職名 |
教授 |
研究室住所 |
福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1 |
研究分野・キーワード |
構造解析、量子ビーム技術、透過電子顕微鏡 |
ホームページ |
石丸 学 (イシマル マナブ)
ISHIMARU Manabu
Scopus 論文情報
総論文数: 0 総Citation: 0 h-index: 16
Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
1994年03月 九州大学 総合理工学研究科 材料開発工学専攻 博士課程・博士後期課程 修了 日本国
-
1991年03月 東京工業大学 理工学研究科 金属工学専攻 修士課程・博士前期課程 修了 日本国
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2013年04月-継続中
九州工業大学 大学院工学研究院 物質工学研究系 教授
-
2016年04月-2018年03月
九州工業大学 機器分析センター センター長
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2007年04月-2013年03月
大阪大学 産業科学研究所 准教授 日本国
-
2000年05月-2007年03月
大阪大学 産業科学研究所 助教授 日本国
-
1998年07月-1999年07月
米国ロスアラモス国立研究所 客員研究員 アメリカ合衆国
-
1994年04月-2000年04月
九州大学 工学部 助手 日本国
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2002年04月-継続中
日本顕微鏡学会 日本国
-
2000年04月-2002年03月
日本電子顕微鏡学会 日本国
-
1994年09月-継続中
応用物理学会 日本国
-
1990年09月-継続中
日本金属学会 日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Uchida N., Hattori J., Lieten R., Ohishi Y., Takase R., Ishimaru M., Fukuda K., Maeda T., Locquet J.
Journal of Applied Physics 126 ( 14 ) 2019年10月 [査読有り]
-
Thermoelectric Property in Orthorhombic-Domained SnSe Film
Horide T., Murakami Y., Hirayama Y., Ishimaru M., Matsumoto K.
ACS Applied Materials and Interfaces 11 ( 30 ) 27057 - 27063 2019年07月 [査読有り]
-
Horide T., Ishimaru M., Matsumoto K.
Superconductor Science and Technology 32 ( 8 ) 2019年06月 [査読有り]
-
Higashiyama M., Ishimaru M., Okugawa M., Nakamura R.
Journal of Applied Physics 125 ( 17 ) 2019年05月 [査読有り]
-
Compositional effects on radiation tolerance of amorphous silicon oxycarbide
Mizuguchi S., Inoue S., Ishimaru M., Su Q., Nastasi M.
Journal of Nuclear Materials 518 241 - 246 2019年05月 [査読有り]
口頭発表・ポスター発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Crystallization processes of amorphous GeSn on thermal annealing
M. Ishimaru, R. Takase
11th Polish-Japanese Joint Seminar on Micro and Nano Analysis 2016年09月 - 2016年09月
-
Radial distribution function analysis of ion-beam-irradiated covalent materials
M. Ishimaru
47th Annual Meeting of Korean Society of Microscopy “Session: Special International Symposium on Microscopy and Microanalysis of Materials” 2015年11月 - 2015年11月
-
Structural changes of nanostructured SiC under radiation environments
M. Ishimaru, K. Imada, Y. Zhang, W. J. Weber, S. Shannon
Materials Research Society 2014 Fall Meeting 2014年11月 - 2014年12月
-
Radiation-induced amorphization resistance of nanostructured SiC
M. Ishimaru. K. Imada
10th Japanese-Polish Joint Seminar on Micro and Nano Analysis (Sapporo, Japan) 2014年10月 - 2014年10月
-
Electron diffraction study on radiation-induced chemical disorder in covalent materials
M. Ishimaru
9th Polish-Japanese Joint Seminar on Micro and Nano Analysis (Sieniawa, Poland) 2012年09月 - 2012年09月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
公益社団法人日本顕微鏡学会第61回学会賞(瀬藤賞)(応用研究(非生物)部門)
2016年06月 公益社団法人日本顕微鏡学会 日本国
受賞者: 石丸 学 -
社団法人応用物理学会第6回JJAP(応用物理学会英文誌)編集貢献賞
2008年04月11日 社団法人応用物理学会 日本国
受賞者: 石丸 学 -
社団法人日本金属学会第66回功績賞(物性部門)
2008年03月26日 社団法人日本金属学会 日本国
受賞者: 石丸 学 -
2007 MRS Fall Meeting Best Poster Award
2007年11月26日 Materials Research Society 日本国
受賞者: J. H. Won, A. Kovács, M. Ishimaru, Y. Hirotsu -
財団法人本多記念会第27回本多記念研究奨励賞
2006年05月12日 財団法人本多記念会 日本国
受賞者: 石丸 学
科研費獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
高レベル放射性廃棄物の処理用コンテナ材料の開発研究
基盤研究(B)
研究期間: 2013年04月 - 2016年03月
研究課題番号: 25289249
-
自発的ナノスケール相分離とそれを利用した低次元ナノ構造体の創製
基盤研究(C)
研究期間: 2010年04月 - 2013年03月
研究課題番号: 22560696
-
照射環境下における炭化ケイ素の非晶質化過程と化学的短範囲規則性
基盤研究(C)
研究期間: 2007年04月 - 2009年03月
研究課題番号: 19560664
-
相変化型光メモリー材料における記録層の非晶質局所構造と結晶化速度の関係
基盤研究(C)
研究期間: 2004年04月 - 2006年03月
研究課題番号: 16560008
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度 極微構造解析学特論
-
2019年度 専門英語Ⅱ
-
2019年度 格子欠陥学
-
2019年度 回折結晶学
-
2019年度 フロンティア工学実習