2023/06/01 更新

写真a

ナカガワ ヒデキ
中川 秀樹
NAKAGAWA Hideki
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 1

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院情報工学研究院 生命化学情報工学研究系
職名
准教授
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
0948-29-7817
外部リンク

研究キーワード

  • 神経生物学

  • 視覚情報処理

  • 視覚性行動発現

  • 衝突回避行動

  • 衝突感受性神経細胞

  • 行動計画

  • 意思決定

  • 定位行動

  • 視蓋

  • 神経細胞

  • 神経回路

  • 神経機構

  • 不規則移動物体定位システム

  • 神経行動学

研究分野

  • ライフサイエンス / 動物生理化学、生理学、行動学

出身学校

  • 1984年03月   広島大学   理学部   生物学科動物学専攻   卒業   日本国

出身大学院

  • 1990年03月   北海道大学   理学研究科   動物学   博士課程・博士後期課程   修了   日本国

取得学位

  • 北海道大学  -  理学博士   1990年12月

学内職務経歴

  • 2019年04月 - 現在   九州工業大学   大学院情報工学研究院   生命化学情報工学研究系     准教授

  • 2013年04月 - 2019年03月   九州工業大学   大学院情報工学研究院   生命情報工学研究系     准教授

  • 2007年04月 - 2013年03月   九州工業大学   大学院生命体工学研究科   脳情報専攻     准教授

学外略歴

  • 1991年04月 - 1992年08月   カリフォルニア大学デービス校   ポストドクトラルフェロー   アメリカ合衆国

所属学会・委員会

  • 2000年04月 - 2016年12月   北米神経科学会   アメリカ合衆国

  • 1998年04月 - 現在   日本比較生理生化学会   日本国

  • 1992年01月 - 現在   国際神経行動学会   アメリカ合衆国

  • 1985年04月 - 現在   日本動物学会   日本国

論文

  • Strategy of landing behavior of the tree frog Hyla japonica (共著) 査読有り

    Koushun Kamada, Ryousuke Tachibanagi, Hideki Nakagawa

    Journal of experimental zoology   327 ( 10 )   600 - 610   2018年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1002/jez.2148

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/jez.2148

  • Changes in landing behavior of the tree frog, Hyla japonica, depending on distance toward the point aimed at landing(共著)

    Hideki Nakagawa, Ayaka Takasumi

    比較生理生化学 ( 日本比較生理生化学会 )   38 ( 1 )   12 - 12   2021年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Control of the forelimb extension of the tree frog, Hyla japonica, in landing behavior with and without motor planning(共著)

    Hideki Nakagawa, Nanako Iwakiri

    比較生理生化学 ( 日本比較生理生化学会 )   37 ( 1 )   22 - 22   2020年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    日本   東京   2019年11月30日  -  2019年12月01日

  • The effect of real-time optic flow on forelimb extension in landing behavior of the tree frog, Hyla japonica(共著)

    Hideki Nakagawa, Sakota Rika

    比較生理生化学   36 ( 1 )   22 - 22   2019年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Timing control and motor planning in collision avoidance behavior of the frog 招待有り

    Hideki Nakagawa

    比較生理生化学   35 ( 1 )   8 - 8   2018年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Control of pre-landing forelimb extension of the tree frog, Hyla japonica, in object-oriented landing behavior.(共著)

    Hideki Nakagawa, Youhei Taniura

    比較生理生化学   33 ( 4 )   162 - 162   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Strategy of timing the foreleg extension in landing behavior of the tree frog Hyla japonica (共著)

    Hideki Nakagawa, Youhei Taniura

    比較生理生化学   33 ( 1 )   16 - 16   2016年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Spatial distribution of three types of frog thalamic neurons classified by the response to a collision stimulus.

    Hideki Nakagawa

    比較生理生化学   29 ( 4 )   207 - 207   2012年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Motor planning modulates sensory-motor control of collision avoidance behavior in the bullfrog, Rana catesbeiana(共著) 査読有り

    Hideki Nakagawa, Yuuya Nishida

    Biology Open   2 ( 4 )   1094 - 1101   2012年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1242/bio.20121693

    Scopus

    その他リンク: http://bio.biologists.org/content/1/11/1094.full.pdf+html

  • Collision avoidance behavior of the frog and the underlying neuronal correlates. 査読有り

    Hideki Nakagawa

    Comparative Physiology and Biochemistry   28   203 - 203   2011年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   名古屋   2011年05月31日  -  2011年06月05日

  • Collision-sensitive neurons in the optic tectum of the bullfrog, Rana catesbeiana 査読有り

    Hideki Nakagawa,Kang Hongjian

    Journal of Neurophysiology   104   2487 - 2499   2010年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

    DOI: 10.1152/jn.01055.2009

    Kyutacar

    Scopus

  • Motor planning modulates sensory-motor control of frog collision avoidance behavior 査読有り

    Hideki Nakagawa,Yuuya Nishida

    The 9th Congress of the International Society for Neuroethology   485 - 485   2010年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Spain   Salamanca   2010年08月02日  -  2010年08月07日

    主要論文集(会議)

  • Motor planning affects both sensory and motor components of frog collision avoidance behavior.

    Hideki Nakagawa,Yuuya Nishida

    比較生理生化学   26 ( 4 )   152 - 152   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Peak firing time of collision-sensitive neurons in the frog optic tectum acts as an angular threshold detector in collision avoidance behavior

    中川 秀樹

    Comparative Biochemistry and Physiology   151B ( 4 )   458 - 458   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The angular threshold for frog collision avoidance behavior changes depending on not only the stimulus location but also the behavioral strategy 査読有り

    Hideki Nakagawa,Ryota Nishioka

    Abstracts of BrainIT2007   55 - 55   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州   2007年11月14日  -  2007年11月16日

  • Collision-sensitive neurons in the tectal regions representing monocular and binocular visual fields of the frog.

    中川 秀樹

    Comparative Biochemistry and Physiology, Prat B   148   344 - 344   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Collision-sensitive neurons at the monocular and the binocular tectal regions of the frog 査読有り

    中川 秀樹

    The 8th Congress of the International Society for Neuroethology   74 - 74   2007年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Canada   Vancouver   2007年07月22日  -  2007年07月27日

    主要論文集(会議)

  • Brain-inspired emergence of behaviors in mobile robots 査読有り

    Masumi Ishikawa,Kazuo Ishii,Takeshi Yamakawa,Masahairo Nagamatsu,Hideki Nakagawa,Hong Zhang,Tetsuo Furukawa

    Brain-inspired IT III   48 - 51   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Integration of size and depth information of an approaching objedt in collision-sensitive neurons of the bullfrog (Rana catesbeiana) 査読有り

    中川 秀樹

    Brain-inspired IT III   238 - 241   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Histological study on cytoarchitecture of tectal output pathway controlling prey orienting behavior in Rana catesbeiana.

    Sigeyuki Honjo,Hideki Nakagawa

    Comparative Biochemistry and Physiology   145B ( 3-4 )   18 - 18   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The strategy of collision avoidance behavior of the frog and visual field-specificity of the retinal threshold size.

    Hideki Nakagawa,Yasunori Takemura

    Comparative Biochemistry and Physiology   145B ( 3-4 )   19 - 19   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Cytoarchitecture of tectal output pathway controlling prey orienting behavior of the frog, Rana catesbeiana. 査読有り

    Sigeyuki Honjo,Hideki Nakagawa

    Society for Neuroscience 36th Annual meeting   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   Atlanta   2006年10月14日  -  2006年10月18日

    主要論文集(会議)

  • Visual field-specificity of retinal threshold angular size eliciting collision avoidance behavior of the frog, Rana catesbeiana. 査読有り

    Hideki Nakagawa,Yasunori Takemura

    Society for Neuroscience 36th Annual meeting   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   Atlanta   2006年10月14日  -  2006年10月18日

    主要論文集(会議)

  • Brain-Inspired Emergence of Behaviors in Mobile Robots 査読有り

    Masumi Ishikawa,Kazuo Ishi,Takeshi Yamakawa,Masahiro Nagamatsu,Hideki Nakagawa,Hong Zhang,Tetuso Furukawa

    BrainIT2006   35 - 35   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州市   2006年09月27日  -  2006年09月29日

  • Integration of size and depth information of an approaching object in collision-sensitive neuorns of the bullfrog (Rana catesbeiana) 査読有り

    中川 秀樹

    BrainIT2006   95 - 95   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州市   2006年09月27日  -  2006年09月29日

  • Collision-sensitive neurons in the optic tectum of the bullfrog (Rana catesbeiana) 査読有り

    Hongjian Kang,Hideki Nakagawa

    Brain-inspired IT II   145 - 148   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Current source density analysis of contra- and ipsilateral isthmotectal connections of the frog 査読有り

    Noriaki Hoshino,Kazuya Tsurutome,Hideki Nakagawa,Nobuyoshi Matsumoto

    Visual Neuroscience   23   1 - 7   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Control of the prey orienting behavior depending on moving distance of the prey before initiation of turn in Rana catesbeiana 査読有り

    Shigeyuki Honjo,Hideki Nakagawa

    Brain-inspired IT II   149 - 152   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Discontinuous velocity control of the prey orienting behavior and possible neuronal correlates in Rana catesbeiana

    Sigeyuki Honjo,Hideki Nakagawa

    Comparative Biochemistry and Physiology   142B ( 4 )   WS7 - WS7   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Collision-sensitive neurons code a threshold size of retinal image in the optic tectum of the bullfrog (Rana catesbeiana). 査読有り

    Hideki Nakagawa,Hongjian Kang

    Society for Neuroscience 35th Annual meeting   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   Washington DC   2005年11月12日  -  2005年11月16日

    主要論文集(会議)

  • Discrete control of velocity of the prey orienting behavior in Rana catesbeiana 査読有り

    Shigeyuki Honjo,Hideki Nakagawa,Takeshi Hasegawa

    Society for Neuroscience 35th Annual Meeting   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   Washington DC   2005年11月12日  -  2005年11月16日

    主要論文集(会議)

  • Characteristics of collision-sensitive neurons in the optic tectum of the bullfrog (Rana catesbeiana) revealed by single- and multi-electrode methods 査読有り

    Hongjian Kang,Hideki Nakagawa

    Brain-inspired information technology 2005   61 - 61   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州市   2005年10月07日  -  2005年10月09日

  • Control of the prey orienting behavior depending on moving distance of the prey before initiation of turn in Rana catesbeiana 査読有り

    Sigeyuki Honjo,Hideki Nakagawa

    Brain-inspired information technology 2005   49 - 49   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州市   2005年10月07日  -  2005年10月09日

  • Collision sensitive neurons code a threshold size of retinal image in the optic tectum of the bullfrog (Rana catesbeiana).

    Hongjian Kang,Hideki Nakagawa

    Zoological Science   21 ( 12 )   1322 - 1322   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The characteristics of periodical distribution of tectal output neurons controlling prey orienting behavior of the frog.

    Hideki Nakagawa,Mayu Sameshima,Shigeyuki Honjo

    Zoological Science   21 ( 12 )   1321 - 1321   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Functional organization of the prey orienting behavior in Rana catesbeiana 査読有り

    Sigeyuki Honjo,Hideki Nakagawa

    The 7th Congress of the international society for neuroethology   PO224 - PO224   2004年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    デンマーク   ニューボー   2004年08月08日  -  2004年08月13日

    主要論文集(会議)

  • Possible functional units of the frog optic tectum revealed by spatial autocorrelograms for cell bodies in layer8 査読有り

    Hideki Nakagawa,Sigeyuki Honjo,Mayu Sameshima

    The 7th Congress of the international society for neuroethology   PO192 - PO192   2004年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    デンマーク   ニューボー   2004年08月08日  -  2004年08月13日

    主要論文集(会議)

  • Input-output characteristics of collision avoidance behavior and path length-dependent tuning of putative collision-sensitive neurons of the frog Rana catesbeiana 査読有り

    Hideki Nakagawa,Keisuke Yamamoto

    Brain-inspired IT I   65 - 68   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Input-output characteristics of collision avoidance behavior and path length-dependent tuning of putative collision-sensitive neurons of the frog Rana catesbeiana 査読有り

    Hideki Nakagawa,Keisuke Yamamoto

    Brain-inspired information technology 2004   62 - 62   2004年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    北九州市   2004年03月07日  -  2004年03月09日

  • Path length-dependent tuning characteristics of putative collision-sensitive neurons in the frog

    Hideki Nakagawa,Maki Nakata

    Comparative Biochemistry and Physiology   136B ( 3 )   564 - 564   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The possible functional unit of the retinotectal map revealed by distribution of tectal output neurons controlling prey orienting behavior

    Mayu Sameshima,Shigeyuki Honjo,Hideki Nakagawa

    Zoological Science   20 ( 12 )   1584 - 1585   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Response properties of neurons which code collision information in the frog optic tectum

    Maki Nakata,Hideki Nakagawa

    Zoological Science   20 ( 12 )   1584 - 1584   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Functional organization of the prey orienting behavior in Rana catesbeiana

    Shigeyuki Honjo,Hideki Nakagawa

    Zoological Science   20 ( 12 )   1585 - 1585   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Visual information processing of depth to control escape velocity of the frog, Rana catesbeiana

    Yoshinori Yamasaki,Hideki Nakagawa

    Zoological Science   20 ( 12 )   1585 - 1585   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Input and Output Characteristics of Collision Avoidance Behavior in the Frog Rana catesbeiana 査読有り

    Keisuke Yamamoto,Maki Nakata,Hideki Nakagawa

    Brain, Behavior and Evolution   62   201 - 211   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    主要雑誌 代表的研究業績

  • The functional unit of frog tectal output revealed by spatial autocorrelogram of the cellular distribution

    Mayu Sameshima,Hideki Nakagawa,Nobuyoshi matsumoto

    Comparative Biochemistry and Physiology   134A ( 1 )   218 - 218   2003年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Neuronal responses in the frog retinotectal map to simulated approaching objects revealed by simultaneous recordings using microelectrode array

    Hideki Nakagawa,Maki Nakata,Nobuyoshi matsumoto

    Comparative Biochemistry and Physiology   134A ( 1 )   218 - 218   2003年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Neuronal activity to approaching objects in the frog optic tectum

    Maki Nakata,Hideki Nakagawa,Nobuyoshi matsumoto

    Comparative Biochemistry and Physiology   134A ( 1 )   218 - 218   2003年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Input-output characteristics of collision avoidance behavior of the frog Rana catesbeiana

    Hideki Nakagawa,Keisuke Yamamoto,Nobuyoshi Mastumoto

    Zoological Science   19 ( 12 )   1475 - 1475   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Morphological correlates of principal components in the optic tectum revealed by improved Golgi-staining technique

    Maki Nakata,Hideki Nakagawa,Nobuyoshi Matsumoto

    Zoological Science   18 ( Supplement )   119 - 119   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The common behavioral mechanisms underlying collision avoidance to an object expanding in different time course.

    Hideki Nakagawa,Tomoyuki. Nakashima,Nobuyoshi Matsumoto

    Zoological Science   18 ( Supplement )   119 - 119   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Spaitotemporal pattern of presynaptic terminal activity across the retinotopic map of the frog optic tectum in response to expansion of retinal image. 査読有り

    Hideki Nakagawa,Nobuyoshi Matsumoto

    The 6th International Congress of Neuroethology   82 - 82   2001年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Germany   Bonn   2001年07月29日  -  2001年08月03日

  • Local Specification of Relative Strengths of Synapses between Different Abdominal Stretch-Receptor Axons and their Common Target Neurons 査読有り

    Hideki Nakagawa,Brain Mulloney

    The Journal of Neuroscience   21 ( 5 )   1645 - 1655   2001年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • Morphological correlates of principal components of current source density profile in the optic tectum

    Hideki Nakagawa,Yoshiaki Kouzu,Nobuyoshi Matsumoto

    Zoological Science   17 ( Supplement )   118 - 118   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 電流源密度解析によるウシガエル視覚情報処理とその脳内表現の研究

    中川 秀樹

    比較生理生化学   17 ( 2 )   75 - 91   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • How the frog optic tectum processes and represents visual information - a current source density (CSD) analysis

    中川 秀樹

    Comparative Biochemisty and Physiology   127 ( 3 )   366 - 366   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The behavioral mechanism underlying velocity change of the frog escape behavior depending on the spatiotemporal pattern of expansion of a retinal image

    Hideki Nakagawa,Daisuke Hamada,Nobuyoshi Matsumoto

    Comparative Biochemisty and Physiology   127 ( 3 )   371 - 371   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Physiological and morphological principal components of the frog optic tectum. 査読有り

    Hideki Nakagawa,Aki Hanada,Y Kouzu,Kei Nakatani,Nobuyoshi Matsumoto

    Society for Neuroscience 30th Annual Meeting   326 - 326   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   2000年11月04日  -  2000年11月09日

  • Current source density analysis of ON/OFF channels in the frog optic tectum 査読有り

    Hideki Nakagawa,Nobuyoshi Matsumoto

    Progress in Neurobiology   61   1 - 44   2000年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    代表的研究業績

  • QUANTITATIVE STUDY OF THE FROG ESCAPE BEHAVIOR TO AN APPROACHING OBJECT

    H .Nakagawa,H. Hidaka,K .Egashira,N. Matsumoto

    Zoological Science   16 ( Supplement )   111 - 111   1999年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • The ON and OFF channels of the frog optic tectum revealed by a current source density analysis 査読有り

    Hideki Nakagawa,Nobuyoshi Matsumoto

    The Fifth International Congress of Neuroethology Abstract   30 - 30   1998年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   San diego   1998年08月23日  -  1998年08月28日

  • Principal component analysis of current source density distribution in the frog optic tectum

    Hideki Nakagawa,Aki Hanada,Nobuyoshi Matsumoto

    比較生理生化学   15 ( 4 )   264 - 264   1998年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • ON and OFF Channels of the Frog Optic Tectum Revealed by Current Source Density Analysis 査読有り

    H.Nakagawa,N.Matsumoto

    Journal of Neurophysiology   80 ( 4 )   1886 - 1899   1998年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Quantitative analysis of the current source density distribution in the frog optic tectum.

    Hideki Nakagawa,Atsushi Douhara,Nobuyoshi Matsumoto

    比較生理生化学   14 ( 4 )   273 - 273   1997年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • A current source density analysis in the isolated frog optic tectum.

    Hideki Nakagawa,K. Uryu,Nobuyoshi Matsumoto

    Zoological Science, Supplement   14   112 - 112   1997年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Principal neuronal organization in the frog optic tectum revealed by a current source density analysis 査読有り

    Hideki Nakagawa,Hiromi Miyazaki,Nobuyoshi Matsumoto

    Visual Neuroscience   14   263 - 275   1997年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

  • THE ON AND OFF CHANNELS OF THE FROG OPTIC TECTUM REVEALED BY A CURRENT SOURCE DENSITY ANALYSIS

    H. Nakagawa,T. Mikajiri,N. Matsumoto

    ZOOLOGICAL SCIENCE Supplement   13   111 - 111   1996年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Intratectal conductivity changes and application to in homogeneous CSD computation in the frog

    Hideki Nakagawa,Takeshi Ujino,Nobuyoshi Matsumoto

    比較生理生化学   13 ( 4 )   323 - 323   1996年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • SYNAPTIC CONNECTIONS BETWEEN FROG RETINAL GANGLION CELLS AND TECTAL NEURONS REVEALED BY WHOLE-CELL RECORDINGS IN VIVO 査読有り

    Hideki Nakagawa,Sugao Kikkawa,Nobuyoshi Matsumoto

    Fourth IBRO World Congress of Neuroscience ABSTRACTS   160 - 160   1995年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    1995年07月09日  -  1995年07月14日

  • RISE TIME AND AMPLITUDE ANALYSIS OF VISUALLY ELICITED EPSPS OF TECTAL NEURONS OF THE FROG 査読有り

    Nobuyosi Matsumoto,Sadamori Eri,Hideki Nakagawa

    Fourth IBRO World Congress of Neuroscience ABSTRACTS   280 - 280   1995年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    1995年07月09日  -  1995年07月14日

  • NEURONAL CIRCUITS OF THE FROG OPTIC TECTUM REVEALED BY A CURRENT SOURCE DENSITY ANALYSIS

    H. Nakagawa,H. Miyazaki,N. Matsumoto

    ZOOLOGICAL SCIENCE Supplement   12   122 - 122   1995年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • in vivoホールセル記録法:カエル視蓋神経回路の解析への応用

    中川秀樹、松本修文

    比較生理生化学   11 ( 3 )   180 - 187   1994年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Synaptic connection patterns between frog retinal ganglion cells and tectal neurons

    H. Nakagawa,N. Matsumoto

    ZOOLOGICAL SCIENCE Supplement   11   108 - 108   1994年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Synaptic connection patterns between frog retinal ganglion cells and tectal neurons revealed by whole-cell recordings in vivo 査読有り

    Hidkei Nakagawa,Sugao Kikkawa,Nobuyoshi Matsumoto

    BRAIN RESEARCH   665   319 - 322   1994年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

  • The structural basis of segmental gradients of synaptic strength in the crayfish abdomen

    H. Nakagawa,B. Mulloney

    Zoological Science Supplement   10   106 - 106   1993年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The structural basis of segmental gradients of synaptic strength between abdominal stretch receptors and their common target motor neuron. 査読有り

    Hideki Nakagawa,Brian Mulloney

    Third International Congress of Neuroethology   108 - 108   1992年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Canada   Montreal   1992年08月09日  -  1992年08月14日

  • Local spiking interneurons controlling the equilibrium response in the crayfish Procambarus clarkii 査読有り

    Hideki Nakagawa,Mitsuhiko Hisada

    Journal of Comparative Physiology A   170   291 - 302   1992年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Receptive field organization of crayfish statocyst interneurons 査読有り

    Hideki Nakagawa,Mistuhiko Hisada

    Society for Neuroscience 21st Annual Meeting   120 - 120   1991年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   New Orleans   1991年11月10日  -  1991年11月15日

  • A vibration-sensitive descending statocysty interneurone in the crayfish Procambarus clarkii 査読有り

    Hideki Nakagawa,Mitsuhiko Hisada

    Journal of Experimental Biology   149   361 - 378   1990年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Inhibitory connections underlying the directional sensitivity of the equilibrium system in the crayfish Procamburus clarkii 査読有り

    Hideki Nakagawa,Mitsuhiko Hisada

    Journal of Experimental Biology   152   305 - 312   1990年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Morphology of descending statocyst interneurons in the crayfish Procambarus clarkii Girard 査読有り

    Hideki Nakagawa,Mitsuhiko Hisada

    Cell and Tissue Research   255   539 - 551   1989年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

▼全件表示

著書

  • さまざまな神経系をもつ動物たち

    中川秀樹(単著 ,  範囲: 12動物はどうやって衝突をさけるのか?)

    共立出版  2009年07月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

口頭発表・ポスター発表等

  • 人工的オプティックフローを用いた、アマガエルの着地前前肢伸展行動発現タイミングのリアルタイム制御の検証

    中須宏文、今泉春人、中川秀樹

    三学会合同佐賀大会  2022年06月  日本動物学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2022年06月11日 - 2022年06月12日   記述言語:日本語   開催地:佐賀大学本庄キャンパス   国名:日本国  

  • アマガエルHyla japonicaの着地点までの距離に依存したジャンプの非連続的変容

    中川秀樹、重藤聖英、田上知佳

    日本動物学会第92回オンライン米子大会  2021年09月  日本動物学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月02日 - 2021年09月04日   記述言語:日本語   開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • Changes in landing behavior of the tree frog, Hyla japonica, depending on distance toward the point aimed at landing

    高澄朱花、中川秀樹

    日本比較生理生化学会第42回山形大会  日本比較生理生化学会

     詳細を見る

    開催期間: 2020年11月22日 - 2020年11月23日   記述言語:日本語   開催地:山形大学小白川キャンパス  

  • 行動計画を伴う着地行動と伴わない着地行動におけるアマガエルの前肢伸展行動制御

    中川秀樹、岩切那名子、今岡奈々

    日本比較生理生化学会第41回東京大会  日本比較生理生化学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月30日 - 2019年12月01日   記述言語:英語   開催地:東京大学先端科学技術研究センター  

  • 行動計画と実時間視覚情報処理の協調によるアマガエルHyla japonicaの着地行動制御

    中川秀樹

    第9回九州地区動物学談話会  日本動物学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2019年08月22日 - 2019年08月23日   記述言語:日本語   開催地:九州地区国立大学九重共同研修所  

  • The effect of real-time optic flow on forelimb extension in landing behavior of the tree frog, Hyla japonica

    Hideki Nakagawa

    日本比較生理生化学会第40回大会  日本比較生理生化学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年11月23日 - 2018年11月25日   記述言語:英語   開催地:神戸大学統合研究拠点コンベンションホール  

  • カエルも行動を計画する

    中川秀樹

    第5回九州地区動物学談話会  日本動物学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2015年08月20日 - 2015年08月21日   記述言語:日本語   開催地:九州地区国立大学九重共同研修所  

  • ニホンアマガエルHyla japonicaの着地行動戦略

    中川秀樹

    日本動物学会第85回大会  公益社団法人日本動物学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年09月11日 - 2014年09月13日   記述言語:日本語   開催地:東北大学川内北キャンパス  

  • Spatial distrubution of three types of frog thalamic neurons classified by the response to a collision stimulus

    Hideki Nakagawa

    日本比較生理生化学会第34回大会  日本比較生理生化学会

     詳細を見る

    開催期間: 2012年07月06日 - 2012年07月08日   記述言語:英語   開催地:総合研究大学院大学葉山キャンパス  

  • Collision avoidance behavior of the frog and the underlying neuronal correlates

    中川秀樹

    第8回国際比較生理生化学会  International Association of Comparative Physiology and Biochemistry, 日本比較生理生化学会、日本学術会議

     詳細を見る

    開催期間: 2011年05月31日 - 2011年06月05日   記述言語:英語   開催地:名古屋国際会議場  

  • Motor planning modulates sensory-motor control of frog collision avoidance behavior

    Hideki Nakagawa

    第9回国際神経行動学会議  International Society for Neuroethology

     詳細を見る

    開催期間: 2010年08月02日 - 2010年08月07日   記述言語:英語   開催地:Salamance, Spain  

  • カエル衝突回避行動の行動計画に基づく運動系及び感覚系制御

    本人

    CompBiol2009(日本比較生理生化学会第31回大会) 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年10月22日 - 2009年10月24日   記述言語:日本語   開催地:日本 大阪  

  • ウシガエルRana catesbeiana視蓋の衝突感受性神経細胞

    本人

    日本動物学会第80回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月17日 - 2009年09月20日   記述言語:日本語   開催地:日本 静岡  

  • 刺激属性及び行動計画によるカエル衝突回避行の開始タイミング制御機構

    本人

    日本動物学会第79回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月05日 - 2008年09月07日   記述言語:日本語   開催地:日本  

  • カエル視蓋のcollision-sensitive neuronは、衝突回避行動の網膜像閾サイズを符号化する

    本人

    日本比較生理生化学会第30回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年07月19日 - 2008年07月21日   記述言語:日本語   開催地:日本 札幌  

  • Behavioral strategy of frog collision avoidance and the collision sensitive neurons in the optic tectum: Prospective time estimation based on the size of retinal image.

    本人

    Time in Brain 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年12月15日 - 2007年12月19日   記述言語:英語   開催地:日本 岡山  

  • カエル衝突回避行動の閾サイズは、刺激場所依存的及び行動依存的に変化する

    本人

    第7回九州地区動物生理学談話会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年08月25日 - 2007年08月26日   記述言語:日本語   開催地:日本 宗像市  

  • カエル視蓋の片眼視及び、両眼視領野に存在する衝突情報符号化神経

    本人

    日本比較生理生化学会第29回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年07月06日 - 2007年07月08日   記述言語:日本語   開催地:日本 岡山  

  • カエル餌定位行動制御を担う視蓋出力経路の細胞構築に関する組織学的研究

    生命体工学研究科脳情報専攻 本城繁幸,

    日本比較生理生化学会第28回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年07月27日 - 2006年07月29日   記述言語:日本語   開催地:日本 浜松市  

  • カエルの衝突回避行動戦略と網膜像閾サイズの視野特異性

    本人

    日本比較生理生化学会第28回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年07月27日 - 2006年07月29日   記述言語:日本語   開催地:日本 浜松市  

  • 動物の衝突回避戦略とその神経機構:ハトとバッタ、そしてカエル

    本人

    第5回九州地区動物生理学談話会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年08月21日 - 2005年08月22日   記述言語:日本語   開催地:津屋崎  

  • ウシガエル視蓋のcollision sensitive neuronは像の閾サイズを符号化する

    生命体工学研究科脳情報専攻

    日本動物学会第75会大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月10日 - 2004年09月12日   記述言語:日本語   開催地:日本 神戸  

  • カエル餌定位行動に関与する視蓋出力細胞の周期的分布の特徴

    本人

    日本動物学会第75会大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月10日 - 2004年09月12日   記述言語:日本語   開催地:日本 神戸  

  • Possible columnar structure of the frog optic tectum revealed by spatial autocorrelogram for distribution of cell bodies in layer 8

    本人

    Proceedings of the 4th Postech-Kyutech Joint Workshop on Neuroimformatics 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年08月23日 - 2004年08月25日   記述言語:英語   開催地:日本 北九州  

  • ウシガエルにおける餌定位行動の機能的構築

    日本動物学会第74会大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月17日 - 2003年09月19日   記述言語:日本語   開催地:日本 函館  

  • 出力細胞の分布に基づく網膜視蓋投射地図の構成単位の解明

    日本動物学会第74会大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月17日 - 2003年09月19日   記述言語:日本語   開催地:日本 函館  

  • ウシガエル視蓋における衝突情報符号化神経の応答特性

    日本動物学会第74会大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月17日 - 2003年09月19日   記述言語:日本語   開催地:日本 函館  

  • 奥行き情報にもとずくウシガエル衝突回避行動における速度調整の可能性

    日本動物学会第74会大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年09月17日 - 2003年09月19日   記述言語:日本語   開催地:日本 函館  

  • カエル衝突情報符号化神経の物体接近距離に依存するチューニング特性

    本人

    日本比較生理生化学会第25回大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年07月18日 - 2003年07月20日   記述言語:日本語   開催地:日本 仙台  

  • カエル衝突回避行動の入出力特性の研究

    本人

    日本動物学会第73回大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年09月24日 - 2002年09月27日   記述言語:日本語   開催地:日本 金沢大学  

  • 細胞体分布の空間的自己相関によるカエル視蓋機能単位の解明

    日本比較生理生化学会第13回大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年08月05日 - 2002年08月07日   記述言語:日本語   開催地:日本 つくば研究学園都市  

  • 衝突物体に対するカエル視蓋の神経活動

    日本比較生理生化学会第13回大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年08月05日 - 2002年08月07日   記述言語:日本語   開催地:日本 つくば研究学園都市  

  • 衝突物体に対する網膜視蓋投射地図上での神経活動の多点同時記録

    本人

    日本比較生理生化学会第13回大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年08月05日 - 2002年08月07日   記述言語:日本語   開催地:日本 つくば研究学園都市  

  • ゴルジ染色法の改良とカエル視蓋主成分の形態的特徴の研究

    日本動物学会第72回大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年10月06日 - 2001年10月08日   記述言語:日本語   開催地:日本 九州産業大学  

  • ルーミング刺激と等速で拡大する刺激に対する逃避行動に共通する発現機構

    本人

    日本動物学会第72回大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年10月06日 - 2001年10月08日   記述言語:日本語   開催地:日本 九州産業大学  

  • Physiological and morphological principal components of the frog optic tectum

    本人

    Society for neuroscience abstract 30th annual meeting  

     詳細を見る

    開催期間: 2000年11月04日 - 2000年11月09日   記述言語:英語   開催地: USA ニューオリンズ  

  • カエル視蓋電流源密度プロファイルの主成分の形態的特徴

    本人

    日本動物学会第71回大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年09月21日 - 2000年09月23日   記述言語:日本語   開催地:日本 東京大学  

  • 網膜像拡大の時空間パターンに依存したカエル逃避行動速度の変化様式

    本人

    日本比較生理生化学会第11回大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年08月03日 - 2000年08月05日   記述言語:日本語   開催地:日本 山口  

  • カエル逃避行動の鍵刺激の検討とその定量化プログラムの開発

    日本動物学会第70回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 1999年09月27日 - 1999年09月29日   記述言語:日本語   開催地:山形大学  

  • The ON and OFF channels of the frog optic tectum revealed by a current source density analysis

    The Fifth International Congress of Neuroethology Abstract 

     詳細を見る

    開催期間: 1998年08月23日 - 1998年08月28日   記述言語:英語   開催地:San Diego  

  • カエル視蓋電流源密度の主成分分析

    日本比較生理生化学会第9回大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 1998年07月09日 - 1998年07月11日   記述言語:日本語   開催地: 千葉  

▼全件表示

講演

  • 動物の衝突回避行動戦略とその神経機構

    第2回胸部手術教育研究会  2009年05月  胸部手術教育研究会

     詳細を見る

    講演種別:特別講演   開催地:小倉  

学術関係受賞

  • 吉田奨励賞

    日本比較生理生化学会   1999年05月

    中川秀樹

     詳細を見る

    受賞国:日本国

科研費獲得実績

  • カエル定位行動の出力解像度に関する行動学的、組織学的研究

    研究課題番号:15570066  2003年04月 - 2005年03月   基盤研究(C)

  • カエル視蓋電流源密度デプスプロファイルの3つの主成分の形態的特徴

    研究課題番号:11640682  1999年04月 - 2001年03月   基盤研究(C)

担当授業科目(学内)

  • 2022年度   生物学Ⅰ

  • 2022年度   生物学Ⅰ

  • 2022年度   生物学Ⅰ

  • 2022年度   生物物理情報実験

  • 2022年度   細胞生物学

  • 2022年度   生命化学情報工学実験Ⅰ

  • 2022年度   生命化学情報工学実験Ⅱ

  • 2022年度   生命化学情報工学実験Ⅲ

  • 2022年度   システム神経行動学特論

  • 2022年度   生物学Ⅰ

  • 2021年度   生物学Ⅰ

  • 2021年度   生命化学情報工学専門概要

  • 2021年度   生命化学情報工学入門

  • 2021年度   細胞生物学

  • 2021年度   神経行動学特論

  • 2020年度   神経行動学特論

  • 2020年度   生物学Ⅰ

  • 2020年度   細胞生物学

  • 2020年度   生命化学情報工学入門

  • 2020年度   生命化学情報工学専門概要

  • 2019年度   生化学・プロテオミクス実験

  • 2019年度   生命化学情報工学入門

  • 2019年度   専門概要

  • 2019年度   細胞生物学

  • 2019年度   生物学Ⅰ

  • 2018年度   神経行動学特論

  • 2018年度   生物学Ⅰ

  • 2018年度   細胞生物学

  • 2018年度   生化学・プロテオミクス実験

  • 2018年度   専門概要

  • 2017年度   神経行動学特論

  • 2017年度   ライフサイエンス実験

  • 2017年度   生化学・プロテオミクス実験

  • 2017年度   細胞生物学

  • 2016年度   ライフサイエンス実験

  • 2016年度   神経行動学特論

  • 2016年度   生化学・プロテオミクス実験

  • 2016年度   細胞生物学

  • 2015年度   細胞生物学

  • 2015年度   ライフサイエンス実験 I

  • 2015年度   ライフサイエンス実験 II

  • 2015年度   神経行動学特論

  • 2014年度   ライフサイエンス実験 I

  • 2014年度   神経行動学特論

  • 2014年度   ライフサイエンス実験 I

  • 2014年度   科学技術英語Ⅱ

  • 2013年度   科学技術英語Ⅱ

  • 2013年度   ライフサイエンス実験 I

  • 2012年度   行動発現機構

  • 2011年度   行動発現機構

▼全件表示

FD活動への参加

  • 2012年11月   公開授業

  • 2012年11月   公開授業実施

学会・委員会等活動

  • 日本動物学会九州支部   日本動物学会九州支部支部委員  

    2022年07月 - 2024年06月

  • 日本比較生理生化学会   賞審査委員会委員学会賞担当  

    2021年01月 - 2021年12月

  • 日本比較生理生化学会賞審査委員会   日本比較生理生化学会賞審査委員会学会賞担当委員長  

    2019年01月 - 2019年12月

  • 日本動物学会   広報委員会委員  

    2014年07月 - 2017年06月