口頭発表・ポスター発表等 - 嶋田 和孝
-
複数の音声認識器とマーカを用いたマルチモーダルインターフェース
情報科学専攻
情報処理学会創立50周年記念 第72回 全国大会
-
アスペクトごとの文の重要度と類似性判断に基づく複数レビューの要約
情報科学専攻
言語処理学会第16回年次大会(NLP2010)
-
SVMと逐次学習を併用したHOG特徴による手形状認識手法
武藤 亮介, 嶋田 和孝, 遠藤 勉
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理
-
顔特徴とコンテキスト情報に基づく顔の隠れに頑健な人物識別
山口 純平, 嶋田 和孝, 榎田 修一, 江島 俊朗, 遠藤 勉
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理
-
階層化された複数の音声認識器を選択的に利用する音声理解手法
横山 貴彦, 嶋田 和孝, 遠藤 勉
全国大会講演論文集
-
複数の音声認識器とマーカを用いたマルチモーダルインターフェース
武藤 亮介, 嶋田 和孝, 遠藤 勉
全国大会講演論文集
-
関連性理論を適用した先行詞同定
弓削商船高等専門学校
NLP若手の会 第4回シンポジウム
-
事実と主観のアスペクトに基づく情報要約
本人
NLP若手の会 第4回シンポジウム
-
顔特徴と衣服特徴に基づく人物識別
第17回電子情報通信学会九州支部学生会
-
複数の認識器を選択的に利用する音声理解手法のマルチモーダルインタフェースへの適用
第17回電子情報通信学会九州支部学生会
-
レビューの構造と評点に着目した関連項目抽出
第17回電子情報通信学会九州支部学生会
-
レビュー文のアスペクト分類における機械学習器の精度比較
第17回電子情報通信学会九州支部学生会
-
施設内生活支援ロボット知能の研究開発 -作業計画に関する知能モジュール群の開発(第2報)-
生命情報工学科
第27回日本ロボット学会学術講演会
-
関連性理論を適用した照応解析-先行詞に関する考察-
弓削商専
情報処理学会 自然言語処理研究会 2009-NL-192
-
対話型ロボットのための口領域動画像と音情報に基づく発話推定
情報処理学会 第71回全国大会
-
タグ付けツールによる評判情報コーパスの作成支援
情報処理学会 第71回全国大会
-
複数の音声認識器からのシンプルで高精度な認識結果の選択手法
本人
NLP若手の会 第3回シンポジウム
-
タグ付けされた評価表現の分析ツールの開発
第16回電子情報通信学会九州支部学生会
-
USBカメラとマーカを用いたハンドジェスチャ認識
第16回電子情報通信学会九州支部学生会
-
ロボットとの対話のための発話推定に関する事例研究
画像の認識理解シンポジウム MIRU2008