2024/10/30 更新

写真a

ハナザワ アキトシ
花沢 明俊
HANAZAWA Akitoshi
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 3

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院工学研究院 基礎科学研究系
職名
准教授
メールアドレス
メールアドレス
外部リンク

研究キーワード

  • 画像処理

出身学校

  • 1990年03月   京都大学   理学部   卒業   日本国

出身大学院

  • 1995年03月   京都大学   理学研究科   霊長類   博士課程・博士後期課程   修了   日本国

取得学位

  • 京都大学  -  博士(理学)   1995年03月

学内職務経歴

  • 2013年04月 - 現在   九州工業大学   大学院工学研究院   基礎科学研究系     准教授

  • 2007年04月 - 2013年03月   九州工業大学   大学院生命体工学研究科   脳情報専攻     准教授

学外略歴

  • 2001年09月 - 2002年09月   カロリンスカ研究所   ポストドクトラルフェロー   スウェーデン王国

  • 1995年04月 - 2002年09月   岡崎国立共同研究機構生理学研究所   助手   日本国

論文

  • Flood susceptibility mapping leveraging open-source remote-sensing data and machine learning approaches in Nam Ngum River Basin (NNRB), Lao PDR 査読有り 国際誌

    Mangkhaseum S., Bhattarai Y., Duwal S., Hanazawa A.

    Geomatics, Natural Hazards and Risk   15 ( 1 )   2024年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Frequent floods caused by monsoons and rainstorms have significantly affected the resilience of human and natural ecosystems in the Nam Ngum River Basin, Lao PDR. A cost-efficient framework integrating advanced remote sensing and machine learning techniques is proposed to address this issue by enhancing flood susceptibility understanding and informed decision-making. This study utilizes remote sensing geo-datasets and machine learning algorithms (Random Forest, Support Vector Machine, Artificial Neural Networks, and Long Short-Term Memory) to generate comprehensive flood susceptibility maps. The results highlight Random Forest’s superior performance, achieving the highest train and test Area Under the Curve of Receiver Operating Characteristic (AUROC) (1.00 and 0.993), accuracy (0.957), F1-score (0.962), and kappa value (0.914), with the lowest mean squared error (0.207) and Root Mean Squared Error (0.043). Vulnerability is particularly pronounced in low-elevation and low-slope southern downstream areas (Central part of Lao PDR). The results reveal that 36%–53% of the basin’s total area is highly susceptible to flooding, emphasizing the dire need for coordinated floodplain management strategies. This research uses freely accessible remote sensing data, addresses data scarcity in flood studies, and provides valuable insights for disaster risk management and sustainable planning in Lao PDR.

    DOI: 10.1080/19475705.2024.2357650

    Kyutacar

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85194529741&origin=inward

  • Flood Susceptibility Mapping Using Publicly Available Big Data with Google Earth Engine and Deep Learning Algorithms 査読有り 国際誌

    Mangkhaseum S., Bhattarai Y., Duwal S., Hanazawa A.

    2024 5th International Conference on Big Data Analytics and Practices, IBDAP 2024   38 - 43   2024年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Flood susceptibility mapping is essential for disaster risk management in flood-prone regions. This study utilizes point-based data from publicly available open-source earth system datasets, historical flood observation datasets, Google's cloud computing platform, and deep learning models to create flood susceptibility maps for the Nam Ngum River Basin in Lao PDR. The assessment integrates the digital elevation model (DEM), satellite-observed rainfall data, land use/land cover, and remote sensing image-derived indices such as NDVI to capture detailed flood causation factors. Deep learning techniques, including Artificial neural networks (ANN), Long short-term memory (LSTM), and Deep Neural Networks (DNN), are employed to analyze various hydro-meteorological and geomorphological parameters. The models were trained and tested using eleven flood conditioning variables and 390 locations to ensure predictive accuracy and reliability. These datasets were randomly divided into training and testing datasets in a 70:30 ratio. The developed models are evaluated based on performance metrics like accuracy, precision, and the area under the curve of Receiver Operating Characteristics (AUROC). This map identifies critical zones within the Nam Ngum River Basin at high risk of flooding, offering valuable insights for local authorities and stakeholders. This information is crucial for enhancing flood risk management, emergency planning, and mitigation strategies.

    DOI: 10.1109/IBDAP62940.2024.10689702

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85206582261&origin=inward

  • Harnessing Multi-satellite Remote Sensing Data and Machine Learning for Flood Risk Assessment in Nam Ngum River Basin, Lao PDR 査読有り 国際誌

    Mangkhaseum S., Duwal S., Bhattarai Y., Hanazawa A.

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   13083   2024年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    The study focuses on flood susceptibility in the Nam Ngum River Basin, Lao PDR, an area prone to annual flooding due to monsoons and rainstorms. Flooding in this region significantly threatens human life, causes economic losses, and damages communities and agriculture. The study employs advanced remote sensing and machine learning techniques, including random forest (RF), support vector machine (SVM), and artificial neural networks (ANN), to address these issues and create detailed flood susceptibility maps. The machine learning models used historical flood data, Sentinel-1 SAR imagery from 2018 to 2020, and open-source flood data for training and validation. Eleven flood factors were considered. With 776 samples, 70% were trained, and 30% tested the model. Flood susceptibility map accuracy is assessed using statistical techniques such as multicollinearity, Kappa index, and area under the curve of receiver operating characteristics (AUROC). The generated flood susceptibility map is used to analyze the possible effect on the different land use/land cover classes and populations. RF outperforms SVM and ANN, achieving higher accuracy based on Receiver Operating Characteristics. The resulting flood susceptibility map reveals that 25-44% of the basin area is highly susceptible, predominantly in low-elevation and low-slope regions. Likewise, 85 to 90% of the people are highly vulnerable to flooding within 260 to 280 km2 of built-up area. The study proposes a new approach to using machine learning and readily available remote sensing data for flood susceptibility mapping. The findings of this study provide essential insights for policymakers, aiding in disaster risk reduction and facilitating sustainable development planning in Lao PDR.

    DOI: 10.1117/12.3022819

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85195448927&origin=inward

  • Identification of original markers by object recognition algorithms using machine learning 査読有り

    So A., Hanazawa A.

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   13164   2024年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    We have been working on object detection by combining markers we design and machine learning. Object detection using such markers is particularly powerful under poor conditions where it is difficult to recognize the detection target such as the influence of occlusion is significant. In our previous study, we proposed markers which are robust to occlusion. In that study, we used SSD to identify markers with an accuracy of approximately 0.85. In present study, we propose two types of markers. One is an improvement of the previously proposed markers. It outperforms previous markers’ accuracy. The other uses a reflective material and allows detection from images captured by infrared cameras. For this reflective marker, we use two-step detection using CNN to identify. It increases the situations in which the markers can be used.

    DOI: 10.1117/12.3018214

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85192806757&origin=inward

  • Attitude determination of small satellites using Earth images matching 査読有り 国際誌

    Honda M., Hanazawa A.

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   13164   2024年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In this study, the coordinates of the Earth's surface in Earth images taken by small satellites were identified using image-matching techniques. The aim is to determine the attitude of small satellites based on these coordinates. This was confirmed with images and attitude data created using Unity.

    DOI: 10.1117/12.3018540

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85192851609&origin=inward

  • VERTECS: A COTS-based payload interface board to enable next generation astronomical imaging payloads 査読有り 国際誌

    Fielding E., Schulz V.H., Chatar K.A.A., Sano K., Hanazawa A.

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   13101   2024年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Due to advances in observation and imaging technologies, modern astronomical satellites generate large volumes of data. This necessitates efficient onboard data processing and high-speed data downlink. Reflecting this trend is the Visible Extragalactic background RadiaTion Exploration by CubeSat (VERTECS) 6U Astronomical Nanosatellite. Designed for the observation of Extragalactic Background Light (EBL), this mission is expected to generate a substantial amount of image data, particularly within the confines of CubeSat capabilities. This paper introduces the VERTECS Camera Control Board (CCB), an open-source payload interface board leveraging Commercial Off-The-Shelf (COTS) components, with a Raspberry Pi Compute Module 4 at its core. The VERTECS CCB hardware and software have been designed from the ground up to serve as the sole interface between the VERTECS bus system and astronomical imaging payload, while providing compute capability not usually seen in nanosatellites of this class. Responsible for mission data processing, it will facilitate high-speed data transfer from the imaging payload via gigabit Ethernet, while also providing a high-bitrate serial connection to the payload X-band transmitter for mission data downlink. Additional interfaces for secondary payloads are provided via USB-C and standard 15-pin camera connectors. The Raspberry Pi embedded within the VERTECS CCB operates on a standard Linux distribution, streamlining the software development process. Beyond addressing the current mission’s payload control and data handling requirements, the CCB sets the stage for future missions with heightened data demands. Furthermore, it supports the adoption of machine learning and other compute-intensive applications in orbit. This paper delves into the development of the VERTECS CCB, offering insights into the design and validation of this next-generation payload interface, to ensure that it can survive the rigors of space flight.

    DOI: 10.1117/12.3019471

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85201968106&origin=inward

  • 省計算リソースの畳み込みオートエンコーダによる画像圧縮手法

    森川 靖仁, 花沢 明俊

    人工知能学会全国大会論文集 ( 一般社団法人 人工知能学会 )   JSAI2023 ( 0 )   3T5GS702 - 3T5GS702   2023年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

    <p>近年CubeSatをはじめとする超小型人工衛星が様々な機関で開発されている。超小型人工衛星は通信容量および計算処理のリソースが限られているため、撮影した衛星画像の送受信には画像圧縮を省計算リソースで行う必要がある。本研究では、超小型人工衛星に搭載可能な省計算リソースの畳み込みオートエンコーダの設計について、ダウンサンプリングの手法を変えて復元精度の比較を行った。プーリング層を搭載しているモデル、プーリング層の代わりにストライド幅の広い畳み込み層を用いたモデル、ストライド幅の広い畳み込み層のみを用いたモデルの3つについて、圧縮前後の画像に対してSSIM、PSNRでの評価を行った。その結果、プーリング層の代わりにストライド幅の広い畳み込み層を用いることによって復元精度が向上し、加えて画像のエッジがより再現されることが確かめられた。</p>

    DOI: 10.11517/pjsai.jsai2023.0_3t5gs702

    CiNii Research

  • Performance Evaluation of Machine Learning Methods for Anomaly Detection in CubeSat Solar Panels 査読有り 国際誌

    Cespedes A.J.J., Pangestu B.H.B., Hanazawa A., Cho M.

    Applied Sciences (Switzerland)   12 ( 17 )   2022年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CubeSat requirements in terms of size, weight, and power restrict the possibility of having redundant systems. Consequently, telemetry data are the primary way to verify the status of the satellites in operation. The monitoring and interpretation of telemetry parameters relies on the operator’s experience. Therefore, telemetry data analysis is less reliable, considering the data’s complexity. This paper presents a Machine Learning (ML) approach to detecting anomalies in solar panel systems. The main challenge inherited from CubeSat is its capability to perform onboard inference of the ML model. Nowadays, several simple yet powerful ML algorithms for performing anomaly detection are available. This study investigates five ML algorithm candidates, considering classification score, execution time, model size, and power consumption in a constrained computational environment. The pre-processing stage introduces the windowed averaging technique besides standardization and principal component analysis. Furthermore, the paper features the background, bus system, and initial operational data of BIRDS-4, a constellation made of three 1U CubeSats released from the International Space Station in March 2021, with a ML model proposal for future satellite missions.

    DOI: 10.3390/app12178634

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85137944404&origin=inward

  • Validation of Random Forest Algorithm to Monitor Land Cover Classification and Change Detection using Remote Sensing Data in Google Earth Engine 査読有り 国際誌

    Mangkhaseum S., Hanazawa A.

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   12177   2022年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Monitoring land cover classification and change detection based on remote sensing images using a machine learning algorithm has become one of the important factors. For our case study, we select Vientiane capital as the study area. Our proposed method aims to perform the land cover classification using random forest algorithm supervised classification in Google Earth Engine (GEE) and post classification comparison (PCC) of change detection using Arc GIS software between 1990 and 2020 with 5 years interval periods are evaluated. In this paper, we utilize GEE combining with multiple sources of satellite optical images time-series from three main satellites, Landsat 5, Landsat 8, and Sentinel 2 integrating with multiple spectral, spatial, temporal, and textural features. Spectral indices such as NDVI and NDBI are calculated to enhance the accurate performance. Our results show that all six classes are obtained highly accurate land cover classification, with overall accuracy over 97.73% for training data and 90.35% for testing data, and kappa statistic of 0.97 for training data and 0.87 for testing data in 2020.

    DOI: 10.1117/12.2626085

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85131785502&origin=inward

  • Comparison of Machine Learning Classifiers for Land Cover Changes using Google Earth Engine 査読有り 国際誌

    Mangkhaseum S., Hanazawa A.

    Proceedings of the 2021 IEEE International Conference on Aerospace Electronics and Remote Sensing Technology, ICARES 2021   2021年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Increasing urbanization causes a variety of environmental changes, not only in regional but in the global scale, especially in developing countries. The developing countries like Lao PDR have very few data on environment and urban management and face many difficulties due to poor data management. Nowadays, using the integration of geographic information system (GIS) and remote sensing provides us with an effective result in determining the land use and land cover changes as well as providing valuable information needed for planning and researching. A new approach has been introduced for detecting and monitoring urban expansion by using the Big Data platform via the Google Earth Engine (GEE) cloud computing. Also, the machine learning algorithms have been recommended in this research, such as Random Forest (RF), Classification and Regression Tree (CART), Support Vector Machine (SVM) and Minimum Distance (MD). In this paper, we conduct GEE combining with multiple sources of satellite optical images time-series from three main satellites, Landsat 5 and Landsat 8 and Sentinel 2. For our dataset collection, we manually classify our dataset based on the pixel-based approach and object-based approach which were divided into training sample (70%) and testing sample (30%). Accuracy was assessed through metrics derived from a confusion/error matrix of the classifier. From the results, RF and CARF outperformed other classifiers and exhibited overall accuracy both training data and testing sample whereas SVM performed mediocrely and Minimum distance displayed least performance.

    DOI: 10.1109/ICARES53960.2021.9665186

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85124794949&origin=inward

  • Human detection using color contrast-based histograms of oriented gradients 査読有り 国際誌

    Matsumura R., Hanazawa A.

    International Journal of Innovative Computing, Information and Control ( ICIC International 学会 )   15 ( 4 )   1211 - 1222   2019年08月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2019 ICIC International. In this paper, we propose a method for human detection using color contrast-based Histograms of Oriented Gradients (HOG). The proposed method calculates the color similarities between a pixel of interest and the pixels in its neighborhood. By applying the same gradient calculations as HOG on these color similarities, gradient orientation histogram can be made for color contrast. It can capture edge information derived from color contrast even when the luminance contrast is small. We evaluate the proposed method using the following three types of classifiers in the INRIA and NICTA datasets: Real Adaboost, Support Vector Machine (SVM), and random forest. As a result, the proposed method exhibits higher performance than HOG.

    DOI: 10.24507/ijicic.15.04.1211

    Scopus

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85068441684&origin=inward

  • 脳卒中片麻痺手の機能改善に有効な手浴方法の提案 査読有り

    永井 あけみ, 長弘 千恵, 山本 真弓, 花沢 明俊, 夏目 季代久

    形態・機能 ( コ・メディカル形態機能学会 )   17 ( 2 )   86 - 93   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>脳卒中片麻痺手の機能回復は難しく、従来は発症後3ヶ月間の自然回復期以後の回復はないとされ(以後この現象をプラトーと言う)、麻痺側への訓練は中止されていた。このような状況の中、WHOが脳卒中片麻痺に対する鍼の効果を承認し、「標準経穴部位」(ツボ)を発表した。看護分野では、手浴は清潔ケアの一つとして古くから行われてきた。本研究では脳卒中片麻痺手の機能改善に有効な手浴方法の提案を目的とする。肘から指先まで12ヶ所のツボ押し洗いと拘縮改善に効果があるとされるストレッチングを手浴に取り入れた。</p><p>対象者は脳卒中プラトー以後の慢性期片麻痺手患者3名で、各被験者に本手浴法を6日間実施し、2名に手の随意運動の改善がみられ手浴後の血圧も有意に低下した。以上の結果より、本提案手浴法による麻痺手改善の効果が示唆された。本手浴法は費用もかからず他セラピーと容易に併用できる事が利点であるが、症例が少ないことから更なる検証が必要である。</p>

    DOI: 10.11172/keitaikinou.17.86

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007661091

  • 広域視野範囲におけるサッカー選手の視覚情報処理 査読有り

    今村 律子, 乾 眞寛, 徳島 了, 花沢 明俊, 坂元 瑞貴, 山本 勝昭, 磯貝 浩久

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会誌 ( バイオメディカル・ファジィ・システム学会 )   16 ( 1 )   105 - 116   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    本研究では,サッカー選手を対象とし,有効視野の範囲110°と生理的視野180°の広範囲で視覚刺激が呈示された場合に,視覚情報の獲得がどのように行われているのかを注視点距離から検討することを目的とした.対象者から3mの半円上にモニターを設置し,正面,有効視野110°位置,生理的視野180°の3つの視覚刺激条件において,指押し課題と全身反応課題の2つの反応形態の測定を実施した.その結果,呈示条件における注視点距離に差は見られなかった.しかし,反応時間と注視点距離の関係を検討した結果,反応形態において,全身反応課題では,注視点が長いと反応時間が速いという関連が見られた.また,指導者によるサッカー選手としてのパフォーマンス評価の順位は,全身反応課題においてすべての条件に注視点距離と有意な相関が見られたため,注視点距離が長い選手は「周りが良く見えている選手」として評価されている可能性があることが示唆された.

    DOI: 10.24466/jbfsa.16.1_105

    Kyutacar

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009818168

  • 認知症高齢者の情動機能回復評価を目的とした笑顔画像計測

    花沢 明俊, 中村 克樹

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 )   29 ( 0 )   79 - 79   2013年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    簡単な学習や軽度の運動などの非薬物療法による認知症の改善、進行抑制効果が確認されており、認知リハビリテーションと総称されている。認知リハビリでは、記憶や言語理解といった脳の高次機能だけでなく、排泄や笑顔などの表情表出など、生活機能全般および情動・コミュニケーション機能の改善も報告されている。認知機能回復については、知能テストと類似した方法によって測定され、療法の効果測定や課題の難易度調整に用いられているが、情動機能改善を定量評価する手法が存在しない。情動機能に対する働きかけが、認知リハビリの効果をより高める可能性があることから、情動機能に対する認知リハビリの効果測定のため、画像技術による認知症高齢者の笑顔計測を試みた。

    DOI: 10.14864/fss.29.0_79

    Kyutacar

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130005480482

  • Occipital gamma-oscillations modulated during eye movement tasks: Simultaneous eye tracking and electrocorticography recording in epileptic patients 査読有り

    Nagasawa T., Matsuzaki N., Juhász C., Hanazawa A., Shah A., Mittal S., Sood S., Asano E.

    NeuroImage   58 ( 4 )   1101 - 1109   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We determined the spatio-temporal dynamics of cortical gamma-oscillations modulated during eye movement tasks, using simultaneous eye tracking and intracranial electrocorticography (ECoG) recording. Patients with focal epilepsy were instructed to follow a target moving intermittently and unpredictably from one place to another either in an instantaneous or smooth fashion during extraoperative ECoG recording. Target motion elicited augmentation of gamma-oscillations in the lateral, inferior and polar occipital regions in addition to portions of parietal and frontal regions; subsequent voluntary eye movements elicited gamma-augmentation in the medial occipital region. Such occipital gamma-augmentations could not be explained by contaminations of ocular or myogenic artifacts. The degree of gamma-augmentation was generally larger during saccade compared to pursuit trials, while a portion of the polar occipital region showed pursuit-preferential gamma-augmentations. In addition to the aforementioned eye movement task, patients were asked to read a single word popping up on the screen. Gamma-augmentation was elicited in widespread occipital regions following word presentation, while gamma-augmentation in the anterior portion of the medial occipital region was elicited by an involuntary saccade following word presentation rather than word presentation itself. Gamma-augmentation in the lateral, inferior and polar occipital regions can be explained by increased attention to a moving target, whereas gamma-augmentation in the anterior-medial occipital region may be elicited by images in the peripheral field realigned following saccades. In functional studies comparing brain activation between two tasks, eye movement patterns during tasks may need to be considered as confounding factors. © 2011 Elsevier Inc..

    DOI: 10.1016/j.neuroimage.2011.07.043

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=80052636999&origin=inward

  • GPGPU accelerated real-time joint implementation of spatiotemporal energy model and disparity energy model. 査読有り

    Akitsohi Hanazawa

    International Workshop on Advanced Image Technology 2011   2011年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    インドネシア   ジャカルタ   2011年01月07日  -  2011年01月08日

  • Human detection by boosting-based co-occurrence of HOG and color feature. 査読有り

    Matsumura R,Hanazawa A

    International Workshop on Advanced Image Technology 2011   2011年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Indonesia   ジャカルタ   2011年01月07日  -  2011年01月08日

  • Shadow elimination mimicking the human visual system 査読有り

    Kamada T,Hanazawa A,Morie T

    Brain-Inspired Information Technology   147 - 151   2011年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • REAL-TIME VISUAL MOTION DETECTION BY SPATIOTEMPORAL ENERGY MODEL THROUGH GPGPU ACCELERATION 査読有り

    花沢 明俊

    International Workshop on Advanced Image Technology 2010   2010年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Malaysia   Kuala Lumpur   2010年01月11日  -  2010年01月12日

  • Real-Time Visal Motion Detection by Spatiotemporal Energy Model Implemented on GPU 査読有り

    花沢 明俊

    Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications   213 - 218   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    広島   2009年11月10日  -  2009年11月12日

  • Video monitoring of slope failure using spatiotemporal Gabor filtering 査読有り

    Okamoto K,Watanabe T,Ban H,Maeda Y,Hanazawa A,Morie T

    Proceedings of the 2009 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics   960 - 965   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   San Antonio   2009年10月11日  -  2009年10月14日

  • Real-time multi-resolution visual motion detection by spatiotemporal energy model implemented on GPU

    花沢 明俊

    Neuroscience Research   65   S110 - s110   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The influence of figure components and their motion direction on motion position perception

    Deguchi A,Hanazawa A

    Neuroscience Research   65   S109 - s110   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Detection of optical flow based on local motion signals detected by spatiotemporal Gabor filter

    Arai K,Hanazawa A

    Neuroscience Research   65   S110 - s110   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Separation of objects and shadows in motion detection from opponent color response by spatiotemporal Gabor filter

    Fuyuno S,Hanazawa A

    Neuroscience Research   65   S110 - s110   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Cortical dynamics subserving visual apparent motion. 査読有り

    Ahmed B,Hanazawa A,Undeman C,Valentiniene S,Roland PE

    Cerebral Cortex   18 ( 12 )   2796 - 2810   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Perceptual color spreading induced by visual motion. 査読有り

    Hara C,Hanazawa A

    BrainIT2007   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州   2008年04月  -  2008年04月

  • Effect of surround information on relative motion perception.

    Takahashi K,Hanazawa A

    Neuroscience Research   61 ( S1 )   245 - 245   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Effect of transparency and induction on colour constancy 査読有り

    Aoki U,Hanazawa A

    Brain-Inspired IT II   65 - 68   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Spatial interaction of stimulus disappearance in motion-induced blindness.

    Makimoto M,Hanazawa A

    Neuroscience Research   61 ( S1 )   100 - 100   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Perceptual color spreading induced by visual motion occurs at the backward boundaries of moving figures.

    Hara C,Hanazawa A

    Neuroscience Research   61 ( S1 )   100 - 100   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Perceptual orientation-dependent interaction between color and luminance.

    花沢 明俊

    Neuroscience Research   58 ( S1 )   214 - 214   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Spatial assimilation of structure-from-motion perception. 査読有り

    Makino K,Hanazawa A

    Brain-Inspired IT III   106 - 109   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Effect of spatial distance on perceptual motion grouping 査読有り

    Takahashi K,Hanazawa A

    Brain-Inspired IT III   102 - 105   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Perceptual color spreading induced by visual motion.

    Hara C,Hanazawa A

    Neuroscience Research   58 ( S1 )   215 - 215   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Effect of spatial distance on perceptual motion grouping. 査読有り

    Kazuyuki Takahashi,Akitoshi Hanazawa

    BrainIT2006   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州   2006年04月  -  2006年04月

  • Perceptual cross-orientation suppression revealed by motion-induced perceptual fading. 査読有り

    花沢 明俊

    Neuroscience2006 Society for Neuroscience   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   アトランタ   2006年04月  -  2006年04月

  • Spatial assimilation of structure-from-motion perception. 査読有り

    Koshi Makino,Akitoshi Hanazawa

    BrainIT2006   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州   2006年04月  -  2006年04月

  • Effect of spatial context on structure-from-motion perception within the same depth plane. 査読有り

    Koshi Makino,Akitoshi Hanazawa

    Neuroscience2006 Society for Neuroscience   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   アトランタ   2006年04月  -  2006年04月

  • Effect of spatial context on structure-from-motion perception.

    Koshi Makino,Akitoshi Hanazawa

    Neuroscience Research   55 ( S1 )   220 - 220   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Cortical feedback depolarization waves: A mechanism of top-down influence on early visual areas. 査読有り

    Roland PE,Hanazawa A,Undeman C,Eriksson D,Tompa T,Nakamura H,Valentiniene S,Ahmed B

    Proc Natl Acad Sci U S A   103 ( 33 )   12586 - 12591   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Temporal dynamics of visual motion interpretation. 査読有り

    Ido T,Hanazawa A

    Brain Inspired IT II   61 - 64   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Rotational motion aftereffect in positive direction for 3-dimensional random-dot pattern.

    Masako Ono,Akitoshi Hanazawa

    Neuroscience Research   55 ( S1 )   220 - 220   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Effect of local motion direction on motion grouping

    Kazuyuki Takahashi,Akitoshi Hanazawa

    Neuroscience Research   55 ( S1 )   220 - 220   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Temporal dynamics of visual motion interpretation 査読有り

    Yshihide Ido,Akitoshi Hanazawa

    BrainIT2005   35 - 35   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州   2005年04月  -  2005年04月

  • Effect of transparency and induction on color constancy 査読有り

    Urara Aoki,Akitoshi Hanazawa

    BrainIT2005   36 - 36   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州   2005年04月  -  2005年04月

  • Temporal dynamics of visual motion interpretation

    Yoshihide Ido,Akitoshi Hanazawa

    Neuroscence Research   52   105 - 105   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Color combination for color transparency under spatially ambiguous condition

    Urara Aoki

    Neuroscience Research   52   104 - 104   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Effect of luminance and color on the perception of shape from shading in a visual-search task

    Erika Takenaka,Akitoshi Hanazawa

    Neuroscience Research   52   104 - 104   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Effect of binocular ribalry on the perception of depth from binocular disparity

    Azusa Okiishi,Akitoshi Hanazawa

    Neuroscience Research   50   102 - 102   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Color induction contributes to color constancy in the perception of color transparency

    Urara Aoki,Akitoshi Hanazawa

    Neuroscience Research   50   102 - 102   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Active integration of local motion signals revealed by coherency among multiple multistable motion stimuli.

    Yoshihide Ido,Akitoshi Hanazawa

    Neuroscience Research   50   100 - 100   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Coding of texture and shadign in monkey area V4 査読有り

    花沢 明俊

    BrainIT2004   50 - 50   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州   2004年04月  -  2004年04月

  • Effect of color transparency on color induction 査読有り

    Urara Aoki,Akitoshi Hanazawa

    Neuroscience2004 Society for Neuroscience   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   San Diego   2004年04月  -  2004年04月

  • Coding of texture and shading in mokey area V4 査読有り

    花沢 明俊

    Brain-Inspired IT I   89 - 92   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Cortical dynamics of apparent motion in ferret area 17/18.

    Akitoshi Hanazawa,Per Roland

    Neuroscience Research   46   129 - 129   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • LATENCIES OF DEPOLARIZATION OF VISUAL AREAS IN THE FERRET 査読有り

    Akitoshi Hanazawa,Per Roland

    Society for Neuroscience 32nd Annual Meeting   159.4 - 159.4   2002年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   Orlando   2002年04月  -  2002年04月

  • Variations in long- and middle-wavelength-sensitive opsin gene loci in clab-eating monkeys. 査読有り

    花沢 明俊

    Vision Research   42(3)   281 - 292   2002年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Influence of the direction of elemental luminance gradients on the responses of V4 cells to textured surfaces. 査読有り

    花沢 明俊

    Journal of Neuroscience   21(12)   4490 - 4497   2001年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Electroretinogram analysis of relative spectral sensitivity in genetically identified dichromatic macaques. 査読有り

    花沢 明俊

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   98(14)   8124 - 8127   2001年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Neural selectivity for hue and saturation of colour in the primary visual cortex of the monkey. 査読有り

    花沢 明俊

    European Journal of Neuroscience   12 ( 5 )   1753 - 1763   2000年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Dichromatism in macaque monkeys. 査読有り

    花沢 明俊

    Nature   402 ( 6758 )   139 - 140   1999年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

▼全件表示

口頭発表・ポスター発表等

  • 山斜面の傾斜角特徴を用いた教師なし外れ値検出による土砂災害危険箇所の識別

    本田 美矩・花沢 明俊

    第21回情報科学技術フォーラム  情報処理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月13日 - 2022年09月15日   記述言語:日本語   開催地:東京都  

  • 深層学習を用いた一般物体認識アルゴリズムによるマーカー認識

    曾 彩華・花沢 明俊

    第21回情報科学技術フォーラム  情報処理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月13日 - 2022年09月15日   記述言語:日本語   開催地:東京都  

  • セグメンテーションおよびガウス過程回帰による深度画像の欠損値予測とその一般化

    梅田 裕輔・花沢 明俊

    第21回情報科学技術フォーラム  情報処理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月13日 - 2022年09月15日   記述言語:日本語   開催地:東京都  

  • 強化学習による豪雨災害危険時の複数避難経路探索

    宮﨑 将聡・花沢 明俊

    第21回情報科学技術フォーラム  情報処理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月13日 - 2022年09月15日   記述言語:日本語   開催地:東京都  

  • マーモセットの個体識別・追跡を目的とした機械学習による標識 タグの開発

    曾 彩華、鴻池 菜保、中村 克樹、花沢 明俊

    日本神経科学学会  2022年06月  日本神経科学学会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年06月30日 - 2022年07月03日   記述言語:英語   開催地:沖縄県那覇市  

  • 高齢者を対象とした音声解析による健常者と認知症患者の識別

    宮川大, 花沢明俊

    第17回情報科学技術フォーラム  一般社団法人電子情報通信学会, 一般社団法人情報処理学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月19日 - 2018年09月21日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • 距離画像センサを用いた小型霊長類の3D行動モニタリングシステム開発

    花沢明俊, 鴻池菜保, 中村克樹

    第41回日本神経科学大会  日本神経科学学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年07月26日 - 2018年07月29日   記述言語:英語   開催地:神戸  

  • 時空間ガボールフィルタによる歩行者検出

    本人

    第8回 ITSシンポジウム2009 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年12月10日 - 2009年12月11日   記述言語:日本語   開催地:日本 広島  

  • 時空間ガボールフィルターによる局所運動検出に基づいたオプティカルフロー検出

    本人

    電子情報通信学会技術研究報告 ニューロコンピューティング研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年10月23日 - 2009年10月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 佐賀  

  • GPGPUを用いた時空間ガボールフィルタによる実時間動き検出とその応用

    本人

    電子情報通信学会技術研究報告 ニューロコンピューティング研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年10月23日 - 2009年10月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 佐賀  

  • GPUを用いた時空間および視差エネルギーモデルに基づく移動物体に対する実時間ゼロ視差フィルター

    本人

    電子情報通信学会技術研究報告 ニューロコンピューティング研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年10月23日 - 2009年10月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 佐賀  

  • 図形の構成要素とその運動方向が運動位置知覚に与える影響

    本人

    第32回日本神経科学大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月16日 - 2009年09月18日   記述言語:日本語   開催地:日本 名古屋  

  • 時空間エネルギーモデルのGPU実装による実時間多重解像度視覚運動検出

    本人

    第32回日本神経科学大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月16日 - 2009年09月18日   記述言語:日本語   開催地:日本 名古屋  

  • 時空間ガボールフィルターによる局所運動検出に基づいたオプティカルフロー検出

    本人

    第32回日本神経科学大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月16日 - 2009年09月18日   記述言語:日本語   開催地:日本 名古屋  

  • 時空間ガボールフィルターを用いた反対色応答からの動き検出による物体と陰影の分離

    本人

    第32回日本神経科学大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月16日 - 2009年09月18日   記述言語:日本語   開催地:日本 名古屋  

  • 線分の方位と運動方向が運動速度知覚に与える影響

    本人

    日本視覚学会2009年冬季大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 視覚的運動による色彩拡散に対する背景運動刺激間輝度差の影響

    本人

    日本視覚学会2009年冬季大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 時空間ガボールフィルターによる反対色応答からの動き検出

    本人

    日本視覚学会2009年冬季大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 時空間ガボールフィルターのGPU実装による実時間動き検出

    本人

    日本視覚学会2009年冬季大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 視覚的運動による色彩拡散の運動方向に対する非対称性

    本人

    本視覚学会2008年冬季大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • Motion-induced-blindnessにおける消失刺激の空間的相互作用

    本人

    日本視覚学会2008年冬季大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 自己組織化アルゴリズムを用いた自然動画像からのバイオロジカルモーション刺激生成

    本人

    日本視覚学会2008年冬季大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 相対運動知覚における周辺情報の影響

    本人

    Neuro2008 日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 視覚的運動による色彩拡散は運動方向に対して後方から起こる

    本人

    Neuro2008 日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • Motion-induced-blindnessにおける消失刺激の空間的相互作用

    本人

    Neuro2008 日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 視覚的運動によって誘発される色彩拡散

    本人

    日本視覚学会2007年冬期大会  

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 3次元回転運動に対する正方向の回転運動残効

    本人

    日本視覚学会2007年冬期大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • Perceptual cross-orientation suppression

    本人

    日本視覚学会2007年冬期大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 視覚的運動による色彩誘導の拡散と充填

    本人

    日本視覚学会2007年夏期大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 豊橋  

  • 運動透明視における遮蔽補完

    本人

    日本視覚学会2007年冬期大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 東京  

  • 色彩と輝度の方位に依存した知覚相互作用

    本人

    Neuro2007 日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • 視覚的運動によって誘導される色彩拡散

    本人

    Neuro2007 日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • 運動透明視における奥行き知覚とフリッカー知覚の関係

    本人

    Neuro2007 日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • 3次元的ランダムドットパターンに対する正方向の回転運動残効

    本人

    Neuro2006 日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • 動きからの三次元構造知覚における空間的文脈の影響

    本人

    Neuro2006 日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • モーショングルーピングにおける局所運動方向の影響

    本人

    Neuro2006 日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 京都  

  • 物体運動解釈の時間ダイナミクス

    本人

    日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • 視覚探索課題を用いた陰影奥行き知覚に対する輝度と色彩の影響評価

    本人

    日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • 空間的に曖昧な状況下で色透明視を誘発する色彩条件

    本人

    日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 横浜  

  • 色誘導が透明視条件下の色恒常性に果たす役割

    本人

    日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 大阪  

  • 多義的運動視知覚刺激を用いた局所運動情報の能動的統合プロセスの解明

    本人

    日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 大阪  

  • 両眼視差からの奥行き知覚に対する視野闘争の影響

    本人

    日本神経科学学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 大阪  

▼全件表示

工業所有権

  • 判定装置、判定方法、判定プログラム

    宮川大, 花沢明俊, 川島隆太, 長谷川清

     詳細を見る

    出願番号:特願2020-208686  出願日:2020年12月16日

  • 判定装置、判定方法、判定プログラム

    宮川大, 花沢明俊, 川島隆太, 長谷川清

     詳細を見る

    出願番号:特願2019-226401  出願日:2019年12月16日

科研費獲得実績

  • 認知症ケアにおける情動コミュニケーション要因についての計測システム開発と調査研究

    研究課題番号:26502007  2014年04月 - 2017年03月   基盤研究(C)

  • 児童福祉施設における画像技術を用いた行動予測安全システムの構築

    研究課題番号:23601014  2011年04月 - 2014年03月   基盤研究(C)

  • 直列型多点電極の開発と大脳皮質における縦方向の情報処理の研究

    研究課題番号:17021034  2005年04月 - 2006年03月   特定領域研究

  • 視覚認識の収束過程における情報選択の研究

    研究課題番号:16015290  2004年04月 - 2005年03月   特定領域研究

  • 3次元形状視知覚に関わる分散協調型神経メカニズムの解明

    研究課題番号:15700304  2003年04月 - 2005年03月   若手研究(B)

  • 視覚神経系における情報分割原理の研究

    研究課題番号:15016085  2003年04月 - 2004年03月   特定領域研究

▼全件表示

担当授業科目(学内)

  • 2023年度   実践工学総合科目D

  • 2023年度   視覚画像認識特論

  • 2023年度   宇宙システム工学入門

  • 2023年度   情報処理基礎

  • 2023年度   情報処理基礎

  • 2023年度   情報PBL

  • 2023年度   情報PBL

  • 2022年度   情報PBL

  • 2022年度   宇宙工学PBL

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2022年度   実践工学総合科目D

  • 2022年度   視覚画像認識特論

  • 2022年度   宇宙システム工学入門

  • 2022年度   情報処理基礎

  • 2022年度   情報処理基礎

  • 2022年度   情報PBL

  • 2021年度   視覚画像認識特論

  • 2021年度   情報処理基礎

  • 2021年度   情報処理基礎

  • 2021年度   情報PBL

  • 2021年度   宇宙工学PBL

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2021年度   情報PBL

  • 2020年度   視覚画像認識特論

  • 2020年度   情報処理基礎

  • 2020年度   情報処理基礎

  • 2020年度   情報PBL

  • 2020年度   情報PBL

  • 2020年度   宇宙工学PBL

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目

  • 2019年度   視覚画像認識特論

  • 2019年度   情報処理基礎

  • 2019年度   情報処理基礎

  • 2019年度   情報PBL

  • 2019年度   情報PBL

  • 2018年度   視覚画像認識特論

  • 2018年度   情報PBL

  • 2018年度   情報PBL

  • 2018年度   情報処理基礎

  • 2018年度   情報処理基礎

  • 2018年度   実践プログラミングPBL

  • 2017年度   情報処理基礎

  • 2017年度   情報処理基礎

  • 2017年度   情報PBL

  • 2017年度   情報PBL

  • 2017年度   情報PBL

  • 2017年度   視覚画像認識特論

  • 2017年度   実践プログラミングPBL

  • 2016年度   実践プログラミングPBL

  • 2016年度   情報処理基礎

  • 2016年度   情報処理基礎

  • 2016年度   情報PBL

  • 2016年度   情報PBL

  • 2016年度   情報PBL

  • 2016年度   視覚画像認識特論

  • 2015年度   情報PBL

  • 2015年度   情報PBL

  • 2015年度   情報PBL

  • 2015年度   情報処理基礎

  • 2015年度   情報処理基礎

  • 2015年度   実践プログラミングPBL

  • 2015年度   視覚画像認識特論

  • 2014年度   情報PBL

  • 2014年度   実践プログラミングPBL

  • 2014年度   視覚画像認識特論

  • 2014年度   情報PBL

  • 2014年度   情報処理基礎

  • 2014年度   情報処理基礎

  • 2014年度   情報PBL

  • 2013年度   実践プログラミングPBL

  • 2013年度   情報処理基礎

  • 2013年度   情報処理基礎

  • 2013年度   情報PBL

  • 2013年度   情報PBL

  • 2013年度   視覚画像認識特論

  • 2013年度   総合システム工学PBL

  • 2013年度   情報PBL

  • 2012年度   視覚認識機構

  • 2012年度   出稽古1

  • 2012年度   出稽古2

  • 2012年度   出稽古3

  • 2012年度   出稽古4

  • 2011年度   視覚認識機構

  • 2011年度   出稽古1

  • 2011年度   出稽古2

  • 2011年度   出稽古3

  • 2011年度   出稽古4

▼全件表示

FD活動への参加

  • 2024年02月   学習教育センター主催・全学FD研修:IRデータを活用した中退予測と中退防止

  • 2023年12月   第2回工学研究院FD研修会:コロナ禍を通過した現在の教育課題とその取り組み ~各学科等の事例から~

  • 2023年12月   東工大教育革新センター主催 英語FD研修 「英語授業で学生にやる気を出してもらうテクニック」

  • 2023年09月   第1回教養教育院FD研修会「大学教育における生成AI利用の現状と課題」

  • 2023年07月   全学FD研修:久留米工業大学における「地域課題解決型AI教育プログラム」

  • 2023年06月   工学研究院FD研修会:学生への相談支援の状況について~22年度の振り返りと取り組み~

  • 2023年03月   全学FD研修:"コーチング"について知ろう ~コミュニケーションのためのアプローチのひとつとして~

  • 2022年10月   全学FD研修:大学におけるIRのあり方 ~東京工業大学の事例より~

  • 2022年09月   工学研究院FD研修会:コロナ禍における学生の研究室適応および留学生のキャンパスライフに関する状況

  • 2022年07月   全学FD研修:オンデマンド授業の制作・運用について

  • 2022年06月   工学研究院FD研修会:コロナ3年目の学生相談の状況と対応〜低単位取得学生へのアプローチから〜

  • 2022年01月   令和3年度第2回工学研究院FD研修会「大学院生の研究計画・報告管理に伴う大学院版学修自己評価システムの構築」

  • 2021年06月   令和3年度第1回工学研究院FD研修会「本学における学生支援の実際2021」

  • 2021年03月   全学FD研修講演「ハイフレックス型授業実践」九工大における授業実践事例、授業環境整備

  • 2020年11月   全学FD研修出席「インターネットを活用した授業運用に向けた体制づくり」

  • 2020年08月   遠隔授業プチFD講演会 No.9

  • 2020年08月   遠隔授業プチFD講演会 No.8

  • 2020年08月   遠隔授業プチFD講演会 No.7

  • 2020年08月   遠隔授業プチFD講演会 No.6

  • 2020年08月   遠隔授業プチFD講演会 No.5

  • 2020年08月   遠隔授業プチFD講演会 No.4

  • 2020年07月   遠隔授業プチFD講演会 No.3

  • 2020年07月   遠隔授業プチFD講演会 No.2

  • 2020年07月   遠隔授業プチFD講演会 No.1

▼全件表示

その他教育活動

  • 週間AI工房ゼミ

    2024年01月
    -
    2024年03月

     詳細を見る

    2024年
    1:1/26 Python実行環境
    2:2/1 Python数学関数
    3:2/8 AI基礎:ニューラルネットの初歩
    4:2/22 AI基礎:ニューラルネットの初歩2
    5:2/29 AI基礎:ニューラルネットの初歩3
    6:3/7 AI基礎:ニューラルネットの初歩4
    7:3/14 AI基礎:ニューラルネットの初歩5
    8:3/27 AI基礎:ニューラルネットの初歩6

  • AI工房ゼミ2023年度後期

    2023年12月
    -
    2024年01月

     詳細を見る

    2023年
    12/21(木)画像生成体験(Stable Diffusion in Python)
    12/22(金)AIボーカロイド体験(NEUTRINO)
    2024年
    1/11(木)画像認識体験(CNN)
    1/12(金)物体検出体験(Yolo)
    1/18(木)画像記述・検索体験(CLIP)
    1/19(金)大規模言語モデル体験

  • 数理・DS・AI教育推進室主催:AI・DSキャリアウィーク〜卒業生トークライブ〜

    2023年10月

     詳細を見る

    学生のAI・データサイエンス学習への関心を高める目的で、イベントを企画立案運営した。業務でAIやデータサイエンスを使用している卒業生、地元企業の方を5名招き、学生向けに講演を行っていただいた。様々な事業分野においてAIが利用されつつあることをお話しいただき、学生に刺激を与えることができた。また、文教ニュースに掲載されるなど、評価を得た。

  • AI工房ゼミ2023年度前期

    2023年05月
    -
    2023年07月

     詳細を見る

    <2023年度前期>
    5/9(火) 6限:AI工房ゼミ(学習型・戸畑:MILAiS・花沢)
        ニューラルネットの基礎
    5/16(火) 6限:AI工房ゼミ(学習型・戸畑:MILAiS・花沢)
        多層ニューラルネット1
    5/23(火) 6限:AI工房ゼミ(学習型・戸畑:MILAiS・花沢)
        多層ニューラルネット2
    6/13(火) 6限:AI工房ゼミ(トピック型・飯塚:ポルト棟・江藤)
        気象情報を例としたデータ収集方法
    6/20(火) 6限:AI工房ゼミ(学習型・戸畑:MILAiS・花沢)
        畳み込みニューラルネットを理解する
    6/27(火) 6限:AI工房ゼミ(学習型・戸畑:MILAiS・花沢)
        畳み込みニューラルネットで画像認識
    7/4(火) 6限:AI工房ゼミ(学習型・戸畑:MILAiS・花沢)
        LLM(大規模言語モデル)で自分専用質問応答システム制作体験
    7/18(火) 6限:AI工房ゼミ(トピック型・戸畑:MILAiS・藤本)
        宇宙データへの深層学習の応用

  • AI工房ゼミ2022年度後期

    2022年12月
    -
    2023年02月

     詳細を見る

    <2022年度後期>
    #1 12/21(Wed) 18:00-
    #2 1/11(Wed) 18:00-
    #3 1/25(Wed) 18:00-
    #4 2/8(Wed) 18:00-
    #5 2/22(Wed) 18:000-

  • 2022年度工学部新入生ICT講習会

    2022年04月

     詳細を見る

    工学部新入生のパソコンセットアップ・学内システムアクセス・遠隔授業受講についての講習

  • 2021年度工学部新入生ICT講習会

    2021年04月

     詳細を見る

    工学部新入生のパソコンセットアップ・学内システムアクセス・遠隔授業受講についての講習

▼全件表示

学会・委員会等活動

  • 電子情報通信学会   ニューロコンピューティング専門委員会 委員  

    2012年05月 - 2020年06月

社会貢献活動(講演会・出前講義等)

  • AIを使ってみよう!-中学・高校数学で人工知能を理解-

    役割:講師

    九州工業大学  大谷中学高等学校  2024年02月15日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  田原市民センター  2024年02月03日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • 超簡単!ロボットプログラミング&AI体験

    役割:講師

    九州工業大学  福岡雙葉中学校  2024年01月30日

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立東郷市民センター  2024年01月27日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  門司中央小学校  2023年11月29日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  中間市中央公民館  2023年11月19日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立河内小学校  2023年11月16日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • 超簡単!ロボットプログラミング&AI体験

    役割:講師

    九州工業大学  明治学園小学校  2023年11月09日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • AIを使ってみよう!-中学・高校数学で人工知能を理解-

    役割:講師

    九州工業大学  愛知県立安城東高等学校  2023年10月12日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • AIを使ってみよう!-中学・高校数学で人工知能を理解-

    役割:講師

    九州工業大学  福岡県立春日高等学校  2023年09月22日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立引野市民センター  2023年09月09日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  小森江西市民センター  2023年08月25日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立門司図書館  2023年08月11日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  鳥栖市児童センター  2023年08月04日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立島郷市民センター  2023年07月29日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • AIを使ってみよう!-中学・高校数学で人工知能を理解-

    役割:講師

    九州工業大学  筑紫台高等学校  2023年07月27日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立柄杓田市民サブセンター  2023年06月17日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  飯塚市立若菜小学校  2023年06月08日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  香月市民センター  2023年01月21日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立寿山市民センター  2022年12月23日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立筒井市民センター  2022年12月17日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  行橋市延永公民館  2022年12月10日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  大任町立大任中学校  2022年12月09日

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立藤松小学校  2022年11月24日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立藤松小学校  2022年11月17日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立引野市民センター  2022年11月12日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • 超簡単!ロボットプログラミング&人工知能体験

    役割:講師

    九州工業大学  明治学園小学校  2022年10月27日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立横代小学校  2022年10月19日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立井堀市民センター  2022年10月06日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  中間市中央公民館  2022年08月21日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立長尾市民センター  2022年08月17日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立小森江東市民センター  2022年08月04日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  鳥栖市児童センター  2022年08月02日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市千代市民センター  2022年07月29日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市教育委員会あいおい教育支援室  2022年07月07日

     詳細を見る

    対象: 小学生, 中学生

    種別:出前授業

  • ロボットの見る仕組みをつくってます-高校数学で人工知能を理解する-

    役割:講師

    九州工業大学  佐賀県立唐津西高等学校  2022年06月14日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    九州工業大学  北九州市立河内小学校  2022年06月09日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます

    役割:講師

    2022年03月14日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡工業大学附属城東高等学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2021年12月09日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立二島小学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2021年12月02日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立二島小学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2021年11月27日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    竹末市民センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2021年11月19日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立横代小学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2021年11月13日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    中原市民センター

  • 超簡単!ロボットプログラミング&人工知能体験

    役割:講師

    2021年11月01日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立門司海青小学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2021年10月30日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    沢見市民センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2021年07月27日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    千代市民センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2021年07月06日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立河内小学校

  • 超簡単!ロボットプログラミング&人工知能体験

    役割:講師

    2021年01月19日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    北九州市鳴水小学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2020年12月19日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立筒井市民センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2020年11月14日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立貫市民センター

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます

    役割:講師

    2020年10月21日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    広島県立廿日市高等学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2020年10月10日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立中原市民センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2020年09月05日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立小森江東市民センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2020年02月15日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立星ヶ丘市民センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年12月26日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    曽根東校区放課後児童クラブ

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年11月26日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立あやめが丘小学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年11月24日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    糸島市立南風公民館

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年11月17日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    宇美町住民福祉センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年11月09日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    祇園学童保育クラブ

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます

    役割:講師

    2019年11月05日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    西南学院高等学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年09月29日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    企救丘校区まちづくり協議会

  • UPMからの短期受入学生に対する体験型授業

    役割:講師

    2019年09月12日

     詳細を見る

    対象: 大学生

    種別:セミナー・ワークショップ

    九工大にて講義・演習

  • 超簡単!ロボットプログラミング&人工知能体験

    役割:講師

    2019年09月10日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    山口県立徳山高等学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年08月27日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    直方上頓野学童クラブA

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年08月23日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    直方西小学童クラブ

  • 女子生徒向け理工系職業体験プログラム リケ女部!

    役割:講師

    2019年08月21日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

    九工大にて講義・実習

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年08月20日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立井堀市民センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年08月08日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    直方南小学童クラブ

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年08月05日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    鳥栖市児童センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年07月13日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    上津役市民センター

  • 超簡単!ロボットプログラミング&人工知能体験

    役割:講師

    2019年07月12日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立ひびき高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます

    役割:講師

    2019年07月10日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    宇部フロンティア大学付属香川高等学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年06月30日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    糸田町子ども会育成連絡協議会

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2019年06月08日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    中原市民センター

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみとつくってます

    役割:講師

    2018年12月13日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    山口県立宇部高校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2018年11月28日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    北九州市立 あやめが丘小学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2018年11月22日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立 穴生小学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2018年11月17日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    竹末まちづくり協議会

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    2018年10月19日

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

    福岡県立 門司学園中学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    役割:講師

    飯塚市立 飯塚小学校  2018年10月09日

     詳細を見る

    種別:出前授業

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2018年08月28日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    西川古月学童 なかよしクラブ

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2018年08月23日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    西小学童クラブ

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2018年07月31日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    鳥栖市児童センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2018年07月28日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    折尾西市民センター

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2018年06月15日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立 筑前高等学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2018年06月09日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    北九州市立 北小倉市民センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2018年05月30日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    飯塚市立 幸袋小学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2017年11月19日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    ふみの里まなびの森フェスタ

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2017年09月21日

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

    北九州市立高生中学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2017年09月09日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    高須市民センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2017年08月24日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    福地小学童クラブ

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2017年08月24日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    戸畑図書館こども図書室

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2017年08月23日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    八女高等学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2017年07月31日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    鳥栖市児童センター

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2017年06月06日

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

    北九州市立南小倉中学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2016年12月17日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    苅田町パンジープラザ

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2016年12月17日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    北九州市立穴生市民センター

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2016年09月15日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    鹿児島玉龍高等学校

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2016年08月24日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    感田こどもくらぶ

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2016年08月23日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    直方北小学童クラブ

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2016年08月23日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    下境校区学童保育所

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2016年08月05日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    大里柳Y・Y児童クラブ

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2016年08月05日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    北九州市立門司図書館

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2016年08月02日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    門司中央Y・Y児童クラブ

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2016年08月02日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    南小学童クラブ

  • ロボットたちと遊ぼう!

    2016年07月29日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    一枝市民センター

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくをつくってます

    2016年07月26日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    筑紫女学園高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくをつくってます

    2016年07月22日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    鹿児島県立加世田高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくをつくってます

    2015年12月05日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    宮崎県立日南高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくをつくってます

    2015年11月27日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立大里柳小学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくをつくってます

    2015年10月22日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    山口県立萩高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくをつくってます

    2015年09月16日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    大分県立日田高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくをつくってます

    2015年06月23日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    広島県立廿日市西高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2014年11月29日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    北九州市立竹末市民センター

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2014年10月24日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    広島なぎさ高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2014年10月10日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立東筑高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2014年07月08日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡魁誠高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2014年06月11日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立八幡南高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2014年03月18日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    山口県立徳山高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2013年11月15日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    山口県立岩国高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2013年11月07日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立糸島高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2013年09月27日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    佐賀県立唐津東高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2013年09月18日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡市立福翔高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2013年08月27日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    永犬丸西放課後児童クラブ

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2013年07月12日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    熊本県立人吉高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2013年06月18日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    山口県立小野田高等学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2013年06月08日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    中原市民センター

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2012年11月05日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    佐賀県立佐賀西高等学校 2年

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2012年10月26日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    山口県立下関西高等学校 2年

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2012年10月23日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    北九州市立曽根小学校 6年

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2012年09月28日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    鹿児島県立出水高等学校 2年

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2012年09月10日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    飯塚市立内野小学校 1~6年

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2012年07月10日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    山口県立下関中等教育学校

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます-脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2012年06月19日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡魁誠高等学校 3年

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます

    2011年11月12日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    フクオカサイエンスマンス@アクロス福岡(福岡県商工部商工政策課)

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます

    2011年11月10日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立筑前高等学校 2年生

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます

    2011年10月06日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立朝倉高等学校 2年生

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます

    2011年07月26日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立田川高等学校 2年生

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます

    2011年07月09日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    企救丘小学校(市民センター企画) 1〜6年生

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます -脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2010年12月10日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    熊本県立天草高等学校 2年  

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます -脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2010年11月26日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立京都高等学校 2年  

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます -脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2010年10月26日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立鞍手高等学校(戸畑キャンパス見学時) 2年  

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます -脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2010年10月14日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立小倉東高等学校 2年  

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます -脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2010年09月30日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    鹿児島県立志布志高等学校 1、2年  

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます -脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2010年08月30日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立山門高等学校(戸畑キャンパス見学時) 2年  

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます -脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2010年08月08日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    下関市連合婦人会 小学3~6年および保護者  

  • 人間の見るしくみをしらべてロボットの見るしくみをつくってます -脳の視覚のしくみをコンピューターで実現-

    2010年07月17日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立直方高等学校 1、2年  

▼全件表示