口頭発表・ポスター発表等 - 小松 英幸
-
Thermodynamics Analysis of Cofilin-Action Interaction
Hideyuki Komatsu, Nayu Itou, Sinobu Sato, Shigeori Takenaka
IUPAB 2024 21st IUPAB Congress 2024 2024年06月 International Union of Pure and Applied Biophysics
-
コフィリン-アクチン動態の熱力学的解析
伊東夏夕,山田雪乃,小松英幸
第61回日本生物物理学会年会 2023年11月 日本生物物理学会
-
Thermodynamic Analysis of Tau‐Microtubule Interaction by using FRET and ITC
小松英幸, 鹿嶋純太, 清中大陸, 磯端啓太朗
the 26th International Conference on Chemical Thermodynamics (ICCT-2023) 2023年07月 the International Association of Chemical Thermodynamics (IACT)
-
細菌由来グルカンスクラーゼのアクセプター特異性に関連するループ構造
井上隆文, 小松英幸
第60回日本生物物理学会年会 2022年09月 日本生物物理学会
-
蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)によるタウ-微小管相互作用の熱力学的解析
清中大陸,小松英幸
第60回日本生物物理学会年会 2022年09月 日本生物物理学会
-
ファロイジンーアクチンとサイトカラシンB-アクチンの相互作用の等温滴定熱測定
呉尚諭,清中大陸、小松英幸
第59回日本生物物理学会年会 2021年11月 日本生物物理学会
-
タウ-RNA液滴形成の熱量解析
松田貫,鹿嶋純太,小松英幸
第59回日本生物物理学会年会 2021年11月 日本生物物理学会
-
Relationship between the acceptor specificity and the loop structure of catalytic domain in bacterial glucansucrases
井上隆文, 矢野耕平, 小松英幸
第59回日本生物物理学会年会 2021年11月 日本生物物理学会
-
微小管-微小管安定化因子相互作用の等温滴定熱測定
清中大陸,鹿嶋純太,小松英幸
第59回日本生物物理学会年会 2021年11月 日本生物物理学会
-
口腔連鎖球菌グルカンスクラーゼのグルカン結合ドメインN端セグメントの機能解析
村田雄大,小松英幸
第94回日本生化学会大会 2021年11月 日本生化学会
-
アクチンの重合と脱重合の熱測定
呉尚諭,小松英幸
第58回日本生物物理学会年会 日本生物物理学会
-
タウー微小管とタウーヘパリン相互作用の等温滴定熱測定の比較
鹿嶋純太,岡本里桜,小松英幸
第58回日本生物物理学会年会 日本生物物理学会
-
熱量および蛍光滴定により推定されたタウ–DNA結合熱
松田貫,鹿嶋純太,小松英幸
第58回日本生物物理学会年会 日本生物物理学会
-
ATPータンパク質間相互作用を模倣した溶媒モデル
小松英幸
日本生体エネルギー研究会 第45回討論会 日本生体エネルギー研究会
-
タウ-微小管相互作用の等温滴定熱測定
Junta Kashima, Hiroshi Sakamoto, Junichi Taira, Hideyuki Komatsu
第57回日本生物物理学会年会 日本生物物理学会
-
プルランによる口腔連鎖球菌グルカンスクラーゼの阻害とそのメカニズム
小松英幸
第91回日本生化学会大会 日本生化学会
-
口腔連鎖球菌グルカンスクラーゼのドメイン間屈曲運動
村田雄大
第56回日本生物物理学会年会 日本生物物理学会
-
水溶液からアルキルアミン含有有機溶媒へのリン酸化合物分配の熱力学的解析
小松英幸
第55回日本生物物理学会年会 日本生物物理学会
-
両親媒性抽出剤を用いた水相から有機相へのリン酸化合物の抽出
小松英幸
第54回日本生物物理学会年会 日本生物物理学会
-
口腔連鎖球菌グルカンスクラーゼと結合するグルカンの構造
黒田尚志
第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会
-
ヘムオキシゲナーゼ-1を基盤としたヘムセンサーによる生体試料中の遊離ヘムの定量
坂本寛
平成27年度日本生化学会九州支部例会 日本生化学会九州支部
-
2,3-ブタンジオン2-モノキシムによるミオシンIIATP加水分解のケミカルレスキュー
Hideyuki Komatsu, Yuji Koseki, Shunsuke Aoki
第52回日本生物物理学会年会 日本生物物理学会
-
口腔連鎖球菌グルカンスクラーゼのグルカン結合特異性
黒田尚志
平成26年度日本生化学会九州支部例会 日本生化学会九州支部
-
ヘムオキシゲナーゼ-1のヘム結合における静電相互作用のエネルギー論的評価
小松英幸
平成26年度日本生化学会九州支部例会 日本生化学会九州支部
-
ATP加水分解のエネルギー論: 水/有機相系反応モデルとミオシンATPaseとの比較
小松英幸
2014年生体運動合同班会議
-
非水溶媒中でのATP加水分解の熱力学的解析
小松英幸
日本生物物理学会第51回年会 日本生物物理学会
-
ヘムオキシゲナーゼ-1のヘム結合のエネルギー論
小松英幸
第86回 日本生化学会大会 日本生化学会
-
ヘムオキシゲナーゼー2とシトクロムP-450還元酵素の相互作用におけるビリベルジンの影響
和田翔太
第86回 日本生化学会大会 日本生化学会
-
ヘムセンサーとしての青色蛍光蛋白質融合型heme oxygenase-1の作製
中島幸徳
平成25年度日本生化学会九州支部例会 日本生化学会九州支部
-
Thermodynamics of partitioning of ATP, ADP and Pi between water and organic solvent
Hideyuki Komatsu
Symposium on Hydration and ATP Energy
-
ヘムオキシゲナーゼのヘム結合の熱力学: 置換等温滴定熱測定による精密解析
小松英幸,奥田真孝,山本真平,東元祐一郎,野口正人,坂本寛
第85回 日本生化学会大会 日本生化学会
-
表面プラズモン共鳴法によるヘムオキシゲナーゼ-2とシトクロムP450還元酵素の相互作用の検討
和田翔太,東元祐一郎,野口正人,末田慎二,小松英幸,坂本寛
第85回 日本生化学会大会 日本生化学会
-
ATP,ADP,Piの水溶液から脂肪酸アミン/オクタノール溶媒への移行: その熱力学特性とメカニズム
小松英幸
日本生物物理学会第50回年会 日本生物物理学会
-
ATP,ADP,Piの水/有機溶媒分配の熱力学
小松英幸
合同公開シンポジウム ゆらぎと水 生命のエネルギーと機能の分子機構を探る
-
ヘムオキシゲナーゼ-1とヘムとの結合における静電的相互作用の熱力学的解析
山本真平
平成24年度日本生化学会九州支部例会 日本生化学会九州支部
-
表面プラズモン共鳴法を用いたヘムオキシゲナーゼ-2変異体とシトクロムP-450還元酵素との相互作用解析
和田翔太
平成24年度日本生化学会九州支部例会 日本生化学会九州支部
-
有機溶媒中でのATP,ADPとPiの溶媒和状態
小松英幸
新学術領域「水を主役としたATPエネルギー変換」第4回領域会議
-
ラットヘムオキシゲナーゼ-1のヘム結合の熱力学的解析:ヘムによる水和状態の調節
小松英幸,岩崎浩之,山下耕平,奥田真孝,杉島正和,東元祐一郎,野口正人,坂本寛
新学術領域「水を主役としたATPエネルギー変換」第4回領域会議
-
ヘムオキシゲナーゼ-2とシトクロムP450還元酵素の相互作用の検討
福嶋祐也
第84回日本生化学会大会 日本生化学会
-
脂肪酸アミン/オクタノール溶媒系を用いたATP,ADP,Piの水和エネルギー評価
小松英幸
日本生物物理学会第49回年会 日本生物物理学会
-
バイオヘムセンサーを用いたヘム蛋白質の新規スクリーニング定量法の提案
生命情報工学科
第33回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会
-
Sensitive heme sensor using fluorescent-labeled heme oxygenase-1
5th International Peptide Symposium
-
Solubility of ATP, ADP and Pi on organic solvent
本人
第48回日本生物物理学会年会
-
Thermodynamic characterization of the dextran-binding of oral streptococci glucosyltransferase-I
本人
International conference on chemical thermodynamics
-
Solubility of ATP, ADP and Pi in organic solvent
本人
International symposium on Hydration and ATP energy
-
Thermodynamics of the interaction between heme nad rat heme oxygenase-1
International symposium on hydration and ATP energy
-
Glucan binding specificity of Streptococcus sobrinus glucosyltransferase-I
第47回日本生物物理学会年会
-
ラットヘムオキシゲナーゼ-1と基質ヘムとの結合における誘導適合モデルのカロリメトリー解析
本人
第82回日本生化学会大会
-
微量ヘム定量法に向けたバイオセンサーの開発
本人
第82回日本生化学会大会
-
ヘムオキシゲナーゼ-2とシトクロムP450還元酵素との相互作用におけるヘムとNADP(H)の影響
本人
第82回日本生化学会大会
-
ラット Heme Oxygenase-1のヘム結合の熱力学的特性にイオン強度変化が及ぼす影響
本人
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会年会
-
Streptococcuss sobrinus グルコシルトランスフェラーゼ-Iのデキストラン結合に伴う熱容量変化
第46回日本生物物理学会年会
-
口腔連鎖球菌グルコシルトランスフェラーゼ‐Iによるデキストラン結合の熱力学的解析:ストイキオメトリーに対する触媒ドメインの影響
本人
日本生物物理学会第45回年会
-
ラットヘムオキシゲナーゼ‐1によるヘム結合のカロリメトリー解析
生命情報工学科
第30回日本分子生物学会 第80回日本生化学会 合同大会
-
Calorimetric titration study of F-actin solution with potassium chloride.
本人
5th East Asian Biophysics Symposium & 44th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
-
Visualization of domain structure of bacterial glucosyltransferase-I by electron cryo-microscopy.
Norihiko Yaji (生命情報工学科)
5th East Asian Biophysics Symposium & 44th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
-
電子分光クライオ電子顕微鏡を用いたグルコシルトランスフェラーゼのドメイン構造の可視化
生命情報工学科 矢治智彦
第43回日本生物物理学会
-
グルコシルトランスフェラーゼとデキストランの結合に伴うエントロピー損失
本人
第43回日本生物物理学会
-
グルコシルトランスフェラーゼによるランダムコイル糖鎖(デキストラン)の認識機構
本人
第32回生体分子科学討論会
-
グルカンスクラーゼ(Glicosyltransferase-I)におけるドメイン間相互作用:C端系統的欠損体の酵素化学及び物理化学的性質
貞兼孝幸 生命情報工学科
日本生物物理学会第42回年会
-
部分変性ミオシンサブフラグメント-1によるアミロイド染色陽性球状構造体の形成
本人
日本生物物理学会第42回年会
-
不溶性グルカン合成酵素デキストラン結合の定量的解析
片山基輝 生命情報工学科
日本生物物理学会第41回年会
-
溶液中のラチェットモデル
本人
日本生物物理学会第41回年会
-
口腔連鎖球菌由来 グルコシルトランスフェラーゼの デキストラン鎖上での移動
生体運動合同班会議
-
口腔連鎖球菌由来グルコシルトランスフェラーゼの自発的フォールディング
日本生物物理学会第40回年会
-
不溶性グルカン合成酵素(GTF-I)におけるドメイン間相互作用の熱力学的解析
日本生物物理学会第40回年会
-
示差走査熱量測定(DSC)による機能改変タンパク質のドメイン間相互作用評価
日本生物工学会九州支部大会
-
Modulation of acto myosin function by hexanol through perturbing hydrophobic interaction.
本人
5th International Conference on Muscle Energetics
-
神経原線維変化(タウ線維形成)の試験管内モデル
生体運動合同班会議