口頭発表・ポスター発表等 - 中村 豊
-
九州工業大学における全学セキュア・ネットワークの更新(2019年度における更新について)
中村豊, 佐藤彰洋, 福田豊, 和田数字郎, 岩崎宣仁
第48回インターネットと運用技術研究会
-
ネットワークセキュリティ機器の評価に関する考察
中村豊, 佐藤彰洋, 福田豊, 和田数字郎
インターネットと運用技術シンポジウム2019
-
ネットワーク セキュリティ機器の評価環 境構築
中村豊
インターネットと運用技術シンポジウム2018
-
ブラックリストに基づく検出の効率化に向けた悪性DNSクエリ分類手法
佐藤彰洋
インターネットと運用技術シンポジウム2018
-
九州工業大学における情報セキュリティ対策の取り組みについて
中村豊
インターネットと運用技術シンポジウム2017
-
次世代ファイアーウォール機器の評価検証について
中村豊
インターネットと運用技術シンポジウム2016 情報処理学会 インターネットと運用技術研究会
-
2ホップ隣接アクセスポイントと連携した多数決に基づく協調型リンク評価手法の検討
野林大起
電子情報通信学会 2008年ソサイエティ大会
-
大規模広域ネットワーク環境における階層型分散情報管理アーキテクチャの構築
東島慶
電気関係学会九州支部連合大会
-
隣接アクセスポイントを自律的に評価するマルチホップ無線ネットワークの研究開発
野林大起
電子情報通信学会 2008年総合大会
-
マルチホップ無線網におけるパケット到達率を用いた協調型リンク評価手法
野林大起
電子情報通信学会 技術研究報告
-
分散センサーによる異常トラヒック検出機構の評価モデルと性能解析
小林武史
ネットワークシステム研究会, 電子情報通信学会
-
自動シグネチャ生成システムにおけるトラヒック情報収集方式に関する検討
東島慶
情報処理学会第70 回全国大会
-
センサーからの情報に基づいたシグネチャ自動生成システムのモデル化と基礎検討
小林武史
第70回情報処理学会全国大会, 情報処理学会
-
マルチホップ無線網におけるパケット転送率を用いた隣接ノード評価手法
野林大起
電気関係学会九州支部連合大会
-
マルチホップ無線網における周辺ノードとの連携による隣接ノード評価手法
野林大起
電子情報通信学会 技術研究報告
-
認証情報管理サーバを用いたWebアクセスの高信頼化
野林大起
電子情報通信学会 2006年ソサイエティ大会
-
ハードウェアトークンと鍵管理サーバを用いたシングルサインオンシステムの開発
野林大起
電子情報通信学会 技術研究報告
-
sFlowによるトラヒック監視システムの提案
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
情報処理学会(DICOCO2005)