2024/05/14 更新

カワノ ヒデアキ
河野 英昭
KAWANO Hideaki
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 6

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院工学研究院 電気電子工学研究系
職名
教授
メールアドレス
メールアドレス
外部リンク

研究キーワード

  • ソフトコンピューティング

研究分野

  • 情報通信 / ソフトコンピューティング  / 画像処理

  • 情報通信 / 知能情報学  / 画像処理

出身学校

  • 1999年03月   九州工業大学   情報工学部   制御システム工学科   卒業   日本国

出身大学院

  • 2005年03月   九州工業大学   情報工学研究科   情報科学専攻   博士課程・博士後期課程   単位取得満期退学   日本国

取得学位

  • 九州工業大学  -  博士(情報工学)   2005年06月

学内職務経歴

  • 2023年10月 - 現在   九州工業大学   大学院工学研究院   電気電子工学研究系     教授

  • 2012年07月 - 2023年09月   九州工業大学   大学院工学研究院   電気電子工学研究系     准教授

  • 2008年04月 - 2012年06月   九州工業大学   大学院工学研究院     助教

  • 2007年04月 - 2008年03月   九州工業大学   工学部     助教

  • 2005年04月 - 2007年03月   九州工業大学   工学部     助手

所属学会・委員会

  • 2012年10月 - 現在   バイオメディカルファジィシステム学会   日本国

  • 2010年07月 - 現在   情報処理学会   日本国

  • 2008年04月 - 現在   International Journal of Knowledge Engineering and Soft Data Paradigms (IJKESDP)   スイス連邦

  • 2005年04月 - 現在   日本知能情報ファジィ学会   日本国

  • 2005年04月 - 現在   電子情報通信学会   日本国

  • 2005年04月 - 現在   IEEE   アメリカ合衆国

▼全件表示

論文

  • An artificial neural network−pharmacokinetic model and its interpretation using Shapley additive explanations 査読有り

    Ogami C., Tsuji Y., Seki H., Kawano H., To H., Matsumoto Y., Hosono H.

    CPT: Pharmacometrics and Systems Pharmacology   10 ( 7 )   760 - 768   2021年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We developed a method to apply artificial neural networks (ANNs) for predicting time-series pharmacokinetics (PKs), and an interpretable the ANN-PK model, which can explain the evidence of prediction by applying Shapley additive explanations (SHAP). A previous population PK (PopPK) model of cyclosporin A was used as the comparison model. The patients’ data were used for the ANN-PK model input, and the output by ANN was the clearance (CL). The estimated CL value from the ANN were substituted into the one-compartment with one-order absorption model, the concentrations were calculated, and the parameters of ANN were updated by the back-propagation method. Kernel SHAP was applied to the trained model and the SHAP value of each input was calculated. The root mean squared error for the PopPK model and the ANN-PK model were 41.1 and 31.0 ng/ml, respectively. The goodness of fit plots for the ANN-PK model represented more convergence to y = x compared with that for the PopPK model, with good model performance for the ANN-PK model. The most influential factors on CL output were age and body weight from the evaluation using Kernel SHAP, and these factors were incorporated into the PopPK model as the significant covariates of CL. The ANN-PK model could handle time-series data and showed higher prediction accuracy then the conventional PopPK model, and the scientific validity for the model could be evaluated by applying SHAP. Study Highlights WHAT IS THE CURRENT KNOWLEDGE ON THE TOPIC? A black-box property of an artificial neural network (ANN) decreases the scientific confidence of the model, and making it difficult to utilize the ANN in the medical field. Moreover, difficulty in handling the time-series data is a significant problem for applying the ANN for pharmacometrics study. WHAT QUESTION DID THIS STUDY ADDRESS? How can we apply the ANN for predicting the time-series pharmacokinetics (PKs), and confirm the scientific validity of the ANN model? WHAT DOES THIS STUDY ADD TO OUR KNOWLEDGE? Using the ANN in combination with a conventional compartment (ANN-PK) model enabled to handle the time-series PK data, and the predicting performance of the model was higher than that of the population PK model. Furthermore, we could evaluate the scientific validity of the ANN model by applying the Shapley additive explanations. HOW MIGHT THIS CHANGE DRUG DISCOVERY, DEVELOPMENT, AND/OR THERAPEUTICS? We expect that our study will contribute to develop the interpretable ANN model, which can predict the time-series PKs, drug efficacies, and side effects with high prediction performance.

    DOI: 10.1002/psp4.12643

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85106594489&origin=inward

  • Detecting System Alzheimer's Dementia by 1d CNN-LSTM in Japanese Speech 査読有り

    Nishikawa K., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    Digest of Technical Papers - IEEE International Conference on Consumer Electronics   2021-January   2021年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Dementia patients have increased year by year in many developed countries. We need to solve this problem. The questionnaire method is generally used for present dementia screening. However, this method requires time for 10 to 15 minutes with a doctor and a clinical psychologist, which puts a burden on hospitals and test subjects. For this reason, we propose a detecting method using deep learning by means of 1d CNN-LSTM to construct a dementia discriminant system using speech voice. Our method obtained the Accuracy of 0.908 and the F-measure of 0.897.

    DOI: 10.1109/ICCE50685.2021.9427692

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85106001096&origin=inward

  • Speech Enhancement System using SVM for Train Announcement 査読有り

    Kinoshita Y., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    Digest of Technical Papers - IEEE International Conference on Consumer Electronics   2021-January   2021年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    On the train, announcement speech is one of the important information to know the operation status. However, clarity of announcement speech is not enough because announcement speech is masked by noise. Therefore, new system is proposed to improve clarity of announcement speech based on sound classification. By classifying several sounds, users can select the announcement speech only they want to hear. In this paper, classifier is developed that distinguishes announcement speech using SVM. In the experiments, this classifier obtain that the accuracy of developed classifier is 96%.

    DOI: 10.1109/ICCE50685.2021.9427600

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85106052569&origin=inward

  • Eye Fatigue Prediction System Using Blink Detection Based on Eye Image 査読有り

    Kuwahara A., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    Digest of Technical Papers - IEEE International Conference on Consumer Electronics   2021-January   2021年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Today, information devices such as smartphones have become indispensable in our daily life. As a result, the increased use of information devices has led to the accumulation of eye strain and the development of various eye diseases. As the accumulation of eye-fatigue is manifested in the change in the number of blinks, blink detection technology is necessary. In the previous paper, we proposed a highly accurate blink detection method called EARM. However, there is a problem with this technique, which is that the noise generated by the movement of the face can reduce the accuracy of blink detection. In this study, we used face image normalization to improve the blink detection system by reducing the noise associated with face movement. We found that the proposed system outperformed the results of blink detection accuracy using EARM in all subjects.

    DOI: 10.1109/ICCE50685.2021.9427681

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85106066793&origin=inward

  • Sitting posture assessment method for back pain prevention system 査読有り

    Joumori D., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K.

    Advances in Intelligent Systems and Computing   1253 AISC   351 - 355   2021年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Back pain is widespread in Japan in recent years. The economic loss from back pain in Japan was 82.1 billion yen in 2011. Therefore, it is necessary to construct a low back pain prevention system that can be easily used. First, system estimate the body part from the image using OPENPOSE. It extract the five coordinates (neck, shoulders, and buttocks) from the output. It calculate the z coordinate of each point. Finally, It estimate the front-back tilt and the left-right tilt. We compare three distances (2 m, 3.5 m, 5 m) and three angles (20°, 0°, −20°) in experiments. Review the results. In the distance, the discrimination rates are 2 m: 83%, 3.5 m: 99%, 5 m: 66%. Next, regarding the angle, the discrimination system was good in the order of 20°, 0°, 20°.

    DOI: 10.1007/978-3-030-55307-4_53

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85089628285&origin=inward

  • Recognition of emotional speech with cnn and visual explanations using grad-cam 査読有り

    Otsuki T., Sarakon P., Kawano H., Orii H.

    ICIC Express Letters, Part B: Applications   11 ( 8 )   767 - 772   2020年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Nowadays there are many opportunities to communicate in situations where there is only speaking voice, such as over the phone. So we are necessary to understand the other’s emotions from only audio information in such situations. A service recognizing the other’s emotions from audio information has developed. However, its accuracy is not so high and it cannot classify many types of emotions. Therefore, we introduce the Convolutional Neural Network (CNN) architectures that can classify 9 types of emotions. In this paper, we propose and compare 3 different CNN architectures. Especially, the C-NN architecture with convolutions of time and frequency axis separately achieved the best performance. Then we applied Grad-CAM to this architecture, and we found that our CNNs predicted emotions from speech intonations.

    DOI: 10.24507/icicelb.11.08.767

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85090736361&origin=inward

  • A proposal of walking support system for visually impaired people using stereo camera 査読有り 国際誌

    Takefuji H., Shima R., Sarakon P., Kawano H.

    ICIC Express Letters, Part B: Applications   11 ( 7 )   691 - 696   2020年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2020 ISSN. The number of visually impaired tends to increase in the future. They have many accidents when walking outdoors and the demand for walking support system development is high. They walk on a Braille block by relying on a white stick or guide dog. However, there is a problem that they collide without noticing the obstacle on Braille block. In this paper, we propose the construction of a system that detects and notifies obstacles by combining existing devices and models to prevent collision accident. The proposed device is built on Jetson TX2 and uses a stereo camera ZED Mini that provides depth image. The object detection part is real-time object detection system that is the learned model. Voice from a wearable speaker through a smartphone notifies the location of obstacle. Demonstration test confirms the usefulness of this device.

    DOI: 10.24507/icicelb.11.07.691

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85085703159&origin=inward

  • Shrinking model and random-dot sensor on embedded systems 査読有り

    Sarakon P., Kawano H., Shimonomura K., Serikawa S.

    ICIC Express Letters   14 ( 7 )   703 - 710   2020年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2020. We address trade of between low latency and high accuracy for tactile image recognition using a random-dot sensor on embedded systems. Convolutional neural networks are developed deeper and more complicated to achieve higher accuracy, but realworld applications such as mobiles and embedded systems have a fixed resource budget. The resource-constrained platforms need to be driven in a timely fashion and keep high correctness to build an efficient convolutional neural network. We propose an efficient model based on a shrinking technique in order to manage the multi-objectives, that are low latency in embedded systems and an accurate model. The shrinking technique takes advantage of high accurate pretrained networks and reduces the number of parameters and number of operations. We not only provide faster and smaller model but also increase accuracy. We measured performance on tactile image for accuracy and Jetson TX2 for latency. The result showed that latency decreased by 28.3 percent, but high accuracy. ICIC International

    DOI: 10.24507/icicel.14.07.703

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85085710494&origin=inward

  • Examination of judgment items of liver disease patients by fuzzy input using LRP 査読有り

    Enomoto J., Kawano H., Fukai K.

    ICIC Express Letters, Part B: Applications   11 ( 6 )   601 - 606   2020年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2020, ICIC International. All rights reserved. Nowadays, the technological development of neural networks is used in the medical field. With the progress of medicine, the average life span of people is on the rise. In order to investigate the cause of the disease, the patient’s data is obtained by blood collection and then the treatment is performed. From the data obtained by blood collection, it is judged whether it is sick or not. By comparing physical characteristics between patients with specific symptoms and healthy people, it is possible to find out the cause of symptoms and to early detect symptoms. In this paper, we use data on liver disease patients. We construct an over-learning model of binary classification, and create two membership functions for each input size. And it determines the important factors that become the basis of classification by LRP method.

    DOI: 10.24507/icicelb.11.06.601

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85084968268&origin=inward

  • Factor analysis using artificial intelligence in patients with chronic kidney disease 査読有り

    Fukai K., Kawano H., Enomoto J.

    ICIC Express Letters   14 ( 6 )   585 - 591   2020年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2020. In recent years, the number of patients with chronic kidney disease in Japan has reached 13.3 million (1 in 8 of adults over 20 years old). The disease is said to be a new country illness. The important factors of the chronic kidney disease have been clarified by long-term clinical studies. In this paper, we propose a new method to discover important factors inherent to the chronic kidney disease patients composed by Topological Data Analysis (TDA) and Layer-wise Relevance Propagation (LRP). To verify the effectiveness of the proposed method, we compared the result obtained by our proposed method with the known important factors by the clinical studies. ICIC International

    DOI: 10.24507/icicel.14.06.585

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85085711685&origin=inward

  • Study on mistype correction support using attention in Japanese input 査読有り

    Komatsu R., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    Digest of Technical Papers - IEEE International Conference on Consumer Electronics   2020-January   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2020 IEEE. How to input characters without mistakes is one of very important points for the interface, when we consider usability of electronic devices such as personal computers and smartphones. Therefore, in this paper, we examine whether we can classify mistypes for Japanese input and inform the users how they make mistakes using 'Attention' and 'LSTM' of machine learning methods. First, we classified the category of mistypes in Japanese input into seven types (Replacement, Removal, Exchange, Insertion, Involvement, Repetition). Second, we asked subjects to input the displayed words and collected their data. Next, we classified the data and labeled it. Finally, we made the Neural Network (LSTM + Attention) to classify the mistype data and inform how they make mistakes. As a result, the correct answer rate of the Neural Network (LSTM + Attention) was about 70% and we were able to know where point the Neural Network focus on by putting in 'Attention'. We are planning to use 'LSTM' to correct mistype directly and use 'Attention' to inform how they frequently make mistakes in the future.

    DOI: 10.1109/ICCE46568.2020.9043138

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85082570013&origin=inward

  • Electrolarynx system using voice conversion based on WaveRNN 査読有り

    Urabe E., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    Digest of Technical Papers - IEEE International Conference on Consumer Electronics   2020-January   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2020 IEEE. Voice is very important in our daily life. However, some people cannot speak because of throat surgery. Electrolarynx (EL) is a way for them to speak again but this voice is flat and noisy like a buzzer. Therefore, we propose a new Electrolarynx system based on WaveRNN. When we use it, the EL voice is converted into a voice close to the natural voice. We assume that this system will be provided as a smartphone application. In the experiment, we evaluated the converted voice by the system and found that naturalness improved.

    DOI: 10.1109/ICCE46568.2020.9043135

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85082578662&origin=inward

  • 視覚障がい者の歩行支援のための路上の段差検出方法 査読有り

    柳原 康佑, 竹藤 輝, Sarakon Pornthep, 河野 英昭

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 )   36 ( 0 )   395 - 398   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p> </p>

    DOI: 10.14864/fss.36.0_395

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007957963

  • ニューラルネットワークによるこどものストレス状態評価推定モデルの構築 査読有り

    榎本 潤季, 河野 英昭, 山川 知美, 山川 烈

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集 ( バイオメディカル・ファジィ・システム学会 )   33 ( 0 )   76 - 79   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p><i>The blending of scents in current aromatherapy depends on the experience and knowledge of aromatherapy specialists, such as the selection and mixing ratio of fragrance components according to the purpose of use. However, in the near future, there is no doubt that the introduction of artificial intelligence technology will establish a "rational design method for essential oils" that takes into account the aromatic components of essential oils, their actions, contraindications and precautions. As part of this, in order to understand the stress status of children who are closed due to COVID-19 and refraining from going out, we used AI technology to respond to stress from the measured values of saliva amylase and the reaction to the scent of four types of essential oils. Build a system to estimate "total difficulty (TDS)" </i></p>

    DOI: 10.24466/pacbfsa.33.0_76

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007980052

  • データ分布の偏りを持つ少数データからの 血中薬物濃度推定モデルの構築

    中村 秀冴, 榎本 潤季, 河野 英昭, 折居 英章, 辻 康弘

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集 ( バイオメディカル・ファジィ・システム学会 )   33 ( 0 )   9 - 13   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p><i>Drug administration is performed by various treatments. Drug administration is not easy, and there is a high risk of side effects and sequelae if there are errors in the plans such as dosage and administration inter val. Therefore, it is important to estimate the blood drug concentration in advance. In previous studies, the use of neural networks has made it possible to exceed the prediction accuracy of drug motion analysis proposed in the field of pharmacy. However, the blood drug concentrations recorded in the data used are few and biased. </i></p><p><i>In this study, in order to estimate the blood drug concentration using a small number of data with a biased data distribution, a method to equalize the data by removing the data in the large part of the data distribution and A method is used to equalize the data by using GAN (Generative Adversarial Network) to generate pseudo data using the data in the area where the data distribution is small and adding the generated data as training data of the original data</i><i>. </i></p>

    DOI: 10.24466/pacbfsa.33.0_9

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007980062

  • クライアントサーバーシステムに基づいた視覚障がい者向けの歩行支援装置の開発

    工藤 啓史郎, 竹藤 輝, Sarakon Pornthep, 河野 英昭

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 )   36 ( 0 )   389 - 394   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p> </p>

    DOI: 10.14864/fss.36.0_389

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007957964

  • Efficient and Small Network Using Multi-Trim Network Structure for Tactile Object Recognition on Embedded Systems 査読有り

    Sarakon P., Kawano H., Shimonomura K., Serikawa S.

    IEEE Access   8   144277 - 144291   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Tactile object recognition (TOR) is critical in robot perception. However, as an embedded system, a robot brain has a fixed resource budget and is unsuitable for modern convolutional neural networks (CNNs). To bridge this gap, we present a simple network-compression approach that improves the accuracy-latency trade-off of the network. The multi-trim network structure (MTNS) is a robust combination of network compression (NC) techniques providing a lightweight network with no performance drop. Furthermore, as an optical tactile sensor, we present a random-dot sensor that obtains rich information with a single touch, thus avoiding modality fusion. The random-dot sensor captures the object shapes and inputs them to TOR. In an experimental evaluation, we compare the performances of the proposed MTNS approach with those of CNN filter pruning, the network quantization technique, an adaptive mixture of low-rank factorizations, and knowledge distillation. The MTNS better resolved the accuracy-latency trade-off in tactile object recognition than the modern NC methods. By combining the random-dot sensor and MTNS approach, TOR enhances the accuracy and processing time performances.

    DOI: 10.1109/ACCESS.2020.3014879

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85090266854&origin=inward

  • Creation of random dot type contact sensor and estimation of pressure distribution by convolutional neural network 査読有り

    Takahashi T., Sarakon P., Kawano H., Shimonomura K., Orii H.

    ICIC Express Letters, Part B: Applications   11 ( 9 )   869 - 874   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    There are dangerous tasks in the factory production process. Therefore, industrial robots are used. However, it is a reality that even either an injury or death is caused by an accident. Currently, contact-type sensors for directly pressing an object on a sensor unit have been developed. This sensor can recognize the direction of pressure or force applied to the object and the hardness of the object. By using the contact sensor, it is possible to grasp everything like a person. However, it cannot know at what position of the sensor how much pressure is applied. In this study, we developed a random dot type contact sensor that can estimate the pressure distribution. The heat map of pressure distribution was created using Convolutional Neural Network (CNN) for the change image of the taken sensor part.

    DOI: 10.24507/icicelb.11.09.869

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85090663211&origin=inward

  • 5G 環境に適応した視覚障がい者向けの外出歩行支援デバイスの開発

    工藤 啓史郎, 竹藤 輝, 根本 昇, 柳原 康佑, Sarakon Pornthep, 河野 英昭

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集 ( バイオメディカル・ファジィ・システム学会 )   33 ( 0 )   49 - 53   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p><i>We are developing a walking support device for the visually impaired. Real-time detection based on camera images using 5G communication with the client server system. At this stage, it performs object recognition, deviation detection, step detection, and warns the user with voice output.</i> <i>We will investigate the recognition accuracy of the newly added deviation detection and step detection. Compare the 5G environment with 4G and examine the practicality of the development device.</i></p>

    DOI: 10.24466/pacbfsa.33.0_49

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007980033

  • Surface-Defect Segmentation using U-shaped Inverted Residuals 査読有り

    Sarakon P., Kawano H., Serikawa S.

    BMEiCON 2019 - 12th Biomedical Engineering International Conference   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 IEEE. Surface-Defect segmentation plays an important role. It is very necessary to detect on products during production process. Though there are several previous works in surface-defect segmentation, it needs high handcraft skill. We address automatic segmentation algorithm in surface using U-shape inverted residuals to achieve end-to-end learning network. A proposed method is data acquisition, surface-defect segmentation network creation and training. First, the experimental image is augmented by image processing technique, such as rotation, flip, translation, skew and zoom in, which is randomly augmented. Second, U-shape inverted residuals segmentation network is created by changing backbone of encoder and reconstructs decoder by inverted of encoder in order to improve performance of segmentation network. In the final step, the training step of the proposed network is set. To evaluate the performance of the proposed network, each plastic hose tip and dental caries 10, 000 image are used to compare between proposed network and Unet [15]. From the experiment, Dice score and IoU are 77.11% and 62.75% in plastic hose tip, respectively. In dental caries problem, Dice score and IoU are 84.16% and 72.65%, respectively. The results show that the proposed network is satisfactory and able to be improved for higher performance. Advantages of the method are that it avoids handcraft feature extraction and is automatically learning.

    DOI: 10.1109/BMEiCON47515.2019.8990212

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85080069466&origin=inward

  • Examination of Relevance of Fuzzy Input and Output with LRP Method 査読有り 国際誌

    Junki Enomoto, Hideaki Kawano and Kenya Fukai

    14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019)   2019年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Estimation of Pressure Distribution by Convolutional Neural Netowork Using Random Dot Type Contact Sensor 査読有り 国際誌

    Takuya Takahashi, Pornthep Sarakon, Hideaki Kawano, Kazuhiro Shimonomura and Hideaki Orii

    14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019)   2019年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Shrinking Model and Random-Dot Sensor on Embedded System 査読有り 国際誌

    Pornthep Sarakon, Hideaki Kawano, Kazuhiro Shimonomura and Seiichi Serikawa

    14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019)   2019年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Recognition of Emotional Speech with CNN and Visual Explanations using Grad-CAM 査読有り 国際誌

    Takumi Otsuki, Pornthep Sarakon, Hideaki Kawano and Hideaki Orii

    14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019)   2019年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • A Proposal of a Walking Support System for the Visually Impaired 査読有り 国際誌

    Hikaru Takefuji, Ran Shima, Pornthep Sarakon and Hideaki Kawano

    14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019)   2019年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Grouping Chronic Kidney Disease Patient Data by TDA and Analyzing Important Factor by LRP 査読有り 国際誌

    Kenya FUKAI, Hideaki KAWANO and Junki ENOMOTO

    14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019)   2019年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Programming assistant system using improved flowchart for the visually impaired 査読有り

    Hirakawa R., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    Advances in Intelligent Systems and Computing   1018   496 - 501   2019年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2020, Springer Nature Switzerland AG. The purpose of this study is to assist the visually impaired to develop applications. There is a method for the visually impaired to develop applications by reading program codes with screen reader. In this method, the visually impaired can read code on line by line and select a line by knocking the up and down arrow key on the keyboard. After that, they can read the processing and describe an instruction before and after the processing. However, such an operation takes them a long time. Therefore, we suggested the system which let develop applications by editing flowcharts. This system converts program code into flowchart and read blocks in the flowchart. In this system, they can select blocks by knocking the left, right, up and down arrow key. We compared the time for rewriting programs between approach and the proposed system. As a result, the time reduced in all programs.

    DOI: 10.1007/978-3-030-25629-6_77

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85070016135&origin=inward

  • Study on Autonomous Outing Support Service for the Visually Impaired 査読有り

    Aoki E., Otsuka S., Ikenaga T., Kawano H., Yatsuzuka M.

    Advances in Intelligent Systems and Computing   993   713 - 722   2019年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2020, Springer Nature Switzerland AG. When the visually impaired people go out alone, they rely on white canes and Braille blocks. However, there are problems on the route, such as obstacles on the sidewalk Braille blocks. As a result, a traffic accident or a fall accident from the station’s platform has occurred. That is the cause many cases where people go out without worrying about troubles. In this research and development, those obstacles are detected using a stereo camera linked to a smartphone, and the content is guided to the user by a wearable speaker. In addition, the location of the user is captured by GPS and guided to the destination. There are two stages, one for “Mobility Support Service” and “Watch Over Service”.

    DOI: 10.1007/978-3-030-22354-0_64

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85068457368&origin=inward

  • Discussion on differences in frequency band required for horizontal sound localization by age 査読有り

    Okuno T., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    ACM International Conference Proceeding Series   2019年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 Association for Computing Machinery. In this paper, the horizontal sound image experiment of the real sound source was performed under the head resting condition using the band - limited noise using the low pass filter and the band pass filter. Then, the effect of each frequency band on direction perception of the hearing person and the elderly person was clarified. Five people with healthy men in their twenties and five elderly people in their 70s male hearing white noise pass through low-pass filters (2, 3, 4, 5, 6 kHz) and band-pass filters (1-4, 2-4, 2-5 [kHz]) passed through the directional perception experiment. As a result, similarly to the previous study [1], it is difficult to perceive directions sufficiently if two or more frequency bands are included, and it is difficult to perceive the direction of band-pass noise through a band-pass filter of a narrow frequency band. As a result of this research, Direction perception was found that the frequency band around 4 [kHz] and 6 [kHz] is small as an element of direction perception and the frequency band around 5 [kHz] is an important clue for direction perception.

    DOI: 10.1145/3325291.3325395

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85075439420&origin=inward

  • Study on watching system for door-to-door sales detection and risk determination 査読有り

    Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    ACM International Conference Proceeding Series   2019年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 Association for Computing Machinery. In recent years, malicious visit sales are increasing in Japan, targeting elderly people living alone and dementia patients. Since it is difficult for them to deal with problems with their own power, it is necessary for surrounding people to support damage deterrence. So, we aim to realize a watching system that anyone can use if there is only a smart speaker. In this study, we propose a method to detect door-to-door sales from conversation information of elderly people and visitors with the aim of realizing a system to prevent elderly consumers' troubles. In the evaluation experiment, we evaluate how accurately door-to-door sales can be detected out of the conversation dataset. In addition, we try to determine the risk degree by learning the door-to-door sales sample data given the risk label.

    DOI: 10.1145/3325291.3325391

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85075470875&origin=inward

  • Study on method of veering correction by vibration transmission in walking support for visually impaired people 査読有り

    Hirayama T., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    ACM International Conference Proceeding Series   2019年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 Association for Computing Machinery. In Japan, accidents are occurring when visually impaired people go out. For example, a collision with an obstacle such as a person or a wall, or a fall from the station platform. A current measure for this problem is a voice guidance. However, visually impaired people place importance on auditory information. Therefore, it is difficult for them to hear surrounding sounds during listening the voice guidance. There is a previous research that trying to guide the visually impaired people to their destination by vibration transmission. However, although this study have realized the guidance of the visually impaired people to their destination without interrupting environmental sounds, this method cannot correct the veering in real time. For above reason, we propose a veering correction system by vibration transmission, which does not disturb acquisition of auditory information. This is a system that gives them vibration by wearing a vibration motor on their shoulders and corrects the veering. In this article, we conducted verification experiment of the effectiveness of the veering correction by vibration transmission as a preliminary study in the development of the veering correction system. As a result of the research, we were able to keep the deviations from over 100 cm to less than 100 cm. As a conclusion, vibration transmission is effective as a method of correcting the veering of visually impaired people.

    DOI: 10.1145/3325291.3325392

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85075481449&origin=inward

  • Study on evaluating risks of routes damages at Earthquakes for evacuation guidance system 査読有り

    Mihara Y., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    ACM International Conference Proceeding Series   2019年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 Association for Computing Machinery. In recent years, the damage caused by the earthquake has become very large in Japan. Secondary disasters such as tsunami and fire are the main causes of death due to the earthquake, both of which are causes of evacuation delay. Rapid evacuation is important in the event of a disaster. However, due to the earthquake, various obstacles will occur in the aisle. Obstacles may occur due to the collapse of houses due to the earthquake and it may take time to pass. If you can obtain information about the aisle in advance and avoid evacuation routes in advance, you can complete evacuation safer and more quickly. As a method of acquiring traffic information, We thought that the use of SNS is useful from the viewpoint of the real-time nature of information and the penetration rate of young people aggressively actively communicating information. In this research, we proposed an evacuation guidance system to evacuate users with a safe shortest route. Then we examined the danger of passing through obstacles. As a result, "road shredder" is evaluated as the most dangerous, and "road crack" is evaluated as the most secure.

    DOI: 10.1145/3325291.3325390

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85075445253&origin=inward

  • In load collapse prevention system Examination of the relationship between truck vibration and load inclination 査読有り

    Inoshita C., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    ACM International Conference Proceeding Series   2019年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 Association for Computing Machinery. ACM In recent years, the demand for the logistics industry has increased enormously due to the spread of Internet mail order. On the other hand, the number of fatal accidents caused by trucks is more than 10,000 a year in Japan. Above all, there is a problem that there is an annual fatal and fatal accident due to truck load collapse. In this study, using the drive recorder, we calculated the inclination of the package photographed during driving by using KCF of object tracking method of image processing. Comparing the change of the Luggage tilt and the amount of change in 3-axis acceleration attached to the vehicle/ time of each frame in all the data, frames at each maximum value point almost agreed at the time of” When riding over convex part of inclined road”. On the other hand, “When a sudden steering wheel during driving”, a point where the absolute value of the change in package inclination during one frame reaches 0.005 ° and the point where the maximum change occurs after that. It almost coincided with the point where the curve was reached in the video. As for the 3-axis acceleration sensor, there is no difference in tendency between the curve and the straight running, and it is considered as the main cause that the influence of the roughness of the road is greatly influenced rather than the influence at the time of the curve.

    DOI: 10.1145/3325291.3325393

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85075447390&origin=inward

  • Examination of acoustic features for discriminating between real and loudspeaker speeches 査読有り

    Kinoshita Y., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    ACM International Conference Proceeding Series   2019年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 Association for Computing Machinery. In the train while driving, there are many noises such as noises from the vibration of the vehicle and the shock noise generated at the vehicle connection, and the roar of human beings, etc. In addition to stressing the passengers, these noises it prevents you from listening to the announcements in the train. In this paper, a new noise canceling earphone system aimed at improving in-car announcement speech listening and reducing stress that the noise gives to passengers by separating surrounding speech and in-train announcement speech regarded as noise I devised. In this study, as a preliminary step to complete the system, in order to find the difference between the ambient speech and the announcement speech such as the roar of the passenger, both speeches were compared using acoustic features. As a result, among the acoustic features used in the comparison, differences were found in the spectral centroid, the spectral roll-off, and the intensity and spectral contrast when divided into sub-bands.

    DOI: 10.1145/3325291.3325394

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85075462372&origin=inward

  • Enhancement of electrolarynx speech based on WaveRNN 査読有り

    Urabe E., Hirakawa R., Kawano H., Nakashi K., Nakatoh Y.

    ACM International Conference Proceeding Series   2019年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 Association for Computing Machinery.ACM In Japan, there are about 30,000 people whose larynxes have been removed. These people are not able to make voice, so they have problems in communication. For example, they cannot communicate their will enough with communication by writing or gestures alone, thereby avoiding communication. However, they can move the mouth and tongue normally. Therefore, they speak using alternative vocalizations. Electrical artificial larynx (EL) is one of the alternative vocalizations. When the vibrator is pressed against the lower part of the jaw, the vibration sound is transmitted in the sound path. This speech method is easy to learn and is cleaner than other speech methods, but this voice sound is bad quality because it has no intonation and it is noisy. In this study, we tried to improve the EL sound quality by using WaveRNN that is one of Deep learning. After making WaveRNN learn human voice, we converted the EL voice. We evaluated the converted voice in a subjective evaluation experiment in 10 words that selected each consonant and vowels in a balanced manner. The evaluation items are: 1. Clarity of consonants, 2. Clarity of vowels, 3. Clarity of whole voice, 4. Natural, 5. Easy to hear. As a result, Clarity and naturalness of consonants improved in words containing two or more unvoiced consonants. On the other hand, in the voiced consonants and vowels, no improvement was seen by the proposed method. Therefore, we think that voice quality was improved in unvoiced consonants. On the other hand, there was no tendency for improvement in voiced consonants and vowels.

    DOI: 10.1145/3325291.3325396

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85075454294&origin=inward

  • 自閉症スペクトラムに運動が及ぼす改善効果の定量的評価

    河野 英昭, 大月 匠, 中司 賢一, 中藤 良久

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集 ( バイオメディカル・ファジィ・システム学会 )   32 ( 0 )   B3 - 3   2019年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p><i>This study aimed to evaluate the effectiveness of an exercise on the people with autism spectrum disorder using the NeuCube spiking neural network (SNN) architecture. We collected EEG patterns during perception and imitation of facial expressions for each emotion. Comparing the collected data in perceiving and mimicking facial expressions, EEG patterns of typically developed person were very similar. This fact suggest that it seems that there are mirror neurons on facial expression in the human brain. Recently, some studies have been reported that mirror neuron system does not work well in the case of subjects with brain disorders. In this paper, we observed mirror neurons during normal perception and imitation of facial expressions in typically developed subjects (TP), ASD subjects who exercise regularly (ASDe), and ASD subjects who don't exercise regularly (ASDn). As a result of experiments, we confirmed the mirror neuron activities of ASDe subjects tend to be close to ones of TP subjects compared to ones of ASDn subjects. The results in the experiments imply the effects of regular exercise on autism spectrum disorder.</i><i> </i></p>

    DOI: 10.24466/pacbfsa.32.0_B3-3

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007980091

  • ステレオカメラを用いた障害物検出

    志摩嵐, 河野英昭

    SOFT九州支部夏季ワークショップ2018   2018年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • ランダムドット型接触センサを用いた物体の情報取得に関する検討

    岡野一也, Pornthep Sarakon, 河野英昭, 坂井優太, 下ノ村和弘

    SOFT九州支部夏季ワークショップ2018   2018年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • From von Neumann Architecture and Atanasoff’s ABC to Neuromorphic Computation and Kasabov’s NeuCube. Part II: Applications 査読有り

    Gholami Doborjeh M., Gholami Doborjeh Z., Gollahalli A., Kumarasinghe K., Breen V., Sengupta N., Ramos J., Hartono R., Capecci E., Kawano H., Othman M., Zhou L., Yang J., Bose P., Ge C.

    Studies in Systems, Decision and Control   140   17 - 36   2018年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2018, Springer International Publishing AG, part of Springer Nature. Spatio/Spector-Temporal Data (SSTD) analyzing is a challenging task, as temporal features may manifest complex interactions that may also change over time. Making use of suitable models that can capture the “hidden” interactions and interrelationship among multivariate data, is vital in SSTD investigation. This chapter describes a number of prominent applications built using the Kasabov’s NeuCube-based Spiking Neural Network (SNN) architecture for mapping, learning, visualization, classification/regression and better understanding and interpretation of SSTD.

    DOI: 10.1007/978-3-319-78437-3_2

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85049694057&origin=inward

  • 慢性腎臓病患者のTDA によるグループ化と LRP による重要因子解析

    深井 賢也, 河野 英昭, 平湯 和也

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集 ( バイオメディカル・ファジィ・システム学会 )   31 ( 0 )   45 - 48   2018年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p><i>In recent years, the number of patients with chronic kidney disease in Japan has reached 13.3 million (1 in 8 of adults over 20 years old). The disease is said to be a new country illness. The important factors of the chronic kidney disease have been clarified by long-term clinical studies. In this paper, we propose a new methodology to discover important factors inherent to the chronic kidney disease patients consisted by Topological data analysis (TDA) and Layer-wise Relevance Propagation (LRP). To verify the effectiveness of the proposed method, we compared the result obtained by our proposed method with the known important factors by the clinical studies</i><i>. </i></p>

    DOI: 10.24466/pacbfsa.31.0_45

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007979981

  • GAN を用いた擬似データ生成による血中薬物濃度推定

    平湯 和也, 河野 英昭, 折居 英章, 辻 康弘

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集 ( バイオメディカル・ファジィ・システム学会 )   31 ( 0 )   49 - 52   2018年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

    <p><i>Medical treatment cannot avoid the risk like side effects. In general, appropriate dosages and dosing intervals will vary among patients. The most important consideration in administration design is blood drug concentration of the patient, and it is necessary to estimate the concentration beforehand for the administration plan. However, since it is difficult to estimate personal blood drug concentration of patient, it is extremely difficult to precisely decide administration design. Additionally, observed data in pharmacy is value and few. In this study, we construct a Generative Adversarial Network model to generate similar data accurately. The proposed method can help training of Neural Network with small data and compared to models constructed in conventional studies and examined with methods. They are a statistical model and Neural Network model proposed in previous studies. As results, our model outperformed those methods. </i></p>

    DOI: 10.24466/pacbfsa.31.0_49

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007979983

  • 表情知覚時および模倣時における脳波パターンの類似性評価

    大森 雄馬, 瀬尾 彰規, 河野英昭

    ファジィシステムシンポジウム講演論文集   2017年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • ニューラルネットワークを用いた血中薬物濃度推定

    平湯 和也, 七夕 尚大, 折居 英章, 河野 英昭, 辻 康弘

    ファジィシステムシンポジウム講演論文集   2017年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 畳み込みニューラルネットワークを用いた口唇形状認識の一手法

    岡野一也, 折居英章, 河野英昭

    信学技報   2017年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • ニューラルネットワークを用いた血中薬物濃度推定の一手法

    平湯和也, 七夕尚大, 折居英章, 河野英昭, 辻 康弘

    信学技報   2017年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 韻律解析による言語固有特徴に関する一検討

    大森雄馬, 瀬尾彰規, 折居英章, 河野英昭

    信学技報   2017年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • ニューラルネットワークを用いた色弱者のための画像色変換とそのパラメータの検討

    佐野智紀,折居英章,河野英昭,末竹規哲

    電子情報通信学会技術研究報告   2017年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • EEG Comparison Between Normal and Developmental Disorder in Perception and Imitation of Facial Expressions with the NeuCube 査読有り

    Omori Y., Kawano H., Seo A., Doborjeh Z., Kasabov N., Doborjeh M.

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   10637 LNCS   596 - 601   2017年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2017, Springer International Publishing AG. This paper is a feasibility study of using the NeuCube spiking neural network (SNN) architecture for modeling EEG brain data related to perceiving versus mimicking facial expressions. We collected EEG patterns during perception and imitation of facial expressions for each emotion. Comparing the collected data in perceiving and mimicking facial expressions, EEG patterns were very similar. This fact suggests that it seems that there are mirror neurons on facial expression in the human brain. Recently, some studies have been reported that the mirror neuron system does not work well in the case of subjects with brain disorders. In this study, we calculated differences between EEG patterns when we perceived facial expressions and mimicking facial expressions for healthy people and developmental disorders.

    DOI: 10.1007/978-3-319-70093-9_63

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85035087233&origin=inward

  • ニューラルネットワークを用いた血中薬物濃度推定

    平湯 和也, 七夕 尚大, 折居 英章, 河野 英昭, 辻 康弘

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 )   33 ( 0 )   261 - 264   2017年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p> </p>

    DOI: 10.14864/fss.33.0_261

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007614746

  • 表情知覚時および模倣時における脳波パターンの類似性評価

    大森 雄馬, 瀬尾 彰規, 河野 英昭

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 )   33 ( 0 )   169 - 172   2017年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p> </p>

    DOI: 10.14864/fss.33.0_169

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007611754

  • 不自然なアクセントの理解に向けた予備分析

    大森雄馬,松木萌,井上創造,河野英昭

    第18回日本情報ファジイ学会九州支部学術講演会   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 顔表情の知覚時と模倣時における脳波の類似性解析

    瀬尾彰規, 河野英昭, Zohreh Gholami Doborjeh, Nikola Kasabov, Maryam Gholami Doborjeh

    第18回日本情報ファジイ学会九州支部学術講演会   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 色エッジ処理に基づいた色弱者のためのディープニューラルネットワークによる画像色変換法の提案

    佐野智紀,折居英章,河野英昭

    第18回日本情報ファジイ学会九州支部学術講演会, pp.71-74   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Neurocomputing-based similarity analysis of eeg in perceiving and mimicking facial expressions 査読有り

    Seo A., Kawano H.

    ICIC Express Letters, Part B: Applications   7 ( 11 )   2469 - 2475   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2016 ICIC International. By using a neuromorphic computation, mirror neuron activities on facial expressions were examined. EEG data are collected during perceiving and mimicking different facial expressions corresponding to different emotions. As a result of neural computational visualization, an EEG in perceiving a particular facial expression and an EEG in mimicking the same facial expression with respect to a particular subject were quite similar. This fact suggests that a human mirror neuron system concerning a facial expression exists in each subject. Recently, some studies have reported that the mirror neuron system does not work well in the case of subjects with brain disorders. The study is indeed based on the well-known mirror neuron concept in the brain, but this is the first attempt to analyze and visualize similarities and differences as a neurocomputing based model.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84992694574&origin=inward

  • A proposal of image color pre-conversion for elderly employing neural networks 査読有り

    Kawano H., Hayashi K., Orii H., Maeda H.

    ICIC Express Letters, Part B: Applications   7 ( 4 )   745 - 752   2016年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2016, ICIC Express Letters Office. All rights reserved. Performance of elderly visual functions is gradually changing with age. As one of those changes, aged eyes have a different property in perceiving colors from younger eyes. In general, the elderly perceive images differently from the younger. To give the same perception for the same image as the younger, a different image from an original image needs to be displayed to the elderly. In this paper, a method of generating an inverse characteristic of the elderly image filter for color conversion is proposed. To this end, a neural network model is employed. The neural network is composed of 5 layers. The 5-layer neural network is divided into 2 blocks on the aspect of function. The lower and the upper layers play a role of simulating the image conversion and obtaining its opposite characteristic, respectively. The performance of the proposed framework is evaluated by the experiments on the image color pre-conversion for the elderly.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84992029420&origin=inward

  • Image color transformation for colorblind using multilayer neural network considering discrimination of color boundary 査読有り

    Sano T., Tanabata S., Orii H., Kawano H.

    ICIC Express Letters   10 ( 12 )   2823 - 2828   2016年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2016 ICIC International. In this paper, we propose an algorithm of learning based image color transformation for colorblind considering discrimination of color boundary using a multilayer neural network. The symptoms of colorblind are due to an innate lack or deficit of cone cells that recognize colors, and people with colorblind have difficulty discriminating combinations of specific colors. Those people require color transformation for the presented image such that the image can be a perceptible color representation. In the proposed method, we design a multilayer neural network composed of three blocks: layers for image color transformation, layers for perceptual model of colorblind, and layers for color discrimination. In the proposed framework, a neural network learns a relationship of image data and a discrimination performance of colors in an image, and a color transformation rule is trained as a part of a neural network. To verify its effectiveness of the proposed method, we apply the method to the images having various colors.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85006049221&origin=inward

  • Analysis of similarity and differences in brain activities between perception and production of facial expressions using EEG data and the neucube spiking neural network architecture 査読有り

    Kawano H., Seo A., Doborjeh Z., Kasabov N., Doborjeh M.

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   9950 LNCS   221 - 227   2016年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © Springer International Publishing AG 2016. This paper is a feasibility study of using the NeuCube spiking neural network (SNN) architecture for modeling EEG brain data related to perceiving versus mimicking facial expressions. It is demonstrated that the proposed model can be used to study the similarity and differences between corresponding brain activities as complex spatio-temporal patterns. Two SNN models are created for each of the 7 basic emotions for a group of Japanese subjects, one when subjects are perceiving an emotional face and another, when the same subjects are mimicking this emotion. The evolved connectivity in the two models are then subtracted to study the differences. Analysis of the models trained on the collected EEG data shows greatest similarity in sadness, and least similarity in happiness and fear, where differences in the T6 EEG channel area were observed. The study, being based on the well-known mirror neuron concept in the brain, is the first to analyze and visualize similarity and differences as evolved spatio-temporal patterns in a brain-like SNN model.

    DOI: 10.1007/978-3-319-46681-1_27

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84992734376&origin=inward

  • Color Conversion for Color Blindness Employing Multilayer Neural Network with Perceptual Model 査読有り

    H. Orii, H. Kawano, N. Suetake, H. Maeda

    Proc. of 7th Pacific Rim Symp. on Image and Video Technology   2015年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1007/978-3-319-29451-3_1

    Scopus

  • A Color Quantization Based on Vector Error Diffusion and Particle Swarm Optimization Considering Human Visibility 査読有り

    R. Kubota, H. Tamukoh, H. Kawano, N. Suetake, B. Cha and T. Aso

    Proc. of 7th Pacific Rim Symp on Image and Video Technology   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1007/978-3-319-29451-3_27

    Scopus

  • 車載カメラ画像からの影に依存しない道路検出法の一提案

    堤博和, 河野英昭, 折居英章, 前田博

    第19回日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会・第16回日本知能情報ファジィ学会九州支部大会学術講演会合同大会   2015年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 筆者異同識別のための画像特徴量抽出法の一提案

    桐原孝宣, 河野英昭, 折居英章, 前田博

    第19回日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会・第16回日本知能情報ファジィ学会九州支部大会学術講演会合同大会   2015年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • 画像の色彩変換に対する逆特性の生成法の一提案

    遠藤里史, 河野英昭, 折居英章, 前田博

    第19回日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会・第16回日本知能情報ファジィ学会九州支部大会学術講演会合同大会   2015年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Extension System of a Field of View for People Losing Sight in One Eye Using Content-Aware Image Resizing (共著) 査読有り

    H. Orii, S. Hasegawa, H. Kawano, H. Maeda, T. Kouda

    Proc. of The 3rd International Conference on Industrial Application Engineering 2015 (ICIAE2015)   16 - 19   2015年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 多層ニューラルネットワークを用いた色弱者のための画像色変換法の提案

    折居 英章, 河野 英昭, 佐野 智紀, 末竹 規哲, 前田 博

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集 ( バイオメディカル・ファジィ・システム学会 )   28 ( 0 )   95 - 98   2015年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p><i>In this paper, we propose a novel digital image color conversion method for color blindness using a multilayer neural network. The people with color blindness have difficulty discriminating combinations of specific colors. Those people require color conversion for the presented image such that the image can be a perceptible color representation. In the proposed method, we design a multilayer neural network composed of three building blocks: layers for image color conversion, layers for perceptual simulation model of color blindness, and layers for color discrimination. In proposed framework, a neural network is learning about a relationship of an image data and a discrimination performance of colors in an image, and a color conversion rule is trained as a part of a neural network. To validate the effectiveness of proposed method, it is applied to several images that have various color combinations. </i></p>

    DOI: 10.24466/pacbfsa.28.0_95

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007998723

  • CG 顔表情が与える人の感情の影響について

    長谷川 翔平, 桐原 孝宜, 河野 英昭, 前田 博

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集 ( バイオメディカル・ファジィ・システム学会 )   28 ( 0 )   233 - 234   2015年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    <p><i>We did experiment in order to understand that if a person who sees the CG facial expression is entertain what feelings. Subjects saw the CG facial expression of the six basic emotions (Happy, Angry, Sad, Hate, Fear, Surprise) and evaluated their feelings by using the SAM (Self-assessment manikin). As a result, there was a difference in the influence of emotions that give the CG facial expressions that shows Fear, we found that the big difference is not seen in the other facial expression. </i></p>

    DOI: 10.24466/pacbfsa.28.0_233

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007998725

  • SIFTを用いた手形状判別による一人称視点手話認識 (スマートインフォメディアシステム) 査読有り

    田島 裕介, 河野 英昭, 前田 博

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 370 )   103 - 108   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    これまで,手話認識システムの研究は数多く行われている.しかし,日常的な使用を目的とした手話認識システムの研究は少ない.本稿では日常的な使用を目的とした,ウェアラブルかつカメラベースの手話認識手法を提案し,その認識精度を検証する.認識処理においては,SIFTマッチングを用いて毎フレームの手形状を判別し,その結果をHMMによって学習・認識する.また,本システムの有効性を検証するために手話単語22単語の認識実験を行った.結果として77.3%の認識率を示した.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009977223

  • 自己組織化特徴マップを用いた同一形状物体の物体数認識 (スマートインフォメディアシステム) 査読有り

    角田 友理子, 林 晃市郎, 河野 英昭, 前田 博

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 370 )   99 - 102   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    本論文では画像中の物体数を自動的に推定する手法を提案する.現在,様々な分野において自律型ロボットが研究されている.ロボットが自律して行動するために,周囲の環境から物体数を認識することは重要である.一般的に対象物体全てに共通の特徴を見つけ,その特徴のある部分を数えることによって物体の個数とすることが多い.本研究ではテンプレート画像に似た特徴量を画像からSIFTにより求める.そしてSOMを用いることによって物体数を自動的に数える.有効性を示すために,日常的な物体を含む画像へ適用する.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009977222

  • Smoothed Data Density Histogram on Self-Organizing Map and Its Application to Cluster Analysis (共著) 査読有り

    Yuriko Tsunoda, Hideaki Kawano, Hiroshi Maeda

    Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2014)   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Cluster Analysis with One-Dimensional Topology Self-Organizing Map (共著) 査読有り

    Yuriko Tsunoda, Kouichirou Hayashi, Hideaki Kawano, Hiroshi Maeda

    International Conference on Intelligent Agents, Web Technologies and Internet Commerce Jointly with International Conference on Computational for Modelling, Control and Automation (CIMCA2014/IAWTIC2014)   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • First-person View Sign Language Recognition Employing SIFT and HMM (共著) 査読有り

    Yusuke Tajima, Hideaki Kawano, Hideaki Orii, Hiroshi Maeda

    International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA2014)   30 - 35   2014年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Learning-Based Image Transformation Algorithm for Legibility Enhancement of Blurred Character(共著) 査読有り

    Hideaki Orii, Masatoshi Nagata, Hideaki Kawano, Hiroshi Maeda, Takaharu Kouda

    Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers (JIIAE)   2 ( 4 )   161 - 165   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 自己組織化特徴マップ上のデータ密度ヒストグラムの平滑化とそのクラスター分析への応用 (スマートインフォメディアシステム) 査読有り

    角田 友理子, 林 晃市郎, 河野 英昭, 前田 博

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 205 )   45 - 50   2014年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    本研究では自己組織化特徴マップ(SOM)を用いたクラスター分析法についての提案を行う.クラスター分析において, SOMに基づいた手法は,入力空間でのクラスタ形成を視覚的に確認できる点で優れている.しかしながら,学習後のSOMから得られるデータ密度ヒストグラムは不要な山や谷を含むので目視によるクラスター分析が困難になる場合がある.本研究では,学習後の重みベクトルと近傍ベクトルの特徴を考慮することによってデータ密度ヒストグラムの平滑化を行い,自動的にクラスター分析を行う方法を提案する.複数の人工データによって提案手法の有用性を確認した.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009945876

  • Character Image Transformation for Low Vision Aids Based on Learning of Conspicuous Structures (共著) 査読有り

    H. Orii, M. Nagata, H. Kawano, H. Maeda, T. Kouda

    The 2nd International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2014 (ICISIP2014)   296 - 299   2014年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Pseudo-normal Image Synthesis from Chest Radiograph Database for Lung Nodule Detection(共著) 査読有り

    Yuriko Tsunoda, Masayuki Moribe, Hideaki Orii, Hideaki Kawano, Hiroshi Maeda

    Advanced Intelligent Systems: Advances in Intelligent Systems and Computing   268   147 - 155   2014年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/978-3-319-05500-8_14

    Scopus

  • Smoothed data density histogram on self-organizing map and its application to cluster analysis 査読有り

    Tsunoda Y., Kawano H., Maeda H.

    2014 Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems, SCIS 2014 and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems, ISIS 2014   538 - 543   2014年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2014 IEEE. This paper proposes an automatic clustering method using self-organizing feature maps (SOM). There are a lot of studies on the automatic clustering. Among them, SOM-based clustering methods are attracted in terms of visual understandabilities. In general SOM, each weight vector after learning covers a subspace in input space. In the SOM-based clustering, a histogram, i.e. a density distribution of data, is constructed from the frequency of data existing in each subspace. In most situations, the histogram obtained from the learnt SOM involves more excessive peaks and valleys than we envisioned by the true number of clusters. Therefore, it is difficult to assign the data to clusters from the visual inspections of histogram. In this study, to eliminate the unnecessary extremums from histogram and make cluster analyses easier, a method to smooth the histogram is proposed. In the proposed method, the histogram is edited by considering learnt weight vectors and neighborhood characteristics. As a result, the edited histogram is enough smoothed to understand the relationships between the agglomeration of data and clusters. In addition, an automatic clustering scheme is proposed on the basis of the edited histogram. The effectiveness and the validity of the proposed method for the automatic clustering are examined for several artificially generated data.

    DOI: 10.1109/SCIS-ISIS.2014.7044810

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84988268494&origin=inward

  • Fuzzy-rule-embedded reduction image construction method for image enlargement with high magnification 査読有り

    Tamukoh H., Suetake N., Kawano H., Kubota R., Cha B., Aso T.

    VISAPP 2014 - Proceedings of the 9th International Conference on Computer Vision Theory and Applications   1   228 - 233   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    This paper proposes a fuzzy-rule-embedded reduction image construction method for image enlargement. A fuzzy rule is generated by considering distribution of pixel value around a target pixel. The generated rule is embedded into the target pixel in a reduction image. The embedded fuzzy rule is used in a fuzzy inference to generate a highly magnified image from the reduction image. Experimental results, which scale factors are three and four, show that the proposed method realizes high-quality image enlargement in terms of both objective and subjective evaluations in comparison with conventional methods. Copyright © 2014 SCITEPRESS - Science and Technology Publications. All rights reserved.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84906895283&origin=inward

  • Fuzzy-Rule-Embedded Reduction Image Construction Method for Image Enlargement with High Magnification (共著) 査読有り

    [7] Hakaru Tamukoh, Hideaki Kawano, Noriaki Suetake, Ryosuke Kubota, Byungki Cha and Takashi Aso

    Proc. of the 9th International Joint Conference on Computer Vision, Imaging and Computer Graphics Theory and Applications (VISAPP 2014)   228 - 233   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • A3-3 データ密度ヒストグラム平滑化を用いたSOMによるクラスター分析法(A3 SOM,一般講演) 査読有り

    角田 友理子, 林 晃市郎, 河野 英昭, 前田 博

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集   27 ( 0 )   77 - 78   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We propose a cluster analysis method using self-organizing feature maps (SOM). SOM-based cluster analysis methods are attracted among a lot of studies on the automatic cluster analysis methods. In most situations, a histogram, i.e. a density distribution of data, obtained from the learnt SOM involves more excessive peaks and valleys than we envisioned by the true number of clusters. In this paper, a method to smooth the histogram is proposed to make cluster analysis easier and to eliminate the unwanted extreme values. The effectiveness and the validity of the proposed method for the automatic clustering are examined for several artificially generated data.

    DOI: 10.24466/pacbfsa.27.0_77

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009895941

  • 擬似正常画像差分法による胸部単純X線画像からの肺がん陰影強調 査読有り

    角田 友理子, 折居 英章, 河野 英昭, 前田 博

    産業応用工学会論文誌 ( 一般社団法人 産業応用工学会 )   2 ( 1 )   5 - 10   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    A new computer aided diagnosis (CAD) system for a plain chest radiograph is proposed in this study. CAD systems enhancing lung nodules have been actively studied to distinguish the lung nodules. Currently, temporal subtraction (TS) based systems are used extensively for CAD systems to enhance the lung nodules. The TS method can suppress false positives comparatively because it uses the past chest radiograph of the same person. However, the TS method cannot be applied to initial visitors because they have no past chest radiographs. Although a method enhancing the lung nodules with only one chest radiograph selected among other people was proposed, they have several problems. The purpose of this study is to develop a new CAD system which does not need the past chest radiograph. In our method, a pseudo-normal image is synthesized from a database containing chest radiographs of other patients that have already been diagnosed as normal by some medical specialists. Next, the pseudo-normal image is fed into the CAD system instead of a unique past chest radiograph. At last, subtracting the synthesized normal image from target chest radiograph emphasizes lung nodules. The effectiveness and the validity of the proposed method are verified by some experiments.

    DOI: 10.12792/jjiiae.002.01.02

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130005263532

  • Normal Image Synthesis for Lung Nodule Detection Applicable to Initial Visitors (共著) 査読有り

    Y. Tsunoda, M. Moribe, H. Orii, H. Kawano, and H. Maeda

    The 14th International Symposium on Advanced Intelligent Systems   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Generation of Building Facade from Sequential Urban Images for Polygonal Buildings on 3D Map (共著) 査読有り

    Hideaki Orii, Hideaki Kawano, Hiroshi Maeda

    Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers (JIIAE)   1 ( 2 )   61 - 68   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Support System of Grasping Action for Impaired Vision Using QR Code (共著) 査読有り

    M. Moribe, H. Orii, H. Kawano and H. Maeda

    Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers (JIIAE)   1 ( 2 )   82 - 89   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Wearable Extraction System of Region Suited (共著) 査読有り

    H. Orii, H. Kawano, and H. Maeda

    International Conference on Intelligent Systems and Image Processing   132 - 135   2013年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • A Proposal of Pseudo Normal Image Subtraction for Lung Nodule Detection (共著) 査読有り

    M. Moribe, Y. Tsunoda, H. Orii, H. Kawano, and H. Maeda

    International Conference on Intelligent Systems and Image Processing   31 - 35   2013年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Fast image-enlargement algorithm for the augmentation of the high-frequency component by employing a hierarchical predefined codebook 査読有り

    Tamukoh H., Kawano H., Suetake N., Cha B., Aso T.

    International Journal of Innovative Computing, Information and Control   9 ( 2 )   903 - 914   2013年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    High-quality image enlargement is achieved by the augmentation of the high-frequency components that deteriorate as a result of image enlargement. A codebook-based method, which utilizes the relationship of the low- and high-frequency image components, is a proven method of high-quality image enlargement. However, this method requires a significant calculation time to be employed for a codebook search process, and thus is not suitable for real-time processing. In this paper, we propose a fast image-enlargement algorithm that includes a hierarchical predefined codebook and a fast edge-patch detection rule. A hierarchical codebook search reduces the number of comparisons that need to be made in comparison with a conventional full codebook search. In addition, applying the augmentation of the high-frequency components to only the edge patches detected under the proposed rule reduces the calculation time. The experimental results show that the calculation time of the proposed method is around 180 times faster than that of the fastest existing codebook-based method. The proposed method realizes high-quality image enlargement in terms of both objective and subjective evaluations in comparison with conventional methods. © 2013 ICIC International.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84877792007&origin=inward

  • Chromatic vision support system with color conversion constraints 査読有り

    Shirashige Y., Orii H., Kawano H., Maeda H., Ikoma N.

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   17 ( 2 )   176 - 184   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The symptoms of "color blindness" are due to an innate lack or deficit of "cone cells" that recognize colors. People with color blindness have difficulty discriminating combinations of specific colors. In this study, we developed a system to support color blindness. In this system, the brightness of colors is modified using a projector-camera system. Images that contain combinations of specific colors are difficult to discriminate using a camera, so this task is performed by a projector. We conducted experiments, to validate our proposed system using various color combinations.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84879405107&origin=inward

  • Detection and Recognition of Unusual Region with Pseudo Normal Image in Chest Radiograph (共著) 査読有り

    M. Moribe, Y. Tsunoda, H. Orii, H. Kawano, and H. Maeda

    International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing   602 - 605   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Eye Expression Recognition of Wearable View Magnification Interface for Low Vision (共著) 査読有り

    H. Orii, M. Aoki, H. Kawano, H. Maeda

    The 1st International Conference on Industrial Application Engineering 2013 (ICIAE2013)   194 - 197   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Chromatic Vision Support System with Color Conversion Constraints (共著) 査読有り

    Y. Shirashige, H. Orii, H. Kawano, H. Maeda, N. Ikoma

    Journal of Advanced Computational Intelligence & Intelligent Informatics (JACIII)   2 ( 17 )   176 - 184   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Fast image-enlargement algorithm for the augmentation of the high-frequency component by employing a hierarchical predefined codebook, 査読有り

    Hakaru Tamukoh, Hideaki Kawano, Noriaki Suetake, Byungki Cha and Takashi Aso

    International Journal of Innovative Computing, Information and Control   9 ( 2 )   2013年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • A Data Embedded Reduction Image Generation Method for High-Quality Image Enlargement (共著) 査読有り

    Hakaru Tamukoh, Hideaki Kawano, Noriaki Suetake, Masatoshi Sekine, Byungki Cha, and Takashi Aso

    Proc. of 7th WSEAS International Conference on Circuits, Systems, Signal and Telecommunications (CSST '13)   2013年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • B-1-1 胸部単純X線画像における肺結節陰影検出のための擬似正常画像生成(生体計測(1)) 査読有り

    角田 友理子, 森邊 真行, 折居 英章, 河野 英昭, 前田 博

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集   26 ( 0 )   15 - 18   2013年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    胸部単純X線画像における肺結節陰影は他の正常構造と紛れてしまい人間の目には認識しづらいので陰影を強調する研究が活発に行われている.代表的なものとして経時差分法がある.この手法は同一人物の画像を用いて差分を行うので,ノイズが生じにくい.しかし,この手法は過去画像が必要となるので初診患者に適用することができない.本研究では,過去画像を必要としないCADシステムの実現のために,肺結節陰影等が存在しないことが医師によって診断されている正常な他人の画像と,検査画像の局所的なマッチングを行い,細部まで検査画像に類似した擬似的な正常画像を作成する.この擬似正常画像と検査画像の差分を取ることにより,肺結節陰影強調を行う.

    DOI: 10.24466/pacbfsa.26.0_15

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009830340

  • 一人称視点手話認識のための手のフレームアウトを考慮した手領域判別

    柴田 裕介, 折居 英章, 河野 英昭, 前田 博

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 )   29 ( 0 )   78 - 78   2013年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    本論文では,聴覚障害者と健聴者との間のコミュニケーションツールである手話を一人称視点で認識するシステムについての研究を取り扱う.手話認識を一人称視点で行うため,一人称視点手話認識システム独自の問題点として,正面視点による手話認識システムと比較して,カメラと手の距離が近いことによる手領域のフレームアウトが挙げられる.これを肌色領域抽出のみでフレームアウトの判別を行おうとした場合,手領域の隠蔽と区別がつかないので、手領域の隠蔽と区別ができるようなフレームアウトの判別の手法の構築が必要となる.我々は,手領域の隠蔽とフレームアウトを区別できるような,手領域のフレームアウトの判別を行う手法を構築し,実験を行い結果を示した.

    DOI: 10.14864/fss.29.0_78

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130005480483

  • 手の動きに伴う面積変化を用いた一人称視点手話認識

    田島 裕介, 折居 英章, 河野 英昭, 前田 博

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 )   29 ( 0 )   115 - 115   2013年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    手の動きに関する情報は手話を認識する上で有効な情報である.通常の2Dカメラを用いた場合,3次元方向の手の動きを検知することができない.3次元情報を取得する手法にはToFカメラを用いる方法やステレオカメラを用いる手法がある.しかし,ToFカメラは高価でありコストが高い,ステレオカメラは計算コストが高くリアルタイム性の確保が難しいといった問題がある.当研究ではカメラを使用者の胸の前に装着し,一人称視点映像での手話認識を行っている.一人称視点映像では,3次元方向の動きに対して画像上の面積変化が大きくなるといった特徴がある.本論文ではこれを利用し,手首の面積から3次元方向の動きを検知する手法を提案する.本手法によりジェスチャー認識実験を行った結果,十分な認識を行うことができることが分かった.

    DOI: 10.14864/fss.29.0_115

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130005480282

  • 高精細画像拡大のための情報埋込型画像縮小 (スマートインフォメディアシステム) 査読有り

    田向 権, 河野 英昭, 末竹 規哲, 関根 優年, 車 柄キ, 麻生 隆史

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   112 ( 207 )   41 - 46   2012年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    画像拡大が行われることを前提とした,情報埋込型画像縮小を提案する.一般に画像拡大とは,所与画像のみから何らかの方法で解像度の高い画像を生成することである.一方,本研究では,手元に高解像画像があることを前提とする.高解像画像を低解像画像(縮小画像)へ変換する際に,従来の拡大処理では復元不可能な成分を画像中に埋め込み,拡大時にそれを読み出して元の高解像画像に近い画像を得る"往復型画像拡大法"の確立を目的とする.本稿では,縮小により失われる画素情報をコード化し,それを縮小により残る画素の下位2ビットへ埋め込む画像縮小法を提案する.拡大時には,読みだしたコードと近傍画素の情報を用いて補間対象画素を生成する.いくつかの実験によりその有効性を示す.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009666420

  • A study on acquisition system of depth information between camera and object using QR code (共著) 査読有り

    M. Moribe, H. Orii, H. Kawano and H. Maeda

    2012 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA2012)   29 - 32   2012年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Robust Object Recognition using Preliminary Clustering with Boosting Algorithm (共著) 査読有り

    H. Orii, H. Manabe, H. Kawano and H. Maeda

    2012 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA2012)   175 - 180   2012年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Development of view magnification interface by using wearable cameras for weak eyesight people 査読有り

    Hideaki Kawano, Masafumi Aoki, Hideaki Orii, Hiroshi Maeda, Norikazu Ikoma

    Proc. of RISP Int. Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing   563 - 566   2012年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • A proposal of interactive segmentation method for touching characters 査読有り

    Tsukasa Masuhara, Hideaki Kawano, Hideaki Orii, Norikazu Ikoma, Hiroshi Maeda

    Proc. of RISP Int. Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing   555 - 558   2012年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • QRコードを用いたカメラ・物体間の距離情報取得システムについての一検討 査読有り

    森邊 真行, 折居 英章, 河野 英昭, 前田 博, 生駒 哲一

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   111 ( 457 )   129 - 132   2012年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    弱視者は像がぼやけて見えるために距離感を把握しにくく,何かものをつかもうとする際に空振りしたり,つかもうとするものを倒したりなど困難を生じやすい.掴もうとする手と物体までの距離感を適切に提示するシステムは弱視者の生活支援の一助となり得る.本研究では物体にQRコードが貼付された環境下で手元に装着したカメラによって,手と物体との距離を推定する方式を提案する.実環境を想定した種々のシーンで本方式の有効性を検証する.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009545369

  • 弱視者の歩行時における障害物検知に関する一検討 査読有り

    森山 裕介, 折居 英章, 河野 英昭, 前田 博, 生駒 哲一

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   111 ( 457 )   119 - 122   2012年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    障害者が自立して円滑な社会生活を送ることは福祉社会の大きな目標と考えられる.視覚障害者にとっては,安全に歩行することが可能かどうかは重要な要素となる.現在,多くの視覚障害者は白杖を頼りに行動している.しかし,白杖では半径1メートル程度しか周囲の状況を把握できず,数メートル先の人や自動車などの接近情報などを捉える事ができないため,行動の事前予測が困難である.これに対し,視覚障害者の歩行を支援するシステムが様々に検討されている.しかし,これらの多くは道路に何らかのマークを設置したり,GPS信号を利用したり,装置が大型なため,実現が困難と考えられるものが多い.そこで,本研究では光反射を用いた画像認識を行うことで数メートル先の障害物を発見し,視覚障害者へ伝達するためのシステムを提案する.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009545367

  • An FPGA implementation of hierarchal predefined codebook based image enlargement 査読有り

    Hakaru Tamukoh, Hideaki Kawano, Noriaki Suetake, Masatoshi Sekine, Byungki Cha, and Takashi Aso

    Proc. of The 2012 Int. Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2012)   622 - 625   2012年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • プロジェクタカメラ系による色変換の制約を考慮した色覚補助システムの一検討 査読有り

    白重 佑 , 折居 英章, 河野 英昭

    日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集   28 ( 0 )   1123 - 1128   2012年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    人の目の中で色を認識する錐体と呼ばれる細胞の機能の先天的欠如や低下により,色覚異常と呼ばれる症状がある.この色覚特性を持つ人は,特定の色の組み合わせに対してその弁別が困難である.そこで本研究では,この色覚異常者のための視認性向上支援システムを提案する.提案手法としてはプロジェクタカメラシステムによる明度色彩補正を行う.具体的には弁別困難な色の組み合わせの画像をカメラで取得し,プロジェクタの投影により補正を行う.実験では,様々な組み合わせに対して提案法の有効性を検証する.

    DOI: 10.14864/fss.28.0_1123

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130005456034

  • 平滑化局所ヒストグラムを用いた画像コントラスト強調の一手法(RFID関連技術,システムオンシリコン,一般) 査読有り

    河野 英昭, 末竹 規哲, 前田 博

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   111 ( 342 )   11 - 14   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    画像の局所ヒストグラムは画像処理の様々な応用において有益な情報を与えるが,その画像全体にわたる近傍計算のためのコストは膨大となるため,その利用が困難であった.近年,Kassらによって,局所ヒストグラムを近似的に計算するための効率のよいアルゴリズムとして,平滑化局所ヒストグラムが提案された.本報告では,平滑化局所ヒストグラムを用いて,画像コントラスト強調の代表的な手法であるヒストグラム均等化を局所的に適用する方法について検討した.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009466372

  • 階層型事前定義コードブックに基づく画像拡大とそのFPGA実装(RFID関連技術,システムオンシリコン,一般) 査読有り

    田向 権, 河野 英昭, 末竹 規哲, 関根 優年, 車 炳キ, 麻生 隆史

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   111 ( 342 )   63 - 67   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    高精細な画像拡大のためには,拡大時に失われた高周波成分を推定する必要がある.我々はこれまでに,局所的なエッジパターンに対する低周波成分と高周波成分の関連を予めコードブックとして事前定義しておき,新たに入力された被拡大画像に適用することで高精細な画像拡大が達成できることを提案している.しかしながら,演算量が膨大で実時間処理が不可能であった.本稿では,コードブックを階層構造へ配置することで演算量を削減し,さらに,FPGA実装することで動画像の実時間処理達成を目指す.階層型コードブックでは,変更前の画像拡大と比較して,画像劣化無しに演算量を約40分の1へと削減できた.また,超並列構造とパイプライン処理を併用したデジタルアーキテクチャのFPGA実装により,VGAサイズの画像を約54fpsの速度で処理できることが分かった.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009466382

  • 階層型事前定義コードブックに基づく画像拡大とそのFPGA実装 査読有り

    田向 権, 河野 英昭, 末竹 規哲, 関根 優年, 車 炳キ, 麻生 隆史

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   111 ( 342 )   63 - 67   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/10031098849

  • Decoration of human face in video image by estimating eye positions with particle filter 査読有り

    Zhang G., Ikoma N., Kawano H., Maeda H.

    APSIPA ASC 2011 - Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2011   768 - 774   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Decorating human face in video image by estimating eye positions with particle filter has been proposed. Estimation of eye positions is presented in a sequential manner by formulating a face motion in a state space model. The model consists of simplified two-dimensional face with two dimensional motion and rotation. The positions of the two eyes in an image frame play a key role in estimating the face posture. Real-time estimation of eye positions has been realized by particle filter algorithm with likelihood computation consisting of adequacy of face and eyes. Eye decoration works as a result for enlarging the areas of eyes by estimating pupil positions. Experiments with different conditions of face, such as static scene, rotation, parallel motion, and some other motions have conducted to demonstrate performance of the proposed method.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84866883964&origin=inward

  • Fast image enlargement using predefined codebook and eigenspace backprojection for lost pixel 査読有り

    Suetake N., Kawano H., Tanaka G., Hashikami H., Uchino E.

    Optical Review   18 ( 6 )   423 - 429   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In this paper, a new image enlargement method applying the backprojection for lost pixel (BPLP) to the predefined codebook-based method is proposed. BPLP is a method for image restoration. In BPLP, the eigenspace reflecting the characteristics of an input image is generated from the remained pixels and is used to restore the missing pixels. In the proposed method, the eigenspace is replaced by one generated from the predefined codebook (PDC). PDC represents edge-blurring properties in a small image patch and consists of pairs of low- and high-frequency image patches on various edge patterns. By replacing the PDC-based estimation of lost high-frequency components with BPLP, a fast image enlargement method retaining its performance can be developed. Through some experiments, the effectiveness of the proposed method was demonstrated. Especially, it was confirmed that the processing time of the proposed method was shortened to about 1/50 that of the PDC-based method. © 2011 The Japan Society of Applied Physics.

    DOI: 10.1007/s10043-011-0080-5

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=82055190783&origin=inward

  • Fast image enlargement by using predefined codebook and eigenspace-BPLP 査読有り

    Noriaki Suetake, Hideaki Kawano, Go Tanaka, Hidenobu Hashikami, Eiji Uchino

    Optical Review   18 ( 60 )   423 - 429   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Text-color-independent binarization for degraded document image based on MAP-MRF approach 査読有り

    Hideaki Orii, Hideaki Kawano, Hiroshi Maeda and Norikazu Ikoma

    IEICE trans. on fundamentals   E94-A ( 11 )   2342 - 2349   2011年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1587/transfun.E94.A.2342

    Scopus

    CiNii Article

  • Visual tracking in occurrence of out-of-field-of-view utilizing background information by particle filter 査読有り

    Nawata R., Ikoma N., Kawano H., Maeda H.

    2010 World Automation Congress, WAC 2010   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Major problem of tracking a visual target in occurrence of out-of-field-of-view is unable to obtain information of the target from image frame. We solve this problem by utilizing background information in the image frame. Scenes of tracking a car from an observer in aerial vehicle have been employed. Background information is obtained from road area, building area, and the others. Prior probabilities of existence of the target are pre-assigned for these areas. Two cases have been explored such that 1) road shape as the background information and known observer's location, and 2) all areas in the image frame as the background information and unknown observer's location. State space models have been constructed where system model represents time evolution of velocity and posture of the target and observation model represents likelihood computation. State of the target has been estimated sequentially over the image sequence by particle filter. Experiments with synthetic image sequences show the effectiveness of the proposed method. © 2010 TSI Press.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=78651432865&origin=inward

  • Real-time estimation of face posture by eyes detection and tracking with particle filter 査読有り

    Ikoma N., Chen Y., Kawano H., Maeda H.

    4th International Symposium on Computational Intelligence and Industrial Applications, ISCIIA 2010   11 - 16   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Aimed at face posture estimation and tracking in real time from image sequence captured by camera, we have proposed a method using state space model for estimating face direction and position with simplified flat face and two eyes model. Real-time implementation of state estimation for the model has been done with particle filter algorithm. Experiments with two obvious marks, picture face, face photo, and real face have demonstrated to show performance of the proposed method.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84862957443&origin=inward

  • 高周波成分推定用階層型事前定義コードブックに基づく画像拡大 査読有り

    田向 権, 河野 英昭, 末竹 規哲, 関根 優年, 車 炳キ, 麻生 隆史

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   110 ( 322 )   77 - 82   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    高精細な画像拡大のためには,拡大時に失われた高周波成分を推定する必要がある.我々はこれまでに,局所的なエッジパターンに対する低周波成分と高周波成分の関連を予めコードブックとして事前定義しておき,新たに入力された被拡大画像に適用することで高精細な画像拡大が達成できることを提案している.本稿では,そのデジタルハードウェア実装のための改良について述べる.提案法では,ハードウェア量削減と演算量の削減のために1,904個の事前定義コードブックを3層へ階層化した.実験の結果,変更前の画像拡大と比較して,画質の劣化なしに,演算量を約40分の1へと削減できた.また,上記結果を基に,デジタルハードウェア実装のための基礎検討を行った.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110008675647

  • Image enlargement with lost high-frequency components estimation using clustered eigenspace-BPLP 査読有り

    Hideaki Orii, Hideaki Kawano, Noriaki Suetake, and Hiroshi Maeda

    Proc. of 4th Pacific-Rim Symposium on Image and Video Technology (PSIVT2010)   404 - 407   2010年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/PSIVT.2010.74

    Scopus

  • Hierarchal predefined codebook for high-frequency component augmentation image enlargement 査読有り

    Hakaru Tamukoh, Hideaki Kawano, Noriaki Suetake, Masatoshi Sekine, Byungki Cha, and Takashi Aso

    Proc. of 4th Pacific-Rim Symposium on Image and Video Technology (PSIVT2010)   294 - 299   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/PSIVT.2010.56

    Scopus

  • Image enlargement with high-frequency component augmentation based on predefined codebook describing edge blurring properties 査読有り

    Hideaki Kawano,Hakaru Tamukoh,Noriaki Suetake,Byungki Cha,Takashi Aso

    Optical Review   17 ( 5 )   447 - 453   2010年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

    DOI: http://hdl.handle.net/10228/00006156

    Kyutacar

    Scopus

  • A method for multiple image interpolation employing self-organizing map 査読有り

    Hideaki Kawano, Hideaki Orii, Katsuaki Shiraishi, and Hiroshi Maeda

    Proc. 2010 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC2010)   4035 - 4040   2010年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/ICSMC.2010.5642202

    Scopus

  • Image enlargement based on predefined codebook and eigenspace-BPLP 査読有り

    Hidenobu Hashikami, Go Tanaka, Hideaki Kawano, Noriaki Suetake, and Eiji Uchino

    Proc. 2010 10th International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT2010)   873 - 876   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/ISCIT.2010.5665109

    Scopus

  • Signboard extraction from stereo image with fuzzy c-varieties 査読有り

    Yusuke Moriyama, Hideaki Orii, Hideaki Kawano, and Hiroshi Maeda

    Proc. 2010 10th International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT2010)   283 - 286   2010年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/ISCIT.2010.5664853

    Scopus

  • Decorated character recognition by topological matching with self-organizing map 査読有り

    Tsukasa Masuhara, Hideaki Orii, Hideaki Kawano, and Hiroshi Maeda

    Proc. 2010 10th International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT2010)   279 - 282   2010年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/ISCIT.2010.5664850

    Scopus

  • Extraction of building wall textures as planar regions using sequential stereo images 査読有り

    Hideaki Kawano, Yoshiya Fukuda, Hideaki Orii, and Hiroshi Maeda

    Proc. 2010 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA2010)   2010年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Visual tracking in occurrence of out-of-field-of-view utilizing background information by particle filter 査読有り

    Ryuji Nawata, Norikazu Ikoma, Hideaki Kawano, Hiroshi Maeda

    Proc. World Automation Congress 2010 (WAC2010)   1 - 6   2010年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • ステレオ画像間の視差を考慮した建物壁面の抽出 査読有り

    福田 祥也, 折居 英章, 河野 英昭, 前田 博

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   110 ( 189 )   19 - 21   2010年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    本研究では,車載カメラによって撮影された街並みの連続画像から建物壁面のテクスチャを抽出する方法を提案する.カメラが建物に正対し,等速直線運動していると仮定すると,奥行きの同じ建物の視差は,ほぼ等しくなる.また,それ以外の部分の視差は,建物壁面の視差と異なるため,この違いを利用して,建物壁面を抽出する.これには,グラフカットによる,エネルギー最小化を用いる.スライダーと建物のミニチュアを使用した実験を行い,提案手法の有効性を示した.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110008106731

  • Real-time estimation of face posture by eyes detection and tracking with particle filter 査読有り

    Norikazu Ikoma, Yuduo Chen, Hideaki Kawano, and Hiroshi Maeda

    Proc. 4th International Symposium on Computational Intelligence and Industrial Applications   2010年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 画像間の輝度差を考慮した車載カメラ画像からのパノラマ画像生成の一手法 査読有り

    福田 祥也, 折井 英章, 河野 英昭, 前田 博

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   110 ( 74 )   55 - 58   2010年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    3次元地図生成の手法の1つとして車載カメラにより建物壁面のテクスチャを取得し,これを元に3次元空間上での建物壁面を再現する研究がなされている.ここで,撮影時にカメラの視野に納まりきらない建物に対応するため,パノラマ画像の生成が必要になる.本研究では車載カメラにより撮影された街並みの画像から,パノラマ画像を自動的に生成するシステムの開発を目的とする.パターンマッチングと多数決原理により,街並みの連続画像から,画像間の対応付けを決定した.このとき,画像間の輝度値の差に注目し,値の小さい部分をつなぎ目とすることで,見た目に自然な画像を生成した.つなぎ目の決定には,グラフカットによる,エネルギー最小化を利用した.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110007969974

  • 自己組織化マップを用いたトポロジーマッチングによる装飾文字の一認識手法 査読有り

    増原 士, 折居 英章, 河野 英昭, 前田 博

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   110 ( 74 )   49 - 53   2010年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    文字認識に関する研究はこれまで数多く行われているが,それらは標準的な字体を対象としているものがほとんどである.しかし,看板等の自然環境下において,人の目を引くために様々な装飾が施された装飾文字が使われることが少なくない.これらの文字を認識することは,新たな入力インターフェースや自然画像のインデクシングといった応用において重要であるが,文字の歪みや照明環境の変化,字体の多様性のために,従来の文字認識システムでは良好な結果を得ることはできていない.本研究では,文字のトポロジーに関する構造情報を自己組織化マップによって抽出し,抽出した文字構造の照合により認識を行う新しい文字認識システムを提案する.提案手法を種々の装飾文字の認識問題に適用し,その有効性を示す.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110007969973

  • 自己縮小画像と固有空間BPLPを用いた画像拡大法 査読有り

    折居 英章, 河野 英昭, 末竹 規哲, 前田 博

    電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム = The IEICE transactions on information and systems (Japanese edition)   93 ( 5 )   647 - 650   2010年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    一般的に,画像の鮮鋭化・高解像度化は,画像拡大時に劣化した高周波成分を何らかの方法で復元することにより行う.本論文では,自己縮小画像と固有空間BPLPによる高周波成分の推定を用いた画像拡大法を提案する.

    Kyutacar

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110007593199

  • 背景情報を活用したフレームアウトにロバストな動画像追跡 査読有り

    縄田 竜志, 生駒 哲一, 河野 英昭, 前田 博

    研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)   2010 ( 10 )   1 - 8   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    ビジュアルトラッキングでは通常,カメラレンジからのフレームアウトが生じた場合,追跡を中断する.本研究では,背景から推定した地理情報を用いることで,一時的なフレームアウトであればフレーム外のターゲット位置を予測し追跡を継続する方法を提案する.シーンは,自律飛行無人ヘリによる自動車の追跡を想定する.動画像からターゲットの速度と姿勢及び背景の移動量をパーティクルフィルタにより逐次推定し,追跡を行う.ターゲットは色で尤度を求め,背景移動量は特徴点のオプティカルフローで尤度を求める.地理情報として道路領域と建物領域を利用し,背景移動量とエッジ情報と色情報より道路・建物領域を検出する.検出された道路領域から,未知部分の道路を 3 次スプラインで外挿する.ターゲットの観測モデルに自動車は道路上を走行している確率が高いという尤度を加えることで,フレームから消失したターゲットを予測する.シミュレーション実験で提案法の有用性を示す.We propose a method of robust visual tracking in dynamic image including out-of-field-of-view. Visual tracking is usually unable to track target coming out range of a camera. But proposed method is able to continue tracking target in such case by taking into account background information. A scene is Unmanned Aerial Vehicle is tracking a car on a road. State of the car is velocity and posture. And state of background is quantity of translation movement and Angle of rotation. The both state sequentially is estimated from an image sequence by particle filter. A likelihood of the car calculated based on a color information. And, a likelihood of background calculated based on an optical flow. The background information is road and building. There information is extracted based on a color and edge. Unknown road are extrapolated from known road with cubic splines. Target disappearing from the frame is predicted by observation model which imposes prior knowledge that the car normally moves on the road. Effectiveness of proposed method has been shown through tracking experiments with simulation image sequences.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110007991165

  • Fuzzy-Clustering-Based discriminant method of multiple quadric surfaces for noisy and sparse range data 査読有り

    Kawano H., Maeda H., Ikoma N.

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   14 ( 2 )   160 - 166   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In this paper, a fuzzy-clustering-based discriminant method of multiple quadric surfaces in a scene is proposed. This method is intended for scenes involving multiple objects, where each object is approximated by a primitive model. The proposed method is composed of three steps. In the first step, 3D data is reconstructed using a stereo matching technique from a stereo image whose scene involves multiple objects. Next, the 3D data is divided into a single object by employing Fuzzy c-Means accompanied by Principal Component Analysis (PCA) and a criterion with respect to the number of clusters. Finally, the shape of each object is extracted by Fuzzy c-Varietieswith noise clustering. The proposed method was evaluated with respect to some pilot scenes whose ground truth data is known, and it was shown to specify each location and each shape for multiple objects very well.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=77950818348&origin=inward

  • Structure extraction from decorated characters by graph spectral decomposition and component selection criterion 査読有り

    Kawano H., Shimamura A., Maeda H., Orii H., Ikoma N.

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   14 ( 2 )   179 - 184   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Recognizing decorated characters using conventional Optical Character Recognition (OCR) requires that the structure of the decorated characters be extracted. The method that Omachi et al. proposed to do this could not extract characters including both thin and thick lines. To improve the performance of Omachi's approach, we proposed using graph spectral decomposition, demonstrating our previous proposal's applicability to wider range of decorated characters. Here we propose a new criterion for selecting structure extraction components in the graph spectral decomposition framework, demonstrating the feasibility of the criterion through experimental results.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=77950822775&origin=inward

  • Image completion considering local orientations of rotated patterns 査読有り

    Orii H., Kawano H., Maeda H., Ikoma N.

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   14 ( 2 )   193 - 199   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Image completion yields whole images by producing plausible parts missing due to the removal of foreground or background elements. Conventionally, missing parts are produced by optimizing the objective function, defined based on pattern similarity between the missing region and the remaining image (data region). The resulting image may be compromised, however, by data region pattern variations. Augmenting data region pattern variations positively produced good results, but tends to cause processing search time to mushroom proportionately. To avoid this, we propose pattern extension based on rotating data region pattern variations and minimizing calculation time using the local orientation of rotated patterns. The effectiveness of this approach was demonstrated by comparing conventional and proposed methods.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=77950795833&origin=inward

  • Fuzzy-Clustering-Based Discriminant Method of Multiple Quadric Surfaces for Noisy and Sparse Range Data 査読有り

    Hideaki Kawano,Hiroshi Maeda,Norikazu Ikoma

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   14 ( 2 )   160 - 166   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

  • Structure extraction from decorated characters by graph spectral decomposition and component selection criterion 査読有り

    Hideaki Kawano,Akito Shimamura,Hiroshi Maeda,Hideaki Orii,Norikazu Ikoma

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   14 ( 2 )   179 - 184   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

  • Image Completion Considering Local Orientations of Rotated Patterns 査読有り

    Hideaki Orii, Hideaki Kawano, Hiroshi Maeda, and Norikazu Ikoma

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   14 ( 2 )   193 - 199   2010年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • エッジ特徴に基づくクラスター固有空間を用いた画像拡大法 査読有り

    折居 英章, 河野 英昭, 末竹 規哲, 前田 博

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   109 ( 447 )   141 - 144   2010年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    フォトレタッチソフト等で広く用いられる素朴な補間(共一次線形補間,3次畳み込み補間など)ベースの方法によりデジタル画像の拡大を行った場合,画像の高周波成分が欠落したぼけのある拡大画像が生成される.一般的に,画像の鮮明化・高解像度化は,この欠落高周波成分を何らかの方法で復元することにより行う.本論文では,エッジ特徴に基づく固有空間を用いたBPLPを用いて欠落高周波成分を推定しボケの生じた画像に補填することでボケの少ない鮮明な拡大画像を得る手法を提案する.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110008004102

  • 自己組織化マップを用いた複数画像系列内挿のための一方法 査読有り

    白石 勝明, 河野 英昭, 前田 博, 生駒 哲一

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   109 ( 447 )   89 - 93   2010年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    ある形状から別の形状へ徐々に変化していく様子を動画で表現するために,その中間を補うための画像を生成する技術にモーフィングがある.この技術の応用例として,医療システムにおける簡易的な疾病変化画像の生成,手話の例文作成システムにおける単語間の画像生成などが考えられている.これらのシステムでは,全ての画像間の内挿系列を事前に用意する必要があり生成に手間がかかる.一方,自己組織化マップ(SOM)は,学習時に与えられるデータ集合に対して近接関係を保持したトポロジカルマッピングを行うことにより,データ空間上の近接関係からデータ間の補間を行うことが可能である.本研究では,このSOMによるデータ補間を画像データの内挿に適用する方法を提案し,その有効性を検証する.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110008004093

  • 外部パラメータ未知のカメラを用いた3Dポリゴンへのテクスチャマッピング 査読有り

    くわ野 寛人, 河野 英昭, 前田 博, 入江 徹, 生駒 哲一

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   109 ( 447 )   95 - 99   2010年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    三次元地図の作製では,生成された三次元データに対してテクスチャマッピングが行われる.その作製には,外業によって取得した画像を,マニュアルでの編集作業により貼り付けていく方法が一般的に用いられる.需要が多い都市部などでは詳細な地図が作製されているが,より広域を網羅するには膨大なコストがかかるので,自動化の要望は極めて高い.本研究では,三次元地図の作製過程で行う3Dポリゴンへのテクスチャマッピングを,車載カメラからの画像情報を利用して自動で行うことを目的とする.車載カメラは,広範囲に渡って移動しながら容易に建物壁面の撮影が行える利点が挙げられる.しかし,走行状態の撮影環境は振動や車線に影響をうけるため,地図とカメラの対応付けが難しくなり,結果として画像中の建物の領域特定が困難となる.提案手法では,連続して取得された画像からカメラの軌跡を計算し,地図上のポリゴンに対応する画像中の建物の領域特定を行う.本稿では,ミニチュアモデルを用いて実験を行った結果について検討し,その考察を述べる.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110008004094

  • 事前定義コードブックと固有空間BPLP法を用いた画像拡大 査読有り

    橋上 英宜, 田中 豪, 河野 英昭, 末竹 規哲, 内野 英治

    電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム   109 ( 447 )   37 - 42   2010年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Back projection for lost pixels(BPLP)法は,画像の特徴を表した固有空間を作成し,それを用いて入力画像中の欠損画素を復元する方法である.本報告では,事前定義コードブックを用いた画像拡大法にBPLPを応用した新しい方法を提案する.提案手法では,低周波成分と高周波成分の対の集合からなる事前定義コードブックを用いて固有空間を作成し,これを用いてBPLPを行うことで,標本化時に失われた画像の高周波成分の推定を高速に行う,鮮鋭な画像拡大が実現される.実験により,提案手法の有効性を示す.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110008004083

  • Image enlargement with high-frequency component augmentation based on predefined codebook describing edge blurring properties 査読有り

    Hideaki Kawano, Hideaki Tamukoh, Noriaki Suetake, Byungki Cha, and Takashi Aso

    Proc. Int. Workshop on Advanced Image Technology   2010年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    CiNii Article

  • Generation of panoramic image based on planar image features using side-view in-vehicle camera 査読有り

    Hideaki Kawano, Hiroto Kuwano, Toru Irie, Hiroshi Maeda, Yoshiya Fukuda, and Norikazu Ikoma

    Proc. ICROS-SICE International Joint Conference 2009   4007 - 4010   2009年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Image enlargement with back projection of lost high-frequency components 査読有り

    Hideaki Kawano, Hideaki Orii, Hiroshi Maeda, Hiromi Fukushima, and Norikazu Ikoma

    Proc. ICROS-SICE International Joint Conference 2009   1937 - 1940   2009年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Tracking of 3d sound source location by particle filter with TDOA and signal power ratio 査読有り

    Norikazu Ikoma, Osamu Tokunaga, Hideaki Kawano, and Hiroshi Maeda

    Proc. ICROS-SICE International Joint Conference 2009   1374 - 1377   2009年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Structure extraction from decorated characters by graph spectral decomposition and component selection criterion 査読有り

    Hideaki Kawano, Akito Shimamura, Hiroshi Maeda, Junichi Fukuyo, and Norikazu Ikoma

    Proc. ICROS-SICE International Joint Conference 2009   450 - 454   2009年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Degraded document image binarization combining local statistics 査読有り

    Hideaki Kawano, Koji Oohama, Hiroshi Maeda, Yuichiro Okada, and Norikazu Ikoma

    Proc. ICROS-SICE International Joint Conference 2009   439 - 443   2009年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Text extraction from degraded document image independent of character color based on MAP-MRF approach 査読有り

    Hideaki Kawano, Hideaki Orii, Hiroshi Maeda, and Norikazu Ikoma

    Proc. IEEE Int. Conf. Fuzzy Systems   165 - 168   2009年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Sharpness Preserving Image Enlargement by Using Self-Decomposed Codebook and Mahalanobis Distance 査読有り

    Hideaki Kawano,Noriaki Suetake,Byngki Cha,Takashi Aso

    Image and Vision Computing   27 ( 6 )   684 - 693   2009年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

    Kyutacar

  • Image completion with generation of rotated patterns and efficient matching 査読有り

    Hideaki Orii, Hideaki Kawano, Hiroshi Maeda, and Norikazu Ikoma

    IEEE Int. Symp. Circuits and Systems (ISCAS)   3190 - 3193   2009年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Skeletonization of decorative characters by graph spectral decomposition 査読有り

    Hideaki Kawano, Akito Shimamura, Hideaki Orii, Hiroshi Maeda, and Norikazu Ikoma

    IEEE Int. Conf. Systems, Man and Cybernetics   266 - 270   2008年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Fast minimum-spanning-tree-like image segmentation 査読有り

    Byungki Cha, Hideaki Kawano, Noriaki Suetake, and Takashi Aso

    Fourth International Conference on Natural Computation   6   152 - 156   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Enumeration of objects in a scene image with SIFT feature matching 査読有り

    Katsuaki Shiraishi, Hieaki Kawano, Hiroshi Maeda, and Norikazu Ikoma

    Joint 4th Int. Conf. Soft Computing and Intelligent Systems and 9th Int. Symp. Advanced Intelligent Systems   893 - 898   2008年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Color removal transformation by using fuzzy inference model 査読有り

    Byungki Cha, Hideaki Kawano, Noriaki Suetake, and Takashi Aso

    Proc. World Automation Congress   1 - 6   2008年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • On an implementation of parallel algorithm of particle filter on Cell Broadband Engines 査読有り

    Norikazu Ikoma, Yuuki Shin, Akihiro Asahara, Hideaki Kawano, and Hiroshi Maeda

    Joint 4th Int. Conf. Soft Computing and Intelligent Systems and 9th Int. Symp. Advanced Intelligent Systems   1645 - 1650   2008年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 自己分解コードブックとマハラノビス距離を用いた画像拡大法 査読有り

    河野英昭,末竹規哲,Byngki Cha,麻生隆史

    電子情報通信学会論文誌   J91-D ( 8 )   1983 - 1985   2008年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

  • Tracking of Multiple Moving Objects in Dynamic Image of Omni-directional Camera Using PHD Filter 査読有り

    Norikazu Ikoma,Ryuichi Yamaguchi,Hideaki Kawano,Hiroshi Maeda

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   12 ( 1 )   16 - 25   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • On ring structure of particles' transfer and pipelining improvement with non-normalized weight for parallel computation hardware design of particle filter 査読有り

    Shingo Fukuda, Norikazu Ikoma, Hideaki Kawano, and Hiroshi Maeda

    Int. Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing   359 - 362   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Super-Resolution via Matching from Self-Decomposed Codebook with Local Distance Measure Incorporating Pixel Correlation 査読有り

    Hideaki Kawano,Noriaki Suetake,Byungki Cha,Takashi Aso

    Digital Image Computing: Techniques and Applications (DICTA)   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Australia   Adelaide   2007年12月03日  -  2007年12月05日

    代表的研究業績

  • Specification of signboard region and extraction of characters fromscene picture 査読有り

    Hideaki Kawano,Takuma Nobe,Hiroshi Maeda,Norikazu Ikoma

    2007 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    中国   Xiamen   2007年11月28日  -  2007年12月01日

  • Self-Organizing Clustering with Map of Nonlinear Varieties Representing Variation in One Class 査読有り

    Hideaki Kawano,Hiroshi Maeda,Norikazu Ikoma

    14th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2007)   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   北九州   2007年11月13日  -  2007年11月16日

    主要論文集(会議)

  • A new concept of drive recording system by estimating human intention using particle filters 査読有り

    N.Ikoma,K.Matsuda,K.Akahoshi,K.Kawamoto,H.Kawano,and H.Maeda

    The Second International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2007)   2007年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2007年09月05日  -  2007年09月07日

  • Image Enlargement Based on a Mapping from Low- to High-Frequency Components Constructed by LS-SVM 査読有り

    Hideaki Kawano,Noriaki Suetake,Byungki Cha,Takashi Aso

    The International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2007   2007年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Hong Kong   2007年03月21日  -  2007年03月23日

    代表的研究業績

  • Tracking of Multiple Moving Objects in Dynamic Image of Omni-directional Camera for Robot Vision Using PHD Filter 査読有り

    N.Ikoma,R.Yamaguchi,H.Kawano,H.Maeda

    2nd International Symposium on Computational Intelligence and Industrial Applications (ISCIIA2006)   168 - 176   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    China   2006年11月22日  -  2006年11月26日

  • On a Support System for Finding Icons by Estimating User’s Recognition on Structure of Folders 査読有り

    K. Matsuda,T. Watanabe,N. Ikoma,H. Kawano,and H. Maeda

    SICE-ICASE International Joint Conference 2006   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Busan   2006年10月18日  -  2006年10月21日

  • 3D Rough Reconstruction of Buildings from Streetscape by Synergetic Stereo Matching 査読有り

    Hideaki Kawano,Shinichiro Imamura,Hiroshi Maeda,Norikazu Ikoma

    IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics   1992 - 1999   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Taiwan   Taipei   2006年10月08日  -  2006年10月11日

    主要論文集(会議)

  • Sound target tracking by sensor fusion using finite random space model 査読有り

    M. Kawanishi,N. Ikoma,H. Kawano,and H. Maeda

    Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS)   2029 - 2034   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    Japan   Tokyo   2006年09月20日  -  2006年09月24日

  • 3D Shape Modeling Employing Fuzzy Clustering for Stereo Vision 査読有り

    Hideaki Kawano,Atsumori Sasaki,Hiroshi Maeda,Norikazu Ikoma

    IEEE World Congress on Computational Intelligence   2006年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Canada   Vancouver   2006年07月16日  -  2006年07月21日

    主要論文集(会議) 代表的研究業績

  • Selection of Cluster Structure Based on Fitting Criterion for Fuzzy-Clustering Based Shape Recognition 査読有り

    Hideaki Kawano,Hiroshi Maeda,Norikazu Ikoma

    Daedeok International Conference on Human Centered Advance Technology 2005   41 - 47   2005年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Daejeon   2005年09月26日  -  2005年09月27日

  • Nonlinear Adaptive Manifold Self-Organizing Map with Reproducing Kernels and its Application to Pose Invariant Face Recognition 査読有り

    Hideaki Kawano,Keiichi Horio,Takeshi Yamakawa

    電気学会論文誌C   125 ( 6 )   948 - 955   2005年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

  • A Pattern Classification Method using Kernel Adaptive-Subspace Self-Organizing Map 査読有り

    Hideaki Kawano,Keiichi Horio,Takeshi Yamakawa

    電気学会論文誌C   125 ( 1 )   149 - 150   2005年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

  • Identification of a Landmark in a Roentgenographic Cephalogram by Employing the Wavelet Neurons 査読有り

    Takeshi Yamakawa,Hideaki Kawano

    International Journal of Neural Systems   11 ( 4 )   329 - 334   2001年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌 代表的研究業績

▼全件表示

著書

  • 電気電子工学実験ⅢA(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2020年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電気電子工学実験ⅢA(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2019年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電気電子工学実験ⅢA(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2018年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電子通信システム工学実験Ⅲ(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2017年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電気電子工学実験Ⅰ実験指導書

    桑原,市坪,河野,松平,楊,渡邉(共著)

    未設定  2017年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電気電子工学実験Ⅰ実験指導書

    桑原,市坪,河野,松平,楊,渡邉(共著)

    未設定  2016年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電子通信システム工学実験Ⅲ(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2016年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電気電子工学実験Ⅰ実験指導書

    桑原,市坪,河野,松平,楊,渡邉(共著)

    未設定  2015年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電子通信システム工学実験Ⅲ(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2015年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電子通信システム工学実験Ⅲ(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2014年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電気電子工学実験Ⅰ実験指導書

    桑原,市坪,河野,松平,楊,渡邉(共著)

    未設定  2013年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 基礎C言語プログラミング(共著)

    河野英昭,横尾徳保,重松保弘 (共著)(共著)

    共立出版  2012年09月  ( ISBN:978-4-3201-2324-3

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電気電子工学実験Ⅰ実験指導書

    桑原,市坪,河野,松平,楊,渡邉(共著)

    未設定  2012年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電子通信システム工学実験Ⅲ(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2012年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電気電子工学実験Ⅰ実験指導書

    桑原,市坪,河野,松平,楊,渡邉(共著)

    未設定  2011年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電子通信システム工学実験Ⅲ(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2011年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電子通信システム工学実験Ⅲ(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2010年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電子通信システム工学実験Ⅲ(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2009年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電子通信システム工学実験Ⅲ(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2008年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • 電子通信システム工学実験Ⅲ(コンピュータ応用)指導書

    河野英昭(単著)

    未設定  2007年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

▼全件表示

口頭発表・ポスター発表等

  • 車載カメラ画像からの影に依存しない道路検出法の一提案

    堤博和

    第19回日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会・第16回日本知能情報ファジィ学会九州支部大会学術講演会合同大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月   記述言語:日本語  

  • 筆者異同識別のための画像特徴量抽出法の一提案

    桐原孝宣

    第19回日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会・第16回日本知能情報ファジィ学会九州支部大会学術講演会合同大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月   記述言語:日本語  

  • 画像の色彩変換に対する逆特性の生成法の一提案

    遠藤里史

    第19回日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会・第16回日本知能情報ファジィ学会九州支部大会学術講演会合同大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月   記述言語:日本語  

  • SIFTを用いた手形状判別による一人称視点手話認識

    田島裕介

    スマートインフォメディアシステム研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年12月   記述言語:日本語  

  • 自己組織化特徴マップを用いた同一形状物体の物体数認識

    角田友理子

    スマートインフォメディアシステム研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年12月   記述言語:日本語  

  • 自己組織化特徴マップ上のデータ密度ヒストグラムの平滑化とそのクラスター分析への応用

    角田友理子

    電子情報通信学会技術研究報告 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年09月   記述言語:日本語  

  • 肺結節陰影検出のための擬似正常画像生成に用いる類似性尺度に関する検討

    小松卓也

    第18回日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会・第15回日本知能情報ファジィ学会九州支部大会学術講演会合同大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年12月   記述言語:日本語  

  • 魚眼レンズを用いた一人称視点手話認識におけるレンズ歪みの影響に関する検討

    田島裕介

    第18回日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会・第15回日本知能情報ファジィ学会九州支部大会学術講演会合同大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年12月   記述言語:日本語  

  • 胸部単純X線画像における肺結節陰影検出のための擬似正常画像生成

    角田友理子

    第26回バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年10月   記述言語:日本語  

  • 一人称視点手話認識のための手のフレームアウトを考慮した手領域判別

    柴田裕介

    ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年09月   記述言語:日本語  

  • 手の動きに伴う面積変化を用いた一人称視点手話認識

    田島裕介

    ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年09月   記述言語:日本語  

  • 1人称視点カメラを用いた手話認識システムの一検討

    古賀経邦

    第28回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月   記述言語:日本語  

  • プロジェクタカメラ系による色変換の制約を考慮した色覚補助システムの一検討

    白重佑

    第28回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月   記述言語:日本語  

  • 弱視者の歩行時における障害物検知関する一検討

    森山裕介,折居英章,河野英昭,前田博,生駒哲一

    信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月   記述言語:日本語  

  • QRコードを用いたカメラ・物体間の距離情報取得システムについての一検討

    森邊真行,折居英章,河野英昭,前田博,生駒哲一

    信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月   記述言語:日本語  

  • 多次元尺度構成法を用いたBag-of-Keypoints による複数物体の認識

    木塲亮介, 折居英章, 河野英昭, 前田博, 生駒哲一

    第27回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月   記述言語:英語  

  • 印刷物におけるパターン検出を用いた多重情報埋め込み

    原田裕貴, 折居英章, 河野英昭, 前田博, 生駒哲一

    第27回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月   記述言語:日本語  

  • ウェアラブルカメラ画像における人検出結果に基づく道路平面領域推定

    冨永啓太郎, 折居英章, 河野英昭, 前田博, 生駒哲一

    第27回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月   記述言語:日本語  

  • Boosting 学習を用いた事前クラスタリングによる物体の状態変化に頑健な物体認識の提案

    間部裕之, 折居英章, 河野英昭, 前田博, 生駒哲一

    第27回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月   記述言語:日本語  

  • 認識対象画像を利用した学習型識別器による文字領域抽出

    鍋島徹,折居英章,河野英昭,前田博,生駒哲一

    第27回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月   記述言語:日本語  

  • 弱視者支援のための事前学習による文字構造変換法の一検討

    折居 英章,河野 英昭,前田 博,生駒 哲一

    第27回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月   記述言語:英語  

  • 高周波成分推定用階層型事前定義コードブックに基づく画像拡大

    田向権, 河野英昭, 末竹規哲, 関根優年, 車炳キ, 麻生隆史

    信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年12月   記述言語:日本語  

  • ステレオ画像間の視差を考慮した建物壁面の抽出

    福田祥也, 折居英章, 河野英昭, 前田博

    信学技法 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語  

  • メニーコアCPUにおけるパーティクルフィルタの並列リアルタイム実装

    伊藤隆史, 生駒哲一, 河野英昭, 前田博

    第26回ファジィシステムシンポジウム講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語  

  • パーティクルフィルタを用いた目の検出と追跡による顔姿勢のリアルタイム推定

    陳玉鐸, 生駒哲一, 河野英昭, 前田博

    第26回ファジィシステムシンポジウム講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語  

  • SOMテンプレートによる文字認識手法の提案

    増原士, 折居英章, 河野英昭, 前田博

    第26回ファジィシステムシンポジウム講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語  

  • 自己組織化マップの構造を用いた識別器の提案

    松尾崇弘, 折居英章, 河野英昭, 前田博

    第26回ファジィシステムシンポジウム講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語  

  • エピポーラ平面画像解析による建物外観の復元

    青木雅史, 河野英昭, 前田博, 生駒哲一

    第26回ファジィシステムシンポジウム講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語  

  • 生活空間における弱視者支援のための視覚情報抽出と提示法の一検討

    折居英章, 河野英昭, 前田博, 生駒哲一

    第26回ファジィシステムシンポジウム講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語  

  • ファジィc-多様体法を用いたステレオ情景画像からの看板抽出

    森山祐介, 河野英昭, 前田博, 生駒哲一

    第26回ファジィシステムシンポジウム講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語  

  • エピポーラ平面画像解析を用いた街並み画像からの前景物除去

    青木雅史, 折居英章, 河野英昭, 前田博

    平成22年度電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語  

  • 自己組織化マップを利用した画像識別の一方法

    松尾崇弘, 折居英章, 河野英昭, 前田博

    平成22年度電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語  

  • 自己組織化マップを用いた変形を許容する文字認識法の提案

    増原士, 折居英章, 河野英昭, 前田博

    平成22年度電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語  

  • ステレオ画像間の視差を考慮した街並み画像からの建物壁面の抽出

    河野英昭, 福田祥也, 折居英章, 前田博

    平成22年度電気関係学会九州支部連合大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語  

  • 画像からの看板情報の取得による実世界ハイパーメディア構築の試み

    森山祐介, 折居英章, 河野英昭, 前田博, 生駒哲一

    SOFT九州支部夏季ワークショップ2010 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年08月19日 - 2010年08月20日   記述言語:日本語  

  • 弱視者の文字読み取りのための視覚支援システムの提案

    西岡良, 河野英昭, 前田博, 生駒哲一

    SOFT九州支部夏季ワークショップ2010 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年08月19日 - 2010年08月20日   記述言語:日本語  

  • エッジ特徴に基づくクラスタリングを用いた固有空間BPLPによる画像拡大の一手法

    折居英章, 河野英昭, 末竹規哲, 前田博

    第13回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010)論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年07月27日 - 2010年07月29日   記述言語:日本語  

  • 自己組織化マップを用いたトポロジーマッチングによる装飾文字の一認識手法

    増原士, 折居英章, 河野英昭, 前田博

    信学技法 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年06月10日 - 2010年06月11日   記述言語:日本語  

  • 画像間の輝度差を考慮した車載カメラ画像からのパノラマ画像生成の一手法

    福田祥也, 折居英章, 河野英昭, 前田博

    信学技法 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年06月10日 - 2010年06月11日   記述言語:日本語  

  • 回転パターンの生成と効率的なマッチングによる画像補完

    電気電子工学専攻, 折居英章

    第24回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月03日 - 2008年09月05日   記述言語:日本語   開催地:日本 大阪  

  • 車載カメラ画像を用いた3Dポリゴン地図へのテクスチャマッピング

    電気電子工学専攻, 桒野寛人

    第24回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年09月03日 - 2008年09月05日   記述言語:日本語   開催地:日本 大阪  

  • 市街地画像の多重解像度表現を用いたファジィ推論による領域認識

    電気工学専攻, 木村祐介

    第23回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年08月29日 - 2007年08月31日   記述言語:日本語   開催地:日本 名古屋  

  • 情景画像中の看板領域の特定とその文字抽出手法の提案

    電気工学専攻, 野邊拓馬

    第23回ファジィシステムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年08月29日 - 2007年08月31日   記述言語:日本語   開催地:日本 名古屋  

  • 街並み画像からの建物領域抽出とステレオ法による3次元簡易復元

    工学研究科電気工学専攻

    第33回知能システムシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年03月16日 - 2006年03月17日   記述言語:日本語   開催地:日本 筑波  

▼全件表示

工業所有権

  • 画像診断支援装置及び支援方法

    河野英昭

     詳細を見る

    出願番号:特願2013-102418  出願日:2013年05月14日

報道関係

  • 視覚障害者の外出サポート

    ハイパーネットワーク社会研究所, 九州工業大学, 富士通九州システムズ, オートバックスセブン

    大分合同新聞  2018年08月09日

学術関係受賞

  • 日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会学生優秀講演賞

    日本知能情報ファジィ学会九州支部   2019年11月30日

    Pornthep Sarakon, Hideaki Kawano, Seiichi Serikawa

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • バイオメディカルファジィシステム学会会員奨励賞

    バイオメディカルファジィシステム学会   2019年11月23日

    河野英昭

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • バイオメディカルファジィシステム学会学生奨励賞

    バイオメディカルファジィシステム学会   2018年11月03日

    深井賢也, 河野英昭, 平湯和也

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 貢献賞

    日本知能情報ファジィ学会   2015年09月

    SCIS&ISIS 2014 実行委員会

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第63回電気関係学会九州支部連合大会奨励賞

    情報処理学会九州支部   2010年09月

    増原士, 折居英章, 河野英昭, 前田博

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第62回電気関係学会九州支部連合大会奨励賞

    情報処理学会九州支部   2009年09月

    福田祥也, 河野英昭, 前田博, 生駒哲一

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 一人称視点魚眼カメラを用いたモバイル手話認識システムの開発

    研究課題番号:25730138  2013年04月 - 2016年03月   若手研究(B)

  • 埋込型自己縮小画像コードブックとファジィ推論に基づく高倍率画像拡大法の開発

    研究課題番号:24300092  2012年04月 - 2015年03月   基盤研究(B)

  • 弱視者支援のための知的視覚情報フィルタリングに関する研究

    研究課題番号:23700179  2011年04月 - 2013年03月   若手研究(B)

  • 自己縮小画像コードブックとファジィ推論に基づく実時間映像拡大処理システムの開発

    研究課題番号:21500230  2009年04月 - 2012年03月   基盤研究(C)

  • 自己縮小画像コードブックとベクトル化ファジィ推論を応用した画像拡大法の開発に関する研究

    研究課題番号:18500182  2006年04月 - 2009年03月   基盤研究(C)

受託研究・共同研究実施実績

  • 3次元地図作成に関する研究

    2007年04月 - 2008年03月

     詳細を見る

    研究区分:共同研究

寄附金・講座

  • SCAT研究費助成金  一般財団法人テレコム先端技術研究支援センター  2017年06月

  • 第34回(平成28年度)公益財団法人カシオ科学振興財団 研究助成金  公益財団法人カシオ科学振興財団  2016年12月

  • 平成27年度SCAT研究費助成金  一般財団法人テレコム先端技術研究支援センター  2016年06月

  • 公益財団法人福岡県すこやか健康事業団    2014年01月

  • (財)テレコム先端技術研究支援センター    2012年06月

  • (財)テレコム先端技術研究支援センター    2011年06月

  • (財)大川情報通信基金    2011年03月

  • 公益財団法人矢崎科学技術振興記念財団    2010年11月

  • (財)電気通信普及財団    2010年09月

  • 立石科学技術振興財団    2010年04月

  • テレコム先端技術研究支援センター    2010年04月

  • カシオ科学振興財団研究助成    2008年12月

▼全件表示

担当授業科目(学内)

  • 2023年度   先端電子工学特論

  • 2023年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2023年度   電気電子工学実験ⅢA

  • 2023年度   プログラミング技法

  • 2023年度   専門英語Ⅰ

  • 2023年度   電気電子工学PBL実験

  • 2023年度   システム工学

  • 2022年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2022年度   電気電子工学実験ⅢA

  • 2022年度   プログラミング技法

  • 2022年度   専門英語Ⅰ

  • 2022年度   電気電子工学PBL実験

  • 2022年度   システム工学

  • 2021年度   先端電子工学特論

  • 2021年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2021年度   電気電子工学実験ⅢA

  • 2021年度   プログラミング技法

  • 2021年度   専門英語Ⅰ

  • 2021年度   電気電子工学PBL実験

  • 2021年度   システム工学

  • 2020年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2020年度   プログラミング技法

  • 2020年度   システム工学

  • 2019年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2019年度   電気回路Ⅱ

  • 2019年度   プログラミング技法

  • 2019年度   電気回路Ⅱ

  • 2019年度   情報理論

  • 2018年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2018年度   プログラミング技法

  • 2018年度   電気回路Ⅱ

  • 2018年度   情報理論

  • 2017年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2017年度   プログラミング技法

  • 2017年度   電気回路Ⅱ

  • 2017年度   情報理論

  • 2016年度   電気回路Ⅱ

  • 2016年度   情報理論

  • 2016年度   プログラミング技法

  • 2016年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2015年度   電気回路Ⅱ

  • 2014年度   電気回路Ⅱ

  • 2014年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2014年度   プログラミング技法

  • 2013年度   電気回路Ⅱ

  • 2013年度   プログラミング技法

  • 2013年度   ソフトコンピューティング特論

  • 2012年度   プログラミング技法

  • 2011年度   プログラミング技法

▼全件表示

学会・委員会等活動

  • バイオメディカルファジィシステム学会   事務局(広報)  

    2013年04月 - 現在

  • 日本知能情報ファジィ学会   九州支部会計幹事  

    2013年04月 - 2015年03月

  • 日本知能情報ファジィ学会   九州支部大会運営委員  

    2005年04月 - 現在

社会貢献活動(講演会・出前講義等)

  • 電気電子工学は未来を支える~IoTからAIまで~-最先端のエレクトロニクス技術を紹介します!-

    役割:講師

    九州工業大学  広島県立尾道東高等学校  2021年07月14日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

国際会議開催(学会主催除く)

  • SCIS & ISIS 2014

    2015年04月01日 - 2015年12月31日

国際交流窓口担当

  • オークランド工科大学 知識工学・知識発見研究所  ニュージーランド  2015年05月 - 現在