職名 |
准教授 |
研究室住所 |
福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1 |
研究分野・キーワード |
音情報処理、音響信号処理 |
メールアドレス |
|
水町 光徳 (ミズマチ ミツノリ)
MIZUMACHI Mitsunori
|
|
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2018年05月-継続中
電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ ソサイエティ代表委員 日本国
-
2017年05月-継続中
日本音響学会 編集委員(会誌部会) 日本国
-
2017年05月-継続中
日本音響学会 評議員 日本国
-
2017年05月-2018年05月
日本音響学会 電気音響研究会 副委員長 日本国
-
2017年05月-2018年05月
電子情報通信学会 応用音響研究会 副委員長 日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Proposal of Digital Touch Panel Switch for Easy Addition and Deletion of Panels
R. Iwaizono, M. Mizumachi, S. Serikawa
Proc. 4th International Conference on Technology and Social Science (ICTSS2020) IPS-12-01 2020年12月 [査読有り] [招待有り]
-
Comparison of Subjective Characteristics Between Binaural Rendering and Stereo Width Control Method
Y. Ueno, M. Mizumachi, T. Horiuchi
Proc. 4th International Conference on Technology and Social Science (ICTSS2020) IPS-12-03 2020年12月 [査読有り] [招待有り]
-
Perceptual Evaluation of Power-saving Audio Playback Algorithm Based on Auditory Characteristics
M. Nakagawara, M. Mizumachi
Proc. 4th International Conference on Technology and Social Science (ICTSS2020) IPS-12-04 2020年12月 [査読有り] [招待有り]
-
Acoustic Beamforming for Selective Listening Under Noisy Environments
M. Mizumachi
Proc. 4th International Conference on Technology and Social Science (ICTSS2020) IPS-12 Keynote Lecture 2020年12月 [査読有り] [招待有り]
-
Performance evaluation of power-saving audio reproduction
M. Mizumachi, T. Nakashima, M. Nakagawara
Proc. E-Forum Acousticum 2020 Paper ID: 321 2020年12月 [査読有り]
著書 【 表示 / 非表示 】
-
音響キーワードブック
日本音響学会 編 ( 共著 , 担当範囲: 音環境理解 )
コロナ社 2016年03月 ISBN: 978-4-339-00880-7
口頭発表・ポスター発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Versatile system analysis procedure based on a frequency domain variant of velvet noise,
H. Kawahara, K. Sakakibara, M. Mizumachi, M. Morise, H. Banno
The 179th Meeting of the Acoustical Society of America 2020年12月 - 2020年12月
-
音声収集と聴取における対話的実時間音響計測ツールの応用について
河原 英紀, 榊原 健一, 水町 光徳, 入野俊夫
応用/電気音響研究会 2020年11月 - 2020年11月
-
バイノーラルレンダリングとステレオ音像幅制御の主観的特徴の比較
上野 裕生, 水町 光徳, 堀内 俊治
応用/電気音響研究会 2020年11月 - 2020年11月
-
音声の収録条件が音声パラメタの分析に与える影響について
河原 英紀, 榊原 健一,水町 光徳
日本音響学会2020年秋季研究発表会 2020年09月 - 2020年09月
-
複数の音響センサノードによる機器異常検知システム
髙野 千愛, 藤野 慎也, 野林 大起, 塚本 和也, 水町 光徳, 池永 全志
電子情報通信学会ソサイエティ大会 2020年09月 - 2020年09月
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
音響信号処理装置、音響信号処理方法、及びコンピュータプログラム
特願 '特願2010-00238 日本国
水町光徳
-
ノイズ除去装置
特開 '特開2005-258158 日本国
水町光徳,中村哲
-
マイクロホンアレー座標系の逐次的補正方法、マイクロホンアレーにおけるマイクロホン受信信号の補正方法および補正装置
特開 '特開2004-112701 日本国
堀内俊治,水町光徳,中村哲
-
音源方向推定装置、信号の時間遅延推定装置及びコンピュータプログラム
特開 '特許公開2005-77205 日本国
スーン・フランク・ガーピン,ガスニエー・セバスチャン,水町光徳,中村哲
-
マイクロホンアレー
特開 '特開2005-260743 日本国
嵯峨山茂樹,鎌本優,西本卓也,堀内俊治,水町光徳,中村哲
科研費獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
連続聴効果を積極的に利用した断続音声の知覚的修復
基盤研究(C)
研究期間: 2014年04月 - 2017年03月
研究課題番号: 26330197
-
音源・音環境の統一的モデリングによる雑音に頑健な音源方向推定に関する研究
若手研究(B)
研究期間: 2008年04月 - 2010年03月
研究課題番号: 20760266
-
高齢者の音響的特徴抽出に基づく高齢者音声認識インタフェースに関する研究
基盤研究(C)
研究期間: 2007年04月 - 2010年03月
研究課題番号: 19560387
-
音響空間情報を用いた環境依存性の低い雑音除去法に関する研究
若手研究(B)
研究期間: 2005年04月 - 2008年03月
研究課題番号: 17760338
-
ユビキタス時代の音声インタフェース実現のための高齢者音声認識に関する研究
基盤研究(C)
研究期間: 2005年04月 - 2007年03月
研究課題番号: 17560345
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
周波数・空間フィルタリングと目的音源追尾との有機的融合による雑音除去技術の研究開発
提供機関: 独立行政法人 新エネルギー産業技術総合開発機構
研究期間: 2008年06月 - 2012年05月
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本音響学会九州支部評議員
2012年04月-継続中 -
電子情報通信学会 和文論文誌A 編集委員
2009年05月-継続中 -
日本音響学会九州支部庶務幹事
2009年04月-2011年03月
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度 プログラミング技法
-
2019年度 音響信号処理特論
-
2019年度 信号処理Ⅰ
-
2018年度 プログラミング技法
-
2018年度 専門英語Ⅱ
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
2019年06月-継続中
(社)日本音響学会 編集委員会(会誌部会)・編集幹事
-
2019年06月-継続中
(社)日本音響学会 電気音響研究会 専門委員
-
2019年06月-継続中
(社)電子情報通信学会 九州支部 学生会幹事
-
2019年04月-2021年03月
(社)日本音響学会 九州支部 会計監査
-
2018年06月-継続中
(社)電子情報通信学会 応用音響研究委員会 専門委員
社会貢献活動(講演会・出前講義等) 【 表示 / 非表示 】
-
音声コミュニケーション支援システムの研究開発と応用
2014年01月 -
人の聴覚に学ぶ賢い音情報処理システム
2013年10月 -
豊かな生活を支える音響信号処理技術
2013年10月
国際会議の開催 【 表示 / 非表示 】
-
ICSV 25
2018年07月08日 - 2018年07月12日 The International Institute of Acoustics and Vibration (IIAV), the Acoustical Society of Japan (ASJ)
-
NCSP'17
2017年02月28日 - 2017年03月03日 The Research Institute of Signal Processing Japan
-
YKJCA2017
2017年02月 - 2017年02月 Youngnam Chapter of the Acoustical Society of Korea, Kyushu Chapter of the Acoustical Society of Japan, Pukyong National University