Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
ヒトの「飽き」と脳波コヒーレンスの関係
片山冬馬,夏目季代久
NC研究会
-
ラット海馬スライスにおける、カルバコール誘導神経振動現象に対する温度の影響について
蔭山逸行、夏目季代久
非線形問題研究会
-
ゲーム中の視覚運動適応を脳波によって検出する
飯山慎吾、夏目季代久
非線形問題研究会
-
ブレイン・コンピュータ・インターフェースを用いたゲームの実用化に向けて
岡本達也、夏目季代久
非線形問題研究会
-
カルバコール誘導β振動のサーカディアンリズムによる変動
中司弘樹、夏目季代久
研究会「シナプス伝達の概念志向型研究」 生理学研究所
-
ラット海馬で観察される、てんかん波とベータ波の機能的相違点
橋本あゆみ、蔭山逸行、西村基志、夏目季代久
ニューロコンピューティング研究会
-
Carbachol-induced β oscillations in rat hippocampal slices are modulated changed by a circadian rhythm
Neuro2011
-
Repeated learning of the same material changes the power of alpha and beta waves in human electroencephalography study
Neuro2011
-
Theta-burst stimulation induces long-term potentiation during beta oscillation but not induce during the epileptic discharges in rat hippocampal slices
ICCN2011
-
Beta oscillation and the epileptic discharges have difference of long-term potentiation with theta-burst stimulation
Motoshi Nishimura
EAW2011
-
The modulation of carbachol-induced oscillation in hippocampal slices obtained from the rat in light and dark phase
Hiroki Nakatsuka
EAW2011
-
海馬スライスにおけるβ振動とてんかん様発火の伝播特性比較
橋本あゆみ
生理学研究所研究会「シナプス伝達の概念志向型研究」
-
明期ラット海馬スライスにおいてカルバコール誘導β振動は出にくくなる
中司弘樹
ニューロコンピューティング研究会
-
Theta-burst stimulation induces long-term potentiation during beta oscillation but not induce during the epileptic discharges in rat hippocampal slices
Motoshi Nishimura
SFN2010
-
アセチルコリン受容体を介した海馬CA3ニューロン同期性の制御
橋本あゆみ
第61回 西日本生理学会
-
The classification of the modality-specific attention using EEG
Neuro2010
-
Long-term potentiation induced in carbachol-induced β oscillation and gabazine-induced epileptic discharges in rat hippocampal slices
Motoshi Nishimura
Neuro2010
-
脳内リズム現象とブレインコンピュータインターフェース
本人
第1回ニューロ・リハ・ロボ研究会
-
ムスカリン性アセチルコリン受容体を介したてんかん様発火の脱同期現象
橋本あゆみ
ブレインサイエンス研究会
-
脳波を用い注意を向けているモダリティの推定は可能だろうか?
中森泰樹
ブレインサイエンス研究会