職名 |
准教授 |
研究室住所 |
福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1 |
研究分野・キーワード |
宇宙ロボティクス |
メールアドレス |
|
ホームページ |
永岡 健司 (ナガオカ ケンジ)
NAGAOKA Kenji
Scopus 論文情報
総論文数: 0 総Citation: 0 h-index: 9
Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2017年12月-継続中
計測自動制御学会 日本国
-
2011年05月-継続中
日本機械学会 日本国
-
2010年09月-継続中
ISTVS 日本国
-
2008年06月-継続中
IEEE 日本国
-
2007年03月-継続中
日本ロボット学会 日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Terrain-Dependent Slip Risk Prediction for Planetary Exploration Rovers
Masafumi Endo, Shogo Endo, Kenji Nagaoka, Kazuya Yoshida
Robotica ( Cambridge University Press ) 2021年01月 [査読有り]
-
Orbit Insertion Strategy of Hayabusa2’s Rover with The Large Release Uncertainty around Asteroid Ryugu
Yusuke Oki, Kent Yoshikawa, Hiroshi Takeuchi, Shota Kikuchi, Hitosi Ikeda, Daniel Scheeres, Junichiro Kawaguchi, Yuto Takei, Yuya Mimasu, Naoko Ogawa, Go Ono, Fuyuto Terui, Manabu Yamada, Toru Kouyama, Shingo Kameda, Kazuya Yoshida, Kenji Nagaoka, Tetsuo Yoshimitsu, Takanao Saiki, Yuichi Tsuda
Astrodynamics ( Springer ) 2020年11月 [査読有り]
-
Tumbling and Hopping Locomotion Control for a Minor Body Exploration Robot
Keita Kobashi, Ayumu Bando, Kenji Nagaoka, Kazuya Yoshida
Proceedings of the 2020 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and System 1871 - 1878 2020年10月 [査読有り]
-
Non-Periodic Gait Planning Based on Salient Region Detection for a Planetary Cave Exploration Robot
Kentaro Uno, Yusuke Koizumi, Keigo Haji, Maximilian Keiff, Simon Harms, Warley F. R. Ribeiro1, William Jones, Kenji Nagaoka, Kazuya Yoshida
Proceedings of the 15th International Symposium on Artificial Intelligence, Robotics and Automation in Space 2020年10月 [査読有り]
-
Mobility Analysis of Hopping and Tumbling Motion in Microgravity
Keita Kobashi, Ayumu Bando, Kenji Nagaoka, Kazuya Yoshida
Proceedings of the 15th International Symposium on Artificial Intelligence, Robotics and Automation in Space 2020年10月 [査読有り]
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Third Award
2020年08月 The 23rd International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines (CLAWAR 2020) Dynamic Equilibrium of Climbing Robots Based on Stability Polyhedron for Gravito-Inertial Acceleration ロシア連邦
受賞者: Warley F. R. RIveiro, Kentaro Uno, Kazuya Yoshida, Kenji Nagaoka -
SI2016優秀講演賞
2016年12月 計測自動制御学会 慣性特性誤差を有する回転浮遊物体を対象とした宇宙ロボットの可変インピーダンス制御に基づく相対運動停止 日本国
受賞者: 小坂岳文, 長谷直, 永岡健司, 吉田和哉 -
ROBOMECH表彰
2016年06月 日本機械学会 タンブリング衛星捕獲のための相対回転制御に向けた接触ダイナミクス 日本国
受賞者: 永岡健司, 小林明誉, 吉田和哉 -
Best Paper Silver Award
2015年10月 ISTVS Three-Dimensional Stress Distribution on a Rigid Wheel Surface for a Lightweight Vehicle 日本国
受賞者: Shoya Higa, Kazumasa Sawada, Kenji Nagaoka, Kazuya Yoshida
科研費獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
超人的ロコモーションを可能とするスパイダーマン型ロボットシステムの研究開発
基盤研究(B)
研究期間: 2020年04月 - 2023年03月
研究課題番号: 20H02119
-
異方性と不確定性を内包したフリークライミングロボットの自律歩容原理
若手研究
研究期間: 2018年04月 - 2020年03月
研究課題番号: 18K13721
-
偏心モータによる繊毛推進機構の微小重力環境適応型ホップ移動に関する力学理論
若手研究(B)
研究期間: 2012年04月 - 2015年03月
研究課題番号: 24760193
-
地形認識および力学環境に注目した月・惑星・小惑星探査ロボットの運動制御
基盤研究(A)
研究期間: 2009年04月 - 2013年03月
研究課題番号: 21246122
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
メカニカル波動伝搬構造を応用した新しい地中掘進メカニズムに関する研究
提供機関: 民間財団等
研究期間: 2019年12月 - 2020年11月
-
生物の多様な「つかまり」の機巧・技能を融合したバイオニックグリッパの開発
提供機関: 民間財団等
研究期間: 2019年04月 - 2020年02月
-
クロスモーダルな知覚車輪を統合した極限探査ロボットの開発
提供機関: 民間財団等
研究期間: 2017年04月 - 2019年03月
-
知覚車輪の研究開発
提供機関: 民間財団等
研究期間: 2016年04月 - 2017年03月
海外研究歴 【 表示 / 非表示 】
-
NASA Academy - GMAT (General Mission Analysis Tool)
NASA Goddard Space Flight Center アメリカ合衆国 研究期間: 2008年05月31日 - 2008年08月10日
担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
東北大学 コンピュータ実習Ⅰ
-
東北大学 コンピュータ実習Ⅱ
-
東北大学 フォートラン演習
-
東北大学 創造工学研修
-
東北大学 機械知能・航空実験Ⅱ
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
2019年03月-2021年02月
日本ロボット学会 事業計画委員
-
2018年01月-2019年03月
計測自動制御学会 東北支部庶務幹事