口頭発表・ポスター発表等 - 村上 直也
-
半導体光電極の最適化方法の確立
渡部亮,村上直也
第124回触媒討論会
-
相界面反応におけるアンモニア合成と活性化窒素気相の解析
酒倉辰弥,土田悠斗,日野睦章,村上直也,高辻義行,春山哲也
化学工学会第50回秋季大会
-
光音響分光法による酸化チタン(IV)懸濁液中の蓄積電子のオペランド解析
篠田樹,村上直也
第56回化学関連支部合同九州大会
-
半導体光電極の最適化システムの確立
渡部亮,村上直也
第56回化学関連支部合同九州大会
-
二酸化チタン中に電気化学的に蓄積された電子の光音響解析
西村咲希,村上直也
第56回化学関連支部合同九州大会
-
ロジウムドープチタン酸ストロンチウム光触媒の欠陥準位の光音響解析
篠田樹,村上直也,渡邊健太,工藤昭彦
第38回光がかかわる触媒化学シンポジウム
-
活性化窒素気相(Natom,N2*)/水相界面におけるアンモニア生成反応とその反応経路の解析
酒倉辰哉,村上直也,土田悠斗,高辻義行,春山哲也
化学工学会第84年会
-
活性化水相を形成した相界面反応によるアンモニア生成速度の増加
酒倉辰弥,村上直也,高辻義行,春山哲也
第66回応用物理学会春季学術講演会
-
Detection and Evaluation of the Energy Distribution of Trapped Electrons in Titanium(IV) Oxide Photocatalysts Using a Photoacoustic FTIR Technique
Tatsuki Shinoda, Naoya Murakami
The Eleventh Japan-Korea joint symposium on Bio-microsensing Technology (11th JKBT)
-
Photoacoustic Determination of Internal Quantum Efficiency for Photoanodic Reaction over Metal Oxide Semiconductors
Keita Okuzono, Naoya Murakami
The Eleventh Japan-Korea joint symposium on Bio-microsensing Technology (11th JKBT)
-
光触媒半導体電極の光吸収と光電流の同時測定法の開発
渡部亮,村上直也
第122回触媒討論会
-
光音響効果を利用した多孔質酸化タングステン(VI)光電極の「真の」量子効率測定
奥園啓太,村上直也
第122回触媒討論会
-
酸化チタン(IV)光触媒粉末における欠陥分布の結晶構造依存性
篠田樹,村上直也
第122回触媒討論会
-
活性化窒素の水相との界面における還元反応
酒倉辰弥,村上直也,高辻義行,春山哲也
2018年電気化学会秋季大会
-
半導体光電極の光吸収と光電流の同時測定による最適膜厚決定方法の確立
渡部亮,村上直也
第12回触媒道場
-
赤外光音響分光法を用いた酸化チタン(IV)粒子中の欠陥準位の検出と評価
篠田樹,村上直也
第12回触媒道場
-
半導体光電極の光吸収と光電流の同時測定法の開発
渡部亮,村上直也
第55回化学関連支部合同九州大会
-
二酸化チタン粉末の欠陥準位に由来する赤外吸収の光音響解析
篠田樹,村上直也
第55回化学関連支部合同九州大会
-
光音響効果を利用した酸化タングステン(VI)光電極の内部量子効率測定
奥園啓太,村上直也
日本化学会第98春季年会
-
二重励起赤外光音響分光法による二酸化チタンの欠陥準位の解析
篠田樹,村上直也
日本化学会第98春季年会