2024/09/11 更新

ナカクキ タカシ
中茎 隆
NAKAKUKI Takashi
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 5

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院情報工学研究院 知的システム工学研究系
職名
教授
外部リンク

研究キーワード

  • 分子ロボティクス

  • システムバイオロジー

  • DNAコンピューティング

  • 制御工学

研究分野

  • 情報通信 / 生命、健康、医療情報学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学

出身学校

  • 1997年03月   上智大学   理工学部   機械工学科   卒業   日本国

出身大学院

  • 2006年03月   上智大学   理工学研究科   機械工学専攻   博士課程・博士後期課程   修了   日本国

  • 1999年03月   上智大学   理工学研究科   機械工学専攻   修士課程・博士前期課程   修了   日本国

取得学位

  • 上智大学  -  博士(工学)   2006年03月

学内職務経歴

  • 2024年04月 - 現在   九州工業大学   教育接続・連携PF推進本部   生涯学習センター     センター長

  • 2024年04月 - 現在   九州工業大学   教育接続・連携PF推進本部     副理事

  • 2019年04月 - 現在   九州工業大学   大学院情報工学研究院   知的システム工学研究系     教授

  • 2019年03月   九州工業大学   大学院情報工学研究院   システム創成情報工学研究系     教授

  • 2013年04月 - 2019年02月   九州工業大学   大学院情報工学研究院   システム創成情報工学研究系     准教授

学外略歴

  • 2021年08月 - 現在   東京工業大学   特定教授   日本国

  • 2012年04月 - 2013年03月   工学院大学   工学部機械システム工学科   准教授   日本国

  • 2009年04月 - 2012年03月   工学院大学   工学部機械システム工学科   講師   日本国

  • 2008年04月 - 2009年03月   独立行政法人理化学研究所   基幹研究所先端計算科学研究領域システム計算生物学研究グループ   研究員   日本国

  • 2006年04月 - 2008年03月   独立行政法人理化学研究所   ゲノム科学総合研究センターシステム情報生物学研究グループ   研究員   日本国

  • 1999年04月 - 2003年03月   ソニー株式会社   職員(技術系)   日本国

▼全件表示

所属学会・委員会

  • 2020年04月 - 2022年03月   福岡県プログラミング教育推進協議会   日本国

  • 2020年04月 - 2022年03月   飯塚市ICT推進委員会   日本国

  • 2019年12月 - 現在   福岡県教育振興審議会   日本国

  • 2019年04月 - 2020年03月   飯塚市プログラミング教育推進協議会   日本国

  • 2018年05月 - 現在   嘉飯圏域定住自立圏共生ビジョン検討会議   日本国

  • 2017年09月 - 2019年08月   飯塚市行政アドバイザー   日本国

  • 2018年01月 - 現在   IFAC技術委員会(IFAC Technical Committee 8.4 on “Bioprocesses and Biosystems”)   日本国

  • 2014年04月 - 現在   計測自動制御学会九州支部事業委員会   日本国

  • 2014年04月 - 現在   計測自動制御学会システム情報部門「分子ロボティクス調査研究会」   日本国

  • 2017年04月 - 2018年03月   計測自動制御学会会誌出版委員会   日本国

  • 2023年03月 - 2025年02月   電気学会D部門「高機能化制御の産業適用実装に関する調査専門委員会」   日本国

  • 2021年01月 - 2022年12月   電気学会D部門産業計測制御技術委員会「CPSによる制御理論の融合技術に関する調査専門委員会」   日本国

  • 2018年08月 - 2020年07月   電気学会D部門次世代産業システム技術委員会「すべての人々が安心快適に使用できる支援技術の実現化調査専門委員会」   日本国

  • 2017年11月 - 2019年10月   電気学会D部門産業計測制御技術委員会「IoTプラットフォーム上の制御技術に関する協同研究委員会」   日本国

  • 2017年04月 - 現在   計測自動制御学会システム・情報部門「自律分散システム部会」   日本国

  • 2016年04月 - 2020年03月   電気学会D部門産業計測技術委員会   日本国

  • 2015年10月 - 2017年09月   電気学会D部門産業計測制御技術委員会「先端制御システムの産業応用に関する協同研究委員会」   日本国

  • 2015年05月 - 2017年04月   電気学会D部門次世代産業システム技術委員会「人と調和する支援技術の実現化協同研究委員会」   日本国

  • 2014年01月 - 2015年12月   計測自動制御学会制御部門「ユビキタスコンピューティングを背景とした適応学習制御調査研究会」   日本国

  • 2013年10月 - 2015年09月   電気学会C部門制御技術委員会「高機能PID制御とそのビジネス環境に関する調査専門委員会」   日本国

  • 2013年10月 - 2015年09月   電気学会C部門制御技術委員会「PID制御システムの産業適用評価に関する調査専門委員会」   日本国

  • 2013年09月 - 2015年08月   電気学会D部門産業計測制御技術委員会「先端制御の産業応用に関する協同研究委員会」   日本国

  • 2013年09月 - 2015年08月   電気学会D部門産業計測制御技術委員会「先端制御技術の産業応用に関する協同研究委員会」   日本国

  • 2013年05月 - 2017年05月   日本設計工学会出版部会企画編集委員会   日本国

  • 2012年11月 - 2014年10月   電気学会D部門次世代産業システム技術委員会「人間の豊かな活動支援技術の実現化協同研究委員会」   日本国

  • 2012年04月 - 2012年09月   電気学会D部門次世代産業システム技術委員会「高品質人間活動支援技術協同研究委員会」   日本国

  • 2012年01月 - 2013年12月   計測自動制御学会制御部門「適応・学習アプローチで挑むシステム制御調査研究会」   日本国

  • 2011年09月 - 2013年08月   電気学会D部門産業計測制御技術委員会「先端制御技術とロボット技術の融合と産業応用に関する協同研究委員会」   日本国

  • 2010年01月 - 2011年12月   計測自動制御学会制御部門「産業における適応学習調査研究会」   日本国

  • 2009年08月 - 2011年07月   電気学会D部門産業計測制御技術委員会「ロバスト・適応・ハイブリッド制御技術とロボット技術の融合と産業応用に関する協同研究委員会」   日本国

▼全件表示

論文

  • From Molecular Robotics to Molecular Cybernetics: The First Step Toward Chemical Artificial Intelligence 査読有り 国際誌

    Akinori Kuzuya, Shin-Ichiro M. Nomura, Taro Toyota, Takashi Nakakuki, Satoshi Murata

    IEEE Transactions on Molecular, Biological and Multi-Scale Communications ( IEEE )   2023年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    “Molecular Cybernetics” is an emerging research field aiming the development of “Chemical AI”, artificial intelligence with memory and learning capabilities based on molecular communication. It is originated from “Molecular Robotics”, which studies molecular systems that comprise of the three basic elements of robots; Sensing, Planning, and Acting. Development of an Amoeba-type molecular robot (unicellular artificial cell,) motivated the construction of multicellular artificial cell systems mimicking nerve systems. The major challenges in molecular cybernetics are molecular communication over two lipid-bilayer compartments, amplification of molecular information in a compartment, and large deformation of the compartment triggered by molecular signal, etc. Recently reported molecular devices and systems that contributes to the realization of Chemical AI are overviewed.

    DOI: 10.1109/TMBMC.2023.3304243

  • Molecular Cybernetics: Challenges toward Cellular Chemical AI 査読有り 国際誌

    Satoshi Murata, Taro Toyota, Shin-ichiro M. Nomura, Takashi Nakakuki, Akinori Kuzuya

    Advanced Functional Materials ( Wiley-VCH GmbH )   32 ( 37 )   2022年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Research on so-called “chemical artificial intelligence” (CAI) is an emerging field with the aim of constructing information-processing systems with learning capabilities based on chemical methodologies. This can be regarded as an attempt to reconstruct Cybernetics using molecular based systems. Many chemical reaction systems with computational abilities are proposed, but most are fixed functions that deliver molecular output for a given molecular input. On the other hand, chemical AI is a system with learning capability; namely, the output should be variable and gradually change upon repeated molecular inputs. In this paper, a compartmentalization approach for implementing cellular chemical AI using liposomes is discussed. The existing studies in terms of the methods used for assembling systems consisting of many liposomes with different functions, methods for achieving recursiveness and plasticity in chemical reaction systems, and methods for reconfiguring the network topology by liposome deformation are reviewed. Issues that must be addressed in order to realize chemical AI are also identified.

    DOI: 10.1002/adfm.202201866

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85133014227&origin=inward

  • DNA Reaction System That Acquires Classical Conditioning 査読有り 国際誌

    T. Nakakuki, M. Toyonari, K. Aso, K. Murayama, H. Asanuma, T.F.A. de Greef

    ACS Synthetic Biology ( ACS Publications )   2024年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Biochemical reaction networks can exhibit plastic adaptation to alter their functions in response to environmental changes. This capability is derived from the structure and dynamics of the reaction networks and the functionality of the biomolecule. This plastic adaptation in biochemical reaction systems is essentially related to memory and learning capabilities, which have been studied in DNA computing applications for the past decade. However, designing DNA reaction systems with memory and learning capabilities using the dynamic properties of biochemical reactions remains challenging. In this study, we propose a basic DNA reaction system design that acquires classical conditioning, a phenomenon underlying memory and learning, as a typical learning task. Our design is based on a simple mechanism of five DNA strand displacement reactions and two degradative reactions. The proposed DNA circuit can acquire or lose a new function under specific conditions, depending on the input history formed by repetitive stimuli, by exploiting the dynamic properties of biochemical reactions induced by different input timings.

    DOI: doi.org/10.1021/acssynbio.3c00459

  • Novel design of DNA constant-signal generator towards an experimental feasibility 査読有り 国際誌

    Takeru Fujimura, Takashi Nakakuki

    2023 23rd International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2023)   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.23919/ICCAS59377.2023.10316749

  • A new method to calculate the sensitivity matrix in structural sensitivity analysis 査読有り 国際誌

    Takashi Ishihara, Takashi Nakakuki, Masaki Inoue, Jun-ichi Imura

    SICE Annual Conference 2023   2023年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Linear time-varying modeling of inter-organ regulatory system 査読有り 国際誌

    Daisuke Eto, Takashi Nakakuki, Jun-Ichi Imura

    2022 22nd International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS)   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.23919/ICCAS55662.2022.10003882

  • DNA concentration regulator that can be driven for a long time 査読有り 国際誌

    Takashi Nakakuki, Keiji Murayama, Hiroyuki Asanuma

    New Generation Computing   2022年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s00354-022-00173-3

  • Renewable DNA Proportional-Integral Controller with Photoresponsive Molecules 査読有り 国際誌

    Masaaki Tamba, Keiji Murayama, Hiroyuki Asanuma, Takashi Nakakuki

    Micromachines   13 ( 2 )   193   2022年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    A molecular robot is an intelligent molecular system. A typical control problem of molecular robots is to maintain the concentration of a specific DNA strand at the desired level, which is typically attained by a molecular feedback control mechanism. A molecular feedback system can be constructed in a bottom-up method by transforming a nonlinear chemical reaction system into a pseudo-linear system. This method enables the implementation of a molecular proportional-integral (PI) controller on a DNA reaction system. However, a DNA reaction system is driven by fuel DNA strand consumption, and without a sufficient amount of fuel strands, the molecular PI controller cannot perform normal operations as a concentration regulator. In this study, we developed a design method for a molecular PI control system to regenerate fuel strands by introducing photoresponsive reaction control. To this end, we employed a photoresponsive molecule, azobenzene, to guide the reaction direction forward or backward using light irradiation. We validated our renewable design of the PI controller by numerical simulations based on the reaction kinetics. We also confirmed the proof-of-principle of our renewable design by conducting experiments using a basic DNA circuit.

    DOI: 10.3390/mi13020193

    Kyutacar

  • ACR制御器による複合平衡性:一般化質量作用系表現アプローチ

    石塚 啓介, 笹原 帆平, 沈 迅, 中茎 隆, 井村 順一

    自動制御連合講演会講演論文集 ( 自動制御連合講演会 )   65 ( 0 )   1550 - 1556   2022年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    DOI: 10.11511/jacc.65.0_1550

    CiNii Research

  • Design method for biomolecular circuit with plasticity 査読有り 国際誌

    Kenta Hidaka, Takashi Nakakuki

    Proc of 2021 The 21th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS2021)   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.23919/ICCAS52745.2021.9649996

  • New Approach to Frequency Response Analysis of Biomolecular Circuits 査読有り 国際誌

    Keitaro Koga, Takashi Nakakuki

    Proc of SICE Annual Conference (SICE2021)   2021年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Renewable implementation of rational biomolecular systems design 査読有り 国際誌

    Tamba M., Nakakuki T.

    2020 59th Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan, SICE 2020   300 - 307   2020年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Recently, a rationally designed method enabling the development of large-scale biomolecular circuits by combining three basic elements (catalysis, degradation, and annihilation mechanisms) like a Lego block was established. Although this method is instrumental in forming a functional biomolecular circuit, the circuit can operate normally only for a limited amount of time, which is a serious limitation in the field of DNA computing. In this study, we developed a conventional method of biomolecular implementation to make linear input-to-output systems renewable.

    DOI: 10.23919/SICE48898.2020.9240329

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85096358755&origin=inward

  • Analysis of finite-time regulation property of biomolecular PI controller 査読有り 国際誌

    Rong P., Nakakuki T.

    Control Theory and Technology   18 ( 2 )   135 - 142   2020年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2020, South China University of Technology, Academy of Mathematics and Systems Science, CAS and Springer-Verlag GmbH Germany, part of Springer Nature. In practical applications of dynamic DNA nanotechnology, a biomolecular controller is required for maintaining the operation of the molecular actuator at a desired condition based on the information from molecular sensors. By making use of the DNA strand displacement mechanism as a “programming language” in the controller design, a biomolecular PI controller has been proposed. However, this PI control system has been verified only at the simulation level, and a theoretical regulation analysis is still required. Accordingly, in this study, we perform a rigorous regulation analysis of the biomolecular PI control system. Specifically, we theoretically prove that the output signal approaches the target level at a quasi-steady state. To this end, we apply the concept of finite-time regulation property to the biomolecular PI control system.

    DOI: 10.1007/s11768-020-0017-2

    Kyutacar

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85086414396&origin=inward

  • Finite-time regulation property of DNA feedback regulator 査読有り 国際誌

    Nakakuki T., Imura J.

    Automatica   114   2020年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2020 Elsevier Ltd In dynamic DNA nanotechnology, the DNA strand displacement technique provides the cornerstone for the bottom-up design of a man-made DNA molecular system. Practically, a feedback controller for regulating the concentration of a target DNA strand to the desired level is indispensable for mediating the kinetic momentum of a molecular actuator. However, such a regulator system operates by consuming fuel strands and requires sufficient supplies of these consumables for its normal execution, indicating that, in practice, optimal controller design requires the period of time during which the regulator proceeds with normal operation to be as long as possible. The fact that the system is naturally high dimensional and nonlinear complicates the analysis of properties emerging during a finite-time period in terms of their theoretical aspects. In this paper, we first define the new concept of a “finite-time regulation property” of DNA systems in the regulation problem. Then, to theoretically analyze this regulation property, we present two-time-scale modeling based on the difference in the initial distribution of the abundance of DNA strands. Focusing on the fast mode as a subsystem with a positive quadratic structure, we propose a new method for analyzing the regulation property observed in a finite period of time.

    DOI: 10.1016/j.automatica.2020.108826

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85077945897&origin=inward

  • XOR Gate Design Toward a Practical Complete Set for DNA Computing 査読有り 国際誌

    Katsuhiro Nishijima, Takashi Nakakuki

    New Generation Computing   2020年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s00354-020-00090-3

  • Biomolecular Switch Circuits for Molecular Robots using a DNA Strand Displacement Mechanism 査読有り 国際誌

    Watanabe K., Nakakuki T.

    2019 58th Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan, SICE 2019   1334 - 1339   2019年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2019 The Society of Instrument and Control Engineers - SICE. Advances in nanoscale bioengineering have recently been focusing on molecular robots established by combining biomolecular devices. In this study, we aimed to create a DNA switch circuit to alter the states of a molecular robot. The primary goal was to activate the actuator for a fixed period. The merit of the design detailed in this study was the sole use of strand displacement reactions under mild environmental conditions, contributing to practical use within the molecular robot. Although undesirable reactions often occur due to the nature of the switch circuit, mismatched base pairs were used to try to avoid this. The correct behavior of the switch circuit has been proven by both the simulation and experiment.

    DOI: 10.23919/SICE.2019.8859901

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85073875993&origin=inward

  • DNA分子反応回路のモジュール性とロバスト性

    中茎隆

    計測と制御 ( 計測自動制御学会 )   58 ( 4 )   247 - 252   2019年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

    DOI: 10.11499/sicejl.58.247

  • 国際生体分子デザインコンペティションBIOMODへの 挑戦によって磨かれるグローバル・コンピテンシー

    中茎隆

    教育ブレティン ( 九州工業大学 )   2019年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

  • Robustness of DNA Strand Displacement Systems 査読有り 国際誌

    Takashi Nakakuki, Jun-ichi Imura, Ibuki Kawamata, Satoshi Murata

    IFAC-PapersOnLine   51 ( 33 )   32 - 37   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1016/j.ifacol.2018.12.081

  • Partical simulation on biomolecular reaction system in contaminating reaction field 査読有り

    Keisuke Watanabe, Takashi Nakakuki

    18th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS2018)   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Analysis method of DNA feedback regulator as an artificial molecular machine 査読有り

    T. Nakakuki, J. Imura

    SICE Annual Conference (SICE 2018)   2018年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 真価が問われる大学の地域貢献力

    中茎隆

    明専会報 ( 一般社団法人明専会 )   2018年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • Robust Design of DNA Feedback Regulator for Molecular Robot 査読有り

    M. Misawa, T. Nakakuki

    2017 Asian Control Conference (ASCC 2017)   2017年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Australia   Gold Coast   2017年12月17日  -  2017年12月20日

    DOI: 10.1109/ASCC.2017.8287613

  • Design tool of DNA base sequences for molecular circuits 査読有り

    Y. Yoshida, T. Nakakuki

    17th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2017)   2017年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.23919/ICCAS.2017.8204313

  • Stability Analysis of Wnt-ERK cellular signalling by using Nyquist Criterion 査読有り

    T. Hidaka, T. Nakakuki

    17th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2017)   2017年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.23919/ICCAS.2017.8204314

  • DNA Integral Controller Learning from Biological System 査読有り

    Y. Tanaka, T. Nakakuki, S. M. Nomura

    SICE Annual Conference (SICE2017)   2017年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Kanazawa   2017年09月19日  -  2017年09月22日

    DOI: 10.23919/SICE.2017.8105607

  • A Stability Analysis Method for Biochemical Reaction System with Inhibitory Feedback Loop 査読有り

    T. Nakakuki

    Electronics and Communications in Japan   100 ( 8 )   24 - 33   2017年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2017 Wiley Periodicals, Inc. In this study, we propose an application methodology of the Nyquist criterion for biochemical reaction systems with the biological negative feedback loops. The molecular robot or a real biochemical reaction system such as an intracellular signal transduction system utilizes negative feedback regulation to enhance the stability and robustness. However, since such a system tends to be a high dimensional, nonlinear, and complex system with multiple feedback loops, it is troublesome to quantitatively evaluate the stability margin of the whole system in terms of a particular feedback loop. We show that by modifying the system gain the Nyquist criterion can be appreciable for this problem, and as a result the stability margin can be calculated.

    DOI: 10.1002/ecj.11969

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85022326461&origin=inward

  • DNA Switcher for a Molecular Robot 査読有り

    K. Nishijima, T. Nakakuki, Y. Sato, S. M. Nomura

    International Conference on ICT Robotics (ICT-ROBOT 2016)   2016年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Pusan   2016年09月07日  -  2016年09月09日

  • 除算型フィードバックを有する生化学反応系の安定性解析手法 査読有り

    中茎隆

    電気学会論文誌C   136 ( 5 )   617 - 624   2016年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1541/ieejeiss.136.617

    Scopus

    CiNii Article

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejeiss/136/5/136_617/_article/-char/ja/

  • DNA/D Converter by Team Kyutech in BIOMOD2015 査読有り

    R. Seguchi, T. Nakakuki, et. al.

    The 11th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE-NEMS 2016)   2016年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Sendai   2016年04月17日  -  2016年04月20日

  • Molecular Governor: DNA Feedback Regulator for Molecular Robotics 査読有り

    T. Nakakuki, J. Imura

    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration   9 ( 2 )   60 - 69   2016年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.9746/jcmsi.9.60

    CiNii Article

  • 2D05 国際生体分子デザインコンペティションに学ぶエンジニアリング・デザイン教育

    中茎 隆

    工学教育研究講演会講演論文集   2016 ( 0 )   286 - 287   2016年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.20549/jseeja.2016.0_286

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130005434225

  • Molecular governor that regulates DNA reactions for molecular robotics 査読有り

    T. Nakakuki, J. Imura

    SICE Annual Conference 2015 (SICE2015)   2015年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    DOI: 10.1109/SICE.2015.7285474

    Scopus

  • Development of Stability Analysis Tools for Molecular Robot 査読有り

    I. Asada and T. Nakakuki

    The 1st IEEJ International Workshop on Sensing, Actuation, and Motion Control (SAMCON2015)   2015年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Nagoya   2015年03月09日  -  2015年03月10日

  • Integral Control by Using DNA Strand Displacement Reactions -Toward a realization of regulation in molecular robot system- 査読有り

    K. Kurihara and T. Nakakuki

    The 1st IEEJ International Workshop on Sensing, Actuation, and Motion Control (SAMCON2015)   2015年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Nagoya   2015年03月09日  -  2015年03月10日

  • A Multifunctional Controller Realized by Biochemical Reactions 査読有り

    Takashi Nakakuki

    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration   8 ( 2 )   99 - 107   2015年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.9746/jcmsi.8.99

    CiNii Article

  • A study on stability analysis of biochemical reaction system with negative feedback regulation 査読有り

    T. Nakakuki

    International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS2014)   2014年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Gyeonggi-do   2014年10月22日  -  2014年10月25日

    DOI: 10.1109/ICCAS.2014.6987994

    Scopus

  • A study on integral control realized by biochemical reactions 査読有り

    T. Nakakuki

    SICE Annual Conference 2014 (SICE2014)   2014年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Hokkaido   2014年09月09日  -  2014年09月12日

  • Control system with biochemical reaction network and its application to molecular robotics 査読有り

    T. Nakakuki

    The 5th International Symposium on Advanced Control of Industrial Prosesses (ADCONIP2014)   301 - 306   2014年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Hiroshima   2014年05月28日  -  2014年05月29日

  • Development of drinking support device for spinal cord injuries to enhance quality of life 査読有り

    A. Tanishima, T. Nakakuki, H. Noguchi, T. Kanamaru

    International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS2013)   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Gwangju   2013年10月20日  -  2013年10月23日

    DOI: 10.1109/ICCAS.2013.6704116

    Scopus

  • A mechanism design of waist power assist suit for a caregiver by using torsion springs 査読有り

    M. Tsuzura, T. Nakakuki, D. Misaki

    International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS2013)   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Gwangju   2013年10月20日  -  2013年10月23日

    DOI: 10.1109/ICCAS.2013.6704035

    Scopus

  • A study on a waist power assist suit for a caregiver to prevent lower back pain 査読有り

    Y. Ikeya, T. Nakakuki

    International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS2013)   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Korea   Gwangju   2013年10月20日  -  2013年10月23日

    DOI: 10.1109/ICCAS.2013.6704115

    Scopus

  • Individual hematopoietic stem cells in human bone marrow of patients with aplastic anemia or myelodysplastic syndrome stably give rise to limited cell lineages 査読有り

    Katagiri T, Kawamoto H, Nakakuki T, Ishiyama K, Okada-Hatakeyama M, Ohtake S, Seiki Y, Hosokawa K, Nakao S

    Stem Cells   31 ( 3 )   536 - 546   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1002/stem.1301

    Scopus

  • Frequency response analysis of large-scale biological systems 査読有り

    Moriyama T., Nakakuki T.

    International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2012)   1542 - 1545   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In this paper, we propose an analysis method for a complicated and huge biological system. As a target system, we employ a newly published signal transduction system with transcriptional control. Our method is based on a extension of frequency response analysis. Since an output response depends on both frequency and amplitude of input signal, we straightforward construct a Bode-like diagram using three-dimensional space regarding frequency, amplitude and evaluation value. We also propose that a ratio of L2 norms between input and output signals is good to use for an evaluation value. © 2012 ICROS.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84872541889&origin=inward

  • Analysis of gene network in MCF-7 human breast cancer cells 査読有り

    Shiraishi R., Nakakuki T.

    International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2012)   1527 - 1530   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Recent technological progress on high-throughput measurements for gene expression such as microarray analysis enables us to collect time-series gene expression data for each of tens of thousands of genes. Although a genomic analysis with those data has identified key genes relating to various diseases, few results on estimation of gene regulatory networks with real microarray data are available so far. Recently, the immediately early response (1ER) genes upon epidermal growth factor stimulation in a human breast cancer cell line, MCF-7, have been identified in which time-course microarray data were measured during 90 minutes and 63 1ER genes were chosen from tens of thousands of genes by using statistical analysis. In this paper, we estimate the gene regulatory networks among the 63 1ER genes. To this end, we apply an estimation method based on a mixed logic dynamical modeling developed in an earlier study to the microarray data. However, the original method is executable for continuous gene expression time-series data whereas the real microarray time-course data have very few time points. In addition, some presetting parameters in the model are critical for a successful result on a network estimation. Then, we add a preprocessing and Monte Carlo-based calculation for die original method. © 2012 ICROS.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84872573476&origin=inward

  • Development of cell fixation biochip for atomic force microscope 査読有り

    R. Kenmochi, T. Nakakuki

    IEEE Conference on Nanotechnology (IEEE-NANO 2012)   2012年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In PC3 human prostate cancer cells, it has reported that experimental results with several doses of epidermal growth factor (EGF) showed abnormal dose-dependency of activation of EGF receptor (EGFR). Although the mechanism is still unknown, we proposed a hypothetic model that explains the abnormal response of EGFR in PC3 cells in the earlier study. Since the key hypothesis in our model is based on the existence of receptor raft, which is a cluster of receptors, on cell membrane, we tried an imaging of receptors on cell membrane as a verification experiment by using atomic force microscope (AFM). However, cell fixation on glass plate by collagen adhesion was too unstable to adequately image the sample in a case of measurement with PC3 cells, which motivated us to establish a cell fixation method for PC3 cells. In this study, we propose a cell fixation biochip to physically fix cells without any chemical adhesion by using Micro Electro Mechanical Systems (MEMS). In this paper, we show a preliminary results for our biochip in which PC3 cells are successfully captured among SU-8 pillars constructed on a glass plate. © 2012 IEEE.

    DOI: 10.1109/NANO.2012.6322065

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84869202244&origin=inward

  • Design of cantilever accessory for atomic force microscope 査読有り

    S. Katou, T. Nakakuki

    IEEE Conference on Nanotechnology (IEEE-NANO 2012)   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    We propose a new accessory for a cantilever of atomic force microscope (AFM) to improve a performance of optical lever method. As is well known, a small deflection of a cantilever in scanning of sample surface is optically amplified by optical lever method in which an incidence angle of laser beam on the back surface of a cantilever ideally doubles in reflecting angle. Our idea is based on a realization of a sequential optical lever in twice, leading to ideally four times an incidence angle. The merit is to scan sample surface with a half contact force between a sample and a cantilever, which is quite beneficial for a measurement of a soft biological sample. To this end, a microfabrication with MEMS is addressed, and a prototype to confirm the feasibility of microfabrication of the target structure is reasonably constructed. © 2012 IEEE.

    DOI: 10.1109/NANO.2012.6321920

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84869155566&origin=inward

  • Nonlinear Robust Stage Control of Atomic Force Microscope 査読有り

    T. Nakakuki, M. Ogawa, C. Ishii

    2012 IEEE Multi-Conference on Systems and Control (IEEE MSC2012)   1085 - 1992   2012年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Croatia   Dubrovnik   2012年10月03日  -  2012年10月05日

    DOI: 10.1109/CCA.2012.6402658

    Scopus

  • A method for smoothing of discontinuous controller 査読有り

    T. Nakakuki, C. Ishii

    SICE Annual Conference (SICE 2012)   1487 - 1492   2012年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2012年08月23日  -  2012年08月26日

    In a control design, a switching controller is known to be a useful method that has a good robustness and stabilizes a nonlinear system with uncertainty. However, in despite of the theoretical worth as a control strategy, some practical problems such as chattering phenomenon by switching action have been also reported. With the background, many kinds of attenuation methods for a hard switching action have been proposed. In general, since there are a trade-off between a control performance and an attenuation of switching, introduction of a simple smoothing method may result in unacceptable degradation of control performance. Especially, a method that assures asymptotic stability of a closed loop system with a smoothed switching controller is desired. In this paper, we propose a new smoothing method for a switching controller where a class of nonlinear systems with a discontinuous uncertainty, which satisfies the matching condition with respect to a control input, is considered and a LgV structure-based switching controller is employed as a target controller to be smoothed. The development of our smoothing method is based on the Filippov's framework and the generalized Lyapunov stability theory, and in order to attenuate a hard switching action, we modify the switching controller by adding an integrator as a new internal state. We show an attractiveness and a boundedness of a controlled system by directly analyzing the generalized time derivative of a Lyapunov-like function. © 2012 SICE.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84869479239&origin=inward

  • Distinction of abnormality of surgical operation on the basis of surface EMG signals 査読有り

    Y. Nakaya, C. Ishii, T. Nakakuki, Y. Nishitani, M. Hikita

    IEEJ Transactions on Industry Applications   132 ( 2 )   2012年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In this paper, a novel method for automatic identification of a surgical operation and on-line recognition of the singularity of the identified surgical operation is proposed. Suturing is divided into six operations. The features of the operation are extracted from the measurements of the movement of the forceps, and then, on the basis of the threshold criteria for the six operations, a surgical operation is identified as one of the six operations. Next, the features of any singularity of operation are extracted from operator's surface electromyogram signals, and the identified surgical operation is classified as either normal or singular using a self-organizing map. Using the built laparoscopic-surgery simulator with two forceps, the identification of each surgical operation and the distinction of the singularity of the identified surgical operation were carried out for a specific surgical operation, namely, insertion of a needle during suturing. Each surgical operation in suturing could be identified with more than 80% accuracy, and the singularity of the surgical operation of insertion could be distinguished with approximately 80% accuracy on an average. The experimental results showed the effectiveness of the proposed method. © 2012 The Institute of Electrical Engineers of Japan.

    DOI: 10.1541/ieejias.132.241

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84856753579&origin=inward

  • 表面筋電位を用いた手術手技に対する特異操作の判別手法 査読有り

    中屋友佑, 石井千春, 中茎隆, 西谷要介,疋田光孝

    電気学会論文誌D   132 ( 2 )   241 - 249   2012年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • AGLSDC: a Genetic Local Search suitable for Parallel Computation 査読有り

    S. Kimura, T. Nakakuki, S. Kirita, M. Okada

    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration   4 ( 2 )   105 - 113   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Discrimination of Waist Motions Based on Surface EMG for Waist Power Assist Suit Using Support Vector Machine 査読有り

    K. Kashiwagi, T. Nakakuki, C. Ishii

    The 50th IEEE Conference on Decision and Control and European Control Conference (IEEE CDC-ECC 2011)   3204 - 3209   2011年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   Orland   2011年12月12日  -  2011年12月15日

    DOI: 10.1109/CDC.2011.6160838

    Scopus

  • 人にやさしいロボット〜介護支援用パワーアシストスーツ〜

    中茎隆, 石井千春

    電気学会技術報告書「産業における省エネ対策とエコロジーに配慮した制御技術」 ( 電気学会 )   1239   44 - 49   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • Indentation analysis of tamoxifen-resistant MCF-7 cells by using atomic force microscope 査読有り

    T. Hanai, T. Nakakuki

    SICE Annual Conference (SICE 2011)   1168 - 1171   2011年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2011年09月13日  -  2011年09月18日

    In this paper, we measure the elastic modulus of cell surface by indentation test with an atomic force microscope for each of tamoxifen sensitive and resistant breast cancer cell lines. From the comparison of measurements based on statistical test, we demonstrate that tamoxifen resistant cells might be 28% "softer" than sensitive cells, which evokes the necessity of biomechanistic point of view in cancer research. © 2011 SICE.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=81255123332&origin=inward

  • Classification of waist motion by neural networks - Toward power assist suit for caregiver 査読有り

    A. Kurita, T. Nakakuki

    SICE Annual Conference (SICE 2011)   2929 - 2932   2011年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2011年09月13日  -  2011年09月18日

    This paper presents a signal processing for discrimination of waist motions including forward/backward bending and right/left twist. The system is planned to implement in a waist power assist suit for caregiver which our research group is currently developing. To this end, the surface electromyogram (SEMG) signals on the lower back are analyzed in the first step, and the discrimination method is then proposed using four sets of feedforward neural networks (NNs) in which each network is a binary classifier for each of four motions. The source for discrimination is SEMG signals on right and left erector spinae muscles. With a peripheral FFT-based prefilter, the motion start point is detected, and the feature vectors, which are inputs of NNs, are calculated with SEMG signals just behind the start point. It is shown that a multi-class classifier based on combination use of four sets of NNs appropriately discriminates each motion. © 2011 SICE.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=81255184475&origin=inward

  • Particle Simulation of Epidermal Growth Factor Receptor in Prostate Cancer Cells 査読有り

    R. Kenmochi, T. Hanai, T. Nakakuki, M. Okada, C. Ishii

    The 18th IFAC World Congress (IFAC WC2011)   9633 - 9637   2011年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Italy   Milano   2011年08月28日  -  2011年09月02日

    DOI: 10.3182/20110828-6-IT-1002.02825

    Scopus

  • Control of Myoelectric Prosthetic Hand Based on Surface EMG 査読有り

    C. Ishii, A. Harada, T. Nakakuki, H. Hashimoto

    The 2011 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA2011)   761 - 776   2011年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    China   Beijing   2011年08月07日  -  2011年08月10日

    DOI: 10.1109/ICMA.2011.5985757

    Scopus

  • Computation of Restoration of Ligand Response in the Random Kinetics of a Prostate Cancer Cell Signaling Pathway 査読有り

    S. Dana, T. Nakakuki, M. Hatakeyama, S. Kimura, S. Raha

    Computer Methods and Programs in Biomedicine   101 ( 1 )   1 - 22   2011年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.cmpb.2010.04.001

    Scopus

  • Bilateral Control for Remote Controlled Robotic Forceps System with Time Varying Delay 査読有り

    C. Ishii, H. Mikami, T. Nakakuki, H. Hashimoto

    The 4th International Conference on Human System Interaction (HSI 2011)   330 - 335   2011年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Yokohama   2011年05月19日  -  2011年05月21日

    DOI: 10.1109/HSI.2011.5937387

    Scopus

  • Epidermal growth factor receptor mutation in combination with expression of MIG6 alters gefitinib sensitivity 査読有り

    Y. Naruo, T. Nagashima, R. Ushikoshi-Nakayama, Y. Saeki, T. Nakakuki, T. Naka, H Tanaka, S. F. Tsai, M. Okada-Hatakeyama

    BMC Systems Biology   5 ( 29 )   2011年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1186/1752-0509-5-29

    Scopus

  • Frequency analysis of intracellular signal transduction systems 査読有り

    H. Ishiyama, T. Nakakuki, C. Ishii, M. Kobayashi

    International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2010)   2006 - 2009   2010年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In this paper, we propose two analysis methods for a complicated and huge biological system. As a practical biological system, we employ a newly published signal transduction system with transcriptional control. For such a system, only few analysis tools such as parameter sensitivity analysis are available. First, we extend the concept of Bode diagram, including the effect of changes of both amplitude are frequency of input signal on output response. Next, we introduce the calculation of the L2-induced gain. Although it is difficult to find the nominal gain theoretically, we show that the distribution of the gain over various amplitudes and frequencies of input signal provides us some useful information in a biological system. ©ICROS.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=78751527081&origin=inward

  • Development of a particle simulator on cancer cell signaling network with PC cluster system 査読有り

    M. Ogawa, T. Nakakuki, C. Ishii, M. Kobayashi

    International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2010)   2002 - 2005   2010年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    In various cancer cells, over-expression or mutation of epidermal growth factor (EGF) receptors is experimentally observed, and induces abnormal activation of intracellular signaling proteins, followed by continuous cell proliferation via dysfunctional gene regulatory networks. Since the activation process of EGF receptors on cell membrane is complicated and not fully understood, it is still a challenging work to develop the mathematical model from the viewpoint of cancer therapy such as drug discovery. In this paper, we develop a particle simulator on EGF-induced activation of EGF receptors on cell membrane. The engine of our simulator is based on the Hybrid Null-event Monte Carlo algorithm. The advantage is that our simulator is capable of evaluating "lateral signaling" of EGF receptors, and directly comparing to the corresponding experimental data that shows a distribution of activated EGF receptors. ©ICROS.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=78751555927&origin=inward

  • Double-screw-drive mechanism incorporated multi-DOF robotic forceps manipulator for minimally invasive surgery 査読有り

    C. Ishii, K. Kobayashi, Y. Nishitani, T. Nakakuki

    Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, C Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part C   76 ( 771 )   3042 - 3050   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    This paper proposes a novel bending technique with a screw drive mechanism, which enables omni-directional bending motion by rotating two linkages, each consisting of a right-handed screw, a universal joint and a left-handed screw. We call this mechanism as double-screw-drive (DSD) mechanism. The DSD mechanism was applied to a robotic forceps manipulator for laparoscopic surgery. The DSD mechanism has three linkages, and opening and closing motions of a gripper are attained by rotating a third linkage. The developed DSD forceps manipulator realizes bending motion without using wires. Therefore, it has high rigidity, and it can bend 90 degrees in any arbitrary direction. Furthermore, in order to control the DSD forceps as a teleoperation system, joystick type manipulator was built and servo systems were constructed. Tracking control experimrnts as well as a lifting experiment for a pig's liver were executed. Experimental results showed that the required design specifications were fulfilled. Thus, the viability of the DSD forceps was demonstrated.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=79751510334&origin=inward

  • DOUBLE-SCREW-DRIVE機構を用いた低侵襲手術用多自由度ロボット鉗子 査読有り

    石井千春,小林宏輔,西谷要介,中茎隆

    日本機械学会論文集(C編)   76 ( 771 )   296 - 304   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • A Practical Approach for Recognition of Hand Gesture and Distinction of Its Singularity 査読有り

    Y. Nakaya, T. Nakakuki, M. Hikita, C. Ishii

    The IEEE International Conference on Automation and Logistics (ICAL2010)   474 - 479   2010年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Hong Kong   Macau   2010年08月16日  -  2010年08月20日

    DOI: 10.1109/ICAL.2010.5585329

    Scopus

  • Robot Finger Design for Myoelectric Prosthetic Hand and Recognition of Finger Motions via Surface EMG 査読有り

    A. Harada, T. Nakakuki, M. Hikita, C. Ishii

    The IEEE International Conference on Automation and Logistics (ICAL2010)   273 - 278   2010年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Hong Kong   Macau   2010年08月16日  -  2010年08月20日

    DOI: 10.1109/ICAL.2010.5585294

    Scopus

  • Ligand-specific c-Fos expression emerges from the spatiotemporal control of ErbB network dynamics 査読有り

    T. Nakakuki, M. R. Birtwistle, Y. Saeki, N. Yumoto, T. Nagashima, L. Brusch, B. A. Ogunnaike, M. Hatakeyama, B. N. Kholodenko

    CELL   141 ( 5 )   884 - 896   2010年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.cell.2010.03.054

    Scopus

  • On accuracy of Double-Screw-Drive robotic forceps 査読有り

    C. Ishii, T. Nakakuki, Y. Nishitani

    IEEE AFRICON 2009   1 - 6   2009年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Kenya   Nairobi   2009年09月23日  -  2009年09月25日

  • Adaptive control design for a class of nonsmooth nonlinear systems with matched and linearly parameterized uncertainty 査読有り

    T. Nakakuki, T. Shen, K. Tamura

    International Journal of Robust and Nonlinear Control   19 ( 2 )   243 - 255   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Topological Analysis of MAPK Cascade for Kinetic ErbB Signaling 査読有り

    T. Nakakuki, N. Yumoto, T. Naka, M. Shirouzu, S. Yokoyama and M. Hatakeyama

    PLoS ONE   3 ( 3 )   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Adaptive Control Approach to Uncertain Longitudinal Tire Slip in Traction Control of Vehicles 査読有り

    T. Nakakuki, T. Shen, K. Tamura

    Asian Journal of Control   10 ( 1 )   67 - 73   2008年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 数理モデルを用いた細胞内シグナル伝達系の解析~ポストゲノム時代におけるシステムバイオロジー研究の最前線~

    中茎隆, 仲隆, 畠山眞里子

    計測と制御 ( 計測自動制御学会 )   27 ( 2 )   132 - 138   2008年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • RTKシグナル伝達系のシステムバイオロジー

    畠山眞里子, 中茎隆, 仲隆

    実験医学 ( 羊土社 )   24 ( 16 )   2530 - 2535   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • A Remark on Passivity of Discontinuous Systems 査読有り

    T. Nakakuki, T. Shen, K. Tamura

    The 5th IFAC Symposium on Robust Control Design (ROCOND2006)   268 - 272   2006年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    France   Toulouse   2006年07月05日  -  2006年07月07日

  • Robust Tracking Control of Lagrange Systems with Discontinuity: a Filippov-Framework Approach 査読有り

    T. Nakakuki, T. Shen

    The 6th World Congress Intelligent Control and Automation (WCICA2006)   193 - 198   2006年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    China   Dalian   2006年06月21日  -  2006年06月23日

  • Quantitative Transcriptional Control of ErbB Receptor Signaling Undergoes Graded to Biphasic Response for Cell Differentiation 査読有り

    T. Nagashima, H. Shimodaira, K. Ide, T. Nakakuki, Y. Tani, K. Takahashi, N. Yumoto, M. Hatakeyama

    The Journal of Biological Chemistry   282 ( 6 )   4045 - 4056   2006年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • A nonsmooth nonlinear control approach to vehicle longitudinal traction control problem 査読有り

    T.Nakakuki, T. Shen, K. Tamura

    SICE Annual Conference 2005 (SICE2005)   2186 - 2189   2005年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Okayama   2005年08月08日  -  2005年08月10日

  • Adaptive Control Design for Nonsmooth Systems with Uncertainty 査読有り

    T. Nakakuki, T. Shen, K. Tamura

    The 16th IFAC World Congress   847 - 853   2005年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Czech Republic   Prague   2005年07月04日  -  2005年07月08日

  • Stabilizing control design for a class of discontinuous systems 査読有り

    T. Nakakuki, T. Shen, K. Tamura

    Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers   41 ( 7 )   564 - 571   2005年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 不連続な不確かさを持つロボットシステムのロバスト軌道追従制御 –Filippovの枠組みからのアプローチ— 査読有り

    中茎隆, 申鉄龍, 田村捷利

    電気学会論文誌C   125 ( 3 )   463 - 470   2005年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Control design of nonlinear mechanical systems with friction 査読有り

    T. Nakakuki, K. Tamura

    The 43rd IEEE Conference on Decision and Control (CDC2004)   2966 - 2971   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Bahamas   Atlantis   2004年12月14日  -  2004年12月17日

  • Model following control of discontinuous mechanical systems 査読有り

    T. Nakakuki, T. Shen, K. Tamura

    SICE Annual Conference 2004 (SICE2004)   1621 - 1625   2004年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Sapporo   2004年08月04日  -  2004年08月06日

  • 不確かな摩擦特性とパラメータをもつシステムの非線形ロバスト制御と空気圧調節弁への応用 査読有り

    中茎隆, 申鉄龍, 田村捷利, 逸見憲昭, 中沢徹

    電気学会論文誌C   119 ( 10 )   1147 - 1153   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

▼全件表示

著書

  • Molecular Robotics -An Introduction

    S. Murata, T. Nakakuki, et al.(共著)

    Springer Singapore  2022年08月  ( ISBN:978-981-19-3987-7

     詳細を見る

    総ページ数:296   担当ページ:13-58   記述言語:英語

    DOI: 10.1007/978-981-19-3987-7

  • BIOMOD HANDBOOK

    S. Murata, et. al.(共著)

    Lean Publishing  2018年02月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  • DNA分子デザインのすべて~BIOMOD虎

    村田智,他(共著)

    CBI学会  2016年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • Methods for the Analysis of Intracellular Signal Transduction Systems (In J. Wu, Ed., Technological Advancements in Biomedicine for Healthcare Applications)

    T. Nakakuki, M. Okada-Hatakeyama(共著)

    Medical Information Science Reference  2012年10月  ( ISBN:9781466621961

     詳細を見る

    記述言語:英語

  • Stability Analysis and Adaptive Controller Design for a Class of Nonsmooth Systems (In D. Cheng et al. Ed., Advanced Robust and Adaptive Control Theory and Applications)

    T. Nakakuki, T. Shen, Y. Mutoh, K. Tamura(共著)

    Tsinghua University Press, Springer  2005年02月  ( ISBN:7302107270

     詳細を見る

    記述言語:英語

口頭発表・ポスター発表等

  • Design of Large-scale DNA circuit for intelligent information processing

    Chika Muranaka, Takashi Nakakuki

    The 24th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2024) 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年10月29日 - 2024年11月01日   記述言語:英語  

  • Renewable design of DNA high-pass filter circuit

    Hiromu Kasahara, Takashi Nakakuki

    The 24th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2024) 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年10月29日 - 2024年11月01日   記述言語:英語  

  • 信頼性の低い分子部品から信頼性の 高い人工分子回路を設計できるか? 招待有り

    中茎隆

    制御理論と生物学の境界に関するワークショップ 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年06月12日 - 2024年06月13日   記述言語:日本語  

  • 反積分フィードバック制御系のDNB解析

    石原峻, 中茎隆, 井村順一

    ムーンショット目標2公開フォーラム2024 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年03月23日   記述言語:日本語  

  • エネルギー代謝調節における臓器間ネットワーク系のトポロジカルモデリング

    江藤大輔, 中茎隆

    第42回計測自動制御学会九州支部学術講演会  2023年12月  計測自動制御学会九州支部

     詳細を見る

    開催期間: 2023年12月02日 - 2023年12月03日   記述言語:日本語   開催地:長崎大学  

  • Feasible DNA Feedback Regulator Using Modularization

    Chika Muranaka, Takashi Nakakuki

    the 11th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2023) 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年11月20日 - 2023年11月21日   記述言語:英語  

  • Topological modeling of inter-organ regulatory systems

    Eto Daisuke, Takashi Nakakuki

    the 11th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2023) 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年11月20日 - 2023年11月21日   記述言語:英語  

  • ミニマル人工脳のための 記憶・学習分子回路の開発

    中茎隆

    学術変革領域「分子サイバネティクス」第3回領域会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年11月10日 - 2023年11月11日   記述言語:日本語  

  • High-pass filter gates

    Tatsuhiro Saitoh, Kaori Aso, Takashi Nakakuki

    Synthetic Biology based on Informatics and Experimental approaches  

     詳細を見る

    開催期間: 2023年09月26日   記述言語:英語  

  • Novel design of DNA feedback regulator towards an experimental feasibility

    Chika Muranaka, Kaori Aso and Takashi Nakakuki

    The 29th International Conference on DNA Computing and Molecular Programming (DNA29) 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年09月11日 - 2023年09月15日   記述言語:英語  

  • DNA conditioned reflex circuit

    Masato Toyonari, Kaori Aso, Tom Greef and Takashi Nakakuki

    The 29th International Conference on DNA Computing and Molecular Programming (DNA29) 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年09月11日 - 2023年09月15日   記述言語:英語  

  • DNA high-pass filter gate

    Tatsuhiro Saitoh, Kaori Aso, Tom Greef and Takashi Nakakuki

    The 29th International Conference on DNA Computing and Molecular Programming (DNA29) 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年09月11日 - 2023年09月15日   記述言語:英語  

  • Robust design of DNA circuits against uncertain reactions

    Ryo Obana, Kaori Aso, Takashi Nakakuki

    SICE Annual Conference 2023  2023年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年09月06日 - 2023年09月09日   記述言語:英語   開催地:Mie   国名:日本国  

  • 臓器間ネットワークモデルに基づくシステム解析と制御

    中茎隆

    第4回 合原ムーンショットプロジェクト全体会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年01月23日   記述言語:日本語  

  • 臓器間ネットワークによる代謝調節系の低次元モデル

    江藤 大輔,中茎 隆,井村 順一

    計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2022 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月25日 - 2022年11月27日   記述言語:日本語  

  • 分子ブースターによるDNA鎖置換反応の加速効果の定量評価

    川野 隆宏,麻生 かおり,嶋田 直彦,丸山 厚,中茎 隆

    計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2022 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月25日 - 2022年11月27日   記述言語:日本語  

  • ハイパスフィルタ特性を持つDNA回路の設計

    尾花亮,中茎隆

    第6回分子ロボティクス年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月12日 - 2022年11月13日   記述言語:日本語  

  • 条件反射回路を獲得するDNA回路の設計

    日高健太,中茎隆

    第6回分子ロボティクス年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月12日 - 2022年11月13日   記述言語:日本語  

  • ACR制御器による複合平衡性:一般化質量作用系表現アプローチ

    石塚 啓介,笹原 帆平,沈 迅,中茎 隆,井村 順一

    第65回自動制御連合講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月12日 - 2022年11月13日   記述言語:日本語  

  • Parameter estimation of strand displacement reaction with artificial nucleic acid L-aTNA 招待有り

    R. Obana, K. Aso, K. Murayama, T. Nakakuki

    Various Synthetic Biology by Informatics and Experimental approaches  Kyushu Institute of Technology

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月28日   記述言語:英語  

  • Mathematical Modeling of Glucose Regulation System by Insulin (Accepted)

    Taiki Yoshidome, Takashi Nakakuki

    the 41st Chinese Control Conference 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年07月25日 - 2022年07月27日   記述言語:英語  

  • Estimation of reaction rate constants of artificial nucleic acids in strand displacement (Accepted)

    Ryo Obana, Takashi Nakakuki

    the 41st Chinese Control Conference 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年07月25日 - 2022年07月27日   記述言語:英語  

  • 化学の力で知能を創る!~学術変革領域研究(A)「分子サイバネティクス」が目指す未来

    村田 智, 豊田 太郎, 野村 慎一郎, 中茎 隆, 葛谷 明紀

    日本科学振興協会 第1回総会・キックオフミーティング  2022年06月  日本科学振興協会

     詳細を見る

    開催期間: 2022年06月18日 - 2022年06月24日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • Molecular cybernetics: Development of molecular learning circuits for minimal artificial brain 招待有り

    Takashi Nakakuki

    2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年12月16日 - 2021年12月21日   記述言語:英語  

  • 臓器間神経ネットワークによるエネルギー代謝調節系のモデリン グと積分フィードバック機構に関する研究

    惠谷颯太,中茎隆

    計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2021 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月20日 - 2021年11月22日   記述言語:日本語  

  • 可塑性を持つ生体分子回路の設計

    日高健太,中茎隆

    計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2021 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月20日 - 2021年11月22日   記述言語:日本語  

  • 条件反射を獲得する分子反応回路の設計 招待有り

    中茎隆

    細胞を創る研究会14.0 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月04日 - 2021年11月05日   記述言語:日本語  

  • 光反応制御を用いた 濃度レギュレータに関する研究

    秋田実,中茎隆

    第4回分子ロボティクス年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年11月08日 - 2020年11月09日   記述言語:日本語  

  • 周波数特性からみるDNA回路の新設計の提案

    古賀 啓太郎,中茎隆

    第4回分子ロボティクス年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年11月08日 - 2020年11月09日   記述言語:日本語  

  • 光応答分子アゾベンゼンを利用した再利用可能なDNA回路の設計法

    丹波正明,中茎隆

    第4回分子ロボティクス年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年11月08日 - 2020年11月09日   記述言語:日本語  

  • 光反応制御を利用した再生可能な濃度レギュレータに関する研究

    秋田実, 中茎隆

    計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2019  計測自動制御学会

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月23日 - 2019年11月25日   記述言語:日本語   開催地:千葉大学  

  • 国際生体分子デザインコンテストBIOMODを活用したGCE教育への試み

    中茎隆

    第70回BMIRC教育研究成果報告会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月01日   記述言語:日本語  

  • Cell molecule simulation in contaminating reaction field

    Keisuke Watanabe

    THE 6th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLIED ENGINEERING AND SCIENCES 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年12月15日 - 2018年12月16日   記述言語:英語  

  • Robustness of DNA feedback regulator including irreversible reaction

    Michiko Misawa

    THE 6th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLIED ENGINEERING AND SCIENCES 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年12月15日 - 2018年12月16日   記述言語:英語  

  • Development of automated mismatch DNA base sequence designer

    Yuki Yoshida

    THE 6th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLIED ENGINEERING AND SCIENCES 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年12月15日 - 2018年12月16日   記述言語:英語  

  • Stability Analysis of Wnt-ERK signal transduction system by Nyquist stability criterion

    Taisei Hidaka

    THE 6th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLIED ENGINEERING AND SCIENCES 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年12月15日 - 2018年12月16日   記述言語:英語  

  • Analysis of DNA Integral Controller by using Singular Perturbation Theory

    Yuki Tanaka

    THE 6th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLIED ENGINEERING AND SCIENCES 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年12月15日 - 2018年12月16日   記述言語:英語  

  • ナイキスト安定判別法を用いたWnt-ERKシグナル伝達系の安定性解析

    日高大成

    第37回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年11月23日 - 2018年11月24日   記述言語:日本語  

  • Brief review on the principle implementation of P-Controller by DSD circuits

    Rong Peng

    proceedings of the 18th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2018)  

     詳細を見る

    開催期間: 2018年10月17日 - 2018年10月20日   記述言語:英語  

  • DNA フィードバックレギュレータの理論

    中茎隆

    第1回分子ロボティクス年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年03月05日 - 2018年03月06日   記述言語:日本語  

  • 分子ロボットのための制御理論の構築を目指して

    中茎隆

    分子ロボティクス研究会(2018年1月) 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年01月19日 - 2018年01月20日   記述言語:日本語  

  • 制御技術ユーザへのガイドライン

    大学における制御工学教育の現状と問題点

    制御・産業計測制御 合同研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年01月10日   記述言語:日本語  

  • DNA鎖置換反応によるXOR回路の構築

    西島勝浩

    計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2017 (SSI 2017) 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年11月25日 - 2017年11月27日   記述言語:日本語  

  • DNAフィードバックレギュレータの設計

    緒方研仁

    計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2017 (SSI2017) 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年11月25日 - 2017年11月27日   記述言語:日本語  

  • DNA鎖置換反応で創られるシステムの解析法

    中茎隆

    計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2017 (SSI 2017) 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年11月25日 - 2017年11月27日   記述言語:日本語  

  • DNAフィードバックレギュレータのロバスト性に関する考察

    中茎隆

    電気学会産業応用部門大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年08月29日 - 2017年08月31日   記述言語:日本語  

  • 情報教育で養成する資質・能力 --情報学的な見方・考え方とプログラミング的思考--

    中茎隆

    第42回教育システム情報学会全国大会(JSiSE公開シンポジウム) 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年08月23日 - 2017年08月25日   記述言語:日本語  

  • 分子ロボティクス教育

    中茎隆

    新学術領域「分子ロボティクス」最終公開シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年07月15日   記述言語:日本語  

  • DNA計算による制御系設計法の構築

    中茎隆

    新学術領域研究分子ロボティクス最終領域会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年03月12日   記述言語:日本語  

  • DNA鎖置換反応を用いて創られるシステムの解析法

    中茎隆

    第4回マルチシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年03月07日 - 2017年03月10日   記述言語:日本語  

  • 生体分子反応を創って操る理論と技術

    中茎隆

    第4回マルチシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年03月07日 - 2017年03月10日   記述言語:日本語  

  • DNA鎖置換反応で創られるシステムのロバスト性

    中茎隆

    第29回自律分散システム・シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年01月30日 - 2017年01月31日   記述言語:日本語  

  • 特異摂動理論を用いたMolecular Governorの制御性能解析

    藤本圭伍

    計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2016 (SSI2016) 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年12月06日 - 2017年12月08日   記述言語:日本語  

  • DNAフィードバックレギュレータの設計

    緒方研仁

    計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2016 (SSI2016) 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年12月06日 - 2016年12月08日   記述言語:日本語  

  • DNAフィードバックレギュレータの設計

    緒方 研仁, 中茎 隆

    自動制御連合講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年11月10日 - 2016年11月12日   記述言語:日本語  

    <p>著者らはDNA反応系上で駆動するDNAフィードバックレギュレータの構築を目指しており、シミュレーション上では、制御対象の出力濃度量を目標濃度量にレギュレートすることに成功している。本研究では、DNA塩基配列の設計を行い、実験的な検証を試みる。</p>

    CiNii Article

  • データ利用型制御ソリューションビジネスの条件

    田中 雅人, 大西 義浩, 中茎 隆

    自動制御連合講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年11月10日 - 2016年11月12日   記述言語:日本語  

    <p>データ利用型制御ソリューションのビジネス環境改善仮説について、産学の制御技術者で討論を行なった。データ品質が、ある程度確保されなければならない。この点について紹介する。</p>

    CiNii Article

  • DNA鎖置換反応のロバスト性に関する一考察

    大曲 智隆, 中茎 隆, 川又 生吹, 村田 智

    自動制御連合講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年11月10日 - 2016年11月12日   記述言語:日本語  

    <p>分子計算を実現する方法の一つとして、DNA鎖置換反応を利用したDNA回路設計が注目されている。この技術を用いて、AND、ORなどの論理回路が提案されているが、回路の大規模化には問題が多く残されている。本件に関連して、本研究では、DNA鎖置換反応のロバスト性についての一考察を与える。</p>

    CiNii Article

  • 国際生体分子デザインコンペティションに学ぶ エンジニアリング・デザイン教育

    中茎隆

    日本工学教育協会第64回年次大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年09月05日 - 2016年09月07日   記述言語:日本語  

  • DNA組合せ回路のモジュール性に関する研究

    神門大輝

    平成28年電気学会産業応用部門大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年08月30日 - 2016年09月01日   記述言語:日本語  

  • DNA計算による制御系設計法の構築と制御系設計支援ツールの開発

    中茎隆

    第7回分子ロボティクス領域会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月15日 - 2016年03月16日   記述言語:日本語  

  • 特異摂動理論によるDNAフィードバックレギュレータの制御性能解析

    藤本圭伍

    第3回 制御部門 マルチシンポジウム (MSCS2016) 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年03月07日 - 2016年03月10日   記述言語:日本語  

  • DNAアナログ回路のモジュール性に関する研究

    神門大輝

    第34回計測自動制御学会九州支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年11月28日 - 2015年11月29日   記述言語:日本語  

  • DNA回路で作られた制御回路の性能評価に関する研究

    佐藤大樹

    計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2015 (SSI2015) 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年11月18日 - 2015年11月20日   記述言語:日本語  

  • DNAフィードバック制御系の安定性解析に関する研究

    藤本圭伍

    計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2015 (SSI2015) 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年11月18日 - 2015年11月20日   記述言語:日本語  

  • DNA演算回路の遡及性に関する一考察

    瀬口竜大

    第58回自動制御連合講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年11月14日 - 2015年11月15日   記述言語:日本語  

  • Modularity analysis of a cascade of DNA circuits and its application to DNA feedback regulator for molecular robotics

    T. Nakakuki

    CBI学会2015年大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年10月27日 - 2015年10月29日   記述言語:日本語  

  • DNA反応系で実現するレギュレータに関する研究

    栗原健太郎

    平成27年度電気学会産業応用部門大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月02日 - 2015年09月04日   記述言語:日本語  

  • 高度下水処理プロセスにおける生物反応系に関する一考察

    中茎隆

    電気学会 制御・産業計測制御 合同研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年07月01日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • Signal transmission system –towards the application of molecular robot-

    R. Suzukawa

    The Third BMIRC International Symposium for Virtual Physiological Human 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年03月05日 - 2015年03月06日   記述言語:英語  

  • 分子ロボットのための制御工学

    中茎隆

    制御・情報理論による生物システムのロバストネス解析と設計 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年01月15日   記述言語:日本語  

  • Control Theory for Biochemical Reaction Systems

    T. Nakakuki

    ICROS-SICE Kyushu Chapter 1st Joint Workshop on Robotics and Control 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年01月09日   記述言語:英語  

  • 生化学反応系の安定性解析 -Goodwinモデルに対するケーススタディ-

    鈴川亮典

    第33回計測自動制御学会九州支部 学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年12月06日 - 2014年12月07日   記述言語:日本語  

  • 生化学反応系の安定性解析及び制御系設計に関する研究

    中茎

    計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2014 (SSI2014) 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年11月21日 - 2014年11月23日   記述言語:日本語  

  • 分子ロボットのための積分制御系に関する一考察

    中茎隆

    第57回自動制御連合講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年11月10日 - 2014年11月12日   記述言語:日本語  

  • シグナル伝達系における積分制御に関する一考察

    栗原

    日本機械学会第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  機械学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年10月20日 - 2014年10月22日   記述言語:日本語   開催地:島根  

  • A study on Nyquist criterion for biochemical reaction

    I. Asada

    DNA Computing and Molecular Programming (DNA20) 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年09月22日 - 2014年09月26日   記述言語:英語  

  • A study on PID control for molecular robot

    T. Nakakuki

    SICE Workshop on Control and Optimization Technologies for Civil, Robot and Power Systems 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年08月01日   記述言語:英語   開催地:Hangzhou, China  

  • A study on Nyquist criterion for biochemical reaction systems

    T. Nakakuki

    SICE Workshop on Control and Optimization Technologies for Civil, Robot and Power Systems  SICE

     詳細を見る

    開催期間: 2014年08月01日   記述言語:英語   開催地:Hangzhou, China  

  • 分子ロボットのための安定性解析法に関する研究報告

    中茎隆

    電気学会 制御・産業計測制御 合同研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年07月09日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 生物型フィードバック制御系の安定判別法に関する研究

    中茎隆

    分子ロボティクス研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年05月09日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 分子ロボティクスのための制御理論の構築を目指して

    浅田一平

    第3回新学術領域「分子ロボティクス」領域会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月14日 - 2014年03月16日   記述言語:日本語   開催地:仙台  

  • 粒子シミュレーションによるDNAナノ構造の自己組織化

    栗原健太郎

    第3回新学術領域「分子ロボティクス」領域会議 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月14日 - 2014年03月16日   記述言語:日本語   開催地:仙台  

  • 衝撃荷重を受けるねじ締結体の軸力挙動に及ぼすボルト強度区分の影響

    小林光男

    日本機械学会 九州支部 第67期総会・講演会  

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月13日 - 2014年03月14日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • 分子ロボティクスのための制御理論 〜細胞内情報伝達系に学 ぶ制御機構〜

    中茎隆

    第1回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年03月04日 - 2014年03月07日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • Bifurcation Analysis of an Intracellular Signal Transduction System: A Case Study

    T. Nakakuki

    The Second BMIRC International Symposium on Advances in Bioinformatics and Medical Engineering 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年01月29日 - 2014年01月30日   記述言語:英語   開催地:福岡  

  • 快適生活空間の創出~ヒューマンファクタを考慮した技術を用いて~(キーノート)

    橋本洋志

    第14回SICE SI部門講演会 (SI2014) 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年12月20日   記述言語:日本語   開催地:神戸  

  • 首の表面筋電位を利用した脊髄損傷患者のためのヒューマンインタフェースの検討

    白石諒平

    第14回SICE SI部門講演会 (SI2014) 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年12月20日   記述言語:日本語   開催地:神戸  

  • スイッチング動作の導入によるPI制御器の過渡特性改善

    加藤誠耶

    第56回自動制御連合講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年11月17日   記述言語:日本語   開催地:新潟  

  • A study on controller structure of biochemical reaction networks

    T. Nakakuki

    CBI学会2013年大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年10月29日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 介護支援用パワーアシストスーツの信号処 理システムの検討

    池谷吉俊

    第31回日本ロボット学会学術講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年09月06日   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 息圧センサを用いた脊髄損傷患者向けヒューマンインタフェースの検討

    吉川英史

    電気学会次世代産業システム技術委員会研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 脊髄損傷患者を対象とした表面筋電位ヒューマンインタフェースの基礎検討

    白石諒平

    第13回SICE SI部門講演会 (SI2012) 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年12月   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • 脊髄損傷患者のための水飲み器の製作

    谷島綾乃

    第13回SICE SI部門講演会 (SI2012) 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年12月   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • トーションバネを用いた介護支援向け腰用パワーアシストスーツの機構設計

    廿樂光博

    第13回SICE SI部門講演会 (SI2012) 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年12月   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • A basic study on a condition of differentiation of hematopoietic stem cell

    K. So

    2012 World Congress on Engineering and Technology (CET 2012) 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年10月   記述言語:英語   開催地:Beijing, China  

  • A Study for Diagnostic Biochip for Tamoxifen-Resistant Breast Carcinoma by Focusing on Difference of Elastic Modulus

    T. Hanai

    2012 World Congress on Engineering and Technology (CET 2012) 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年10月   記述言語:英語   開催地:Beijing, China  

  • 脊髄損傷患者のためのヒューマンインターフェースの開発

    栗田暁

    日本機械学会2012年度年次大会(MECJ-12) 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月   記述言語:日本語   開催地:石川  

  • 介護支援用パワーアシストスーツの製作

    柏木昂太

    日本機械学会2012年度年次大会(MECJ-12) 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年09月   記述言語:日本語   開催地:石川  

  • Design of Cantilever Accessory for Atomic Force Microscope

    S. Kato

    12th International Conference on Nanotechnology (IEEE Nano 2012) 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年08月   記述言語:英語   開催地:Birmingham  

  • Development of Cell Fixation Biochip for Atomic Force Microscope

    R. Kenmochi

    12th International Conference on Nanotechnology (IEEE Nano 2012) 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年08月   記述言語:英語   開催地:Birmingham  

  • 結紮手技に対する自己組織化マップを用いた特異操作判別と内視鏡手術用特異操作提示システムの構築

    佐藤孝則

    ロボティクス・メカトロニクス講演会 (ROBOMEC2012) 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年05月   記述言語:日本語   開催地:浜松  

  • 内視鏡手術における結紮手技の動作識別と自己組織化マップを用いた特異操作判別

    佐藤孝則

    電気学会産業計測制御技術委員会合同研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月   記述言語:日本語   開催地:横浜  

  • 乳癌細胞MCF-7の遺伝子ネットワーク解析

    宗佳積

    計測自動制御学会システム・情報部門 学術講演会(SSI2011) 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年11月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 腰用パワーアシストスーツの機構設計及びSVMによる動作検出

    柏木昂太

    日本機械学会2011年度年次大会(MECJ-11) 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 原子間力顕微鏡を用いたタモキシフェン耐性MCF-7細胞の力学特性の解析

    花井辰矩

    日本機械学会2011年度年次大会(MECJ-11) 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 非線形ロバスト制御による原子間力顕微鏡のステージ位置制御系の性能改善

    小川真

    第12回「運動と振動の制御」シンポジウム(MOVIC2011) 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年06月   記述言語:日本語   開催地:長野  

  • ワイヤ駆動型ロボット鉗子に対するワイヤ伸び補償アルゴリズム

    柴田新之介

    電気学会産業計測制御技術委員会合同研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年03月   記述言語:日本語   開催地:千葉  

  • 表面筋電位を用いた腰用パワーアシストスーツのSVMによる動作検出システムの開発

    柏木昂太

    電気学会産業計測制御技術委員会合同研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年03月   記述言語:日本語   開催地:千葉  

  • チタン及びアルミニウム合金の高温強度特性

    小林光男

    日本機械学会18回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2010) 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年11月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 前立腺癌細胞における上皮成長因子受容体の粒子シミュレーション

    剣持竜介

    第53回自動制御連合講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年11月   記述言語:日本語   開催地:高知  

  • 新チタン合金製ボルトの締付け及び強度特性

    小林光男

    日本機械学会18回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2010) 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年11月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 手指の動作識別とその特異性に対する表面筋電位に基づく判別方法の提案

    中屋友佑

    電気学会産業計測制御技術委員会研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • ニューラルネットワークを用いた筋電義手のための指動作識別に関する研究

    原田昆寿

    電気学会産業計測制御技術委員会研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • 表面筋電位を用いた手指の動作識別とその特異性の判別手法の提案

    中屋友佑

    ロボティクス・メカトロニクス講演会 (ROBOMEC2010) 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年06月   記述言語:日本語   開催地:旭川  

  • 表面筋電位による指の動作識別に関する研究

    原田昆寿

    ロボティクス・メカトロニクス講演会 (ROBOMEC2010) 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年06月   記述言語:日本語   開催地:旭川  

  • 並列計算機を用いた癌細胞における情報伝達ネットワークの確率論的シミュレーターの開発

    小川真

    関東学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • シグナル伝達系のカスケードPWA近似

    中島真

    第10回計測自動制御学会制御部門大会(CCS2010) 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月   記述言語:日本語   開催地:熊本  

  • 癌細胞における情報伝達ネットワークのロバスト性に関する研究及び薬剤効果予測シミュレーターの開発

    石山広希

    関東学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年03月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • Robustness analysis on lateral propagation mechanism of EGF signaling by L2-induced gain

    M. Ogawa

    The 20th International Conference on Genome Informatics (GIW2009) 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年12月   記述言語:英語   開催地:Yokohama  

  • Soften LgV Structure-Based Switching Control of Nonsmooth Systems

    T. Nakakuki

    第10回SICE SI部門講演会 (SI2009) 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年12月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • Sensitivity Analysis of MAPK-induced transcription control of Fos protein by using L2-induced gain

    K. Ishiyama

    The 20th International Conference on Genome Informatics (GIW2009) 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年12月   記述言語:英語   開催地:Yokohama  

  • Switch-like behavior on cell membrane arising from dimerization of ErbB receptor family

    T. Nakakuki

    The 10th International Conference on Systems Biology (ICSB2009) 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年09月   記述言語:英語   開催地:Stanford  

  • 数理モデルを用いた細胞内シグナル伝達系の解析

    中茎隆

    上智大学講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年05月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • Ligand specificity of c-Fos expression emerges from spatiotemporal control of ErbB network dynamics

    T. Nakakuki

    Biochemistry and Molecular Biology (BMB2008) 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年12月   記述言語:日本語   開催地:Kobe  

  • Ligand Specificity of C-Fos Expression Emerges from Spatiotemporal Control of Erbb Network Dynamics

    Marc R. Birtwistle

    The 2008 Annual Meeting Philadelphia 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年11月   記述言語:英語   開催地:Philadelphia  

  • 細胞システムのモデリングとパラメータ推定に関する研究

    中茎隆

    2007年度理研シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月   記述言語:日本語   開催地:埼玉  

  • Rule-based modeling法による受容体型チロシンキナーゼシグナル伝達系の数理モデル化と超並列計算機を利用したパラメータ推定

    中茎隆

    次世代スーパーコンピューティングシンポジウム2007 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年10月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • In Silico Simulation of Epidermal Growth Factor Signaling in Prostate Cancer Cells

    T. Nakakuki

    The 5th IEEE International Workshop on Genomic Signal Processing and Statistics (Gensips2007) 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年06月   記述言語:英語   開催地:Tuusula, Finland  

  • Quantitative control of early transcription by ERK and Akt signal transduction

    T. Nakakuki

    The 17th International Conference on Genome Informatics 2006 (GIW2006) 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年12月   記述言語:英語   開催地:Yokohama  

  • Quantitative analysis of dose- and time-dependent early transcription controlled by RTK-mediated signal transduction pathways

    T. Nagashima

    The 7th International Conference on Systems Biology (ICSB2006) 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年10月   記述言語:英語   開催地:Yokohama  

  • A modeling technique based on transfer function for biological systems and its application to MAPK signal transduction

    T. Nakakuki

    The 7th International Conference on Systems Biology (ICSB2006) 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年10月   記述言語:英語   開催地:Yokohama  

  • Quantitative control of early transcription by ErbB receptor-mediated signal transduction

    T. Tsubouchi

    Protein Phosphorylation and Cell Signaling meeting 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年08月   記述言語:英語   開催地:LA JOLLA  

  • 定量的な時系列測定データに基づくErbBシグナル伝達パスの同定と数理モデルを用いたシステム解析

    中茎隆

    第12回システムバイオロジー研究会, 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年08月   記述言語:日本語   開催地:鶴岡  

  • Quantitative control of transcription by the RTK-mediated signal transduction network

    T. Nagashima

    The 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年06月   記述言語:英語   開催地:Kyoto  

  • Mathematical analysis of the ErbB receptor signaling: implications to cancer

    T. Nakakuki

    Joint 6th Human Genome Organization Pacific Meeting & 7th Asia-Pacific Huan Genetics Conference (HUGO-AP’06) 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年03月   記述言語:英語   開催地:Taipei  

  • An introduction to cellular systems biology in the post-genomic era

    T. Nakakuki

    Seminar of Human Information Science Research Project 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年01月   記述言語:英語   開催地:Tokyo  

  • ErbB1発現細胞とErbB1/4共発現細胞における上皮細胞増殖因子によるMAPK情報伝達の比較に基づいた数理モデルの構築

    中茎隆

    第9回システムバイオロジー研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年01月   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • 非線形適応制御による車両のトラクションコントロール

    中茎隆

    日本機械学会関東支部ブロック合同講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年09月   記述言語:日本語   開催地:足利  

  • ビデオカメラのモザイクフィーチャー

    中茎隆

    上智大学数学解析セミナー 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年11月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • Nonsmoothシステムに対する適応制御系の設計

    中茎隆

    電気学会産業計測制御研究会(IIC-04)~産業における実用的なロバスト・適応制御系設計 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年10月   記述言語:日本語   開催地:東京  

  • A solid analysis and control design employing rigorous nonsmooth analysis

    T. Nakakuki

    China-Japan Joint Workshop on Advanced Robust Control and Adaptive Control Theory and Applications 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年09月   記述言語:英語   開催地:Beijing, China  

  • Camera Image Signal Processing

    T. Nakakuki

    Korea-Japan Harmonic Analysis Seminar II 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年01月   記述言語:英語   開催地:Tokyo  

  • 不確かな摩擦特性を持つ空気調節弁のロバスト制御

    中茎隆

    計測自動制御学会 

     詳細を見る

    開催期間: 1998年07月   記述言語:日本語   開催地:千葉  

▼全件表示

作品

  • Light Emitting DNA(BIOMOD2019出展作品)

    2019年11月

     詳細を見る

    発表場所:カリフォルニア大学サンフランシスコ校  

    https://yokabio2019.github.io/Web/Home/Home.html

  • DP Gate Bridge(BIOMOD2018出展作品)

    2018年11月

     詳細を見る

    発表場所:カリフォルニア大学サンフランシスコ校  

    https://yokabio2018.github.io/DPGB/index.html

  • The Transporter(BIOMOD2017出展作品)

    2017年11月

     詳細を見る

    発表場所:カリフォルニア大学サンフランシスコ校  

    https://yokabio2017.github.io/kyutech/

  • Trick XOR Treat(BIOMOD2016出展作品)

    2016年11月

     詳細を見る

    発表場所:カリフォルニア大学サンフランシスコ校  

    https://biomod2016.gitlab.io/kyushu/

  • DNA/D Converter(BIOMOD2015出展作品)

    2015年11月

     詳細を見る

    発表場所:ハーバード大学  

    http://biomod2015.github.io/yokabio_kyutech/

  • Molecular Governor(BIOMOD2014出展作品)

    2014年11月

     詳細を見る

    発表場所:ハーバード大学  

    http://teamkyutech.github.io

▼全件表示

講演

  • リカレント講座の実例紹介

    第1回 Kyutech ARISE 学び合い交流セミナー  2024年06月  株式会社Kyutech ARISE

     詳細を見る

    開催期間: 2024年06月20日   発表言語:日本語   講演種別:基調講演   開催地:福岡市  

  • プログラミング教育とGIGAスクール構想が描く未来

    筑豊地区教育研究所連絡協議会教育実践発表会  2021年08月 

     詳細を見る

    発表言語:日本語   講演種別:基調講演   開催地:飯塚市コスモスコモンズ  

  • 飯塚市立小・中学校のICT教育推進にかかわって

    2021年度飯塚市立小・中学校管理職春季研修会  2021年04月 

     詳細を見る

    発表言語:日本語   講演種別:招待講演  

  • 飯塚市の産学連携によるプログラミング教育の取り組み

    平成29年度飯塚市学力向上フォーラム「子どもたちの未来をひらくプログラミング教育」  2018年01月 

     詳細を見る

    講演種別:特別講演  

  • 分子ロボティクスの教育〜BIOMODの取り組み〜

    新学術領域研究 分子ロボティクス 最終公開シンポジウム  2017年07月 

     詳細を見る

    講演種別:特別講演  

  • 原子間力顕微鏡の高速化を実現するステージ制御系の検討

    SICE 九州支部 制御理論と応用に関する研究会  2013年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年06月22日   発表言語:日本語   講演種別:特別講演   開催地:福岡  

  • 癌のシステムバイオロジーと制御工学

    東京都市大学数理科学研究会  2012年02月 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年02月   発表言語:日本語   講演種別:特別講演   開催地:東京  

  • c-Fosタンパク質発現パターンのリガンド特異性を制御するメカニズムに関する研究

    第1回「バイオモデリングと統計科学」研究会  2010年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年06月   発表言語:日本語   講演種別:特別講演   開催地:東京  

  • 数理モデルを用いた細胞内シグナル伝達系に関する研究紹介

    第1回ロバスト・適応・ハイブリッド制御技術とロボット技術の融合と産業応用に関する協同研究委員会講演会  2009年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年11月   発表言語:日本語   講演種別:特別講演   開催地:横浜  

  • Integrative analyses of ErbB receptor signaling and transcriptional network

    FEBS SysBio2007  2007年03月 

     詳細を見る

    講演種別:その他   開催地:Gosau, Austria  

  • Integrative analyses of ErbB receptor signaling and transcriptional network

    FEBS SysBio2007  2007年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年03月   発表言語:英語   講演種別:特別講演   開催地:Gosau, Austria  

▼全件表示

報道関係

  • 「1人1台」元年も課題残る GIGAスクール構想   新聞・雑誌

    中茎隆

    西日本新聞  2021年05月09日

  • 西日本新聞「AIのある未来へ 算数クイズで体験しよう」   新聞・雑誌

    中茎隆

    西日本新聞  2020年08月02日

  • 西日本新聞「AIのある未来へ プログラミングに挑戦」   新聞・雑誌

    中茎隆

    西日本新聞  2020年05月31日

  • 西日本新聞 こどもタイムズ「はてな?のミカタ〜AIと私たちの未来」   新聞・雑誌

    中茎隆

    西日本新聞  2019年03月07日

  • 西日本新聞 こどもタイムズ「特集:プログラミング」   新聞・雑誌

    中茎隆

    西日本新聞  2018年10月11日

  • 西日本新聞 連載特集「AIのある未来」   新聞・雑誌

    中茎隆

    西日本新聞  2018年04月29日

  • 大学,地域を拓く「九州工業大学 小中学校のプログラミング教育支援」   新聞・雑誌

    中茎隆

    日経グローカル  2018年01月01日

  • オピニオン:小学生のプログラミング教育(解説記事)   新聞・雑誌

    中茎隆

    西日本新聞  2017年09月08日

  • 夏休み、子供たちが挑戦 「思ったより簡単にできた」

    中茎隆

    毎日新聞  2017年08月19日

  • 今日感ニュース特集:ペッパーを使ったプログラミングのモデル授業   テレビ・ラジオ番組

    中茎隆

    RKB毎日テレビ  2017年06月23日

  • 児童26人プログラミング学ぶ   新聞・雑誌

    中茎隆

    毎日新聞  2017年06月21日

  • ダイガク走る:国際研究発表で2位九工大   新聞・雑誌

    九工大学生チームメンバー, 中茎隆

    毎日新聞  2016年11月18日

▼全件表示

学術関係受賞

  • 第42回計測自動制御学会九州支部学術講演会学生発表交流会優秀発表賞

    計測自動制御学会   2023年12月02日

    江藤大輔

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • Finalists of Young Author’s Award(指導学生)

    SICE   Renewable implementation of rational biomolecular systems design   2020年09月23日

    Masaaki Tamba(指導学生)

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • Finalists of Young Author’s Award(指導学生)

    SICE   Biomolecular Switch Circuits for Molecular Robots Using a DNA Strand Displacement Mechanism   2019年09月

    Keisuke Watanabe(指導学生)

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第34回計測自動制御学会九州支部学術講演会学生発表交流会優秀発表賞

    計測自動制御学会   2015年11月28日

    神門大輝

     詳細を見る

    受賞国:日本国

科研費獲得実績

  • 分子ロボットの行動プログラミングのための制御系構築(分担)

    研究課題番号:15H01715  2015年04月 - 2019年03月   基盤研究(A)

  • DNA計算による制御系設計法の構築と制御系設計支援ツールの開発

    研究課題番号:15H00823  2015年04月 - 2017年03月   新学術領域研究

  • マッチング条件を満たさない不連続外乱に対する制御系設計法

    研究課題番号:26820168  2014年04月 - 2016年03月   若手研究(B)

  • 上皮成長因子受容体誘導シグナル伝達系の動作原理、制御機構の解明

    研究課題番号:25104525  2013年04月 - 2015年03月   新学術領域研究

受託研究・共同研究実施実績

  • 超早期発見・超早期治療に向けた神経・臓器・免疫ネットワーク系の計測と制御(ムーンショット)

    2021年04月 - 現在

     詳細を見る

    研究区分:その他共同研究等

  • 周波数応答解析の拡張による大規模生物システムの解析手法の開発

    2012年04月 - 2013年03月

     詳細を見る

    研究区分:受託研究

  • 介護支援用パワーアシストスーツ開発

    2011年04月 - 2012年03月

     詳細を見る

    研究区分:受託研究

寄附金・講座

  • BIOMOD 企業スポンサー  NECソリューションイノベータ株式会社  2017年12月

その他競争的資金獲得実績

  • 飯塚市によるICT教育に関する取り組みへの支援事業

    2018年04月 - 2019年03月

    平成30年度飯塚市大学支援補助金  

  • 飯塚市によるICT教育に関する取り組みへの支援事業

    2017年04月 - 2018年03月

    平成29年度飯塚市大学支援補助金  

  • 学生コンペティションBIOMODでの入賞を目指す作品制作事業

    2016年04月 - 2016年11月

    平成28年度飯塚市大学支援補助金  

  • 周波数応答解析の拡張による大規模生物システムの解析手法の開発

    2012年04月 - 2013年03月

    公益財団法人大川情報通信基金  

  • 介護支援用パワーアシストスーツ開発補助事業

    2011年04月 - 2012年03月

    財団法人JKA平成23年度 機械工業振興補助事業  

その他研究活動

  • 知能分子ロボティクス調査研究会(主査)

    2019年04月
    -
    2020年03月

  • 計測自動制御学会会誌出版委員会

    2017年04月
    -
    2019年03月

     詳細を見る

    計測自動制御学会「計測と制御」の編集委員

  • 書評「自動車エンジンのモデリングと制御」

    2011年11月

海外研究歴

  • 複雑な情報処理を行うプログラム可能な人工分子回路の設計法に関する革新的研究

    Eindhoven University of Technology  オランダ王国  研究期間:  2022年05月 - 2023年05月

  • Mathematical modeling of intracellular signal transduction systems

    Thomas Jefferson University  アメリカ合衆国  研究期間:  2007年08月01日 - 2007年08月31日

担当授業科目(学内)

  • 2023年度   非線形システム特論RS

  • 2023年度   非線形システム特論AM

  • 2023年度   非線形システム特論SC

  • 2023年度   システム制御演習

  • 2023年度   非線形システム特論RO

  • 2023年度   古典制御論

  • 2023年度   知的システム工学実験演習Ⅰ

  • 2023年度   線形代数Ⅱ・同演習

  • 2022年度   古典制御論

  • 2022年度   非線形システム特論RO

  • 2022年度   システム制御演習

  • 2022年度   非線形システム特論SC

  • 2022年度   非線形システム特論AM

  • 2022年度   非線形システム特論RS

  • 2022年度   システム制御演習

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目

  • 2021年度   バイオシステム制御特論

  • 2021年度   古典制御論

  • 2021年度   線形代数Ⅱ・同演習

  • 2020年度   バイオシステム制御特論

  • 2020年度   古典制御論

  • 2020年度   線形代数Ⅱ・同演習

  • 2020年度   システム制御応用

  • 2020年度   情報工学概論

  • 2020年度   システム制御基礎

  • 2019年度   バイオシステム制御特論

  • 2019年度   システム制御基礎論

  • 2019年度   線形代数Ⅱ・同演習

  • 2019年度   情報工学概論

  • 2019年度   システム制御基礎

  • 2018年度   バイオシステム制御特論

  • 2018年度   システム制御基礎論

  • 2018年度   計測工学入門

  • 2018年度   線形代数Ⅰ

  • 2017年度   バイオシステム制御特論

  • 2017年度   システム制御基礎論

  • 2017年度   計測工学入門

  • 2017年度   システム創成特論

  • 2017年度   システム創成入門

  • 2017年度   超PBLプロジェクトS

  • 2016年度   計測工学入門

  • 2016年度   バイオシステム制御特論

  • 2016年度   システム制御基礎論

  • 2016年度   システム創成特論

  • 2016年度   システム創成入門

  • 2016年度   超PBLプロジェクトS

  • 2015年度   バイオシステム制御特論

  • 2015年度   計測工学入門

  • 2015年度   システム制御基礎論

  • 2015年度   システム創成特論

  • 2015年度   システム創成入門

  • 2014年度   システム制御基礎論

  • 2014年度   バイオシステム制御特論

  • 2014年度   計測工学入門

  • 2013年度   計測工学入門

  • 2013年度   システム制御基礎論

▼全件表示

教育活動に関する受賞・指導学生の受賞など

  • 令和5年度 Lectures Of the Year

    九州工業大学情報工学部  

    2024年06月

  • 令和3年度 Lectures Of the Year

    九州工業大学情報工学部  

    2022年06月

  • 令和元年度 Lectures Of the Year

    九州工業大学情報工学部  

    2020年07月

  • 平成30年度 Lectures Of the Year

    九州工業大学情報工学部  

    2019年06月19日

    中茎隆

  • 平成29年度 Lectures Of the Year

    九州工業大学情報工学部  

    2018年06月18日

    中茎隆

  • 平成28年度 Lectures Of the Year

    九州工業大学情報工学部  

    2017年06月17日

    中茎隆

  • Finalists of SICE Annual Conference Young Author’s Award

    計測自動制御学会  

    2020年09月20日

    丹波正明(指導学生)

  • Project Award: Bronze

    Annual biomolecular design competition for students (BIOMOD)  

    2019年10月19日

    Team YOKABIO(本学学部生,大学院生によるチーム)

  • Finalists of SICE Annual Conference Young Author’s Award

    計測自動制御学会  

    2019年09月19日

    渡辺圭亮(指導学生)

  • 第3位(トラベルアワード)

    分子ロボティクス研究会  

    2019年08月19日

    Team YOKABIO(本学学部生,大学院生によるチーム)

  • 平成28年度九州工業大学学生表彰

    九州工業大学  

    2017年04月17日

    YOKABIO

     詳細を見る

    学生コンペティションBIOMODでの好成績が認められ、九工大チームYOKABIO(顧問:中茎隆)が学生表彰に選ばれた。平成29年度入学式において表彰された。

▼全件表示

その他教育活動

  • 生涯学習センター長

    2024年04月
    -
    現在
  • 副理事(教育接続・連携PF推進本部担当)

    2024年04月
    -
    現在
  • 新学部における「技術者像」および「学習・教育到達目標」の策定に係る取り組み(JABEE対応委員会委員長)

    2017年04月
    -
    2018年03月
  • JABEEプログラム「システム創成情報工学科」プログラム責任者

    2015年04月
    -
    現在
  • BIOMODへの学生派遣事業による学部生・大学院生の英語およびGCE能力の向上に向けた取り組み(2018年度)

    2018年04月
    -
    2019年03月
  • 小中学校でのプログラミング授業支援を利用した大学生の社会参加型プロジェクトに関する取り組み(2017年度開講:超PBLプロジェクトS)

    2017年09月
    -
    2018年03月
  • BIOMODへの学生派遣事業による学部生・大学院生の英語およびGCE能力の向上に向けた取り組み(2017年度)

    2017年04月
    -
    2018年03月
  • 小中学校でのプログラミング授業支援を利用した大学生の社会参加型プロジェクトに関する取り組み(2016年度開講:超PBLプロジェクトS)

    2016年09月
    -
    2017年03月
  • BIOMODへの学生派遣事業による学部生・大学院生の英語およびGCE能力の向上に向けた取り組み(2016年度)

    2016年04月
    -
    2017年03月
  • BIOMODへの学生派遣事業による学部生・大学院生の英語およびGCE能力の向上に向けた取り組み(2015年度)

    2015年04月
    -
    2016年03月
  • 九州工業大学「教育ブレティン(平成30年度版)」に記事を掲載

    2014年04月
    -
    現在

     詳細を見る

    「国際生体分子デザインコンペティションBIOMODへの挑戦によって磨かれるグローバル・コンピテンシー」というタイトルで、2014年度から続けている教育活動についてまとめた。

  • BIOMODへの学生派遣事業による学部生・大学院生の英語およびGCE能力の向上に向けた取り組み(2014年度)

    2014年04月
    -
    2015年03月

▼全件表示

学会・委員会等活動

  • 福岡県教育振興審議会   福岡県教育振興審議会委員  

    2020年01月 - 現在

  • 嘉飯圏域定住自立圏共生ビジョン検討会議   委員  

    2018年05月 - 現在

  • 計測自動制御学会九州支部事業委員会   委員  

    2014年01月 - 現在

  • 分子ロボティクス夏の学校2024   実行委委員会委員(企画・運営・講師)  

    2024年04月 - 2024年09月

  • 分子ロボティクス夏の学校2023   実行委委員会委員(企画・運営・講師)  

    2023年04月 - 2023年09月

  • 計測自動制御学会システム情報部門「知能分子ロボティクス調査研究会」   幹事(広報)  

    2021年01月 - 2023年03月

  • 飯塚市ICT推進委員会   飯塚市ICT推進委員会委員  

    2020年04月 - 2022年03月

  • The SICE Annual Conference 2021 (SICE2021)実行委員会   Tutorial/ Workshop Chairs  

    2020年02月 - 2021年12月

  • 福岡県プログラミング教育推進協議会   福岡県プログラミング教育推進協議会委員  

    2020年01月 - 2022年03月

  • 計測自動制御学会システム情報部門「知能分子ロボティクス調査研究会」   主査  

    2019年04月 - 2020年03月

  • 計測自動制御学会九州支部事業委員会   委員長  

    2019年01月 - 2019年12月

  • 計測自動制御学会会誌出版委員会   出版WG 主査  

    2018年04月 - 2019年03月

  • 計測自動制御学会会誌出版委員会   システム・情報部門 主査  

    2018年04月 - 2019年03月

  • 飯塚市行政アドバイザー   行政アドバイザー  

    2017年09月 - 2019年08月

  • 計測自動制御学会システム情報部門「知能分子ロボティクス調査研究会」   副査  

    2018年04月 - 2019年03月

  • 計測自動制御学会九州支部事業委員会   副委員長  

    2018年01月 - 2018年12月

  • 電気学会D部門産業計測技術委員会   1号委員  

    2016年04月 - 現在

  • 第6回分子ロボティクス年次大会   実行委員会  

    2022年04月 - 2022年11月

  • C部門・誌2023年3月号「スマートシステムと計測・制御技術 ―SDGsへの貢献―」   ゲストエディタ  

    2021年12月 - 2023年03月

  • データ駆動型社会を支える適応学習制御調査研究会   幹事  

    2020年01月 - 現在

  • データ駆動型社会を支える適応学習制御調査研究会   幹事  

    2019年01月 - 現在

  • 計測自動制御学会会誌出版委員会   出版WG 幹事  

    2017年04月 - 2018年03月

  • 計測自動制御学会会誌出版委員会   システム・情報部門 幹事  

    2017年04月 - 2018年03月

  • 電気学会D部門産業計測制御技術委員会「先端制御システムの産業応用に関する協同研究委員会」   幹事  

    2015年10月 - 2017年09月

  • 計測自動制御学会システム情報部門「分子ロボティクス調査研究会」   幹事  

    2014年04月 - 2017年03月

  • 電気学会D部門産業計測制御技術委員会「先端制御の産業応用に関する協同研究委員会」   委員長  

    2013年09月 - 2015年08月

  • 電気学会D部門産業計測制御技術委員会「先端制御技術とロボット技術の融合と産業応用に関する協同研究委員会」   幹事  

    2011年09月 - 2013年08月

  • 電気学会D部門産業計測制御技術委員会「ロバスト・適応・ハイブリッド制御技術とロボット技術の融合と産業応用に関する協同研究委員会」   幹事  

    2009年08月 - 2011年07月

▼全件表示

社会貢献活動(講演会・出前講義等)

  • リカレント講座の実例紹介

    役割:講師

    株式会社Kyutech ARISE  第1回 Kyutech ARISE 学び合い交流セミナー  福岡市  2024年06月20日

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 社会人・一般, 企業, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 生涯学習センターの主宰(センター長)

    役割:講師, 企画, 運営参加・支援

    九州工業大学  2024年04月01日 - 現在

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 企業, 行政機関

    種別:資格認定講習

  • 情報教育支援士養成講座「情報教育の実践」

    役割:講師

    2024年04月01日 - 2025年03月31日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:資格認定講習

  • 分子ロボティクス夏の学校2024の企画・運営・講師(実行委員)

    役割:講師, 運営参加・支援

    学術変革領域研究(A)分子サイバネティクス  分子ロボティクス夏の学校2024  2024年04月 - 2024年09月30日

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 研究者

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 情報教育支援士養成講座の主宰

    役割:企画

    2020年04月01日 - 現在

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:資格認定講習

    情報教育支援士養成講座の総取り纏め,および,科目「情報教育の実践」担当。

  • 情報教育支援士養成講座「情報教育の実践」

    役割:講師

    2023年04月01日 - 2024年03月31日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:資格認定講習

  • 分子ロボティクス夏の学校2023の企画・運営・講師(実行委員)

    役割:講師, 運営参加・支援

    学術変革領域研究(A)分子サイバネティクス  分子ロボティクス夏の学校2023  2023年04月 - 2023年09月30日

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 研究者

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 情報教育支援士養成講座「情報教育の実践」

    役割:講師

    2022年04月01日 - 2023年03月31日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:資格認定講習

  • 情報教育支援士養成講座「情報教育の実践」

    役割:講師

    2021年04月01日 - 2022年03月31日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:資格認定講習

  • R3年度リカレント教育推進事業(教務統括)

    役割:講師, 企画, 運営参加・支援

    九州工業大学  産業と教育のDX化支援に関する教育プログラム  2021年04月 - 2022年03月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:資格認定講習

  • 分子ロボティクス夏の学校2021の企画・運営・講師

    役割:講師, 運営参加・支援

    学術変革領域研究(A)分子サイバネティクス  分子ロボティクス夏の学校2021  2021年04月 - 2021年09月30日

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 研究者

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 情報教育支援士養成講座「情報教育の理論と実践」

    役割:講師

    2020年04月01日 - 2021年03月31日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:資格認定講習

  • 令和3年度 Pepper社会貢献プログラム研修会

    役割:講師

    2021年06月01日

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 令和2年度 Pepper社会貢献プログラム研修会

    役割:講師

    2020年06月18日

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 南島原市立小中学校教員向けプログラミング教育に係る研修

    役割:講師

    南島原市教育委員会  令和元年度 南島原市ICT教育機器研修会  南島原市有馬小学校  2020年01月23日

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

  • ペッパーを活用したプログラミング授業に関する講演

    役割:講師

    九州工業大学情報工学部  産学まちづくり懇談会  九州工業大学情報工学部 ラーニングアゴラ  2019年11月08日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 企業

    種別:講演会

  • 武雄市立小学校教員向けプログラミング教育に係る公開授業への指導助言

    令和元年度 佐賀県教育委員会指定「小学校プログラミング教育」公開授業  2019年10月25日

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 行政機関

    種別:その他

  • 武雄市立山内西小学校教員向けプログラミング教育に係る校内研修

    役割:講師

    2019年08月25日

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 飯塚市立二瀬中学校教員向けプログラミング研修会

    役割:講師

    2019年08月02日

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

    教員向けにプログラミング教育について解説した

  • 令和元年度飯塚市ICT活用教育研修会

    役割:講師

    2019年07月26日

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

  • サイエンスカフェ(プログラミング教育って何?)

    役割:講師

    2019年06月26日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 企業, 行政機関

    種別:サイエンスカフェ

  • 令和元年度 Pepper社会貢献プログラム研修会

    役割:講師

    2019年05月14日 - 2019年05月15日

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成30年度第2回カリキュラム研修会(飯塚市の小中学校のICT担当教師、管理職対象)

    役割:講師

    2019年02月18日

     詳細を見る

    対象: 小学生, 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

    ソフトバンクグループ(株)のPepper社会貢献プログラム「スクールチャレンジ」に関して、飯塚市のPepper非設置校9小中学校,7中学校の担当教師向けのカリキュラム研修会を企画、実施した。教育委員会主催のイベント。

  • 嘉麻市教育研究会「冬季研修会」

    役割:講師

    2019年02月28日

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 菰田小学校でのPepperを用いたプログラミング授業(2020年度)

    役割:講師

    2019年09月

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    Pepper配備校である菰田小学校4年1組に対してプログラミング授業を実施した.

  • プログラミング講座 for Pepper(2019年度)

    役割:講師

    2019年08月

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    夏休みに行うプログラミング講座(小学生対象)

  • 夏休みプログラミング教室(宗像)

    役割:運営参加・支援

    2019年07月16日 - 2019年08月02日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    宗像メイトムで夏休み期間中に小学生を対象にしたプログラミング講座への協力

  • 片島小学校でのPepperを用いたプログラミング授業(2019年度)

    役割:講師

    2019年07月10日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    Pepper配備校である片島小学校6年2組に対してプログラミング授業を実施した.

  • 大分小学校でのPepperを用いたプログラミング授業(2019年度)

    役割:講師

    2019年07月01日 - 現在

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    2019年7月に6回シリーズで、5年生に対してプログラミング授業を行った。

  • 菰田小学校でのPepperを用いたプログラミング授業(2018年度)

    役割:講師

    2019年02月08日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    Pepper配備校である菰田小学校4年1組に対してプログラミング授業を実施した.

  • プログラミング講座 for Pepper(2018年度)

    役割:講師

    2018年08月

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    夏休みに行うプログラミング講座(小学生対象)

  • プログラミング講座 for Pepper(2017年度)

    役割:講師

    2017年08月

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    夏休みに行うプログラミング講座(小学生対象)

  • 片島小学校でのPepperを用いたプログラミング授業(2017年度)

    役割:講師

    2017年04月01日 - 2018年03月31日

     詳細を見る

    対象: 小学生

    種別:出前授業

    Pepper配備校である片島小学校6年2組に対して全8回のプログラミング授業を実施した。

  • 明専会報(真価が問われる大学の地域貢献力)

    2018年06月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:その他

    「真価が問われる大学の地域貢献力」と題して記事を執筆

  • JSiSE公開シンポジウムパネルディスカッション

    2017年08月25日

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

    JSiSE公開シンポジウムパネルディスカッション「情報教育で養成する資質・能力 -情報学的な見方・考え方とプログラミング的思考-」においてパネリストとして参加

  • KAST教育講座(「システムバイオロジーの新展開」コース)

    役割:講師

    2008年10月02日 - 2008年10月06日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    「EGFシグナル伝達系のシステムバイオロジー」というタイトルで最新の研究動向について解説した.

▼全件表示

国際会議開催(学会主催除く)

  • The 29th International Conference on DNA Computing and Molecular Programming (DNA29)

    Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A) "Molecular Cybernetics"  2023年09月11日 - 2023年09月15日

  • SICE Annual Conference 2019

    SICE  2019年04月 - 2019年09月

  • 5th IEEJ international workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization (SAMCON2019)

    電気学会  2019年03月04日 - 2019年03月06日

  • 6th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLIED ENGINEERING AND SCIENCES (SAES 2018)

    九州工業大学, マレーシアプトラ大学  2018年12月15日 - 2018年12月16日

  • SICE Annual Conference 2018

    2018年09月11日 - 2018年09月14日

  • 4th IEEJ international workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization (SAMCON2018)

    電気学会  2018年03月06日 - 2018年03月08日

  • 3th IEEJ international workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization (SAMCON2017)

    電気学会  2017年03月04日 - 2017年03月06日

  • 2th IEEJ international workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization (SAMCON2016)

    電気学会  2016年03月07日 - 2016年03月08日

  • The 34th Chinese Control Conference and SICE Annual Conference 2015 (CCC&SICE2015)

    中国  2015年07月28日 - 2015年07月30日

  • 1th IEEJ international workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization (SAMCON2015)

    電気学会  2015年03月09日 - 2015年03月10日

▼全件表示