職名 |
准教授 |
研究室住所 |
福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1 |
研究分野・キーワード |
電力工学,高電圧工学,電磁界解析,診断技術,センシング技術,MEMS・ナノテク応用 |
ホームページ |
大塚 信也 (オオツカ シンヤ)
OHTSUKA Shinya
|
|
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
1998年03月 九州大学 システム情報科学研究科 電気電子システム工学専攻 博士課程・博士後期課程 修了 日本国
-
1996年03月 九州大学 工学研究科 電気工学 修士課程・博士前期課程 修了 日本国
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2009年05月-2016年03月
九州工業大学 理数教育支援センター 准教授
-
2008年04月-継続中
九州工業大学 大学院工学研究院 電気電子工学研究系 准教授
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2011年12月-継続中
パワーアカデミー 日本国
-
2009年04月-2010年03月
電気関係学会九州支部連合会 日本国
-
2008年04月-2010年03月
CMD2010 組織委員会 日本国
-
2007年04月-2008年03月
Institute of Physics グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国(英国)
-
2006年04月-継続中
CIGRE(国際大電力システム会議) フランス共和国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Bandi T., Ohtsuka S.
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering 15 ( 12 ) 1751 - 1757 2020年12月 [査読有り]
-
A Multiple Narrow Band Antenna for Detection of Discharge-EmittedElectromagnetic Waves for Insulation Diagnostic
Tuvshinbayar Bandi, Shinya Ohtsuka
電気学会論文誌A ( 電気学会 ) ( 2020:15 ) 1751 - 1757 2020年11月 [査読有り]
-
相分離型GIS のような同軸円筒構造体におけるTEモード遮断周波数の近似解と解析解の相違
大塚信也,四蔵達之
電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) ( 電気学会 ) 40 ( 9 ) 687 - 693 2020年09月 [査読有り]
-
Spectroscopic Techniques to Evaluate an Ignitable Spark from a CFRP Specimen with a Fastener Under the Lightning Strike Test
Shinya Ohtsuka, Shouichi Kamoda, Kou Tokumasu, Takayuki Nishi
International Conference on Lightning and Static Electricity(ICOLSE)2019 No.88 2019年09月 [査読有り]
USA Wichita, Kansas 2019年09月 - 2019年09月
-
Relationship Between Spark Direction and Carbon Fiber Direction from a Fastener Jointed CFRP structure
K. Tokumasu, T. Yamauchi, Y. Oisi, S. Ohtsuka, T. Nishi
International Conference on Lightning and Static Electricity(ICOLSE)2019 No.90 2019年09月 [査読有り]
USA Wichita, Kansas 2019年09月 - 2019年09月
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Guidelines for partial discharge detection using conventional (IEC 60270) and unconventional methods
E. Gulski, W. Koltunowicz, T. Ariaans, G. Behrmann, R. Jongen, F. Garnacho, S. Kornhuber, S. Ohtsuka, F. Petzold, M. Sanchez‐Uran, K. Siodla, S. Tenbohlen ( 共著 )
Cigre Working Group D1.37 2016年08月 ISBN: 978-2-85873-365-1
口頭発表・ポスター発表等 【 表示 / 非表示 】
-
航空機雷撃試験用インパルス電流源の基礎出力特性と要求波形実現のための回路構成に関する検討
徳益 昂, 樽本尚弥, 山内辰浩, 大石雄介, 大塚信也, 西 孝祐樹
2019年度(第72回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 2019年09月 - 2019年09月 電気関係学会九州支部
-
PMTとフォトダイオードによる200µJ電圧スパークの検出特性の比較検討
古家広貴, 徳益 昂, 大塚信也
2019年度(第72回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 2019年09月 - 2019年09月 電気関係学会九州支部
-
相分離GISのような同軸円筒導波路におけるTEモード理解のための電磁界分布解析
藤本樹貴, 田中麻理菜, 大塚信也
2019年度(第72回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 2019年09月 - 2019年09月 電気関係学会九州支部
-
電力機器での放電は5Gに影響するか?-70GHzオシロスコープによる部分放電計測が意味すること-
大塚信也, 芝田拓樹, 山内辰浩
2019年度(第72回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 2019年09月 - 2019年09月 電気関係学会九州支部
-
波長分布に重なりのある2 つの発光現象における発光条件がスペクトル波長分布とデジタルカメラ画像の色相分布特性に及ぼす影響に関する基礎検討
徳益 昂, 大塚信也, 西 孝裕樹
2019年度(第72回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 2019年09月 - 2019年09月 電気関係学会九州支部
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
放電発生状況評価装置及び評価方法(12081/PCT/US)
特願 US 14/786315 特開 US2016/169958 A1 特許 10012688 アメリカ合衆国
大塚信也、坪井浩太郎、岩井将
-
非接触放電試験方法及び装置(12053/PCT/US)
特願 US 14/760, 835 特開 WO 2016/18459 A1 特許 9977069 アメリカ合衆国
大塚信也、山口裕貴、津端裕之
-
'電磁波識別方法及び識別装置(12015/PCT-EPC-DE)
特願 EPC13835841.1 特開 EPC289484 特許 2894484 日本国
大塚信也、埋金寿壮、芝田拓樹
-
'電磁波識別方法及び識別装置(12015/PCT-EPC-EPO)
特願 EPC13835841.1 特開 EPC289484 特許 2894484 日本国
大塚信也、埋金寿壮、芝田拓樹
-
'電磁波識別方法及び識別装置(12015/PCT/CN)
特願 201380046332.7 特開 104583786 特許 ZL201380046332 中華人民共和国
大塚信也、埋金寿壮、芝田拓樹
講演 【 表示 / 非表示 】
-
1)Diagnosis for partial discharge measurement, 2)SF6 insulation property of printed electronics 3) lightning voltage application for CFPR aircraft body
最先端の部分放電診断に関する討論会 ( ストラスクライド大学 ) 2014年01月31日 ストラスクライド大学(英)
-
電磁波放射源可視化装置の開発と電気エネルギー機器の絶縁診断への応用
第86回テレコム技術情報セミナー「電磁波センシング技術」 ( SCAT会議室 ) 2012年03月16日 財団法人テレコム先端技術研究支援センター
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
R&D Shield Award
2014年02月 Abu Dhabi International research and Development Conference & Exhibition (ADRAC2014) 日本国
受賞者: Kyushu Institute of Technology
科研費獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
超広帯域放電電流波形を用いたスパコンによる超信頼性電力機器開発法の新提案
挑戦的萌芽研究
研究期間: 2014年04月 - 2018年03月
研究課題番号: 26630115
-
ナノ磁性体含有コンポジット絶縁スペーサ開発に向けた基礎研究
萌芽研究・萌芽的研究
研究期間: 2007年04月 - 2009年03月
研究課題番号: 19656076
-
ナノ粒子混入による環境負荷の小さなガス絶縁媒体の高耐力化と新機能創出
若手研究(A)
研究期間: 2006年04月 - 2009年03月
研究課題番号: 18686025
-
新エネルギー時代に対応した直流型分散エネルギーシステムの研究
基盤研究(C)
研究期間: 2006年04月 - 2007年03月
研究課題番号: 18636003
-
誘電泳動力を用いたゲル・固体ハイブリットPTC限流素子の基礎研究
萌芽研究・萌芽的研究
研究期間: 2002年04月 - 2005年03月
研究課題番号: 14655109
受託研究・共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
次世代構造部材創製・加工技術開発/次世代複合材及び軽金属構造部材創製・加工技術開発(第二期)
受託研究
研究期間: 2016年07月 - 2020年02月
-
平成26年度航空機用先進システム基盤技術開発(耐雷・帯電特性解析手法の開発)
受託研究
研究期間: 2014年05月 - 2015年03月
-
平成25年度航空機用先進システム基盤技術開発(耐雷・帯電特性解析手法の開発)放電現象の研究
受託研究
研究期間: 2013年06月 - 2014年03月
-
平成24年度航空機用先進システム基盤技術開発(耐雷・帯電特性解析手法の開発)
受託研究
研究期間: 2012年06月 - 2013年03月
-
(AS232Z01698B)電磁波放射源可視化装置と放電大きさの非接触新評価手法
受託研究
研究期間: 2012年04月 - 2012年07月
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
「油ガス田電力システムの革新的安定運用をもたらすケーブル診断技術の開発」
提供機関: 経済産業省
研究期間: 2018年04月 - 2019年03月
-
「油ガス田電力システムの革新的安定運用をもたらすケーブル診断技術の開発」
提供機関: 経済産業省
研究期間: 2016年04月 - 2017年03月
-
「油ガス田電力システムの革新的安定運用をもたらすケーブル診断技術の開発」
提供機関: 経済産業省
研究期間: 2015年04月 - 2016年03月
-
「油ガス田電力システムの革新的安定運用をもたらすケーブル診断技術の開発」
提供機関: 経済産業省
研究期間: 2015年04月 - 2016年03月
-
「油ガス田電力システムの革新的安定運用をもたらすケーブル診断技術の開発」
提供機関: 経済産業省
研究期間: 2015年04月 - 2016年03月
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
アブダビ石油大学における高電圧電気絶縁試験
2012年03月-継続中 -
実変電所における電磁環境測定と放射電磁波源の可視化
2012年01月-継続中 -
九州・国際テクノフェア2011
2011年11月 -
第11回産学連携フェア
2011年10月
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度 電力システム制御解析特論
-
2019年度 論理回路
-
2019年度 電磁気学Ⅱ
-
2019年度 論理回路
-
2019年度 電磁気学Ⅱ
教育活動に関する受賞・指導学生の受賞など 【 表示 / 非表示 】
-
第73回電気・情報関係学会九州支部連合大会 令和2年度 優秀論文発表賞B賞
2020年12月 電気学会九州支部
-
第72回電気・情報関係学会九州支部連合大会 B賞
2020年01月 電気・情報関係学会九州支部連合大会
-
第70回電気・情報関係学会九州支部連合大会 B賞
2018年01月 電気・情報関係学会九州支部連合大会
-
第69回電気・情報関係学会九州支部連合大会 B賞
2017年01月 電気・情報関係学会九州支部連合大会
-
第69回電気・情報関係学会九州支部連合大会 B賞
2017年01月 電気・情報関係学会九州支部連合大会
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
2017年10月-継続中
電気学会 2019年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 副委員長
-
2014年04月-2016年03月
電気学会 「次世代電力システムに向けたガス絶縁開閉装置へ要求される技術動向調査」 専門委員会委員
-
2013年12月-2015年11月
電気学会 「分散電源連系配電系統における雷サージ調査専門委員会」委員
-
2012年06月-2014年03月
ICEPE2013 現地実行委員会 委員
-
2012年01月-2013年12月
電気学会 高経年GISに要求される適用技術の動向調査専門委員会 委員
国際会議の開催 【 表示 / 非表示 】
-
International Conference on Electric Power Equipment-Switching Technology(ICEPE-ST2019)
2019年10月13日 - 2019年10月16日 ICEPE2019実行委員会
-
International Conference on Lightning & Static Electricity (ICOLSE 2017)
2017年09月13日 - 2017年09月15日 ICOLSE 2017 organizing committee, The Institute of Electrical Installation Engineering of Japan
-
International Conference on Electric Power Equipment(ICEPE2013)
2013年10月20日 - 2013年10月23日 ICEPE2013実行委員会
その他国際交流活動 【 表示 / 非表示 】
-
アブダビ石油大学(現カリファ科学技術大学)との交流
活動期間: 2012年03月 - 継続中
-
モンゴル科学技術大学からの短期研修受け入れ
活動期間: 2017年11月 - 2017年11月
PR 【 表示 / 非表示 】
-
(学生向けPR)
電力・電気エネルギーに関する基盤技術から次世代の電力システム・機器に関する先端技術に関する研究
-
(企業向けPR)
高電圧・電気絶縁・電磁界解析
高電圧・電気絶縁あるいは電磁界解析等に関してお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。技術相談に応じています。