Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
Analysis of Learning Activities and Effectiveness in Asynchronous Information Literacy Lectures
2023.12
-
Analysis of Learning Activities and Effectiveness in an Information Literacy Lecture with Earlier Release of Materials
2022.12
-
Providing an anonymous place for questions in asynchronous lectures
2021.12
-
Utilization and Effect of the ICT Teaching Materials for the Lecture of Information literacy
2020.12
-
非同期型の情報リテラシー講義の実践と分析
本人
大学ICT推進協議会2019年度年次大会
-
情報リテラシー講義におけるICT教材の利用と効果
本人
大学ICT推進協議会2018年度年次大会
-
小テスト教材の作成と配信への取り組み
本人
大学eラーニング協議会フォーラム
-
マルチエージェントシステムを用いたいじめのシミュレーションモデル
宮田健
教育システム情報学会研究報告
-
mPageを用いた小テスト実施のための予備実験
大西淑雅
第2回教育学習支援情報システム研究発表会
-
eラーニング受講による学習の好みの変化と授業適合度の推定
下田季史
第35回教育システム情報学会全国大会
-
相手の望む言葉かけ学習システムの利用と改善
日隈健太
第35回教育システム情報学会全国大会
-
MPIを対象とした並列処理プログラミング学習環境の構築
教育システム情報学会研究報告集
-
「捉え直し」を用いた情報の科学的な理解を深めるための授業実践
吉田佳史
教育システム情報学会研究報告集
-
相手の望む言葉かけ学習システムの開発
日隈健太
教育システム情報学会研究報告集
-
フリーソフトによるe-ラーニング教材の作成と配布方法の提案
本人
平成21年度情報教育研究集会講演論文集
-
拡張ペトリネットを用いた情報収集の為の分散アルゴリズムの設計
本人
信学技報
-
MPI並列処理プログラミングWeb演習環境の評価
渡辺健太
第62回電気関係学会九州支部連合大会
-
高等学校教科「情報」のWebリメディアル学習システム
山口偉史
教育システム情報学会研究報告集
-
ロールプレイングによる言葉かけ学習システムの開発
日隈健太
教育システム情報学会研究報告集
-
MPIを対象とした並列処理プログラミング学習環境の検討
渡辺健太
教育システム情報学会研究報告集
-
大学連携によるICT技術者教育の実践 -九州工業大学の支援例-
本人
平成20年度情報教育研究集会講演論文集(ポスターセッション)
-
実験動画を利用した物理小テスト問題の作成
本人
Bbカンファレンス 2008 in 沖縄ポスター
-
実験動画と演習を組み合わせたe-ラーニング教材
高橋公也
第71回応用物理学会学術講演会
-
eラーニング科目受講者の学習スタイルに関する調査
大野友寛
教育システム情報学会第33回全国大会
-
ペトリネットモデルを用いた,グラフィックのアニメーション制御についての一提案
本人
電子情報通信学会技術研究報告. CST, コンカレント工学
-
大学新入生を対象とした高等学校教科「情報」の理解度調査
山口偉史
日本情報科教育学会第1回全国大会講演論文集
-
e-ラーニングを用いた物理リメディアル教育2
高橋公也
物理学会63回年次大会
-
高齢者のコミュニケーションを活性化するSNSの構築
村井佐妃
教育システム情報学会2007年度第6回研究会講演論文集
-
児童のための循環型学習コンテンツの開発
芦村杏子
教育システム情報学会2007年度第6回研究会講演論文集
-
高等学校情報科における「情報の科学的な理解」を深めるための授業設計
伊藤愛
教育システム情報学会2007年度第6回研究会講演論文集
-
初等物理教育のためのリメディアル教材の開発
平成19年度情報処理教育研究集会講演論文集
-
インターフェースとしてモバイル端末を利用した授業評価システムの開発
教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集
-
九州工業大学におけるICTを用いた教育と教材の作成
本人
教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集
-
Moodleを用いたリメディアル教材の開発
教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集
-
高等学校「情報」に関する理解の調査と考察
日本情報教育開発協議会第3回全国大会論文集
-
リアルタイム授業評価システムの開発と模擬授業への適用
教育システム情報学会研究報告集
-
九州工業大学におけるMoodleの活用事例
情報科学センター,大西淑雅
平成18年度情報教育研究集会講演論文集
-
拡張ペトリネットとJava/PNMLによる並列システムの構成手法
本人
電子情報通信学会技術研究報告(コンカレント工学)
-
教科「情報」専修免許取得のためのブレンド型免許法認定公開講座
本人
教育システム情報学会、教育システム情報学会30周年記念全国大会講演論文集
-
2地点における同期型遠隔講義の改善と広域への遠隔講義の展開
本人
平成18年度情報処理教育研究集会講演論文集
-
ハッシュ空間の複製による Chord の高速化手法の提案と検証
妙中雄三
第40回分散システム/インターネット運用技術研究発表会
-
Chordにおけるコンテンツ検索の高速化手法の提案
妙中雄三
第68回情報処理学会全国大会講演論文集
-
高等学校普通教科「情報」のリメディアル教育導入のための診断的評価テストの作成
教育システム情報学会研究報告集
-
動画制御によるSmile for Me の機能拡張と授業実践
教育システム情報学会研究報告集
-
オープンソースLMSを用いた免許法認定公開講座の実践
本人
教育システム情報学会シンポジウム「大学教育の多様化とe-Learning の活用」
-
公開講座を支援するブレンディット型教育の実践
本人
教育システム情報学会 JSiSE2005 30周年記念全国大会講演論文集
-
高度マルチメディア教育システムの構築
大西淑雅
平成17年度情報処理教育研究集会講演論文集
-
同期型遠隔講義の環境改善と課題
本人
平成17年度情報処理教育研究集会講演論文集
-
拡張ペトリネットによる並列システムの設計とエンジンプログラムの試作
本人
電子情報通信学会技術研究報告(コンカレント工学)
-
フリーLMSを利用した遠隔教育教材の構築
本人
平成16年度情報処理教育研究集会
-
並列システム記述に適した新しいXMLベース設計手法と拡張ペトリネットエンジンの試作
本人
電子情報津真学会信越支部大会講演論文集
-
色つき論理ペトリネットを用いたNFSサーバプロセスのコンカレント設計
本人
2002年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会講演論文集
-
拡張ネットモデルによるNFSサーバプロセスの設計と動作の検証
本人
FIT(情報科学技術フォーラム)2002講演論文集
-
拡張ペトリネットを用いたファイルサーバの設計とXMLによる実装
本人
電子情報通信学会信越支部大会講演論文集
-
拡張ペトリネットとXMLをベースとしたファイルサーバの設計と実装
本人
電子情報通信学会技術研究報告
-
拡張ネットモデルによるNFSプロセスのモデル化とXMLを用いた実装
本人
電子情報通信学会技術研究報告
-
拡張ペトリネットを用いたNFSプロセスのモデル化と実装
本人
電子情報通信学会技術研究報告(コンカレント工学)
-
拡張ネットモデルを用いたファイルサーバ設計による信頼性向上の一方策
本人
電子情報通信学会技術研究報告(信頼性技術)
-
拡張ネットモデルによるNFSサーバプロセスの設計と実装
本人
電子情報通信学会信越支部大会講演論文集
-
NFSサーバプロセスの拡張ペトリネットによるモデル化
本人
電子情報通信学会信越支部大会講演論文集
-
ネットモデルを用いた自立分散型ファイルシステムのコンカレント設計
本人
情報処理学会第59回(平成11年後期)全国大会講演論文集