口頭発表・ポスター発表等 - 田中 悠一朗
-
レザバー計算のリードアウト生成方法の基礎検討
田中悠一朗
電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
-
An Adaptive Conversation Generation System for Exhibition Guide Robots Tailored to Characteristics of Guests
Akinobu Mizutani, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh,
The 6th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
Modeling Neural Responses in C. elegans Olfactory Neurons Using Deep Echo State Networks
Ryosuke Ishibashi, Keiichi Nakanishi, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh, Takeshi Ishihara, Noriko Sato, Terumasa Tokunaga,
The 6th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
Modeling Olfactory Adaptation in C. elegans Using Echo State Networks with Optimized Leak Rates
Kosuke Takashima, Ryosuke Ishibashi, Keiichi Nakanishi, Hakaru Tamukoh, Yuichiro Tanaka, Takeshi Ishihara, Noriko Sato, Terumasa Tokunaga
The 6th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
Sign Language Recognition Using Multi-stream Reservoir Combined with Self-organizing Multiple Readouts
Arie Rachmad Syulistyo, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh
The 6th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
Simulation of In-materio Physical Reservoir using Unidirectional Cluster-Based Echo State Network
Truong Tu Huynh, Moulika Desu, Yuichiro Tanaka, Hirofumi Tanaka,
The 6th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
Object Deformation Prediction Using Vision-Language Model and Amygdala- Inspired Classical Conditioning Model
Ryohei Kobayashi, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh
The 6th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
Sign Language Recognition using Parallel Bidirectional Reservoir Computing
Nitin Kumar Singh, Arie Rachmad Syulistyo, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh
The 6th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
TAMr-M(Transportable AI-driven Mobile robot for Manipulation)の開発
小林遼平, 渡辺太貴, 有村幸峻, 吉村航, 藤野友彰, 水谷彰伸, 磯本航世, 丸野稜雅, 寺島凌, 山口紘正, 田中悠一朗, 田向権
第12回インテリジェントホームロボティクス研究会
-
Pick & Placeタスクにおける網膜模倣型カメラとReservoir Computingを用いた落下検知システム
藤野友彰, 田中悠一朗, 田向権
第12回インテリジェントホームロボティクス研究会
-
Multiple readouts for reservoir computing and its effective implementation 招待有り
Yuichiro Tanaka
The 12th International Symposium on Applied Engineering and Sciences
-
A Brain-Inspired Environment-Specific Knowledge System with Common Knowledge from Large Language Model for Home Service Robots
Akinobu Mizutani, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh, Osamu Nomura, Katsumi Tateno, Takashi Morie
JSME The 8th International Conference on Advanced Mechatronics
-
A Hippocampus-Inspired System to Memorize Event Sequencesfor Autonomous Mobile Robots
Kosei Isomoto, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh, Katsumi Tateno, Osamu Nomura, Takashi Morie
JSME The 8th International Conference on Advanced Mechatronics
-
A Preliminary Study toward Reinforcement Learning of Multiple Continual Tasks based on Reservoir Computing
Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh
JSME The 8th International Conference on Advanced Mechatronics
-
記憶読み出しの頻度を考慮したホームサービスロボット向けエピソード記憶システム
水谷彰伸,田中悠一朗,田向権,立野勝巳,森江隆
第34回日本神経回路学会全国大会
-
記憶読み出しの頻度を考慮した脳型記憶システムのFPGA実装
水谷 彰伸,田中 悠一朗,田向 権,立野 勝巳,森江 隆
cross-disciplinary workshop on computing systems, infrastructures, and programming (xSIG) 2024年08月
-
A Preliminary Study of Anomaly Detection of Object Grasping Points Using CNT-PDMS Nanocomposite Sensor
Shoshi Tokuno, Kouki Kimizuka, Yuichiro Tanaka, Hirofumi Tanaka, Hakaru Tamukoh
The 5th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
Reinforcement Learning of Two Continuous Tasks by Reservoir Computing with Multiple Readouts
Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh
The 5th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
Integration of Cropped Image and Skeleton Information for Hand Waving Recognition by Reservoir Computing
Hiromasa Yamaguchi, Akinobu Mizutani, Arie Rachmad Syulistyo, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh
The 5th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
Application of a Hippocampus-inspired Model toward Episodic Memory-based Navigation for Autonomous Mobile Robots
Kosei Isomoto, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh, Katsumi Tateno, Osamu Nomura, Takashi Morie
The 5th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
A Brain-Inspired Artificial Intelligence Model to Acquire Positive and Negative Episodes with Hippocampal Replay Function
Akinobu Mizutani, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh, Katsumi Tateno, Osamu Nomura, Takashi Morie
The 5th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
American Sign Language Recognition by Reservoir Computing with a Combination of Multi-reservoir and Self-organizing Multi-readout
Arie Rachmad Syulistyo, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh
The 5th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
A hippocampus-inspired memory model with an accumulation function through place representation planes for digital VLSI implementation
Akinobu Mizutani, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh, Katsumi Tateno, Osamu Nomura, and Takashi Morie
The 12th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer (BFBC 2024)
-
ホームサービスロボットのためのリザバーコンピューティングによる低計算コストの手振り認識システム
山口 紘正, 水谷 彰伸, アリ ラフマード シュリスティヨ, 田中 悠一朗, 田向 権
第25回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会
-
Path Planning for Home Service Robots Using Semantic Map
Kosei Isomoto, Yuga Yano, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh
11th International Symposium on Applied Engineering and Sciences 2023 (SAES2023)
-
大規模言語モデルと海馬モデルによる ホームサービスロボット向け知識獲得システム
水谷彰伸,田中悠一朗,田向権,立野勝巳,野村修,森江隆
電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
-
The Reproduction of Calcium Ion Response in C. elegans Olfactory Neurons using Echo State Networks
高島 功佑,石橋 涼輔,中西 慶一,田中 悠一朗,田向 権,佐藤 則子,石原 健,徳永 旭将
2023年日本バイオインフォマティクス学会年会 第12回生命医薬情報学連合大会
-
The application of Echo State Network in reproducing the membrane potential response of olfactory neurons in C. elegans
石橋涼輔,高島康介,中西慶一,田向権,田中悠一朗,石原健,佐藤則子,徳永旭将
2023年日本バイオインフォマティクス学会年会 第12回生命医薬情報学連合大会
-
海馬モデルによる経験の蓄積と想起に基づくホームサービスロボットの行動生成
水谷 彰伸,川島 一郎,田中悠一朗,田向 権,立野 勝巳,野村 修,森江 隆
電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会 2022年12月
-
競技会に向けた知的情報処理のツール開発と脳型AIの活用
柴 智也,小野 智寛,水谷 彰伸,田中 悠一朗,柴田 智広,田向 権
HSRコミュニティ2022年度総会 2022年11月
-
エッジのための低学習コストAI
田向権,田中悠一朗
イノベーション・ジャパン2022 ~大学見本市&ビジネスマッチング~Online 2022年10月
-
ホームサービスロボットによる深度画像を用いたロバストなゴミ箱の蓋開けシステム
磯本 航世,矢野 優雅,田中 悠一朗,田向 権
第30回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 2022年09月
-
[講演奨励賞受賞記念講演] Ag2Seナノワイヤネットワークインマテリオリザバーデバイスの音声分類
琴岡 匠,Lilak Sam,Stieg A. Z.,Gimzewski J. K.,田中 悠一朗,田向 権,宇佐美 雄生,田中 啓文
第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年09月
-
電気化学ダイナミクスリザバーを用いた分類用データ拡張
宇佐美 雄生,田中 悠一朗,琴岡 匠,田向 権,田中 啓文
第83回応用物理学会秋季学術講演会
-
ロボットの触覚の記憶獲得と記憶に基づいた違和感の検知
徳野 将士,田中 悠一朗,川節 拓実,細田 耕,田向 権
第40回日本ロボット学会学術講演会
-
レザバー計算による組込み指向型音声分類システム
田中悠一朗, 内野壱星, 大栗一敦, 田向権
電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
-
電気化学ダイナミクスを用いたインマテリオリザバーによる音声分類
宇佐美 雄生, 田中 悠一朗, 田向 権, ファンデルヴィエール ウィルフレッド, 松本 卓也, 田中 啓文
第69回応用物理学会春季学術講演会
-
Ag2SeとAg2Sナノワイヤネットワーク物理デバイスの性能比較
琴岡 匠, Lilak Sam, Stieg A. Z., Gimzewski J. K., 田中 悠一朗, 田向 権, 宇佐美 雄生, 田中 啓文
第69回応用物理学会春季学術講演会
-
Memory-based Action Planning Inspired by Hippocampal Replay
Akinobu Mizutani, Yuichiro Tanaka, Ichiro Kawashima, Hakaru Tamukoh, Katsumi Tateno, Takashi Morie
The 3rd International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
A Memory-based LSI Architecture for Entorhinal-hippocampal Model
Osamu Nomura, Ichiro Kawashima, Seiji Uenohara, Yuichiro Tanaka, Akinobu Mizutani, Kensuke Takada, Katsumi Tateno, Hakaru Tamukoh, Takashi Morie
The 3rd International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
-
A situation-dependent navigation system by brain-inspired neural networks with hippocampus, prefrontal cortex, and amygdala functions
Akinobu Mizutani, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh, Yuichi Katori, Katsumi Tateno, Takashi Morie
The 10th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer
-
A Data Collection System for Home Environment Adaptation of Service Robots
Akinobu Mizutani, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh
9th International Symposium on Applied Engineering and Science
-
Open Set Recognition Using Hotelling’s T2 Focusing on Multidimensional Feature Space in Deep Neural Networks
Daiju Kanaoka, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh
9th International Symposium on Applied Engineering and Science
-
多次元特徴空間に着目したオープンセット認識手法の開発
金岡大樹,田中悠一朗,田向権
電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
-
Ag2Seナノワイヤネットワークリザバーデバイスを用いた音声分類
琴岡 匠,Lilak Sam,Stieg A. Z.,Gimzewski J. K.,田中 悠一朗,田向 権,宇佐美 雄生,田中 啓文
第82回応用物理学会秋季学術講演会
-
軟接触センサを搭載したロボットハンドを用いたアクティブセンシングによる物体認識
徳野 将士,田中 悠一朗,川節 拓実,細田 耕,田向 権
第39回日本ロボット学会学術講演会
-
Ag2Seナノワイヤネットワーク物理リザバーデバイスを用いた音声分類
琴岡 匠, Lilak Samuel, Stieg A. Z., Gimzewski J. K., 田中 悠一朗, 田向 権, 宇佐美 雄生, 田中 啓文
第68回応用物理学会春季学術講演会
-
Analysis of Tactile Information Acquired by a Flexible Sensor
Issei Uchino, Shoshi Tokuno, Yuichiro Tanaka, Hakaru Tamukoh
8th International Symposium on Applied Engineering and Science
-
Object Recognition by a Robot Hand Mounting Flexible Tactile Sensor
Shoshi Tokuno, Yuichiro Tanaka, Takumi Kawasetsu, Koh Hosoda, Hakaru Tamukoh
8th International Symposium on Applied Engineering and Science
-
柔軟触覚センサを搭載したロボットハンドによる触覚情報からの物体認識
徳野 将士,田中 悠一朗,川節 拓実,細田 耕,田向 権
第38回日本ロボット学会学術講演会
-
海馬・扁桃体・前頭前野の機能を統合した脳型人工知能モデル
田中 悠一朗,田向 権,立野 勝巳,香取 勇一,森江 隆
第29回日本神経回路学会全国大会
-
ヒューマンロボットインタラクションを通じて人の好みを学習する扁桃体モデルの実装
田中 悠一朗,田向 権
第36回日本ロボット学会学術講演会
-
スマートフォンのカメラで計測した脈波を用いた心拍変動パラメータの推定
田中 悠一朗,鈴木 章央,磯貝 浩久,岩崎 正明,田向 権
電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
-
Deep Self-Organizing Map NetworksのFPGA実装
田中悠一朗,田向権
第27回日本神経回路学会全国大会
-
Approach to accelerate the development of practical home service robots –RoboCup@Home DSPL- 招待有り
Yutaro Ishida, Yuichiro Tanaka, Sansei Hori, Yuta Kiyama, Yuki Kuroda, Masataka Hisano, Hiroto Fujita, Yuma Yoshimoto, Yoshiya Aratani, Gouki Iwamoto, Kouhei Hashimoto, Dinda Pramanta, Yushi Abe, Takashi Morie, Hakaru Tamukoh
26th International Symposium on Robot and Human Interactive Communication
-
自己組織化マップによって構成されるディープニューラルネットワークのハードウェア化
田中 悠一朗,田向 権
電子情報通信学会技術研究報告スマートインフォメディアシステム研究会
-
ホームロボット向け物体認識・把持システムの構築
石田 裕太郎,田中 悠一朗,森江 隆,田向 権
第34回日本ロボット学会学術講演会
-
自己組織化マップを応用したDeep Neural Networkのハードウェア指向アルゴリズム
田中 悠一朗,田向 権
電子情報通信学会2016年総合大会ISS特別企画「学生ポスターセッション」
-
hw/sw複合体による高速画像認識システム
田中 悠一朗,田向 権
日本知能情報ファジィ学会九州支部春季ワークショップ2015