Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
事故対策DBを用いた交通安全対策二種事業の効果検証に関する研究
堀野圭太朗, 門司雅道, 吉武哲信
土木学会西部支部研究発表会 土木学会西部支部
-
A Study on Building Process of Resilient Consensus in Environmental Reclamation Project - A Case Study on the Coastal Erosion Prevention Project in Miyazaki -
-
A study on the descriptions for management of outside both induction areas in the urban facility location plans
-
日向市駅前広場を活用した市民参加イベントの広がりに関する研究―イベント団体間・構成員間のネットワークに着目して―
瀬内月菜
日本都市学会第65回大会 日本都市学会
-
ラウンドアバウトにおける歩行者横断可能確率の推定―福岡県内のラウンドアバウトを例として―
藤川征樹
日本都市学会第65回大会 日本都市学会
-
水深と速度の違いによる口蹄疫発生時の車両消毒の効率化の検討
小俣直也, 梶田佳孝, 出口近士, 吉武哲信
第45回土木学会関東支部技術研究発表会 土木学会関東支部
-
口蹄疫発生時の消毒槽における車両の効率化に関する研究
小俣直也, 梶田佳孝, 出口近士, 吉武 哲信
第44回関東支部技術研究発表会 土木学会
-
都市計画マスタープランの必要性に関する認識の地域間比較 – 九州・中国・四国・首都圏近郊の小規模自治体を対象として -
吉武哲信, 吉田智洋, 梶田佳孝, 寺町賢一
日本都市学会第63回大会 日本都市学会
-
駐車場出入り口における歩行者と自動車の交錯確率の推定- 北九州市中心市街地周辺地区を事例として –
国分結花, 寺町賢一, 吉武哲信
日本都市学会第63回大会 日本都市学会
-
新聞報道から見る宮崎海岸浸食対策事業における合意形成の経緯
榊直人, 吉武哲信, 寺町賢一
日本都市学会第62回大会 日本都市学会
-
歩車分離式信号交差点における不適切横断可能性の定量的評価
寺町賢一, 吉武哲信, 岩屋恵祐
日本都市学会第62回大会 日本都市学会
-
過疎地と都市周辺部に住む農業従事者の交通行動に関する研究
小山亮介
土木学会西部支部研究発表会 土木学会西部支部
-
口蹄疫防疫のための車両消毒ポイント設置に関する考察
石崎太郎
土木学会西部支部研究発表会 土木学会西部支部
-
官民協働による歩道空間利活用事業の経緯と課題-宮崎市高千穂通T-テラスの事例-
榊直人
日本都市学会第60回大会 日本都市学会
-
Progressing Suburbanization and the Controversial Land Use Management in a Japanese Local City -A Case Study of Miyakonojo City, Japan-
International Symposium on City Planning 2013
-
口蹄疫発生時の車両消毒ポイント設置の課題―宮崎県の事例―
石崎太郎
土木学会西部支部研究発表会 土木学会西部支部
-
ICT機器を活用した観光客の属性と観光行動の関係に関する調査~宮崎県南地域・県北地域を対象として~
小島優紀
土木学会西部支部研究発表会 土木学会西部支部
-
民間団体により設置された高千穂通りT-テラスの運用に関する研究~官民協働の街路空間活用に向けて~
吉良太希
土木学会西部支部研究発表会 土木学会西部支部
-
Urban Growth Trends in the Jakarta Metropolitan Region (JMR)
-
非線引き地方都市での長期的開発動向に関する研究-宮崎県旧都城市を対象として-
瀬戸口元気
土木学会西部支部研究発表会 土木学会西部支部