口頭発表・ポスター発表等 - 和田 親宗
-
ロボット歩行訓練時における歩行イメージと脳賦活-健常人の場合
本人
日本脊髄障害医学会
-
視覚障害者の歩行誘導を目的とした音声による距離呈示に関する研究
本人
電子情報通信学会技術研究報告(福祉情報工学)
-
温度刺激を用いた触覚ディスプレイの開発研究-皮膚構造と温度知覚特性との関係
第33回感覚代行シンポジウム
-
作業難易度に対する生理反応の差異
本人
日本人間工学会九州支部第28回大会
-
文字色の違いが交感神経皮膚反応に及ぼす影響
本人
日本人間工学会九州支部第28回大会
-
食事動作支援装置開発のための上肢運動解析 -肩峰を中心とした極座標系の適用-
本人
計測自動制御学会九州支部第26回学術講演会
-
視覚障がい者用歩行支援装置のための距離呈示に関する基礎研究
電子情報通信学会 福祉情報工学研究会
-
温度刺激を用いた触覚ディスプレイの開発研究-仮現運動と知覚特性との関係
第33回感覚代行シンポジウム
-
立ち上がり動作支援のための足底床反力と姿勢との関係
計測自動制御学会九州支部第26回学術講演会
-
温度刺激を用いた触覚ディスプレイの開発研究-温度知覚特性と皮膚機械特性の関係について-
日本バーチャルリアリティ学会第12回大会
-
交感神経皮膚反応を利用した文字選択 -音聴取時の影響について-
第9回日本感性工学会大会
-
視触覚統合における錯覚に関する基礎研究
本人
ヒューマンインタフェース学会研究報告集
-
加速度センサを用いた無拘束三次元足軌跡の計測の試み
本人
電子情報通信学会 福祉情報学研究会
-
足底情報を用いた立ち上がり動作推定に関する基礎研究
本人
電子情報通信学会 福祉情報工学研究会
-
歩行時における三次元足軌跡の無拘束計測方法の提案
本人
日本人間工学会九州支部第27回大会
-
手のひら書きを利用したコミュニケーション支援装置のための触覚刺激の知覚特性
本人
第32回感覚代行シンポジウム
-
視触覚統合の錯覚の応用の可能性
本人
第32回感覚代行シンポジウム
-
指尖容積脈波による精神性ストレスの判定方法の提案
本人
日本人間工学会九州支部第27回大会
-
指尖容積脈波情報と主観評価法を用いた精神負荷推定方法の提案
本人
第21回生体・生理工学シンポジウム
-
食事動作支援装置開発のための上肢運動解析
本人
第21回生体・生理工学シンポジウム