2025/04/18 更新

サカグチ ケイ
阪口 慧
SAKAGUCHI Kei
所属
教養教育院 言語系
職名
講師

研究キーワード

  • 認知言語学

  • 意味論

  • 形容詞

  • フレーム意味論

  • 構文文法

  • 言語学

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学  / 認知言語学、意味論、形容詞、フレーム意味論、構文文法

出身大学院

  • 2023年06月   東京大学   総合文化研究科   言語情報科学専攻   博士課程・博士後期課程   修了

  • 2014年03月   東京大学   総合文化研究科   言語情報科学専攻   修士課程・博士前期課程   修了

取得学位

  • 東京大学  -  博士(学術)   2023年06月

学内職務経歴

  • 2025年04月 - 現在   九州工業大学   教養教育院   言語系     講師

学外略歴

  • 2024年09月 - 現在   仙台青葉学院短期大学   講師

  • 2020年04月 - 2025年03月   東北学院大学   外国語教育センター   特任助教   日本国

  • 2016年04月 - 2020年03月   東京医療保健大学   非常勤講師

  • 2016年04月 - 2020年03月   武蔵野大学   非常勤講師

  • 2016年04月 - 2017年03月   明星大学   非常勤講師

所属学会・委員会

  •   日本認知言語学会   日本国

  •   日本言語学会   日本国

論文

  • 英語教育センターにおける遠隔授業への対応

    渡部 友子, ドンネレ アリーセ, 薄井 洋子, 矢島 真澄美, 阪口 慧

    東北学院大学教育研究所報告集 = Reports from the Institute for Research in Education, Tohoku Gakuin University ( 仙台 : 東北学院大学教育研究所 )   21   51 - 61   2021年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

    Kyutacar

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/031373405

  • Figurative meanings of sensory and emotional adjectives in Japanese: Semantic patterns of [-i adjective+noun] constructions 査読有り

    阪口 慧

    日本認知言語学会論文集   20   2020年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • フレーム意味論に基づいた「痛い」の多義性に関する考察 : フレーム意味論、認知文法、概念写像理論の接点を探る 査読有り

    阪口 慧

    東京大学言語学論集 = Tokyo University linguistic papers (TULIP)   41   2019年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

  • 「あの子は可愛いは可愛い」の意味 : 形容詞の同語反復構文の意味とカテゴリー化に関する一考察 査読有り

    阪口 慧

    東京大学言語学論集 = Tokyo University linguistic papers (TULIP)   40   2018年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

  • 構文理論に基づいた日本語複合形容詞の意味のパターンに対する一考察 査読有り

    阪口 慧

    日本認知言語学会論文集   17   2017年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • フレーム意味論に基づいた日英形容詞の意味の対照に関する一考察 査読有り

    阪口 慧

    日本認知言語学会論文集   15   2015年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 「おいしい」「うまい」「まずい」の意味分析再考 : フレーム意味論に基づく意味拡張分析に関する一考察 査読有り

    阪口 慧

    日本認知言語学会論文集   14   2014年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 日本語形容詞「やばい」の意味拡張と強調詞化に関する一考察 : 認知言語学から観る意味の向上のメカニズム 査読有り

    阪口 慧

    言語情報科学   11   2013年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

▼全件表示

著書

  • The Language of Food in Japanese 査読有り

    Kiyoko Toratani(分担執筆 ,  範囲: A frame-semantic approach to Japanese taste terms)

    John Benjamins Pub Co  2022年02月 

     詳細を見る

    総ページ数:347   担当ページ:232-260   記述言語:日本語

  • 認知言語学論考 14

    山梨正明(単著 ,  範囲: [形容詞語幹+形容詞]型複合形容詞の意味―フレーム意味論・構文彙に基づいた複合形容詞の意味記述)

    ひつじ書房  2018年08月 

     詳細を見る

    総ページ数:384   担当ページ:41-81   記述言語:日本語

  • Our Fascinating World -Discovering the World's Culture and Diversity-

    Aliise Donnere, Masumi Yajima Kei Sakaguchi, Adrian Leis(共著 ,  範囲: Listening section)

    朝日出版社  2025年01月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  • Authentic Reader - A Gateway to Academic English

    九州大学大学院言語文化研究院 学術英語テキスト編集委員会(分担執筆 ,  範囲: Lesson 6(Metaphors we live by)の解説)

    研究社  2016年07月 

     詳細を見る

    総ページ数:150   担当ページ:解説書   記述言語:日本語

口頭発表・ポスター発表等

  • 形容詞の意味分類における操作的定義の整理と検討

    阪口 慧

    日本言語学会第170回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2025年06月28日 - 2025年06月29日   記述言語:日本語  

  • スポーツ実況における「痛んでいる」 ―語彙選択の動機づけと使用の制約に関して―

    阪口 慧

    日本言語学会第169回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2024年11月   記述言語:日本語  

  • 形容詞無助詞⽂と⼆価志向性の関連について

    阪口 慧

    日本言語学会第166回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年06月   記述言語:日本語  

  • Figurative meanings of sensory and emotional adjectives in Japanese:Semantic patterns of [-i adjective+noun] con-structions

    阪口 慧

    日本認知言語学会第20回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年08月   記述言語:英語  

  • 構文理論に基づいた日本語複合形容詞の意味のパターンに対する一考察

    阪口 慧

    日本認知言語学会第17回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2016年09月   記述言語:日本語  

  • フレーム意味論に基づいた日英形容詞の意味の対照に関する一考察

    阪口 慧

    日本認知言語学会第15回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2014年09月   記述言語:日本語  

  • 「おいしい」「うまい」「まずい」の意味分析再考―フレーム意味論に基づく意味拡張分析に関する一考察―

    阪口 慧

    日本認知言語学会第14回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年09月   記述言語:日本語  

  • 形容詞の肯定・否定のスケール性に関わる意味・機能変化に関する一考察 -日本語形容詞「やばい」を中心に-

    阪口 慧

    日本言語学会第146回大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年06月   記述言語:日本語  

▼全件表示

担当授業科目(学内)

  • 2025年度   英語ⅨD

  • 2025年度   英語ⅡC

  • 2025年度   英語ⅥC

担当経験のある授業科目(学外)

  • 日本語文法学

    2024年09月 - 現在   機関名:仙台青葉学院短期大学

  • 英会話Ⅰ・Ⅱ

    2016年04月 - 2020年03月   機関名:東京医療保健大学

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目 

    看護学科、医療栄養学科、医療情報学科によって使用するテキストが異なっており、それぞれの専門性に関する内容で授業を実施した。

  • 武蔵野BASIS(英語科目)

    2016年04月 - 2020年03月   機関名:武蔵野大学

  • 英語講読・記述

    2016年04月 - 2020年03月   機関名:東京医療保健大学

  • 外国語(英語)1A・2A・3A・4A

    2016年04月 - 2017年03月  

教育活動に関する受賞・指導学生の受賞など

  • 教育業績等優秀教員

    東北学院大学  

    2023年07月