Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
高位合成スプライト描画ハードウェアのための内部・外部メモリ間データ入替機構の開発
青木 啓悟,山脇 彰
【C】電子・情報・システム部門 電子回路研究会 2025.01 電気学会
-
スプライト・背景合成処理の高位合成ハードウェアによる並列実行方式とその評価
大谷 優香,山脇 彰
【C】電子・情報・システム部門 電子回路研究会 2025.01 電気学会
-
超汎用SoCのための周辺機器専用アーキテクチャの自己キャリブレーションへの適用
篠崎日比樹,山脇 彰
リコンフィギャラブルシステム研究会 2025.01 電子情報通信学会
-
1 フレームスプライト描画ハードウェアの高位合成による開発
大谷 優香,山脇 彰
【C】電子・情報・システム部門 電子回路研究会 2024.11 電気学会
-
1 フレームスプライト描画ハードウェアの高位合成による開発
大谷 優香,山脇 彰
スマートインフォメディアシステム研究会 2024.10 電子情報通信学会
-
SPI 機器デバイスドライバの高位合成を用いたハードウェア化
篠崎 日比樹,山脇 彰
2024年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会 2024.09 電子情報通信学会九州支部
-
高位合成指向ポリゴンライブラリの実現に向けた基本三角形描画アルゴリズムに対する高位合成の実施と評価
秦 勘太,山脇 彰
産業応用工学会全国大会2024 2024.09 産業応用工学会
-
セミパラレル方式による 2 並列化スプライト描画ハードウェアの開発
大谷 優香,山脇 彰
産業応用工学会全国大会2024 2024.09 産業応用工学会
-
高位合成によって開発した各種画像鮮鋭化ハードウェアの比較評価
岡 亮汰,山脇 彰
産業応用工学会全国大会2024 2024.09 産業応用工学会
-
コンデンサ電源を備えたFPGAセンサノードにおける基本回路資源量に応じた動作持続時間の評価
福光 樹,山脇 彰
回路とシステム研究会 2024.07 電子情報通信学会
-
高位合成とFPGA内蔵メモリを組み合わせた スプライト描画ハードウェアの開発
青木 啓悟,山脇 彰
スマートインフォメディアシステム研究会 2024.06 電子情報通信学会
-
あるSPI機器デバイスドライバにおける校正データ読み出し部のハードウェア化
篠崎 日比樹,山脇 彰
スマートインフォメディアシステム研究会 2024.06 電子情報通信学会
-
カラー化鉛筆画風変換の高位合成ハードウェアにおけるノイズ除去フィルタの多段化
谷 穂香,山脇 彰
電気学会 C部門 電子回路研究会 2024.01 電気学会
-
高位合成されたスプライト描画ハードウェアの描画方法に関する性能評価
大谷 優香,山脇 彰
電子情報通信学会 回路とシステム研究会 2024.01 電子情報通信学会
-
FPGA-based Real-Time System Using Colored Pencil Drawing Style Image Conversion from Hardware-Oriented Non-Photorealistic Rendering Library
Honoka Tani, Akira Yamawaki
The 2nd International Practical Applications Seminar on Electrical Engineering and Computer Science 2023.12 National Taiwan University of Science and Technology
-
Cool Sprite Drawing Hardware Generated by High-level Synthesis from Our Hardware-oriented Software
Yuka Otani, Akira Yamawaki
The 2nd International Practical Applications Seminar on Electrical Engineering and Computer Science 2023.12 National Taiwan University of Science and Technology
-
リアルタイムな鉛筆画風画像変換を実現する高位合成ハードウェアへのノイズ除去フィルタの導入とその影響
谷 穂香,山脇 彰
電気学会 C部門 情報システム研究会 2023.12 電気学会
-
スプライト描画の高位合成ハードウェアにおけるライン・フレームベース記述法の検討
大谷 優香,山脇 彰
電気学会 C部門 情報システム研究会 2023.12 電気学会
-
鉛筆画風画像変換の高位合成ハードウェアによるリアルタイム非写実的レンダリングシステムの開発
谷 穂香,山脇 彰
電子情報通信学会 スマートインフォメディアシステム研究会 2023.12 電子情報通信学会
-
データパス並列化による高位合成スプライト描画処理ハードウェアの高性能化
大谷 優香,山脇 彰
電子情報通信学会 スマートインフォメディアシステム研究会 2023.12 電子情報通信学会
-
高位合成を用いたカラー化された鉛筆画風画像変換処理ハードウェアの開発
谷 穂香,山脇 彰
電気学会 C部門 電子回路研究会 2023.11 電気学会
-
パイプライン性能に影響を与えない画像補正を備えた 鉛筆画風画像変換ハードウェアの高位合成による開発
谷 穂香, 山脇 彰
産業応用工学会全国大会2023 2023.09 産業応用工学会
-
高位合成可能なスプライト線形補間拡大関数の開発
松田 恭汰, 山脇 彰
産業応用工学会全国大会2023 2023.09 産業応用工学会
-
基本モルフォロジー演算の高位合成ハードウェアとその応用
岡本 大樹, 山脇 彰
産業応用工学会全国大会2023 2023.09 産業応用工学会
-
高位合成ハードウェア開発における鉛筆画風画像変換処理の前段後段処理の統合よる性能向上
谷 穂香,山脇 彰
電子情報通信学会 回路とシステム研究会 2023.07 電子情報通信学会
-
高位合成によるエッジ保持バブル画像変換ハードウェアの開発
秦 江,山脇 彰
電子情報通信学会 回路とシステム研究会 2023.07 電子情報通信学会
-
高位合成を用いたメモリアクセスと処理ステージのパイプライン化による高性能・省電力スプライト描画ハードウェアの開発
大谷 優香,山脇 彰
電子情報通信学会 回路とシステム研究会 2023.07 電子情報通信学会
-
鉛筆画風画像変換の線分サイズが与える高位合成ハードウェアへの影響
谷 穂香,山脇 彰
2023年6月5日情報システム研究会 2023.06 電気学会
-
仮想周辺機器を備えたウェブブラウザベースハードウェア実機検証環境における高位合成フロントエンドの開発
吉塚 友美,山脇 彰
火の国情報シンポジウム2023 2023.03 情報処理学会
-
鉛筆画風画像変換の前段処理における高位合成向きメモリアクセス最適化
谷 穂香,山脇 彰
電子情報通信学会 回路とシステム研究会 2023.03 電子情報通信学会
-
ブラウザベースハードウェア実機検証環境における処理ハードウェア切替機能の導入
吉塚 友美,山脇 彰
2022年12月9日電子回路研究会 2022.12 電気学会
-
実解像度に依存しない仮想背景スクロールの高位合成向けソフトウェアの開発
李 吉永,山脇 彰
2022年12月9日電子回路研究会 2022.12 電気学会
-
Effect of Window Size on Edge Preserving Bubble Image Conversion Hardware in High level Synthesis
QIN Jiang, Akira Yamawaki
The 23rd International Conference on Parallel and Distributed Computing, Applications and Technologies (PDCAT’22) 2022.12
-
高位合成指向ゲームライブラリにおけるセミ・フルパラレル記述法を用いた多重背景スクロールの開発
李 吉永,山脇 彰
電子情報通信学会 回路とシステム研究会 2022.11 電子情報通信学会
-
待機時無電力センサノードによる無線-有線階層型センサネットワークの提案
山脇 彰, 宮内 真人, 芹川 聖
2022年11月2日システム/スマートファシリティ合同研究会 2022.11 電気学会
-
FPGAを用いたスケーラブル・フレキシブルPWM機構における基本回路の開発
土井 聡馬、山脇 彰
令和4年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 2022.08
-
ゲーム表示画面の階層化を考慮した背景スクロールの高位合成向けソフトウェアの開発
李 吉永、山脇 彰
令和4年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 2022.08
-
タッチパネル機能を有した投影型簡易立体ディスプレイの開発
佐藤 良介、山脇 彰
令和4年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 2022.08
-
ブラウザベースハードウェア実機検証環境における画像アップロード機能の導入
吉塚 友美、山脇 彰
令和4年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 2022.08
-
高位合成指向ゲームライブラリにおける多重背景スクロールのためのセミ・フルパラレル記述法とその基礎評価
李 吉永,山脇 彰
電気学会2022年6月9日-10日電子回路研究会 2022.06 【C】電子・情報・システム部門 電子回路研究会
-
高位合成を用いた動的背景差分による動体検知機能を備えた組み込み機器の開発
新山田 公平,山脇 彰
火の国シンポジウム2022 情報処理学会九州支部
-
中央値ベース動的背景差分法の高位合成ハードウェアと実カメラを組み合わせたリアルタイム処理システムの開発
新山田 公平,山脇 彰
電子情報通信学会画像工学研究会 電子情報通信学会
-
中央値ベース動的背景差分法の複数ラインバッファを用いた高位合成による高性能ハードウェア開発
新山田 公平,山脇 彰
電気学会2021年12月6日システム研究会 電気学会
-
ブラウザで利用可能なハードウェア実機検証環境におけるウェブサーバーの構築と機能検証
吉塚友美, 山脇彰
令和3年電気関係学会関西連合大会 電子情報通信学会関西支部
-
動的再構成可能なモバイル端末における全方向背景スクロールの開発
李 吉永, 山脇 彰
2021 年度(第 72 回)電気・情報関連学会中国支部連合大会 電子情報通信学会中国支部
-
組込み動画像処理システムにおけるディスプレイ出力を考慮した高位合成プログラム記述法
新山田 公平, 山脇 彰
2021年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会 電子情報通信学会九州支部
-
ヘイズ除去処理における天空光推定処理の高位合成を用いたハードウェア開発
白井 大樹, 山脇 彰
産業応用工学会全国大会2021 産業応用工学会
-
高位合成画像処理ハードウェアに対するソートアルゴリズムの影響
新山田 公平, 山脇 彰
産業応用工学会全国大会2021 産業応用工学会
-
高位合成画像処理ハードウェアのための仮想周辺機器による汎用検証環境の開発
庄嶋 篤, 山脇 彰
産業応用工学会全国大会2021 産業応用工学会
-
動的再構成可能なモバイル端末における背景水平スクロールの開発
李 吉永, 山脇 彰
情報システム研究会「ニューノーマルのための情報システム技術,その他一般」 電気学会情報システム研究会
-
高位合成向けプログラム記述法におけるヒストグラム直列複製とその効果
山崎 萌奈, 山脇 彰
CAS/ICTSSL研究会 電子情報通信学会
-
高位合成向きゲームソフトウェアライブラリにおける円描画処理の開発
山方 悠輝, 山脇 彰
ICD/CAS研究会 学生若手研究会 電子情報通信学会
-
高位合成向け自動二値化処理におけるヒストグラムの並列複製とその効果
山崎 萌奈, 山脇 彰
ICD/CAS研究会 学生若手研究会 電子情報通信学会
-
フレキシブル・スケーラブル超音波センサアレイの実現に向けたFPGA におけるモジュール間通信速度の評価
中村 遼太, 山脇 彰
2019年度 電気・情報関係学会九州支部連合大会 電子情報通信学会
-
ハードウェア・ダイナミック・リンク・ライブラリのための高位合成フローとプラットフォームの開発
園 卓馬, 山脇 彰
2019年度 電気・情報関係学会九州支部連合大会 電子情報通信学会
-
モバイル端末におけるオンライン自己動的再構成
千原 悠真, 山脇 彰
2019年度 電気・情報関係学会九州支部連合大会 電子情報通信学会
-
FPGA におけるSPI コントローラの動的部分再構成に関する検討
橋本 一輝, 山脇 彰
2019年度 電気・情報関係学会九州支部連合大会 電子情報通信学会
-
高位合成可能なアルファブレンディング処理における読み出し/書き込みバースト転送の性能評価
山方 悠輝, 山脇 彰
2019年度 電気・情報関係学会九州支部連合大会 電子情報通信学会
-
高位合成における同一引数の複製による2 ポート化の提案とその効果
山崎 萌奈, 山脇 彰
2019年度 電気・情報関係学会九州支部連合大会 電子情報通信学会
-
高性能・省電力なカメラセンサノードのための高位合成を用いた前/後統合画像処理ハードウェアの開発
三浦 創大, 山脇 彰
2019年度 電気・情報関係学会九州支部連合大会 電子情報通信学会
-
待機電力ゼロ型センサノードとドローンを用いた自動インフラモニタリングにおけるドローンのコマンドリスト制御部の試作
鈴木 雄太
平成30年電気関係学会関西連合大会講演集 電子情報通信学会
-
高位合成におけるバースト転送の推論法と評価
山方 悠輝
平成30年電気関係学会関西連合大会講演集 電子情報通信学会
-
ヒストグラム生成の高位合成向け記述方法
山崎 萌奈
平成30年電気関係学会関西連合大会講演集 電子情報通信学会
-
高性能・省電力なカメラセンサノードのための高位合成を用いた差分画像処理ハードウェアの開発
三浦 創大
平成30年電気関係学会関西連合大会講演集 電子情報通信学会
-
光センサを用いた3事象の検出による単一窓防犯装置の開発
迫田 瑞貴
産業応用工学会全国大会2018 産業応用工学会
-
待機電力ゼロ型ワイヤレス火災警報器の提案
園 卓馬
産業応用工学会全国大会2018 産業応用工学会
-
待機電力ゼロ型電源タップの起動距離伸長法
橋本 一輝
産業応用工学会全国大会2018 産業応用工学会
-
待機電力ゼロ型トイレの提案
中村 遼太
産業応用工学会全国大会2018 産業応用工学会
-
待機電力ゼロ型ひずみセンサノードの実現に向けた一検討
鈴木 雄太
産業応用工学会全国大会2018 産業応用工学会
-
動的部分再構成可能汎用マイコンのハードウェア仮想化のためのMMR及びFBSの開発
河野 聡太
産業応用工学会全国大会2018 産業応用工学会
-
高位合成向け演算の冗長実行によるメモリアクセスの削減効果
山脇 彰
産業応用工学会全国大会2018 産業応用工学会
-
高位合成可能なゲームライブラリの開発に関する一検討
山方 悠輝
産業応用工学会全国大会2018 産業応用工学会
-
高性能・低消費電力カメラセンサノードための高位合成を用いた画像圧縮ハードウェアの開発
三浦 創大
産業応用工学会全国大会2018 産業応用工学会
-
高位合成ハードウェアの実機における汎用検証環境の構築
千原 悠真
産業応用工学会全国大会2018 産業応用工学会
-
フレキシブルかつスケーラブルな超音波アレイのためのデイジーチェイン接続機構の設計
森田 裕一
産業応用工学会全国大会2018 産業応用工学会
-
アナログ回路の動的再構成による複数の生体信号計測に関する検討
末松 徹也
産業応用工学会全国大会2018 産業応用工学会
-
スケーラブルな2次元超音波センサアレイの構成法とそのA/D部の開発
森田 裕一
産業応用工学会全国大会2017 産業応用工学会
-
FPGAにおける自己動的再構成の設計・管理方式とそれによる省電力化の評価
米満 慧
産業応用工学会全国大会2017 産業応用工学会
-
赤外線センサとアナログ回路の動的再構成による屋内3事象の統一的な検出方式
末松 徹也
産業応用工学会全国大会2017 産業応用工学会
-
待機電力ゼロ型センサノードの開発と起動時間の測定
高市 康伸
産業応用工学会全国大会2016 産業応用工学会
-
動的部分再構成可能な汎用マイコンの実現に向けた 再構成部の開発
河野 聡太
産業応用工学会全国大会2016 産業応用工学会
-
全方位受光可能な待機電力ゼロ型リモート電源タップ
小出 大地
産業応用工学会全国大会2015 産業応用工学会
-
ゼロ待機電力型リモート電源スイッチの提案
小出 大地
産業応用工学会全国大会2014 産業応用工学会
-
高位合成可能な固定小数点型平方根と対数演算の開発
吉川 和成
産業応用工学会全国大会2014 産業応用工学会
-
触感を持った着せ替え可能なタッチパネルにおける ソフトウェアフレームワークの実装
山中 麻由
産業応用工学会全国大会2014 産業応用工学会
-
家庭用監視ロボットの開発
高橋 勇人
産業応用工学会全国大会2014 産業応用工学会
-
固定小数点三角関数ハードウェアライブラリの開発
岩永 尚大
産業応用工学会全国大会2013 産業応用工学会
-
触覚を持った着せ替え可能なタッチパネルにおけるアプリケーションのデザインフレームワーク
山中 麻由
産業応用工学会全国大会2013 産業応用工学会
-
視覚障がい者向けタッチパネル操作支援システムにおけるカメラ-制御部のハードウェアプラットフォームの開発
濱地 達也
産業応用工学会全国大会2013 産業応用工学会
-
ソレノイドを用いたタッチパネル型触覚呈示装置の改良
中山 剛
産業応用工学会全国大会2013 産業応用工学会
-
Power supply circuit with zero standby power consumption for infrared remote controlled device
Innovation Japan 2013
-
Detecting Method of Color Barcode on a Supporting System for Visually Impaired People in Operating a Touchscreen
HUMAN COMMUNICATION GROUP SYMPOSIUM 2012
-
触覚を有した着せ替え可能なタッチパネルの実現に向けた試作開発環境の構築
電気電子工学科 山中 麻由
第65回電気関係学会九州支部連合大会 講演論文集
-
バーチャルな物体の硬さを表現する触覚呈示装置
電気電子工学科 陳 慎静
第65回電気関係学会九州支部連合大会 講演論文集
-
動画像処理ハードウェアの汎用的な検証環境の構築
電気電子工学科 阿部 貴義
第65回電気関係学会九州支部連合大会 講演論文集
-
汎用的なHSV色空間変換ハードウェアの開発
電気電子工学科 濱地 達也
第65回電気関係学会九州支部連合大会 講演論文集
-
FPGAにおける汎用的な動的部分再構成プラットフォームの開発
電気電子工学科 井上駿
第64回電気関係学会九州支部連合大会 講演論文集
-
汎用タッチスイッチの提案
電気電子工学科 井上駿
第64回電気関係学会九州支部連合大会 講演論文集
-
Webカメラと超音波センサを用いた3次元座標の取得法の提案
電気電子工学科 有働龍一
第64回電気関係学会九州支部連合大会 講演論文集
-
ペルチェ素子を用いた体感温度調節装置の提案
電気電子工学科 鈴江亮介
第64回電気関係学会九州支部連合大会 講演論文集
-
半球ミラーを用いたライトカーテンの提案
電気電子工学科 権丈雄亮
第64回電気関係学会九州支部連合大会 講演論文集
-
PSDを用いた複数光源の位置同時検出法の提案-異なる周波数で変調した複数光源-
電気電子工学科 松浦聖忠
第64回電気関係学会九州支部連合大会 講演論文集
-
ディジタル/アナログ再構成可能プロセッサのアーキテクチャと設計環境
本人
組込みシステムシンポジウム2010論文集
-
列車ドアによる挟み込み事故防止システムの提案
電気電子工学科 有働龍一
第63回電気関係学会九州支部連合大会 講演論文集
-
システムLSIの試作に活用できるMIPS-I互換オープンソフトコアプロセッサ
本人
第9回情報科学技術フォーラム講演論文集
-
自動位置調整機能を有する侵入者検知システムの提案
平成22年(2010年)電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集
-
シームレスに交換可能な知能モジュール型ロボットの提案とその試作
平成22年(2010年)電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集
-
カメラを用いた印鑑の自動認証システムの提案
平成22年(2010年)電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
-
ディジタル/アナログ混載再構成可能プロセッサMSRP-Iの開発
工学府
火の国情報シンポジウム2010
-
FPGAの動的部分再構成検証システムと部分再構成時間の評価
本人
組込みシステムシンポジウム2009論文集
-
教育用8ビットプロセッサとVGAによる動作可視化機構
九州工業大学大学院工学研究院 小日向寛昭
第62回電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
-
ディジタル/アナログ混載再構成可能プロセッサにおけるアナログライブラリの作成と動作検証
九州工業大学大学院工学研究院 小日向寛昭
第62回電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
-
オープンソースプロセッサの開発について
電気電子工学科
九州地区総合技術研究会 in 熊本大学 第21回情報処理センター等担当者技術研究会 講演・技術報告集
-
VGAによる動作可視化機構を備えたプロセッサ教育支援システム
本人
第8回情報科学技術フォーラム(FIT2009)
-
ディジタル・アナログ混載再構成可能プロセッサにおけるアナログ回路ライブラリの開発
火の国情報シンポジウム2009
-
Cのハードウェア化に適したFPGAにおけるセミプログラマブルハードウェア
本人
組込みシステムシンポジウム2008 論文集
-
ディジタル/アナログ再構成可能プロセッサにおけるアナログ部の試作と評価
第61回電気関係学会九州支部連合大会
-
ロードストアユニットを導入したハードウェアフレームワークの離散ウェーブレット変換への適用
電気工学専攻
火の国情報シンポジウム2008
-
Cプログラムのハードウェア化に適したFPGAの処理機構
電気工学専攻
火の国情報シンポジウム2008
-
HW/SWコデザインにおける共有アドレス空間を介した統一的なモジュール間インタフェースの実現法
電子情報通信学会技術研究報告
-
オープン・ソフトプロセッサコアの開発
本人
第6回北九州産学連携フェア
-
マルチプロセッサSOC向けMIPS互換オープンソースプロセッサ
九州工業大学大学院工学研究科
平成18年度 第59回電気関係学会九州支部連合大会
-
再構成プロセッサに適したロードストアユニットの設計
九州工業大学大学院工学研究科
平成18年度 第59回電気関係学会九州支部連合大会
-
CからVHDLへの高位合成におけるデータ入出力インタフェースの評価
九州工業大学大学院工学研究科
平成18年度 第59回電気関係学会九州支部連合大会
-
プログラマブルなロードストアユニットと演算部が協調する再構成プロセッサアーキテクチャ
FIT2006 第5回情報科学技術フォーラム
-
同期付き共有変数キャッシュを搭載したオンチップマルチプロセッサの効果的なプリフェッチ命令の挿入
電気専攻 佐藤芳紀
情報処理学会 第68回全国大会
-
オープンソースプロセッサの開発
本人
CEATEC JAPAN2005
-
再構成可能コンピューティングのための実環境を考慮した評価用テストベッドRCPII
信学技報
-
並列化Cプログラムに対するVHDLトランスレータの開発
第57回電気関係学会九州支部連合大会
-
ユーザシステムへの適応性に富んだ16bitプロセッサE8086コア
第57回電気関係学会九州支部連合大会
-
汎用並列化プリコンパイラの開発
第57回電気関係学会九州支部連合大会
-
C言語からVHDLへの変換における並列処理
情報処理学会研究報告-計算機アーキテクチャ
-
TSVMキャッシュの効率的な一貫性制御方式
本人
情報処理学会九州支部 火の国情報シンポジウム2004
-
e8086
Electronic Design and Solution Fair 2004 ポスターセッション
-
システムLSI向けプロセッサコアE8086の開発
第2回 情報科学技術フォーラム予稿集
-
共有変数の同期を考慮したプログラミングモデルとその結合演算子への適用
第55回電気関係学会九州支部連合大会
-
バス結合共有メモリ型マルチプロセッサにおける優先順位選択式バス調停機構の評価
第55回電気関係学会九州支部連合大会
-
共有変数の同期を考慮したキャッシュ構成とその予備実験
情報処理学会研究報告-計算機アーキテクチャ
-
1チップ再構成可能コンピューティングシステムの開発
情報処理学会研究報告-計算機アーキテクチャ
-
マルチプロセッサMTA/TSVMの開発と評価
電気工学専攻
情報処理学会九州支部 火の国情報シンポジウム2002
-
マルチプロセッサにおける共有変数用キャッシュ
情報処理学会研究報告-計算機アーキテクチャ
-
オンチップ再構成可能プロセッサシステムの開発
第5回システムLSIワークショップ講演資料集
-
同期通信用メモリによる高速なバリア同期機構
第62回(平成13年前期)情処全大講演論文集(1)
-
同期通信用メモリに対する並列化手法と評価
情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究報告
-
同期通信用メモリをもったオンチップマルチプロセッサ構成
第4回システムLSIワークショップ講演資料集
-
バスバックオフ機能を用いた同期通信用メモリの制御方式
第61回(平成12年後期)情処全大講演論文集(1)
-
優先順位選択可能なアービタの開発
第53回電気関係学会九州連大予稿集
-
再構成可能コプロセッサRCPの開発
第53回電気関係学会九州連大予稿集
-
CAMを用いた同期機能付き共有レジスタ構成
本人
第56回(平成10年前期)情処全大講演論文集(1)