2024/04/20 更新

キタムラ ケンタロウ
北村 健太郎
KITAMURA Kentaro
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 1

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院工学研究院 宇宙システム工学研究系
職名
教授
外部リンク

研究分野

  • フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学

  • 自然科学一般 / 宇宙惑星科学

  • 人文・社会 / 教育工学

取得学位

  • 九州大学  -  博士(理学)   2001年09月

学内職務経歴

  • 2022年04月 - 現在   九州工業大学   先端研究・社会連携本部   革新的宇宙利用実証ラボラトリー     施設長

  • 2022年04月 - 2024年03月   九州工業大学   大学院工学研究院     副専攻長(宇宙)

  • 2022年04月 - 2024年03月   九州工業大学   大学院工学研究院   宇宙システム工学研究系     宇宙システム工学研究系長

  • 2022年04月 - 2024年03月   九州工業大学   大学院工学研究院   宇宙システム工学研究系     宇宙システム工学科長

  • 2020年10月 - 現在   九州工業大学   大学院工学研究院   宇宙システム工学研究系     教授

学外略歴

  • 2010年04月 - 2017年03月   徳山工業高等専門学校   機械電気工学科   准教授   日本国

  • 2007年06月 - 2010年03月   徳山工業高等専門学校   機械電気工学科   助教   日本国

  • 2005年04月 - 2007年05月   独立行政法人情報通信研究機構   電磁波研究センター宇宙環境計測グループ   大学等非常勤研究員   日本国

  • 2002年04月 - 2005年03月   九州大学   宙空環境研究センター   大学等非常勤研究員   日本国

所属学会・委員会

  •   地球電磁気・地球惑星圏学会   日本国

  •   日本地球惑星科学連合   日本国

  •   アメリカ地球物理連合   日本国

  •   一般社団法人電気学会   日本国

論文

  • Data downlink prioritization using image classification on-board a 6U CubeSat 査読有り 国際誌

    Keenan A. A. Chatar, Ezra Fielding, Kei Sano, and Kentaro Kitamura

    Proc. SPIE 12729, Sensors, Systems, and Next-Generation Satellites XXVII   12729   127290K   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Nanosatellites are proliferating as low-cost dedicated sensing systems with lean development cycles. Kyushu Institute of Technology (Kyutech) and collaborators have launched a joint venture for a nanosatellite mission, Visible Extragalactic background RadiaTion Exploration by CubeSat (VERTECS). The primary mission is to elucidate the formation history of stars by observing the optical-wavelength cosmic background radiation. The VERTECS satellite will be equipped with a small-Aperture telescope and a high-precision attitude control system to capture the astronomical data for analysis on the ground. However, nanosatellites are limited by their onboard memory resources and downlink speed capabilities. Additionally, due to a limited number of ground stations, the satellite mission will face issues meeting the required data budget for mission success. To alleviate this issue, we propose an on-orbit system pipeline to autonomously classify and then compress desirable image data for downlink prioritization and optimization. The system comprises a prototype Camera Controller Board (CCB) which carries a Raspberry Pi Compute Module 4 which is used for classification and compression. The system uses a lightweight Convolutional Neural Network (CNN) model to classify and determine the desirability of captured image data. The model is designed to be lean and robust to reduce the computational and memory load on the satellite. The model is trained and tested on a novel star field dataset consisting of data captured by the Sloan Digital Sky Survey (SDSS). The dataset is meant to simulate the expected data produced by the 6U satellite. The compression step implements GZip, RICE or HCOMPRESS compression, which are standards for astronomical data. Preliminary testing on the proposed CNN model results in a validation classification accuracy of 100% on the star field dataset, with compression ratios of 3.99, 5.16 and 5.43 for GZip, RICE and HCOMPRESS that were achieved on tested FITS image data.

    DOI: 10.1117/12.2684047

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85179548092&origin=inward

  • Trial on Objective Evaluation of Students Competence for Participating in the Space Program 査読有り 国際誌

    Kitamura K., Kajimura Y., Ikeda M., Takada T., Murakami Y., Imai K., Hirakoso N., Nishio M., Wakabayashi M.

    Proceedings of the International Astronautical Congress, IAC   2023-October   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Many CubeSat development program has been conducted by college and university students after first launch of CubeSats in 2003. In general, CubeSat development requires to practice systems engineering including satellite testing and project management while learning the process of manufacturing that combines elemental technologies such as mechanical engineering, electrical and electronic engineering, and information and communication engineering. Although the most of facilitators of student CubeSat project usually appreciate high educational effect for participating students, their quantitative evaluation methods for the skills acquired by students through satellite development have not yet been established. In this paper, we propose an evaluation method for the attitudes and abilities of students participating in student satellite projects. The result of the trial shows that the proposed evaluation method potentially possible to assess the 7 perspectives defined in this study.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85188019322&origin=inward

  • Classification of Time Series Data Obtained by the Satellite by Using Rule-Based and Machine-Learning Methods 査読有り 国際誌

    Saita Satoko, Teramoto Mariko, Kitamura Kentarou

    人工生命とロボットに関する国際会議予稿集 ( 株式会社ALife Robotics )   28   846 - 851   2023年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Because of its communication volume constraints, scientific observations by nanosatellites need to reduce downlink data by onboard data preprocessing. Therefore, we tried to classify time series data of the geomagnetic field obtained by the SWARM satellite to determine the most appropriate method for onboard classification of a phenomenon in the geomagnetic field. The classifications have been executed using rule-based, K-means, and combined CNN methods. The experimental results demonstrated the effectiveness of the machine-learning model with LSTM networks.

    DOI: 10.5954/icarob.2023.gs1-3

    CiNii Research

  • Classification of Time Series Data Obtained by the Satellite by Using Rule-Based and Machine-Learning Methods 査読有り 国際誌

    Saita S., Teramoto M., Kitamura K.

    Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics   854 - 859   2023年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Because of its communication volume constraints, scientific observations by nanosatellites need to reduce downlink data by onboard data preprocessing. Therefore, we tried to classify time series data of the geomagnetic field obtained by the SWARM satellite to determine the most appropriate method for onboard classification of a phenomenon in the geomagnetic field. The classifications have been executed using rule-based, K-means, and combined CNN methods. The experimental results demonstrated the effectiveness of the machine-learning model with LSTM networks.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85149447827&origin=inward

  • Three-year Achievements in Human Resource Development Program in Space Engineering 査読有り 国際誌

    KITAMURA Kentaro, IKEDA Mitsumasa, MIURA Sei-ichiro, IMAI Kazumasa, TAKADA Taku, WAKABAYASHI Makoto, KAJIMURA Yoshihiro, HIRAKOSO Nobuto, SHINOHARA Manabu, TOKUMITSU Masahiro, NAKAYA Jun, MURAKAMI Yukikazu, KAKINAMI Yoshihiro

    Journal of Evolving Space Activities ( 宇宙技術および科学の国際シンポジウム )   1 ( 0 )   n/a   2023年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>In this paper, we report an achievement of Human Resource Development Program for student of National Institute of Technology (KOSEN). This program is aimed to cultivate an ability of the aerospace engineering in non-space major students. The program consists of three parts of sub-programs: (1) KOSEN Space Academia which is a remote hands-on seminar using video conference system (2) KOSEN Space Camp which is a four-days camp-style workshop held in Niihama city, and (3) KOSEN-1 project which is an actual development of 2U size CubeSat. A total of 263 students and 78 faculty members participated in this program for three years from 2017 to 2019.</p>

    DOI: 10.57350/jesa.47

    CiNii Research

  • A Study on Dual Reaction Wheel System with Actuator Arranged Coil Horizontally for Ultra-Small Satellite on Orbit 査読有り 国際誌

    Saito Hajime, Sota Suzuki, Yusuke Ito, Kitamura Kitamura, Kazumasa Imai, Masakazu Nogami, Kenya Yanagihara

    The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems   2022年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Reproducibility of the Geomagnetically Induced Currents at Middle Latitudes During Space Weather Disturbances 査読有り 国際誌

    Takashi Kikuchi, Yusuke Ebihara, Kumiko. K. Hashimoto, Kentaro Kitamura and Shin-Ichi Watari

    Frontiers   8   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Watari et al. (Space Weather, 2009, 7) found that the geomagnetically induced current (GIC) in Hokkaido, Japan (35.7° geomagnetic latitude (GML)), is well correlated with the y-component magnetic field (By ) (correlation coefficients >0.8) and poorly correlated with Bx,z and dBx,y, z/dt. The linear correlation with By would help predict the GIC, if we have capabilities of reproducing the magnetosphere–ionosphere currents during space weather disturbances. To validate the linear correlation with By for any periods (T) of disturbances, we made correlation analyses for the geomagnetic sudden commencements and pulsations (T = 1–10 min), quasi-periodic DP2 fluctuations (30 min), substorm positive
    bays (60 min), geomagnetic storms (1–20 h), and quiet-time diurnal variations (8 h). The linear correlation is found to be valid for short periods (cc > 0.8 for T < 1 h) but not for long periods (cc < 0.3 for T > 6 h). To reproduce the GIC with any periods, we constructed one-layer model with uniform conductor and calculated the electric field (IEF) induced by By using the convolution of dBy /dt and the step response of the conductor. The IEF is found to be correlated with the GIC for long periods (cc > 0.9), while the GIC-By correlation remains
    better for short periods. To improve the model, we constructed a two-layer model with highly conductive upper and less conductive lower layers. The IEF is shown to reproduce the GIC with cc > 0.9 for periods ranging from 1 min to 24 h. The model is applied to the
    GIC measured at lower latitudes in Japan (25.3° GML) with strong By dependence. The mechanism of the strong By dependence of the GIC remains an issue, but a possible mechanism for the daytime GIC is due to the zeroth-order transverse magnetic (TM0) mode in the Earth-ionosphere waveguide, by which the ionospheric currents are transmitted from the polar to equatorial ionosphere.

    DOI: 10.3389/fspas.2021.759431

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85117616096&origin=inward

  • A Report on Satellite Communication Lectures in the KOSEN Space Group 査読有り 国際誌

    Masahiro TOKUMITSU, Fumio ASAI, Taku TAKADA, Makoto WAKABAYASHI, Kentaro KITAMURA, Kazumasa IMAI

    TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN ( 一般社団法人 日本航空宇宙学会 )   19 ( 1 )   123 - 129   2021年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>This paper reports the activities resulting from satellite communication lectures conducted by the KOSEN space group in January and August of 2018. Since 2014 the KOSEN space group has been developing two CubeSats to educate students and to complete scientific missions. Consequently, the aim of our lectures is to enable KOSEN students to monitor and operate the CubeSats by satellite communication. In the January lecture, students learned satellite communication theories, and practical training on the assembly and operation of simple receivers. In August, the students learned the theories of digital satellite communication and participated in advanced training using the simple receivers. A survey indicated the participants are interested in receiving signals from a real satellite in space, using the simple self-assembled receivers.</p>

    DOI: 10.2322/tastj.19.123

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/tastj/19/1/19_19.123/_pdf

  • Report on the 2017 and 2018 KOSEN Space Camps: Mission CanSat to Model CubeSat 査読有り 国際誌

    Makoto WAKABAYASHI, Taku TAKADA, Kentaro KITAMURA, Jun NAKAYA, Yoshihiro KAJIMURA, Masahiro TOKUMITSU, Yukikazu MURAKAMI, Manabu SHINOHARA, Kazumasa IMAI, Fumio ASAI, Kazuo SHIMADA

    TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN ( 一般社団法人 日本航空宇宙学会 )   19 ( 1 )   130 - 134   2021年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>This paper describes the “2017 and 2018 KOSEN Space Camps.” These camps offer introductory space technology programs for students enrolled in the various KOSEN technology colleges in Japan. Since 2015, we have hosted this camp at the Marine Park Niihama. Over the last two years, we evolved and refined the camp's contents to develop a more effective space technology and science education program. In 2017, we successfully held two CanSat development courses: One for beginners to learn how to use onboard computers and sensors and one that is driven more by the participants' imaginations. We tried to make our camps stand out in terms of content variations and load balances including competition. In 2018, we attempted to introduce advanced content such as model CubeSat development and competition. This new trial included online preparation materials from KOSEN's space academia. We will continue to improve the Space Camp content so that in the future, this program may be established as an annual space event in Niihama City.</p>

    DOI: 10.2322/tastj.19.130

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/tastj/19/1/19_19.130/_pdf

  • 衛星通信実習のためのアマチュア無線機搭載モデルキューブサットの開発 査読有り 国際誌

    小西 健太郎, 徳光 政弘, 高田 拓, 浅井 文男, 若林 誠, 北村 健太郎

    米子工業高等専門学校研究報告 ( 米子工業高等専門学校 )   - ( 55 )   53 - 58   2020年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/40022205794

  • A Development of a Model CubeSat with an Amateur Radio Transceiver for Education on Satellite Communication 査読有り 国際誌

    Konishi Kentarou, Tokumitsu Masahiro, Takada Taku, Asai Fumio, Wakabayashi Makoto, Kitamura Kentarou

    人工生命とロボットに関する国際会議予稿集 ( 株式会社ALife Robotics )   25   75 - 78   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We report the development of a model CubeSat for satellite communication education. The communication between satellites and ground stations is an essential part of satellite operations. As a critical part of the satellite systems, we focused on satellite communication to train the student so that they can develop and operate the CubeSats. The model CubeSat is equipped with fundamental components, such as an onboard computer, sensors, communication, and power supply, which are necessary for satellites. The software programs in the model CubeSat provide two functions: controlling and monitoring satellites, and transmission of telemetry and image data. The students can study the communication equipment and operations of satellite communication using our model CubeSat.

    DOI: 10.5954/icarob.2020.gs6-6

    Scopus

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85108820796&origin=inward

  • P-04 STEM教育のための超小型衛星モデル教材と教育活用:-モノづくりとミッション立案による協働作業- 査読有り 国際誌

    高田 拓, 上田 真也, 中谷 淳, 徳光 政弘, 北村 健太郎

    工学教育研究講演会講演論文集 ( 公益社団法人 日本工学教育協会 )   2020 ( 0 )   306 - 307   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.20549/jseeja.2020.0_306

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007929492

  • 宇宙技術教育のための2UモデルCubeSatの開発と活用実践:: 1. ミッション系空間を確保した機体開発 査読有り 国際誌

    中谷 淳, 土屋 華奈, 坂本 知也, 加藤 樹, 梶村 好宏, 北村 健太郎, 上田 真也, 高田 拓

    工学教育 ( 公益社団法人 日本工学教育協会 )   68 ( 2 )   2_60 - 2_65   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Currently, 10 National Institutes of Technology (KOSEN) are collaborating to develop a 2U CubeSat. This study aims to develop a CubeSat ground model that allows KOSEN students who wish to participate to learn CubeSat. The CubeSat ground model is a standard 10cm×10cm×20cm (2U) CubeSat size. Furthermore, it consists of a similar subsystem as the actual CubeSat, enabling semi-autonomous operation by OBC, charging and feeding by solar cells, and data transmission by wireless devices. Moreover, a structure system with a space where mission equipment can be installed will be designed, so that students can deepen their understanding of the satellite mission. These plans will be used in the model CubeSat production course at the KOSEN Space Camp 2019. This paper describes features of the developed model CubeSat and introduces the model CubeSat production course.

    DOI: 10.4307/jsee.68.2_60

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007818428

  • Development of CubeSat Ground Model Extended from CanSat: Application to Space Education at KOSEN 査読有り 国際誌

    NAKAYA Jun, TAKADA Taku, KAJIMURA Yoshihiro, TSUCHIYA Hana, UEZONO Namiki, SASAOKA Yui, UETA Shinya, WAKABAYASHI Makoto, KITAMURA Kentarou

    TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, SPACE TECHNOLOGY JAPAN ( 一般社団法人 日本航空宇宙学会 )   18 ( 5 )   281 - 287   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>In this study, cheap and easy-to-use CubeSat educational materials are developed for students studying satellite development, for the first time. The developed model CubeSat is slightly larger than 1U size, and comprises multiple subsystems similar to a real satellite. In addition, model CubeSat competitions on the power supply, communication, and attitude are designed and conducted, where the respective subsystems are applied. The questionnaire results indicate that the model CubeSat assembly course and competition are popular and beneficial for the students.</p>

    DOI: 10.2322/tastj.18.281

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/tastj/18/5/18_18.281/_pdf

  • オンライン会議による工学系モノづくり講座 査読有り 国際誌

    坂本 知也, 加藤 樹, 梶村 好宏, 中谷 淳, 北村 健太郎, 篠原 学, 上田 真也, 高田 拓

    工学教育 ( 公益社団法人 日本工学教育協会 )   68 ( 2 )   2_54 - 2_59   2020年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    We report on a practical example of an online engineering-related manufacturing course: a production course for CanSat, an extremely small satellite model. Conducting online manufacturing courses is an effective tool for technical education. To spread space technology education nationwide, CanSat courses are held via online conferences. For students, the kit and the fabrication manual for the CanSat course were improved; in addition, the work procedure manual and documentation for instructors were enhanced. For this course, students experienced preparing the educational kits and teaching the CanSat course themselves, practicing for the course through product preparation. In this paper, we summarize the results of the CanSat course from preparation to implementation, and propose improvements for future courses.

    DOI: 10.4307/jsee.68.2_54

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsee/68/2/68_2_54/_pdf

  • An Engineering Design Education Program as an Inheritance of a Space Technology Education Project 査読有り 国際誌

    KITAMURA Kentaro, SAKURAMOTO Itsuo, IKEDA Mitsumasa, TAKADA Taku, IMAI Kazumasa, WAKABAYASHI Makoto, KOSEN Space Collaboration Group

    TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN ( 一般社団法人 日本航空宇宙学会 )   17 ( 1 )   39 - 42   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>In this paper, we briefly introduce the result of the Human Resource Development program conducted in 2014-2016 under the collaboration of eight colleges. As a result of this program, Tokuyama College has considered a new program for application in an actual college class. A combination of experimental and laboratory classes can be expected to cultivate a student's engineering ability in terms of Engineering Design Education.</p>

    DOI: 10.2322/tastj.17.39

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007542852

  • オンライン会議による工学系製作講座の実践:: 宇宙人材育成のための缶サット講座 査読有り 国際誌

    笹岡 由唯, 上園 波輝, 梶村 好宏, 中谷 淳, 北村 健太郎, 上田 真也, 高田 拓

    工学教育 ( 公益社団法人 日本工学教育協会 )   67 ( 2 )   2_63 - 2_68   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    This report examines a practical example of an online engineering production course for students. Typically, production courses in fields such as manufacturing provide students with hands on training in a laboratory setting. While it is now possible to conduct lectures and meetings online, this is not yet the case with production courses. To fill this gap, we conducted an online CanSat pico-satellite manufacturing course in the field of space personnel training. We then examined the possibility and effectiveness of future refinements for similar online production courses, based on participant responses to questionnaires about problems peculiar to remote production courses.

    DOI: 10.4307/jsee.67.2_63

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007626023

  • 宇宙技術教育のためのCubeSat地上モデルの開発と活用実践:: 1. 機体開発と製作講座 査読有り 国際誌

    上園 波輝, 笹岡 由唯, 中谷 淳, 土屋 華奈, 梶村 好宏, 北村 健太郎, 上田 真也, 高田 拓

    工学教育 ( 公益社団法人 日本工学教育協会 )   67 ( 2 )   2_95 - 2_100   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    For space technology education, we developed a CubeSat ground model and used it in a production course for students at the National Institute of Technology (KOSEN). The Model CubeSat is designed to make it easier for high-school students to assemble all constituent parts and customize the model. Considering the flexibility to adjust the contents for competitions, the Model CubeSat has a size of about 13 cm cube, is an autonomous device with solar panels, rechargeable batteries, and has long distance wireless communication tools from ZigBee. In this paper, we explain the development of the CubeSat ground model and report the results of its production course.

    DOI: 10.4307/jsee.67.2_95

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007626110

  • 宇宙技術教育のためのCubeSat地上モデルの開発と活用実践:: 2. 競技設計と実践 査読有り 国際誌

    中谷 淳, 高田 拓, 梶村 好宏, 北村 健太郎, 上田 真也, 土屋 華奈, 上園 波輝, 笹岡 由唯

    工学教育 ( 公益社団法人 日本工学教育協会 )   67 ( 2 )   2_101 - 2_106   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    For space technology education, we performed the first CubeSat ground model competition for KOSEN (National Institute of Technology) students in Japan, using a newly developed Model CubeSat. Based on the actual operation of the satellite, the events of the Model CubeSat competition were designed to focus on three important subsystems-the electrical power, attitude control, and communications systems. In this paper, we outline the results of the Model CubeSat competition for KOSEN students and discuss the educational merits and further improvements to spread the Model CubeSat competition nationally.

    DOI: 10.4307/jsee.67.2_101

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007625952

  • Education in Aerospace Engineering: A Report on the 2016 KOSEN Space Camp 査読有り 国際誌

    WAKABAYASHI Makoto, TAKADA Taku, IMAI Kazumasa, KAJIMURA Yoshihiro, NAKAYA Jun, KITAMURA Kentarou, MURAKAMI Yukikazu, ASAI Fumio, TOKUMITSU Masahiro, SHINOHARA Manabu, SHIMADA Kazuo

    TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, SPACE TECHNOLOGY JAPAN ( 一般社団法人 日本航空宇宙学会 )   17 ( 3 )   392 - 397   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>This paper describes the “2016 KOSEN Space Camp,” which is an introductory education program on space technology for students enrolled at the various KOSEN colleges of technology in Japan. The camp was conducted twice, the first time on September 3–6, 2015 and the second time on September 1–4, 2016 at the Marine Park Niihama. Approximately 40 students and more than 10 teachers participated in the camp on each of the two occasions when it was held. The activities in the camp included a lecture by an eminent scientist; the study of basic rocket theory; model rocket experiments; and the development, analysis, and presentation of CanSat satellite model experiments. This unique education program provided by aerospace scientists and engineers is a KOSEN concept and product.</p>

    DOI: 10.2322/tastj.17.392

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/tastj/17/3/17_17.392/_pdf

  • オンライン会議による工学系製作講座の実践:宇宙人材教育のための缶サット講座 査読有り

    北村 健太郎, 高田 拓

    工学教育   67-2   62 - 67   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Research

  • オンライン会議による工学系モノづくり講座:缶サット講座2019の準備から実践まで 査読有り

    北村 健太郎, 高田 拓

    工学教育(事例紹介)   -   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Research

  • A Sensor Package for Space Weather Global Monitoring Based on Micro Satellite Constellation 査読有り 国際誌

    NAGATSUMA Tsutomu, KUMAMOTO Atsushi, OZAKI Mitsunori, KITAMURA Kentarou, SAITO Yoshifumi, TAKASHIMA Takeshi, NOSE Masahito, KURIHARA Jun-ichi, KOJIMA Hirotsugu, ISHISAKA Keigo, MATSUOKA Ayako, NOMURA Reiko, ISHIDA Tetsuro, TAKAHASHI Yukihiro

    TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, SPACE TECHNOLOGY JAPAN ( 一般社団法人 日本航空宇宙学会 )   16 ( 7 )   687 - 690   2018年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>Disturbances in space environment around the Earth (Geospace disturbances), which are driven by the solar activities, are causes of spacecraft anomalies, radiation hazards of astronauts and aircrews on polar route, problem of navigations and HF communications, and induction current in long-line power cables. To mitigate the risk of geospace disturbances, improvement of operational space weather forecast with high precision based on numerical forecast scheme would be important. However, the poor observation points in geospace prevent us to introduce numerical forecast scheme with data assimilation technique which was common in terrestrial weather forecast. To breakthrough this situation, we are planning to develop a space environment sensor package, which can contribute to safety operation of the micro satellite itself, and to realize low-cost global monitoring of space environment based on constellation of micro satellites. Space weather observations by several tens of micro satellite constellation enables us to narrow down the sensor performance of single satellite. The optimization strategy of sensor performance for further miniaturization and power saving can accelerate mountability of the package. Based on this approach, it is expected that numerical forecast scheme with data assimilation technique will be introduced for operational space weather forecast in the future.</p>

    DOI: 10.2322/tastj.16.687

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/tastj/16/7/16_687/_pdf

  • 複合システム学習教材としての超小型模擬人工衛星の開発 査読有り 国際誌

    田中 怜, 北村 健太郎

    徳山工業高等専門学校研究紀要 ( 徳山工業高等専門学校 )   40   1 - 5   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CanSat is a fake artificial satellite to learn a coordinated operation with various subsystems which makes up an integrated satellite system. In order to apply the CanSat to an actual curriculum to be invoked at Tokuyama College in 2017, a prototype CanSat is developed in 2016. The CanSat has basic bus systems including, power, structure, communication, thermal control, attitude control and data handling systems. In this paper, we introduce the basic function of this CanSat and discuss the prospective application to the actual engineering design education.

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110010061507

  • 高専における超小型衛星開発の技術者教育への展開 査読有り 国際誌

    北村 健太郎, 三浦 靖一郎, 櫻本 逸男, 池田 光優, 村上 幸一, 浅井 文男, 若林 誠, 梶村 好宏, 平社 信人, 篠原 学, 高田 拓, 今井 一雅

    宇宙科学技術連合講演会講演集 ( 日本航空宇宙学会 )   60   4p   2016年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/40020930665

  • Raspberry Pi Zeroを用いた超小型衛星のOBC開発とその宇宙人材育成への展開 査読有り 国際誌

    今井 一雅, 北村 健太郎, 高田 拓, 若林 誠, 浅井 文男, 平社 信人, 梶村 好宏, 村上 幸一, 篠原 学, 島田 一雄

    宇宙科学技術連合講演会講演集 ( 日本航空宇宙学会 )   60   3p   2016年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/40020930645

  • Application for an Engineering Design Education of Lunar/Planetary Exploration 査読有り 国際誌

    KITAMURA Kentarou, MIURA Sei-ichiro, HARUYAMA Junichi

    TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, SPACE TECHNOLOGY JAPAN ( 一般社団法人 日本航空宇宙学会 )   14 ( ists30 )   Pu_1 - Pu_6   2016年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>In context of the Engineering Design Education, actual lunar exploration mission “Unprecedented Zipangu Underworld of the Moon Exploration (UZUME) project” has strong potential to be applied to Project Based Learning (PBL) program in the Engineering Design Education. In this paper, we introduce student's experience for a conceptual design of lunar exploration mission and discuss its educational effectiveness. Through participation to the Satellite Design Contest, it is confirmed that students can acquire integrated ability of engineering subjects and that process of proposal is quite consistent with concept of the Engineering Design Education. In particular, merging of many engineering subjects and long-term group work are quite effective to cultivate student's engineering design abilities.</p>

    DOI: 10.2322/tastj.14.pu_1

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/tastj/14/ists30/14_Pu_1/_pdf

  • ミャンマーにおける技術者高等教育の現状と課題 査読有り

    天内 和人, 北村 健太郎

    徳山工業高等専門学校研究紀要 ( 徳山工業高等専門学校 )   39   39 - 45   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Myanmar is the largest country by geographical area in the Association of Southeast Asian Nations (ASEAN). Its history and culture are greatly influenced by its neighbors - India and China - which represent two of the world's great civilizations and also two of the world's most populous nations. Its geographic location at the intersection of China and India makes it well positioned to resume its traditional role as a regional trading hub and a key supplier of minerals, natural gas, and agricultural products. Myanmar is currently in a transition from a centrally directed economy to a market-oriented economy, and from 60 years of conflict to peace in its border areas. In this report, we outlines current situation of, and issues within Myanmar and it's Engineering education.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110010061501

  • UZUME計画の技術者教育への適用 査読有り

    北村 健太郎, 三浦 靖一郎, 春山 純一

    宇宙科学技術連合講演会講演集 ( 日本航空宇宙学会 )   59   3p   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/40020620466

  • ミャンマーにおける技術者教育システムの現状と課題 査読有り

    天内 和人, 北村 健太郎

    徳山工業高等専門学紀要   39   39 - 45   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Research

  • On the English Facilitators' Activities as Voluntary Professional Development 査読有り

    OGAWA Hitoshi, KITAMURA Kentarou, KOGA Takanori, FURUTA Ken-ichi, KUNISHIGE Toru

    徳山工業高等専門学校研究紀要 = Research reports of Tokuyama College of Technology ( 徳山工業高等専門学校 )   ( 37 )   57 - 62   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    In this highly globalized world, it is necessary for Japanese to be able to communicate with people all over the world in English. In order to help students at Tokuyama College of Technology meet this need, the authors formed a group named "English Facilitators' Group (henceforth referred to as EFG)". The primary goals of the EFG are to train the group members to improve not only their English proficiency level but also the way of teaching their classes in English and to increase opportunities for the students to use English in their daily life. This article aims to describe what the EFG members have been doing both as a whole and respectively to achieve the goals.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110010061767

  • 月惑星の縦孔・地下空洞探査 : 宇宙理工学の技術者教育への適用 査読有り

    北村 健太郎, 三浦 靖一郎

    宇宙科学技術連合講演会講演集 ( 日本航空宇宙学会 )   57   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/40020217160

  • ニューラルネットワークによる静止軌道の電子フラックス予測 査読有り

    中村 祐輔, 北村 健太郎, 徳光 政弘, 石田 好輝, 亘 慎一, Nakamura Yusuke, Kitamura Kentaro, Tokumitsu Masahiro, Ishida Yoshiteru, Watari Shinichi

    宇宙航空研究開発機構特別資料: 第6回「宇宙環境シンポジウム」講演論文集 = JAXA Special Publication: Proceedings of the 6th Spacecraft Enivironment Symposium ( 宇宙航空研究開発機構 )   ( 9 )   2010年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    第6回宇宙環境シンポジウム (2009年2月29日-30日. 北九州国際会議場)形態: カラー図版あり資料番号: AA0064542027レポート番号: JAXA-SP-09-006

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/120006828614

  • グローバルMHDシミュレーションによるAE指数予報の可能性 査読有り

    北村 健太郎, 島津 浩哲, 藤田 茂, 亘 慎一, 国武 学, 田中 高史, Kitamura Kentaro, Shimazu Hironori, Fujita Shigeru, Watari Shinichi, Kunitake Manabu, Tanaka Takashi

    宇宙航空研究開発機構特別資料: 第6回「宇宙環境シンポジウム」講演論文集 = JAXA Special Publication: Proceedings of the 6th Spacecraft Enivironment Symposium ( 宇宙航空研究開発機構 )   ( 9 )   253 - 257   2010年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    第6回宇宙環境シンポジウム (2009年2月29日-30日. 北九州国際会議場)形態: カラー図版あり資料番号: AA0064542028レポート番号: JAXA-SP-09-006

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/120006828615

  • 宇宙環境(ジオスペース環境)の監視と予測 磁気圏モデルの数値予報への応用に向けて--AE指数による検証 (宇宙天気予報特集) -- (太陽宇宙環境の計測・予測に関する研究開発) 査読有り

    北村 健太郎, 島津 浩哲, 藤田 茂

    情報通信研究機構季報 ( 情報通信研究機構 )   55 ( 1 )   97 - 107   2009年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/40017226340

  • 宇宙環境(ジオスペース環境)の監視と予測 地磁気誘導電流(GIC)が電力網に与える影響 (宇宙天気予報特集) -- (太陽宇宙環境の計測・予測に関する研究開発) 査読有り

    亘 慎一, 國武 学, 北村 健太郎

    情報通信研究機構季報 ( 情報通信研究機構 )   55 ( 1 )   109 - 117   2009年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/40017226341

  • 専攻科における海外長期インターンシップへの取り組み 査読有り

    天内 和人, 北村 健太郎, 野頭 克己

    徳山工業高等専門学校研究紀要 ( 徳山工業高等専門学校 )   ( 32 )   49 - 53   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Student internships provide excellent opportunities for students to gain experience and check their competence in their field. Eight years have passed since internship program for advanced engineering course student was established at Tokuyama College of Technology. As part of an effort for student to develop English proficiency and get cross-culture experience, international research practicum started as part of internship program at 2007. This report summarizes our efforts to establish international research practicum program and points out problems that remain to be solved.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110010061725

  • 学位授与試験の結果に関する全国専攻科への調査 査読有り

    北村 健太郎, 野頭 克己, 一色 誠子, 熊野 稔, 柳澤 秀明, 天内 和人

    徳山工業高等専門学校研究紀要 ( 徳山工業高等専門学校 )   ( 32 )   55 - 64   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Students in an advanced course are required to pass a bachelor's-degree-examination by National Institute for Academic Degrees and University Evaluation to be conferred a bachelor's degree. One and two applications from the students of Tokuyama College of Technology were rejected by the examination in 2005 and 2006, respectively, despite a careful measure by many staffs. In order to investigate a current condition of the bachelor's-degree-examination, we sent questionnaires about number of rejected student and reason for a reject to all the national college of technology and obtained 48 responses. The result suggests that the most of colleges are confused by the rejection and seeking an effective action to improve the ratio of successful applicants.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110010061726

  • Real-time global MHD simulation of the solar wind interaction with the earth's magnetosphere 査読有り 国際誌

    H. Shimazu, K.Kitamura, T.Tanaka, S.Fujita, M.S.Nakamura, T.Obara

    Advances in Space Research   42 ( 9 )   1504 - 1509   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.asr.2007.07.014

  • ニューラルネットワークによる静止軌道の高エネルギー電子フラックス予測について 査読有り

    亘 慎一, 徳光 政弘, 北村 健太郎, 石田 好輝, Watari Shinichi, Tokumitsu Masahiro, Kitamura Kentaro, Ishida Yoshiteru

    宇宙航空研究開発機構特別資料: 第4回宇宙環境シンポジウム講演論文集 = JAXA Special Publication: Proceedings of the 4th Spacecraft Environment Symposium ( 宇宙航空研究開発機構 )   ( 7 )   79 - 84   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    資料番号: AA0063997010レポート番号: JAXA-SP-07-030

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/120006828964

  • ニューラルネットワークによる静止軌道の高エネルギー電子フラックスの予測について 査読有り

    亘 慎一, 徳光 政弘, 北村 健太郎, 石田 好輝

    電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス ( 一般社団法人電子情報通信学会 )   107 ( 365 )   7 - 12   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    静止軌道の高エネルギー電子は深部帯電による衛星障害の原因となるため、衛星の運用において、そのフラックス変動の予測が必要とされている。これまでの研究から静止軌道の高エネルギー電子フラックス値は太陽風速度や惑星間空間磁場の南北成分などと相関があることがわかっており、これらを入力として、ニューラルネットワークモデルによる24時間先の高エネルギー電子フラックス予測についての検討結果について報告する。

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110006533529

  • Cutoff L-values of solar protons in Comparison with ring current protons during A storm: NOAA/POES observations 査読有り 国際誌

    K. T. ASAI, T. NAGATSUMA, H. SHIMAZU, T. HORI, K. KITAMURA and Y. S. MIYOSHI

    Advances in Space Research   79 - 89   2007年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1142/9789812708939_0005

  • Development of Pulsation index for space weather 査読有り 国際誌

    Kitamura K., S. Watari, M. Kunitake

    Advances in Geosciences   103 - 111   2007年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1142/9789812708939_0007

  • Statistical study of effect of solar wind dynamic pressure enhancements on dawn-to-dusk ring current asymmetry 査読有り 国際誌

    Y. Shi, E. Zesta, L. R. Lyons, K. Yumoto, K. Kitamura

    Journal of Geophysical Research   111 ( A10 )   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1029/2005JA011532

  • The source of Pc4 pulsations observed on the nightside 査読有り 国際誌

    Kazue Takahashi, Kan Liou, Kiyohumi Yumoto, Kentarou Kitamura, Masahito Nosé, Farideh Honary

    Journal of Geophysical Research   110 ( A12 )   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1029/2005JA011093

  • Effect of solar wind pressure enhancements on storm time ring current asymmetry 査読有り 国際誌

    Y. Shi, E. Zesta, L. R. Lyons, A. Boudouridis, K. Yumoto, K. Kitamura

    Journal of Geophysical Research   110 ( A10 )   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1029/2005JA011019

  • Local-time Distribution of Low and Middle Latitude Ground Magnetic Disturbances at Sawtooth Injections of April 18-19, 2002 査読有り 国際誌

    Kentarou Kitamura, Hideaki Kawano, Shin‐ichi Ohtani, Akimasa Yoshikawa, Kiyohumi Yumoto

    Journal of Geophysical Research   110 ( A7 )   2005年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1029/2004JA010734

  • Space Weather Information Network on JGN II 査読有り

    Watari S., T. Murata, T. Ogino, T, Iyemori, K. Yumoto, M. Takahashi, K. Nobukiyo, E. Kimura, H. Shimazu, Y. Kitamura, K. Kitamura, M. Shinohara, T. Kikuchi, and K. Igarashi

    Journal of the National Institute of Information and Communications Technology   52 ( 3 )   141 - 149   2005年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Magnetic Data Acquisition System (MAGDAS) for Realtime Monitoring of Geospace Environment – Part 2: Data Acquisition and Monitoring System 査読有り 国際誌

    Kitamura K., T, Uozumi, and K. Yumoto

    Proc of XI th IAGA workshop on Geomagnetic Observatory Instruments, Data Acquisition and Processings   2004年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Magnetic Data Acquisition System (MAGDAS) for Realtime Monitoring of Geospace Environment – Part 1: CPMN Magnetometer System 査読有り 国際誌

    Uozumi T., K. Kitamura, and K. Yumoto

    Proc of XI th IAGA workshop on Geomagnetic Observatory Instruments, Data Acquisition and Processings   172 - 173   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Geomagnetic field variations at the equatorial electrojet station in Sri Lanka, Peradenia 査読有り 国際誌

    Rastogi, R. G., T. Kitamura, K. Kitamura

    Annales Geophysicae ( European Geosciences Union )   ( 22 )   2729 - 2739   2004年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Variations of low-latitude geomagnetic fields and Dst index caused by magnetospheric substorm 査読有り 国際誌

    Chao‐Song Huang, J. C. Foster, L. P. Goncharenko, G. D. Reeves, J. L. Chau, K. Yumoto, K. Kitamura

    Journal of Geophysical Research ( American Geophysical Union )   109 ( A5 )   2004年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1029/2003JA010334

  • Tail dynamics during the growth phase of the 24 November 1996, substorm event: Near –Earth reconnection confined in the plasma sheet 査読有り 国際誌

    S. Ohtani, G. Ueno, R. Yamaguchi, H. Singer, F. Creutzberg, K. Yumoto, K. Kitamura, T. Mukai

    Journal of Geophysical Research ( American Geophysical Union )   109 ( A5 )   2004年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1029/2003JA010299

  • 地上多点磁場観測と海底ケーブルを組み合わせた宙空電磁環境のモニタリング/モデリングの可能性について 査読有り

    吉川顕正、河野英明、公田浩子、高崎聡子、魚住禎司、北村健太郎、湯元清文

    月刊地球   26 ( 5 )   307 - 314   2004年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Detection of Auroral Breakups using the Correlation Dimension 査読有り 国際誌

    Kawaguchi A., K. Kitamura, K. Yonemoto, T. Yanagawa, and K. Yumoto

    MHF Preprint Series,2004-5, Kyushu University   2004年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • First observations of geomagnetic field variations in Sri Lanka 査読有り 国際誌

    Rastogi, R. G., T. Kitamura, K. Kitamura

    Journal of Radio & Space Physics   ( 33 )   83 - 87   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Quasi-periodic substorms during recovery phase of magnetic storm for space weather study 査読有り 国際誌

    Kitamura, K., H. Kawano, S. Ohtani, A. Yoshikawa, K. Yumoto, and the CPMN Group

    Proceedings of the International Symposium on Information Science and Electrical Engineer   354 - 357   2003年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Magnetospheric Response to Pulsed Variation in Solar Wind Dynamic Pressure: A Case Study 査読有り 国際誌

    Sung S. K., K. H. Kim, D. H. Lee, K. Yumoto, K. Kitamura

    Proceedings of the International Symposium on Information Science and Electrical Engineer   175 - 178   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 相関次元から見たオーロラ 査読有り

    川口 淳, 北村 健太郎

    日本統計学会講演報告集   71   511 - 512   2003年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/10013687278

  • Reply to comment by T. Kikuchi and T. Araki on “Propagation of the preliminary reverse impulse of sudden commencements to low latitudes” 査読有り 国際誌

    P. J. Chi, C. T. Russell, J. Raeder, E. Zesta, K. Yumoto, H. Kawano, K. Kitamura, S. M. Petrinec, V. Angelopoulos, G. Le, M. B. Moldwin

    Journal of Geophysical Research   107 ( A12 )   SPM33-1 - SMP33-2   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1029/2001JA009220

  • Propagation of the preliminary reverse impulse of sudden commencements to low latitudes 査読有り 国際誌

    P. J. Chi, C. T. Russell, J. Raeder, E. Zesta, K. Yumoto, H. Kawano, K. Kitamura, S. M. Petrinec, V. Angelopoulos, G. Le, M. B. Moldwin

    Journal of Geophysical Research   106 ( A9 )   18857 - 18864   2001年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1029/2001JA900071

  • Northern/southern hemisphere asymmetry of sc/si in the nighttime sector 査読有り 国際誌

    Kitamura, Kentaro; Yumoto, Kiyofumi; 210 deg MM Magnetic Observation Group

    Proceedings of the NIPR Symposium on Upper Atmosphere Physics   ( 12 )   108 - 114   1998年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Magnetospheric ULF Wave Phenomena Stimulated by SSC 査読有り 国際誌

    K. Yumoto, V. Pilipenko, E. Fedorov, N. Kurneva, M. DE Lauretis, K. Kitamura

    Journal of geomagnetism and geoelectricity   49 ( 10 )   1179 - 1195   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.5636/jgg.49.1179

▼全件表示

口頭発表・ポスター発表等

  • Practical Space Science Mission Program for Under-graduate students in cooperation of Science and Engineering Faculties

    Kentaro Kitamura, Hirokazu Masui, Mariko Teramoto, Akiko Fujimoto, Meng Cho, Shuji Abe, Teiji Uozumi, Akimasa Yoshikawa

    International Symposium on Space Technology and Science  2023年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年06月03日 - 2024年06月09日   記述言語:英語   開催地:kurume   国名:日本国  

  • Prediction of High-Energy Electron Flux at Geosynchronous Orbit using a neural network technique

    Ami Iwabu, Kentaro Kitamura

    International Conference on Artificial Life and Robotics  2024年02月 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年02月22日 - 2024年02月25日   記述言語:英語   開催地:Oita   国名:日本国  

  • 高専連携技術実証衛星 KOSEN-1 について(5)

    今井 一雅, 平社 信人, 西尾 正則, 村上 幸一, 中谷 淳, 徳 光 政弘, 今井 雅文, 北村 健 太郎, 高田 拓, 深井 貫, KOSEN-1 チーム

    第67回宇宙科学技術連合講演会  2023年10月  日本航空宇宙学会

     詳細を見る

    開催期間: 2023年10月17日 - 2023年10月20日   記述言語:日本語   開催地:富山国際会議場   国名:日本国  

  • 理学工学の大学間連携による学部学生向け超小型科学衛星開発教育

    北村 健太郎, 増井 博一, 魚住 禎司, 寺本 万里子, 藤本 晶子, 趙 孟佑, 阿部 修司, 吉川 顕 正

    第67回宇宙科学技術連合講演会  2023年10月  日本航空宇宙学会

     詳細を見る

    開催期間: 2023年10月17日 - 2023年10月20日   記述言語:日本語   開催地:富山国際会議場   国名:日本国  

  • CubeSatの残留磁気モーメントの計測手法の検討

    山下 直生, 寺本 万里子, 魚住 禎司, Ochirsukh Enkhmend, 北村 健太郎

    第67回宇宙科学技術連合講演会  2023年10月  日本航空宇宙学会

     詳細を見る

    開催期間: 2023年10月17日 - 2023年10月20日   記述言語:日本語   開催地:富山国際会議場   国名:日本国  

  • CubeSatの高精度磁気計測に向けたセンサ用伸展機構の開発

    山﨑 大介, 平社 信人, 高田 拓, 今井 一雅, 北村 健太郎

    第67回宇宙科学技術連合講演会  2023年10月  日本航空宇宙学会

     詳細を見る

    開催期間: 2023年10月17日 - 2023年10月20日   記述言語:日本語   開催地:富山国際会議場   国名:日本国  

  • 大量生産を指向する超小型衛星の構体設計と試験方法の改良について

    増井 博一, Areda Ergetu Eyoas, 趙 孟佑, 北村 健太郎

    第67回宇宙科学技術連合講演会  2023年10月  日本航空宇宙学会

     詳細を見る

    開催期間: 2023年10月17日 - 2023年10月20日   記述言語:日本語   開催地:富山国際会議場   国名:日本国  

  • 高専連携技術実証衛星4号機「KOSEN-3」の軌道上実証と次世代宇宙人材育 成(1)

    村上 幸一, 梶村 好宏, 徳光 政弘, 今井 一雅, 池田 光優, 片山 光亮, 高田 拓, 西尾 正則, 中谷 淳, 北村 健太郎

    第67回宇宙科学技術連合講演会  2023年10月  日本航空宇宙学会

     詳細を見る

    開催期間: 2023年10月17日 - 2023年10月20日   記述言語:日本語   開催地:富山国際会議場   国名:日本国  

  • 高専連携技術実証衛星3号機「KOSEN-2R」の軌道上実証と宇宙工学技術者育 成 (1)

    徳光 政弘, 今井 一雅, 平社 信人, 今井 雅文, 中谷 淳, 田所 敬 一, 北村 健太郎, 高田 拓, 村上 幸一, 辻 正敏, 西尾 正則

    第67回宇宙科学技術連合講演会  2023年10月  日本航空宇宙学会

     詳細を見る

    開催期間: 2023年10月17日 - 2023年10月20日   記述言語:日本語   開催地:富山国際会議場   国名:日本国  

  • Trial on Objective Evaluation of Competence of Students Participating in the Space Program

    Kentaro Kitamura, Yoshihiro Kajimura, Mitsumasa Ikeda, Taku Takada, Yukikazu Murakami, Kazumasa Imai, Nobuto Hirakoso, Masanori Nishio, Makoto Wakabayashi

    74th International Astronautical Congress  2023年10月  International Astronautical Federation (IAF)

     詳細を見る

    開催期間: 2023年09月28日 - 2023年10月06日   記述言語:英語   開催地:Baku, Azerbaijan  

  • Classification of Satellite-Obtained Time Series Data: A Comparative Study of Rule-Based and Machine-Learning Approaches

    才田 聡子, 寺本 万里子, 北村 健太郎

    地球電磁気・地球惑星圏学会 2023年秋季年会  2023年09月  地球電磁気・地球惑星圏学会

     詳細を見る

    開催期間: 2023年09月24日 - 2023年09月27日   記述言語:日本語   開催地:東北大学理学研究科  

  • 超小型電子計測器開発に向けたフローティングした APD による低エネルギー電子計測実験

    籔本 将基, 浅村 和史, 三谷 烈史, 寺本 万里子, 岩瀬 智哉, 北村 健太郎

    地球電磁気・地球惑星圏学会 2023年秋季年会  2023年09月  地球電磁気・地球惑星圏学会

     詳細を見る

    開催期間: 2023年09月24日 - 2023年09月27日   記述言語:日本語   開催地:東北大学理学研究科  

  • Dawnside Surface Charging Events on the Defense Meteorological Satellite Program F16 Satellite

    寺本 万里子, 奥村 哲平, 古賀 清一,Kletzing Craig,Wygant John, 谷嶋 信貴, 岡本 博之, 北村 健太郎

    地球電磁気・地球惑星圏学会 2023年秋季年会  2023年09月  地球電磁気・地球惑星圏学会

     詳細を見る

    開催期間: 2023年09月24日 - 2023年09月27日   記述言語:日本語   開催地:東北大学理学研究科  

  • Geomagnetic Field Observation Project by YOTSUBA-KULOVER Satellite with COTS Magnetometer

    北村 健太郎, 増井 博一, 阿部 修司, 魚住 禎司, 寺本 万里子, 藤本 晶子, 佐野 圭, 吉川 顕正, 趙 孟佑,YOTSUBA-KULOVER Team

    地球電磁気・地球惑星圏学会 2023年秋季年会  2023年09月  地球電磁気・地球惑星圏学会

     詳細を見る

    開催期間: 2023年09月24日 - 2023年09月27日   記述言語:日本語   開催地:東北大学理学研究科  

  • A CubeSat for the Ionospheric Observation Under the Inter-university Collaborative Human Resource Development Program 招待有り

    Kentaro KITAMURA1#+, Hirokazu MASUI, Shuji ABE, Teiji UOZUMI, Mariko TERAMOTO, Akiko FUJIMOTO, Kei SANO, Akimasa YOSHIKAWA, Meng CHO

    Asia Oceania Geosciences Society 20th Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年07月30日 - 2023年08月04日   記述言語:英語   開催地:Singapore   国名:シンガポール共和国  

  • Practical Space Science Mission Program for Under-graduate students in cooperation of Science and Engineering Faculties

    Kentaro Kitamura, Hirokazu Masui, Mariko Teramoto, Akiko Fujimoto, Meng Cho, Shuji Abe, Teiji Uozumi, Akimasa Yoshikawa

    International Symposium on Space Technology and Science  2023年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年06月03日 - 2023年06月09日   記述言語:英語   開催地:kurume   国名:日本国  

  • Development of Space Related Human Resources through Collaboration between Space Academia 2021 and the All KOSEN Space Contest

    Makoto Wakabayashi, Kazumasa Imai, Masafumi Imai, Masahiro Tokumitsu, Jun Nakaya, Yukikazu Murakami, Taku Takada, Nobuto Hirakoso, Kazuo Shimada

    International Symposium on Space Technology and Science  2023年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年06月03日 - 2023年06月09日   記述言語:英語   開催地:kurume   国名:日本国  

  • Characteristics of the IHFAC derived from the Complementary Geomagnetic Field Observations by the Satellite and Ground Stations

    北村 健太郎、藤本 晶子、寺本 万里子、吉川 顕正、阿部 修司

    日本地球惑星科学連合2023年大会  2023年05月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年05月21日 - 2023年05月26日   記述言語:日本語   開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  • Broadband and discrete ULF wave indices in the inner magnetosphere derived from magnetic field observation of Arase satellite

    寺本 万里子、松岡 彩子、三好 由純、篠原 育、北村 健太郎

    日本地球惑星科学連合2023年大会  2023年05月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年05月21日 - 2023年05月26日   記述言語:日本語   開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  • 大学間連携による理工学融合実践的宇宙ミッション早期教育プログラム

    北村健太郎、増井博一、趙孟佑、寺本万里子、藤本晶子

    第14回超小型衛星の教育利用を考える会  2023年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年03月17日 - 2023年03月18日   記述言語:日本語   開催地:成城大学   国名:日本国  

  • Eastward Magnetic Variations in the Equatorial Latitude Associated with the IHFAC Observed on the Ground and LEO

    北村健太郎、藤本晶子、寺本万里子、吉川顕正、阿部修司

    地球電磁気・地球惑星圏学会第152回総会及び講演会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月03日 - 2022年11月07日   記述言語:日本語   開催地:相模原市立産業会館   国名:日本国  

  • 高専連携技術実証衛星 2 号機「KOSEN-2」の軌道上実証と宇宙工学技術者育成(2)

    徳光 政弘, 平社 信人, 今井一雅, 中谷 淳, 今井 雅文, 村上 幸一, 辻 正敏, 高田 拓, 北村 健太郎, KOSEN-2 チーム

    第72回宇宙科学技術連合講演会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月01日 - 2022年11月04日   記述言語:日本語   開催地:熊本城ホール   国名:日本国  

  • 超小型衛星による高精度磁気計測に向けたセンサ用伸展機構の開発

    山﨑 大介, 平社 信人, 高田 拓, 今井 一雅, 北村 健太郎

    第71回宇宙科学技術連合講演会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月01日 - 2022年11月04日   記述言語:日本語   開催地:熊本城ホール   国名:日本国  

  • 高専連携技術実証衛星KOSEN-1について(4)

    今井 一雅, 平社 信人, 西尾正則, 村上 幸一, 中谷 淳,徳光 政弘, 今井 雅文, 北村健太郎, 高田 拓, 深井 貫, KOSEN-1 チーム

    第70回宇宙科学技術連合講演会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月01日 - 2022年11月04日   記述言語:日本語   開催地:熊本城ホール   国名:日本国  

  • 学術界とNew Spaceの連携による未来創造

    神武 直彦, 吉河 章二, 松尾 亜紀子, 河野 功, 前田 慎市, 稲守 孝哉、青木 英剛, 稲守 孝哉, 北村 健太郎, 前田 慎市, 永崎 将利, 渡邉 賢一, 渡辺 崇史, 吉河 章二

    第69回宇宙科学技術連合講演会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月01日 - 2022年11月04日   記述言語:日本語   開催地:熊本城ホール   国名:日本国  

  • ブレッドボードモデルへ発展可能なキューブサット学習モデルの開発と高専衛星開発における教育活用事例

    中谷 淳, 土屋 華奈, 高田 拓, 若林 誠, 徳光 政弘, 今井 雅文, 梶村 好宏, 今井 一雅, 北村 健太郎, 村上 幸一

    第68回宇宙科学技術連合講演会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月01日 - 2022年11月04日   記述言語:日本語   開催地:熊本城ホール   国名:日本国  

  • 実践的宇宙人材育成を目指した高専スペースアカデミア2021及び全国高専宇宙コンテストの実施報告

    若林 誠, 今井 雅文, 徳光 政弘, 中谷 淳, 今井 一雅, 平社 信人, 池田 光優, 高田 拓, 北村 健太郎, 村上 幸一, 梶村 好宏, 高専 スペース連携

    第67回宇宙科学技術連合講演会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月01日 - 2022年11月04日   記述言語:日本語   開催地:熊本城ホール   国名:日本国  

  • 人工衛星開発教育プログラムにおける参加者の態度・能力測定に関する試行結果報告

    北村健太郎,梶村好宏,池田光優,高田拓,村上幸一,今井一雅,平社信人,西尾正則,若林誠

    第66回宇宙科学技術連合講演会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年11月01日 - 2022年11月04日   記述言語:日本語   開催地:熊本城ホール   国名:日本国  

  • Comparison of Magnetic Variations Associated with the IHFAC Observed on the Ground and in the LEO

    Kitamura K., A. Fujimoto, A. Yoshikawa, and S Abe

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年06月  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催期間: 2022年05月22日 - 2022年06月03日   記述言語:英語   開催地:千葉県千葉市幕張(オンラインハイブリッド)   国名:日本国  

  • Jupiter's decametric radio common observation campaign from KOSEN-1 and ground-based radio telescopes

    今井 雅文,今井 一雅,平社 信人,伊藤 優介,菅原 達弥,鈴木 颯太,西尾 正則,高田 拓,北村 健太郎,中谷 淳,村上 幸一,徳光 政弘,若林 誠1,KOSEN-1 Team

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年05月  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催期間: 2022年05月22日 - 2022年06月03日   記述言語:日本語   開催地:千葉県千葉市幕張(オンラインハイブリッド)   国名:日本国  

  • KOSEN-1 satellite for Jupiter's radio science

    今井 一雅,今井 雅文,平社 信人,北村 健太郎,高田 拓,KOSEN-1 Team

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年05月  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催期間: 2022年05月22日 - 2022年06月03日   記述言語:英語   開催地:千葉県千葉市幕張(オンラインハイブリッド)   国名:日本国  

  • A Preliminary Study on Attitude Control System with Magnetorquer by Jacobian Matrix for Ultra-Small Satellite

    Hajime Saito, Sota Hagiwara, Masafumi Imai, Jun Nakaya, Masahiro Tokumitsu, Masakazu Kajimura, Kentaro Kitamura, Kazumasa Imai, Nobuto Hirakoso

    IEEJ International Workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization  The Institute of Electrical Engineers of Japan

     詳細を見る

    開催期間: 2022年03月08日 - 2022年03月10日   記述言語:英語   開催地:Saitama   国名:日本国  

  • A Preliminary Study on Attitude Detection System with Capturing Omni-Directional Image for Ultra-Small Satellite on Orbit

    Sota Takatsuka, Syoya Shimizu, Hajime Saito, Masafumi Imai, Kentaro Kitamura, Jun Nakaya, Masanori Nishio, Masahiro Tokumitsu, Kazumasa Imai, Nobuto Hirakoso

    IEEJ International Workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization  The Institute of Electrical Engineers of Japan

     詳細を見る

    開催期間: 2022年03月08日 - 2022年03月10日   記述言語:英語   開催地:Saitama   国名:日本国  

  • Three-year Achievements in Human Resource Development Program in Space Engineering

    Kentaro Kitamura, Mitsumasa Ikeda, Sei-ichiro Miura, Kazumasa Imai, Taku Takada, Makoto Wakabayashi, Yoshihiro Kajimura, Nobuto Hirakoso, Manabu Shinohara, Masahiro Tokumitsu, Jun Nakaya, Yukikazu Murakami, Yoshihiro Kakinami

    33rd International Symposium on Space Technology and Science  2022年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年02月28日 - 2022年03月04日   記述言語:英語   開催地:online (Oita)   国名:日本国  

  • Technology Demonstration CubeSat KOSEN-1 for Jupiter Radio Observations

    Kazumasa Imai, Nobuto Hirakoso, Masanori Nishio, Taku Takada, Kentaro Kitamura, Jun Nakaya, Yukikazu Murakami, Masahiro Tokumitsu, Masafumi Imai, Kan Fukai

    33rd International Symposium on Space Technology and Science  2022年03月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年02月28日 - 2022年03月04日   記述言語:英語   開催地:online (Oita)   国名:日本国  

  • 異なるレベルを対象とした包括的な人工衛星技術教育とその評価法の開発

    北村健太郎,梶村好宏,池田光優,高田拓,村上幸一,今井一雅,平社信人,西尾正則,若林誠

    第65回宇宙科学技術連合講演会  一般社団法人日本航空宇宙学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月09日 - 2021年11月12日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 高専連携技術実証衛星2号機「KOSEN-2」の軌道上実証と宇宙工学技術者 育成

    徳光 政弘,今井 一雅,平社 信人,中谷 淳,北村 健太郎,村上 幸一,今井 雅文,高田 拓,辻 正敏,KOSEN-2チーム

    第65回宇宙科学技術連合講演会  一般社団法人日本航空宇宙学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月09日 - 2021年11月12日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 木星電波観測技術実証衛星KOSEN-1の熱真空試験と検証

    中谷 淳,土屋 華奈,徳光 政弘,今井 一雅,北村 健太郎,西尾 正則

    第65回宇宙科学技術連合講演会  一般社団法人日本航空宇宙学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月09日 - 2021年11月12日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 高専連携技術実証衛星KOSEN-1について(3)

    今井 一雅,平社 信人,西尾 正則,高田 拓,北村 健太郎,中谷 淳,村上 幸一,徳光 政弘,今井 雅文,深井 貫,KOSEN- 1 チーム

    第65回宇宙科学技術連合講演会  一般社団法人日本航空宇宙学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月09日 - 2021年11月12日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 高専間で連携した実践的宇宙人材育成

    若林 誠,今井 雅文,徳光 政弘,中 谷 淳,今井 一,平社 信人,池田 光優,高田 拓,北村 健 太郎,村上 幸一,高専スペース連携

    第65回宇宙科学技術連合講演会  一般社団法人日本航空宇宙学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年11月09日 - 2021年11月12日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • Feasibility Study of Space Weather Observation by CubeSat in LEO

    北村 健太郎 , 趙 孟佑 , 吉川 顕正 , 魚住 禎司, 阿部 修司, 寺本 万里子, 藤本 晶子

    地球電磁気・地球惑星圏学会第150回総会および講演会  地球電磁気・地球惑星圏学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年10月31日 - 2021年11月04日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • KOSEN-1 Jupiter radio observation campaign with ground- based radio telescopes

    今井 雅文 , 今井 一雅 , 平社 信人 , 伊藤 優介 , 菅原 達弥 , 鈴木 颯太 , 西尾 正則 , 高田 拓 , 北村 健太郎 , 中谷 淳 , 村上 幸一 , 徳光 政弘 , Clarke Tracy E., Higgins Charles A., Helmboldt Joseph F., KOSEN-1 Team

    地球電磁気・地球惑星圏学会第150回総会および講演会  地球電磁気・地球惑星圏学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年10月31日 - 2021年11月04日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • Consideration of the CubeSat for Observation of IHFAC at LEO

    Kentarou Kitamura, Taku Takada, Kazumasa Imai, Manabu Shinohara, Makoto Wakabayashi, Akiko Fujimoto, Mariko Teramoto

    Japan Geoscience Union Meeting 2021 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年05月30日 - 2021年06月06日   記述言語:英語   開催地:online  

  • 宇宙科学観測へのCubeSatの活用

    北村健太郎、今井一雅、趙孟佑

    令和2年度(2020年度)・第2回STE(太陽地球環境)現象報告会 

     詳細を見る

    開催期間: 2021年03月04日   記述言語:日本語   開催地:online  

  • 中国電力山口電力所管内2変電所における地磁気誘導電流

    橋本 久美子, 北村 健太郎, 菊池 崇, 海老原 祐輔

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年07月12日 - 2020年07月16日   記述言語:日本語  

  • Magnetic Field Measurement in the Ionosphere by using 2U-size CubeSat

    Kentarou Kitamura, Kazumasa Imai, Taku Takada, Manabu Shinohara, Makoto Wakabayashi, Masahiro Tokumitsu

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年07月12日 - 2020年07月16日   記述言語:英語   開催地:Online  

  • Observation plan of the Low-altitude Ionosphere by 2U-size CubeSat

    Kitamura K., K. Imai, T. Takada, M. Shinohara, M. Wakabayashi, M. Tokumitsu, KOSEN Space Collaboration Group

    American Geophysical Union Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年12月09日 - 2019年12月13日   記述言語:英語   開催地:San Francisco, USA  

  • 高専連携技術実証衛星KOSEN-1について

    今井一雅, 平社信人, 高田拓, 北村健太郎, 中谷淳, 村上幸一, 徳光政弘, KOSEN-1 チーム

    第63回宇宙科学技術連合講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年11月08日   記述言語:日本語   開催地:アスティとくしま  

  • Feasibility of Geomagnetic Observation by 2U-size CubeSat

    Kitamura K., K. Imai, T. Takada, M. Shinohara, M. Wakabayashi, M. Tokumitsu, and KOSEN Space Collaboration Group

    第146回地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月23日   記述言語:日本語   開催地:熊本市国際交流会館  

  • MIセンサを用いた地磁気微小変動のテスト観測

    中村拓真,能勢正仁,阿部修司,魚住禎司,吉川顕正,青山均,河野剛健,北村健太郎

    第146回地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月23日   記述言語:日本語   開催地:熊本市国際交流会館  

  • CubeSat用磁気センサの伸展機構の機械特性が磁気計測に与える影響

    石田篤弘,北村健太郎,藤本浩

    第146回地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月23日   記述言語:日本語   開催地:熊本市国際交流会館  

  • 低高度電離層電流計測用CubeSatのミッション系の検討

    藤原汰智,北村健太郎,高田拓,篠原学

    第146回地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月23日   記述言語:日本語   開催地:熊本市国際交流会館  

  • Development of KOSEN-1 CubeSat for Jupiter’s decametric radio observation

    Imai K., N. Hirakoso, T. Takada, K. Kitamura, M. Imai, KOSEN-1 Team, C. Higgins J. Thieman, NASA Radis JOVE Team

    第146回地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年10月23日   記述言語:日本語   開催地:熊本市国際交流会館  

  • Observation of the Ionospheric Currents by the CubeSat at the Low and Middle Latitude

    Kitamura K., K. Imai, T. Takada, M. Shinohara, M. Wakabayashi, and KOSEN Space Collaboration Group

    地球惑星科学連合2019年大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年05月26日   記述言語:日本語   開催地:幕張メッセ 国際会議場  

  • Simulation of GIC flowing through the power transmission network(187 kV-500 kV) in Japan

    西田悠一郎,海老原祐輔,中村紗都子,亘慎一,橋本久美子,北村健太郎,菊池崇

    地球惑星科学連合2019年大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年05月26日   記述言語:日本語   開催地:幕張メッセ 国際会議場  

  • Application of magneto-impedance sensor to geomagnetic field measurements

    Nose M., R. Nomura, K. Asamura, H. Aoyama, T. Kawano, A. Matsuoka, K. Kitamura, Y. Koyama, H. Matsumoto, and M. Hirahara

    地球惑星科学連合2019年大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年05月26日   記述言語:日本語   開催地:幕張メッセ 国際会議場  

  • An experimental study on attitude control system for small satellite by using dual reaction wheel

    Obuchi, S., R. Tamura, M. Ando, K. Kitamura, J. Nakaya, T. Takada, K. Imai, Y. Hirama, Y. Shigematsu, and N. Hirakoso

    IEEJ International Workshop on SAMCON 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月04日 - 2019年03月06日   記述言語:英語   開催地:Chiba  

  • 中国電力における地磁気誘導電流観測と初期解析報告

    橋本久美子,北村健太郎,菊池崇,海老原祐輔,家森俊彦,亘慎一

    第144回地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年11月25日   記述言語:日本語   開催地:名古屋大学  

  • Experimental observations of geomagnetic field with magneto-impedance sensor

    Nose M., K. Kitamura, Y. Koyama, H. Matsumoto, A. Matsuoka, H. Aoyama, and T. Kawano

    第144回地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年11月25日   記述言語:日本語   開催地:名古屋大学  

  • Observation Project of Sq currents by the CubeSat deployed from ISS

    Kitamura K., K. Imai, T. Takada, M. Shinohara, M. Wakabayashi, and KOSEN Space Renkei

    第144回地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年11月23日   記述言語:日本語   開催地:名古屋大学  

  • Overview of start-up activities within the network-based educational framework of the “KOSEN Space Academia”

    Takada, T., J. Nakaya, Y. Kajimura, M. Tokumitsu and K. Kitamura

    12th International Symposium on Advances in Technology Education 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年09月18日 - 2018年09月21日   記述言語:英語   開催地:HongKong  

  • CubeSat project for Jupiter's radio science

    Imai, K., N. Hirakoso, K. Kitamura, T. Takada, and KOSEN-Space-Renkei Group

    Conference on Magnetospheres of the Outer Planets 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年07月09日 - 2018年07月13日   記述言語:英語   開催地:Colorado, USA  

  • An Engineering Design Education Program as an Inheritance of Space Technology Education Project

    Kitamura K., I. Sakuramoto, M. Ikeda, T. Takada, K. Imai, M. Wakabayashi, Kosen Space Collaboration Group

    31th International Symposium on Space Technology and Science 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年10月24日 - 2017年10月27日   記述言語:英語   開催地:Ehime, Japan  

  • A CubeSat Project to Observe the Beaming Structures of Jupiter’s Radio Emissions

    Lkhagvadorj Sukhtsoodol, Y. Nakayama, R. Fujita, M. Ando, Kai Tan Chiang Eric, K. Imai, N. Hirakoso, T. Takada, K. Kitamura

    31th International Symposium on Space Technology and Science 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年10月24日 - 2017年10月27日   記述言語:英語   開催地:Ehime, Japan  

  • Three years Results of Space Technology Education Project from a Collaboration with National Technical Colleges for Small Spacecraft Development

    Takada T., K. Imai, K. Kitamura, Y. Muakami, F. Asai, M. Wakabayashi, Y. Kajimura, N. Hirakoso, M. Shinohara, J. Nakaya, M. Tokumitsu, K. Shimada

    31th International Symposium on Space Technology and Science 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年10月24日 - 2017年10月27日   記述言語:英語   開催地:Ehime, Japan  

  • Implementation Report of KOSEN Space Camp

    Wakabayashi M.,  T. Takada, K. Imai, Y. Kajimura, J. Nakaya, K. Kitamura, Y. Murakami, F. Asai, M. Tokumitsu, M. Shinohara, K. Shimada

    31th International Symposium on Space Technology and Science 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年10月24日 - 2017年10月27日   記述言語:英語   開催地:Ehime, Japan  

  • A Sensor Package for Space Weather Global Monitoring Based on Micro Satellite Constellation

    Nagatsuma T., A. Kumamoto, M. Ozaki, K Kitamura, Y. Saito, T Takashima, M Nose, J Kurihara, H. Kojima, K. Ishisaka, A. Matsuoka, R. Nomura, T. Ishida, Y Takahashi

    31th International Symposium on Space Technology and Science 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年10月24日 - 2017年10月27日   記述言語:英語   開催地:Ehime, Japan  

  • Adjustment of the offset level for the simplified magnetometer using MI sensor

    Kitamura K., R. Tanaka, M. Nose, T. Uozumi, and A. Yoshikawa

    第142回地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年10月15日   記述言語:日本語   開催地:京都大学  

  • CubeSat project for the investigation of the beaming structures of Jupiter’s decametric radio emissions

    Imai K., L. Sukhtsoodol, M. Ando, N. Hirakoso, T. Takada, K. Kitamura, C. A. Higgins, J. R. Thieman

    第142回地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)総会・講演会 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年10月15日   記述言語:日本語   開催地:京都大学宇治キャンパス  

  • A Sensor Package for Space Weather Global Monitoring Based on Micro Satellite Constellation

    長妻努、熊本篤志、尾崎光紀、北村健太郎、斎藤義文、高島健、能勢正仁、栗原 純一、小嶋浩嗣、石坂圭吾、松岡彩子、野村麗子、石田哲朗、高橋幸弘

    地球惑星科学連合2017年大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年05月24日   記述言語:日本語   開催地:幕張メッセ 国際会議場  

  • A study on attitude detection system with lunar direction for ultra-small satellite of observing Jupiter's decametric radio emission

    Shimazu K., R. Tamura, K. Tajima, M. Ando, T. Takada, K. Kitamura, K. Imai, and N. Hirakoso

    IEEJ international workshop on sensing, actuation, motion control, and optimization 

     詳細を見る

    開催期間: 2017年03月06日 - 2017年03月08日   記述言語:英語   開催地:Nakagoka, Japan  

▼全件表示

報道関係

  • 九州大・九州工業大、小型人工衛星を共同開発   新聞・雑誌

    北村健太郎

    日本経済新聞  日本経済新聞福岡版  2022年02月16日

     詳細を見る

    執筆者:本人  

担当授業科目(学内)

  • 2022年度   宇宙環境科学特論

  • 2022年度   ロケット・衛星システム工学

  • 2022年度   宇宙システム工学入門

  • 2021年度   宇宙環境科学特論

  • 2021年度   宇宙航空システム特論

  • 2021年度   ロケット・衛星システム工学

  • 2020年度   ロケット・衛星システム工学

▼全件表示