口頭発表・ポスター発表等 - 清水 陽一
-
複合⾦属炭化物の湿式合成と酸素電極触媒特性
柳本⼀耀、⾼瀬聡⼦、瀧澤俊幸、清⽔陽⼀
2024年度日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会 日本セラミックス協会九州支部
-
⾼表⾯積パイロクロア型酸化物の湿式合成
⻫藤祐樹、上野光⼦、⾼瀬聡⼦、瀧澤俊幸、清⽔陽⼀
2024年度日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会 日本セラミックス協会九州支部
-
Solid Electrolyte Impedancemetric Gas Sensor Attached with Zeolite Receptor 招待有り
Shin Nagasako, Satoko Takase, Toshiyuki Takizawa, Youichi Shimizu
The 15th Asian Conference on Chemical Sensors 2024年11月 Organizing Committe of The 15th Asian Conference on Chemical Sensors
-
Nitrite-Ion Sensing Application of Corrosion Protection 招待有り
Kae Amano, Satoko Takase, Youichi Shimizu, Shigenobu Kainuma
The 15th Asian Conference on Chemical Sensors 2024年11月 Organizing Committe of The 15th Asian Conference on Chemical Sensors
-
Amperometric Anion Sensor Using Mixed Metal Oxide Thick-Film Electrode 招待有り
Fumiya Tsutsumi, Satoko Takase, Toshiyuki Takizawa, Youichi Shimizu
The 15th Asian Conference on Chemical Sensors 2024年11月 Organizing Committe of The 15th Asian Conference on Chemical Sensors
-
Perovskite Halide as a CO2 Sensor Operative at Room Temperature 招待有り
Tsuyoshi Takaishi, Satoko Takase, Toshiyuki Takizawa, Youichi Shimizu
The 15th Asian Conference on Chemical Sensors 2024年11月 Organizing Committe of The 15th Asian Conference on Chemical Sensors
-
AgCu バイメタル触媒を用いた電気化学的CO2 還元による選択的酢酸合成
渡瀬祐哉、高瀬聡子、猪股雄介、きたいんあるまんど、清水陽一、木田徹也
日本セラミックス協会 第37 回秋季シンポジウム 日本セラミックス協会
-
二成分系金属フタロシアニン触媒の電気化学的炭酸ガス還元特性
黒松瑚子、高瀬聡子、瀧澤俊幸、清水陽一
第61回化学関連支部合同九州大会 2024年06月 化学関連支部
-
AgCuナノ粒子を用いた電気化学的CO₂還元による選択的酢酸合成
渡瀬祐哉, 高瀬聡子, 猪股雄介, QuitainArmand, 清水陽一, 木田徹也
第61回化学関連支部合同九州大会 2024年06月 化学関連支部
-
Na イオン電池用酸化物ナノシート系正極の検討
野口悠樹、高瀬聡子、瀧澤俊幸、清水陽一
第61回化学関連支部合同九州大会 2024年06月 化学関連支部
-
ハロゲン化金属ペロブスカイトを用いた室温作動型 CO2 センサ
高石剛志、高瀬聡子、瀧澤俊幸、清水陽一
第61回化学関連支部合同九州大会 2024年06月 化学関連支部
-
Sm系ペロブスカイト型酸化物厚膜電極を用いた電気化学式イオンセンサ
堤 郁弥、高瀬 聡子、瀧澤俊幸、清水 陽一
電気化学会第91回大会 2024年03月 電気化学会
-
ペロブスカイト型ハロゲン化物を用いたガスセンサの設計
高石剛志、高瀬 聡子、瀧澤俊幸、清水 陽一
電気化学会第91回大会 2024年03月 電気化学会
-
マイクロ波を用いた高ナトリウムイオン導電体の低温湿式合成
光畑 宙翔,寺田 光希,高瀬 聡子,瀧澤 俊幸,清水 陽一
第62回セラミックス基礎科学討論会 2023年01月 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
パイロクロア型酸化物微粉体の湿式合成と酸素電極特性
上野 光子,高瀬 聡子,瀧澤 俊幸,清水 陽一
第62回セラミックス基礎科学討論会 2023年01月 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
高導電性フタロシアニン系触媒の酸素電極特性
加美川裕貴、高瀬聡子、清水陽一
第64回電池討論会 2023年11月 電気化学会電池技術委員会
-
W-Mo ー系炭化物の湿式合成と酸素電極触媒特性
柳本一耀、高瀬聡子、清水陽一
第64回電池討論会 2023年11月 電気化学会電池技術委員会
-
Solid-electrolyte Impedancemetric CO2 Sensor Attached with Zeolite Receptor 招待有り
Youichi Shimizu, Shin Nagasako, and Satoko Takase
The 14th Asian Conference on Chemical Sensors 2023年11月 Organizing Committe of The 14th Asian Conference on Chemical Sensors
-
Design of Solid-Electrolyte Imperancemetric Gas Sensor Attached with Zeolite Receptor 招待有り
Youichi Shimizu
The 37 th International Korea- Japan Seminar on Ceramics 2023年11月 The Korean Ceramics Society
-
マンガン系複合酸化物の酸素電極触媒特性
北原佳奈、高瀬聡子、清水陽一
第10回九州若手セラミックフォーラム&第 50 回窯業基礎九州懇話会 2023年09月 日本セラミックス協会九州支部、九州ファインセラミックテクノフォーラム
-
厚付型高炉スラグ混合セメント系防食材のかぶりコンクリートを必要としない鉄筋腐食抑制工への適用検討
天野佳絵、箱島きらら、青野 守、大津留 玲、合田寛基、清水 陽一
令和5年度 土木学会全国大会第78回年次学術講演会 2023年09月 土木学会
-
金属錯体と複合した酸化物触媒を用いた電気化学的炭酸ガス還元
丸山 廉, 高瀬聡子, 清水陽一
2023年電気化学秋季大会 2023年09月 電気化学会
-
マンガン系複合酸化物の合成と酸素電極触媒特性
北原佳奈, 高瀬聡子, 清水陽一
2023年電気化学秋季大会 2023年09月 電気化学会
-
イオン交換ゼオライトをレセプターとする固体電解質ガスセンサ
永迫 心, 高瀬聡子, 清水陽一
2023年電気化学秋季大会 2023年09月 電気化学会
-
金属酸化物/窒素ドープ還元型酸化グラフェン複合電極を用いたガス拡散電極による電気化学的CO2還元
渡瀬祐哉, 田野佑磨, 高瀬聡子, 猪股雄介, ArmandoQuitain, 清水陽一, 木田徹也
第60回化学関連支部合同九州大会 2023年07月 化学関連支部
-
ゼオライトを用いた固体電解質インピーダンス型COセンサ
永迫 心、高瀬聡子、清水陽一
第60回化学関連支部合同九州大会 2023年07月 化学関連支部
-
高ナトリウムイオン導電性シリケートの構築
光畑宙翔、高瀬聡子、清水陽一
第60回化学関連支部合同九州大会 2023年07月 化学関連支部
-
複合金属炭化物系触媒の合成と酸素電極特性
柳本一耀、高瀬聡子、清水陽一
第60回化学関連支部合同九州大会 2023年07月 化学関連支部
-
Sm系ペロブスカイト型酸化物を用いた亜硝酸イオンセンサ
堤 郁弥、高瀬聡子、清水陽一
第60回化学関連支部合同九州大会 2023年07月 化学関連支部
-
Design and development of novel environmental-ion sensors 招待有り
Youichi Shimizu
International Conference on Smart Sensors 2023 2023年06月 Association of Chemical Sensors in Taiwan; The Nano-Technology and Micro-System Association
-
複合系フタロシアニン触媒の調製とアルカリ溶液中での酸素還元特性
加美川裕貴、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会第90回大会 2023年03月 電気化学会
-
ゼオライトを用いた固体電解質インピーダンス型ガスセンサ
永迫 心、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会第90回大会 2023年03月 電気化学会
-
金属錯体/酸化物系複合触媒を用いた電気化学的炭酸ガス還元
丸山 廉、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会第90回大会 2023年03月 電気化学会
-
マンガン系複合酸化物の湿式合成と酸素電極触媒特性
北原佳奈、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会第90回大会 2023年03月 電気化学会
-
ガス拡散電極を用いる炭酸ガスの電解還元システムの構築
清水陽一, 高瀬聡子, 猪股雄介, 木田徹也
International Symposium of the Institute of Industrial Nanomaterials (IS-IINa2023) 2023年03月 熊本大学
-
Bi系パイロクロア型酸化物の湿式合成と酸性溶液中での酸素電極触媒特性
岡﨑 大樹, 田中 芳典, ⾼瀬 聡⼦,清⽔ 陽⼀
第61回セラミックス基礎科学討論会 2023年01月 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
複合金属酸化物触媒の電気化学的炭酸ガス還元特性
朝永 伊織, 石橋 直樹, ⾼瀬 聡⼦,清⽔ 陽⼀
第61回セラミックス基礎科学討論会 2023年01月 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
コロイド法で作製した金属複合マンガン酸化物ナノシート触媒の酸素還元特性
山本 恭寛,, ⾼瀬 聡⼦,清⽔ 陽⼀
第61回セラミックス基礎科学討論会 2023年01月 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
Naイオン導電体を用いたインピーダンス型ガスセンサ
永迫 心 、福島悠太、高瀬聡子、清水陽一
2022年度日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会 日本セラミックス協会九州支部
-
マンガン系複合酸化物触媒の合成と酸素電極への応用
北原佳奈、高瀬聡子、清水陽一
2022年度日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会 日本セラミックス協会九州支部
-
フタロシアニン系電荷移動錯体触媒の調製と酸素還元特性
加美川裕貴、高瀬聡子、清水陽一
第63回電池討論会 電気化学会電池技術委員会
-
複合金属酸化物系ナノシート触媒を用いた酸素電極特性
山本恭寛, 高瀬聡子, 清水陽一
2022年電気化学秋季大会 2022年09月 電気化学会
-
パイロクロア型酸化物を用いた酸性電解質用水電解電極触媒の設計
岡﨑大樹, 高瀬聡子, 清水陽一
2022年電気化学秋季大会 2022年09月 電気化学会
-
金属錯体結晶の水分解電極触媒特性
JEON INHA, 高瀬聡子, 清水陽一
2022年電気化学秋季大会 2022年09月 電気化学会
-
マンガン系複合酸化物の酸素電極触媒特性
北原佳奈、高瀬聡子、清水陽一
第59回化学関連支部合同九州大会 2022年07月 化学関連支部
-
ガス拡散型酸素電極への高分散金属錯体触媒担持法
加美川裕貴、高瀬聡子、清水陽一
第59回化学関連支部合同九州大会 2022年07月 化学関連支部
-
金属錯体と複合した酸化物電極触媒を用いた炭酸ガス還元
丸山 廉、高瀬 聡子、清水 陽一
第59回化学関連支部合同九州大会 2022年07月 化学関連支部
-
イオン伝導体とセンサ
清水陽一
日本セラミックス協会第55回基礎科学部会セミナー 2022年07月 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
Na5DySi4O12系固体電解質の合成と一部置換効果
高瀬聡子、中山 敦、寺田光希、清水陽一
第38回希土類討論会 2022年05月 希土類討論会
-
複合化マンガン酸化物ナノシートの湿式合成と酸素電極触媒特性
山本恭寛、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会第89回大会 2022年03月 電気化学会
-
Bi-Ru系パイロクロア型酸化物電極触媒の水電解特性
岡﨑大樹、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会第89回大会 2022年03月 電気化学会
-
複合金属フタロシアニン系触媒の水分解特性
全 寅夏、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会第89回大会 2022年03月 電気化学会
-
Design of Environmental-Ion Sensor Device
Youichi Shimizu
4th Kyutech-OUT Symposium on Chemistry 2022 2022年03月 Department of Allied Chemistry, Kyushu Institute of Technology
-
Bi-based Pyrochlore-type Oxide Catalysts for Water Electrocatalysis in Acidic Medium
Daiki Okazaki, Satoko Takase, Youichi Shimizu
4th Kyutech-OUT Symposium on Chemistry 2022 2022年03月 Department of Allied Chemistry, Kyushu Institute of Technology
-
Solid-Electrolyte Impedancemetric Gas Sensor Attached with Hydro-Sodalite Receptor 招待有り
Youichi Shimizu
Joint Seminar on Chemistry with Malaysian Cooperation Universities and Kyutech 2022 2022年01月 Department of Allied Chemistry, Kyushu Institute of Technology
-
Tungsten based Transition metal carbide as Bifunctional Oxygen Electrocatalys
Wada Masashi, Satoko Takase, Youichi Shimizu
Joint Seminar on Chemistry with Malaysian Cooperation Universities and Kyutech 2022 2022年01月 Department of Allied Chemistry, Kyushu Institute of Technology
-
Wet-Chemical Synthesis and Partial Substitution Effect Of Li4Zn(PO4)2-Based Lithium-Ion Conducting Solid Electrolyte
Kuga Takaaki, Satoko Takase, Youichi Shimizu
Joint Seminar on Chemistry with Malaysian Cooperation Universities and Kyutech 2022 2022年01月 Department of Allied Chemistry, Kyushu Institute of Technology
-
Properties of Metal-Phthalocyanine Based Mixed Catalysts in Acidic Media
Yoshihiro Sakuno, Satoko Takase, Youichi Shimizu
Joint Seminar on Chemistry with Malaysian Cooperation Universities and Kyutech 2022 2022年01月 Department of Allied Chemistry, Kyushu Institute of Technology
-
Carbon Dioxide Reduction Reaction Properties of Bi-Sn Based Oxide Receptor
Naoki Ishibashi, Satoko Takase, Youichi Shimizu
Joint Seminar on Chemistry with Malaysian Cooperation Universities and Kyutech 2022 2022年01月 Department of Allied Chemistry, Kyushu Institute of Technology
-
Li4Zn(PO4)2系リチウムイオン導電体の湿式合成と一部置換効果
久我 崇朗, ⾼瀬 聡⼦,清⽔ 陽⼀
第60回セラミックス基礎科学討論会 2022年01月 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
Sn系複合酸化物を用いた電気化学的炭酸ガス還元特性
石橋 直樹, ⾼瀬 聡⼦,清⽔ 陽⼀
第60回セラミックス基礎科学討論会 2022年01月 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
Synthesis of Bi-based Pyrochlore-type Oxide Catalysts for Water Electrocatalysis in Acidic Medium
Daiki Okazaki, Satoko Takase, Youichi Shimizu
The 2nd Japan and Korea Joint Meeting on Research Development of Chemistry Kyutech
-
Carbon Dioxide Reduction Reaction using Pyrochlore Type Oxide Electrocatalyst
Naoki Ishibashi, Satoko Takase, Youichi Shimizu
9 th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2021) UPM/Kyutech
-
Electrocatalytic Properties of Metal-Complex Crystals for Oxygen Reduction in Acidic Condition
Yoshihiro Sakuno, Satoko Takase ,Youichi Shimizu
9 th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2021) UPM/Kyutech
-
Wet-Chemical Synthesis of Trivalent-Cation Doped Li4Zn(PO4)2 Lithium-Ion Conducting Solid Electrolyte
Takaaki Kuga, Satoko Takase, Youichi Shimizu
9 th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2021) UPM/Kyutech
-
Cobalt-Tungsten Carbide as a Bifunctional Oxygen Electrocatalyst
Masashi Wada, Satoko Takase, Youichi Shimizu
9 th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2021) UPM/Kyutech
-
金属フタロシアニン系電荷移動錯体の酸素還元特性
作野芳洸、高瀬聡子、清水陽一
第62回電池討論会 電気化学会電池技術委員会
-
二元酸素電極触媒としての複合金属炭化物
和田匡司、高瀬聡子、清水陽一
第62回電池討論会 電気化学会電池技術委員会
-
マンガン酸化物系ナノシートの湿式合成と酸素電極触媒特性
久我崇朗、高瀬聡子、清水陽一
2021年度日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会 日本セラミックス協会九州支部
-
Li4Zn(PO4)2系リチウムイオン導電体の湿式合成と高性能化
久我崇朗、高瀬聡子、清水陽一
2021年度日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会 日本セラミックス協会九州支部
-
Bi系パイロクロア型酸化物の湿式合成と炭酸ガス還元触媒への応用
石橋直樹、高瀬聡子、清水陽一
2021年度日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会 日本セラミックス協会九州支部
-
タングステン系複合炭化物の酸素電極触媒特性
和田匡司、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会九州支部・トーク・シャワー・イン九州2021 電気化学会九州支部
-
鉄フタロシアニン複合系触媒の酸性中での酸素還元特性
作野芳洸、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会九州支部・トーク・シャワー・イン九州2021 電気化学会九州支部
-
複合マンガン酸化物ナノシート系触媒の酸素還元特性
山本恭寛、高瀬聡子、清水陽一
第58回化学関連支部合同九州大会 化学関連支部
-
Bi系パイロクロア型酸化物の酸性中での酸素電極特性
岡﨑大樹、高瀬聡子、清水陽一
第58回化学関連支部合同九州大会 化学関連支部
-
Solid Electrolyte Impedancemetric Gas Sensor Attached with Hydro-Sodalite Receptor 招待有り
Youichi Shimizu, Masaya Yumiba, Satoko Takase, and Jeong-Hwan Song
The 8th International Congress on Ceramics (ICC8) 2021年04月 The International Congress on Ceramics
-
Li4Zn(PO4)2系リチウムイオン導電体の湿式合成と部分置換効果
久我 崇朗, 高瀬 聡子, 清水 陽一
日本セラミックス協会2021年年会 日本セラミックス協会
-
Bi系パイロクロア型酸化物触媒の電気化学的炭酸ガス還元特性
石橋直樹、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会第88回大会 電気化学会
-
二元機能酸素電極触媒としてのW系複合金属炭化物
和田匡司、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会第88回大会 電気化学会
-
複合型鉄フタロシアニン系触媒の酸性電解質中での酸素還元特性
作野芳洸、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会第88回大会 電気化学会
-
固体電解質の湿式合成における水溶液マイクロ波処理の効果
髙瀨聡子、寺田晃希、平尾豊輝、市吉航、清水陽一
日本セラミックス協会第59回基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
Improvement of lithium-ion conductivity of Li1.5Al0.5Ge1.5(PO4)3 system synthesized by wet-chemical method
Wataru Ichiyoshi, Satoko Takase and Youichi Shimizu
8th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2020) Virtual Conference Kyutech/UPM
-
Oxygen Electrocatalytic Properties of Mixed Metal Phthalocyanines in Alkaline Electrolyte
Yuya Komori, Satoko Takase and Youichi Shimizu
8th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2020) Virtual Conference Kyutech/UPM
-
複合金属炭化物の二元機能酸素電極触媒特性
和田匡司、高瀬聡子、清水陽一
2020年日本化学会九州支部秋期研究発表会 日本化学会九州支部
-
Li-Zn-P-O系リチウムイオン導電体の設計
久我崇朗、高瀬聡子、清水陽一
2020年日本化学会九州支部秋期研究発表会 日本化学会九州支部
-
金属フタロシアニン系触媒の酸性電解質中での酸素還元特性
作野芳洸,高瀬聡子,清水陽一
2020年日本化学会九州支部秋期研究発表会 日本化学会九州支部
-
湿式合成法によるNASICON型リチウムイオン導電体の高性能化
市吉航、髙瀨聡子、清水陽一
日本セラミックス協会九州支部2020年度秋季研究発表会 日本セラミックス協会九州支部
-
銅系複合酸化物を用いたCOセンサ
谷岡克彦、髙瀨聡子、清水陽一
日本セラミックス協会九州支部2020年度秋季研究発表会 日本セラミックス協会九州支部
-
複合金属酸化物ナノシートコロイドを用いた酸素電極
高瀬 聡子,中村 亮太,清水 陽一
日本セラミックス協会-第33回秋季シンポジウム 日本セラミックス協会
-
ペロブスカイト型酸化物担持電極の亜硝酸イオン応答特性
森山実加子、高瀬聡子、清水陽一
第67回化学センサ研究発表会 電気化学会
-
ゼオライトを⽤いた固体電解質インピーダンス型NOxセンサ
⾦ 泳完, 福島 悠太, ⾼瀬 聡⼦,清⽔ 陽⼀
第58回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
マイクロ波を⽤いたNa5DySi4O12の湿式合成と⼀部置換効果
寺⽥ 光希, 中島 ⼀明, ⾼瀬 聡⼦,清⽔ 陽⼀
第58回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
Amperometric Nitrite-Ion Sensing Properties of Perovskite-Type Oxide Based Thick-Film Electrod 招待有り
Mikako Moriyama, Yasunari Shinoda, Haruna Shimoji, Satoko Takase, Norahim Ibrahim, Youichi Shimizu
Materials Research Meeting 2019 Materials Research Society of Japan
-
複合金属フタロシアニン錯体の酸素還元触媒特性
髙瀨聡子,安藤寿美,清水陽一
第60回電池討論会 電池技術委員会
-
複合系酸化物ナノシートを用いた酸素電極触媒
中村亮太、高瀬聡子、清水陽一
日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会 日本セラミックス協会九州支部
-
マイクロ波アシスト湿式法によるナトリウムイオン導電体の合成と評価
寺田光希、高瀬聡子、清水陽一
日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会 日本セラミックス協会九州支部
-
Nitrite Ion Sensor Using Perovskite-Type Oxide Thick-Film Electrode
Mikako Moriyama, Satoko Takase, Youichi Shimizu
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13) Ceramic Societies of the Pacific Rim Cintries
-
NASICON型リチウムイオン導電体の湿式合成と高性能化
市吉 航,高瀬聡子,清水陽一
第56回化学関連支部合同九州大会
-
H2O2分解反応の速度論的研究Ⅱ
岡内菜央, 小松大介, 大和優太, 山本武和, 安富鈴夏, 日吉恵都, 池田好夫, 清水陽一
第56回化学関連支部合同九州大会
-
パイロクロア型酸化物電極触媒を用いた炭酸ガス還元
石橋直樹,高瀬聡子,清水陽一
第56回化学関連支部合同九州大会
-
複合型金属フタロシアニン系触媒のアルカリ溶液中での酸素電極特性
小森優也,高瀬聡子,清水陽一
第56回化学関連支部合同九州大会
-
Cu系層状複合酸化物厚膜を用いた一酸化炭素センサ
谷岡克彦,高瀬聡子,清水陽一
第56回化学関連支部合同九州大会
-
電気泳動法によるペロブスカイト系酸化物厚膜電極の作製とアニオンセンサへの応用
森山実加子、篠田泰成、下地春奈、高瀬聡子、清水陽一
第65回化学センサ研究発表会 電気化学会
-
複合型金属フタロシアニン系触媒のアルカリ溶液中での酸素電極特性
小森優也,高瀬聡子,清水陽一
電気化学会第86回大会 電気化学会
-
NASICON型リチウムイオン導電体の湿式合成と高性能化
市吉航、高瀬聡子、清水陽一
電気化学会第86回大会 電気化学会
-
Electrochemical Ceramic Sensor Device for Environmental Ion
Youichi Shimizu
UPM-KYUTECH JOINT SEMINAR 2019: FROM THE LABORATORY TO CLASSROOM: A SCIENCE RESEARCH PROGRAMME (FLTC) Dept of Chemistry, UPM
-
Wet-Chemical Synthesis of Na5DySi4O12-Type Solid Electrolyte
Koki Terada, Satoko Takase, Youichi Shimizu
UPM-KYUTECH JOINT SEMINAR 2019: FROM THE LABORATORY TO CLASSROOM: A SCIENCE RESEARCH PROGRAMME (FLTC) Dept of Chemistry, UPM
-
Design of Oxygen Electrode Catalysts Using Composites Metal-Oxide Nanosheets
Ryota Nakamura, Satoko Takase, Youichi Shimizu
UPM-KYUTECH JOINT SEMINAR 2019: FROM THE LABORATORY TO CLASSROOM: A SCIENCE RESEARCH PROGRAMME (FLTC) Dept of Chemistry, UPM
-
Electrochemical CO2 Reduction Over Pyrochlore-Type Oxide Catalysts
Misato Kawamura, Satoko Takase, Youichi Shimizu
UPM-KYUTECH JOINT SEMINAR 2019: FROM THE LABORATORY TO CLASSROOM: A SCIENCE RESEARCH PROGRAMME (FLTC) Dept of Chemistry, UPM
-
Solid Electrolyte Impedance Metric NOx Sensors with Zeolite Receptors
Yuta Fukushima, Satoko Takase, Youichi Shimizu
UPM-KYUTECH JOINT SEMINAR 2019: FROM THE LABORATORY TO CLASSROOM: A SCIENCE RESEARCH PROGRAMME (FLTC) Dept of Chemistry, UPM
-
ペロブスカイト型酸化物厚膜電極の作製とアニオンセンサへの応用
森山実加子,篠田泰成,高瀬聡子,清水陽一
第57回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
Enhanced Metal-phthalocyanine Crystalline Phase for Oxygen Reduction Electrocatalyst
Satoko Takase, Yuki Aoto, Daiki Ikeda and Youichi Shimizu
6th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2018), Kyushu Institute of Technology
-
ゼオライト系レセプタを用いた固体電解質インピーダンス型ガスセンサ
福島悠太、高瀬聡子、清水陽一
日本セラミックス協会九州支部秋季合同大会 日本セラミックス協会九州支部
-
パイロクロア型酸化物系電極を用いた炭酸ガス還元特性
河村美里、高瀬聡子、清水陽一
日本セラミックス協会九州支部秋季合同大会 日本セラミックス協会九州支部
-
複合系金属酸化物ナノシートを用いた酸素電極触媒
中村亮太,高瀬聡子,清水陽一
第55回化学関連支部合同九州大会
-
金属酸化物触媒におけるH2O2分解挙動
山下南々江,岡内奈央,田中偉琉,小松大介,山﨑俊弥,大和優太,山本武和,池田好夫,清水陽一
第55回化学関連支部合同九州大会
-
ペロブスカイト系酸化物を用いた電流検出型センサのアニオン検知特性
森山実加子,篠田泰成,高瀬聡子,清水陽一
第55回化学関連支部合同九州大会
-
Naイオン導電体のマイクロ波を用いた湿式合成
寺田光希,高瀬聡子,清水陽一
第55回化学関連支部合同九州大会
-
Bi-Ru系パイロクロア型酸化物の合成法と酸素還元特性
高瀬聡子,田中芳典,清水陽一
第58回電池討論会
-
パイロクロア型酸化物電極触媒を用いた炭酸ガス還元特性
河村美里,高瀬聡子,清水陽一
第54回化学関連支部合同九州大会
-
アルカリ形燃料電池用空気極の酸素還元機構
真崎有祐子, 加村南美, 山下南々江, 清水陽一, 池田好夫
第54回化学関連支部合同九州大会
-
ゼオライト系レセプタを用いたインピーダンス検出型固体電解質NOxセンサ
福島悠太,高瀬聡子,清水陽一
第54回化学関連支部合同九州大会
-
界面析出法により作製した金属フタロシアニン系触媒の酸素還元特性
高瀬聡子、安藤寿美、清水陽一
電気化学会第84回大会 電気化学会
-
層状ペロブスカイト型酸化物厚膜を用いたインピーダンス検知型COセンサ
山元信佑、高瀬聡子、○清水陽一
電気化学会第84回大会/第61回化学センサ研究発表会 電気化学会・化学センサ研究会
-
高表面積パイロクロア型酸化物の合成と炭酸ガス還元電極への応用
高瀬聡子, 森 亜月, 清水陽一
日本セラミックス協会2017年年会 日本セラミックス協会
-
A Thick-film Impedancemetric CO Sensor Based on Layered Cuprate
Youichi Shimizu, Shinyu Yamamoto, Satoko Takase
The 18th International Symposium on Eco-materials Processing and Design(ISEPD2017) Organizing committee of the International Symposium on Eco-materials Processing and Design
-
CO2 reduction properties of various pyrochlore type oxides
Satoko TAKASE, Atsuki MORI, Misato KAWAMURA, Youichi SHIMIZU
The 18th International Symposium on Eco-materials Processing and Design(ISEPD2017) Organizing committee of the International Symposium on Eco-materials Processing and Design
-
パイロクロア型酸化物の電気化学的CO2還元特性
高瀬聡子、森 亜月、河村美里、清水陽一
第55回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
マイクロ波処理を用いたNASICON型固体電解質の湿式合成
中島一明、高瀬聡子、清水陽一
第55回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
層状酸化マンガン系触媒の電気化学合成と酸素電極特性
濱田勝秀、高瀬聡子、清水陽一
第55回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
Solid Electrolyte Impedancemetric Gas Sensor Using Hydro-Sodalite Receptor
Masaya Yumiba, Satoko Takase, and Youichi Shimizu
VISTEC-KYUTECH Joint Student Seminar on Applied Chemistry VISTEC-KYUTECH
-
Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide with Metal-Phthalocyanine Catalyst
Yoichiro Sakamoto, Satoko Takase, and Youichi Shimizu
VISTEC-KYUTECH Joint Student Seminar on Applied Chemistry VISTEC-KYUTECH
-
界面析出法により作製した金属フタロシアニン触媒の酸素還元特性
高瀬聡子、安藤寿美、清水陽一
第57回電池討論会 電気化学会電池技術委員会
-
マイクロ波処理によるNaイオン導電体の精密湿式合成
中島一明、高瀬聡子、清水陽一
日本セラミックス協会九州支部秋季合同大会 日本セラミックス協会九州支部
-
層状ペロブスカイト型酸化物を用いたインピーダンス検知型COセンサ
山元信佑、高瀬聡子、清水陽一
日本セラミックス協会九州支部秋季合同大会 日本セラミックス協会九州支部
-
インピーダンス検出型ガスセンサにおける固体電解質トランスデューサの影響
坂井毅史, 高瀬聡子, 清水陽一
日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 日本セラミックス協会
-
Oxygen Reduction Properties of Structure-Controlled Metal Phthalocyanine Electrocatalysts in Acidic Condition
Satoko Takase, Daiki Ikeda, Kotomi Ando, Youichi Shimizu
第67回国際電気化学会 The International Society of Electrochemistry
-
A Thick-film Impedancemetric Carbon Monoxide Sensor Using Layered Perovskite-type Oxide
Youichi Shimizu, Shinyu Yamamoto, Satoko Takase
第16回化学センサ国際会議
-
ハイドロソーダライトを用いた固体電解質インピーダンス検出型ガスセンサ
弓場優也,高瀬聡子,清水陽一
第53回化学関連支部合同九州大会
-
金属-空気電池におけるカーボン系空気電極の反応と電解液の影響
斉藤 文音, 江藤 英里, 真崎 有祐子, 加村 南美, 清水 陽一, 池田 好夫
第53回化学関連支部合同九州大会
-
遷移金属窒化物の湿式合成と酸素電極触媒特性
下条 慎,高瀬聡子,清水陽一
第53回化学関連支部合同九州大会
-
複合系金属フタロシアニン触媒のアルカリ溶液中での酸素還元特性
藤田隆亮,高瀬聡子,清水陽一
第53回化学関連支部合同九州大会
-
NASICON型高イオン伝導性固体電解質セラミックスの湿式合成
平尾豊輝、中島一明、高瀬聡子、清水陽一
第54回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
マンガン酸化物ナノシート系酸素還元触媒の合成
高瀬聡子、林健太郎、清水陽一
第54回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
パイロクロア型酸化物触媒の電気化学的炭酸ガス還元特性
森 亜月、高瀬聡子、清水陽一
第54回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
ゼオライト系レセプタを用いた固体電解質インピーダンス検出型ガスセンサ
中野 晃、高瀬聡子、清水陽一
第54回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
自己修復型新規防食塗料を用いた防食塗装システムの性能評価
池田佳絵、森山実加子、池田幹友、下舞祥子、日比野誠、清水陽一
平成27年度土木学会西部支部技術発表会 土木学会西部支部
-
A Thin-Film NOx Sensor with Solid-Electrolyte Impedance Transducer
Youichi Shimizu, Tsuyoshi Sakai, Satoko Takase
第11回東アジア化学センサ国際会議 organizing committee of Asian Conference on Chemical Sensors
-
電気化学的酸化物触媒担持電極の作製と酸素還元特性
濱田勝秀, 高瀬聡子, 清水陽一
日本セラミックス協会九州支部平成27年度九州支部秋季合同研究発表会 日本セラミックス協会九州支部、耐火物技術協会九州支部
-
マイクロ波湿式処理を用いた高ナトリウムイオン導電体の合成
中島一明、髙瀨聡子、清水陽一
2015年電気化学秋季大会 電気化学会
-
パイロクロア型酸化物触媒の電気化学的CO2還元特性
森 亜月、髙瀨聡子、清水陽一
2015年電気化学秋季大会 電気化学会
-
金属フタロシアニン系触媒による電気化学的CO2還 元特性
坂本遥一郎、髙瀨聡子、清水陽一
2015年電気化学秋季大会 電気化学会
-
Influence of Crystalographic Structure of Phthalocyanine Toward Electrocatalytic Property of Oxygen Reduction Reaction
Satoko Takase, Yuki Aoto, Youichi Shimizu
第7回燃料電池国債ワークショップ Organizing Committee of International Fuel Cell Workshop
-
高ナトリウムイオン導電体のマイクロ波処理を用いた湿式合成
中島一明,高瀬聡子,清水陽一
第52回化学関連支部合同九州大会
-
銅系複合酸化物厚膜を用いたインピーダンス検出型COセンサ
山元信佑,高瀬聡子,清水陽一
第52回化学関連支部合同九州大会
-
層状マンガン酸化物の電気化学的合成と酸素電極触媒特性
濱田勝秀,高瀬聡子,清水陽一
第52回化学関連支部合同九州大会
-
金属フタロシアニン系触媒の電気化学的二酸化炭素還元特性
坂本遥一郎,高瀬聡子,清水陽一
第52回化学関連支部合同九州大会
-
金属オキソ酸塩/固体電解質デバイスのインピーダンスガス検知特性
馬場悠輔, 高瀬聡子, 清水陽一
電気化学会第82回大会(第58回化学センサ研究発表会) 電気化学会(化学センサ研究会)
-
金属フタロシアニン触媒の構造制御と酸性溶液中での酸素還元特性
高瀬聡子, 池田大貴, 脇田英明, 清水陽一
電気化学会第82回大会 電気化学会
-
Manganese Oxide Nanosheet-Based Oxygen Elecctrocatalyst for Alkaline Fuel Cells
Youichi Shimizu
KYUTECH–VISTEC Joint Workshop on Nanosheets and Related Materials Kyushu Institute of Technology
-
固体電解質をトランスデューサとするインピーダンス検出型ガスセンサ
坂井 毅,高瀬聡子, 清水陽一
第53回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
マイクロ波加熱法による固体電解質の湿式合成
高瀬聡子, 有馬正人, 清水陽一
第53回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
Cu系酸化物を用いたインピーダンス検出型センサのCOx応答特性
山元信佑,高瀬聡子, 清水陽一
第53回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
パイロクロア型酸化物触媒の合成と電気化学的CO2還元特性
森 亜月, 高瀬聡子, 清水陽一
日本セラミックス協会九州支部平成26年度九州支部秋季合同研究発表会 日本セラミックス協会九州支部、耐火物技術協会九州支部
-
ぺロブスカイト型酸化物をレセプタとする固体電解質インピーダンス型NOxセンサ
坂井毅史, 中野 晃, 高瀬聡子, 清水陽一
日本セラミックス協会九州支部平成26年度九州支部秋季合同研究発表会 日本セラミックス協会九州支部、耐火物技術協会九州支部
-
電気泳動法を用いた酸化物厚膜型イオンセンサ
八並隆浩、髙瀨聡子、清水陽一
第57回化学センサ研究発表会 化学センサ研究会
-
マンガン酸化物系ナノ触媒の合成と酸素還元特性
林 健太郎、髙瀨聡子、清水陽一
2014年電気化学秋季大会 電気化学会
-
遷移金属複合窒化物の合成と酸素還元触媒特性
野元 翔太郎、髙瀨聡子、清水陽一
2014年電気化学秋季大会 電気化学会
-
リチウムイオン導電体をトランスデューサとしたインピーダンス検出型NOxガスセンサ
中野 晃,高瀬聡子, 清水陽一
日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム 日本セラミックス協会
-
固体電解質薄膜合成における湿式プロセッシング
高瀬聡子, 清水陽一
日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム 日本セラミックス協会
-
パイロクロア型酸化物系電極の炭酸ガス還元特性
森 亜月、高瀬聡子、清 水陽一
第51回化学関連支部合同九州大会
-
パイロクロア型酸化物をレセプタとする固体電解質インピーダンス型NOxセンサ
中野 晃、高瀬聡子、清 水陽一
第51回化学関連支部合同九州大会
-
ガス拡散型カーボン電極の微細構造制御と高電流密度化
木本あゆみ、高瀬聡子、清 水陽一
第51回化学関連支部合同九州大会
-
Ge系リチウムイオン導電性固体電解質の湿式合成
下田隼人,高瀬聡子, 清水陽一
第52回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
オキソ酸塩系レセプタを用いた固体電解質インピーダンス検出型ガスセンサ
長谷川雄平・馬場悠輔・木島伸章・高瀬聡子・清水陽一
第52回セラミックス基礎科学討論会 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
Sm-Fe-Based Perovskite-Type Oxide Thick-Film As Impedancemetric Acetylene Sensor
Tomohisa Tasaki, Satoko Takase, and Youichi Shimizu
第6回日華環境触媒及びエコマテリアル会議 Organizing comittee of the 6th Japan-China Workshop on Environmental Catalysis and Eco-Materials
-
Solid-State NOx Sensor Using Perovskite-Type Oxide Receptor and Solid-Electrolyte Impedance Transducer
Youichi SHIMIZU, Hong-Chan CHO, Satoko TAKASE, Jeong-Hwan SONG
第6回日華環境触媒及びエコマテリアル会議 Organizing comittee of the 6th Japan-China Workshop on Environmental Catalysis and Eco-Materials
-
Synthesis of Ge Based Phosohate as High Lithium-Ion Conductive Ceramic
Hayato SHIMODA, Satoko TAKASE, and Youichi SHIMIZU
第30回日韓国際セラミックスセミナー Organizing comittee of the 30th Japan-Korea International Seminar on Ceramics
-
Wet-Chemical Preparation of Lithium Ionic Ceramic Thin-Films
Satoko TAKASE, Chie KUBO, and Youichi SHIMIZU
第30回日韓国際セラミックスセミナー Organizing comittee of the 30th Japan-Korea International Seminar on Ceramics
-
Manganese Oxide Based Composite for Oxygen Reduction Electrocatalyst
Kentaro HAYASHI, Satoko TAKASE, and Youichi SHIMIZU
第30回日韓国際セラミックスセミナー Organizing comittee of the 30th Japan-Korea International Seminar on Ceramics
-
パイロクロア型酸化物触媒の湿式合成と酸素還元特性
田中芳則, 高瀬聡子, 清水陽一
第54回電池討論会 電気化学会電池技術委員会
-
金属フタロシアニン系電極触媒の作製と酸素カソード特性
本田ともみ, 高瀬聡子, 清水陽一
第54回電池討論会 電気化学会電池技術委員会
-
ペロブスカイト型酸化物厚膜電極を用いた亜硝酸イオンセンサ
八並隆浩、髙瀨聡子、清水陽一
第55回化学センサ研究発表会 化学センサ研究会
-
ガス拡散型カーボン電極の高次制御と高電流密度化
髙瀨聡子、木本あゆみ、楠 雅貴、清水陽一
2013年電気化学会秋季大会 電気化学会
-
酸素還元電極触媒としての遷移金属窒化物
野元翔太郎、髙瀨聡子、清水陽一
2013年電気化学会秋季大会 電気化学会
-
Pb-Ru系パイロクロア型酸化物触媒の酸素カソード特性
南里恭範、高瀬聡子、清 水陽一
第50回化学関連支部合同九州大会
-
酸化イリジウム系不溶性アノードの酸素発生特性
森 直樹、清水陽一、松永守央
第50回化学関連支部合同九州大会
-
ペロブスカイト型酸化物厚膜電極を用いた亜硝酸イオンセンサ
八並隆浩、高瀬聡子、清水陽一
第50回化学関連支部合同九州大会
-
遷移金属窒化物の合成と酸素還元特性
野元翔太郎、高瀬聡子、清水陽一
第50回化学関連支部合同九州大会
-
酸化マンガン系ナノシー ト触媒の酸素還元特性
林健太 郎、高瀬聡子、清水陽一
第50回化学関連支部合同九州大会
-
Synthesis and Oxygen Reduction Catalytic Properties of La0.6Ca0.4CoO3 Fine Powders by Sintering with Carbonate
S. Takase,Y. Kanda,Y. Shimizu
PRiME 2012 Joint international meeting: 222nd Meeting of The Electrochemical Society and 2012 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan
-
Preparation and Photoluminescence Properties of Sn/Mn Phosphate Zirconium Phosphor
T. Nishizaki, S. Takase, Y. Shimizu
PRiME 2012 Joint international meeting: 222nd Meeting of The Electrochemical Society and 2012 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan
-
Wet-Chemical Preparation of Li1.5Al0.5Ti1.5(PO4)3 Lithium Ionic Ceramic Thin-Films
C. Kubo, R. Aono, S. Takase, Y. Shimizu
PRiME 2012 Joint international meeting: 222nd Meeting of The Electrochemical Society and 2012 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan
-
Fabrication of Perovskite-type Oxide Thin-film by a Wet-chemical Route and Application for an Enegy-saving Type Gas Sensor
T. Tasaki, S. Takase, Y. Shimizu
1st International symposium on Nature Grid in Grenn Campus and City
-
Impedancemetric NOx Sensor Using YSZ-Based Solid Electrolyte Attached with Oxide Receptor
Hong-Chan CHO, Satoko TAKASE, Jeong-Hwan SONG, Youichi SHIMIZU
The 14 th International Meeting on Chemical Sensors (IMCS)
-
Impedancemetric Hydrocarbon Sensor Using Sm-Fe-Based Perovskite-Type Oxide Thick-Film
Tomohisa TASAKI, Satoko TAKASE, Youichi SHIMIZU
The 14 th International Meeting on Chemical Sensors (IMCS)
-
Impedancemetric NOx Sensor Using YSZ-Based Solid Electrolyte Attached with Oxide Receptor
Hong-Chan CHO, Satoko TAKASE, Jeong-Hwan SONG, Youichi SHIMIZU
The 14 th International Meeting on Chemical Sensors (IMCS)
-
Improvement of the durability of IrO2-Ta2O5/Ti anodes for oxygen evolution in periodically reversed electrolysis
Naoki Mori, Yoshihiro Ito, Youichi Shimizu, Morio Matsunaga, Manabu Nagase
221st ECS Meeting, © 2012 The Electrochemical Society The Electrochemical Society
-
湿式法による金属フタロシアニン触媒層の作製と酸素カソード特性
電気化学会第78回大会
-
希土類系ペロブスカイト型酸化物によるインピーダンス型アセチレンガスセンサ
物質工学専攻, 田崎智久
第51回化学センサ研究発表会
-
Solid-State Impedancemetric NOx Sensor Using Solid ElectrolyticTransducer and Oxide Receptor
物質工学専攻, Hong Chan Cho
第51回化学センサ研究発表会
-
Impedancemetric Acetylene Sensor Based on Perovskite-Type Oxide Thin-Film
T. Tasaki, 学内博士後期生
2011 PNU and KIT Joint Meeting on Recent Development of Chemistry
-
ペロブスカイト型酸化物薄膜の調製とアセ チレン検知特性
田崎智久,物質工学科
第49回セラミックス基礎科学討論会
-
マンガン系窒化物の合成とアルカリ形酸素電極触媒特性
長野慎太郎,物質工学科
第49回セラミックス基礎科学討論会
-
Cu+系固体電解質の合成と交流インピーダンスを用いたセンサ素子への応用
馬郡大輔,物質工学科
第49回セラミックス基礎科学討論会
-
Solid-Electrolyte Impedancemetric NOx Sensor Using Oxide Receptor
物質工学専攻, Hong Cho Chan
日本セラミックス協会九州支部平成22年度秋季合同研究発表会
-
A Solid-State Chemical Sensor Design for Environmental Pollution Gas Measurement
本人
The 5th BK21 International Symposium on Materials Chemistry
-
Solid-State Impedancemetric NOx Sensors Using Lithium-Ion Conductor and Perovskite-Type Oxide Receptor
本人
3rd International Congress on Ceramics (ICC3)
-
Fabrication and NOx gas Sensing properties of Perovskite-type LaMeO3 receptor. (Me = Cr, Co, Cr1-xCox)
Young Sung Lee, Youichi Shimizu, and Jeong Hwan Song
第19回新素材シンポジウム The Korean Ceramic Society
-
エコフィット機能セラミックスの低温湿式プロセッシング
本人
第10回産学連携フェアセミナー エコフィッティングを行う先端的取組み
-
湿式法によるパイロクロア型酸化物の合成と酸素還元特性
萩原亮可,物質工学専攻
2010年電気化学秋季大会
-
ペロブスカイト型酸化物の低温合成とカソード触媒特性
神田祐輔,物質工学専攻
2010年電気化学秋季大会
-
湿式法により担持した金属フタロシアニンのカソード特性
青砥由樹,物質工学専攻
2010年電気化学秋季大会
-
パイロクロア型酸化物系カソード触媒及びそれらを用いたMEAの開発
藤井啓太朗,JX日鉱日石
2010年電気化学秋季大会
-
コバルトナノ金属触媒の合成とリン酸イオンセンサへの応用
辻慶太朗,高瀬聡子,清水陽一
2010年電気化学秋季大会(第50回化学センサ研究発表会)
-
Fabrication and Sensing Properties of Oxide Receptor and Solid Electrolytic Transducer Materials for NOx Gas Detection
International Union of Materials Research Societies - International Conference on Electronic Materials 2010
-
Amperometric Hydrogen-Phosphate Ion Sensor Using Screen Printed Perovskite-Type Oxide Thick-Film Electrode
Satoko Takase, Toshikazu Matsumoto, Youichi Shimizu
The 13th International Meeting on Chemical Sensors
-
ペロブスカイト型酸化物のアノード電極特性
清水 守, 物質工学専攻
第47回化学関連支部合同九州大会
-
湿式法によるパイロクロア型酸化物の酸素還元特性
萩原亮可, 物質工学専攻
第47回化学関連支部合同九州大会
-
カーボネート添加法によるペロブスカイト型酸化物の酸素還元特性
神田祐輔, 物質工学専攻
第47回化学関連支部合同九州大会
-
遷移金属炭化物の燃料電池電極触媒特性
有平一樹, 物質工学専攻
第47回化学関連支部合同九州大会
-
Impedancemetric Acetylene Sensor Based on Perovskite-type Oxide Receptor
Tomohisa Tasaki, 物質工学専攻
The 7th Asian Conference on Electrochemistry, ACEC2010
-
Electrocatalytic properties of Metallophthalocyanines film prepared by Electrophoretic Deposition method
The 7th Asian Conference on Electrochemistry, ACEC2010
-
Characterization and synthesis of La-based perovskite receptor for NOx gas sensing using Polymeric Precursor Method
Young Sung Lee, Youichi Shimizu, and Jeong Hwan Song
Spring Meeting 2010 The Materials Research Society of Korea Conference The Materials Research Society of Korea
-
Corrosion Protection of Steel by Al-Mg Plasma Spray Coating
Y. Takeyoshi
The 217th ECS Meeting
-
ペロブスカイト型酸化物を用いたインピーダンス型アセチレンガスセンサ
物質工学専攻, 田崎智久
第49回化学センサ研究発表会
-
Impedancemetric NOx Sensor Using Oxide Receptor and Solid Electrolytic Transducer
物質工学専攻, Hong Cho Chan
電気化学会第77回大会
-
ペロブスカイト型酸化物微粉体の合成と酸素電極触媒特性
高瀬聡子,物質工学科
第48回セラミックス基礎科学討論会
-
ペロブスカイト型酸化物レセプタを用いたアセチレン・エチレンガスセンサ
田崎智久, 物質工学専攻
平成21年度日本セラミックス協会九州支部合同大会
-
Impedancemetric Ethylene and Acetylene Gas Sensors Based on Perovskite-type Oxide Thin-Film
Tomohisa Tasaki, 物質工学専攻
8th Asian Conference on Chemical Sensors
-
フェロセン誘導体を用いた電気化学的手法による糖認識
佐伯大輔, 物質工学専攻
日本化学会西日本大会2009
-
電気化学的手法による金属フタロシアニン触媒層の作製と酸素還元特性
佐伯大輔, 物質工学専攻
日本化学会西日本大会2009
-
湿式法による金属硫化物の合成とアルカリ系酸素還元特性
杉本 嶺, 物質工学専攻
日本化学会西日本大会2009
-
多成分セラミックス合成低温化によるプロセスエネルギーのエコフィッティング
本人
第9回産学連携フェアセミナー エコフィッティングを行う先端的取組み
-
Preparation of Perovskite-type Oxide Thin-Film and Gas Sensing Characteristic to Hydrocarbon Gas
Tomohisa Tasaki, 物質工学専攻
KIT-KETI workshop to enhance partnership: Development of novel intelligent nano materials
-
A High Performance Ion-Sensor Based on Metal-Alloy Film Electrode
Hideyasu Nakamura, 物質工学専攻
KIT-KETI workshop to enhance partnership: Development of novel intelligent nano materials
-
Oxygen Reduction Properties of alfa-Metal-Phthalocyanine Prepared by Electrophoretic Deposition Method
Satoko Takase, 学内助教
The 216th ECS Meeting
-
Ceramic Anode-Catalyst for Direct Glucose-Air Cell
本人
The 216th ECS Meeting
-
ペロブスカイト型酸化物を用いた固体電解質炭酸ガスセンサ
倉本慎也, 物質工学専攻
日本セラミックス協会第22回秋季シンポジウム
-
ペチニ法によるリチウムイオン導電体薄膜の湿式合成とガスセンサへの応用
馬郡大輔, 物質工学専攻
日本セラミックス協会第22回秋季シンポジウム
-
銅系スピネル型酸化物厚膜の調製と硝酸イオンセンサへの応用
辻 慶太朗, 物質工学専攻
日本セラミックス協会第22回秋季シンポジウム
-
酸素カソード触媒としてのマンガン酸化物の窒化効果
長野 慎太郎,物質工学専攻
2009年電気化学秋季大会
-
金属フタロシアニンの化学的担持と酸素還元特性
青砥由樹,物質工学専攻
2009年電気化学秋季大会
-
金属合金電極を用いた起電力型環境イオンセンサの設計
中村英靖, 物質工学専攻
第48回化学センサ研究発表会
-
ボロン酸部位を有する化学刺激応答性ゲルの合成と機能評価
橋口貴行, 物質工学専攻
第46回化学関連支部合同九州大会
-
金属フタロシアニンの化学的担持と酸素還元特性
青砥由樹, 物質工学専攻
第46回化学関連支部合同九州大会
-
銅系スピネル型酸化物厚膜を用いた硝酸イオンセンサ
辻慶太朗, 物質工学専攻
第46回化学関連支部合同九州大会
-
酸素カソード触媒としてのマンガン酸化物の窒化効果
長野慎太郎, 物質工学専攻
第46回化学関連支部合同九州大会
-
湿式法によるリチウムイオン導電性薄膜の作製
馬郡大輔, 物質工学専攻
第46回化学関連支部合同九州大会
-
フェロセン誘導体を用いた電気化学的手法による分子認識
小柳勇也, 物質工学専攻
第46回化学関連支部合同九州大会
-
A New Concept High Sensitivity Sensor For The Environmental Pollution Gas Concentration Measurement
本人
The 1st Conference for International Cooperation of Industry, Academy and Research Institute, July 9~10,(2009)
-
ジボロン酸とポリビニルアルコールから成る化学刺激応答性ゲルの合成と機能評価
第5回ホスト・ゲスト 化学シンポジウム
-
金属硫化物電極触媒の湿式合成とアルカリ系酸素還元特性
物質工学専攻, 岩永卓朗
電気化学会第76回大会
-
炭酸塩混合法によるペロブスカイト型酸化物微粉体の低温合成と特性
物質工学専攻, 岩永卓朗
電気化学会第76回大会
-
フェロセン誘導体を用いた電気的手法による分子認識
物質工学専攻
日本化学会第89春季年会
-
ペロブスカイト型酸化物厚膜電極の作製とリン酸イオン検知特性
松本俊和,物質工学専攻
第47回セラミックス基礎科学討論会
-
ペロブスカイト型酸化物ナノ微粉体の合成
藤本靖菜,物質工学科
第47回セラミックス基礎科学討論会
-
湿式法によるリチウムイオン導電体薄膜の作製
馬郡大輔,物質工学科
第47回セラミックス基礎科学討論会
-
新規セラミックスデバイスによる高性能環境センサの構築
本人
歯工学連携キックオフシンポジウム-歯工学連携の目指す生活の質(QOL」)の向上-
-
Preparation of Perovskite-Type Oxide Thin Film and Fine Powder at Low Temperature by a Polymer Precursor Method
Satoko Takase, 学内助教
2008 PNU and KIT Joint Meeting on Recent Development of Chemistry
-
湿式法による金属フタロシアニン触媒層の作製と燃料電池電極特性
佐伯大輔, 物質工学専攻
第49回電池討論会
-
Preparation of Perovskite-Type Oxide Fine Powder and Thin-Film by Polymer Precursor Method
Satoko Takase, 学内助教
PRiME 2008 Joint international meeting: 214th Meeting of ECS The Electrochemical Society, 2008 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan
-
Synthesis of NASICON-Type Luminescent Ceramics
Ikuhiro Koguma, 物質工学専攻
PRiME 2008 Joint international meeting: 214th Meeting of ECS The Electrochemical Society, 2008 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan
-
Electrocatalytic Properties of Pyrochlore-Type Oxide for PEFC
Takuro Iwanaga, 物質工学専攻
PRiME 2008 Joint international meeting: 214th Meeting of ECS The Electrochemical Society, 2008 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan
-
多成分セラミックス合成低温化によるプロセスエネルギーのエコフィッティング
高瀬聡子, 学内助教
第8回 産学連携フェアセミナー 「エコフィッティングを行う先端的な取組み」
-
NASICON型セラミックスによるフォトルミネッセンス素子
小熊行祥, 物質工学専攻
日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
-
ペロブスカイト型酸化物系厚膜電極の作製とリン酸イオンセンサへの応用
松本俊和, 物質工学専攻
日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
-
パイロクロア型酸化物の湿式合成と燃料電池電極触媒特性
岩永卓朗, 物質工学専攻
日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
-
ペロブスカイト型酸化物薄膜を用いたエチレン・アセチレンガスセンサ
田崎智久, 物質工学専攻
第46回化学センサ研究発表会
-
ペロブスカイト型酸化物微粉末の低温合成とイオンセンサへの応用
田崎智久, 物質工学専攻
第46回化学センサ研究発表会
-
金属合金系電極を用いた環境イオンセンサの設計
中村英靖, 物質工学専攻
第46回化学センサ研究発表会
-
ペロブスカイト型酸化物薄膜を用いたアセチレン・エチレンガスセンサ
田崎智久, 物質工学専攻
第15回九州夏期セラミックス研究会
-
ペロブスカイト型酸化物厚膜電極の作製とリン酸イオンセンサへの応用
松本俊和,物質工学専攻
第15回九州夏期セラミックス研究会
-
ペロブスカイト型酸化物薄膜を用いたアセチレン・エチレンガスセンサ
田崎智久, 物質工学専攻
第45回化学関連支部合同九州大会
-
電気泳動法による金属フタロシアニン電極の作製と酸素還元特性
佐伯大輔, 物質工学専攻
第45回化学関連支部合同九州大会
-
金属合金を用いたイオンセンサの設計
中村英靖, 物質工学専攻
第45回化学関連支部合同九州大会
-
金属硫化物のアルカリ電解質中での酸素カソード特性
杉本 嶺, 物質工学専攻
第45回化学関連支部合同九州大会
-
インピーダンス型固体電解質炭酸ガスセンサ
倉本慎也, 物質工学専攻
第45回化学関連支部合同九州大会
-
An Electrochemical Hydrogen-Phosphate Ion Sensor Based on Perovskite-Type Oxide Thick-Film Device
Satoko Takase,
The first Japan Japan-Korea joint symposium on bio-microsensing technology, 1stJKBT
-
パイロクロア型酸化物の燃料電池電極触媒特性
物質工学専攻, 岩永卓朗
電気化学会第75回大会
-
フェニルボロン酸誘導体単分子電極を用いた分子認識
日本化学会第88春季年会
-
金属合金薄膜電極を用いたリン酸イオンセンサの設計
第45回化学センサ研究発表会
-
Developmemt of Novel Metal Sulfide Electrocatalysts for Polymer Electrolyte Fuel Cell
Wataru Iwaya, 物質工学専攻
International Seminar of Doctoral Students on Clean Energy Systems 2008
-
NASICON:Cu+型フォトルミネッセンス素子の作製
小熊行祥、物質工学専攻
第46回セラミックス基礎科学討論会
-
湿式法によるリチウムイオン導電性固体電解質薄膜の作製
青野良太、物質工学専攻
第46回セラミックス基礎科学討論会
-
ペロブスカイト型酸化物ナノ粉末の湿式合成
鈴木総一郎、物質工学専攻
第46回セラミックス基礎科学討論会
-
高リチウムイオン導電体セラミックスの創製
織田健吾、物質工学専攻
第46回セラミックス基礎科学討論会
-
Preparation of Lithium-Ion Conductive Solid-Electrolyte Ceramic Fiber
本人
The 9th international symposium on Eco-Materials Processing and Design (ISEPD 2008)
-
高リチウムイオン導電体セラミックスの創製
織田健吾, 物質工学専攻
平成19年度日本セラミックス協会九州支部合同大会
-
ペロブスカイト型酸化物の触媒活性に及ぼす粒子形態と表面組成の影響 ~SmFeO<SUB>3</SUB>を例として~
ナノテク・未来への挑戦―環境保全・エネルギー高度利用の実現のために―ナノテクノロジー分野別バーチャルラボ成果報告会 CREST, JST 2007年公開シンポジウム
-
ボロン酸誘導体単文子膜電極を用いた糖質センシング
日本化学会西日本大会 2007
-
電気泳動析出法により作製したαフタロシアニンの酸素還元特性
第48回電池討論会
-
金属硫化物電極触媒の合成とカソード特性
岩屋 渉, 物質工学専攻
第48回電池討論会
-
Effect of Morphology on the Catalytic Activity of SmFeO<SUB>3</SUB> Perovskite-type Oxide
3rd China-Japan Workshop on Environmental Catalysisand Eco-materials
-
ペロブスカイト型酸化物厚膜型リン酸イオンセンサの作製
松本俊和, 物質工学専攻
第44回化学センサ研究発表会
-
金属合金薄膜電極を用いた高性能リン酸イオンセンサ
城戸崎徹, 物質工学専攻
第44回化学センサ研究発表会
-
NASICON型セラミックスを母体とした蛍光体の合成
大石憲吾, 物質工学専攻
2007年電気化学秋季大会
-
レセプタ修飾固体電解質インピーダンス検出型NOxセンサ
本人
日本セラミックス協会第20回秋季シンポジウム
-
金属硫化物触媒の湿式合成と酸素電極特性
岩屋 渉, 物質工学専攻
2007年電気化学秋季大会
-
平成17年度現代GP「学生と地域から展開する体験型理数学習開発」
日本工学教育協会第55回工学・工業教育研究講演会
-
リチウムイオン導電性セラミックスファイバーの湿式合成
青野良太 物質工学専攻
九州ファインセラミックス・テクノフォーラム・平成19年度「地域における戦略産業イノベーション推進事業」産学官連携技術交流活動(広域分野型)
-
インピーダンス検出型全固体リン酸イオンセンサの開発
青野良太 物質工学専攻
第14回九州夏期セラミックス研究会
-
リチウムイオン導電性セラミックスファイバーの湿式合成
本人
第14回九州夏期セラミックス研究会
-
内湾域の富栄養化物質濃度検出のための全固体型環境イオンセンサの開発
本人
ソルトサイエンス研究財団第19回平成18年度助成研究発表会
-
ペロブスカイト型酸化物/カーボンクロス電極によるリン酸イオンセンサ
松本俊和, 物質工学専攻
第44回化学関連支部合同九州大会
-
電気泳動析出αコバルトフタロシアニンの酸素還元触媒特性
中島章治, 物質工学専攻
第44回化学関連支部合同九州大会
-
NASICON厚膜を用いたフォトルミネッセンス素子
小熊行祥, 物質工学専攻
第44回化学関連支部合同九州大会
-
燃料電池用高分子膜電極接合体の作製
岩永卓朗, 物質工学専攻
第44回化学関連支部合同九州大会
-
電気泳動法によるペロブスカイト型酸化物厚膜電極の作製とイオン検知特性
電気化学会第74回大会
-
ペロブスカイト型酸化物を用いたリン酸イオンセンサデバイスの設計
本人
環境保全のためのナノ構造制御触媒及び新材料の創製「環境ナノ触媒」領域 CREST, JST 2007年公開シンポジウム
-
Wet-Chemical Processing of Lithium-Ion Conductive Fiber
R. Aono, 物質工学専攻
The 8th international Symposium on Eco-materials Processing and Design (ISEPD 2007)
-
Preparation of High Lithium-Ion Conductive Ceramic
K. Oda, 物質工学専攻
The 8th international Symposium on Eco-materials Processing and Design (ISEPD 2007)
-
BaTiO<SUB>3</SUB>を用いたインピーダンス検出型イオンセンサ
鈴木聡一郎、物質工学専攻
平成18年度日本セラミックス協会九州支部合同大会
-
電気泳動法によるリチウムイオン導電体厚膜の作製と評価
大石憲吾、物質工学専攻
平成18年度日本セラミックス協会九州支部合同大会
-
リン酸イオンレセプターの合成とその機能評価
2006年日本化学会西日本大会
-
ゾルーゲル法による高リチウムイオン導電性セラミックスの創製
織田健吾、物質工学専攻
第32回固体イオニクス討論会
-
A Pyrochlore-Type Oxide Electrocatalyst for DMFC
T. Otsubo, 物質工学専攻
2006 Joint International Meeting, 210th Meeting of The Electrochemical Society and XXI Congreso de la Sociedad Mexicana de Electroquimica
-
Preparation and Anion Sensing Properties of Perovskite-Type Oxide Thick-Film via EPD Method
S. Takase, 物質工学科
2006 Joint International Meeting, 210th Meeting of The Electrochemical Society and XXI Congreso de la Sociedad Mexicana de Electroquimica
-
Electrochromic Properties of Mixed Metal Oxide Thin-Film and Its Application to Anion Sensor
T. Takeyasu, 物質工学専攻
2006 Joint International Meeting, 210th Meeting of The Electrochemical Society and XXI Congreso de la Sociedad Mexicana de Electroquimica
-
Solid Electrolyte Impedancemetric NOx Sensor Using Oxide Receptor
D. Koba, 物質工学専攻
2006 Joint International Meeting, 210th Meeting of The Electrochemical Society and XXI Congreso de la Sociedad Mexicana de Electroquimica
-
金属薄膜電極を用いたリン酸イオンセンサの設計
城戸崎徹, 物質工学専攻
第42回化学センサ研究発表会
-
ナトリウムベータアルミナ固体電解質の湿式プロセッシング
宇田伸哉, 物質工学専攻
2006年電気化学秋季大会
-
高リチウムイオン導電性固体電解質の湿式合成
織田健吾, 物質工学専攻
日本セラミックス協会第19回秋季シンポジウム
-
インピーダンス検出型セラミックス系アニオンセンサ
鈴木聡一郎, 物質工学専攻
第42回化学センサ研究発表会
-
リチウムイオン導電性セラミックスファイバーの湿式合成
青野良太, 物質工学専攻
日本セラミックス協会第19回秋季シンポジウム
-
PEFC用カソード電極触媒としての金属硫化物系の特性
岩屋 渉, 物質工学専攻
2006年電気化学秋季大会
-
ペロブスカイト型酸化物厚膜を用いたリン酸イオンセンサ
高瀬聡子, 物質工学科
日本セラミックス協会第19回秋季シンポジウム
-
グルコース-空気電池用複合酸化物系アノードの設計
宇田伸哉, 物質工学専攻
2006年電気化学秋季大会
-
Li-Ti-P系高リチウムイオン導電性セラミックスの湿式合成
織田健吾, 物質工学専攻
第43回化学関連支部合同九州大会
-
インピーダンス検出型BaTiO<SUB>3</SUB>系固体リン酸イオンセンサ
鈴木聡一郎, 物質工学専攻
第43回化学関連支部合同九州大会
-
金属薄膜電極による起電力型リン酸水素イオンセンサ
城戸崎 徹, 物質工学専攻
第43回化学関連支部合同九州大会
-
グルコース/空気電池用複合酸化物系アノード
益川純一, 物質工学専攻
第43回化学関連支部合同九州大会
-
ナトリウムベーターアルミナの湿式合成
宇田伸哉, 物質工学専攻
第43回化学関連支部合同九州大会
-
金属硫化物を用いた固体高分子型燃料電池用カソード電極触媒
岩屋 渉, 物質工学専攻
第43回化学関連支部合同九州大会
-
電気泳動法によるリチウムイオン導電体厚膜の調製
大石憲吾, 物質工学専攻
第43回化学関連支部合同九州大会
-
リチウムイオン導電性固体電解質ファイバーの湿式合成
青野良太, 物質工学専攻
第43回化学関連支部合同九州大会
-
ダイレクトメタノール型燃料電池用酸化物系アノード電極触媒の設計
大坪隆正, 物質工学専攻
第43回化学関連支部合同九州大会
-
Electrochemical Ceramic Device for Hydrogen-Phosphate Ion Sensor
本人
11th International Ceramics Congress & 4th Forum on New Materials
-
燃料電池用電極触媒材料の研究動向
本人
エネルギー研究会第2回シンポジウム
-
酸化物レセプタを用いた固体電解質インピーダンス検出型NOxセンサ
木庭大輔, 物質工学専攻
電気化学会第73回大会
-
酸化物系エレクトロクロミック薄膜素子よる環境イオンセンサ
竹安智宏, 物質工学専攻
電気化学会第73回大会
-
ペロブスカイト型酸化物と固体電解質を用いた新規インピーダンス検出型NOxセンサ
本人
日本化学会第86春季年会
-
Solid-Electrolyte Impedancemetric Environmental-Ion Sensor Using Perovskite-Type Oxide
本人
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, the Pacifichem 2005 Congress
-
多成分系エレクトロクロミックリン酸イオンセンサ
竹安智宏、物質工学専攻
平成17年度日本セラミックス協会九州支部合同大会
-
酸化物レセプタ/固体電解質インピーダンス検出型NOxセンサ
木庭大輔、物質工学専攻
平成17年度日本セラミックス協会九州支部合同大会
-
A NOx Sensor Using Solid Electrolyte Impedance Transducer and Perovskite-Type Oxide Receptor
本人
The 208th Meet. Of The Electrochemical Soc.
-
Perovskite-Type Oxide Thin-Film Prepared by Wet-Chemical Method and Application for Sensor
Satoko Takase, 物質工学科
The 1st Asia-Oceania Ceramic Federation (AOCF) Conference
-
Solid-State Photoluminescence Device Using NASICON Thick-Film Prepared by EPD Method
Masataka Imamura, 物質工学科
The 1st Asia-Oceania Ceramic Federation (AOCF) Conference
-
ベータアルミナの湿式合成と薄膜化
宇田伸哉, 物質工学科
2005年電気化学秋季大会
-
金属フタロシアニン薄膜の電気化学的作製と特性
本人
2005年電気化学秋季大会
-
グルコース-空気電池用複合酸化物系アノード
益川純一, 物質工学科
2005年電気化学秋季大会
-
多成分系酸化物薄膜を用いたエレクトロクロミックリン酸イオンセンサ
本人
第42回化学関連支部合同九州大会
-
ベータアルミナ型ナトリウムイオン伝導体の湿式合成
本人
第42回化学関連支部合同九州大会
-
電気泳動法によるペロブスカイト型酸化物機能厚膜の作製
本人
第42回化学関連支部合同九州大会
-
ダイレクトメタノール型燃料電池用アノード触媒の設計
本人
第42回化学関連支部合同九州大会
-
電気泳動法により作製した固体電解質厚膜のフォトルミネッセンス特性
本人
第42回化学関連支部合同九州大会
-
グルコース-空気電池用酸化物系アノードの設計
本人
第42回化学関連支部合同九州大会
-
固体電解質インピーダンストランスデューサを用いたNOxセンサ
本人
第42回化学関連支部合同九州大会
-
起電力検出型ペロブスカイト型酸化物系リン酸イオンセンサ
本人
第42回化学関連支部合同九州大会
-
パイロクロア型酸化物電極触媒のダイレクトメタノール型燃料電池用アノード特性
宇田伸哉, 物質工学科
電気化学会第72回大会
-
金属硫化物系触媒を用いた固体高分子型燃料電池用酸素電極
本人
電気化学会第72回大会
-
固体電解質インピーダンストランスデューサと酸化物レセプタを用いたNOxセンサ
本人
第39回化学センサ研究発表会
-
多成分系酸化物薄膜型エレクトロクロミック素子によるリン酸イオンセンサ
本人
第39回化学センサ研究発表会
-
電気化学的手法により作製した金属フタロシアニン薄膜の特性
宇田伸哉, 物質工学科
電気化学会第72回大会
-
セラミックス電極を用いた固体電解質NOxセンサの検知特性
本人
日本セラミックス協会2005年年会
-
有機金属錯体ナノ薄膜電極を用いた環境イオンセンサ
中村一雄、物質工学専攻
日本化学会第85春季年会
-
固体電解質ナノ薄膜・ナノファイバーの湿式プロセッシング
片峰 暁、物質工学専攻
日本化学会第85春季年会
-
酸化物電極と固体電解質を用いた全固体型NOxセンサの応答特性
本人
日本化学会第85春季年会
-
チオスピネルの湿式合成と固体高分子型燃料電池用電極触媒への応用
上田太郎、物質工学専攻
第43回セラミックス基礎科学討論会
-
固体高分子型燃料電池用新規電極触媒の設計
本人
九州工業大学工学部エネルギー研究会第1回シンポジウム
-
NASICON系セラミックスを用いたフォトルミネッセンス素子の設計
今村成孝、物質工学専攻
第43回セラミックス基礎科学討論会
-
電気泳動法によるペロブスカイト型酸化物厚膜の構築
稲垣 徹、物質工学専攻
第43回セラミックス基礎科学討論会
-
Preparation of Perovskite-Type Oxide Thick-Film by the EPD Method
Toru Inagaki、物質工学専攻
The 1st Kyushu-Busan Symposium on Advanced Ceramic
-
Photoluminescence Device Using NASICON Type Ceramics
Masataka Imamura、物質工学専攻
The 1st Kyushu-Busan Symposium on Advanced Ceramics
-
固体高分子型燃料電池用金属硫化物系酸素電極触媒
上田太郎、物質工学専攻
平成16年度日本セラミックス協会九州支部合同大会
-
NASICON型構造を有するリチウムイオン導電体の湿式合成と特性
齋藤洋明、物質工学専攻
第30回固体イオニクス討論会
-
ペロブスカイト型酸化物ナノ薄膜触媒の湿式合成と環境イオンセンサの構築
本人
環境保全のためのナノ構造制御触媒及び新材料の創製「環境ナノ触媒」領域 CREST, JST 公開シンポジウム
-
NASICON系セラミックスを用いたフォトルミネッセンス素子の設計
今村成孝、物質工学専攻
第15回産学交流技術フォーラム
-
金属フタロシアニン薄膜電極の電気化学合成とH2O2検出挙動
高瀬聡子、物質工学科
第15回産学交流技術フォーラム
-
電気泳動法によるペロブスカイト型酸化物厚膜の構築
稲垣徹、物質工学専攻
第15回産学交流技術フォーラム
-
ペロブスカイト型酸化物薄膜の湿式合成とリン酸水素イオンセンサの応用
財田真人、物質工学科
第15回産学交流技術フォーラム
-
固体電解質インピーダンス検出型イオンセンサ
ヤン リン アウン、物質工学専攻
第15回産学交流技術フォーラム
-
NASICON型リチウムイオン伝導体の湿式合成と特性評価
齋藤洋明、物質工学専攻
第41回化学関連支部合同九州大会
-
ダイレクトメタノール型燃料電池用酸化物系アノード触媒
大坪隆正、非常勤研究員
第41回化学関連支部合同九州大会
-
固体高分子型燃料電池用金属硫化物系酸素電極
上田太郎、物質工学専攻
第41回化学関連支部合同九州大会
-
ペロブスカイト型酸化物薄膜を用いたリン酸水素イオンセンサ
第41回化学関連支部合同九州大会
-
電気泳動法によるランタン系ペロブスカイト型酸化物厚膜の作製
稲垣 徹、物質工学専攻
第41回化学関連支部合同九州大会
-
固体電解質インピーダンス検出型イオンセンサ
ヤンリンアウン、物質工学専攻
第41回化学関連支部合同九州大会
-
NASICON型固体電解質薄膜の湿式プロセッシング
片峰 暁、物質工学専攻
第41回化学関連支部合同九州大会
-
金属フタロシアニン膜の電気化学的作製とイオンセンサへの応用
第41回化学関連支部合同九州大会
-
固体電解質セラミックスを用いたフォトルミネッセンス素子
今村成孝、物質工学専攻
第41回化学関連支部合同九州大会
-
固体電解質NOxセンサ用酸化物電極の設計
本人
日本セラミックス協会2004年年会
-
電気泳動法によるNASICON厚膜型フォトルミネッセンスデバイスの作製と特性
本人
第3回セラミック外部場多次元化プロセス研究討論会
-
NASICON型リチウムイオン伝導体の湿式合成と特性
本人
日本セラミックス協会2004年年会
-
燃料電池用セラミックス系触媒の合成と電極特性
第2回九州工業大学機器分析センター成果報告会
-
セラミックス膜の合成とセンサデバイスへの応用
第2回九州工業大学機器分析センター成果報告会
-
EPD法による固体電解質厚膜型フォトルミネッセンスデバイスの作製と特性
平成15年度日本セラミックス協会九州支部合同大会
-
PEFC用パイロクロア型酸化物系電極触媒の合成と特性の作製と特性
平成15年度日本セラミックス協会九州支部合同大会
-
湿式法によるNASICON系固体電解質薄膜の合成
2003年電気化学秋季大会
-
電気泳動法による金属フタロシアニン系センサの作製とイオン応答特性
第37回化学センサ研究発表会
-
湿式法による高リチウムイオン導電体の合成
2003年電気化学秋季大会
-
チオスピネル触媒を用いた固体高分子型燃料電池用酸素電極
2003年電気化学秋季大会
-
PEFC用パイロクロア型酸化物電極触媒
第40回化学関連支部合同九州大会
-
高リチウムイオン導電性セラミックスの湿式合成
第40回化学関連支部合同九州大会
-
金属フタロシアニン薄膜の電気化学合成とイオンセンシング特性
第40回化学関連支部合同九州大会
-
EPD法による固体電解質厚膜型PL素子の作製と特性
第40回化学関連支部合同九州大会
-
ペロブスカイト型酸化物薄膜電極を用いた電流検出型リン酸水素イオンセンサ
第40回化学関連支部合同九州大会
-
固体高分子型燃料電池用チオスピネル型酸素電極触媒
第40回化学関連支部合同九州大会
-
湿式法によるNASICON型固体電解質セラミックス薄膜の合成
第40回化学関連支部合同九州大会
-
ペロブスカイト型酸化物薄膜の湿式合成とリン酸水素イオンセンサへの応用
第36回化学センサ研究発表会
-
固体高分子型燃料電池用パイロクロア型酸化物電極触媒
電気化学会創立70周年記念第70回大会
-
電気泳動法によるNASICON厚膜型フォトルミネッセンスデバイスの作製と評価
電気化学会創立70周年記念第70回大会
-
固体高分子型燃料電池用パイロクロア型酸化物電極触媒の合成と特性
第41回セラミックス基礎科学討論会
-
高分子前駆体を用いたペロブスカイト型酸化物薄膜の合成とイオンセンサへの応用
第41回セラミックス基礎科学討論会
-
ポリマープリカーサー法によるペロブスカイト型酸化物薄膜の作製とイオンセンサへの応用
平成14年度日本セラミックス協会九州支部合同大会
-
電気泳動法による固体電解質厚膜型フォトルミネッセンス素子の作製と評価
2002年日本化学会西日本大会
-
高分子前駆体法によるペロブスカイト型酸化物薄膜の作製とイオンセンサへの応用
2002年日本化学会西日本大会
-
パイロクロア型酸化物触媒を用いたPEFC用ガス拡散電極
2002年日本化学会西日本大会
-
固体電解質デバイスを用いたリン酸水素イオンセンサ
第35回化学センサ研究発表会
-
Na<SUB>5</SUB>DySi<SUB>4</SUB>O<SUB>12</SUB>系固体電解質セラミックスの湿式合成と物性
2002年電気化学秋季大会
-
ペロブスカイト型酸化物系電極を用いた固体電解質センサのNOx検知特性
第35回化学センサ研究発表会
-
固体高分子燃料電池用パイロクロア型酸化物系電極触媒
第39回化学関連支部合同九州大会
-
ペロブスカイト型酸化物薄膜電極を用いたリン酸水素イオンセンサ
第39回化学関連支部合同九州大会
-
インピーダンス検出型固体電解質イオンセンサ
第39回化学関連支部合同九州大会
-
金属フタロシアニン薄膜電極の電気化学合成とH<SUB>2</SUB>O<SUB>2</SUB>検出挙動
第39回化学関連支部合同九州大会
-
電気泳動法によるNASICON厚膜型フォトルミネッセンス素子の作製
第39回化学関連支部合同九州大会
-
Electrochromic Hydrogen-Phosphate Ion Sensor Using Metal-Oxide Thin-Film Electrode
M. Shiotsuka, 物質工学科
Intern. Synp. on New Wave of Ceramics for the 21st Century
-
Pyrochlore-Type Oxide As A Multi-Functional Electrocatalyst for PEMFC
J. Tokunaga, 物質工学科
Intern. Synp. on New Wave of Ceramics for the 21st Century
-
ペロブスカイト型酸化物電極を用いた固体電解質NOxセンサ
第40回セラミックス基礎科学討論会
-
金属硫化物電極を用いた固体電解質SOxセンサ
第40回セラミックス基礎科学討論会
-
金属硝酸塩(MN)/アセチルアセトン(AcAc)/ポリビニルピロリドン(PVP)系からのLaCrO<SUB>3</SUB>系ペロブスカイト型酸化物薄膜の合成
第40回セラミックス基礎科学討論会
-
固体電解質を用いたセメント焼成炉連続モニター用塩化水素センサの設計
第40回セラミックス基礎科学討論会
-
金属硝酸塩(MN)/アセチルアセトン(AcAc)/ポリビニルアルコール(PVA)系からのLaCoO<SUB>3</SUB>系ペロブスカイト型酸化物薄膜の低温湿式合成
本人
第40回セラミックス基礎科学討論会
-
電気泳動法によるNASICON厚膜型フォトルミネッセンス素子の作製と評価
第40回セラミックス基礎科学討論会
-
イオンスプリッティングデバイス用NASICON系セラミックスの構築
第40回セラミックス基礎科学討論会
-
ペロブスカイト型酸化物/NASICON系NOxセンサ
平成13年度日本セラミックス協会九州支部秋季合同研究発表会
-
NASICON系セラミックスのイオン導電特性と化学安定性
平成13年度日本セラミックス協会九州支部秋季合同研究発表会
-
Electrocatalitic Properties of Pyrochlore-Type Oxide in Acidic Electrolyte
S. Takase, 物質工学科
Intern. Fuel Cell Workshop 2001
-
電気泳動法によるNASICON厚膜型フォトルミネッセンスデバイスの作製
本人
第14回セラミックス秋季シンポジウム
-
ペロブスカイト型酸化物薄膜電極を用いたリン酸イオンセンサ
第38回化学関連支部合同九州大会
-
固体高分子型燃料電池用高性能電極触媒の設計
第38回化学関連支部合同九州大会
-
NASICON系固体電解質セラミックスの導電特性と化学安定性
第38回化学関連支部合同九州大会
-
ペロブスカイト型酸化物/NASICON系センサのガス検知特性
第38回化学関連支部合同九州大会
-
有機金属薄膜系イオンセンシングデバイスの電気化学合成
第32回化学センサ研究発表会
-
パイロクロア型酸化物薄膜を用いたNOxセンサ
本人
第32回化学センサ研究発表会