Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
Bandpass filtering induced by non-signal inputs in a feedback neural network model
East-Asia Inter-University Workshop on Brain Engineering (EAW2011)
-
Neural network model for taste information processing
The 10th Postech-Kyutech Joint Workshop on Neuroinformatics
-
マウス味蕾に発想を得たセンサシステムにおける神経発火の確率的同期
本人
第54回システム制御情報学会研究発表講演会
-
化学センサシステム開発に向けたマウス味蕾細胞の数理モデル化
本人
第22回バイオエンジニアリング講演会
-
自閉症児の睡眠の2プロセスモデル
脳情報専攻 松浦弘典
日本神経回路学会 第18回全国大会
-
バースト放電細胞を含むフィードバック回路による帯域通過型フィルタ
本人
日本神経回路学会 第18回全国大会
-
Two-process model of irregular sleep-wake cycle in autistic children
-
Chemical sensor array consisting of non-identical model neurons
The First Japan-Korea Joint Symposium on Bio-microsensing Technology
-
A chemical sensor system with non-uniform alcohol sensors
The 5th Neuroscience Workshop in Kyushu
-
Two process model for sleep-wake cycles in infantile autism
The 15th IEEE International Workshop on Nonlinear Dynamics of Electronic Systems (NDES07)
-
Dynamical properties of mathematical models of sleep-wake cycles in autism
10th Tamagawa-Riken Dynamic Brain Forum -DBF2007-
-
自閉症児の不規則睡眠のダイナミクス
脳情報専攻、松浦弘典
第3回人工頭脳工学シンポジウムThe 3rd Symposium on Bionic and Cybernetic Engineering (BCES'07)
-
摂食調節と睡眠
脳情報専攻、粟生修司
第47回日本心身医学会総会
-
からだからアプローチする心身相関モデル:自閉症の睡眠モデル
脳情報専攻、粟生修司
第45回日本生体医工学会大会
-
The one-dimensional map model of sleep-wake patterns in autistic children
-
嗅内皮質-海馬閉回路による位相コーディング
五十嵐潤(脳情報専攻)
日本神経回路学会 第15回全国大会
-
苔状細胞へのランダムなシナプス入力に依存した歯状回モデルの帯域通過型フィルタ特性
本人
平成17年 電気学会 電子・情報・システム部門大会
-
シミュレータNEURONを用いた神経回路網モデル-海馬歯状回を例として-
本人
第7回ブレインサイエンス研究会
-
Theta rhythm selection in the dentate gyrus: Experiments and Simulation
2004 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications
-
ランダムシナプス入力により発火率を上げる苔状細胞モデル
本人
日本神経回路学会 第14回全国大会