論文 - 松田 健次
-
Real contact area and friction property of rubber with two-dimensional regular wavy surface 査読有り 国際誌
Kenji Matsuda,Daisuke Hashimoto,Kenya Nakamura
Tribology International 93 523 - 529 2016年01月
-
Effects of Thermal Properties of Contact Materials and Slide-Roll Ratio in Elastohydrodynamic Lubrication 査読有り 国際誌
Kaneta M., Matsuda K., Nishikawa H.
Journal of Tribology ( The American Society of Mechanical Engineers ) 144 ( 6 ) 2022年06月
-
The Causes of Asymmetric Deformation of Surface Roughness Asperities in Elastohydrodynamic Lubrication Contacts 査読有り 国際誌
Kaneta M., Matsuda K., Nishikawa H.
Journal of Tribology ( The American Society of Mechanical Engineers ) 144 ( 6 ) 2022年06月
-
Effects of carbon content and hardness on rolling contact fatigue resistance in heavily loaded pearlitic rail steels 査読有り
Ueda M., Matsuda K.
Wear 444-445 2020年03月
-
Effect of specimen thickness on growth of real contact area of rubber with two-dimensional regular wavy surface 査読有り 国際誌
Matsuda K., Mori S., Hatanaka A., Sunahara T., Nakamura K.
Tribology International 124 184 - 194 2018年08月
-
空隙閉鎖に及ぼす応力因子の影響 査読有り
毛利 健吾, 有馬 猛, 福谷 理明, 松田 健次
塑性と加工 ( 一般社団法人 日本塑性加工学会 ) 59 ( 691 ) 149 - 157 2018年01月
-
伝統的な硬さ試験4種の原理と特徴 招待有り
松田 健次
月刊トライボロジー ( 新樹社 ) 38 ( 8 ) 12 - 16 2024年08月
-
ビッカース圧子ハンマを用いた反発硬さ試験における試料締結用ねじの有無の影響 査読有り
橋口 武尊, 松田 健次
鉄と鋼 ( 一般社団法人 日本鉄鋼協会 ) 110 ( 7 ) 532 - 540 2024年05月
-
典型的な表面形状を有する固体の弾性接触 招待有り
松田 健次
プラントエンジニア ( 公益社団法人日本プラントメンテナンス協会 ) 56 ( 2 ) 23 - 31 2024年01月
-
Numerical Study on Method for Reducing Film Pressure and Its Fluctuation due to Surface Roughness in Elastohydrodynamic Lubrication Contact 査読有り 国際誌
Kaneta M., Matsuda K
Journal of Tribology ( The American Society of Mechanical Engineers ) 145 ( 3 ) 2023年03月
-
「2列にお並びください」に秘められたメッセージ 招待有り
松田 健次
月刊トライボロジー ( 新樹社 ) 36 ( 1 ) 33 - 33 2022年01月
-
Numerical Study on the Interaction of Transverse and Longitudinal Roughness on Elastohydrodynamic Lubrication Contact Surfaces with Different Thermal Conductivities and Elastic Moduli 査読有り
Kaneta M., Matsuda K., Wang J., Cui J., Yang P., Nishikawa H., Krupka I., Hart M.
Journal of Tribology 143 ( 9 ) 2021年09月
-
Numerical Study on Effect of Thermal Conductivity in Point Contacts with Longitudinal Roughness on Abnormal Pressure Distribution 査読有り 国際誌
Kaneta M., Matsuda K., Wang J., Yang P.
Journal of Tribology ( The American Society of Mechanical Engineers ) 142 ( 12 ) 2020年12月
-
反発硬さ試験とコロナ問題
松田 健次
トライボロジスト ( 一般社団法人 日本トライボロジー学会 ) 65 ( 8 ) 469 - 469 2020年08月
-
昔を懐かしんで 招待有り
松田健次
月刊トライボロジー ( 新樹社 ) 34 ( 8 ) 11 - 11 2020年08月
-
Numerical Study on Effect of Dimples on Tribo-Characteristics in Non-Newtonian Thermal Elastohydrodynamic Lubrication Point Contacts with Different Mechanical and Thermal Properties 査読有り
Kaneta M., Matsuda K., Wang J., Yang P.
Journal of Tribology 142 ( 4 ) 2020年04月
-
真ひずみによる実機空隙閉鎖評価の有効性検証:―大型鋼塊の空隙閉鎖に関する研究 第4報― 査読有り
毛利 健吾, 有馬 猛, 福谷 理明, 松田 健次
塑性と加工 ( 一般社団法人 日本塑性加工学会 ) 61 ( 709 ) 40 - 47 2020年01月
-
反発硬さ試験の新しい展開 招待有り
松田健次
設計工学 ( 公益社団法人 日本設計工学会 ) 54 ( 12 ) 791 - 797 2019年12月
-
Deformation of Rough Surfaces in Point EHL Contacts 査読有り
Krupka I., Hartl M., Matsuda K., Nishikawa H., Wang J., Guo F., Yang P., Kaneta M.
Tribology Letters 67 ( 2 ) 2019年06月
-
空隙閉鎖に及ぼす応力因子の影響:―大型鋼塊の空隙閉鎖に関する研究 第3報― 査読有り
毛利 健吾, 有馬 猛, 福谷 理明, 松田 健次
塑性と加工 2018年08月
-
二硫化モリブデンスパッタ膜の大気中における摩擦摩耗特性に及ぼす硫黄対モリブデン組成比の影響 査読有り
Matsuzaki K., Sasaki I., Sunahara K., Ikeda M., Matsuda K.
材料 66 ( 9 ) 675 - 681 2017年09月
-
ビッカース硬さ試験を利用した表面被覆材の機械的特性評価法
松田 健次
月刊トライボロジー ( 株式会社 新樹社 ) 31 ( 8 ) 14 - 17 2017年08月
-
ビッカース圧子を付与したハンマによるガラスの反発硬さ試験の試料固定法 招待有り 査読有り
松田健次,浦川大地,藤原宏太
材料試験技術 61 ( 2 ) 79 - 85 2016年04月
-
九州学生会の活動(学生会だより)
松田 健次
日本機械学會誌 ( 一般社団法人日本機械学会 ) 119 ( 1168 ) 2016年03月
-
バイアス電圧を基板に印加して作製したRFスパッタ膜の組成が変化する現象に対する一考察(第二報)
松﨑 一成, 佐々木 巌, 砂原 賢治, 松田 健次
表面科学学術講演会要旨集 ( 公益社団法人 日本表面真空学会 ) 36 ( 0 ) 26 2016年01月
-
表面接触理論とテクスチャ ―ランダム粗さと規則性凹凸面―(共著)
松田 健次,中村 研八
トライボロジスト ( 日本トライボロジー学会 ) 60 ( 3 ) 171 - 176 2015年03月
-
九州工業大学 トライボロジー研究室
松田 健次
トライボロジスト ( 一般社団法人 日本トライボロジー学会 ) 60 ( 7 ) 451 - 452 2015年01月
-
二硫化モリブデンスパッタ膜の硫黄対モリブデン組成比に及ぼす基板への正電圧印加の影響 査読有り
松﨑一成,小熊清典,佐々木巌,池田満昭,松田健次
トライボロジスト 59 ( 9 ) 569 - 576 2014年09月
-
基本現象編 接触への導入
松田健次
トライボロジスト ( 社団法人 日本トライボロジー学会 ) 57 ( 3 ) 137 - 138 2012年03月
-
Fundamental phenomena - Introduction to contact
Matsuda K.
Toraibarojisuto/Journal of Japanese Society of Tribologists ( Toraibarojisuto/Journal of Japanese Society of Tribologists ) 57 ( 3 ) 137 - 138 2012年03月
-
弾性流体潤滑下の絶縁破壊に及ぼす潤滑油の粘度圧力係数の影響 査読有り
砂原賢治,石田雄二,山下慎次,山本正治,大野信義,西川宏志,松田健次,兼田楨宏
トライボロジスト 56 ( 11 ) 696 - 702 2011年11月
-
Preliminary Measurements of Electrical Micropitting in Grease-Lubricated Point Contacts 査読有り
Kenji Sunahara,Yuji Ishida,Shinji Yamashita,Masaharu Yamamoto,Hiroshi Nishikawa,Kenji Matsuda,Motohiro Kaneta
Tribology Transactions 54 ( 5 ) 730 - 735 2011年05月
-
Pursuit of real contact area up to the complete contact-study on two-dimensional regular wavy surface of rubber under atmosphere and decompression environments- 査読有り
Matsuda K., Okuda Y., Nakamura K.
Toraibarojisuto/Journal of Japanese Society of Tribologists 55 ( 7 ) 509 - 517 2010年09月
-
Influence of argon pressure on friction and wear characteristics in air of sputtered molybdenum disulfide films 査読有り
Matsuda K., Koguma K., Kaneta M., Ikeda M.
Toraibarojisuto/Journal of Japanese Society of Tribologists 55 ( 6 ) 406 - 412 2010年08月
-
全面接触に至るまでの真実接触面積の追跡― ゴムを用いた大気圧および減圧下における二次元規則性凹凸面の検討 ― 査読有り
松田健次,奥田洋三,中村研八
トライボロジスト 55 ( 7 ) 509 - 517 2010年07月
-
二硫化モリブデンスパッタ膜の大気中での摩擦摩耗特性に及ぼすアルゴン分圧の影響―膜形成後の真空チャンバ内への乾燥空気導入効果― 査読有り
松田健次,小熊清典,兼田楨宏,池田満昭
トライボロジスト 55 ( 6 ) 406 - 412 2010年06月
-
二硫化モリブデンスパッタ膜の大気中での摩擦摩耗特性-膜形成後の真空チャンバ内への乾燥ガス導入効果- 査読有り
松田健次,小熊清典,兼田楨宏,池田満昭
トライボロジスト 54 ( 12 ) 857 - 864 2009年12月
-
全面接触に至るまでの真実接触面積と微小空隙の追跡― 可視化装置による一次元規則性凹凸面の検討 ― 査読有り
松田健次,廣松伸晃,中村研八
トライボロジスト 54 ( 8 ) 553 - 560 2009年08月
-
一次元規則性粗さの全面接触弾性解析 査読有り
松田健次,廣松伸晃,中村研八
トライボロジスト 54 ( 3 ) 192 - 200 2009年03月
-
Development of Grease Film Breakdown Observing Device 査読有り
Kenji Sunahara,Shinji Yamashita,Masaharu Yamamoto,Michiaki Ikeda,Hiroshi Nishikawa,Kenji Matsuda and Motohiro Kaneta
Tribology Online 3 ( 2 ) 40 - 43 2008年04月
-
Effects of Substrate and Friction on Vickers Indentation of Electroplated Coatings 査読有り
松田 健次
Journal of Physics D: Applied Physics 41 ( 7 ) 074018.1 - 8 2008年04月
-
Thermal-desorption Behavior of MoS2-xOx Solid-Lubricant Films Suputtered on Bearing Rollers 査読有り
K.Koguma,M.Ikeda,N.Ota,K.Matsuda,M.Kaneta
J. Vacuum Science and Technology 25 ( 2 ) 324 - 329 2007年02月
-
二硫化モリブデン固体潤滑軸受の真空中での寿命と二硫化モリブデン膜被覆ローラの大気中での摩擦寿命-大気曝露時の湿度と試験環境での保持時間の影響- 査読有り
小熊清典,池田満昭,砂原賢治,松田健次,兼田楨宏
トライボロジスト 52 ( 1 ) 90 - 94 2007年01月
-
密度の異なる二硫化モリブデン膜を積層した二層膜の摩擦寿命と密着性に及ぼす大気中保管の影響 査読有り
小熊清典,池田満昭,松田健次,兼田楨宏
トライボロジスト 52 ( 1 ) 75 - 81 2007年01月
-
二硫化モリブデンスパッタ膜の酸素濃度とS/Mo比のEPMA分析値に及ぼす分析装置内での保持時間の影響 査読有り
小熊清典,池田満昭,大田暢彦,松田健次,兼田楨宏
トライボロジスト 51 ( 12 ) 913 - 920 2006年12月
-
SUS440C製ローラ上に形成した二硫化モリブデンスパッタ膜の大気中におけるすべり摩擦機構 査読有り
小熊清典,池田満昭,砂原賢治,松田健次,兼田楨宏
トライボロジスト 51 ( 11 ) 835 - 842 2006年11月
-
Effects of soot on wear in elastohydrodynamic lubrication contacts 査読有り
M. Kaneta,T. Irie,H. Nishikawa,K. Matsuda
Proc. IMechE, Journal of Engineering Tribology 220 307 - 317 2006年06月
-
カーボン分散超鋼合金がメカニカルシールリングのしゅう動特性に及ぼす効果 査読有り
坂本竜一,松尾明,今里州一,村上清人,松田健次,兼田楨宏
粉体および粉末冶金 53 ( 5 ) 441 - 446 2006年05月
-
Behaviour of Transverse Ridges Passing Through a Circular EHL Conjunction 査読有り
M. Kaneta,H. Nishikawa,K. Matsuda
IUTAM Symposium on Elastohydrodynamics and Micro-elastohydrodynamics,Solid Mechanics and Its Applications Vol.134 134 ( 707 ) 189 - 200 2006年01月
-
大気中におけるMoS2スパッタ膜の局部腐食 査読有り
小熊清典,池田満昭,加来久幸,松田健次,兼田楨宏
トライボロジスト 50 ( 7 ) 546 - 552 2005年07月
-
ローラに被覆した二硫化モリブデンスパッタ膜の寿命に及ぼす結晶配向性の影響 査読有り
砂原賢治,池田満昭,松田健次,兼田楨宏
日本機械学会論文集,C編 71 ( 707 ) 2378 - 2383 2005年07月
-
反応性スパッタ法でローラ上に形成したMo-S-O膜の酸素含有量と潤滑特性の関係 査読有り
小熊清典,池田満昭,砂原賢治,松田健次,兼田楨宏
トライボロジスト 416 ( 423 ) 82 - 89 2005年05月
-
SUS440C製ローラに被覆したMoS2スパッタ膜の摩擦寿命 査読有り
小熊清典,池田満昭,砂原賢治,松田健次,兼田楨宏
トライボロジスト 50 ( 1 ) 82 - 89 2005年01月
-
ショア硬さ試験におけるハンマ振動の解析 査読有り
松田健次,藤榮淳
日本機械学会論文集,A編 70 ( 700 ) 1741 - 1746 2004年12月
-
二硫化モリブデンスパッタ膜の性状に及ぼすアルゴン分圧の影響 査読有り
砂原賢治,池田満昭,村岡善之,松田健次,兼田楨宏
日本機械学会論文集,C編 70 ( 692 ) 1207 - 1212 2004年04月
-
Linear strain hardening in elastoplastic indentation contact 査読有り
M. Sakai,T. Akatsu,S. Numata,K. Matsuda
Journal of Materials Research 18 ( 9 ) 2087 - 2096 2003年04月
-
Prediction of Stress-Strain Curves of Elastic-Plastic Materials Based on the Vickers Indentation 査読有り
松田 健次
Philosophical Magazine A 82 ( 10 ) 1941 - 1941 2002年04月
-
超硬合金摺動面の微細き裂発生機構 査読有り
松田健次,今里州一,徳本啓,兼田楨宏
粉体および粉末冶金 48 ( 4 ) 322 - 327 2001年04月
-
有限要素法によるショア硬さの解析 査読有り
松田健次,兼田もと宏
日本機械学会論文集(A編) 66 ( 652 ) 2113 - 2121 2000年12月
-
Shallow Cracks on Rubbing Surface of Cemented Carbide 査読有り
K.Tokumoto,S.Imasato,S.Sakaguchi,K.Matsuda,M.Kaneta
Proceedings 2000 Powder Metallurgy World Congress Part 2 1609 - 1612 2000年11月
-
Rebound Hardness of Electroplated Coatings 査読有り
K.Matsuda,M.Kaneta
Thinning Films and Tribological Interfaces(Proceedings of 26th Leeds-Lyon Symposium on Tribology) 163 - 172 1999年09月
-
メカニカルシール超硬合金しゅう動リングのき裂発生機構(第3報,熱弾塑性解析による諸因子の評価) 査読有り
松田健次,縄本大綱,兼田楨宏,今里州一,徳本啓
日本機械学会論文集(C編) 65 ( 631 ) 1193 - 1200 1999年03月
-
Cause of Unsuccessful Results of Miner's Rule: Behavior of Small Fatigue Crack Growth under Repeated Two-Step Loadings 査読有り
Y.murakami,K.Matsuda
Proceeding of Small Fatigue Cracks: Mechanics and Mechanisms, Elsevier Science Ltd 119 - 130 1998年12月
-
A Possible Mechanism for Rail Dark Spot Defects 査読有り
M.Kaneta,K.Matsuda,K.Murakami,H.Nishikawa
Transactions of the ASME, Journal of Tribology 120 ( 2 ) 304 - 304 1998年04月
-
Threshold Stress for Fatigue Crack Initiation from a Small Crack 査読有り
Y.Murakami,K.Matsuda
Proceeding of Fatigue 87, 3rd International Conference on Fatigue and Fatigue Threshold 1 119 - 130 1997年04月
-
Analysis of the Vickers hardness of electroplated coatings 査読有り
K.Matsuda,M.Kaneta
Philosophical Magazine A 74 ( 5 ) 1171 - 1171 1996年10月
-
Abnormal Phenomena Appearing in EHL Contacts 査読有り
M.Kaneta,H.Nishikawa,T.Kanada,K.Matsuda
Transactions of the ASME, Journal of Tribology 118 ( 4 ) 886 - 886 1996年10月
-
メカニカルシール超硬合金しゅう動リングの亀裂発生機構(第2報、理論的考察) 査読有り
松田健次,松井伸悟,久我栄誉,兼田楨宏
日本機械学会論文集(C編) 61 ( 589 ) 3678 - 3684 1995年09月
-
メカニカルシール超硬合金しゅう動リングの亀裂発生機構(第1報、亀裂発生に及ぼす諸因子の影響) 査読有り
松井伸悟,藤井謙太郎,松田健次,兼田もと宏
日本機械学会論文集(C編) 61 ( 589 ) 3672 - 3677 1995年09月
-
Behavior of EHL Films in Cyclic Squeeze Motion 査読有り
H.Nishikawa,K.Handa,K.Teshima. K.Matsuda,M.Kaneta
JSME International Journal, Series C 38 ( 3 ) 577 - 585 1995年09月
-
レールダークスポットの再現 査読有り
M.Kaneta,K.Matsuda,K.Murakami,H.Nishikawa,K.Sugino
日本機械学会論文集(C編) 61 ( 588 ) 3402 - 3409 1995年08月
-
Analysis of Vickers Hardness by the Finite Element Method 査読有り
Y.Murakami,K.Matsuda
Transactions of the ASME, Journal of Applied Mechanics 61 ( 4 ) 822 - 828 1994年12月
-
Experimental and Analytical Study on Thermocracking of Alumina Ceramic Ring in a Mechanical Seal 査読有り
M.Komiya,K.Matsuda,M.Kaneta
Tribology Transactions 37 ( 2 ) 245 - 245 1994年07月
-
メカニカルシールにおけるアルミナしゅう動リングのき裂発生機構(第2報、き裂発生熱応力と曲げ強度との関係) 査読有り
小宮誠,松田健次,兼田もと宏
日本機械学会論文集(C編) 60 ( 569 ) 231 - 238 1994年01月
-
体積力法による屈曲き裂・分岐き裂の新解析法 査読有り
森和也,B.Tabarrok,野田尚昭,松田健次
日本機械学会論文集(A編) 59 ( 567 ) 2524 - 2530 1993年11月
-
周期スクイズ運動下におけるEHL膜の挙動 査読有り
西川宏志,半田孝太郎,手嶋邦治,松田健次,兼田楨宏
日本機械学会論文集(C編) 59 ( 561 ) 1496 - 1503 1993年06月
-
Friction and wear properties of titanium films formed on aluminium by laser thermal spraying 査読有り
M.Kaneta,K.Matsuda,J.Matsuda,A.Utsumi
Wear 156 161 - 172 1992年07月
-
メカニカルシールにおけるアルミナしゅう動リングのき裂発生機構 査読有り
小宮誠,松田健次,兼田楨宏
日本機械学会論文集(C編) 58 ( 551 ) 2171 - 2177 1992年07月
-
メカニカルシールにおけるセラミックしゅう動リングの熱衝撃破壊 査読有り
小宮誠,松田健次,兼田楨宏
日本機械学会論文集(C編) 58 ( 548 ) 1197 - 1202 1992年04月
-
7:3黄銅の2段繰返し試験におけるき裂伝ぱ挙動と累積疲労損傷値の変動 査読有り
松田健次,村上敬宜,篠崎茂
材料 41 ( 460 ) 74 - 79 1992年01月
-
有限要素法によるビッカース硬さの解析 査読有り
Y.Murakami,K.Matsuda
日本機械学会論文集(A編) 57 ( 539 ) 1665 - 1673 1991年07月
-
硬さを変えた高強度鋼の疲労強度に及ぼす介在物および微小表面ピットの影響 査読有り
大小森義洋,北川幾次郎,篠塚啓吾,鳥山寿之,村上敬宜,松田健次
鉄と鋼 77 ( 3 ) 438 - 445 1991年03月
-
Effects of Nonmetallic Inclusions and Small Surface Pits on the Fatigue Strength of a High Strength Steel at Two Hardness Levels 査読有り
Y.Ohkomori,I.Kitagawa,K.Shinozuka,K.Matsuda,Y.Murakami
Proceedings of 32nd Mechanical Working and Steel Processing Conference 1 - 9 1990年10月
-
7:3黄銅の微小き裂からのき裂進展下限界値に及ぼすき裂寸法の影響について 査読有り
村上敬宜,松田健次
日本機械学会論文集(A編) 56 ( 525 ) 1123 - 1132 1990年05月
-
Effects of Nonmetallic Inclusions and Corrosion Pits on the Fatigue Strength of a High Strength Steel 査読有り
Y.Murakami,K.Matsuda,Y.Ohkomori,I.Kitagawa,K.Shinozuka
Proceedings of International Conference on Evaluation of Materials Performance in Severe Environments,(EVALMAT 89) 143 - 150 1989年11月
-
2段多重繰返し試験における微小き裂の挙動と累積疲労損傷値の変動 査読有り
村上敬宜,松田健次
材料 38 ( 433 ) 1188 - 1193 1989年10月
-
過小応力を含む2段繰返し疲労試験の寿命予測における微小き裂の役割 査読有り
村上敬宜,松田健次
材料 36 ( 409 ) 1065 - 1070 1987年10月
-
微小き裂からき裂が発生するための限界応力 査読有り
村上敬宜,松田健次
日本機械学会論文集(A編) 53 ( 489 ) 871 - 877 1987年06月
-
下限界応力拡大係数Δkthに及ぼすき裂寸法と材質の影響 査読有り
村上敬宜,松田健次
日本機械学会論文集(A編) 52 ( 478 ) 1492 - 1499 1986年06月