口頭発表・ポスター発表等 - 加藤 珠樹
-
タンパク質分解酵素活性測定のための近赤外-赤色検出蛍光プローブ 招待有り
加藤 珠樹
2024電子情報通信学会 ソサイエティ大会 2024年09月 一般社団法人 電子情報通信学会
-
Near Infrared Fluorescent Detection of Protease Activity using Peptide-Bound Squaraine Dye
Shekhar Gupta, Priyanka Balyan, Sai Kiran Mavileti, Shyam Sudhir Pandey, Tamaki Kato
日本化学会第104春季年会(2024) 公益社団法人 日本化学会
-
NIR Fluorescence analysis of the trypsin enzyme using unsymmetrical squaraine dye- peptide conjugate.
PRIYANKA Priyanka, Shekhar Gupta, Tamaki Kato
日本化学会第104春季年会(2024) 公益社団法人 日本化学会
-
アンジオテンシンI変換酵素阻害活性を有するプロリン含有トリペプチドの機械学習による予測と検証
田中 瑞穂、藤本 雄樹、畠中 登志也、加藤 珠樹
日本化学会第104春季年会(2024) 公益社団法人 日本化学会
-
非天然アミノ酸を組み込んだ基質による類似した基質選択性を持つプロテアーゼ判別の試み
本祥 駿、山脇 裕貴、加藤 珠樹
日本化学会第104春季年会(2024) 公益社団法人 日本化学会
-
Functionalized Symmetrical Squaraine Dye for Long-term in-vivo Fluorescence Bioimaging
Priyanka, Galyan Bila, Sai Kiran Mavileti, Evgenia Bila, Linjun Tang, Nazar Negrych, Shekhar Gupta, Rostyslav Bilyl, Shyam S. Pandey and Tamaki Kato
The 16th IEEE International Conference on Nano/Molecular Medicine & Engineering 5th -8th December 2023, Okinawa, Japan.
-
アンジオテンシン変換酵素?(ACE)阻害ペプチドの機械学習による予測および検証
藤本雄樹、畠中登志也、加藤珠樹 、岡元孝二
化学関連支部合同九州大会 化学関連支部合同九州大会実行委員会
-
Photophysical Investigations of Novel Unsymmetrical Squaraine Dyes and their Interaction with Bovine Serum Albumin
Shekhar Gupta, Shyam S. Pandey and Tamaki Kato
化学関連支部合同九州大会 化学関連支部合同九州大会実行委員会
-
Novel NIR Squaraine Dye for Long-term in vivo Fluorescence Bioimaging
Priyanka, Galyna Bila, Sai Kiran Mavileti, Evgenia Bila, Linjun Tang, Nazar Negrych, Shekhar Gupta, Tamaki Kato, Rostyslav Bilyy , Shyam S. Pandey
化学関連支部合同九州大会 化学関連支部合同九州大会実行委員会
-
Predicting Proline-Containing Tripeptides with Angiotensin I-Converting Enzyme Inhibitory Activity Using Machine Learning Models
T. Hatakenaka, Y. Fujimoto, K. Okamoto, T. Kato
APS 2023 (28th American Peptide Symposium) American Peptide Society
-
Design and Synthesis of FITC-Flanked Novel Squaraine Dye and its Interaction with Bovine Serum Albumin as a Model Protein
Shekhar Gupta, Yuki Yamawaki, Safalmani Pradhan, Shyam S. Pandey, and Tamaki Kato
13th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME)
-
アゾベンゼンによるコラーゲントリプルヘリックス制御の温度依存性
成松 哲也、佐藤 大輔、加藤 珠樹
日本化学会第102春季年会(2022)
-
INHIBITION AND MOLECULAR DOCKING STUDIES ON ANGIOTENSIN I-CONVERTING ENZYME BY PEPTIDES FROM AN ELASTASE-TREATED HYDROLYSATE OF PORCINE AORTIC ELASTIN
T. Hatakenaka, M. Yoshimizu, T. Kato, K. Okamoto
The 57th Japanese Peptide Symposium The Japanese Peptide Society
-
Novel Oligopeptides with angiotensin I-converting enzyme inhibitory activity found in an elastase-treated hydrolysate of porcine aortic elastin
T. Hatakenaka, T. Kato, K. Okamoto
35th European Peptide Symposium European Peptide Society
-
蛍光性ペプチドとリシンデンドリマーを用いた酵素活性の検出
服部司 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第91春季年会(2011)
-
固定化した蛍光性ペプチドによる酵素活性の検出
山本祥太郎 物質工学科応用化学コース
日本化学会第91春季年会(2011)
-
環状ペプチドナノチューブ形成の解析
武哲 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第91春季年会(2011)
-
Synthesis and characterization of antimicrobial peptide surfactant with dendritic lysine groups
Junko Kuwahara 福岡工業大学
5th International Peptide Symposium
-
Cyclic Tetrapeptides containing iso-Propylglycine as Histone Deacetylase Inhibitors
Satoko Matsuo 生命体工学研究科生体機能専攻
5th International Peptide Symposium
-
Self-assembling Cyclic Hexapeptides for Peptide Nanotube Formation
Asuka Kohchi 生命体工学研究科生体機能専攻
5th International Peptide Symposium
-
Anti-allergic action of strawberry extract in vitro
A. Iwamoto 生命体工学研究科生体機能専攻
日本動物細胞工学会2010年度国際大会(JAACT2010)
-
Thirteen-membered Cyclic Tetrapeptides as Histone Deacetylase Inhibitors
Hongfang Chi 生命体工学研究科生体機能専攻
11th International Chinese Peptide Symposium
-
Remodeling of Cyclic Tetrapeptides Framework of Chlamydocin as Histone Deacetylase Inhibitors
Jiani Li 生命体工学研究科生体機能専攻
11th International Chinese Peptide Symposium
-
Role of prolyl residue in cyclic tetrapeptides designed as histone deacetylase inhibitors
Xiaohui Li 大連理工大学環境与生命学院
11th International Chinese Peptide Symposium
-
D-アミノ酸を用いない環状ペプチドナノチューブの形成
田中大地 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第90春季年会
-
環状ペプチドの集積によるペプチドナノチューブの構築
田中大地 生命体工学研究科生体機能専攻
第46 回ペプチド討論会
-
Nε-メチル-L-リシンの簡便合成とヒストンテールペプチドへの導入
遅弘放 生命体工学研究科生体機能専攻
第46 回ペプチド討論会
-
環状テトラペプチド型ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の立体構造に与える側鎖結合ループの影響
イスラム M ヌルル 生命体工学研究科生体機能専攻
第46 回ペプチド討論会
-
Design and Synthesis of Chlamydocin Analogues as Histone Deacetylase Inhibitors by Introduction of Various Imino Acids
T. K. Nsiama 生命体工学研究科生体機能専攻
8th Australian Peptide Conference
-
Design and Synthesis of Histone Deacetylase Inhibitors by Replacement of Aib in Chlamydocin Hydroxamic Acid Analogues
J. Li 生命体工学研究科生体機能専攻
8th Australian Peptide Conference
-
ポリペプチドを結合したポルフィリンを触媒とした水からの水素発生
小畑菜緒 生命体工学研究科生体機能専攻
2009光化学討論会
-
ピペコリン酸のコラーゲンモデルペプチド中における挙動
田中雄二 九州共立大学
第45回ペプチド討論会
-
環状ペプチドの集積によるペプチドナノチューブの構築
本人
第45回ペプチド討論会
-
Pipecolic Acid Disrupts Collagen Triple Helix Structure in Model Peptides
西野憲和 生命体工学研究科生体機能専攻
30th European Peptide Symposium
-
Unusual Cleavage of Tripeptides Containing Pipecolic Acid
西野憲和 生命体工学研究科生体機能専攻
30th European Peptide Symposium
-
Self-assembling Cyclic Peptides for Peptide Nanotube Formation
本人
30th European Peptide Symposium
-
Design and Synthesis of Cyclic Tetrapeptides bearing Methoxymethyl Ketone at Side Chain as Histone Deacetylase Inhibitors
西野憲和 生命体工学研究科生体機能専攻
10th Chinese International Peptide Symposium (CPS-2008)
-
βαβα-型人工ペルオキシダーゼ:界面活性剤添加効果
大石 直人 生命体工学研究科生体機能専攻
第57回高分子学会年次大会
-
環状ペプチド上のポルフィリンとフラーレンC60 の相互作用
山口修司 生命体工学研究科生体機能専攻
第57回高分子学会年次大会
-
ピペコリン酸を導入したコラーゲンモデルペプチドの合成と性質
Son Ram Shankar 生命体工学研究科生体機能専攻
第57回高分子学会年次大会
-
グリシンを導入したHDAC 阻害剤の構造と活性
石井寛教 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第89春季年会
-
ポルフィリン含有環状ヘキサペプチドの合成とフラーレンC60との相互作用
前原裕紀 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第89春季年会
-
NMR による環状ヘキサペプチドナノチューブ形成の解析
寺西瞳 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第89春季年会
-
(D-Pro-D-Pro-Gly)nの合成と構造解析
完山陽秀 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第89春季年会
-
α-アルキルアミノ酸を含む環状ジペプチドのジアステレオマー分離によるアミノ酸光学分割
高橋悟 生命体工学研究科 生体機能専攻
第44回ペプチド討論会
-
ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤としてのヒドロキサム酸含有HC-toxinおよびクラミドシンアナローグ
大塚康彦 生命体工学研究科 生体機能専攻
第44回ペプチド討論会
-
非環状イミノ酸を含むクラミドシンおよびHC-toxinのヒドロキサム酸アナローグの合成及びヒストン脱アセチル化酵素阻害における立体構造の影響
白石いずみ 生命体工学研究科 生体機能専攻
第44回ペプチド討論会
-
ポルフィリンおよびフラーレンC60を一組として担持する環状ペプチドの合成と性質
山口修司 生命体工学研究科 生体機能専攻
第44回ペプチド討論会
-
コラーゲンモデルペプチド中におけるピペコリン酸のらせん形成能
ソヌ ラム シャンカール 生命体工学研究科 生体機能専攻
第44回ペプチド討論会
-
Design of Histone Deacetylase Inhibitors with Chlamydocin Framework containing Various Imino Acids instead of Proline Residue
白石 いずみ 生命体工学研究科 生体機能専攻
4th International Peptide Symposium
-
Synthesis of HC-toxin Hydroxamic Acid Analogs and Their Inhibitory Activity toward Histone Deacetylases
大塚康彦 生命体工学研究科 生体機能専攻
4th International Peptide Symposium
-
Self-assembling cyclic hexapeptides for peptide nanotube formation
白石 いずみ 生命体工学研究科 生体機能専攻
4th International Peptide Symposium
-
ヒスチジンクラスターにより基板導入可能な基質の設計合成
高橋悟(生命体工学研究科生体機能専攻)
第44回化学関連支部合同九州大会
-
ポルフィリンとフラーレンを一つずつ有する環状デカペプチドの合成
山口修司(生命体工学研究科生体機能専攻)
第44回化学関連支部合同九州大会
-
ポリペプチド構造体に結合したポルフィリン(Fe)錯体の酸化反応活性
大石直人 生命体工学研究科生体機能専攻
第56回高分子学会年次大会
-
ペプチドナノチューブを形成する環状ヘキサペプチド集積体
吉崎舞 生命体工学研究科生体機能専攻
第56回高分子学会年次大会
-
ピペコリン酸含有コラーゲンモデルペプチドの異常開裂
イスラム モハメド ヌルル 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第88春季年会
-
ヒスチジンクラスターにより基板導入されたプロテアーゼ基質の評価
林田寿子 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第88春季年会
-
β-ストランドおよびα-へリックス上の閉環メタセシス反応
大石直人 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第88春季年会
-
環状ヘキサペプチドの集積によるペプチドナノチューブの構築
本人
日本化学会第88春季年会
-
デノボデザインによるペルオキシダーゼ様人工酵素モデルの構築
大石直人 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第87春季年会
-
ヒスチジンクラスターにより基板導入可能な基質の設計合成
軸丸真名 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第87春季年会
-
環状ペプチドの集積によるペプチドナノチューブの構築
吉崎舞 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第87春季年会
-
新規HDAC 阻害剤の設計合成と複合体モデルの構築
平島義紀 生命体工学研究科生体機能専攻
日本化学会第87春季年会
-
Toward Potent HDAC Inhibitor Design : Insights from Homology Modeling and Docking Simulation of HDAC and Its Inhibitors
平島義紀 生命体工学研究科生体機能専攻
第44回生物物理学会年会(EABS & BSJ 2006)
-
Aromatic Ring Shifting in Chlamydocin Framework for Specific Inhibition of Histone Deacetylase Paralogs
Gururaj M. Shivashimpi 生命体工学研究科生体機能専攻)
第43回ペプチド討論会
-
Design and Synthesis of Histone Deacetylase Inhibitors Containing Hydroxy-Imino-Acids as the Capping Group
平島義紀 生命体工学研究科生体機能専攻
第43回ペプチド討論会
-
電解析出Ni結晶によるヒスチジンクラスターの基板への導入
(奥村欣也 生命体工学研究科 生体機能専攻)
第55回高分子討論会
-
DESIGN AND SYNTHESIS OF HISTONE DEACETYLASE INHIBITORS CONTAINING THIOETHER MOIETY AS THE FUNCTIONAL GROUP
平島 義紀 生命体工学研究科 生体機能専攻
29th European Peptide Symposium
-
DESIGN AND SYNTHESIS OF HISTONE DEACETYLASE INHIBITORS BY AROMATIC RING SHIFTING IN CHLAMYDOCIN FRAMEWORK
G.M. Shivashimpi 生命体工学研究科 生体機能専攻
29th European Peptide Symposium
-
EFFECTS OF HISTONE DEACETYLASE INHIBITORS BASED ON CHLAMYDOCIN ON TYPE 2 DIABETIC MODEL MICE
平島 義紀 生命体工学研究科 生体機能専攻
29th European Peptide Symposium
-
ポルフィリン/フラーレン C60 システムを有するオリゴ(L-リシン)デンドロン
新井 徹 物質工学科 応用化学コース
第16回バイオ・高分子シンポジウム
-
ポルフィリン-フラーレンC60 システムを有するオリゴ(L-リシン)デンドロンの合成とその性質
大嶋 秀俊 生命体工学研究科 生体機能専攻
第55回高分子学会年次大会
-
ヒスチジンクラスターの形成と電気化学的基板修飾
奥村 欣也 生命体工学研究科 生体機能専攻
第55回高分子学会年次大会
-
ペプチドのβ構造形成による線維状ナノ構造体の構築
(西尾奈津子 生命体工学研究科 生体機能専攻)
日本化学会第86春季年会
-
ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤のスペーサー修飾
(天海 聡 生命体工学研究科 生体機能専攻)
日本化学会第86春季年会
-
メチル基修飾環状イミノ酸の合成とクラミドシンアナローグへの導入
本人
日本化学会第86春季年会
-
水酸基含有環状イミノ酸を導入したクラミドシンアナローグの合成
平島義紀 生命体工学研究科 生体機能専攻)
日本化学会第86春季年会
-
ポルフィリン-フラーレンC60 システムを内包した高分子ナノ微粒子
(小川淳也 生命体工学研究科 生体機能専攻)
第15回インテリジェント材料・システムシンポジウム
-
Polymeric nanospheres containing porphyrin-fullerene C60 hybrid
小川淳也 生命体工学研究科 生体機能専攻
2005 Pusan-Kyepngnam/Kyushu-Seibu Joint Symposium on High Polymers(12th)and Fibers(10th)
-
環状テトラペプチドの側鎖にトリフルオロアセトニル基とチオエーテルを導入したHDAC阻害剤の設計合成
(平島義紀 生命体工学研究科 生体機能専攻)
第42回ペプチド討論会
-
メチル基、ヒドロキシル基で修飾された環状イミノ酸の簡便合成
(Mohammed P. I. Bhuiyan 生命体工学研究科 生体機能専攻)
第42回ペプチド討論会
-
ポルフィリン-フラーレンC60 システムを内包した高分子ナノ微粒子
(小川淳也 生命体工学研究科 生体機能専攻)
第54回高分子討論会
-
Design of a Library of Histone Deacetylase Inhibitors Based on Chlamydocin
平島義紀 生命体工学研究科 生体機能専攻
19th American Peptide Symposium
-
Design and Synthesis of Histone Deacetylase Inhibitors by Side Chain Modification of 2-Amino-(n-1)-alkenoic Acids
Mohammed P.I. Bhuiyan 生命体工学研究科 生体機能専攻
19th American Peptide Symposium
-
Synthesis of Cyclic Imino Acids from α-Amino-ω-Bromoalkanoic Acids
渡邉路維 生命体工学研究科 生体機能専攻
19th American Peptide Symposium
-
ポルフィリン-フラーレンハイブリッドを有するオリゴ(L-リシン)デンドロンの合成
小川 淳也 生命体工学研究科 生体機能専攻
第54回高分子学会年次大会
-
5―ヒドロキシ―L―ピペコリン酸の簡便合成
西野憲和 生命体工学研究科 生体機能専攻
日本化学会第85春季年会
-
側鎖にヒドロキサム酸を含有する環状テトラペプトイドの合成
平島義紀 生命体工学研究科 生体機能専攻
日本化学会第85春季年会
-
側鎖末端に二重結合を有するアミノ酸の簡便合成とその応用
Bhuiyan, Mohammed P. I 生命体工学研究科 生体機能専攻
日本化学会第85春季年会
-
SYNTHESIS OF NOVEL FULLERENE AMINO ACIDS AND MULTIFULLERENE PEPTIDES
本人
3rd International and 28th European Peptide Symposium
-
A BRIDGE BETWEEN NATURAL PRODUCTS TO CANCER DRUGS: TOWARD SUBCLASS SELECTIVE CYCLIC-PEPTIDE-INHIBITORS OF HISTONE DEACETYLASES
西野憲和 生命体工学研究科 生体機能専攻
3rd International and 28th European Peptide Symposium
-
Syntheses and properties of stylostatin 1 and analogues
X.-H. Li 大連理工大学環境生命学院
Peptides Biology and ChemistryProceekings of the 2004 Chinese Peptide Symposium
-
Synthesis and properties of novel amino acids binding fullerene with alkylene spacer
西野 憲和 生命体工学研究科 生体機能専攻
Peptides Biology and ChemistryProceekings of the 2004 Chinese Peptide Symposium
-
側鎖にフラーレンを有する新規アミノ酸誘導体の合成
Bhuiyan, Mohammed P. I. 生命体工学研究科 生体機能専攻
日本化学会第84春季年会
-
西洋わさびペルオキシダーゼによるジチロシン含有ペプチドの合成
安東隆文 生命体工学研究科 生体機能専攻
日本化学会第84春季年会
-
ポルフィリン環とフラーレンC60 を2:1 で結合させたオリゴ(L-リシン)デンドロンの合成
小川淳也 生命体工学研究科 生体機能専攻
第14回インテリジェント材料・システムシンポジウム
-
Endeavors toward a Specific Inhibitor for HDAC6
本人
18th American Peptide Symposium
-
Design and Synthesis of Porphyrin Centered Dendritic Poly(L-Kysine)
渡邊 路維 生命体工学研究科 生体機能専攻
18th American Peptide Symposium
-
Cyclic Tetrapeptides Containing a Zinc Ligand as Novel Histone Deacetylase Inhibitors
Binoy Jose 生命体工学研究科 生体機能専攻
18th American Peptide Symposium
-
末端修飾のためのα ―アミノ―ω ―ブロモアルカン酸の合成
渡邉路維 生命体工学研究科 生体機能専攻
日本化学会第83春季年会
-
L―およびD―ピペコリン酸の新規合成法
西野憲和 生命体工学研究科 生体機能専攻
日本化学会第83春季年会
-
ジスルフィド結合を有する環状テトラペプチドの設計合成とヒストンデアセチラーゼ阻害
岡村真二 生命体工学研究科 生体機能専攻
日本化学会第81春季年会
-
HDAC 活性測定を目的とした蛍光性基質の設計合成
原中沙緒理 生命体工学研究科 生体機能専攻
日本化学会第81春季年会