2024/08/27 更新

タイラ ジュンイチ
平 順一
TAIRA Junichi
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 9

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院情報工学研究院 生命化学情報工学研究系
職名
准教授
外部リンク

研究キーワード

  • 分子生物学

  • ペプチド化学

  • 生化学

取得学位

  • 佐賀大学  -  博士(理学)   2008年03月

学内職務経歴

  • 2022年05月 - 現在   九州工業大学   大学院情報工学研究院   生命化学情報工学研究系     准教授

  • 2019年04月 - 2022年04月   九州工業大学   大学院情報工学研究院   生命化学情報工学研究系     助教

  • 2014年09月 - 2019年03月   九州工業大学   大学院情報工学研究院   生命情報工学研究系     助教

学外略歴

  • 2009年04月 - 2014年08月   久留米大学   医学部   助教   日本国

所属学会・委員会

  • 2003年04月 - 現在   日本化学会   日本国

  • 2003年04月 - 現在   日本生化学会   日本国

  • 2003年04月 - 現在   日本ペプチド学会   日本国

研究経歴

  • 日本学術振興会特別研究員(DC1)

    研究期間: 2005年04月  -  2008年03月

論文

  • Importance of isoleucine residue in ion channel formation ability of 11-residue peptaibols 査読有り 国際誌

    T. Nakatani, A. Koga, S. Goto, M. Inoue, K. Shigedomi, K. Seki, K. Araki, J. Taira, H. Kodama, S. Osada

    Bioorg. Med. Chem.   110   117839   2024年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.bmc.2024.117839.

  • Role of tubulin C-terminal tail on mechanical properties of microtubule 査読有り 国際誌

    S. Nowroz, S.R. Nasrin, A.M.R. Kabir, T. Yamashita, T. Kusumoto, J. Taira, M. Tani, M. Ichikawa, K. Sada, Kazuki, A. Kakugo

    Biochem. Biophys. Res. Commun.   706   149761   2024年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.bbrc.2024.149761

  • Computational Screening and Experimental Validation of Inhibitor Targeting the Complex Formation of Grb14 and Insulin Receptor 査読有り 国際誌

    Y. Ochi, T. Matsui, K. Inoue, K. Monobe, H. Sakamoto, S. Aoki, J. Taira

    Molecules ( MDPI )   29   198   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.3390/molecules29010198

  • Computer-assisted identification of inhibitor with novel pharmacophore targeting first kringle domain of hepatocyte growth factor 査読有り

    J. Taira, M. Yamaguchi, A. Tashiro, A. Kida, K. Suzuki, K. Sakai, K. Matsumoto, S. Aoki

    ChemistrySelect   8 ( 36 )   e202301577   2023年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1002/slct.202301577

  • Identification of novel inhibitors for mycobacterial polyketide synthase 13 via in silico drug screening assisted by the parallel compound screening with genetic algorithm-based programs 査読有り 国際誌

    Junichi Taira, Kahori Murakami, Kohei Monobe, Kohei Kuriki, Miu Fujita, Yosuke Ochi, Hiroshi Sakamoto, Shunsuke Aoki

    The Journal of Antibiotics ( Springer Nature )   in press   2022年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1038/s41429-022-00549-z

  • Establishing a parallel compound screening method and identifying novel antimicrobial compounds targeting Staphylococcus aureus dihydrofolate reductase 査読有り 国際誌

    Junpei Nakashima, Masamune Takeuchi, Shuhei Kawamoto, Kohei Monobe, Junichi Taira, Shunsuke Aoki

    Journal of Applied Pharmaceutical Science   12 ( 8 )   036 - 047   2022年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.7324/JAPS.2022.120805

  • Establishment of in silico prediction methods for potential bitter molecules using the human T2R14 homology-model structure 査読有り 国際誌

    K. Kuriki, R. Matsumoto, C. Ijichi, J. Taira, S. Aoki

    Chem. Biol. Lett.   9 ( 3 )   351   2022年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Computer‑Assisted Screening of Mycobacterial Growth Inhibitors: Exclusion of Frequent Hitters with the Assistance of the Multiple Target Screening Method 査読有り 国際誌

    Kohei Kuriki, Junichi Taira, Masato Kuroki, Hiroshi Sakamoto, Shunsuke Aoki

    International Journal of Mycobacteriology   10 ( 3 )   307 - 311   2021年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.4103/ijmy.ijmy_137_21

  • 大学の枠を超えたオンライン生体分子デザインコンペティションの取り組み 査読有り

    村田 智, 葛谷明紀, 藤原 慶, 平 順一, 川又生吹, 佐藤佑介, 瀧ノ上正浩, 野村 M. 慎一郎, 角五 彰, 堀 豊, 安部桂太

    工学教育 ( 日本工業教育協会 )   69 ( 4 )   31 - 39   印刷中   2021年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Complex Formation of Heme Oxygenase-2 with Heme Is Competitively Inhibited by the Cytosolic Domain of Caveolin-1 査読有り

    Misaki Takemoto, Hiroshi Sakamoto, Yuichiro Higashimoto, Junichi Taira

    Biochemistry ( American Chemical Society )   印刷中   2021年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1021/acs.biochem.1c00247

  • Conformational Equilibrium of NADPH–Cytochrome P450 Oxidoreductase Is Essential for Heme Oxygenase Reaction 招待有り 査読有り 国際誌

    1. M. Sugishima, J. Taira, T. Sagara, R. Nakao, H. Sato, M. Noguchi, K. Fukuyama, K. Yamamoto, T. Yasunaga, H. Sakamoto

    Antioxidants   9   673   2020年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.3390/antiox9080673

  • Improvement of the novel inhibitor for Mycobacterium enoyl-acyl carrier protein reductase (InhA): A structure–activity relationship study of KES4 assisted by in silico structure-based drug screening 査読有り 国際誌

    J. Taira, T. Umei, K. Inoue, M. Kitamura, F. Berenger, J. C. Sacchettini, H. Sakamoto, Shunsuke Aoki

    J. Antibiot.   2020年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1038/s41429-020-0293-6

  • Structural modification of a novel inhibitor for Mycobacterium enoyl-acyl carrier protein reductase (InhA) assisted by in silico structure-based drug screening 査読有り 国際誌

    J. Taira, T. Nagano, M. Kitamura, M. Yamaguchi, H. Sakamoto, S. Aoki

    Int. J. Mycobacteriol.   9 ( 1 )   12 - 17   2020年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.4103/ijmy.ijmy_184_19

  • Dephosphorylation of clustered phosphoserine residues in human Grb14 by protein phosphatase 1 and its effect on insulin receptor complex formation 査読有り 国際誌

    J. Taira, K. Yoshida, M. Takemoto, K. Hanada, H. Sakamoto

    J. Pept. Sci.   25 ( 10 )   e3207   2019年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1002/psc.3207

  • Identification of Protein Phosphatase Involved in Dephosphorylation of Phosphoserines in Human Grb14 BPS Domain 査読有り

    K. Yoshida, J. Taira, H. Komatsu, H. Sakamoto

    Peptide Science 2018   33   2019年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Development of rat heme oxygenase-1 based gene encorded heme probe for intercellular heme detection

    J. Taira, O. Nakashima, H. Komatsu, H. Sakamoto

    Peptide Science 2017   156 - 157   2018年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Can peptide deformylase produce methionine aminopeptidase inhibitors from their formylated precursors?

    Y. Oishi, Y. Takami, J. Taira, H. Kodama, S. Osada

    Peptide Science 2017   106 - 107   2018年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Coadministration of the fniii14 peptide synergistically augments the anti-cancer activity of chemotherapeutic drugs by activating pro-apoptotic bim 査読有り

    Iyoda T., Iyoda T., Nagamine Y., Nakane Y., Tokita Y., Akari S., Otsuka K., Fujita M., Itagaki K., Takizawa Y., Orita H., Owaki T., Taira J., Hayashi R., Kodama H., Fukai F., Fukai F.

    PLoS ONE   11 ( 9 )   2016年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2016 Iyoda et al. This is an open access article distributed under the terms of the Creative Commons Attribution License, which permits unrestricted use, distribution, and reproduction in any medium, provided the original author and source are credited.The acquisition of drug resistance mediated by the interaction of tumor cells with the extracellular matrix (ECM), commonly referred to as cell adhesion-mediated drug resistance (CAM-DR), has been observed not only in hematopoietic tumor cells but also in solid tumor cells. We have previously demonstrated that a 22-mer peptide derived from fibronectin, FNIII14, can inhibit cell adhesion through the inactivation of β1 integrin; when coadministered with cytarabine, FNIII14 completely eradicates acute myelogenous leukemia by suppressing CAM-DR. In this study, we show that our FNIII14 peptide also enhances chemotherapy efficacy in solid tumors. Coadministration of FNIII14 synergistically enhances the cytotoxicity of doxorubicin and aclarubicin in mammary tumor and melanoma cells, respectively. The solid tumor cell chemosensitization induced by FNIII14 is dependent upon the upregulation and activation of the pro-apoptotic protein, Bim. Furthermore, the metastasis of tumor cells derived from ventrally transplanted mammary tumor grafts is suppressed by the coadministration of FNIII14 and doxorubicin. These results suggest that the coadministration of our FNIII14 peptide with chemotherapy could achieve efficient solid tumor eradication by increasing chemosensitivity and decreasing metastasis. The major causes of tumor recurrence are the existence of chemotherapy-resistant primary tumor cells and the establishment of secondary metastatic lesions. As such, coadministering FNIII14 with anti-cancer drugs could provide a promising new approach to improve the prognosis of patients with solid tumors.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0162525

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84990929246&origin=inward

  • Protective Role of PEDF-Derived Synthetic Peptide Against Experimental Diabetic Nephropathy 査読有り

    Ishibashi Y., Matsui T., Taira J., Higashimoto Y., Yamagishi S.

    Hormone and Metabolic Research   48 ( 9 )   613 - 619   2016年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © Georg Thieme Verlag KG Stuttgart New York ISSN 0018-5043.Pigment epithelium-derived factor (PEDF) is a glycoprotein with complex neuroprotective, anti-angiogenic, and anti-inflammatory properties, all of which could potentially be exploited as a therapeutic option for vascular complications in diabetes. We have previously shown that PEDF-derived synthetic peptide, P5-3 (FIFVLRD) has a comparable ability with full PEDF protein to inhibit rat corneal neovascularization induced by chemical cauterization. However, the effects of PEDF peptide on experimental diabetic nephropathy remain unknown. To address the issue, we modified P5-3 to stabilize and administered the modified peptide (d-Lys-d-Lys-d-Lys-Gln-d-Pro-P5-3-Cys-amide, 0.2 nmol/day) or vehicle to streptozotocin-induced diabetic rats (STZ-rats) intraperitoneally by an osmotic mini pump for 2 weeks. We further examined the effects of modified peptide on human proximal tubular cells. Renal PEDF expression was decreased in STZ-rats. Although the peptide administration did not affect blood glucose or blood pressure, it decreased urinary excretion levels of 8-hydroxy-2′-deoxyguanosine, an oxidative stress marker, and reduced plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1) gene expression, and suppressed glomerular expansion in the diabetic kidneys. High glucose or advanced glycation end products stimulated oxidative stress generation and PAI-1 gene expression in tubular cells, all of which were significantly suppressed by 10 nM modified P5-3 peptide. Our present study suggests that PEDF-derived synthetic modified peptide could protect against experimental diabetic nephropathy and inhibit tubular cell damage under diabetes-like conditions through its anti-oxidative properties. Supplementation of modified P5-3 peptide may be a novel therapeutic strategy for diabetic nephropathy.

    DOI: 10.1055/s-0042-108448

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84969927085&origin=inward

  • EprS, an autotransporter serine protease, plays an important role in various pathogenic phenotypes of Pseudomonas aeruginosa 査読有り

    Y. Kida, J. Taira, K. Kuwano

    Microbiology   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1099/mic.0.000228

    Scopus

  • Improvement of heme oxygenase-1-based heme sensor for quantifying free heme in biological samples 査読有り

    J. Taira, Y. Nakashima, S. Yoshihara, S. Koga, S. Sueda, H. Komatsu, Y. Higashimoto, T. Takahashi, N. Tanioka, H. Shimizu, H. Morimatsu, H. Sakamoto

    Analytical Biochemistry   489   50 - 52   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.ab.2015.08.004

    Scopus

  • Pigment epithelium derived factor inhibits caveolin induced interleukin 8 gene expression and proliferation of human prostate cancer cells. 査読有り

    T. Matsui, A. Ojima, Y. Higashimoto, J. Taira, K. Fukami, S. Yamagishi

    Oncology Letters   10   2644 - 2648   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Discovery of InhA inhibitors with anti-mycobacterial activity through a matched molecular pair approach 査読有り

    4. H. Kanetaka, Y. Koseki, J. Taira, T. Umei, H. Komatsu, H. Sakamoto, G. Gulten, J. C. Sacchettini, M. Kitamura, S. Aoki

    Eur. J. Med. Chem.   94   378 - 385   2015年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.ejmech.2015.02.062

    Scopus

  • Effect of glycogen synthase kinase 3 on the complex forming between growth factor receptor bound protein 14 and insulin receptor

    J. Taira, H. Sakamoto, Y. Higashimoto

    Peptide Science 2014   187 - 190   2015年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Evaluation of in vitro Phosphorylation Properties of Predicted Kinase which Phosphorylate Serines in Nuclear Localization Signal 1 in High Mobility Group Box 1 査読有り

    J. Taira, Y. Higashimoto

    Journal of Peptide Science   20 ( 8 )   613 - 617   2014年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1002/psc.2630

  • Phosphorylation of Grb14 BPS Domain by GSK-3 Correlates with Complex Forming of Grb14 and Insulin Receptor 査読有り

    J. Taira, Y. Higashimoto

    The Journal of Biochemistry   155 ( 6 )   353 - 360   2014年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1093/jb/mvu011

    Scopus

  • Tenascin-C-derived Peptide TNIIIA2 Highly Enhances Cell Survival and PDGF-dependent Cell Proliferation through Potentiated and Sustained Activation of Integrin α5β1 査読有り

    Tanaka R, Seki Y, Saito Y, Kamiya S, Fujita M, Okutsu H, Iyoda T, Takai T, Owaki T, Yajima H, Taira J, Hayashi R, Kodama H, Matsunaga T, Fukai F.

    The Journal of Biological Chemistry   289 ( 25 )   17699 - 17708   2014年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1074/jbc.M113.546622

    Scopus

  • Pigment Epithelium-Derived Factor (PEDF) Binds to Caveolin-1 and Inhibits The Pro-Inflammatory Effects of Caveolin-1 in Endothelial Cells 査読有り

    T. Matsui, Y. Higashimoto, J. Taira, S. Yamagishi

    Biochemical and Biophysical Research Communications   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2013.10.074

    Scopus

  • EprS, an autotransporter protein of pseudomonas aeruginosa, possessing serine protease activity induces inflammatory responses through protease-activated receptors 査読有り

    Y. Kida, J. Taira, T. Yamamoto, Y. Higashimoto, K. Kuwano

    Cellular Microbiology   15 ( 7 )   1168 - 1181   2013年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1111/cmi.12106

    Scopus

  • Protein phosphatase 2A dephosphorylates phosphoserines in nucleocytoplasmic shuttling and secretion of high mobility group box 1 査読有り

    J. Taira, Y. Kida, K. Kuwano, Y. Higashimoto

    The Journal of Biochemistry   154 ( 3 )   299 - 308   2013年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1093/jb/mvt056

    Scopus

  • Protein phosphatase 2A in macrophage dephosphorylates phosphoserines involved in nucleocytoplasmic shuttling and secretion of high mobility group box 1

    J. Taira, Y. Kida, Y. Higashimoto

    Peptide Science 2012   191 - 194   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Caveolin-1 interacts with protein phosphatase 5 and modulates its activity in prostate cancer cells 査読有り

    J. Taira, Y. Higashimoto

    Biochemical and Biophysical Research Communications   434 ( 4 )   724 - 728   2013年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2013.01.051

    Scopus

  • Identification of essential amino acid residues involved in the interaction of heme oxygenase-1 with caveolin-1

    J. Taira, M. Sugishima, Y. Kida, E. Oda, M. Noguchi, Y. Higashimoto

    Peptide Science 2011   35 - 38   2012年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Caveolin-1 is a competitive inhibitor of heme oxygenase-1 (HO-1) with heme: identification of minimum sequence in caveolin-1 for binding to HO-1 査読有り

    J. Taira, M. Sugishima, Y. Kida, E. Oda, M. Noguchi, Y. Higashimoto

    Biochemistry   50 ( 32 )   6824 - 6831   2011年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1021/bi200601t

  • Structural modification of 2-aminoisobutylic acid containing peptides toward an acquiring of antimicrobial activities against pathogenic bacteria 査読有り

    J. Taira, Y. Kida, H. Yamaguchi, K. Kuwano, Y. Higashimoto, H. Kodama

    Peptide Science 2010   263 - 263   2011年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Peptaibol derived helix-Kink motif facilitates channel forming of the artificial α-aminoisobutyric acid rich helices 査読有り

    J. Taira, M. Shibue, S. Osada, H. Kodama

    International Journal of Peptide Research and Therapeutics International Journal of Peptide Research and Therapeutics   16 ( 4 )   277 - 282   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1007/s10989-010-9233-9

    Scopus

  • Modifications on amphiphilicity and cationicity of unnatural amino acid containing peptides for the improvement of antimicrobial activity against pathogenic bacteria 査読有り

    J. Taira, Y. Kida, H. Yamaguchi, K. Kuwano, Y. Higashimoto, H. Kodama

    Journal of Peptide Science   16 ( 17 )   607 - 612   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1002/psc.1270

    Scopus

  • Trans-bilayer ion conduction by proline containing cyclic hexapeptides and effects of amino acid substitutions on ion conducting properties 査読有り

    J. Taira, S. Osada, R. Hayashi, T. Ueda, M. Jelokhani-Niaraki, H. Aoyagi, H. Kodama

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   83 ( 6 )   683 - 688   2010年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1246/bcsj.20090272

    Scopus

  • Apoptotic death of hematopoietic tumor cells through potentiated and sustained adhesion to fibronectin via VLA-4 査読有り

    Y. Saito, T. Owaki, T. Matsunaga, M. Saze, S. Miura, M. Maeda, M. Eguchi, R. Tanaka, J. Taira, H. Kodama, S. Goto, Y. Niitsu, H. Terada, F. Fukai

    The Journal of Biochemistry   285 ( 10 )   7006 - 7015   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1074/jbc.M109.027581

    Scopus

  • Amino acid sequence dependence of ion channel activity by cyclic tetrapeptides

    T. Suga, J. Taira, S. Osada, H. Kodama

    Peptide Science 2009   195 - 198   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Ion channel formation of dimeric peptide enhanced by electrostatic inter-helical interactions 査読有り

    J. Taira, S. Osada, M. Jelokhani-Niaraki, T. Ehara, H. Kodama

    Advances in Experimental Medicine and Biology   611   321 - 322   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Conformational effects of cyclic hexapeptides for ion channel properties 査読有り

    J. Taira, S. Imamura, S. Osada, M. Jelokhani-Niaraki, T. Ehara, H. Kodama

    Advances in Experimental Medicine and Biology   611   337 - 338   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Synthesis and biological activity of alamethicin analogs enhanced by electrostatic interaction

    S. Imamura, J. Taira, T. Suga, S. Osada, H. Kodama

    Peptide Science 2008   245 - 248   2009年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Modifications of hydrophobic value and hydrophobic moment value of cationic model peptides for conversion of peptide-membrane interactions 査読有り

    J. Taira, S. Furukawa, T. Hatakeyama, H. Aoyagi, H. Kodama

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   81 ( 6 )   733 - 739   2008年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1246/bcsj.81.733

  • Ion channel formation assisted by electrostatic inter-helical interactions in covalently dimerized amphiphilic helical peptides 査読有り

    J. Taira, M. Jelokhani-Niaraki, S. Osada, F. Kato, H. Kodama

    Biochemistry   47 ( 12 )   3705 - 3714   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1021/bi702371e

  • Enhancement of ion channel formation by electrostatic interaction incorporated in dimeric helical peptide

    J. Taira, S. Osada, M. Jelokhani-Niaraki, T. Ehara, H. Kodama

    Peptide Science 2007   285 - 288   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Antiadhesive sites present in the fibronectin type III-like repeats of human plasma fibronectin

    T. Naito, S. Miura, Y. Saito, T. Owaki, R. Hayashi, J. Taira, H. Kodama, M. Ueki, H. Sugimoto, F. Fukai

    Peptide Science 2007   325 - 328   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Synthesis and ion conductance of cervinin peptides

    J. Ito, J. Taira, S. Osada, F. Kato, and H. Kodama

    Peptide Science 2007   277 - 280   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Antiadhesive sites present in the fibronectin type III-like repeats of human plasma fibronectin 査読有り

    S. Miura, S. Kamiya, Y. Saito, S. Wada, R. Hayashi, J. Taira, H. Kodama, H. Yajima, M. Ueki, F. Fukai

    Biological and Pharmaceutical Bulletin   30 ( 5 )   891 - 897   2007年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1248/bpb.30.891

  • Comparison study of ion channel activities of homo-dimerized and hetero-dimerized amphiphilic helical model peptides 査読有り

    J. Taira, S. Osada, M. Jelokhani-Niaraki, T. Ehara, H. Kodama

    Peptide Science 2006   121 - 122   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Effect of ring size alteration for ion channel activities of cyclic peptides

    J. Taira, S. Osada, M. Jelokhani-Niaraki, T. Ehara, H. Kodama

    Peptide Science 2005   245 - 248   2006年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Ion channel activities and mechanisms of ion conduction about cyclic hexapeptides 査読有り

    Y. Shiki, J. Taira, A. Nakamura, S. Osada, T. Ehara, H. Kodama

    Understanding Biology Using Peptides   607 - 608   2005年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Synthesis and biological activities of proline rich cyclic heptapeptide hymenamide B analogs 査読有り

    Y. Shiki, J. Taira, A. Nakamura, S. Osada, T. Ehara, H. Kodama

    Understanding Biology Using Peptides   609 - 610   2005年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Ion-channel properties of cyclic hexapeptide cyclo(Pro-Xxx-Yyy)#D2#DR 査読有り

    J. Taira, M. Sugishima, Y. Kida, E. Oda, M. Noguchi, Y. Higashimoto

    Peptide Science 2004   531 - 534   2005年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Solid-phase synthesis of tyrosine-containing cyclic peptides 査読有り

    J. Taira, M. Sugishima, Y. Kida, E. Oda, M. Noguchi, Y. Higashimoto

    Peptide Science 2004   535 - 538   2005年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Synthesis and biophysical properties of the transmembrane segments of the mitochondrial uncoupling proteins 査読有り

    M. Jelokhani-Niaraki, H. Yamaguchi, J. Taira, H. Kodama

    Peptide 2004   734 - 735   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Synthesis and ion-channel activity of assembled Aib-model peptides

    J. Taira, S. Osada, M. Jelokhani-Niaraki, H. Kodama

    Peptide Science 2003   327 - 330   2004年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

▼全件表示

学術関係受賞

  • 日本生化学会九州支部学術奨励賞

    日本生化学会九州支部   アダプタータンパク質Grb14 のインスリンシグナル抑制における機能の解明   2020年05月19日

    平順一

     詳細を見る

    受賞国:日本国

科研費獲得実績

  • ヘム分解酵素の基質選別における膜局在の影響および膜からの遊離に伴う機能変化の解明

    研究課題番号:23K04964  2023年04月 - 2025年03月   基盤研究(C)

  • 細胞接着をモデルとしたリポソームの組織化技術の開発

    研究課題番号:23H04427  2023年04月 - 2025年03月   学術変革領域研究(A)

  • 脂質二重膜で機能するヘリックスペプチドを利用したミニマルインターフェイスの構築

    研究課題番号:21H05887  2021年04月 - 2023年03月   学術変革領域研究(A)公募研究

  • 生体内遊離ヘムの計測と細胞内イメージング

    研究課題番号:18K05358  2018年04月 - 2022年03月   基盤研究(C)

  • Grb14のインスリンシグナル抑制を制御するリン酸化状態の解明と関連因子の探索

    研究課題番号:16K21226  2016年04月 - 2019年03月   若手研究(B)

     詳細を見る

    インスリンシグナル抑制因子Grb14の機能調節に関わるリン酸化状態の解明およびリン酸化、脱リン酸化に関与するキナーゼとホスファターゼの解明をおこなう。

  • 生体内遊離ヘムの濃度測定と動態解析

    研究課題番号:15K01825  2015年04月 - 2018年03月   基盤研究(C)

  • リン酸化を介してHMGB1の分泌を制御する因子の探索と制御機構の解明

    研究課題番号:25870990  2013年04月 - 2016年03月   若手研究(B)

  • 受動性輸送体タンパク質の機能調節のための膜貫通セグメントの構造と機能に関する研究

    研究課題番号:05J06431  2005年04月 - 2008年03月   特別研究員奨励費

▼全件表示

その他競争的資金獲得実績

  • 分子ロボコン「BIOMOD」世界大会への九工大チームの挑戦および大会運営への教員の参画

    2023年06月 - 2024年03月

    飯塚市大学支援補助金  

  • オンラインで行われる生体分子コンペティションへの挑戦に向けた教育環境の整備

    2021年07月 - 2022年02月

    飯塚市大学支援補助金  

  • PKCによるHMGB1のリン酸化特性の生化学的解析とその細胞内局在への影響

    2013年04月 - 2014年03月

    平成25年度 久留米大学学術振興基金助成金  

  • Caveolin-1を介したHeme Oxygenase-1による新規シグナル伝達経路の解明

    2011年04月 - 2012年03月

    平成23年度 武田科学振興財団 医学研究奨励(基礎)  

海外研究歴

  • Exchange Scientist

    米国国立衛生研究所 国立ガンセンター   アメリカ合衆国  研究期間:  2006年01月06日 - 2006年04月05日

  • Junior Research Associate

    Wilfrid Laurier大学  カナダ  研究期間:  2003年11月10日 - 2004年02月10日

担当授業科目(学内)

  • 2023年度   合成生物学特論ML

  • 2023年度   合成生物学特論LE

  • 2023年度   有機化学

  • 2023年度   化学実験

  • 2023年度   化学Ⅱ

  • 2022年度   有機化学

  • 2021年度   有機化学

  • 2020年度   情報工学基礎実験

  • 2020年度   生命化学情報工学入門

  • 2020年度   生命化学情報工学プロジェクト研究

  • 2020年度   化学Ⅱ

  • 2020年度   有機化学

  • 2019年度   科学技術英語Ⅱ

  • 2019年度   有機化学

  • 2019年度   化学Ⅱ

  • 2019年度   生命化学情報工学入門

  • 2019年度   情報工学基礎実験

  • 2019年度   生命情報工学プロジェクト研究

  • 2018年度   有機化学

  • 2018年度   生命情報工学プロジェクト研究

  • 2018年度   情報工学基礎実験

  • 2018年度   科学技術英語Ⅱ

  • 2017年度   有機化学

  • 2017年度   生命情報工学プロジェクト研究

  • 2017年度   基礎実験

  • 2017年度   科学技術英語Ⅱ

  • 2016年度   有機化学

  • 2016年度   基礎実験

  • 2016年度   科学技術英語Ⅱ

  • 2016年度   医用工学・ゲノム情報学実験

  • 2015年度   有機化学

  • 2015年度   科学技術英語Ⅱ

  • 2015年度   基礎実験

▼全件表示

担当経験のある授業科目(学外)

  • 生命現象の科学

    機関名:生命現象の科学

  • 生命基礎科学

    機関名:生命基礎科学

  • 自然科学実験(化学)

    機関名:自然科学実験(化学)

  • PBLテュートリアル

    機関名:PBLテュートリアル

  • くらしとサイエンス

    機関名:くらしとサイエンス

  • 生化学

    機関名:生化学

▼全件表示

教育活動に関する受賞・指導学生の受賞など

  • Project Award: Gold

    BIOMOD2023 committee  

    2023年11月23日

    YOKABIO

  • Molecular Robotics Award

    分子ロボティクス研究会  

    2023年11月23日

    YOKABIO

  • Best Website Award: 2nd Place

    BIOMOD2023 committee  

    2023年11月23日

    YOKABIO

  • デジタルコンテンツコンテスト(動画コンテンツ部門)

    九州工業大学  

    2021年09月21日

    YOKABIOチーム

  • BIOMOD JAPAN OPEN 2020 Grand Prize

    BIOMOD JAPAN OPEN 2020 実行委員会  

    2020年09月20日

    松島雄大

  • Project Award: Bronze

    Annual biomolecular design competition for students (BIOMOD)  

    2019年10月19日

    Team YOKABIO

  • 優秀ポスター賞

    第43回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  

    2019年09月19日

    武本美沙希

  • 第3位(トラベルアワード)

    分子ロボティクス研究会  

    2019年08月19日

    Team YOKABIO(本学学部生,大学院生によるチーム)

▼全件表示

その他教育活動

  • kyutech教育推進事業:デジタル技術活用を加速させた国際的分子ロボットコンテスト(BIOMOD)への挑戦活動支援 代表

    2023年07月
    -
    現在
  • kyutech教育推進事業:生体分子コンペティション「BIOMOD JAPAN OPEN」の高度化および本学学生の参加推進 代表

    2022年07月
    -
    2023年03月
  • 大学改革プロジェクト事業(教育) 学生コンペティション BIOMOD への学生派遣事業 代表

    2018年04月
    -
    2022年03月

社会貢献活動(講演会・出前講義等)

  • 飯塚市適応指導教室でのSTEM教育支援

    役割:講師, 企画, 実演

    2024年02月01日 - 現在

     詳細を見る

    対象: 小学生, 中学生

    種別:出前授業

    飯塚市 適応指導教室「コスモス」にて、プログラミングや実験等のSTEM教育に関する活動を実施。不定期開催であるが2ヶ月に1度程度の頻度で開催

国際会議開催(学会主催除く)

  • BIOMOD 2023

    分子ロボティクス研究会  東京工業大学  2023年11月04日 - 2023年11月05日