Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
Application of a unique biotin ligase reaction to protein analysis
238th ACS National Meeting
-
特異な酵素反応を利用したATP及びビオチン検出システムの開発
林秀樹
第46回化学関連支部合同九州大会北九州市、平成21年7月11日
-
遅延蛍光能を有するテルビウム結合性ペプチドの開発
田中奨悟
第46回化学関連支部合同九州大会北九州市、平成21年7月11日
-
特異なビオチン固定化酵素反応を利用した生体分子検出システムの開発
本人
日本化学会第89春季年会
-
Development of a novel protein tagging system using a unique biotinylation reaction
KETI-RCBT 1st Workshop on Biosensing technology: Integration between dry and wet technology aiming for future biosensor
-
特異な酵素反応を利用したプロテインタグシステムの開発
本人
歯工学連携キックオフシンポジウム「歯工学連携の目指す生活の質(QOL)の向上」
-
特異な酵素反応を利用した部位特異的タンパク質蛍光標識化法の開発
大学院情報工学府情報科学専攻
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
-
特異な酵素反応を利用した固相担体上へのタンパク質固定化法に関する検討
大学院情報工学府情報科学専攻
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
-
Development of a new tagging system for immobilization and detection of proteins
The first Japan-Korea joint symposium on bio-microsensing technology
-
BPL固定化磁気ビーズを利用したタンパク質の分離・精製法の開発
生命情報工学科
日本化学会第88春季年会
-
特異なタンパク質間相互作用を利用したプロテインタグシステムの開発
生命情報工学科
日本化学会第88春季年会
-
特異なタンパク質複合体形成反応を利用したプロテインタグシステムの開発
本人
第10回生命化学研究会シンポジウム・熊本(2008)
-
特異なビオチン固定化酵素を利用したタンパク質分析法の開発
本人
第68回分析討論会 宇都宮市 平成19年5月19日~20日(発表20日)
-
A unique biotinylating system in archaeon Sulfolobus tokodaii
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
-
Analysis of the reaction mechanism of biotin carboxylase by computational methods
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
-
Unusually high stability of an enzyme-product complex in the Sulfolobus tokodaii biotinylation system
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
-
古細菌のユニークなビオチン担持タンパク質
生命情報工学科
日本ビタミン学会第58回年会
-
古細菌 Sulfolobus tokodaii の特異なビオチン化系
本人
第6回日本蛋白質科学会年会
-
テルビウム結合ペプチドを利用したタンパク質蛍光プローブの開発
生命情報工学科
日本化学会第87春季年会
-
特異なビオチン固定化反応を利用したタンパク質蛍光標識化法の開発
生命情報工学科
日本化学会第87春季年会