th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society   1318 - 1319   1992年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

▼全件表示

著書

  • ヒトの運動機能と移動のための次世代技術開発(共著)

    和田親宗(共著 ,  範囲: 163-168ページ:ユビキタスリハビリテーション 第1節開発動向)

    エヌ・ティー・エス  2014年02月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 福祉技術ハンドブック(共著)

    和田親宗(共著 ,  範囲: 248-251ページ: 2.3.5タクタイルエイド)

    朝倉書店  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

口頭発表・ポスター発表等

  • 視聴覚刺激による不安定歩行誘発の試み

    小原友誠,村田慎治,和田親宗

    HCGシンポジウム2023  2023年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年12月11日 - 2023年12月13日   記述言語:日本語  

  • GPS測位におけるマルチパス低減のための電波吸収体の形状

    堀本大希,作本悠輔,的場遥佳,浅川貴史,和田親宗

    第42回計測自動制御学会九州支部学術講演会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年12月02日 - 2023年12月03日   記述言語:日本語  

  • GANを用いた夜間および雨天画像生成手法の提案

    チャンアインタイ,江藤真士,和田親宗

    第42回計測自動制御学会九州支部学術講演会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年12月02日 - 2023年12月03日   記述言語:日本語  

  • 高齢者の歩行特性を考慮した杖型計測装置に基づく活動量推定手法の改善

    星田恭佑,山邉郷介,近藤麻里,森藤達雄,和田親宗

    日本人間工学会 第44回九州・沖縄支部大会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年12月01日   記述言語:日本語  

  • カメラ画像を用いた歩行者の進行方向推定手法の提案

    鈴木春菜,和田親宗

    日本人間工学会 第44回九州・沖縄支部大会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年12月01日   記述言語:日本語  

  • 機器を用いた傾斜刺激の付与による膝関節伸筋活動の誘発

    中野聡太,岡田裕隆,中村浩一,北川広大,和田親宗

    第12回日本支援工学理学療法学会学術大会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年12月   記述言語:日本語  

  • 視覚障害者のための歩行誘導支援システムに向けた GNSS測位誤差を考慮した方位推定

    浅川貴史,的場遥佳,堀本大希,和田親宗

    第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023)  2023年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年12月   記述言語:日本語  

  • カメラ画像から円背を推定するための身体ランドマークの提案と検証

    釋迦野一徳,肥田光正,今岡真和,和田親宗

    北九州医工学術者協会誌  2023年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年11月06日   記述言語:日本語  

  • 視覚障害者の道路横断支援を目的とし設計されたCNNの夜間精度向上のためのデータ拡張手法の提案

    江藤真士,和田康宏,和田親宗

    第122回電子情報通信学会福祉情報工学研究会  2023年10月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年10月14日   記述言語:日本語  

  • ミリ波レーダを用いた駅ホーム端検出手法の提案

    水野あかり,和田康宏,和田親宗

    第122回電子情報通信学会福祉情報工学研究会  2023年10月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年10月14日   記述言語:日本語  

  • 簡易な機械学習ツールを用いた外反母趾評価の試み

    肥田光正,中尾英俊,今岡真和,中村美砂,今井亮太,久保峰鳴,長谷川歩菜,北川広大,江藤真士, 和田親宗

    リハビリテーション医療DX研究会第1回学術集会  2023年04月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年04月   記述言語:日本語  

  • ウェアラブルセンサと機械学習を用いた介助動作における動作姿勢と腰部負荷の推定

    北川広大,永﨑孝之,中野聡太,肥田光正,岡松将吾,和田親宗

    2022年度青森県保健医療福祉研究発表会・日本ヒューマンケア科学学会第 15 回 学術集会 合同集会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年12月17日   記述言語:日本語   開催地:青森  

  • 肩の関節可動域制限における他動運動速度と抵抗力の調査

    田中亮哉,和田親宗,中野聡太

    日本人間工学会 第43回九州・沖縄支部大会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年12月09日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • ジュエット型コルセットとX型コルセットの効果の比較

    尾形充津帆,片江祐二,桑園愛希,千々和直樹,小田尭人,有薗央,和田親宗

    日本人間工学会 第43回九州・沖縄支部大会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年12月09日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • 人工知能を用いた簡易な外反母趾スクリーニングシステムの開発

    肥田光正,江藤真士,中尾英俊,今岡真和,中村美砂,今井亮太,田崎史江,和田親宗,釋迦野一徳,武田雅俊

    第11回日本支援工学理学療法学会学術大会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年12月03日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 杖型計測装置による活動量推定手法の改善

    吉田貴徳,和田親宗

    第62回北九州医工学術者会議  2022年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月19日   記述言語:日本語  

  • シミュレーションによる上肢の加速度情報を用いた足の高さ推定手法の基礎検討

    北川広大,和田親宗,戸谷伸之

    Japan ATフォーラム2022  2022年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月16日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 視覚障害者のための無線誘導型歩行支援システム

    的場遥佳,浅川貴史,和田親宗

    Japan ATフォーラム2022  2022年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月16日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 介護支援ロボット普及に向けたスマートライフケア共創工房における取り組み

    鴻上図南,樋口藍,和田親宗,柴田智広

    第40回日本ロボット学会学術講演会  2022年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月07日   記述言語:日本語  

  • 残存機能を活用した新たな立ち座り動作支援機器の有効性検証

    土谷圭央,三上隼人,田中孝之,和田親宗

    第40回日本ロボット学会学術講演会  2022年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月07日   記述言語:日本語  

  • 深層学習によるシャント音スペクトログラム画像からの自己血管内シャント機能評価推定

    城屋敷健志,谷口和久,安永親生,和田親宗

    第67回日本透析医学会学術集会  2022年07月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年07月   記述言語:日本語  

  • 高齢者のための歩容見守り方式の検討 ~ 慣性センサと無線通信の適用

    戸谷伸之,北川広大,和田親宗

    電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会  2022年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年06月17日   記述言語:日本語  

  • カルマンフィルタを用いた歩行者の進行方向推定に関する研究

    樹下馨,浅川貴史,堀本大希,長谷川瑛一,藤匠海,和田親宗

    第61回北九州医工学術者会議  2022年01月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年01月28日   記述言語:日本語  

  • 機械学習を用いた残存能力の使用を促す起立支援装置の開発~座面圧力を用いた体幹角度推定~

    村上雄大,和田親宗

    第61回北九州医工学術者会議  2022年01月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年01月28日   記述言語:日本語  

  • スマートフォン内蔵加速度センサによる高齢者の異常歩行検知

    的場遥佳,江藤豪,浅川貴史,和田親宗

    第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年12月15日   記述言語:日本語  

  • 体導音センサを用いた自己血管内シャント機能診断法の開発

    城屋敷健志,和田親宗

    第96回日本医療機器学会大会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年12月13日   記述言語:日本語  

  • X線検査における聴覚障害者や外国人受診者との意思疎通等に関する診療放射線技師へのアンケート調査報告

    宮田充,和田親宗,小林祐基

    第37回日本診療放射線技師学術大会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月14日   記述言語:日本語  

  • 異なる装着圧⼒の膝装具が変形性膝関節症患者の⽴ち上がり動作に与える影響

    山本裕晃,岡松将吾,北川広大,和田親宗

    第37回日本義肢装具学会学術大会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年10月16日   記述言語:日本語  

  • 膝装具の装着圧力の変化が変形性膝関節症患者の関節位置覚に与える影響

    山本裕晃,岡松将吾,北川広大,和田親宗

    第35回リハ工学カンファレンス  2021年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月26日   記述言語:日本語  

  • 立ち上がり動作時の軟性膝装具装着圧力の解析

    山本裕晃,岡松将吾,北川広大,和田親宗

    日本リハビリテーション医学会第58回学術集会  2021年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年06月11日   記述言語:日本語  

  • 肘関節の拘縮改善に向けたTilt Table 使用の検討 -傾斜角度と上腕三頭筋活動との関係-

    大西熙,中野聡太,北川広大,和田親宗

    日本人間工学会九州沖縄支部会第41回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年12月20日   記述言語:日本語  

  • 慣性センサを用いた起立動作中の体幹角度計測 -センサ装着位置の検討-

    Chu Xiangyu,Ibai Gorordo Fernandez,北川広大,和田親宗

    日本人間工学会九州沖縄支部会第41回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年12月20日   記述言語:日本語  

  • デジタル画像を用いた高齢者の姿勢測定法の一般化に関する一考察

    肥田光正,今岡真和,中村美砂,中尾英俊,今井亮太,田崎史江,南成吾,北川広大,岡松将吾,大西忠輔,和田親宗

    電子情報通信学会福祉情報工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年12月10日   記述言語:日本語  

  • 理学療法学科 1 年次生が装具に対して抱くイメージ

    山本裕晃,北川広大,和田親宗

    第 9 回⽇本理学療法教育学会学術⼤会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年11月   記述言語:日本語  

  • ベッド上での体位変換介助における介助者の足部配置と腰部負荷の関係

    松本光司

    第34回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年08月21日 - 2019年08月23日   記述言語:日本語  

  • 松葉杖長適合基準の妥当性の検討

    永﨑孝之

    第34回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年08月21日 - 2019年08月23日   記述言語:日本語  

  • 足底圧情報による起立介助者の足部位置推定法の提案

    北川広大

    第34回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年08月21日 - 2019年08月23日   記述言語:日本語  

  • 杖型計測装置による日常動作の識別方法の提案

    黄贇初

    2019年日本生体医工学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月02日   記述言語:日本語  

  • 実装条件における体導音センサと空気伝導型マイクロホンの特性と比較

    城屋敷健志

    2019年日本生体医工学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月02日   記述言語:日本語  

  • S2E4-3 鏡映描写課題遂行時におけるフロー状態と生理反応の関係

    倉岡 宏幸, 金 愛未, 高井 瑠一朗, 和田 親宗, 三宅 晋司

    人間工学 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年01月   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • マーカレス体表画像による膝関節アライメント計測の試み

    戸畑秀之

    第51回日本人間工学会中国・四国支部大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年12月15日   記述言語:日本語  

  • ストレス軽減のためのガム咀嚼のタイミングがRR間隔に及ぼす影響

    福本舜介

    第51回日本人間工学会中国・四国支部大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年12月15日   記述言語:日本語  

  • 体導音センサの特性解析とシミュレーションを用いた肺音観察

    城屋敷健志

    第43回肺音(呼吸音)研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年11月11日   記述言語:日本語  

  • 体導音センサの加速度応答特性

    城屋敷健志

    電子情報通信学会・第97回福祉情報工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年10月27日 - 2018年10月28日   記述言語:日本語  

  • 視覚障害者のための歩行支援装置の提案

    和田康宏

    電子情報通信学会・第97回福祉情報工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年10月27日 - 2018年10月28日   記述言語:日本語  

  • 1D4-2 鏡映描写課題遂行時の自律神経系指標と主観的メンタルワークロード

    倉岡 宏幸, 和田 親宗, 三宅 晋司

    日本人間工学会誌 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年07月10日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 地域在住高齢者における足趾接地状況とロコモ度テスト調査

    岡松将吾,辻和明,和田親宗

    日本リハビリテーション医学会第55回学術集 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年06月29日   記述言語:日本語  

  • 表面拘束音圧基準における体導音センサの周波数特性と空気伝導型マイクロホンおよび加速度センサとの比較

    城屋敷健志

    2018年日本生体医工学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年03月03日   記述言語:日本語  

  • 脊柱起立筋の表面筋電位を用いた低負荷な抱え上げ動作の基礎検討

    北川広大,上園剛史,永﨑孝之,中野聡太,和田親宗

    第36回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年11月25日 - 2017年11月26日   記述言語:日本語  

  • ウェアラブルセンサを用いた移乗介助時の低負荷動作姿勢の識別

    上園剛史,北川広大,和田親宗,永崎孝之,中野聡太

    第36回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年11月25日 - 2017年11月26日   記述言語:日本語  

  • 筋骨格シミュレータを用いた松葉杖歩行時の脇当て保持に関する筋活動の解析

    西迫善希,和田親宗,永崎孝之

    第36回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年11月25日 - 2017年11月26日   記述言語:日本語  

  • 盲ろう者用コミュニケーション支援装置のための手のひら書き速度向上の試み

    和田沙也加,和田親宗

    第36回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年11月25日 - 2017年11月26日   記述言語:日本語  

  • 義手における圧感覚を用いた把持感覚フィードバックシステムの開発

    平河淳也, 和田親宗

    第60回北九州医工学術者会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年02月03日   記述言語:日本語  

  • 圧刺激による把持感覚フィードバックシステムの試作

    平河淳也,和田親宗

    第35回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年11月26日   記述言語:日本語  

  • 松葉杖歩行時の脇当て圧力呈示システムの提案

    西村優佑,永崎孝之,和田親宗

    第58回北九州医工学術者会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年02月   記述言語:日本語  

  • 2D1-3 同一精神課題に対する教示内容の違いによる生体反応の差異

    倉岡 宏幸, 和田 親宗, 鶴原 一樹, 三宅 晋司

    人間工学 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年01月   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 1F3-3 模擬作業を用いた装着型アシストツールのアシスト効果の評価

    泉 博之, 和田 親宗, 岸本 あらき, 田中 孝之

    人間工学 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年01月   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • ウエアラブルセンサを用いた作業動作の識別の試み

    児玉宏資,泉博之,和田親宗

    第48回 日本人間工学会中国・四国支部大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年12月12日   記述言語:日本語  

  • 実作業を模擬した繰り返し動作を用いた腰部アシストツール評価の試み

    岸本あらき,泉博之,田中孝之,和田親宗

    第48回 日本人間工学会中国・四国支部大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年12月   記述言語:日本語  

  • 椅子からの立ち上がり支援における座面状態と下肢筋活動の関係

    富山嘉之,和田親宗,井野秀一

    第30回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年11月14日   記述言語:日本語  

  • 松葉杖歩行時の脇当て圧力計測システムの開発

    西村優佑,永崎孝之,和田親宗

    第30回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年11月   記述言語:日本語  

  • 呼吸音計測用体導音センサの感度評価 -電気理論計算シミュレーションと有限要素法による設計支援の検討-

    城屋敷健志,和田親宗

    第28回バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年11月   記述言語:日本語  

  • 鏡映描写課題遂行時における教示内容が心拍および心拍変動性指標に及ぼす影響

    倉岡宏幸,三宅晋司,和田親宗

    電子情報通信学会福祉情報工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年10月   記述言語:日本語  

  • 変形性膝関節症予防のための前額面膝関節アラインメント 計測法の研究開発

    山口高歓,大西忠輔,和田親宗

    第57回北九州医工学術者会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年10月   記述言語:日本語  

  • 変形性膝関節症予防のためのカメラ画像を用いた前額面膝関節アラインメント計測の試み

    山口高歓,大西忠輔,肥田光正,和田親宗

    電子情報通信学会福祉情報工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年10月   記述言語:日本語  

  • 起立動作誘導システムのための足圧情報による体幹角度の推定

    江口清孝,金芳,和田親宗

    LIFE2015 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月   記述言語:日本語  

  • 上肢ロボット支援訓練への腱振動刺激の応用

    和田太,松澤卓実,和田親宗

    第6回 ニューロリハビリテーション学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年02月21日   記述言語:日本語   開催地:秋田  

  • 靴型歩行計測装置のための遊脚期の足位置推定

    枝吉拓, Widodo Romy Budhi, 和田親宗

    HCGシンポジウム2014 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年12月18日   記述言語:日本語  

  • 起立動作誘導システムのための屈曲相における重心位置推定法の改良

    有馬忠寛, 金芳, 和田親宗

    HCGシンポジウム2014 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年12月18日   記述言語:日本語  

  • 上腕への振動刺激による運動錯覚現象の特性

    松澤卓実, 和田太, 和田親宗

    平成26年度日本人間工学会中国・四国・関西支部合同大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年12月13日   記述言語:日本語  

  • 座面状態と立ち上がり動作の関係に関する研究

    小田尭人, 富山嘉之, 和田親宗, 井野秀一

    第33回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年12月07日   記述言語:日本語  

  • 感覚取り入れ型作業と感覚拒否型作業における心拍変動性指標の比較

    倉岡宏幸, 三宅晋司, 和田親宗, 鶴原一樹

    電子情報通信学会福祉情報工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年10月20日   記述言語:日本語  

  • 感覚取り入れ型作業と感覚拒否型作業における心拍変動性指標の比較(福祉情報工学,人間工学,一般)

    倉岡 宏幸, 三宅 晋司, 和田 親宗, 鶴原 一樹

    電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年10月12日   記述言語:日本語  

    20〜30代の男性被験者22名に対し、異なる2つのタイプ(感覚取り入れ型:鏡映描写課題、感覚拒否型:暗算課題)の作業を遂行させたときの心拍変動性指標および主観的ワークロード評価(NASA-TLX)の差異について検討した。実験の結果,鏡映描写課題が副交感神経活動の亢進を誘発出来る特異的な課題であることが示唆された.

    CiNii Article

  • 松葉杖歩行時の脇当てにかかる圧の解析

    永﨑孝之, 加藤浩, 岡田裕隆, 有薗央, 千々松光, 千々和直樹, 和田親宗

    第29回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年08月25日   記述言語:日本語  

  • 他動的な股関節開排運動評価装置の開発

    中野聡太, 池田航, 和田親宗

    第29回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年08月25日   記述言語:日本語  

  • 後足部アライメントと母趾感覚閾値の関係についての検証

    大西忠輔, 井野秀一, 佐藤満, 中村幸男, 和田親宗, 本田哲三

    第21回日本義肢装具士協会学術大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年07月05日   記述言語:日本語  

  • レーザ光を用いた距骨下関節アラインメント計測法の開発 (福祉情報工学)

    大西 忠輔, 中村 幸男, 和田 健征, 井野 秀一, 佐藤 満, 肥田 光正, 山口 浩史, 小澤 恵美, 三沢 貴博, 和田 親宗, 加藤 博之, 本田 哲三

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月07日   記述言語:日本語  

    距骨下関節の内外反など,画像診断に基づく足部構造の特徴を理解,把握することは大変重要である.これまで,距骨下関節の形態学的な評価は経験に基づく主観的評価が主であったため,客観的な計測法の開発が望まれてきた.今回我々は,以下を開発した;1)臨床現場でも簡易に実施できるシステム,2)体表に対しレーザー光を照射することによる,距骨下関節内外反の評価,3)角度計測ソフトを用いた角度計測方法,である.また,本法を変形性膝関節症患例に試行し,X線撮影で得られたデータとの相関性を検討した.

    CiNii Article

  • 靴型歩行計測装置による遠隔リハビリおよび歩行誘導の試み

    和田親宗,滝川大介,枝吉拓,陳美新,家永貴史,和田太,蜂須賀研二

    日本機械学会第26回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年01月12日   記述言語:日本語   開催地:仙台  

  • 2A44 靴型歩行計測装置による遠隔リハおよび歩行誘導の試み(OS12-3:健康と福祉を支えるバイオエンジニアリング(3))

    和田 親宗, 滝川 大介, 枝吉 拓, 陳 美新, 家永 貴史, 和田 太, 蜂須賀 研二

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年01月10日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 靴型歩行計測装置を用いた遊脚期の足部位置推定の試み

    滝川大介,和田親宗

    第32回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年11月30日   記述言語:日本語  

  • 靴型歩行計測装置を用いた遠隔リハビリテーションシステムの試み

    枝吉拓,和田親宗

    第32回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年11月30日   記述言語:日本語  

  • 等価電気回路と有限要素法を用いた呼吸音センサの設計

    城屋敷健志,和田親宗

    電子情報通信学会福祉情報工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年10月27日   記述言語:日本語  

  • 異なる精神課題による生体反応の差異

    倉岡宏幸,和田親宗,三宅晋司

    電子情報通信学会福祉情報工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年10月26日   記述言語:日本語  

  • 異なる精神課題による生体反応の差異 (福祉情報工学)

    倉岡 宏幸, 和田 親宗, 三宅 晋司

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年10月26日   記述言語:日本語  

    19名の健康な男性の被験者に,異なる2種類の精神課題を遂行させたときの生体反応の差異について検討した.精神課題は,異なる心臓血管系反応を示す鏡映描写課題及び暗算課題を使用した.実験の結果,暗算課題では心拍の大きな上昇,鏡映描写課題では心拍の上昇が抑えられるという,生体反応における課題特異性が示された.しかし,課題の遂行順序の影響や個人の反応特性(心臓反応者,血管反応者)も考慮する必要性が示唆された.

    CiNii Article

  • 等価電気回路と有限要素法を用いた呼吸音センサの設計 (福祉情報工学)

    城屋敷 健志, 和田 親宗

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年10月26日   記述言語:日本語  

    呼吸音は呼吸の状態を表しており,例えば努力呼吸,気道の状態,疾患による特有の音の変化などを反映している.我々は音響インピーダンスマッチングを向上させた呼吸音センサを作成し,評価を行った.本稿では,センサ伝搬層の厚みと接触面サイズの物理的パラメーターに着目し,それぞれサイズを変化させたときの周波数特性を調べた.

    CiNii Article

  • 松葉杖歩行時の握りにかかる圧の解析

    永崎孝之,加藤浩,岡田裕隆,有薗央,千々松光,千々和直樹,和田親宗

    第28回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年08月23日   記述言語:日本語  

  • 赤外線測距センサを用いた電子白杖の障害物検知精度の評価

    月川誠二,和田親宗

    電子情報通信学会福祉情報工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月12日   記述言語:日本語  

  • 靴型歩行計測装置における位置計測精度の評価

    滝川大介,和田太,蜂須賀研二,和田親宗

    電子情報通信学会福祉情報工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月12日   記述言語:日本語  

  • 赤外線測距センサを用いた電子白杖の障害物検知精度の評価 (福祉情報工学)

    月川 誠二, 和田 親宗

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月11日   記述言語:日本語  

    近年,視覚障がい者の歩行支援を目的に,白杖に超音波センサを取り付け,白杖だけでは検知できない位置に存在する障害物の情報を取得し,その情報を使用者に提供することのできる電子白杖の研究開発・販売が行われている。超音波センサでは,検知した障害物が,衝突の危険性がある位置にあるか判断が困難なため,我々は赤外線測距センサを用いた電子白杖の開発を行っている。本稿では,白杖の動作モデルを用いたシミュレーションにより最適なセンサの設置条件を求め,その結果を基にセンサを実装した白杖を作製,歩行状態で障害物検知実験を行い,障害物検知精度の評価を行った。

    CiNii Article

  • 靴型歩行計測装置における位置計測精度の評価 (福祉情報工学)

    滝川 大介, 和田 太, 蜂須賀 研二, 和田 親宗

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月11日   記述言語:日本語  

    これまで,歩行リハビリなどに用いるための支援装置として足の位置を推定する靴型の位置計測システムを開発してきた.足位置の推定にはセンサフュージョンで高い精度が期待できるパーティクルフィルタ法を用いて行ってきた.しかし,推定処理はリアルタイムでは行われていなかったため,計測後に解析の必要があった.本稿では,リアルタイムで歩行中における足の位置を推定することが可能となるよう計測システムを改良し,その効果を検討した.結果,推定精度は以前の計測システムより同等もしくは向上することがわかった.

    CiNii Article

  • 股関節可動域拡大のための他動運動時の拮抗筋抑制条件の調査

    紺原正貴,中野聡太,和田親宗

    日本機械学会第25回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年01月11日   記述言語:日本語   開催地:筑波  

  • 3B01 股関節可動域拡大のための他動運動時の拮抗筋抑制条件の調査(GS13-1:立位・歩行リハビリテーション)

    紺原 正貴, 和田 親宗, 中野 聡太

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年01月08日   記述言語:日本語  

    CiNii Article

  • 慣性センサを用いた立ち上がり動作中の屈曲相における身体重心の推定

    藤本司,和田親宗

    第33回バイオメカニズム講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年12月16日   記述言語:日本語   開催地:仙台  

  • 温冷覚同時刺激のためのペルチェ素子配置パターンの検討

    池田竜二,和田親宗

    第31回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年12月09日   記述言語:日本語  

  • 赤外線測距センサを用いた電子白杖の提案

    月川誠二,和田親宗

    第31回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年12月09日   記述言語:日本語  

  • 靴型歩行計測装置による両脚支持期の足部位置推定法

    滝川大介,和田親宗

    第31回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年12月09日   記述言語:日本語  

  • 携帯情報端末を用いた聴覚障害者向けX線検査支援システムの有用性について

    宮田充,和田親宗,飯沼正博

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2012 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年12月05日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • 音響インピーダンスマッチングを向上させた呼吸音センサの作成

    城屋敷健志,和田親宗

    第37回肺音(呼吸音)研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年11月18日   記述言語:日本語  

  • 手のひら書き支援装置に関する研究紹介

    和田親宗,池田竜二,半田匤識

    第3回福祉情報教育フォーラム 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月22日   記述言語:日本語  

  • シミュレーションによる呼吸音センサ形状の検討

    城屋敷健志,和田親宗

    生体医工学シンポジウム2012 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月08日   記述言語:日本語  

  • 腋窩支持松葉杖調節穴間隔の妥当性の評価

    永崎孝之,加藤浩,岡田裕隆,和田親宗

    第27回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年08月24日   記述言語:日本語  

  • 歩行訓練支援のための靴型情報計測装置の開発 : 位置計測精度向上の試み

    和田 親宗, 池田 克, 家永 貴史, 木室 義彦, 和田 太, 蜂須賀 研二

    電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年05月18日   記述言語:日本語  

    著者らは,計測範囲や身体拘束などの制限を受けない歩行訓練支援システムの開発を目指している.これは,センサや無線伝送デバイスを装着した靴型歩行計測装置と歩行情報表示装置から構成されている.過去に試作した装置を使い,模擬訓練などにより評価を行ったところ,歩幅や歩隔といった足位置の計測を行えない場合の存在が明らかとなった.そこで,本報告では,シミュレーションによりセンサ配置を再検討し,試作装置によってセンサ配置の妥当性を示すことで,足位置計測状況の拡大を図った.結果として,大きな歩幅や歩隔の計測は可能となったものの,計測精度が低下する場合が出現した.この原因としてセンサから足位置を算出する数値解析手法に一因があると考え,解決方法を提案した.

    CiNii Article

  • 複数センサを用いた直進歩行時における頭部方向自律推定

    豊田泰隆,和田親宗

    計測自動制御学会九州支部第30回学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年12月04日   記述言語:日本語   開催地:日本 大分  

  • 手掌への電気刺激における感覚強度と皮膚インピーダンスの関係

    山下和斉,稲田智久,田川善彦,和田親宗

    計測自動制御学会九州支部第30回学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年12月03日   記述言語:日本語   開催地:日本 大分  

  • 複数刺激による温度感覚の変化

    城石崇弘,和田親宗

    計測自動制御学会九州支部第30回学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年12月03日   記述言語:日本語   開催地:日本 大分  

  • 足底圧力情報を用いた立ち上がり動作推定

    徳永誠,和田親宗

    第32回バイオメカニズム学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年11月27日   記述言語:日本語  

  • 靴型歩行計測装置における位置計測精度の向上

    池田克,家永貴史,木室義彦,和田太,蜂須賀研二,大多和丈成,齊藤保憲,辻卓則,和田親宗

    くまもと第2回福祉情報教育フォーラム 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年11月25日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本  

  • パーティクルフィルタによる歩行時足位置推定法

    池田克,和田親宗

    計測自動制御学会、第28回センシングフォーラム計測部門大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年10月13日   記述言語:日本語  

  • 交感神経皮膚反応を利用した入力支援装置の開発- 音楽聴取の影響について-

    増田文彦,和田親宗

    生体医工学シンポジウム2011 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月16日   記述言語:日本語  

  • 温度触覚ディスプレイ開発のための感覚強度を考慮した仮現運動の生成法

    本人

    ヒューマンインタフェース学会研究報告集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年12月08日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 上腕把持による能動義手のための把持力フィードバックに関する研究

    本人

    計測自動制御学会九州支部第29回学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年12月05日   記述言語:日本語   開催地:日本 宮崎  

  • 装着型歩容センシングシステムのワイアレス化

    本人

    第32回臨床歩行分析研究会定例会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年11月27日   記述言語:日本語  

  • 歩行訓練支援システムの開発と課題

    本人

    くまもと第1回福祉情報教育フォーラム 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年11月20日   記述言語:日本語   開催地:日本 熊本  

  • 装着型歩容情報センシング装置による装具歩行の評価

    第26回日本義肢装具学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年10月24日   記述言語:日本語  

  • 温度触覚ディスプレイ開発のための仮現運動に対する感覚強度の影響

    本人

    第63回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 装着型上肢動作補助装具のための駆動機構の提案

    本人

    第63回電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 触覚ディスプレイ開発のための冷覚知覚特性を考慮した仮現運動生成の刺激呈示法

    本人

    第15回日本バーチャルリアリティ学会大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月17日   記述言語:日本語   開催地:日本 金沢  

  • 能動義手のための圧覚刺激を用いた把持力フィードバックの提案

    本人

    第15回日本バーチャルリアリティ学会大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月17日   記述言語:日本語   開催地:日本 金沢  

  • ダイナミック・ウォークの使用経験 第2報

    本人

    第17回日本義肢装具士協会学術大会 POアカデミージャーナル 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年07月17日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 温度触覚ディスプレイ開発のための仮現運動に対する感覚強度の影響

    江頭 正和, 岩崎 泰典, 堀尾 寛, 和田 親宗

    電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年01月   記述言語:日本語  

    我々は、盲ろう者とのコミュニケーションを支援するための装置として、冷覚刺激による仮現運動を用いた手のひら書き装置の開発を目指している。過去の研究から、手のひらの部位によっては、仮現運動が生成されないことが明らかとなった。この原因として、感覚強度差によって仮現運動の生成率に差が生じたと考えた。そこで、本研究では手のひらの冷覚刺激に対する感覚強度を計測し、仮現運動の生成率と比較することで、感覚強度の影響を明らかにした。計測は手のひら72ヶ所で行い、感覚強度は4段階で評価した。結果、冷覚刺激を呈示する2点間の感覚強度の差が少ないほど、仮現運動の生成率が向上することがわかった。

    CiNii Article

  • 装着型歩容情報センシング装置の開発過程

    第31回臨床歩行分析研究会定例会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年12月13日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 仮現運動生成のための冷覚知覚特性を考慮した刺激呈示法の提案と評価

    日本人間工学会九州支部第30回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年12月12日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 歩行訓練支援システムのための靴型計測装置の開発

    計測自動制御学会九州支部第 28回学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年11月28日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 歩容情報センシング装置による歩容の評価

    第25回日本義肢装具学会学術大会講演集 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年11月01日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • ロボット歩行訓練時の荷重タイミング提示装置の開発

    第44回日本脊髄障害医学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 装着型歩容情報センシング装置の開発過程

    第31回産業医科大学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年10月06日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 下肢関節角度計測による重心推定に関する基礎研究

    本人

    第17回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月30日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 温度刺激を用いた触覚ディスプレイの開発研究-温度知覚特性を考慮した仮現運動の生成-

    本人

    第17回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月30日   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 歩容計測技術を用いた視覚障がい者への距離情報呈示に関する基礎研究

    第7回生活支援工学系学会連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 交感神経皮膚反応を利用した意思伝達支援装置における潜時の影響

    本人

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2009 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月02日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 背屈補助機能付き短下肢装具ダイナミックウォークの使用経験~適応範囲の拡大を検討~

    第16回日本義肢装具協会学術大会 POアカデミージャーナル 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年07月18日   記述言語:日本語   開催地:日本 長崎  

  • 歩容情報センシング装置の開発過程

    産業医科大学 和田太

    第46回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年06月05日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 計算課題遂行の様々な感情状態に対する生理反応

    本人

    日本人間工学会第50回記念大会講演集 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年06月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚障害者のための音声による直感的な距離情報呈示法の提案

    本人

    第5回日本感性工学会春季大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年03月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚障害者の歩行誘導における音声呈示タイミングに関する基礎研究

    本人

    第24回あいまいと感性研究部会研究発表会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 上肢運動補助装具の外力呈示方法の提案と評価

    本人

    日本人間工学会九州支部第29回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 加速度センサを用いた頭部運動計測方法の提案

    本人

    日本人間工学会九州支部第29回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 計算課題遂行における生理反応と感情の関係

    本人

    日本人間工学会九州支部第29回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 装着型上肢動作補助スーツの機構の検討

    本人

    日本義肢装具学会学術大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • ロボット歩行訓練時における歩行イメージと脳賦活-健常人の場合

    本人

    日本脊髄障害医学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚障害者の歩行誘導を目的とした音声による距離呈示に関する研究

    本人

    電子情報通信学会技術研究報告(福祉情報工学) 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 温度刺激を用いた触覚ディスプレイの開発研究-皮膚構造と温度知覚特性との関係

    第33回感覚代行シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 立ち上がり動作支援のための足底床反力と姿勢との関係

    計測自動制御学会九州支部第26回学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 鹿児島  

  • 作業難易度に対する生理反応の差異

    本人

    日本人間工学会九州支部第28回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 湯布院  

  • 文字色の違いが交感神経皮膚反応に及ぼす影響

    本人

    日本人間工学会九州支部第28回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 湯布院  

  • 食事動作支援装置開発のための上肢運動解析 -肩峰を中心とした極座標系の適用-

    本人

    計測自動制御学会九州支部第26回学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 鹿児島  

  • 視覚障がい者用歩行支援装置のための距離呈示に関する基礎研究

    電子情報通信学会 福祉情報工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 温度刺激を用いた触覚ディスプレイの開発研究-仮現運動と知覚特性との関係

    第33回感覚代行シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 温度刺激を用いた触覚ディスプレイの開発研究-温度知覚特性と皮膚機械特性の関係について-

    日本バーチャルリアリティ学会第12回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年09月   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 交感神経皮膚反応を利用した文字選択 -音聴取時の影響について-

    第9回日本感性工学会大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年08月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 視触覚統合における錯覚に関する基礎研究

    本人

    ヒューマンインタフェース学会研究報告集 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年06月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 加速度センサを用いた無拘束三次元足軌跡の計測の試み

    本人

    電子情報通信学会 福祉情報学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年01月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • 足底情報を用いた立ち上がり動作推定に関する基礎研究

    本人

    電子情報通信学会 福祉情報工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 歩行時における三次元足軌跡の無拘束計測方法の提案

    本人

    日本人間工学会九州支部第27回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 飯塚  

  • 手のひら書きを利用したコミュニケーション支援装置のための触覚刺激の知覚特性

    本人

    第32回感覚代行シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 視触覚統合の錯覚の応用の可能性

    本人

    第32回感覚代行シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 指尖容積脈波による精神性ストレスの判定方法の提案

    本人

    日本人間工学会九州支部第27回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 飯塚  

  • 指尖容積脈波情報と主観評価法を用いた精神負荷推定方法の提案

    本人

    第21回生体・生理工学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年11月   記述言語:日本語   開催地:日本 鹿児島  

  • 食事動作支援装置開発のための上肢運動解析

    本人

    第21回生体・生理工学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年11月   記述言語:日本語   開催地:日本 鹿児島  

  • 研究事例紹介-頭部を利用した歩行誘導と手のひらを使ったコミュニケーション支援-

    本人

    視聴覚障害者バリアフリー技術研究会・第1回研究会(ライフサポート学会) 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年11月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 食事動作における上肢運動パターンの特徴抽出

    本人

    第14回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年09月   記述言語:日本語   開催地:日本 宮崎  

  • 歩行時の両足相対位置計測のための誤差低減方法に関する検討

    本人

    第14回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年09月   記述言語:日本語   開催地:日本 宮崎  

  • 交感神経皮膚反応を利用した入力支援装置のための最適なディスプレイ呈示条件

    本人

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2006 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年09月   記述言語:日本語   開催地:日本 倉敷  

  • 交感神経皮膚反応を利用したALSにおける入力支援方法の検討

    本人

    第45回日本生体医工学大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年05月   記述言語:日本語   開催地:日本 福岡  

  • 温度刺激を用いた触覚ディスプレイの開発 -手のひらにおける動的温度特性について-

    本人

    日本人間工学会 第14回システム大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年03月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 3次元立体映像鑑賞時の脳波・脳内血流量特性

    本人

    電子情報通信学会技術報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年03月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚障害者のための歩行支援装置の開発 -風刺激による距離情報の呈示-

    本人

    第31回感覚代行シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年12月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚障害者のための障害物情報呈示方法に関する研究 -距離情報呈示方法の提案-

    本人

    計測自動制御学会九州支部第24回学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年12月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 盲ろう者のためのコミュニケーション支援装置の開発 -仮現運動と冷覚との関係-

    本人

    第31回感覚代行シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年12月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 交感神経皮膚反応を利用した入力支援装置の開発 -ALS患者における反応の分析-

    本人

    日本人間工学会九州支部第26回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 指尖容積脈波情報を用いた精神性ストレス評価方法の提案

    本人

    日本人間工学会九州支部第26回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 交感神経皮膚反応を利用した入力支援方法に関する研究 -視覚刺激の影響について-

    本人

    第20回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 立体映像鑑賞時における心理状態と生体信号との関係

    本人

    日本バーチャルリアリティ学会第10回大会論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 盲ろう者用コミュニケーション支援装置の開発 -手のひら書き文字の特徴抽出-

    本人

    第13回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 顔面触覚刺激を用いた視覚障害者のための歩行支援装置の開発 -障害物回避実験-

    本人

    第20回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 三次元無拘束歩行計測装置の提案

    本人

    第13回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 片麻痺者のための移乗動作支援装置の提案 -起立相における頭部誘導の有効性検証-

    本人

    第13回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月   記述言語:日本語  

  • 盲ろう者のためのコミュニケーション支援装置の開発 -温度刺激による仮現運動特性-

    本人

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2005 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 頸随損傷者の残存機能を利用した移乗動作支援装置の開発

    本人

    第20回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 運動失調者の上肢動作に対する音刺激の影響

    本人

    第13回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚障害者のための歩行支援装置の開発 -風刺激による距離情報呈示の提案-

    本人

    第13回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 指尖容積脈波情報を用いた精神状態推定方法の提案

    本人

    平成17年度バイオメディカル・ファジィ・システム学会九州・山口支部学術会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年08月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 顔面触覚刺激を用いた視覚障害者のための歩行支援装置の開発 -歩行時における障害物知覚の精度-

    本人

    電気学会 医用・生体工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年06月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 交感神経皮膚反応を利用した入力支援装置の開発 -視覚刺激の影響について-

    本人

    電気学会 医用・生体工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年06月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 揺れのある映像に同期させた振動椅子による感性向上効果と振動設計

    本人

    ヒューマンインタフェース学会研究報告集 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚障害者のための障害物位置呈示方法に関する研究-顔面触覚刺激による障害物回避の可能性-

    本人

    第17回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年01月   記述言語:日本語  

  • 高齢者のための立ち上がり支援装置の開発 -足底情報による立ち上がり動作推定の試み-

    本人

    第17回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年01月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚障害者のための歩行支援装置の開発 -顔面への風邪刺激による方向呈示-

    本人

    第30回感覚代行シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年12月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚障害者のための障害物情報呈示方法に関する基礎研究

    本人

    計測自動制御学会九州支部第23回学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年12月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 盲ろう者のためのコミュニケーション支援装置の開発 -温度刺激による刺激特性について-

    本人

    第30回感覚代行シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年12月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • VDT作業後の温水シャワーによる脳疲労回復効果 -心理評価と脳波特性による検証-

    本人

    日本人間工学会九州支部第25回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 呼吸と視覚刺激が交感神経皮膚反応に及ぼす影響

    本人

    日本人間工学会九州支部第25回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 頸椎損傷者移乗支援の為の臀部挙上に必要な力の推定

    本人

    日本人間工学会九州支部第25回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 高齢者用立ち上がり支援装置のための椅子免下時の力と角度の解析

    本人

    第19回生体・生理工学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 片麻痺者用歩行訓練支援装置開発のための基礎研究-健常者におけるCOPと骨盤の関連性について-

    本人

    第12回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 触覚ディスプレイ開発のための基礎研究-温度刺激による仮現運動生成の試み-

    本人

    第12回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 交感神経皮膚反応を用いた入力支援装置の開発-呼吸の影響について-

    本人

    第12回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 顔面触覚刺激を利用した視覚障害者用歩行支援装置の提案

    本人

    電気学会 医用・生体工学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 3次元ステレオ立体映像における部分立体化技術の提案とその心理特性

    第27回ヒューマンインタフェース学会研究会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年03月08日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 高齢者のための立ち上がり支援装置の開発 -椅子免下時のアシスト力-

    本人

    第16回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年01月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚障害者用歩行支援装置のための歩行特性に関する研究、

    本人

    第16回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年01月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 作業集中時における脳波の変化 -α波、β波、Fmθ波について-

    本人

    人類働態学会西日本地方会第29回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年12月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 盲ろう者用コミュニケーション支援装置のための手のひら書き再現による触覚刺激呈示速度の決定

    本人

    第29回感覚代行シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年12月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚障害者のための歩行支援装置の開発 -顔面での主観的な物体方向の分解能-

    本人

    第29回感覚代行シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年12月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 視覚障害者のための服飾コーディネート支援システムの開発 -年齢別での“似合う”被服の定量化-

    本人

    日本人間工学会九州支部第24回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 映像鑑賞時における脳血流量変化特性

    本人

    日本人間工学会九州支部第24回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 精神集中度の定量的評価の試み -脳波の周波数含有率について-

    本人

    日本人間工学会九州支部第24回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 高齢者立ち上がり支援装置のための衰退した力の導出方法

    本人

    第3回福祉工学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 片麻痺者の移乗動作訓練装置に関する研究 ―健常者と片麻痺者における動作分析―、

    本人

    第3回福祉工学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年11月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 精神集中度の定量的評価の試み

    本人

    第11回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 車椅子の乗り心地評価の試み

    本人

    第11回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 片麻痺患者のための歩行訓練支援装置の開発-足位置呈示方式の有効性-

    本人

    第11回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 似合う被服を定量化するための基礎研究

    本人

    第11回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 盲ろう者用コミュニケーション支援装置のための触覚刺激呈示条件の決定

    本人

    Dynamics and design conference 2003 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 高齢者支援装置のための立ち上がり動作の解析、

    本人

    Dynamics and design conference 2003 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • Psychological Suitable Screen Size for 3D Stereo Image

    本人

    電気関係学会九州支部第56回連合大会(アジアセッション) 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月   記述言語:英語   開催地:日本  

  • 片麻痺者のための歩行訓練支援装置の提案

    北九州医工学術者協会誌 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年02月07日   記述言語:日本語   開催地:北九州市  

  • 盲ろう者用コミュニケーション支援装置のための触覚刺激呈示条件測定の試み

    本人

    第28回感覚代行シンポジウム(感覚代行研究会) 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年12月02日 - 2002年12月03日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 視覚障害者のための物体方向の呈示方法に関する基礎研究

    本人

    第28回感覚代行シンポジウム(感覚代行研究会) 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年12月02日 - 2002年12月03日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 高齢者のための立ち上がり支援装置の検討

    本人

    第2回福祉工学シンポジウム 予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年11月08日 - 2002年11月09日   記述言語:日本語   開催地:日本 名古屋  

  • 脳卒中片麻痺患者のための歩行訓練支援装置の提案

    本人

    第2回福祉工学シンポジウム(日本機械学会) 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年11月08日 - 2002年11月09日   記述言語:日本語   開催地:日本 名古屋  

  • 高齢者の立ち上がり時の重心動揺計測

    本人

    電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本 長崎大学  

  • 肢体不自由者向けのPC入力支援装置の生理学的評価法

    本人

    電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本 長崎大学  

  • 視覚障害者用歩行支援装置のための最適な障害物検出範囲の計測

    本人

    電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本 長崎大学  

  • 正常歩行と片麻痺歩行における重心移動の比較・検討

    本人

    電子情報通信学会九州支部学生会講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年09月25日   記述言語:日本語   開催地:日本 長崎大学  

  • 障害者のための機能代行方法の紹介

    本人

    第14回生体システム技術研究会(日本機械学会) 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年06月29日   記述言語:日本語   開催地:日本 九州工業大学 大学院 生命体工学研究科  

  • 触覚ディスプレイのための基礎研究 -温度による受容特性および触感の変化-

    本人

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2000 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 触覚による聴覚補助装置の実用化プロジェクトについて

    本人

    電子情報通信学会WIT研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年04月   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • 盲ろう者のコミュニケーション支援及び情報アクセシビリティーの向上を目指して-指点字用機器、カナ呈示用触覚ディスプレイ、スクリーンリーダの開発-

    第15回リハ工学カンファレンス 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年04月   記述言語:日本語  

  • マトリクス状ピンディスプレイで呈示される触覚刺激と惹起される粗さ感との関係

    ロボティクス・メカトロニクス講演会’00 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年04月   記述言語:日本語  

  • 振動を用いた指点字呈示方式による盲ろう者コミュニケーション支援機器の開発

    電子情報通信学会技術報告 

     詳細を見る

    開催期間: 1999年04月   記述言語:日本語  

  • 重度聴覚障害者の言語受容における触覚の関与について

    日本特殊教育学会 第37回大会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 1999年04月   記述言語:日本語  

  • 重度聴覚障害者の音声受容における触覚の関与について

    日本音響学会聴覚研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 1999年04月   記述言語:日本語  

  • 表面粗さ感を惹起させるための触覚ディスプレイに関する基礎的研究

    日本バーチャルリアリティ学会 第4回大会論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 1999年04月   記述言語:日本語  

  • 聴覚障害者のための触覚を利用した感覚代行システム

    平成10年度電気学会全国大会シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 1998年04月   記述言語:日本語  

  • 上肢障害者のための仮想キーボードの提案

    ヒューマンインタフェース N&R 

     詳細を見る

    開催期間: 1998年04月   記述言語:日本語  

  • タクタイルエイドのための触覚ディスプレイの試作と評価

    日本音響学会 聴覚研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 1998年04月   記述言語:日本語  

  • 聴覚代行における触覚の利用方法の研究 -使用時を想定した疲労について-

    電子情報通信学会技術報告 

     詳細を見る

    開催期間: 1997年04月   記述言語:日本語  

▼全件表示

工業所有権

  • 起立動作誘導システム

    和田親宗,藤本司

     詳細を見る

    出願番号:'特願2013-119718  出願日:2013年06月06日

  • 視覚無しでの方向誘導システム

    和田親宗,杉村行信,米田悠

     詳細を見る

    出願番号:'特願2009-42876  出願日:2009年02月25日

  • 歩行訓練支援装置

    和田親宗

     詳細を見る

    出願番号:'特願2005-023501  出願日:2005年01月31日

    登録番号:特許第4581087  登録日:2010年09月10日

  • 人体部位位置及び生体情報の計測システム

    和田親宗

     詳細を見る

    出願番号:'特許願第2003-355131  出願日:2003年10月15日

  • 手のひら書き入出力システム

    和田親宗

     詳細を見る

    出願番号:'特願2002-201934  出願日:2002年06月05日

  • 触覚刺激を利用した眼鏡型の物体位置呈示システム

    和田親宗,古賀和弘

     詳細を見る

    出願番号:'特願2002-201935  出願日:2002年06月05日

▼全件表示

講演

  • Introduction of Assistive Technology

    2023 International Conference on Exercise and Health in the Post Pandemic Era  2023年06月  College of Human Development and Health and the Department of Exercise and Health Science at National Taipei University of Nursing and Health Sciences

     詳細を見る

    開催期間: 2023年06月03日   発表言語:英語   講演種別:招待講演   開催地:taipei  

  • Introduction of Assistive Technology

    Symposium on Control System and Signal Processing: Technologies, Application and Control (SymCSSP2019)  2019年04月 

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Kajang, Malaysia  

  • Introduction of Assistive Technology

    The 5th International Conference on Electrical, Electronics, and Information Engineering  2017年10月 

     詳細を見る

    講演種別:特別講演  

  • Introduction of Laboratory of Human-function Substitution System

    Lecture for The State University of Malang  2017年10月 

     詳細を見る

    講演種別:特別講演  

  • Physical Measurement for Human Assistive Technology

    International Conference on Communication and Computing Systems 2016  2016年10月 

     詳細を見る

    講演種別:特別講演  

  • 医療・福祉と工学

    第37回臨床歩行分析研究会定例会  2015年10月 

     詳細を見る

    講演種別:特別講演  

  • 福祉工学への誘い

    第7回西日本視覚障害児教育研究会  2014年02月 

     詳細を見る

    講演種別:特別講演   開催地:北九州,小倉  

  • 歩行訓練支援システムの開発と課題(ニーズ)について

    平成25年度第2回アライアンス形成促進セミナー  2014年02月  九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会

     詳細を見る

    講演種別:その他   開催地:福岡,博多  

  • Introduction of Research on Assistive Technology

    2012 国立台湾大学 医工学とリハビリ技術に関するシンポジウム  2012年12月 

     詳細を見る

    講演種別:特別講演   開催地:National Taiwan University (Taiwan)  

  • 福祉工学

    第4回西日本視覚障害児教育研究会  2011年02月 

     詳細を見る

    講演種別:特別講演  

  • Basic Research on a Distance Gathering Information Method by Utilizing a Gait Measurement Technique for the Visually Imapaired

    1st Taiwan-Japan Symposium on Innovative Health Technology-Medical and Assistive Devices  2009年11月 

     詳細を見る

    講演種別:招待講演   開催地:Taiwan ROCTainan  

  • 触覚を利用した聴覚代行

    第五回講演・研究発表会  2000年04月  筑波技術短期大学

     詳細を見る

    講演種別:特別講演  

▼全件表示

報道関係

  • AIカメラで視覚障害者の歩行支援 九州工業大発スタートアップ開発、福岡市内で実証実験   新聞・雑誌

    西日本新聞

    西日本新聞  2024年03月21日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外  

  • 白杖振動 危険知らせる   新聞・雑誌

    日刊工業新聞

    日刊工業新聞  2021年03月19日

  • ホーム転落 振動で防げ   新聞・雑誌

    西日本新聞

    西日本新聞  2021年03月06日

学術関係受賞

  • HCGシンポジウム2023・学生優秀インタラクティブ発表賞

    HCGシンポジウム2023実行委員会   2023年12月13日

    小原友誠,村田慎治,和田親宗

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 産業応⽤⼯学会論文誌 2022年度論文賞

    産業応⽤⼯学会   残存機能を活用した立ち座り動作支援機器における適正アシスト力の選定と評価   2023年02月02日

    三上隼人, 土谷圭央, 田中孝之, 和田親宗

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本医療機器学会2020年度論文賞

    日本医療機器学会   2021年12月

    城屋敷健志, 和田親宗

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • IEEE LifeTech2021 Excellent Poster Award: Gold Prize

    IEEE LifeTech2021   2021年03月

    Kodai Kitagawa, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Mitsumasa Hida, Shogo Okamatsu, Chikamune Wada

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本人間工学会九州沖縄支部会第41回大会 優秀発表賞

    日本人間工学会九州沖縄支部会第41回大会   2020年12月20日

    大西熙,中野聡太,北川広大,和田親宗

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 21st International Conference on Mechanics in Medicine and Biology Best Paper Award

    21st International Conference on Mechanics in Medicine and Biology   2018年11月24日

    Kodai Kitagawa, Yoshiki Nishisako, Takayuki Nagasaki, Sota Nakano, Chikamune Wada

     詳細を見る

    受賞国:台湾

  • 電子情報通信学会 ISS功労賞

    電子情報通信学会   2016年06月

    和田親宗

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 医工連携による地域で利用しやすい姿勢および関節アライメント測定プログラムの開発

    研究課題番号:22K11386  2022年04月 - 2026年03月   基盤研究(C)

  • 場所を選ばず身体への負荷が少ない起立動作姿勢推定システムの開発

    研究課題番号:15K01461  2015年04月 - 2018年03月   基盤研究(C)

     詳細を見る

    椅子からの起立動作は日常生活で頻繁に行う動作であり,生活の質を決める重要な要素の一つである.動力を使って椅子座面を持ち上げ,起立動作を補助する装置はあるものの,使用者の残存能力を活かしたものではなく,装置使用によって起立機能の低下を招く可能性もある.この課題を解決するためには,起立動作を自律的にかつ簡便に推定し,起立動作に不足している力を補助するような装置制御法の開発が必要である.本研究は,申請者の起立動作を二つの相に分け,各々に対して重心位置や姿勢の推定に関するこれまでの研究で得られた知見をもとに,起立動作姿勢推定手法の開発を行う.さらに,姿勢に応じて起立動作補助に必要な力の推定を行い,起立動作支援装置の制御方法を確立する.

  • 松葉杖歩行時の脇当て脱落による転倒リスクを軽減する松葉杖構造の変更に関する研究

    研究課題番号:15K01446  2015年04月 - 2018年03月   基盤研究(C)

  • ホームケアをサポートする人間生活調和型コンパクトアクチュエータの総合的研究

    研究課題番号:25242057  2013年04月 - 2016年03月   基盤研究(A)

     詳細を見る

    水素吸蔵合金アクチュエータを用いて上肢麻痺者の腕を動かす装置の開発研究

  • 松葉杖転倒危険因子の解明

    研究課題番号:25560273  2013年04月 - 2015年03月   挑戦的萌芽研究

     詳細を見る

    既存の松葉杖の改良研究であり、杖挙動を計測する装置の開発を行う。

  • 複数刺激の同時呈示による手掌部への温冷刺激呈示法に関する研究

    研究課題番号:25560288  2013年04月 - 2014年03月   挑戦的萌芽研究

  • 上肢訓練ロボットへの振動刺激による運動錯覚の応用

    研究課題番号:24500631  2012年04月 - 2016年03月   基盤研究(C)

     詳細を見る

    ロボットを使って上肢訓練を行う際に振動刺激を呈示することで訓練効果を向上させようとする研究

  • 股関節可動域制限に対する他動運動時の拮抗筋活動抑制条件の特定

    研究課題番号:24650340  2012年04月 - 2013年03月   挑戦的萌芽研究

     詳細を見る

    本研究では,股関節外転における運動の速度と範囲を任意に調整できる新装置を作製し,装置を含めた計測システムを用いることで被験者の股関節内転の力を計測した。その結果,健常成人において拮抗筋に電気刺激を加えることで最大発揮力が減少した.一方、寝たきり高齢者では速い速度の運動にて力が小さくなった.

  • 高齢者・障害者転倒予防用感覚刺激型立位・歩行支援システム開発

    研究課題番号:22240068  2010年04月 - 2013年03月   基盤研究(A)

  • ロボット歩行訓練時における脊髄損傷者の脳賦活

    研究課題番号:20500477  2008年04月 - 2011年03月   基盤研究(C)

  • 水素吸蔵合金アクチュエータを利用した関節可動域訓練システムに関する生体工学的研究

    研究課題番号:18300191  2006年04月 - 2009年03月   基盤研究(B)

     詳細を見る

    高齢化が急速に進んでいる国内のみならず,欧米やアジア諸国などでもQOL(Quality of Life)の維持とその向上を目的とする健康・福祉技術に対する人々の関心は年々高まっている.本研究課題では,脳卒中や転倒による骨折から加齢等による運動機能低下,いわゆる廃用症候群から関節運動障害を抱えてしまう人たちのホームヘルスケアのための関節可動域訓練システムの開発を目指し,生体工学的な基礎研究によるリハビリ運動や転倒予防の指標探索,および水素吸蔵合金を利用した生体適合性の高いソフトアクチュエータシステムの応用研究を医工連携で横断的に行った.

  • 盲ろう者コミュニケーション支援を目的とした手掌部への温度刺激呈示条件の決定

    研究課題番号:18650026  2006年04月 - 2007年03月   萌芽研究・萌芽的研究

  • 映像共有による視覚障害者のための遠隔からの歩行支援システムに関する実証的研究

    研究課題番号:16300192  2004年04月 - 2006年03月   基盤研究(B)

▼全件表示

その他研究活動

  • 九工大世界トップ技術 vol.2

    2008年04月

     詳細を見る

    「自分の手で食事をしたい -腕の動きを支援するロボット-」203-211ページ、を担当

  • 九工大世界トップ技術 vol.1

    2006年06月

     詳細を見る

    「目を通じて足を動かす -片麻痺者の歩行支援技術-」148-151ページ、を担当

担当授業科目(学内)

  • 2022年度   国際インターンシップ

  • 2022年度   生命体工学概論A

  • 2022年度   知能制御応用

  • 2022年度   人間知能システム概論

  • 2022年度   人間機能代行システム

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目

  • 2022年度   計測制御入門

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   知能機械設計演習

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目

  • 2022年度   数値解析法

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   数値解析法

  • 2022年度   知能機械設計演習

  • 2022年度   人間知能システム工学特論2

  • 2022年度   人間知能システム工学特論1

  • 2022年度   人間機能代行システム

  • 2022年度   大学院海外インターンシップ実習Ⅱ

  • 2022年度   大学院海外インターンシップ実習Ⅰ

  • 2022年度   大学院海外研修Ⅱ

  • 2022年度   大学院海外研修Ⅰ

  • 2022年度   計測制御入門

  • 2021年度   知能機械設計演習

  • 2021年度   人間知能システム工学特論2

  • 2021年度   人間知能システム工学特論1

  • 2021年度   国内インターンシップ2

  • 2021年度   国内インターンシップ1

  • 2021年度   人間機能代行システム

  • 2021年度   計測制御入門

  • 2021年度   数値解析法

  • 2021年度   生命体工学概論A

  • 2021年度   知能制御応用

  • 2021年度   人間知能システム概論

  • 2020年度   国内インターンシップ2

  • 2020年度   国内インターンシップ1

  • 2020年度   人間機能代行システム

  • 2020年度   数値解析法

  • 2020年度   人間知能システム概論

  • 2020年度   生命体工学概論A

  • 2020年度   知能制御応用

  • 2020年度   計測制御入門

  • 2020年度   知能機械設計演習

  • 2019年度   国内インターンシップ2

  • 2019年度   国内インターンシップ1

  • 2019年度   国際インターンシップ

  • 2019年度   人間機能代行システム

  • 2019年度   数値解析法

  • 2019年度   生命体工学概論A

  • 2019年度   知能制御応用

  • 2019年度   知能機械設計演習

  • 2019年度   計測制御入門

  • 2019年度   人間知能システム概論

  • 2018年度   数値解析法

  • 2018年度   人間機能代行システム

  • 2018年度   国際インターンシップ

  • 2018年度   国内インターンシップ1

  • 2018年度   国内インターンシップ2

  • 2018年度   知能機械設計演習

  • 2018年度   生命体工学概論

  • 2018年度   知能制御応用

  • 2018年度   計測制御基礎

  • 2018年度   人間知能システム概論

  • 2017年度   数値解析法

  • 2017年度   知能制御応用

  • 2017年度   国際インターシップ

  • 2017年度   計測制御基礎

  • 2017年度   知能機械設計演習1

  • 2017年度   人間機能代行システム

  • 2017年度   生命体工学概論

  • 2016年度   国際インターシップ

  • 2016年度   人間知能システム概論

  • 2016年度   人間機能代行システム

  • 2016年度   数値解析法

  • 2016年度   知能制御応用

  • 2016年度   計測制御基礎

  • 2016年度   知能機械設計演習1

  • 2016年度   生命体工学概論

  • 2015年度   数値解析法

  • 2015年度   人間機能代行システム

  • 2015年度   人間知能システム概論

  • 2015年度   国際インターシップ

  • 2015年度   計測制御基礎

  • 2015年度   知能機械設計演習1

  • 2015年度   知能制御応用

  • 2014年度   計測制御基礎

  • 2014年度   人間機能代行システム

  • 2014年度   数値解析法

  • 2014年度   人間知能システム工学特論1

  • 2014年度   知能機械設計演習1

  • 2014年度   知能制御応用

  • 2013年度   人間機能代行システム

  • 2013年度   数値解析法

  • 2013年度   知能制御応用

  • 2013年度   知能機械設計演習1

  • 2013年度   計測制御基礎

  • 2012年度   生体機能代行工学

  • 2012年度   数値解析法

  • 2012年度   知能制御応用

  • 2012年度   計測制御基礎

  • 2011年度   知能制御応用

  • 2011年度   数値解析法

▼全件表示

担当経験のある授業科目(学外)

  • 生理学

    機関名:生理学

  • リハビリテーション工学

    機関名:リハビリテーション工学

教育活動に関する受賞・指導学生の受賞など

  • 令和2年度 博士前期課程優秀論文指導賞

    九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻  

    2021年03月

  • 平成30年度 博士前期課程優秀論文指導賞

    九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻  

    2019年03月

学会・委員会等活動

  • 北九州医工学術者協会   理事  

    2024年04月 - 現在

  • ICCHP-2024   International Programme Committee member  

    2023年10月 - 2024年07月

  • 電子情報通信学会   ヒューマンコミュにケーシングループ 運営委員長  

    2023年05月 - 2024年05月

  • 北九州医工学術者協会   監事  

    2022年07月 - 2024年03月

  • 電子情報通信学会   ヒューマンコミュにケーシングループ 次期委員長  

    2022年05月 - 2023年05月

  • ICCHP-AAATE 2022   International Programme Committee member  

    2021年10月 - 2022年09月

  • 電子情報通信学会   ヒューマンコミュにケーシングループ 副委員長  

    2021年05月 - 2022年05月

  • 見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2020 実行委員会   委員  

    2020年01月 - 2020年08月

  • 17th International Conference on Computers Helping People with Special Needs   International Programme Committee member  

    2019年10月 - 2020年09月

  • 電子情報通信学会   情報・システムソサイエティ 副会長(編集会議担当)  

    2019年05月 - 2021年05月

  • 見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2019 実行委員会   委員  

    2019年01月 - 2019年08月

  • 見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2018 実行委員会   委員  

    2018年01月 - 2018年08月

  • 16th International Conference on Computers Helping People with Special Needs   International Programme Committee member  

    2017年10月 - 2018年07月

  • ロボティクス・メカトロニクス講演会2018   実行委員  

    2017年10月 - 2018年06月

  • 平成29年度ふくおか地域貢献活動サポート事業「タブレット端末インストラクター養成事業の推進に関する協議体」   委員  

    2017年07月 - 2018年03月

  • 見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2017 実行委員会   委員  

    2017年01月 - 2017年08月

  • 平成28年度ふくおか地域貢献活動サポート事業「タブレット端末インストラクター養成事業の推進に関する協議体」   委員  

    2016年07月 - 2017年03月

  • 電子情報通信学会   和文論文誌D 編集委員会 委員長  

    2016年05月 - 2018年05月

  • 北九州医工学術者協会   理事  

    2016年02月 - 2022年06月

  • 計測自動制御学会   九州支部 事業委員会委員  

    2016年01月 - 2018年01月

  • 見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2016 実行委員会   委員  

    2016年01月 - 2016年08月

  • 15th International Conference on Computers Helping People with Special Needs   International Programme Committee member  

    2015年10月 - 2016年07月

  • 電子情報通信学会   福祉情報工学研究会専門委員会 副委員長  

    2015年05月 - 2017年05月

  • 日本リハビリテーション工学協会   代議員  

    2015年04月 - 2021年04月

  • 電子情報通信学会   和文論文誌D ヒューマンコミュニケーション特集号 編集委員会 編集委員  

    2014年11月 - 2015年11月

  • 電子情報通信学会   和文論文誌D 学生論文特集号編集委員会 委員長  

    2014年11月 - 2015年11月

  • 見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2015 実行委員会   委員  

    2014年09月 - 2015年09月

  • 電子情報通信学会   和文論文誌D 編集委員会 副委員長  

    2014年05月 - 2015年05月

  • ヒューマンインタフェース学会   論文誌編集委員会 幹事  

    2014年04月 - 2016年04月

  • 日本生活支援工学会   Life2015(第15回日本生活支援工学会大会・福祉工学シンポジウム2015・第31回ライフサポート学会大会連合大会) プログラム委員長  

    2014年04月 - 2015年11月

  • 電子情報通信学会   和文論文誌A ヒューマンコミュニケーション特集号編集委員会 幹事  

    2013年09月 - 2014年09月

  • 見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2014 実行委員会   委員  

    2013年09月 - 2014年09月

  • 電子情報通信学会   福祉情報工学研究会 専門委員会 幹事  

    2013年05月 - 2015年05月

  • 北九州医工学術者協会   会長  

    2013年02月 - 2016年02月

  • 電子情報通信学会   和文論文誌D ヒューマンコミュニケーション特集号編集委員会 幹事  

    2012年12月 - 2013年12月

  • 電子情報通信学会   和文論文誌D システム開発論文特集号編集委員会 幹事  

    2012年09月 - 2013年09月

  • 見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2013 実行委員会   委員  

    2012年09月 - 2013年09月

  • 日本人間工学会   九州・沖縄支部長  

    2012年06月 - 2018年06月

  • 電子情報通信学会   和文論文誌D 学生論文特集号編集委員会 幹事  

    2012年06月 - 2013年05月

  • 電子情報通信学会   和文論文誌A 編集委員会 編集委員  

    2012年05月 - 2014年05月

  • 北九州医工学術者協会   副会長  

    2012年02月 - 2013年02月

  • 電子情報通信学会   第11回情報科学技術フォーラム 研究専門委員会 担当委員  

    2011年11月 - 2012年10月

  • ヒューマンインタフェース学会   ヒューマンインタフェースシンポジウム2012実行委員会 実行委員  

    2011年11月 - 2012年10月

  • 日本人間工学会   第53回大会実行委員会 実行委員  

    2011年10月 - 2012年06月

  • 電子情報通信学会   和文論文誌D ヒューマンコミュニケーション特集号編集委員会 編集委員  

    2011年09月 - 2012年09月

  • 電子情報通信学会   福祉情報工学研究会専門委員会 幹事補佐  

    2011年08月 - 2013年05月

  • 電子情報通信学会   和文論文誌D 編集委員会 幹事  

    2011年05月 - 2014年05月

  • 環境省・地球温暖化対策技術開発等事業「電気自動車の安心走行と普及支援に関するITシステムの共同開発・実証」実証実験評価検討会   委員  

    2010年12月 - 2012年02月

  • ヒューマンインタフェース学会 「健康と福祉を支えるQOL技術」特集号 編集委員会   編集委員  

    2010年09月 - 2011年03月

  • 計測自動制御学会   九州支部 事業委員会委員  

    2010年04月 - 現在

  • 特定非営利活動法人ふくおか視覚障害者雇用開発推進センター(キャリアセンターあい)   理事  

    2010年04月 - 2019年03月

  • 計測自動制御学会   論文集委員会 委員  

    2010年04月 - 2012年03月

  • ロボット産業振興会議(福岡県・北九州市・福岡市) 「医療・介護分野課題検討部会」   委員  

    2010年04月 - 2012年03月

  • 日本機械学会   Journal of Biomechanical Science and Engineering 査読委員  

    2010年04月 - 2011年03月

  • 特定非営利活動法人 北九州市視覚障害者自立推進協会あいず 「視覚障害者への就労支援者育成事業」   運営委員  

    2010年04月 - 2011年03月

  • 社会福祉法人北九州手をつなぐ育成会   アドバイザー  

    2010年04月 - 2011年03月

  • 日本人間工学会   九州支部第30回大会 大会長兼事務局  

    2009年12月

  • 計測自動制御学会   九州支部 SICE九州フォーラム2009 運営兼司会  

    2009年08月

  • 計測自動制御学会   九州支部 事業委員会 委員長  

    2009年04月 - 2010年03月

  • 特定非営利活動法人 北九州市視覚障害者自立推進協会あいず 視覚障害者就労のためのパソコン資格取得支援講座   運営委員  

    2009年04月 - 2010年03月

  • 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ和文論文誌D 編集委員会   編集委員  

    2008年04月 - 2011年03月

  • 社会福祉法人北九州福祉事業団 福祉用具開発助成事業審査検討部会   委員  

    2008年04月 - 2010年03月

  • 計測自動制御学会   九州支部 事業委員会 副委員長  

    2008年04月 - 2009年03月

  • 北九州市 中小企業技術開発振興助成金   技術調査員  

    2008年04月 - 2009年03月

  • 日本ロボット学会   論文査読委員  

    2007年04月 - 2009年03月

  • ヒューマンインタフェース学会   論文査読委員  

    2007年04月 - 2008年03月

  • (財)運輸政策研究機構 情報提供高度化による旅客移動の個別支援に関するワーキンググループ   委員  

    2006年09月 - 2007年03月

  • 電子情報通信学会   ヒューマンコミュニケーショングループ 福祉情報工学研究専門委員会 専門委員  

    2006年04月 - 2011年08月

  • 北九州市 中小企業技術開発振興助成金   技術調査員  

    2006年04月 - 2007年03月

  • (財)運輸政策研究機構 情報提供高度化による旅客移動の個別支援に関するワーキンググループ   委員  

    2005年09月 - 2006年03月

  • 計測自動制御学会   九州支部 事業委員会委員  

    2005年04月 - 2008年03月

  • 電子情報通信学会   情報・システムソサイエティ和文論文誌 査読委員  

    2004年04月 - 現在

  • 北九州市 中小企業技術開発振興助成金   技術調査員  

    2004年04月 - 2005年03月

  • 「ウェブコンテンツ制作者のキャリアアップのための教材開発」実施委員会   実施委員  

    2004年04月 - 2005年03月

  • 日本ファジィ学会   第20回ファジィシステムシンポジウム 実行委員  

    2003年09月 - 2004年06月

  • 日本機械学会   第16回バイオエンジニアリング講演会 実行委員  

    2003年09月 - 2004年01月

  • 北九州市 盲ろう者支援事業ネットワーク会議   委員  

    2003年04月 - 2004年03月

  • 「アクセシブルなWebサイト制作者育成のためのプログラム開発」実施委員会 「アクセシブルなWebサイト制作者育成のためのプログラム開発」実施委員会   実施委員  

    2003年04月 - 2004年03月

  • NPO法人 吃音協会   理事  

    2002年01月 - 2006年01月

▼全件表示

社会貢献活動(講演会・出前講義等)

  • 松葉杖が歩行に及ぼす影響

    役割:講師

    (株)テラバイト  第4回AnyScript事例研究会  2023年02月21日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般, 企業

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 人に寄り添う社会を実現! ~医療・福祉のDXを支える共創事例のご紹介~

    役割:講師

    NTT Communications  OPEN HUB  2023年02月10日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般, 企業

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 見えないことと、工学的な支援技術

    役割:講師

    九州大学工業大学  宮崎県立高千穂高等学校  2022年10月18日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • 国際福祉機器展(HCR2022)にデモ機器を出展

    役割:実演

    2022年10月05日 - 2022年10月07日

     詳細を見る

    対象: 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関, メディア

    種別:その他

       

  • 第23回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展

    役割:実演

    2021年11月18日 - 2021年11月20日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般, 企業, 行政機関

    種別:その他

       

  • 視覚障害者への工学的支援について

    役割:講師

    福岡県立福岡高等視覚特別支援学校  2021年07月02日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立福岡高等視覚特別支援学校の高校生10名に対し,工学的な支援方法について講義をおこなうとともに,支援機器のデモをおこなった.

  • イノベーション・ジャパン2020にて研究紹介

    役割:講師

    2020年09月28日 - 2020年11月30日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:その他

    イノベーション・ジャパン2020にて研究紹介,デモ機器を展示

  • 第21回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展

    役割:実演

    2019年11月14日 - 2019年11月16日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般, 企業, 行政機関

    種別:その他

       

  • 見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2019にデモ機器出展

    役割:実演

    2019年08月25日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:その他

       

  • 第20回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展

    役割:実演

    2018年11月15日 - 2018年11月17日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般, 企業, 行政機関

    種別:その他

       

  • 話せないことと、その支援方法

    役割:講師

    2015年11月18日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    山口県立豊浦高校

  • 話せないことと、その支援方法

    役割:講師

    2014年09月13日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    長崎県立猶興館高等学校

  • イノベーション・ジャパン2014にて研究紹介,デモ機器を展示

    役割:実演

    2014年09月11日 - 2014年09月12日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般, 企業, 行政機関

    種別:その他

    イノベーション・ジャパン2014にて研究紹介,デモ機器を展示

  • 第12回障害者パソコンサポーター養成講座

    役割:講師

    2014年02月17日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:(社)北九州市障害福祉ボランティア協会
    役割:講師
    会場:ウエル戸畑

  • 北九州市光貞市民センター「男塾」

    役割:講師, 実演

    2013年12月04日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:北九州市光貞市民センター
    役割:講師および研究デモ
    会場:所属研究室

  • 第15回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展

    役割:実演

    2013年11月22日 - 2013年11月24日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般, 企業, 行政機関

    種別:その他

       

  • いわて産学官連携フォーラムリエゾンIマッチングフェア2013&JST復興促進産学マッチングイベントin盛岡にデモ展示

    役割:講師

    2013年11月20日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般, 企業, 行政機関

    種別:その他

       

  • 第10回障害者パソコンサポーター養成講座

    役割:講師

    2012年11月26日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:(社)北九州市障害福祉ボランティア協会
    役割:講師
    会場:ウエル戸畑

  • 第14回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展

    役割:実演

    2012年11月09日 - 2012年11月11日

     詳細を見る

    種別:その他

       

  • 見えないことと、その支援方法

    役割:講師

    2012年11月06日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立南小倉小学校 4年

  • イノベーション・ジャパン2012にて研究紹介,デモ機器を展示

    役割:実演

    2012年09月27日 - 2012年09月28日

     詳細を見る

    種別:その他

    イノベーション・ジャパン2012にて研究紹介,デモ機器を展示

  • 見えないことと、その支援方法

    役割:講師

    2012年09月13日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立須恵高等学校 2年

  • 見えないことと,その支援方法

    役割:講師

    2011年11月09日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    敬愛高等学校 1年  

  • 見えないことと,その支援方法

    役割:講師

    2011年10月24日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    佐賀西高等学校 1年  

  • 第9回障害者パソコンサポーター養成講座

    役割:講師

    2011年02月28日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:(社)北九州市障害福祉ボランティア協会
    役割:講師
    会場:ウエル戸畑

  • 視覚障害者への就労支援者育成事業

    役割:講師

    2010年11月14日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:特定非営利活動法人 北九州市視覚障害者自立推進協会あいず
    役割:講師
    会場:ウエル戸畑

  • 第12回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展

    役割:実演

    2010年11月11日 - 2010年11月13日

     詳細を見る

    種別:その他

       

  • 見えないことと,その支援方法

    役割:講師

    2010年08月06日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    有明学園有明高等学校 2年  

  • 第11回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展

    役割:実演

    2009年11月27日 - 2009年11月29日

     詳細を見る

    種別:その他

       

  • 第9回産学連携フェアにて研究成果を展示

    役割:実演

    2009年10月28日 - 2009年10月30日

     詳細を見る

    種別:その他

       

  • 聞こえないことと、その支援方法

    役割:講師

    2009年10月15日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立小倉東高校 2年

  • 見えないこととその支援方法

    役割:講師

    2009年08月22日 - 2009年08月23日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    講師:和田親宗
    主催者:九州工業大学
    会場:天神イムズ

  • 見えないことと,その支援方法

    役割:講師

    2009年07月13日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立春日高校 2年  

  • 第10回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展

    役割:実演

    2008年11月28日 - 2008年11月30日

     詳細を見る

    種別:その他

       

  • 北九州市立年長者研修大学校 周望学舎

    役割:講師

    2008年06月10日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:北九州市
    役割:講師

  • 視覚代行技術に関する研修会

    役割:講師

    2008年05月11日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:特定非営利活動法人 北九州市視覚障害者自立推進協会あいず
    役割:講師

  • 聞こえないことと、その支援方法

    役割:講師

    2008年03月14日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    大分県立中津北高等学校 高校生  

  • 夢のつばさ 福祉フェスタ2007

    役割:講師

    2007年12月09日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:中間市視覚障害者の会
    役割:講師

  • 第9回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展

    役割:実演

    2007年11月16日 - 2007年11月18日

     詳細を見る

    種別:その他

       

  • 見えないことと、その支援方法

    役割:講師

    2007年10月06日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    熊本県立第一高等学校 高校生  

  • 北九州市立年長者研修大学校 周望学舎

    役割:講師

    2007年07月10日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:北九州市
    役割:講師

  • 『見えない』『聞こえない』ことに対する支援技術

    役割:講師

    2006年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    講師:和田親宗
    主催者:九州工業大学 北九州市内4大学連携事業・4大学スクラム講座
    役割:講師
    会場:九州工業大学記念講堂

  • 第8回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展

    役割:実演

    2006年11月09日 - 2006年11月12日

     詳細を見る

    種別:その他

       

  • 見えないことと、その支援方法

    役割:講師

    2006年09月09日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立三池高等学校 高校生  

  • 見えないことと、その支援方法

    役割:講師

    2006年07月21日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立朝倉東高等学校 高校生  

  • 第7回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展

    役割:実演

    2005年11月13日 - 2005年11月15日

     詳細を見る

    種別:その他

       

  • 見えないことと、その支援方法

    役割:講師

    2005年10月26日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立小郡高等学校 高校生  

  • 見えないことと、その支援方法

    役割:講師

    2005年10月14日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立青松高等学校 高校生  

  • 視覚障害者のための福祉機器についてー視覚障害を体験して考えてみるー

    役割:講師, 実演

    2005年09月08日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    島根県立出雲高等学校 高校生  

  • 北九州市立年長者研修大学校 周望学舎

    役割:講師

    2005年07月07日

     詳細を見る

    種別:その他

    主催者:北九州市
    役割:講師

  • 視覚障害者のための福祉機器についてー視覚障害を体験して考えてみるー

    役割:講師

    2005年07月02日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    中村学園三陽高等学校 高校生  

  • 聴覚・言語・視覚福祉機器展2004にデモ機器を出展

    役割:実演

    2004年12月

     詳細を見る

    種別:その他

       

  • 視覚障害者のための福祉機器についてー視覚障害を体験して考えてみるー

    役割:講師, 実演

    2004年10月01日

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

    北九州市立花尾中学校 2年  

  • 視覚障害者のための福祉機器についてー視覚障害を体験して考えてみるー

    役割:講師

    2004年09月28日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立北筑高等学校 1年  

  • 平成16年度穴生学舎シニアサマーカレッジ

    役割:講師

    2004年08月19日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会
    役割:講師
    会場:北九州学術研究都市・学術情報センター

  • 視覚障害者のための福祉機器についてー視覚障害を体験して考えてみるー

    役割:講師, 実演

    2004年07月17日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    中村学園女子高等学校 1-3年  

  • 九州工業大学地域貢献事業 第4回技術交流サロン 講師

    役割:講師

    2003年12月19日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    『福祉支援機器について』という題で講演(北九州学術研究都市・産学連携センターにて)   

  • 聴覚・言語・視覚福祉機器展2003にデモ機器を出展

    役割:実演

    2003年10月04日 - 2003年10月05日

     詳細を見る

    種別:その他

    北九州市立障害福祉センターにて   

  • 平成14年度第2回機械・電子技術部会

    役割:講師

    2002年10月23日

     詳細を見る

    種別:その他

    主催者:福岡県工業技術センタークラブ
    会場:直鞍産業振興センター

  • 感覚障害者のための支援ツール開発の進め方

    役割:司会, 企画

    2002年10月02日

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関, メディア

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:中小企業産学官技術交流会
    会場:北九州産業学術推進機構

  • 平成14年度リカレント講座

    役割:講師

    2002年09月14日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    主催者:北九州市リカレント教育推進協議会
    会場:九州工業大学 大学院 生命体工学研究科

▼全件表示

ベンチャー企業設立

  • (株)マリス creative design

    顧問

    2018年06月15日

国際会議開催(学会主催除く)

  • Third international conference on computational methods in engineering and health sciences 2016

    2016年12月17日 - 2016年12月18日

  • International Conference on Human Computer Interaction 2013

    USA  2013年07月22日 - 2013年07月26日

  • The 10th Asia Pacific Conference on Computer Human Interaction(2012)

    2012年08月28日 - 2012年08月31日

  • The 7th Asia-Pacific Conference on Computer-Human Interaction

    台湾  2006年10月

国際交流窓口担当

  • 国立台北護理健康大学人間発達健康学部  台湾  2023年12月 - 現在

  • ブラウィジャヤ大学 コンピュータ科学部  インドネシア共和国  2019年02月 - 現在

  • 国立台湾大学 工学院  台湾  2017年08月 - 現在

  • 国立陽明交通大学  台湾  2017年05月 - 現在