2023/12/26 更新

写真a

ナツメ キヨヒサ
夏目 季代久
NATSUME Kiyohisa
Scopus 論文情報  
総論文数: 0  総Citation: 0  h-index: 5

Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数

所属
大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻
職名
教授
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
093-695-6094
研究室FAX
093-695-6104
外部リンク

研究キーワード

  • 神経科学一般

  • 生物物理学

  • 脳情報工学

出身学校

  • 1987年03月   東京大学   薬学部   製薬化学   卒業   日本国

出身大学院

  • 1990年03月   東京大学   薬学系研究科   製薬化学   博士課程・博士後期課程   中退   日本国

取得学位

  • 東京大学  -  博士(薬学)   1993年03月

学内職務経歴

  • 2016年04月 - 2022年03月   九州工業大学   大学院生命体工学研究科     副生命体工学研究科長

  • 2016年04月 - 2022年03月   九州工業大学   大学院生命体工学研究科     生命体工学研究科生命体工学専攻長

  • 2014年04月 - 現在   九州工業大学   大学院生命体工学研究科   人間知能システム工学専攻     教授

  • 2006年04月 - 2014年03月   九州工業大学   大学院生命体工学研究科   脳情報専攻     教授

  • 2001年04月 - 2006年03月   九州工業大学   大学院生命体工学研究科     助教授

  • 1990年09月 - 2001年03月   九州工業大学   情報工学部     助手

▼全件表示

学外略歴

  • 1997年06月 - 1998年05月   カルガリ大学心理学部   訪問研究員   カナダ

所属学会・委員会

  • 2016年04月 - 現在   MBE研究会   日本国

  • 2014年01月 - 現在   計測自動制御学会   日本国

  • 2012年04月 - 現在   非線形問題研究会   日本国

  • 2009年04月 - 現在   信号処理学会   日本国

  • 2008年04月 - 現在   国際学術集会NOLTA   その他

  • 2005年04月 - 現在   ブレインサイエンス研究会   日本国

  • 2003年04月 - 現在   日本ME学会   日本国

  • 2003年04月 - 現在   電子情報通信学会   日本国

  • 2003年04月 - 現在   北米神経科学会   アメリカ合衆国

  • 2002年04月 - 現在   日本生物物理学会   日本国

  • 2002年04月 - 現在   日本神経科学学会   日本国

▼全件表示

研究経歴

  • 脳波の脳内情報処理における役割

    海馬,脳波,情報処理

    研究期間: 1999年04月  -  現在

  • カルバコールによる海馬β様リズムの発生機構とシナプス長期増強(LTP)

    カルバコール,θリズム,海馬スライス、LTP

    研究期間: 2001年04月  -  現在

  • 脳波を用いたヒト・ロボット共創システムの開発

    研究期間: 2019年04月  -  現在

  • 脳波を用いた音楽プレーヤーの開発

    研究期間: 2019年04月  -  現在

論文

  • Readiness potential reflects the intention of sit-to-stand movement 査読有り 国際誌

    Singh B., Natsume K.

    Cognitive Neurodynamics   17 ( 3 )   605 - 620   2023年06月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The negative-going movement-related cortical potentials are associated with the preparation and execution of the voluntary movements. Thus far, the readiness potential (RP) for simple movements involving either the upper or lower body segments has been studied. We investigated the ability to decode the sit-to-stand movement’s intention from the RP, which uses the upper and lower body segments. Therefore, we performed scalp electroencephalography in healthy volunteers. A gyro sensor was placed on the back to detect the movement of the upper body segment, and an electromyogram electrode was placed on the surface of the hamstrings and quadriceps to detect movement of the lower body segment. Our study revealed that a negative RP was evoked around 2 to 3 s before the onset of the upper body movement in the sit-to-stand movement in response to the start cue. The RP had a negative peak and a steeper negative slope from − 0.8 to − 0.001 s just before the onset of the upper body movement. Negative-going RPs reflect the intention of preparation/execution of the sit-to-stand movement. Therefore, we used the morphological component analysis method to extract the morphology of RPs from a single trial. This morphology of RPs is a promising aspect for limb neurotrophies or neurorehabilitation devices.

    DOI: 10.1007/s11571-022-09864-5

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85135742176&origin=inward

  • Detection of circadian rhythm disturbance of carbachol-induced beta wave dynamics in rat hippocampal slices using neural networks 査読有り 国際誌

    Masaya Shigemoto, Kiyohisa Natsume

    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration   2023年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: https://doi.org/10.1080/18824889.2022.2162749

  • Factors in development of low back pain during anteflexion in children identified by a multiple logistic regression model 査読有り

    Yoshizato Y., Natsume K.

    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration   16 ( 1 )   227 - 236   2023年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The number of children with low back pain (LBP) has increased. However, the underlying cause of LBP remains unclear. LBP is classified on the basis of whether anteflexion or postflexion induces pain. We focused on paediatric LBP induced by anteflexion (LBPAF) and studied its causes using a multiple logistic regression (MLR) model. Children aged 4–15 years participated in the experiments. About 6% of children had LBPAF and all were older than 10 years of age. Participants answered a questionnaire on sports and daily life and underwent physical assessments. Thirty-six MLR models were constructed using this data. Among them, the best model with the largest mean area under the curve (AUC) for the four test datasets had the explanatory variables of sport time, finger floor distance score, and Ely test score. These variables were present in 21–33 models in all thirty-six models. The MLR model was also able to detect approximately 70% of non-LBPAFs. These three selected variables suggest that an imbalance of the anterior and posterior thigh muscles may have caused paediatric LBPAF. This imbalance has not been reported in adults with LBPAF; hence, it is a characteristic of paediatric LBPAF.

    DOI: 10.1080/18824889.2023.2223404

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85163670708&origin=inward

  • Multi-view image-based behavior classification of wet-dog shake in Kainate rat model 査読有り 国際誌

    Negrete S.B., Arai H., Natsume K., Shibata T.

    Frontiers in Behavioral Neuroscience   17   2023年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The wet-dog shake behavior (WDS) is a short-duration behavior relevant to the study of various animal disease models, including acute seizures, morphine abstinence, and nicotine withdrawal. However, no animal behavior detection system has included WDS. In this work, we present a multi-view animal behavior detection system based on image classification and use it to detect rats’ WDS behavior. Our system uses a novel time-multi-view fusion scheme that does not rely on artificial features (feature engineering) and is flexible to adapt to other animals and behaviors. It can use one or more views for higher accuracy. We tested our framework to classify WDS behavior in rats and compared the results using different amounts of cameras. Our results show that the use of additional views increases the performance of WDS behavioral classification. With three cameras, we achieved a precision of 0.91 and a recall of 0.86. Our multi-view animal behavior detection system represents the first system capable of detecting WDS and has potential applications in various animal disease models.

    DOI: 10.3389/fnbeh.2023.1148549

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85159871051&origin=inward

  • Detection of the change in characteristics of self-grooming by the neural network in the latent period of the Rat Kainate Epilepsy model 査読有り

    H. Arai, M. Shigemoto, K. Natsume

    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration   15 ( 2 )   64 - 70   2022年04月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Readiness potential reflects the intention of sit-to-stand movement 査読有り 国際誌

    Balbir Singh, Kiyohisa Natsume

    Cogn Neurodyn   https://doi.org/10.1007/s11571-022-09864-5   2022年04月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The predictive model study for low back pain during anteflexion in children 査読有り

    Yoshizato Y., Natsume K.

    2022 61st Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan, SICE 2022   1347 - 1352   2022年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Recently the number of children having the low back pain has increased. There are symptom classifications of low back pain, and those with anteflexion and postflexion are often used. So far the cause for the pain has not yet been clarified. In this study we have focus on the children low back pain with anteflexion (LBPAF), and studied on the pain of children aged 4 to 15 years using questionnaire and physical tests. In results 5% of the total children had LBPAF. The results of a multiple logistic regression predictive model show that height, gender, Finger Floor Distance (FFD) score, Ely test score, and sport time were the risk factors for LBPAF. The predictive model provided AUC higher than 0.8, and significantly higher negative predictive value than the other models. It also had the robustness for the number of datasets. Among the factors, FFD score, Ely test score had significantly larger odds ratios. The results suggest that LBPAF will be caused by the imbalance of muscle tone. Using the predictive model we can develop the system which instructs children to avoid low back pain.

    DOI: 10.23919/SICE56594.2022.9905778

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85141216624&origin=inward

  • Behavior and Emotional Modification at Latent Period of Rat Epilepsy Model 査読有り

    H. Arai, S. Blanco Negrete, R. Tiu Labuguen, T. Shibata, and K. Natsume

    The Proceedinsg of SICE2021   2021年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   オンライン   2021年09月08日  -  2021年09月10日

  • Behavior and Emotional Modification at Latent Period of Rat Epilepsy Model 査読有り

    Arai H., Negrete S.B., Labuguen R.T., Shibata T., Natsume K.

    2021 60th Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan, SICE 2021   546 - 551   2021年09月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Human temporal lobe epilepsy (TLE), which has convulsions, occurs after brain injury and the latent period. The detection of epileptic development using a prevention system may inhibit the occurrence of TLE symptoms. However, behavior modification that predicts the activity of epilepsy is poorly confirmed in both human and animal models. In this study, we used rats, which have simple neural circuits compared to humans, and demonstrated animal behavior modification at the latent period. We administrated a glutamate receptor agonist kainate and established an acute epilepsy model. Subsequently, we tested the kainate-treatment behavior modification, trajectory, and elevated plus maze test at the latent period. Consequently, self-grooming, locomotor activity, total locomotor distance, and the rate of locomotor distance with a running speed faster than 35 cm/s in the Kainate group were significantly higher than those in the Control group. In addition, the open-arm staying time, and the open-arm entry, which indicates the anxiety emotion modification in the Kainate group was also significantly higher than that of the Control group. These results suggest that over self-grooming, and high speed with locomotor activity may have occurred because of anxiety decrease.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85117689984&origin=inward

  • Neural network based time zone classification allows circadian rhythm analysis 査読有り

    M. Shigemoto and K. Natsume

    The Proceedinsg of SICE2021   2021年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    日本   オンライン   2021年09月08日  -  2021年09月10日

  • 脳波の基本的特徴と読み方・測り方・応用法 招待有り

    夏目 季代久

    COSMETIC STAGE   15 ( 6 )   1 - 4   2021年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • ラット海馬におけるカルバコール誘導ベータ振動の概日調節メカニズムには抑制性神経が関与している

    重本 昌也 大坪 義孝 夏目 季代久

    信学技報   MBE2021-10   10 - 15   2021年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    日本   オンライン   2021年06月25日  -  2021年06月25日

  • てんかんモデルラット潜伏期の行動変容及び、高周波数振動に着目した自発発火とβ振動の脳波変化

    新井博文 前田 龍生 夏目 季代久

    信学技報   NLP2021-14,CCS2021-14   67 - 72   2021年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    日本   オンライン   2021年06月11日  -  2021年06月11日

  • ラット海馬スライスにおけるβ周波数帯電気刺激のてんかん様発火の抑制 査読有り

    澤田豊宏、重本 昌也、夏目 季代久

    電子情報通信学会論文誌   J104-D ( 04 )   427 - 433   2021年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Loss of Ftsj1 perturbs codon-specific translation efficiency in the brain and is associated with X-linked intellectual disability 査読有り

    Nagayoshi Y., Chujo T., Hirata S., Nakatsuka H., Chen C.W., Takakura M., Miyauchi K., Ikeuchi Y., Carlyle B.C., Kitchen R.R., Suzuki T., Katsuoka F., Yamamoto M., Goto Y., Tanaka M., Natsume K., Nairn A.C., Suzuki T., Tomizawa K., Wei F.Y.

    Science Advances   7 ( 13 )   2021年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    FtsJ RNA 2′-O-methyltransferase 1 (FTSJ1) gene has been implicated in X-linked intellectual disability (XLID), but the molecular pathogenesis is unknown. We show that Ftsj1 is responsible for 2′-O-methylation of 11 species of cytosolic transfer RNAs (tRNAs) at the anticodon region, and these modifications are abolished in Ftsj1 knockout (KO) mice and XLID patient–derived cells. Loss of 2′-O-methylation in Ftsj1 KO mouse selectively reduced the steady-state level of tRNAPhe in the brain, resulting in a slow decoding at Phe codons. Ribosome profiling showed that translation efficiency is significantly reduced in a subset of genes that need to be efficiently translated to support synaptic organization and functions. Ftsj1 KO mice display immature synaptic morphology and aberrant synaptic plasticity, which are associated with anxiety-like and memory deficits. The data illuminate a fundamental role of tRNA modification in the brain through regulation of translation efficiency and provide mechanistic insights into FTSJ1-related XLID.

    DOI: 10.1126/sciadv.abf3072

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85103609520&origin=inward

  • 高周波数振動から比較したラット海馬スライスてんかん様発火パターン変化

    澤田豊宏, 新井博文, 前田龍生, 夏目季代久

    信学技報   120 ( 330 )   76 - 81   2021年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Siamese Neural Networksを用いたヒト・ロボット協調作業中のエラー関連電位の検出

    中村 健太郎, 夏目 季代久

    信学技報   120 ( 330 )   64 - 69   2021年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    日本   オンライン  

  • ラット海馬スライスにおけるカルバコール誘導脳波ダイナミックスの日内変化と照明環境条件の関連性

    重本 昌也, 夏目 季代久

    信学技報   120 ( 330 )   70 - 75   2021年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Diurnal rhythm regulates the frequency of carbachol-induced beta oscillation via inhibitory neural system in rat hippocampus 査読有り

    Shigemoto M., Nakatsuka H., Ohtubo Y., Natsume K.

    Cognitive Neurodynamics   16 ( 3 )   507 - 518   2021年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Animals have a diurnal rhythm with a cycle of approximately 1 day modulated by light information. This rhythm modulates memory performance. Relatedly, the hippocampal neural circuit has a dynamic property that can induce theta, beta, and gamma brain waves. However, the associated between the diurnal rhythm and these waves has not yet been elucidated. Carbachol, a cholinergic agent, can induce oscillations (e.g., beta waves) in rat hippocampal slices. In this study, we investigate the diurnal changes in the dynamic properties of hippocampal neuronal circuits using carbachol-induced beta oscillations (CIBOs). The hippocampal slices were made from rats adapted to 12-h-each light and dark conditions. The frequency of CIBO was significantly decreased more at midnight than at midday. There was no significant difference both under 12-h-each dark/dark condition and in the shuffled data of diurnal condition. The frequency at midday was significantly decreased by the application of SR95531 (gabazine) and bicuculline gamma-aminobutyric acid (GABA)-A receptor antagonists. In paired-pulse inhibition (PPI) experiments, the PPI ratio at midnight was larger than that at midday. The PPI ratio reflects the degree of recurrent inhibition. The expression level of Glutamate decarboxylase 65, an enzyme that synthetizes GABA, was significantly higher at midnight than at midday. These results suggest that the CIBO frequency can be modulated by diurnal changes of hippocampal inhibitory neurons, and the modulation may lead to a diurnal change in memory performance.

    DOI: 10.1007/s11571-021-09736-4

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85118865389&origin=inward

  • 直せる認知症iNPHにおけるMRI画像診断とシャント術後の歩行機能回復 査読有り

    綿引 涼太, 町田 徹, 夏目 季代久, 高木 清

    理学療法学Supplement ( 公益社団法人 日本理学療法士協会 )   48 ( 0 )   C - 235_2-C-235_2   2021年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.14900/cjpt.48S1.C-235_2

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130008133587

  • てんかんモデル動物海馬スライスにおける脳波とNMDA受容体の関与

    新井博文, Blanco Negrete Salvador, Rollyn Labuguen, 柴田智広, 夏目季代久

    信学技報   120 ( 214 )   9 - 14   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Detection of Error-Related Potentials during the Robot Navigation Task by Humans 査読有り

    Nakamura K., Natsume K.

    2020 International Conference on Computational Intelligence, ICCI 2020   153 - 158   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    We have developed a system in which humans and autonomous robots can collaborate with each other. In the system, robots often exhibit behaviors not intended by the humans. To avoid this situation, it is necessary to convey the humans' will to the robots. To do this, we have focused on electroencephalogram (EEG) error-related Potential (ErrP), using which we can detect the ErrP when a person observes an error by a robot. In our previous study, we recorded the ErrPs from subjects in a maze task when a robot moved in directions that the subjects did not intend. However, the mean epoch number of the ErrP per subject was small. It is necessary to collect a large number of data using a deep neural network. Generally, medical data and physiological data recorded from people are small. Few Shot Learning is necessary for a small number of data. Thus, Siamese neural networks have been proposed. In this study, we combined the Siamese deep neural network with a support vector machine to discriminate between EEG data with an error (ErrP) and that without an error. Consequently, we could obtain >70% of the maximum classification accuracy among subjects and 0.60 ± 0.22 of the area under curve.

    DOI: 10.1109/ICCI51257.2020.9247790

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85097551966&origin=inward

  • ラット海馬スライスにおけるベータ周波数帯バースト電気刺激とシータ周波数帯バースト電気刺激によるてんかん様発火抑制の差

    澤田豊宏, 夏目季代久

    信学技報   120 ( 165 )   7 - 12   2020年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • てんかんモデル動物海馬スライスにおける脳波とアセチルコリンの効果

    新井博文, Blanco Negrete Salvador, Rollyn Labuguen, 柴田智広, 夏目季代久

    信学技報   120 ( 55 )   35 - 40   2020年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • カルバコール誘導β振動周波数の概日調節と抑制性神経機構の関連性

    重本昌也, 大坪義孝, 夏目季代久

    信学技報   120 ( 26 )   49 - 54   2020年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    日本   オンライン  

  • ラット海馬カルバコール誘導ベータ振動及びベータ波様電気刺激のてんかん様発火抑制 ~ 内因性アデノシン受容体との関与 ~

    澤田豊宏・重本昌也・夏目季代久

    信学技報   120 ( 26 )   43 - 47   2020年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    日本   オンライン  

  • Mood Change induces the Change in Music Preference and in Electroencephalogram 査読有り

    Hirokazu Sadahisa, and Ki yohisa Natsume

    The proceedings of NOLTA2019   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Malaysia   Kuala Lumpur   2019年12月02日  -  2019年12月06日

  • 音楽嗜好性判別特徴として脳波位相差と脳波周波数パワーを比較する

    早田 孝明, 夏目 季代久

    電子情報通信学会技術研究報告   119 ( 72 )   59 - 64   2019年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • ロボットの環境地図作成時、ロボットが間違った行動をした時のヒト脳波の研究

    中村 健太郎, 夏目 季代久

    電子情報通信学会技術研究報告   119 ( 19 )   1 - 6   2019年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 恒常暗条件下におけるラット海馬内脳波と概日リズムの関連性

    重本 昌也, 夏目 季代久

    電子情報通信学会技術研究報告   119 ( 19 )   1 - 6   2019年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • Special section on recent progress in nonlinear theory and its applications 査読有り

    Natsume Kiyohisa

    Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE   10 ( 2 )   115 - 115   2019年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1587/nolta.10.115

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007622297

  • Brain rhythm related to the subjective music preferences 査読有り

    Tsuji Yuya, Koyanagi Ryousuke, Kojima Noboru, Sadahisa Hirokazu, Natsume Kiyohisa

    Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE   10 ( 2 )   249 - 255   2019年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>Electroencephalogram (EEG) related to music preferences can be recorded when a participant has to evaluate preference score when listening to music excerpts. Whether EEG is related to decision-making regarding music preference remains unknown. In the present study, we separated listening-to-music and evaluating-preference (thinking) periods. Participants evaluated preferences using six-point Likert scales. F3γ power during the thinking period was significantly correlated with preference. The mean discrimination rate was around 70% using F3γ power. The results suggest that F3γ power may be related to deciding music preference.</p>

    DOI: 10.1587/nolta.10.249

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007622445

  • 音楽嗜好性脳波の位相同期解析

    早田孝明, 定久裕和, 辻 湧弥, 夏目季代久

    信学技報   118 ( 436 )   51 - 56   2019年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 脳卒中片麻痺手の機能改善に有効な手浴方法の提案 査読有り

    永井 あけみ, 長弘 千恵, 山本 真弓, 花沢 明俊, 夏目 季代久

    形態・機能   17 ( 2 )   86 - 93   2019年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>脳卒中片麻痺手の機能回復は難しく、従来は発症後3ヶ月間の自然回復期以後の回復はないとされ(以後この現象をプラトーと言う)、麻痺側への訓練は中止されていた。このような状況の中、WHOが脳卒中片麻痺に対する鍼の効果を承認し、「標準経穴部位」(ツボ)を発表した。看護分野では、手浴は清潔ケアの一つとして古くから行われてきた。本研究では脳卒中片麻痺手の機能改善に有効な手浴方法の提案を目的とする。肘から指先まで12ヶ所のツボ押し洗いと拘縮改善に効果があるとされるストレッチングを手浴に取り入れた。</p><p>対象者は脳卒中プラトー以後の慢性期片麻痺手患者3名で、各被験者に本手浴法を6日間実施し、2名に手の随意運動の改善がみられ手浴後の血圧も有意に低下した。以上の結果より、本提案手浴法による麻痺手改善の効果が示唆された。本手浴法は費用もかからず他セラピーと容易に併用できる事が利点であるが、症例が少ないことから更なる検証が必要である。</p>

    DOI: 10.11172/keitaikinou.17.86

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007661091

  • Effective learning material for English (L2) assessed in terms of brain activation using functional near-infrared spectroscopy (fNIRS)

    中野 秀子, 植田 正暢, 夏目 季代久

    Conference Proceedings. Innovation in Language Learning 2019   2019   374 - 379   2019年01月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Research

  • 前頭脳波の非対称性を用いた音楽嗜好性の分類とパワー値を用いた分類の比較

    定久裕和, 辻 湧弥, 夏目季代久

    信学技報   118 ( 321 )   65 - 70   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 大学院生も眠くなった!心音を聴くと脳波のθ波が出て眠くなると実験で確認

    夏目 季代久

    ゆほびか ( マキノ出版 )   ( 9 )   16 - 16   2018年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • 気分変化と音楽嗜好脳波の関係

    定久 裕和, 辻 湧弥, 夏目 季代久

    電子情報通信学会技術研究報告   118 ( 15 )   95 - 100   2018年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 海馬スライスで観察される、日周リズムによる脳波の周波数調節

    重本昌也, 夏目季代久

    信学技報   118 ( 15 )   101 - 106   2018年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 海馬スライスにおけるカルバコール誘発振動と日周リズムの関連性

    重本 昌也, 夏目 季代久

    電子情報通信学会技術研究報告   117 ( 416 )   53 - 58   2018年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • エラー関連電位を利用した重み付け移動平均型オンライン適応的BCIシステムの構築

    木山雄太・夏目季代久

    IEICE-NLP2017-86   117 ( 415 )   1 - 6   2018年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 音楽嗜好性脳波の脳波特徴について

    早田孝明,定久裕和,辻湧弥,夏目季代久

    信学技報   117 ( 415 )   7 - 12   2018年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • The hippocampal beta rhythm and the computational model of it 査読有り

    Itsuki Kageyama, and Kiyohisa Natsume

    The proceedings of NOLTA2017   2017年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • The brain rhythm related to the music preferences and the detection of it 査読有り

    Hirokazu Sadahisa, Yuya Ttsuji, Shinya Kudo, and Kiyohisa Natsume

    The proceedings of NOLTA2017   2017年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    メキシコ   カンクーン   2017年12月04日  -  2017年12月07日

  • 視覚定常性誘発電位を用いたブレインコンピュータインターフェースシステムの実用化を目指して

    定久 裕和、夏目 季代久

    信学技報   117 ( 164 )   25 - 30   2017年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    日本   徳島   2017年07月29日

  • The detection of the rise to stand movements using Bereitschaftspotential from scalp electroencephalography (EEG) 査読有り

    Balbir Singh, Hiroaki Wagatsuma, Kiyohisa Natsume

    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration   10 ( 3 )   149 - 155   2017年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Chemical stimulation of a cellular tissue through a microhole array and multichannel potential measurement using a microelectrode array 査読有り

    Omori R., Morisako I., Kageyama I., Natsume K., Yasuda T.

    IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines   137 ( 2 )   59 - 64   2017年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2017 The Institute of Electrical Engineers of Japan. By forming multiple microholes and 64 microelectrodes at the center of a transparent SiN (silicon nitride) diaphragm, we developed a microdevice for chemical stimulation and multichannel measurement of extracellular potentials of cells and tissues. A rat hippocampal slice which was placed on the device was electrically stimulated using one of the 64 microelectrodes, and evoked potentials were measured at multiple areas of the slice. We chemically stimulated the slice by tetrodotoxin molecules released from the microholes, and succeeded in detecting disappearance of the potentials which was caused by inhibition of neural firing.

    DOI: 10.1541/ieejsmas.137.59

    Scopus

    CiNii Article

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85012224273&origin=inward

  • The change of picrotoxin-induced epileptiform discharges to the beta oscillation by carbachol in rat hippocampal slices 査読有り

    Hashimoto Ayumi, Sawada Toyohiro, Natsume Kiyohisa

    Biophysics and Physicobiology ( 一般社団法人 日本生物物理学会 )   14 ( 0 )   137 - 146   2017年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>The study aimed to determine whether and how the activation of the acetylcholine receptor affects epileptiform discharges in the CA3 region in a rat hippocampus. Picrotoxin (100 μM), a GABA<sub>A</sub> receptor antagonist, was applied to a hippocampal slice to induce epileptiform discharges. The effects of the cholinergic agonist, carbachol, on the discharges were examined at the several concentrations (1–30 μM). Carbachol had different impacts on epileptiform discharges at the different concentrations. Relatively low concentrations of carbachol (<10 μM) increased the frequency but decreased the amplitude of the discharges. At 10 μM, carbachol induced the discharges, including bursts of theta frequency oscillations. At 30 μM, carbachol could induce bursts of beta frequency oscillations instead of epileptiform discharges. The amplitudes of the oscillations were smaller than those of the discharges. Carbachol suppressed the evoked population EPSPs (pEPSPs) in a dose-dependent manner. These effects were blocked by the muscarinic cholinergic receptor antagonist atropine sulfate. The high level of muscarinic receptor activation can replace epileptiform discharges with theta or beta oscillation. These results suggest that the dose-dependent alternation of the acetylcholine receptor activation may provide the three different stages the epileptiform discharges, the bursts of theta oscillation, and the bursts of the beta oscillation.</p>

    DOI: 10.2142/biophysico.14.0_137

    CiNii Article

    CiNii Research

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130006068133

  • The Detection of the Rise to Stand Movements Using Bereitschaftspotential from Scalp Electroencephalography (EEG) 査読有り

    SINGH Balbir, WAGATSUMA Hiroaki, NATSUME Kiyohisa

    サイス ジェイシムシ   10 ( 3 )   149 - 155   2017年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    The negative-going Bereitschaftspotential (BP) is associated with the preparation and execution of dynamic movement. So far, BP for simple movements involving either the upper or the lower body has been studied. However, BP has not yet been recorded during both movements. Our study reveals that the negative-going BP was evoked around 3 to 2 seconds before the onset of the rise in response to a start cue. The BP had a negative peak before the onset of the movement of the trunk. BP for the rise to standing up was started around -3 seconds. The corresponding BP while seated could not be recorded in response to the other start cue. Then we tried to discriminate the onset for rise to stand, and for keeping seated using BP data in time domain. BP for 0.5 seconds in the time window is used for the time-shifted leave-one-out cross validation method. The method shows that using 0.5 seconds to 2 seconds before the onset of the movement could detect whether the subject would stand up or keep seated with the correction rate of about 60% to 70%. These results suggest that using the negative BP can detect the subject's will to stand-up.

    DOI: 10.9746/jcmsi.10.149

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130006902842

  • Activation of the muscarinic receptors induces the transition of the epileptic discharges to beta oscillation in hippocampal slices 査読有り

    Ayumi Hashimoto, Toyohiro Sawada, Itsuki Kageyama, Kiyohisa Natsume

    Biophysics_and Physicobiology   14   137 - 146   2017年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 音楽嗜好脳波を用いた音楽提示システム開発に向けた基礎的研究

    辻 湧弥、夏目季代久

    信学技報   116 ( 423 )   1 - 6   2017年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    日本   北九州  

  • 回内回外運動特性と筋電図を用いた回転角度の推定

    藤岡 達彦, 夏目季代久

    信学技報   116 ( 423 )   7 - 12   2017年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • The bereitschaftspotential for rise of stand-up towards robot-assist device preparation 査読有り

    Singh B., Wagatsuma H., Natsume K.

    2016 55th Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan, SICE 2016   998 - 1003   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 2016 The Society of Instrument and Control Engineers - SICE. Recently, many researchers have been exploiting brain computer interface systems that provide a path to assist neurocognitive disorder and motor-disabled persons. In this study, the electroencephalography and electromyography were recorded in the complex, dynamic and voluntary behavior, the rise of stand-up. The negative-going potential, Bereitschaftspotential (BP), was induced before the onset of the rise. Before the onset of the movement BP had the negative peak. After the peak, the motor- and post motor-related potential were evoked. BP negative peak values significantly correlated with the latency from the start-cue to the onset of the movement. BP could be used for the support devices for the rise of stand-up. This is the first step toward developing the robot-assisted device for the motor-disabled persons to stand up.

    DOI: 10.1109/SICE.2016.7749192

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85008263072&origin=inward

  • 回内外運動の特性と関係筋の筋電位

    藤岡 達彦, 夏目 季代久

    自動制御連合講演会講演論文集   59 ( 0 )   434 - 439   2016年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    <p>回内外運動の特性と関係筋電位(EMG)を調べた。被験者は様々な目標角度へ手の回転運動を行った。角度の増加に伴う回内運動(PRO)の誤差率変化は回外運動(SPI)とは異なった。また回内外筋EMGの角度変化はPRO/SPIで異なった。このEMGパターンの違いを用いて手の運動方向、角度が推定できるか現在検討中である。</p>

    DOI: 10.11511/jacc.59.0_434

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130005312521

  • それって役に立つ研究?

    夏目 季代久

    生物物理   56 ( 6 )   305 - 305   2016年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.2142/biophys.56.305

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130005170673

  • (OS招待講演)海馬神経リズムと記憶情報処理 招待有り

    夏目 季代久

    人工知能学会全国大会論文集   2016 ( 0 )   1G5OS11b4 - 1G5OS11b4   2016年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.11517/pjsai.JSAI2016.0_1G5OS11b4

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/130007426865

  • 高階SOMの形式ニューロン実装 : 興奮伝播場による記憶の転送と統合 (ニューロコンピューティング)

    佐保 雄太, 夏目 季代久, 古川 徹生

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 437 )   27 - 32   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    本研究の目的は,形式ニューロンによる神経回路モデルを用いてメタモデル学習を実現することである.ここで言うメタモデル学習とは,モデル集合から法則性やコツなどを表現する普遍的な高次モデルを獲得することを指す.すなわち法則性やコツなどの普遍的知識やスキルの獲得能力である.メタモデル学習を行うには,低次学習器が獲得したモデルの情報を高次学習器に転送する必要がある.その情報転送を神経回路モデルでどうすれば実装できるかが本研究の中心テーマである.本稿ではモデル情報の転送方法について検討するとともに,そのひとつとして興奮伝播場による情報転送法を提案する.またメタモデル学習法の一種である高階SOMを興奮伝播場による神経回路モデルで実装を行った.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110010008602

  • 心音の脳波に対する影響 (ニューロコンピューティング)

    中司 弘樹, 河野 靖美, 松田 沙織, 夏目 季代久

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 437 )   39 - 45   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    本研究は心音の脳波に対する影響を調べた.実験は、被験者白身の心音、彼らの母親の心音、他人の心音、雑音をランダムに提示し、その音源を聴取している時の脳波を測定した.またそれぞれの音源聴取後、アンケートを取り、その音源が、どれくらい心地良いか、眠気を誘導するか評価して貰った.測定した脳波との比較に用いた,脳波は、各音源聴取期間後半で高速フーリエ変換を行い、δ、θ、α、β、γの周波数帯域毎に平均周波数スペクトルパワー値及び各脳波測定電極間でコヒーレンスを計算した.その結果、パワー値に関しては脳波θ波が主に眠さ得点と相関がある事が明らかになった.一方、心音聴取時、聴覚野部位を含む脳波電極間のコヒーレンス変化が生じる事、その空間パターンは心音音源により異なる事が明らかになった.以上の結果は、私達は心音を区別出来、誘導する脳内情報処理が異なる事を示唆している.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110010008604

  • SSVEPを用いたラジコンカー及びビデオゲーム制御の研究 (非線形問題)

    湯澤 慶太, 長澤 佑紀, 夏目 季代久

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 414 )   19 - 24   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    運動障害者の生活の質向上のために,Brain Computer Interface(BCI)技術を用いたシステム開発が必要で有る.本研究では,Steady State Visual Evoked Potential(SSVEP)を用いラジコンカー操作及びビデオゲーム(VG)操作が可能であるシステムを開発した.2種の周波数で青緑正方形(15Hzと6Hz)及びチェッカーボード図形(15Hzと3.75Hz)を点滅させ同時に脳波を測定した.また各周波数脳波誘導時に各システムが操作可能にした.高速フーリエ変換を用いて脳波解析した結果,色正方形15Hz刺激の場合,後頭部位に該当周波数にピークを持つSSVEPが誘導された.6Hz刺激の場合,倍調周波数ピークが観察された.これらの結果は刺激図形に依存した.以上の結果より,SSVEP刺激によりラジコンカー及びビデオゲームの操作が可能であると考えられる.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110010002084

  • 英語リズム教材を用いた学習に関する脳波 (非線形問題)

    山本 真太郎, 夏目 季代久

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 414 )   25 - 30   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    脳波を指標とした英語リズム教材(RIM)を用いたe-learningシステムの開発にあたり,先行研究では,前頭θ波が学習過程に相関する脳波として発見されたが,本研究では他のRIMでも同様な結果が得られるか調べた.先行研究同様5日間,別教材のRIMを聞かせた.その時,頭皮上8カ所から脳波を測定した.生徒の学習解析は,先行研究で用いられた,強勢音節間のインターバル(ISI)を指標に用いると共に,新たに教師音声と生徒音声と間の相互相関解析を行い,最大ピーク値(peak),最大ピーク値までの時間シフト値(Δτ)を用いた.その結果,RIM学習によりISIが短くなり,またpeakは増大しΔτは小さくなった.以上の事はRIM学習により生徒の学習が進んだ事を示唆している.また,その時,前頭部位を含むθパワー値とpeak経日変化量との間に相関が見られた.以上の結果を元に,θパワー値を元にした,個々生徒に適切な学習教材判断システムを備えたe-Learningシステムを提案する.

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110010002085

  • 2C34 微小孔を通じた細胞組織の局所薬剤刺激と微小電極アレイによる多点電位計測(OS7-1:バイオMEMSとバイオナノテクノロジー(1))

    大森 龍之介, 米川 恭平, 蔭山 逸行, 夏目 季代久, 安田 隆

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集   2015 ( 27 )   409 - 410   2015年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009965415

  • Multi-class ERP-based BCI data analysis using a discriminant space self-organizing map. 査読有り

    Onishi A, Natsume K.

    Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc.   2014年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    USA   Chicago  

    DOI: 10.1109/EMBC.2014.6943520

    Scopus

  • AS-1-5 脳波を用いた自学自習システムの提案(AS-1.脳にインスパイアされたシステムとその応用,シンポジウムセッション)

    夏目 季代久, 中野 秀子, 片山 冬馬

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 ( 一般社団法人電子情報通信学会 )   2014   "S - 9"-"S-10"   2014年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009831302

  • Overlapped Partitioning for Ensemble Classifiers of P300-Based Brain-Computer Interfaces 査読有り

    Onishi A, Natsume K

    PLoS ONE   9 ( 4 )   e93045   2014年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1371/journal.pone.0093045

    Scopus

  • Circadian rhythm modulates long-term potentiation induced at CA1 in rat hippocampal slices 査読有り

    Hiroki Nakatsuka, Kiyohisa Natsume

    Neurosci. Res   2014年02月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.1016/j.neures.2013.12.007

    Scopus

  • カルバコール誘導β振動によるてんかん波抑制 (ニューロコンピューティング)

    澤田 豊宏, 夏目 季代久

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 ( 一般社団法人電子情報通信学会 )   113 ( 382 )   105 - 110   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    脳の神経細胞異常同期が原因と言われているてんかんには様々な治療法があるが未だ10%は難治性である。この時てんかん波が脳内では見られる。また記憶学習に関わるβ波も脳内で見られる脳波の一種である。本研究では記憶学習に関するβ波とてんかん発作時に見られるてんかん波を海馬スライスにおいて再現しβ波のてんかん波発生に対する作用を調べた。今回海馬スライスにコリン作動薬の一種であるカルバコールを投与しβ波のモデルであるβ振動を誘導した。またイクタル波、インターイクタル波であるてんかん波を再現するために抑制性神経伝達物質遮断薬であるPicrotoxin(PTX)、Bicuculline(BIC)を投与した。さらにまずカルバコールによりβ振動を誘導し、その後、抑制性神経遮断薬を混合し投与した。その結果、β振動発生中には、振動無しの状態では発生するPTX,BIC濃度でイクタル波、インターイクタル波が誘導されないことが判明した。また先行研究にてインターイクタル波にカルバコールを投与するとβ振動になったという結果がある。これらの結果からβ振動はイクタル波、インターイクタル波を抑制することが示唆される。カルバコールには興奮性シナプス後電位(EPSP)を減少する作用があるので、その作用により、てんかん発生にとって鍵となる神経発火の同期性が下がったためではないかと考えられる。この結果は、また難治性てんかんに対する脳深部刺激による治療法を示唆するものである。

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009825570

  • Extracellular potential measuring device with a sin diaphragm having microholes 査読有り

    Yasuda T., Yonekawa K., Omori R., Kageyama I., Natsume K.

    Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering   52   O - 225   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    © 2014, Japan Soc. of Med. Electronics and Biol. Engineering. All rights reserved. By forming 64 microelectrodes and multiple microholes on a transparent SiN (silicon nitride) diaphragm for cell culture, we developed a microdevice for multichannel measurement of extracellular potentials of cultured cells and tissues. The microholes permits supply of nutrients and release of stimulating factors for various cell analyses. The 8 x 8 square-shaped microelectrodes which measure 54 μm on a side and are made of Pt black were located at the center of culture well bottom made of a SiN diaphragm of 2 μm in thickness. Also, the microholes of 5 μm in diameter were formed in the diaphragm, and transparent leads made of ITO (indium tin oxide) were buried in the diaphragm. The microelectrode impedance was 5.82±0.856 kΩ at 1 kHz and small enough for practical low-noise measurement. Using the device, we succeeded in detecting electrical signals from a rat hippocampal slice by chemical stimulation through the microholes.

    DOI: 10.11239/jsmbe.52.O-225

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84939435496&origin=inward

  • Extracellular potential measuring device with a silicon nitride diaphragm having a multielectrode array and microholes 査読有り

    Yasuda T., Yonekawa K., Omori R., Kageyama I., Natsume K.

    18th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2014   983 - 985   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    © 14CBMS. By forming 64 microelectrodes and multiple microholes on a transparent SiN (silicon nitride) diaphragm, we developed a microdevice for multichannel measurement of extracellular potentials of cultured cells and tissues. The 8 × 8 square-shaped microelectrodes which are made of Pt black were located at the center of culture well bottom made of a SiN diaphragm of 2 μm in thickness. Also, the microholes of 5 μm in diameter were formed in the diaphragm, and transparent leads made of ITO (indium tin oxide) were buried in the diaphragm. The microelectrode impedance was 5.82±0.856 kΩ at 1 kHz and small enough for practical low-noise measurement. Using the device, we succeeded in detecting electrical signals from a rat hippocampal slice by chemical stimulation through the microholes.

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84941630610&origin=inward

  • Brain-inspired e-learning system using EEG 査読有り

    Natsume K.

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   8228 LNCS ( PART 3 )   25 - 32   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    English rhythm instruction materials (RIM) encourage one to learn English rhythm. In RIM, you have to speak loud following the English teacher's song looking at the phrases of the song in the text. During the learning the power of theta band (4 - 8Hz) of electroencephalogram (EEG) increased at the frontal region. When you repeat the lesson several times, you become bored. The powers of alpha (8-14 Hz), beta (14-30 Hz) and gamma (30-50 Hz) bands started to decrease in a wide regions before the subjects felt bored. On the other hand, theta power did not change. In addition, the coherence between the two recording sites mainly the electrode pairs along the midline was significantly different comparing between before and after subjects felt bored. The coherence of theta band did not change. These results suggest that using the characteristics of EEG, e-learning system for English rhythm can be developed. © Springer-Verlag 2013.

    DOI: 10.1007/978-3-642-42051-1_4

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84893414072&origin=inward

  • A new online event related potential based brain-computer interfaces using an ensemble classifier 査読有り

    Onishi A., Natsume K.

    International IEEE/EMBS Conference on Neural Engineering, NER   1033 - 1036   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    The brain computer interface (BCI) records brain signals, then translates them into commands for control devices for a better quality of life. The event related potential (ERP) has been used to drive the BCIs, but they still have room for improving its performance toward a practical use. In this study we evaluated an online ERP-based BCI system that had an ensemble classifier with overlapped partitioning and a stimulator which provided image intensifications. We also employed and compared four types of visual stimuli: a neutral, a positive, a negative and a traditional gray/white letter stimulus. As a result, ERP-based BCI system with the neutral, the positive and the negative image achieved significantly higher information transfer rate (41.0 ± 2.2 bits per minute at best) than that with the conventional gray/white letter stimulus. © 2013 IEEE.

    DOI: 10.1109/NER.2013.6696113

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84897696354&origin=inward

  • Ensemble regularized linear discriminant analysis classifier for P300-based brain-computer interface 査読有り

    Onishi A., Natsume K.

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS   4231 - 4234   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    This paper demonstrates a better classification performance of an ensemble classifier using a regularized linear discriminant analysis (LDA) for P300-based brain-computer interface (BCI). The ensemble classifier with an LDA is sensitive to the lack of training data because covariance matrices are estimated imprecisely. One of the solution against the lack of training data is to employ a regularized LDA. Thus we employed the regularized LDA for the ensemble classifier of the P300-based BCI. The principal component analysis (PCA) was used for the dimension reduction. As a result, an ensemble regularized LDA classifier showed significantly better classification performance than an ensemble un-regularized LDA classifier. Therefore the proposed ensemble regularized LDA classifier is robust against the lack of training data. © 2013 IEEE.

    DOI: 10.1109/EMBC.2013.6610479

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84886506878&origin=inward

  • 脳波を用いた音楽嗜好性検出システム開発に向けた基礎的研究 (非線形問題)

    小柳 諒輔, 小島 昇, 夏目 季代久

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 ( 一般社団法人電子情報通信学会 )   113 ( 69 )   21 - 25   2013年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    私たちの日常の行動は主観的な嗜好性よって左右されている。最近、嗜好性に関連する脳波研究が行われ初めて来た。研究のほとんどは、どちらの顔が好きか、等視覚的な嗜好性の研究である。その研究では、前頭部θ波と、後頭部γ波が嗜好性に関与していると報告された。一方で、音楽は私たちにリラックス効果があり、ストレスを軽減してくれる。音楽療法は記憶障害患者、障害者に使用される。その効果は、好きな音楽を聴いた時、最大となる。従って、個々人の音楽嗜好性調べる事は脳波を用いる音楽療法にとって重要である。5名の健常男性(23.5±0.5歳(平均±標準偏差))に実験に参加して貰った。彼らは、30-35秒音楽を聴き、10秒間好き嫌いを判断した。その間、脳波測定を行った。音楽は、5-8ジャンルの20曲を聞いて貰った。脳波は高速フーリエ変換した後、4-8Hzのθ波、8-12Hzのα波,12-30Hzのβ波,30-50Hzのγ波の各周波数パワー値を計算した。さらに、パワー値をフィーチャーに1次元の交差判定を線形判別分析(LDA)を用いて行った。その結果、嗜好判断時、前頭部θ波パワー値は、好き判断時、嫌い判断時に比べて有意に高かった。一方、音楽聴取時及び嗜好判断時、後頭γ波のパワーは好き判断時より嫌い判断時の方が有意に高かった。交差判定の結果から、後頭γ波、前頭α波、γ波をフィーチャーにした場合、判別正解率が高かった。以上のことより、後頭γ波が嗜好判断に関わる脳波かもしれない。

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009768972

  • ロールプレイングゲームを用いたセルフメンタルリハビリテーションシステムの提案 (マルチメディア・仮想環境基礎)

    米澤 将, 藤瀬 雅大, 夏目 季代久

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 ( 一般社団法人電子情報通信学会 )   112 ( 474 )   301 - 304   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    現在、多くの若者がうつ病にかかっている。うつ病の症状には、自動思考、体系的推論の誤り、抑うつスキーマ、コミュニケーション不足、睡眠リズム障害が挙げられる。これら若者のうつ病治療のために、コンピュータゲームを用いた新しい治療方法が提案されている。しかし、ゲームをする事により、本当に治療効果が出ているかどうかを確認する手段が無く、プレイヤーのゲーム治療に対するモチベーション維持が問題になっている。また治療を開始しても病院に行かない若者が多く、医師が経過を診断する事が難しくなっている。また様々な精神疾患患者では、そのコントロール脳波及びある課題実行時に異なる事が明らかになっている。本報告では、うつ病治療を行うための、3次元ロールプレイングゲームシステム(3D-RPG)を開発した。またそのゲーム中に課題を行い、その時の脳波をインターネットを介して病院に送り、データペースに保存可能なシステムを開発した。本セルフメンタルリハビリテーションシステムにより、うつ病の若者患者を有効に治療する事が出来ると、考えている。

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/110009713367

  • 脳内で観察される周波数の異なる神経振動

    夏目 季代久, 中司 弘樹

    日本神経回路学会誌 = The Brain & neural networks ( 日本神経回路学会 )   20 ( 1 )   3 - 6   2013年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    脳内には様々な周波数を持ったリズム現象が観察されている.私たちはラット脳から作成した海馬スライスに,アセチルコリン作動薬であるカルバコールを投与すると,周波数15-20Hzの&beta;波様振動が出現する事を明らかにした.それらはまた周期30-40秒ほどでバースト的に誘導される.一方ラットを12時間12時間の明暗(LD)サイクルの環境下におくと,そのサイクルに引き込まれて行動する.L,D期それぞれのラットから切り出した海馬スライスにカルバコールを投与すると誘導した&beta;振動は異なった.この結果は,脳内神経の異なる周波数リズム間に相互作用がある事を示唆している.

    DOI: 10.3902/jnns.20.3

    CiNii Article

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/naid/10031163973

  • 脳内で観察される周波数の異なる神経振動 (共著) 査読有り

    夏目季代久、中司弘樹

    日本神経回路学会誌   20 ( 1 )   3 - 6   2013年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Brain computer interface using human brain waves

    Kiyohisa Natsume

    The abstract of The First BMIRC International Symposium on Frontiers in Computational Systems Biology and Bioengineering   2013年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Japan   Iizuka   2013年02月28日  -  2013年03月01日

  • Neuronal rhythm and long-term potentiation modulated by the circadian cycle in rat hippocampal slices

    Hiroki Nakatsuka, Kiyohisa Natsume

    The abstract of The First BMIRC International Symposium on Frontiers in Computational Systems Biology and Bioengineering   2013年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Japan   Iizuka   2013年02月28日  -  2013年03月01日

  • Phase dependency of long-term potentiation induction during the intermittent bursts of carbachol-induced β oscillation in rat hippocampal slices (共著) 査読有り

    Motoshi Nishimura, Hiroki Nakatsuka, Kiyohisa Natsume

    BIOPHYSICS   8   173 - 181   2012年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    DOI: 10.2142/biophysics.8.173

    Scopus

    CiNii Article

  • Research on multi-system learning theory: a case study of brain-inspired system research 査読有り

    Tetsuo Furukawa, Takashi Ohkubo, Kiyohisa Natsume

    The proceedings of SCIS-ISIS2012   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Japan   Kobe   2012年11月20日  -  2012年11月24日

    DOI: 10.1109/SCIS-ISIS.2012.6505252

    Scopus

  • Neuronal rhythm modulated by the light-dark cycle in rat hippocampal slices 査読有り

    Hiroki Nakatsuka, Kiyohisa Natsume

    Abstract of SFN2012   2012年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    USA   New Orleans   2012年10月13日  -  2012年10月17日

  • The temporal change in EEG coherence when you are bored 査読有り

    Touma Katayama, Kiyohisa Natsume

    The abstract of Neuroscience2012   2012年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Japan   Nagoya   2012年09月18日  -  2012年09月21日

  • The electroencephalogram measurement of temporal visuomotor adaptation in the game 査読有り

    Kiyohisa Nastume, Shingo Iiyama

    The abstract of Neuro2012   2012年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Japan   Nagoya   2012年09月18日  -  2012年09月21日

  • The effects of picrotoxin on the carbachol-induce beta oscillation in rat hippocampal slices 査読有り

    Toyohira Sawada, Kiyohisa Natsume

    The abstract of Neuroscience2012   2012年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Japan   Nagoya   2012年09月18日  -  2012年09月21日

  • Impact of temperature on carbachol-induced hippocampal neural rhythm 査読有り

    Itsuki Kageyama, Kiyohisa Natsume

    The abstract of Neuroscience2012   2012年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Japan   Nagoya   2012年09月18日  -  2012年09月21日

  • Synaptic function modulated by BRAND’s Essence of Chicken in rat hippocampal slices 査読有り

    Hiroki Nakatsuka, Kiyohisa Natsume

    The abstract of Neuroscience2012   2012年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Japan   Nagoya   2012年09月18日  -  2012年09月21日

  • Analysis of Dominance by the Self-Organizing Map for Event Related Potential based Brain-Computer Interfaces

    Akinari Onishi, Kiyohisa Natsume

    Abstract of Postech-Kyutech Workshop   2012年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Fukuoka  

  • The change in EEG when you are bored (共著) 査読有り

    Touma Katayama, Kiyohisa Natsume

    J. Signal Processing   16 ( 6 )   637 - 641   2012年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • ラット海馬スライスにおける、カルバコール誘導神経振動現象に対する温度の影響について

    蔭山逸行、夏目季代久

    信学技報   111 ( 498 )   119 - 124   2012年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • ブレイン・コンピュータ・インターフェースを用いたゲームの実用化に向けて

    岡本達也、夏目季代久

    信学技報   111 ( 498 )   131 - 135   2012年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • ゲーム中の視覚運動適応を脳波によって検出する

    飯山慎吾、夏目季代久

    信学技報   111 ( 498 )   125 - 130   2012年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • The Change in EEG When You Are Bored

    Touma Katayama, Kiyohisa Natsume

    The proceedings of NCSP'12   499 - 502   CD-ROM   2012年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Hawaii   USA   2012年03月05日  -  2012年03月07日

  • 英語リズム教材による学習と脳波変化の特徴 -ビート音の効果- 査読有り

    中野秀子、夏目季代久

    Computer & Education   13   88 - 93   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • ラット海馬で観察される、てんかん波とベータ波の機能的相違点

    橋本あゆみ、蔭山逸行、西村基志、夏目季代久

    信学技報   2011年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Repeated learning of the same material changes the power of alpha and beta waves in human electroencephalography study 査読有り

    Touma Katayama, Kiyohisa Natsume

    The abstract of Neuro2011   2011年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    Japan   Yokohama   2011年09月14日  -  2011年09月17日

  • Carbachol-induced β oscillations in rat hippocampal slices are modulated changed by a circadian rhythm 査読有り

    Hiroki Nakatsuka, Kiyohisa Natsume

    The abstract of Neuro2011   2011年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Japan   Yokohama   2011年09月14日  -  2011年09月17日

  • Theta-burst stimulation induces long-term potentiation during beta oscillation but not induce during the epileptic discharges in rat hippocampal slices 査読有り

    Motoshi Nishimura,Kiyohisa Natsume

    ICCN2011   2011年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Niceko   2011年06月09日  -  2011年06月13日

  • The relationship between neuronal rhythms and astrocytes in hippocampal slice 査読有り

    Isao Goto,Ayumi Hashimoto,Kiyohisa Natsume

    The 29th Naito Conference on “GLIA WORLDDynamic Function of Glial Cells in the Brain -   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    Kanagawa   2010年10月  -  2010年10月

  • THE SPIKE-TIMING-DEPENDENT PLASTICITY FUNCTIONBASED ON A BRAIN SEQUENTIAL LEARNING SYSTEM USINGA RECURRENT NEURONAL NETWORK 査読有り

    Genki Ogata,Kiyohisa Natsume,Satoru Ishizuka,Hatsuo Hayashi

    Journal of Automation, Mobile Robotics & Intelligent Systems   4 ( 2 )   25 - 30   2010年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Introduction of Brain-inspired systems 査読有り

    Kiyohisa Natsume,Tetsuo Furukawa

    NOLTA2009   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    Sapporo   2009年04月  -  2009年04月

  • Cell Illustrator を用いた神経細胞シミュレーション

    田中 寿宜 夏目 季代久

    Information World ( 未設定 )   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • Automatic Estimation of Channel Conductance Using Recurrent Neural Network 査読有り

    Masaaki Takahashi,Kiyohisa Natsume

    Advances in Artificial Neural Systems   2009   724092 - 724092   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    オンラインジャーナル

  • The activation of muscarinic receptor induces the desynchronization and suppression of the epileptic discharges in rat hippocampal slices. 査読有り

    Ayumi Hashimoto,Kiyohisa Natsume

    AES2008   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2008年04月  -  2008年04月

  • A pilot study to apply neurological technique to CALL: Analysis of learning condition by learners’ EEG measurements. 査読有り

    Hideko Nakano,Kiyohisa Natsume

    EuroCALL 2008 Conference   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Czech   Hungary   2008年04月  -  2008年04月

  • The possibility of brain-inspired time-series memory system using the recurrent neuronal network between entorhinal cortex and hippocampus 査読有り

    Kiyohisa Natsume,Genki Ogata,Satoru Ishizuka,Hatsuo Hayashi

    SCIS-ISIS2008   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Nagoya   2008年04月  -  2008年04月

  • A pilot study: Theta rhythm at the frontal area (Fm θ) in English vocabulary learning. 査読有り

    Hideko Nakano,Kiyohisa Natsume

    6th Asian TEFL International Conference   519 - 519   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Indonesia   Bali   2008年04月  -  2008年04月

  • アストロサイト内酵素濃度による細胞応答の多様性の調節 査読有り

    後藤勲、夏目季代久

    日本生物物理学会論文誌   48 ( 3 )   161 - 166   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The Factor Affecting the Simulation of a Dynamics Pattern for Neuronal Activities 査読有り

    Masaaki Takahashi,Kiyohisa Natsume

    J. Signal Processing   12 ( 6 )   433 - 440   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Various Neuronal Activities Induced by Recurrent Neural Network 査読有り

    Masaaki Takahashi,Kiyohisa Natsume

    2008 RISP International Workshop on NCSP   108 - 111   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Australia   Gold Coast   2008年03月  -  2008年03月

  • Spike-timing dependent plasticity at the synapse from layer V to layer II in the rat medial entorhinal cortex slices 査読有り

    Genki Ogata,Kiyohisa Natsume,Satoru Ishizuka,Hatsuo Hayashi

    BrainIT2007   56 - 56   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    福岡   2007年11月  -  2007年11月

  • Spike-timing dependent plasticity in the entorhinal cortex layer II and the dentate gyrus 査読有り

    Kiyohisa Natsume,Satoru Ishizuka,Genki Ogata,Hatsuo Hayashi

    BrainIT2007   31 - 31   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    福岡   2007年11月  -  2007年11月

  • The regulation of glutamate-induced astrocytic [Ca2+]i re,sponses by the desensitization of metabotropic glutamate receptor 査読有り

    I. Goto,K. Natsume

    BrainIT2007   59 - 59   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    2007年11月  -  2007年11月

  • Chaotic Responses induced in Hippocampal Astrocyte 査読有り

    I. Goto,Kiyohisa Natsume

    International Congress Series   1301   144 - 147   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The propagation of carbachol-induced beta-oscillation from CA3 to CA1 and dentate gyrus 査読有り

    J. Arai,K. Natsume

    International Congress Series   1301   123 - 126   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Analysis of EEG pattern measured at eight electrodes on L2 English rhythm acquisition 査読有り

    Hideko Nakano,Natsuko Yoshida,Kiyohisa Natsume

    Language Education & Technology   44   155 - 167   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The Simulation of Neuronal Activity Using Recurrent Neural Network 査読有り

    Masaaki Takahashi,Cai Youbo,Masumi Ishikawa,Kiyohisa Natsume

    NDES2007   78 - 81   2007年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Tokushima   2007年04月  -  2007年04月

  • Dependence of neuronal synchronization process on the giant EPSP pattern of hippocampal pyramidal cells 査読有り

    Genki Ogata,Kiyohisa Natsume

    J. Signal Processing   10 ( 4 )   239 - 242   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The heterogeneity of astrocytic calcium responses may be regulated by concentration of intracellular enzymes 査読有り

    Isao Goto,Kiyohisa Natsume

    ICSB2006   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Yokohama   2006年04月  -  2006年04月

  • Development of EEG Pattern Recorded at 8 Electrodes in L2 English Rhythm Acquisition Process 査読有り

    K. Natsume,N. Yoshida,H. Nakano

    Asia TEFL   535 - 535   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Fukuoka   2006年04月  -  2006年04月

  • The properties of carbachol-induced beta oscillation in rat hippocampal slices 査読有り

    Jun Arai,Kiyohisa Natsume

    Neuroscience Research   54 ( 2 )   95 - 103   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    主要雑誌

  • Medial Septal Modulation of the Ascending Brainstem Hippocampal Synchronizing Pathways in the Freely Moving Rat 査読有り

    Brian H. Bland,Jen Bird,Jesse Jackson,Kiyohisa Natsume

    Hippocampus   16 ( 1 )   11 - 19   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Carbachol-induced beta oscillations in three regions of rat hippocampal slices 査読有り

    Jun Arai,Masaaki Takahashi,Kiyohisa Natsume

    International Congress Series   1291   89 - 92   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Synchronization Process of the Neurons Depends on GiantEPSP of the Hippocampal Pyramidal Cells 査読有り

    Genki Ogata,Kiyohisa Natsume

    J. Signal Processing   10 ( 6 )   399 - 406   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The Brain Activation of Japanese L2 in English Vocabulary Learning:An EEG Study on Effects of Multimedia Materials 査読有り

    H. Nakano,K. Natsume

    The proceedings of Asia TEFL   495 - 495   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    Fukuoka   2006年04月  -  2006年04月

  • The carbachol-induced β oscillations in the three regions of rat hippocampal slices 査読有り

    J. Arai,M. Takahashi,K. Natsume

    BrainIT2005   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    Fukuoka   2006年04月  -  2006年04月

  • Neuronal Synchronization Process depends on the Pattern of giant EPSP of the Hippocampal Pyramidal Cells. 査読有り

    Genki Ogata,Kiyohisa Natsume

    NCSP’06   2006年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   Hawaii   2006年04月  -  2006年04月

  • Brain Activation Patterns on L2 English Rhythm Acquisition 査読有り

    Nakano,H.,Yoshida,N.,Natsume,K.

    IATEFL Research News   15   48 - 51   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The Properties of Ca2+ Wave Propagating throughout Hippocampal Astrocytes 査読有り

    Isao Gotoh,Shingo Kinoshita,Kiyohisa Natsume

    CNS*2005   2005年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

    America   Madison   2005年04月  -  2005年04月

  • アストロサイト細胞内Ca2+濃度振動に対するPLCδの関与 査読有り

    後藤勲、木下真吾、夏目季代久

    日本神経回路学会論文誌   11 ( 3 )   114 - 124   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Analysis of Fm theta rhythm in L2 English rhythm acquisition. 査読有り

    Nakano,H.,Yoshida,N.,Natsume,K

    Annual Review of English Learning & Teaching   ( 9 )   31 - 36   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • The Model of Glutamate-induced Intracellular Ca2+ oscillation and Intercellular Ca2+ wave in brain astrocytes. 査読有り

    Isao Goto,Shingo Kinoshita,Kiyohisa Natsume

    Neurocomputing   58-60C   461 - 467   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Involvement of intracellular Ca2+/Calmodulin kinase activation network in the induction of bicuculline-induced epileptic discharges in hippocampal slices and Brain informatics simulator HIPPO-STATION. 査読有り

    Genki Ogata,Syuhei Yoshimatsu,Kiyohisa Natsume

    International Congress Series   1269   81 - 84   2004年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 「記憶学習過程に関係する脳波や脳内リズム」

    夏目季代久

    帝人奨学会50周年記念出版『科学技術と未来』 ( 未設定 )   354   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • The Model of Glutamate-induced Intracellular Ca2+ oscillation and Intercellular Ca2+ wave in brain astrocytes 査読有り

    Isao Goto,Shingo Kinoshita,Kiyohisa Natsume

    CNS*2003   2003年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

    Spain   Alicante   2003年04月  -  2003年04月

    主要論文集(会議)

  • Spontaneous hippocampal neuronal oscillation(SHNO)and epileptic discharges in guinea pig slices 査読有り

    K. Natsume,K. Kometani

    4th International Conference on Biological Physics (ICBP2001).   F190 - F190   2001年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    2001年04月  -  2001年04月

  • ICONIP'98 Satellite Workshopに参加して

    夏目季代久,立野勝己,中島孔志

    日本神経回路学会誌 ( 未設定 )   1999年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • Theta rhythm and theta cells in superior colliculus in urethane-anaesthetized rats. 査読有り

    K. Natsume,T.L. Szgatti (Univ. of Calgary),N.E. Hallworth (Univ. of Calgary),B. H. Bland (Univ. of Calgary)

    Hippocampus   9 ( 5 )   500 - 509   1999年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Desynchronization of carbachol-induced theta-like activities by alpha-adrenergic agents in guinea pig hippocampal slices. 査読有り

    夏目 季代久

    Neurosci. Res.   33 ( 3 )   179 - 186   1999年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Desynchronization of carbachol-induced theta-like activities by alpha-adrenergic agents in guinea pig hippocampal slices. 査読有り

    K. Natsume,K. Kometani

    Neurosci. Res.   33 ( 3 )   179 - 186   1999年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • The third workshop on orders and structures in complex systems.

    夏目季代久

    IIAS Reports. ( 未設定 )   1998年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • 海馬θリズムと記憶、学習処理過程 査読有り

    夏目季代久,米谷快男児

    物性研究   69 ( 6 )   794 - 809   1998年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

  • Suppression of pair pulse depression of population spike in the dentate gyrus during carbachol-induced theta-like activity in guinea pig hippocampal slices. 査読有り

    夏目 季代久

    Neurosci Res.   29   113 - 120   1997年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Theta activity-dependent and-independent muscarinic facilitation of long-term potentiation in guinea pig hippocampal slices. 査読有り

    夏目 季代久

    Neurosci. Res.   27 ( 4 )   335 - 341   1997年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • モルモット海馬スライスにおけるカルバコール誘導リズム波の長期増強(LTP)に対する効果 査読有り

    未入力

    日本神経回路学会誌   3 ( 4 )   135 - 140   1996年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • The effect of two different long-term potentiation induced stimulation on the osillatory pattern of theta-like activities in hippocampal slices. 査読有り

    夏目 季代久

    1995 Annual Conference of Japanese Neural Network Society   131 - 132   1995年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Information transduction in slime molds and its application to biosensing. 査読有り

    夏目 季代久

    Sensors &amp; Materials   7 ( 3 )   159 - 159   1995年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Deffential effects of LTP in dentate gyrus and CA1 on carbachol induced theta-like activities in guinea pig hippocampal slices. 査読有り

    夏目 季代久

    The proceedings of the 5th Tohwa University International Symposium   131 - 131   1995年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Theta-like activity induced by carbachol and long-term potentiation (LTP) in hippocampal slices. 査読有り

    K. Natsume,K. Kometani

    The proceedings of ICONIP'94.   2   1051 - 1054   1994年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

    1994年04月  -  1994年04月

  • Information Propagation by Spatio-Temporal Pattern Change of Ca<sup>2+</sup> Concentration throughout physarum polycephalum with Repulsive stimulation 査読有り

    夏目 季代久

    Cell Structure &amp; Function   18   111 - 115   1993年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • Development of spatio-temporal pattern of Ca<sup>2+</sup> on the chemotactic behaviour of Physarum plasmodium 査読有り

    夏目 季代久

    Protoplasma   166   55 - 60   1992年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)

▼全件表示

著書

  • eスポーツの科学

    夏目 季代久(単著 ,  範囲: eスポーツの脳の働きへの影響)

    ベースボールマガジン社  2021年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:207   担当ページ:87-93   記述言語:日本語

  • 次世代インターフェース開発の最前線

    夏目季代久、米澤将、藤瀬雅大、岡本達也(共著 ,  範囲: 第8節 ブレイン・コンピュータ・インタフェースを用いたゲームの実用化に向けた研究)

    NTS出版  2013年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  • ブレインサイエンスレビュー2004

    夏目季代久(共著 ,  範囲: 海馬神経自発振動とシナプス可塑性)

    クバプロ  2005年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

口頭発表・ポスター発表等

  • Change in music preference and electroencephalography after the induction of positive mood

    Erina Abe、Kiyohisa Natsume

    Neuro2023  2023年08月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年08月01日 - 2023年08月04日   記述言語:英語   開催地:Sendai   国名:日本国  

  • Music preference related to the phase difference between EEG and audio

    Akio Wakata, Kiyohisa Natsume

    Neuro2023  2023年08月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年08月01日 - 2023年08月04日   記述言語:英語   開催地:Sendai   国名:日本国  

  • Effects of 3D Multiple Object Tracking Training on Frontal EEG’s in Professional Soccer Players

    Saito, Y., Isogai, H., Natsume, K.

    ECCS2023  2023年07月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年07月04日 - 2023年07月07日   記述言語:英語   開催地:Paris   国名:フランス共和国  

  • 音楽・脳波間位相差と音楽嗜好性脳波に関する研究

    若田晶雄、夏目季代久

    NOLTAソ大会2023  2023年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年06月01日   記述言語:日本語   開催地:Tokyo  

  • 小児後屈時腰痛の影響因子解明のためのmultiple logistic regressionモデルの構築

    吉里 雄伸、夏目季代久

    第62回日本生体医工学会大会  2023年05月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年05月18日 - 2023年05月20日   記述言語:日本語   開催地:名古屋   国名:日本国  

  • 正の気分変化時における音楽嗜好性・音楽嗜好性関連脳波

    安部恵里菜・夏目季代久

    NLP/NC研究会  2023年01月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年01月28日 - 2023年01月29日   記述言語:日本語   開催地:函館   国名:日本国  

  • 1バック課題時に誘導される飽きと脳波

    堤 喜彬・夏目季代久

    NLP/NC研究会  2023年01月 

     詳細を見る

    開催期間: 2023年01月28日 - 2023年01月29日   記述言語:日本語   開催地:函館   国名:日本国  

  • 3D複数対象追跡(3D-MOT)トレーニングが、プロサッカー選手の脳波に及ぼす影響

    斉藤嘉子、磯貝浩久、澤田豊宏、夏目季代久

    日本スポーツ心理学会第49回大会  2022年10月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月30日 - 2022年10月02日   記述言語:日本語  

  • Phase difference between EEG signals during eye opening and closing

    Akio Wakata, Kiyohisa Natsume

    第30回 電子情報通信学会九州支部 学生会講演会  2022年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月22日   記述言語:日本語  

  • 気分誘導と音楽嗜好性実験における気分アンケートの検討

    安部恵里菜、夏目季代久

    第30回 電子情報通信学会九州支部 学生会講演会  2022年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月22日   記述言語:日本語  

  • The predictive model study for low back pain during anteflexion in children

    Yushin Yoshizato and Kiyohisa Natsume

    SICE2022  2022年09月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年09月06日 - 2022年09月09日   記述言語:英語   開催地:Kumamoto   国名:日本国  

  • プロサッカー選手の認知機能に及ぼす複数対象追跡トレーニングの影響

    斉藤嘉子、磯貝浩久、首藤雄介、澤田豊宏、夏目季代久

    日本スポーツ産業学会第31回大会  2022年07月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年07月09日 - 2022年07月10日   記述言語:日本語  

  • Generation mechanism of high-frequency oscillation (HFO) during carbachol-induced oscillation in rat hippocampal slices

    K. Natsume, and R. Maeda

    Neuro2022  2022年07月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年06月30日 - 2022年07月03日   記述言語:英語   開催地:Okinawa  

  • The involvement of oxytocin receptor activation in the change in self-grooming at the latent period in rat kainate model of epilepsy

    H. Arai, and K. Natsume

    Neuro2022  2022年06月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年06月30日 - 2022年07月03日   記述言語:英語  

  • ラット海馬スライスβ振動が抑制される直前の高周波振動変化

    前田龍生・澤田豊宏・夏目季代久

    NLP/MICT/MBE/NC研究会  2022年01月 

     詳細を見る

    開催期間: 2022年01月21日 - 2022年01月23日   記述言語:英語   開催地:沖縄  

  • 脳海馬における高周波振動脳波 (80-500 Hz)の発生

    前田龍生,澤田豊宏,夏目季代久

    第29回 電子情報通信学会九州支部 学生会講演会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月23日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • 視覚的ワーキングメモリと飽きの変化

    堤 喜彬, 夏目 季代久

    第29回 電子情報通信学会九州支部 学生会講演会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2021年09月23日   記述言語:日本語   開催地:オンライン  

  • The relationship between generation of Carbachol induced β oscillation and high frequency oscillation in rat hippocampal slices

    R. Maeda, T. Sawada, and K. Natsume

    Neuro2021  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2021年07月28日 - 2021年07月31日   記述言語:英語   開催地:神戸+オンライン  

  • The relationships between disinhibition-induced epileptic discharges and high frequency oscillations in rat hippocampal slices

    T. Sawada, R. Maeda, and K. Natsume

    Neuro2021  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2021年07月28日 - 2021年07月31日   記述言語:英語   開催地:神戸+オンライン  

  • Spontaneous activity of rat hippocampal slices during latent period in kainate model rat for epilepsy

    H. Arai, and K. Natsume

    Neuro2021  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2021年07月28日 - 2021年07月31日   記述言語:英語   開催地:神戸+オンライン  

  • The carbachol-induced beta oscillation causes the decrease in frequency by disinhibition at the midnight phase

    M. Shigemoto, Y. Ohtubo, K. Natsume

    Neuro2021  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2021年07月28日 - 2021年07月31日   記述言語:英語   開催地:神戸+オンライン  

  • Anterior and Central Corpus Callosum are related to the Neuroticism in Personality Traits in Women Sports Experiencer

    T. Hara, and K. Natsume

    Neuro2021  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2021年07月28日 - 2021年07月31日   記述言語:英語   開催地:神戸+オンライン  

  • The different effects of beta- and theta- frequency electrical stimulation on the epileptic discharges in rat hippocampal slices

    Toyohiro SAWADA and Kiyohisa NATSUME

    SAES2020 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年12月12日 - 2020年12月19日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

  • Carbachol-induced beta oscillation has higher frequency in rat hippocampal slices of kainate epilepsy model

    Hirofumi Arai, Blanco Negrete Salvador, Rollyn Tiu Labuguen, Tomohiro Shibata, and Kiyohisa Natsume

    SAES2020 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年12月12日 - 2020年12月19日   記述言語:英語  

  • Detection of Error-Related Potentials during Robot Navigation Task by Human

    Kentaro Nakamura, and Kiyohisa Natsume

    ICCI2020 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年10月08日 - 2020年10月09日   記述言語:英語  

  • Circadian / diurnal modulation of carbachol-induced beta oscillations in rat hippocampal slices

    Masaya Shigemoto, Yoshitaka Ohtubo, Kiyohisa Natsume

    Neuro2020  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2020年07月29日 - 2020年08月01日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

  • The Anterior Corpus Callosum is related to the Agreeableness in Personality Traits in Adult Brain

    Tatsunori Hara and Kiyohisa Natsume

    Neuro2020  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2020年07月29日 - 2020年08月01日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

  • Circadian rhythm behavior recording of a rat using Live mouse tracker

    Hirofumi Arai, Blanco Negrete Salvador, Rollyn Labuguen, Tomohiro Shibata, and Kiyohisa Natsume

    Neuro2020  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2020年07月29日 - 2020年08月01日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

  • The suppression of the epileptic discharges by β oscillatory electrical stimulation in rat hippocampal slices

    Toyohiro Sawada, Kiyohisa Natsume

    Neuro2020  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2020年07月29日 - 2020年08月01日   記述言語:英語   開催地:オンライン  

  • ラット海馬スライスへのカルバコール投与により誘導される脳波様振動の概日調節機構

    重本昌也, 夏目季代久

    2019年度新学術領域研究学術研究支援基盤形成【先端モデル動物支援プラットフォーム】成果発表会 

     詳細を見る

    開催期間: 2020年02月04日 - 2020年02月05日   記述言語:日本語   開催地:琵琶湖、滋賀  

  • Mood Change induces the C hange in Music Preference and in Electroencephalogram

    Hirokazu Sadahisa, Kiyohisa Natsume

    NOLTA2019  NOLTA Society

     詳細を見る

    開催期間: 2019年12月02日 - 2019年12月06日   記述言語:英語   開催地:Kuala Lumpur, Malaysia  

  • Phasic inhibition in the interval of carbachol-induced βoscillation in rat hippocampal slices

    T. Sawada, K. Natsume

    FAOPS2019 

     詳細を見る

    開催期間: 2019年03月28日 - 2019年03月31日   記述言語:英語   開催地:Kobe, Kobe  

  • The effect of the mood change on the music-preference related electroencephalogram

    H. Sadahisa, Y. Tsuji, K. and Natsume

    Neuro2018 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年07月26日 - 2018年07月29日   記述言語:日本語   開催地:神戸、神戸  

  • The carbachol-induced beta oscillations were modulated by diurnal rhythm in rat hippocampal slices

    M. Shigemoto and K. Natsume

    Neuro2018 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年07月26日 - 2018年07月29日   記述言語:英語   開催地:Kobe, Kobe  

  • Burst inductivity during carbachol induced beta oscillation inter burst interval at rat hippocampal slice

    Toyohiro Sawada

    第41回日本神経科学大会  日本神経科学会

     詳細を見る

    開催期間: 2018年07月26日 - 2018年07月29日   記述言語:英語   開催地:神戸  

  • The relationship between carbachol-induced oscillations and circadian rhythm in rat hippocampal slice

    M. Shigemoto, K. Natsume

    第1回個性脳国際シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年07月22日 - 2018年07月25日   記述言語:英語   開催地:京都  

  • 音楽嗜好性脳波の脳波特徴について

    早田孝明, 定久裕和, 辻 湧弥, 夏目季代久

    MBE/NLP/NC研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2018年01月26日 - 2018年01月27日   記述言語:日本語   開催地:北九州、福岡  

  • 英語リズム教材学習時における、短期学習と「飽き」に関連する脳波

    和田幸太朗

    NC/NLP研究会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年01月28日 - 2016年01月29日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • ラット海馬スライスにおけるカルバコール誘導β振動中の神経細胞・アストロサイトダイナミクス

    蔭山逸行

    NC/NLP研究会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年01月28日 - 2016年01月29日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • 音楽ゲームを用いた英語リズム学習の可能性に関する研究

    高橋麻美

    NC/NLP研究会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年01月28日 - 2016年01月29日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • 眼電図を用いたスクロールゲームの開発

    吉田卓洋

    NC/NLP研究会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2016年01月28日 - 2016年01月29日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • 微小孔アレイを通じた細胞組織の薬剤刺激と微小電極アレイによる多点電位計測

    大森龍之介, 森迫勇, 蔭山逸行, 夏目季代久, 安田隆

    第32回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年10月28日 - 2015年10月30日   記述言語:日本語   開催地:新潟県新潟市  

    優秀技術論文賞

  • ラット海馬スライスにおけるカルバコール誘導振動の計算機シミュレーションによる研究

    蔭山逸行

    第25回 日本神経回路学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月02日 - 2015年09月04日   記述言語:日本語  

  • The control of radio control car using Steady-state Visual evoked potential

    Kiyohia Natsume

    ライフエンジニアリング部門シンポジウム2015 

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月02日 - 2015年09月04日   記述言語:英語  

  • BCI e-Learning system on English rhythm

    Kotaro Wada

    ライフエンジニアリング部門シンポジウム2015  計測自動制御学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年09月02日 - 2015年09月04日   記述言語:英語   開催地:Fukuoka  

  • Biometric Authentication of Individuals Using EEG Signals of Brains

    Navid Behboodian

    第38回 日本神経科学会  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2015年07月28日 - 2015年07月31日   記述言語:英語   開催地:Kobe  

  • The disinhibition during the generation of carbachol-induced β oscillation in rat hippocampal slices

    Toyohiro Sawada

    第38回 日本神経科学会  日本神経科学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年07月28日 - 2015年07月31日   記述言語:英語   開催地:Kobe  

  • 英語リズム学習と音楽ゲーム

    和田幸太朗,山本真太郎,高橋麻美,夏目季代久

    NLP研究会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2015年04月23日 - 2015年04月24日   記述言語:日本語   開催地:高松、香川  

  • The proposal for the music therapy system using electroencephalography

    Kiyohisa Natsume

    The Second BMIRC International Symposium on Advances in Bioinformatics and Medical Engineering (BMIRC 2014)  BMIRC

     詳細を見る

    開催期間: 2014年01月29日 - 2014年01月30日   記述言語:英語   開催地:Iizuka, Fukuoka  

  • Synaptic plasticity has light-dark differences in rat hippocampal slices

    Hiroki Nakatsuka and Kiyohisa Natsume

    The Second BMIRC International Symposium on Advances in Bioinformatics and Medical Engineering (BMIRC 2014)  BMIRC

     詳細を見る

    開催期間: 2014年01月29日 - 2014年01月30日   記述言語:英語   開催地:Iizuka, Fukuoka  

  • カルバコール誘導β振動によるてんかん波抑制

    澤田豊宏、夏目季代久

    NC研究会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催期間: 2014年01月20日 - 2014年01月21日   記述言語:日本語   開催地:若松・福岡  

  • A New Online Event Related Potential Based Brain-Computer Interfaces Using an Ensemble Classifier

    Akinari Onishi and Kiyohisa Natsume

    6th International IEEE EMBS Conference on Neural Engineering (NER2013)  IEEE

     詳細を見る

    開催期間: 2013年11月06日 - 2013年11月08日   記述言語:英語   開催地:San Diego, USA  

  • Ensemble Regularized Linear Discriminant Analysis Classifier For P300-based Brain-Computer Interface

    Akinari Onishi, and Kiyohisa Natsume

    EMBC2013  IEEE

     詳細を見る

    開催期間: 2013年07月03日 - 2013年07月07日   記述言語:英語   開催地:Osaka  

  • Carbachol-induced neuronal oscillation in rat hippocampal slices and temperature

    Itsuki Kageyama, and Kiyohisa Natsume

    ICCN2013 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年06月20日 - 2013年06月27日   記述言語:英語   開催地:Sigtuna, Sweden  

  • Disinhibition-induced epileptic discharges in rat hippocampal slices

    Toyohiro Sawada, and Kiyohisa Natsume

    Neuro2013  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2013年06月20日 - 2013年06月23日   記述言語:英語   開催地:Kyoto  

  • Neuronal rhythm and synaptic plasticity modulated with light-dark cycle in rat hippocampal slices

    Hiroki Nakatsuka and Kiyohisa Natsume

    Neuro2013  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2013年06月20日 - 2013年06月23日   記述言語:英語   開催地:Kyoto  

  • The differences of regional EEG coherence when you are bored

    Touma Katayama, and Kiyohisa Natsume

    Neuro2013  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2013年06月20日 - 2013年06月23日   記述言語:英語   開催地:Kyoto  

  • Experimental verification of dynamical cell assembly (DCA) with the nerve rhythm. - Is DCA characterized by a kind of the nerve rhythm?

    Kageyama Itsuki, and Kiyohisa Natsume

    Neuro2013  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2013年06月20日 - 2013年06月23日   記述言語:英語   開催地:Kyoto  

  • Music preference distinction by EEG

    Ryousuke Koyanagi, Noboru Kojima and Kiyohisa Natsume

    Neuro2013  JNSS

     詳細を見る

    開催期間: 2013年06月20日 - 2013年06月23日   記述言語:英語   開催地:Kyoto  

  • 脳波を用いた音楽嗜好性検出システム開発に向けた基礎的研究

    小柳諒輔,小島 昇,夏目季代久

    NLP研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年05月27日 - 2013年05月28日   記述言語:日本語   開催地:福岡大学  

  • ロールプレイングゲームを用いたセルフメンタルリハビリテーションシステムの提案

    米澤 将,藤瀬雅大,夏目季代久

    MVE研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2013年03月11日 - 2013年03月12日   記述言語:日本語  

  • ヒトの「飽き」と脳波コヒーレンスの関係

    片山冬馬,夏目季代久

    NC研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年10月04日 - 2012年10月05日   記述言語:日本語  

  • ラット海馬スライスにおける、カルバコール誘導神経振動現象に対する温度の影響について

    蔭山逸行、夏目季代久

    非線形問題研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月27日 - 2012年03月28日   記述言語:日本語  

  • ゲーム中の視覚運動適応を脳波によって検出する

    飯山慎吾、夏目季代久

    非線形問題研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月27日 - 2012年03月28日   記述言語:日本語   開催地:長崎五島、日本  

  • ブレイン・コンピュータ・インターフェースを用いたゲームの実用化に向けて

    岡本達也、夏目季代久

    非線形問題研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2012年03月27日 - 2012年03月28日   記述言語:日本語   開催地:長崎五島、日本  

  • カルバコール誘導β振動のサーカディアンリズムによる変動

    中司弘樹、夏目季代久

    研究会「シナプス伝達の概念志向型研究」  生理学研究所

     詳細を見る

    開催期間: 2011年12月05日 - 2011年12月06日   記述言語:日本語   開催地:岡崎、日本  

  • ラット海馬で観察される、てんかん波とベータ波の機能的相違点

    橋本あゆみ、蔭山逸行、西村基志、夏目季代久

    ニューロコンピューティング研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年10月19日 - 2011年10月20日   記述言語:日本語   開催地:福岡、日本  

  • Carbachol-induced β oscillations in rat hippocampal slices are modulated changed by a circadian rhythm

    Hiroki Nakatsuka, Kiyohisa Natsume

    Neuro2011 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月14日 - 2011年09月17日   記述言語:英語   開催地:Yokohama, Japan  

  • Repeated learning of the same material changes the power of alpha and beta waves in human electroencephalography study

    Touma Katayama, and Kiyohisa Natsume

    Neuro2011 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年09月14日 - 2011年09月17日   記述言語:英語   開催地:Yokohama, Japan  

  • Theta-burst stimulation induces long-term potentiation during beta oscillation but not induce during the epileptic discharges in rat hippocampal slices

    Motoshi Nishimura, Kiyohisa Natsume

    ICCN2011 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年06月09日 - 2011年06月13日   記述言語:英語   開催地:Hokkaido, Japan  

  • Beta oscillation and the epileptic discharges have difference of long-term potentiation with theta-burst stimulation

    Motoshi Nishimura

    EAW2011 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年03月   記述言語:英語   開催地:日本 Kitakyushu  

  • The modulation of carbachol-induced oscillation in hippocampal slices obtained from the rat in light and dark phase

    Hiroki Nakatsuka

    EAW2011 

     詳細を見る

    開催期間: 2011年03月   記述言語:英語   開催地:日本 Kitakyushu  

  • 海馬スライスにおけるβ振動とてんかん様発火の伝播特性比較

    橋本あゆみ

    生理学研究所研究会「シナプス伝達の概念志向型研究」 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年12月   記述言語:日本語   開催地:日本 岡崎  

  • 明期ラット海馬スライスにおいてカルバコール誘導β振動は出にくくなる

    中司弘樹

    ニューロコンピューティング研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年11月   記述言語:日本語   開催地:日本 北九州  

  • Theta-burst stimulation induces long-term potentiation during beta oscillation but not induce during the epileptic discharges in rat hippocampal slices

    Motoshi Nishimura

    SFN2010 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年11月   記述言語:英語   開催地: America San Diego  

  • アセチルコリン受容体を介した海馬CA3ニューロン同期性の制御

    橋本あゆみ

    第61回 西日本生理学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年10月   記述言語:日本語   開催地:日本 長崎  

  • The classification of the modality-specific attention using EEG

    Yasuki Nakamori

    Neuro2010 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月02日 - 2010年09月04日   記述言語:英語   開催地:日本 Kobe  

  • Long-term potentiation induced in carbachol-induced β oscillation and gabazine-induced epileptic discharges in rat hippocampal slices

    Motoshi Nishimura

    Neuro2010 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年09月   記述言語:英語   開催地:日本 Kobe  

  • 脳内リズム現象とブレインコンピュータインターフェース

    本人

    第1回ニューロ・リハ・ロボ研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年08月03日   記述言語:日本語   開催地:日本 仙台  

  • ムスカリン性アセチルコリン受容体を介したてんかん様発火の脱同期現象

    橋本あゆみ

    ブレインサイエンス研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年05月   記述言語:日本語   開催地:日本 北九州  

  • 脳波を用い注意を向けているモダリティの推定は可能だろうか?

    中森泰樹

    ブレインサイエンス研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年05月   記述言語:日本語   開催地:日本 北九州  

  • 神経発火の非同期化を介して起こる海馬てんかん様リズムの抑制

    本人

    非線形問題研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2010年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 飛騨高山市  

  • The comparison between the epileptic discharges and beta oscillation in rat hippocampal slices

    本人

    九州ブレインデイズ 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年11月07日 - 2009年11月08日   記述言語:英語   開催地:日本 福岡市  

  • The activation of the cholinergic receptor regulates the synchronization of hippocampal rhythms

    本人

    九州ブレインデイズ 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年11月07日 - 2009年11月08日   記述言語:英語   開催地:日本 福岡市  

  • The generation of carbachol-induced beta oscillation in rat hippocampal slices in light- and dark-phase

    本人

    九州ブレインデイズ 

     詳細を見る

    開催期間: 2009年11月07日 - 2009年11月08日   記述言語:英語   開催地:日本 福岡市  

  • ニューラルネットワークや学習データによる神経活動への効果

    生命体工学研究科・脳情報専攻

    ニューロコンピューティング研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年11月   記述言語:日本語   開催地:日本 佐賀  

  • ハイブリッドペトリネット理論を用いた神経細胞モデルの構築と検討

    本人

    非線形問題研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 那覇・沖縄  

  • The limbic recurrent neuronal network in brain and the possibility of brain-inspired time-series memory system

    本人

    2nd Fraunhofer IASA-Kyutech Joint Workshop 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Kitakyushu  

  • ラット海馬スライスにおけるβ振動とてんかん様発火

    本人

    ブレインサイエンス研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 柳川市・福岡  

  • The involvement of synaptic plasticity in the generation of carbachol-induced-β-oscillation

    Neurosci2009 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Tokyo  

  • The generation of carbachol-induced beta oscillation in rat hippocampal slices in circadian cycle.

    本人

    Neuroscience2009 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Nagoya  

  • 海馬スライスにおいてアセチルコリン受容体の活性化がてん かん様発火を抑制する

    本人

    第47回日本生体医工学会大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 神戸  

  • Carbachol-induced beta oscillation and the epileptic discharges in rat hippocampal slices

    本人

    Nuerosci2009 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Nagoya  

  • Characterizing EEG in playing a video game for English learning

    本人

    LET2009全国大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:英語   開催地:日本 神戸  

  • Weekly development of synaptic actions during high K+-induced epileptiform activity in rat hippocampal slices

    Neurosci2008 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Tokyo  

  • リカレントニューラルネットワークを用いたチャネルコンダクタンスの自動推定

    高橋正明

    2008 年 電子情報通信学会総合大会総合大会講演論文集 ネットワークダイナミクスの理論と応用」シンポジウム 

     詳細を見る

    開催期間: 2008年03月   記述言語:英語   開催地:福岡  

  • Calculation of Channel Conductance using Recurrent Neural Network

    Masaaki Takahashi

    第5回ニューロサイエンスワークショップ in 九州 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年11月30日 - 2007年12月01日   記述言語:英語   開催地:日本 福岡  

  • Weekly developmental changes of high K+-induced epileptiform activity in rat hippocampal slices

    Akira Masuda

    第5回ニューロサイエンスワークショップ in 九州 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年11月30日 - 2007年12月01日   記述言語:英語   開催地:日本 福岡  

  • The glutamatergic receptors and gap junction involving the generation of carbachol-induced beta oscillation in rat hippocampal slices

    Yoshinori Ohta

    Neuro2007 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Yokohama  

  • Calculation of Channel Conductance using Recurrent Neural Network

    Masaaki Takahashi

    第5回ニューロサイエンスワークショップ in 九州 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:英語  

  • The frequency of interictal activity was modulated by the generation of the activity itself

    G. Ogata

    Neuro2007 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Yokohama  

  • The effect of acetylcholine receptor activation on the epileptogenesis in rat hippocampal slices

    Ayumi Hashimoto

    Neuro2007 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Yokohama  

  • The synaptic efficacy modulates the frequency of interictal discharges induced by bicuculline in guinea-pig hippocampal slices.

    G. Ogata

    SFN2007 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:英語   開催地: San Diego  

  • EEG during L2 English rhythm acquisition and an instruction robot for the rhythm

    本人

    LET2007(外国語教育メディア学会第47回)全国大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2007年04月   記述言語:英語   開催地:日本 名古屋  

  • ラット海馬スライスにおけるカルバコール誘導β振動周波数はアドレナリン受容体の活性化によって増加させられる

    信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年04月   記述言語:英語   開催地:日本 佐賀  

  • ラット海馬-嗅内皮質におけるピロカルピン誘発てんかん様発火の相互抑制作用

    信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年04月   記述言語:英語   開催地:日本 佐賀  

  • The role of synaptic potentiation in bicuculline-induced epileptic discharges in hippocampal slices

    SFN2006 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年04月   記述言語:英語   開催地: America Atlanta  

  • Theta Rhythm at the Frontal Area of Japanese FEL Learners' in English Rhythm Acquisition

    Neurosci2006 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Kyoto  

  • Synaptic plasticity and 4-aminopyridine-induced epileptic discharges in rat hippocampal slices

    Neurosci2006 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Kyoto  

  • Carbachol-induced beta oscillations in rat hippocampal slices

    本人

    Neurosci2006 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Kyoto  

  • The activation of alpha2 adrenergic receptor increases the frequency of carbachol-induced beta oscillation in rat hippocampal slices.

    Neurosci2006 

     詳細を見る

    開催期間: 2006年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Kyoto  

  • The synaptic strength at the long-term potentiated excitatory synapse modulates the frequency of bicuculline-induced epileptic discharges in guinea pigs hippocampul slices.

    Soceity for Neuroscience Abstracts 34th Annual Meeting (San Diego, USA) 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:英語  

  • 代謝型グルタミン酸受容体脱感作は海馬アストロサイトCa2+濃度振動を調節する

    本人

    第15回日本神経回路学会論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:日本語   開催地:日本 鹿児島  

  • The transmission and interaction of carbachol-induced &beta;oscillation in each region of hippocampus slice.

    本人

    Neurosci2005 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Yokohama  

  • Ca2+ activated K+ channel contribute to the epileptogenesis of bicuculline-induced epileptic discharges in guinea pig hippocampal slices

    本人

    Neurosci2005 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Yokohama  

  • The regulation of hippocampal astrocytic Ca2+ oscillation by the desensitization of metabotropic glutamate receptor

    本人

    Neurosci2005 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Yokohama  

  • 2種のカルバコール誘導β振動に対するNMDA受容体活性の役割

    Neuro2004 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:英語  

  • モルモット海馬スライスにおける、自発神経振動によるpEPSPの抑制

    Neuro2004 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:英語  

  • Jazz Chantsを用いた日本人の英語リズム訓練における脳波変化の解明

    第44回LET全国大会発表論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 2005年04月   記述言語:英語   開催地:日本  

  • モルモット海馬スライスにおける,ビキュキュリン誘導てんかん波に対するシナプス可塑性の役割

    Neuro2004 

     詳細を見る

    開催期間: 2004年04月   記述言語:英語   開催地:日本  

  • Chronic inhalation of formaldehyde induces functional disturbance in the hippocampal neurons of mice.

    The abstract of JNSS26 (Nagoya) 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年04月   記述言語:英語  

  • The effect of theta-burst stimulation on carbachol-induced beta activity in rat hippocampal slices.

    The Abstract of JNSS26 (Nagoya) 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年04月   記述言語:英語  

  • 脳内グリア細胞間を伝播する[Ca<sup>2+</sup>]i波のコンピュータシミュレーション

    本人

    JNNS2003東京予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2003年04月   記述言語:日本語  

  • THE EFFECT OF CA2+/CALMODULIN KINASE INHIBITOR KN-93 ON BICUCULLINE-INDUCED EPILEPTIC DISCHARGES IN HIPPOCAMPAL SLICES.

    Soceity for Neuroscience Abstracts 32nd Annual Meeting (Orlando, FL, USA) 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年11月02日   記述言語:英語  

  • DISTURBANCE OF EXCITABILITY AND INTRACELLULAR SIGNALING IN THE HIPPOCAMPAL FORMATION INDUCED BY A SUBSTITUTE FOR CHLOROFLUOROCARBONS, 1-BROMOPROPANE

    Neuroscience Abstracts 32nd Annual Meeting (Orlando, FL, USA) 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年11月02日   記述言語:英語  

  • フロン代替化合物1-ブロモプロパン経気道曝露による海馬神経情報処理の撹乱

    衛生薬学・環境トキシコロジー・フォーラム要旨集(広島) 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年10月14日   記述言語:日本語  

  • 非興奮性細胞モデルを用いたアストロサイトCa2+振動モデル

    JNNS2002とっとり講演要旨集(鳥取) 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年09月19日   記述言語:日本語  

  • 低濃度ホルムアルデヒド長期吸入曝露によるマウス海馬神経細胞の機能変化

    大気環境学会要旨集(東京) 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年09月11日   記述言語:日本語  

  • 海馬スライスにおけるbicuculline誘導てんかん波に対するNMDA阻害薬及びCa2+/Calmodulin kinase II阻害薬の効果

    第25回日本神経科学大会要旨集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年07月07日   記述言語:日本語  

  • 1-ブロモプロパン曝露の海馬シナプス長期増強(LTP)に対する抑制作用

    第75回日本産業衛生学会講演集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年04月09日   記述言語:日本語  

  • 海馬スライスにおけるbicuculline誘導てんかん波に対するNMDA阻害薬及びCa2+/Calmodulin kinase II阻害薬の効果

    第25回日本神経科学大会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年04月   記述言語:日本語  

  • THE EFFECT OF CA2+/CALMODULIN KINASE INHIBITOR KN-93 ON BICUCULLINE-INDUCED EPILEPTIC DISCHARGES IN HIPPOCAMPAL SLICES.

    Soceity for Neuroscience Abstracts 32nd Annual Meeting (Orlando, FL, USA) 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年04月   記述言語:英語  

  • 非興奮性細胞モデルを用いたアストロサイトCa<sup>2+</sup>振動モデル

    JNNS2002とっとり要旨集 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年04月   記述言語:日本語  

  • DISTURBANCE OF EXCITABILITY AND INTRACELLULAR SIGNALING IN THE HIPPOCAMPAL FORMATION INDUCED BY A SUBSTITUTE FOR CHLOROFLUOROCARBONS, 1-BROMOPROPANE.

    Neuroscience Abstracts 32nd Annual Meeting (Orlando, FL, USA) 

     詳細を見る

    開催期間: 2002年04月   記述言語:英語  

  • エストラジオールが海馬CA1領域のシナプス可塑性に与える効果

    第39回生物物理年会 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年10月06日 - 2001年10月08日   記述言語:日本語   開催地:大阪  

  • 海馬シナプスのNMDA-Ca電流に対する神経ステロイドとエタノールの相互作用

    第39回生物物理年会 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年10月06日 - 2001年10月08日   記述言語:日本語   開催地:大阪  

  • 海馬スライスにおける自発的電位振動SHNOの興奮性シナプス伝達に対する作用

    第24回日本神経科学、第44回日本神経化学合同大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年09月26日 - 2001年09月28日   記述言語:日本語   開催地:京都  

  • 1-ブロモプロパン吸入曝露におけるシグナル伝達バイオマーカーの検討

    産業衛生学会地方会 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年07月10日 - 2001年07月11日   記述言語:日本語   開催地:長崎  

  • SPONTANEOUS HIPPOCAMPAL NEURONAL OSCILLATION (SHNO) IN GUINEA PIG SLICES.

    Soceity for Neuroscience Abstracts 31st Annual Meeting (San Diego, CA, USA) 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年04月   記述言語:日本語  

  • 海馬CA3領野における神経振動子の性質

    信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 2001年03月   記述言語:日本語  

  • Spontaneous hippocampal neuronal oscillation in the CA3 region of hippocampal slices.

    DACS2000 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年11月29日 - 2000年12月01日   記述言語:英語   開催地: 仙台  

  • 長期増強に対する神経ステロイドとエタノールの相互作用

    生物物理第38回年会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年09月11日 - 2000年09月13日   記述言語:日本語   開催地:仙台  

  • 神経ステロイドによる海馬内シナプス応答の増強

    生物物理第38回年会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年09月11日 - 2000年09月13日   記述言語:日本語   開催地:仙台  

  • エタノールによる海馬CA1領域の長期増強抑制

    生物物理第38回年会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年09月11日 - 2000年09月13日   記述言語:日本語   開催地:仙台  

  • 1-ブロモプロパン(1-BP)吸入曝露のラット海馬CA1のペアパルス応答とLTP-機能と形態の検討-

    第23回日本神経科学会,第10回日本神経回路学会合同大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年09月04日 - 2000年09月06日   記述言語:日本語   開催地:横浜  

  • 海馬CA3領野で発生する自発的振動電場電位

    第23回日本神経科学会,第10回日本神経回路学会合同大会 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年09月04日 - 2000年09月06日   記述言語:日本語   開催地:横浜  

  • 1-ブロモプロパン神経毒性-神経シナプス変化と免疫組織科学-

    第12回産業神経・行動学研究会 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年07月08日 - 2000年07月09日   記述言語:日本語   開催地:大分  

  • 1-ブロモプロパン吸入曝露の中枢神経作用についての電気生理学・免疫組織化学的検討

    産業衛生学会地方会学会 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年06月16日 - 2000年06月18日   記述言語:日本語   開催地:長崎  

  • Supra-maximum theta-burst stimulation induces a novel form of metabotropic glutamate receptor-dependent long-term potentiation in CA1 of rat hippocampal slices.

    International Symposium on Neuronal Signaling and Protein Phosphorylation-Dephosphorylation. 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年06月03日 - 2000年06月05日   記述言語:英語   開催地:Fukuoka  

  • Impairment of paired-pulse inhibition and long-term potentiation in rat hippocampus induced by subchronic exposure to a substitute for chloroflurorocarbons, 1-bromoprropane.

    International Symposium on Neuronal Signaling and Protein Phosphorylation-Dephosphorylation. 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年06月03日 - 2000年06月05日   記述言語:英語   開催地:Fukuoka  

  • 1-ブロモプロパン(1-BP)吸入曝露の海馬シナプス長期増強に(LTP)に対する効果

    産業衛生学雑誌 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年04月24日 - 2000年04月26日   記述言語:日本語   開催地:北九州  

  • Supra-maximum theta-burst stimulation induces a novel form of metabotropic glntamate receptor-dependent long-term potentiation in CA1 of rat hippocanpul slius.

    本人

    International Symposium on Neural Signaling and Protein Phosphorylation Dephosphorylation. 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Fukuoka  

  • Impairment of paired-pulse inhibition and long-term potentiation in rat hippocampus induced by subchronic exposure to a substitute for chlorofluorocarbons, 1-bromopropune.

    International Symposium on Neural Signaling and Protein Phosphorylation Dephosphorylation. 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年04月   記述言語:英語   開催地:日本 Fukuoka  

  • 海馬CA3領野で発生する自発的振動電場電位

    第23回日本神経科学大会、第10回日本神経回路 学会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年04月   記述言語:日本語  

  • 1-ブロモプロパン(1-BP)吸入曝露後のラット海馬CA1のペアパルス応答とLTP-機能と形態の検討.

    第23回日本神経科学大会 第10回日本神経回路学会予稿集 

     詳細を見る

    開催期間: 2000年04月   記述言語:日本語  

  • モルモット海馬スライスにおける自発的な40Hz電位振動

    第8回 海馬と高次機能学会 

     詳細を見る

    開催期間: 1999年11月27日 - 1999年11月28日   記述言語:日本語   開催地:湘南国際村 (神奈川)  

  • 脳内ステロイドが海馬内のシナプス伝達に与える効果

    生物物理 suppl. 

     詳細を見る

    開催期間: 1999年10月02日 - 1999年10月05日   記述言語:日本語   開催地:和光市市民文化センター/理化学研究所(東京)  

  • Spontaneous 40Hz oscillation in the hippocampal slices.

    Neurosci. Res. suppl. 

     詳細を見る

    開催期間: 1999年07月06日 - 1999年07月08日   記述言語:英語   開催地:アジア太平洋トレードセンター(ATC)/大阪  

  • 海馬スライスにおけるαアドレナリン薬物のθリズムに対する影響

    第2回ブレインサイエンスセミナー 

     詳細を見る

    開催期間: 1999年06月04日 - 1999年06月05日   記述言語:日本語   開催地:福岡  

  • 海馬スライスにおける自発的な40Hz振動

    第22回神経科学大会抄録集 

     詳細を見る

    開催期間: 1999年04月   記述言語:日本語  

  • The effects of the adrenergic agents on theta-like activity in guinea-pig hippocampal slices.

    The proceedings of ICONIP'98 vol.3 

     詳細を見る

    開催期間: 1998年10月21日 - 1998年10月23日   記述言語:英語   開催地: KitaKyushu (Fukuoka)  

  • 海馬におけるカルバコール誘導θ波の長期増強促進機構

    生物物理 suppl. 

     詳細を見る

    開催期間: 1998年10月02日 - 1998年10月04日   記述言語:日本語   開催地:九州大学 (福岡)  

  • Theta-related cells in superior colliculus of the urethane-anaesthetized rat.

    Neurosci. Res. suppl. 

     詳細を見る

    開催期間: 1998年09月21日 - 1998年09月23日   記述言語:英語   開催地:東京ビッグサイト (東京)  

  • Disinhibition of the dentate granule cells during carbachol-induced theta-like activities in guinea pig hippocampal slies.

    Neurosci Res Suppl. 

     詳細を見る

    開催期間: 1997年04月   記述言語:英語  

  • Effects of long-term potentiation (LTP) on carbachol-induced theta-like activities in guinea pig hippocampal slices.

    Neurosci. Res. Suppl. 

     詳細を見る

    開催期間: 1996年04月   記述言語:英語  

  • The role of in hibitory neurons for the facilitation of long-term potentiation induced during carbachol-induced theta-like activities in guinea pig hippocampal slices.

    The abstracts of IBRO/FAONS (Pattaya, Thailand) 

     詳細を見る

    開催期間: 1996年04月   記述言語:英語  

  • The effects of the theta-like activities on plasticity in CA1 region of guinea pig hippocampal slices.

    The proceedings of IBRO Stattelite Symposium, CDML 

     詳細を見る

    開催期間: 1995年04月   記述言語:英語  

  • 海馬スライスにおける2種類の長期増強誘導刺激のθ様リズムに対する影響

    日本神経回路学会 第6回全国大会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 1995年04月   記述言語:日本語  

  • The generation of theta rhythm and synaptic long-term potentiation in hippocampal slices.

    信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 1995年04月   記述言語:日本語  

  • Effects of long-term potentiation on carbachol-induced theta-like activities in guinea pig hippocampal slices.

    The proceedings of IBRO 

     詳細を見る

    開催期間: 1995年04月   記述言語:英語  

  • 海馬スライスにおけるθ様リズムとシスプス長期増強

    信学技報 

     詳細を見る

    開催期間: 1995年04月   記述言語:日本語  

  • Modulation of long-term potentiation of hippocampal synapse by theta-like activity.

    1994 Annual Conference of Japanese Neuval Network Society 

     詳細を見る

    開催期間: 1994年04月   記述言語:英語  

  • θ様リズムによる海馬シナプス長期増強の調節

    神経回路学会 第5回全国大会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 1994年04月   記述言語:日本語  

  • 不均一系BZ反応のパターン構造

    生物物理 

     詳細を見る

    開催期間: 1993年04月   記述言語:日本語  

  • カルバコールの海馬シナプスの可塑性に及ぼす効果

    神経回路学会 第4回全国大会講演論文集 

     詳細を見る

    開催期間: 1993年04月   記述言語:日本語  

  • Effects of carbachol on synaptic plasticity in the hippocampus

    1993 Annual Conference of Japanese Neural Network Society 

     詳細を見る

    開催期間: 1993年04月   記述言語:英語  

  • Carbachol-induced theta activity in hippocampal slices

    Bio physics 

     詳細を見る

    開催期間: 1993年04月   記述言語:英語  

  • カルバコールによる海馬θ様リズムの発生機構

    生物物理 

     詳細を見る

    開催期間: 1993年04月   記述言語:日本語  

▼全件表示

作品

  • それって役に立つ研究?

    夏目 季代久

    2016年12月

     詳細を見る

    発表場所:生物物理  

    巻頭言

講演

  • しなやかな行動発現のための情報処理と脳内神経リズム同期現象

    第25回日本知能情報ファジィ学会 しなやかな行動の脳工学研究部会研究会  2021年12月  日本知能情報ファジィ学会 しなやかな行動の脳工学研究部会

     詳細を見る

    発表言語:日本語   講演種別:招待講演   開催地:Zoom  

報道関係

  • 未来開拓力培う博士教育

    古川徹生,夏目季代久

    西日本新聞  2007年03月30日

  • 「勉強で増える脳細胞」裏付け

    夏目季代久

    朝日新聞(九州地区)  2005年09月15日

     詳細を見る

    依頼コメント

  • ラボLABO探偵団、“脳波を調べる”

    夏目季代久

    朝日新聞  2003年03月19日

  • “人間性能実験クイズ”

    夏目季代久

    テレビ東京系  2003年01月02日

  • イルカセラピー

    夏目季代久

    日本テレビNTV系  2002年02月24日

学術関係受賞

  • 第8回(2020年度) 非線形問題研究会 奨励賞

    電子情報通信学会   高周波数振動から比較したラット海馬スライスてんかん様発火パターン変化   2021年06月11日

    澤田豊宏

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    NLP2020-54の論文に対して

  • 第28回 電子情報通信学会九州支部 学生会講演会

    電子情報通信学会   車酔いの前兆となる脳波研究のための予備的研究   2021年01月

    瀬戸雅弘

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第5回Biophysics and Physicobiology Editors' Choice Award

    一般社団法人日本生物物理学会欧文誌Biophysics and Physicobiology   2018年07月02日

    Ayumi Hashimoto, Toyohiro Sawada, Kiyohisa Natsume

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本神経回路学会奨励賞

    未設定   1995年04月01日

    未設定

     詳細を見る

    受賞国:日本国

科研費獲得実績

  • 音楽嗜好性関連脳波の探索

    研究課題番号:16K00373  2016年04月 - 2019年03月   基盤研究(C)

  • 脳波を用いたロボット制御の実用化に向けてのシステム開発

    研究課題番号:24650353  2012年04月 - 2015年03月   挑戦的萌芽研究

  • 神経リズム中に誘導されるダイナミカルセルアセンブリの実験的検証

    研究課題番号:24120712  2012年04月 - 2014年03月   新学術領域研究

  • 「飽き」の指標となる脳波はあるか?

    研究課題番号:22650205  2010年04月 - 2012年03月   挑戦的萌芽研究

  • サーカディアンリズムのいつ学習記憶しやすいか?

    研究課題番号:20650094  2008年04月 - 2010年03月   挑戦的萌芽研究

  • 脳内変化の研究に基づいたESP教材の開発と効果的授業法の研究

    研究課題番号:18320095  2006年04月 - 2008年03月   基盤研究(B)

  • マルチメディア教材を用いた英語リズム学習過程における脳内変化と学習ロボットの開発

    研究課題番号:17300270  2005年04月 - 2008年03月   基盤研究(B)

  • 脳波パターン解析に基づいたマルチメディア教材の学習効果の比較:語彙習得に関して

    研究課題番号:16500618  2004年04月 - 2006年03月   基盤研究(C)

▼全件表示

受託研究・共同研究実施実績

  • The effect of Brand’s chicken soup on synaptic functions in rat brain

    2011年02月 - 2012年02月

     詳細を見る

    研究区分:受託研究

海外研究歴

  • ラット上丘におけるθ波関連細胞の研究

    Calgary University  カナダ  研究期間:  1997年06月01日 - 1998年05月31日

担当授業科目(学内)

  • 2022年度   脳科学基礎

  • 2022年度   人間知能システム工学特論2

  • 2022年度   人間知能システム工学特論1

  • 2022年度   国内インターンシップ2

  • 2022年度   国内インターンシップ1

  • 2022年度   人間知能システム概論

  • 2022年度   車載用知的情報処理

  • 2022年度   人間知能システム概論

  • 2022年度   脳科学特論

  • 2021年度   脳科学基礎

  • 2021年度   人間知能システム工学特論2

  • 2021年度   人間知能システム工学特論1

  • 2021年度   脳情報神経回路システム

  • 2021年度   車載用知的情報処理

  • 2020年度   脳科学基礎

  • 2020年度   車載用知的情報処理

  • 2019年度   脳科学基礎

  • 2019年度   脳情報神経回路システム

  • 2018年度   脳科学基礎2

  • 2018年度   脳科学基礎

  • 2016年度   脳情報神経回路システム

  • 2015年度   神経情報処理演習

  • 2015年度   脳情報神経回路システム

  • 2014年度   神経情報処理演習

  • 2014年度   脳情報神経回路システム

  • 2013年度   神経回路情報処理

  • 2013年度   情報基礎1

  • 2012年度   情報基礎1

  • 2012年度   神経回路情報処理

  • 2011年度   情報基礎1

  • 2011年度   神経回路情報処理

▼全件表示

FD活動への参加

  • 2022年12月   公開授業への参加

学会・委員会等活動

  • 日本神経回路学会   プログラム委員長  

    2017年09月

  • MBE研究会   専門委員  

    2017年04月 - 現在

  • MBE研究会   若松開催世話人  

    2017年04月 - 2018年01月

  • 非線形問題研究会   若松開催世話人  

    2015年04月 - 2016年01月

  • 日本生物物理学会   編集理事  

    2012年10月 - 2014年01月

  • JNNS時限研究会   「第2回ニューロ・リハ・ロボ研究会(東北大学、仙台)」 幹事  

    2011年04月 - 2012年03月

  • ブレインサイエンス研究会   事務局幹事  

    2010年05月 - 2013年05月

  • 日本神経回路学会   編集理事(編集・電子化担当)  

    2010年04月 - 2013年03月

  • JNNS時限研究会   「第1回ニューロ・リハ・ロボ研究会(東北大学、仙台)」 幹事  

    2010年04月 - 2011年03月

▼全件表示

社会貢献活動(講演会・出前講義等)

  • どうして、いろいろ感じたり、動いたり出来るの?-感覚・行動と脳の関係-

    役割:講師

    九州工業大学  福岡県立門司学園高等学校  2021年10月29日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • どうして、いろいろ感じたり、動いたり出来るの?-感覚・行動と脳の関係-

    2017年07月10日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立青豊高等学校


  • どうして、いろいろ感じたり、動いたり出来るの?-感覚・行動と脳の関係-

    2016年07月11日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    鹿児島県立川内高等学校

  • どうして、いろいろ感じたり、動いたり出来るの?-感覚・行動と脳の関係-

    2015年06月16日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    山口県立小野田高等学校

  • どうして、いろいろ感じたり、動いたり出来るの?-感覚・行動と脳の関係-

    2014年11月06日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    久留米信愛女学院高等学校

  • いつも働いている脳 -早寝,早起き,脳にご飯を-

    2010年12月04日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    鹿児島県立大島高等学校 1~2年  

  • いつも働いている脳 -早寝,早起き,脳にご飯を-

    2010年07月29日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立筑紫中央高等学校 2年

  • いつも働いている脳 -早寝,早起き,脳にご飯を-

    2010年06月21日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立門司大翔館高等学校 2年

  • いつも働いている脳 -早寝,早起き,脳にご飯を-

    2010年06月09日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立八幡南高等学校 1年

  • いつも働いている脳 -早寝,早起き,脳にご飯を-

    2010年06月09日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    福岡県立八幡南高等学校 2年

▼全件表示

国際会議開催(学会主催除く)

  • NOLTA2017

    NOLTA Soceity, IEEE  メキシコ  2017年12月04日 - 2017年12月07日