口頭発表・ポスター発表等 - 大西 淑雅
-
知的障害児を対象とした助詞学習デジタル教材の開発
末次みなみ
2013年度JSiSE 第6回研究会 教育システム情報学会
-
議論と同時にその過程を構造化して記録するシステムの提案
豊田美咲
日本教育工学会 第29回全国大会 日本教育工学会
-
検索機能を付加したブラウザ連動型デジタル教材の提案
鈴木計哉
教育システム情報学会第38回全国大会 教育システム情報学会
-
ルーブリックを用いた情報科の学習評価システムの開発
高松宗貴
日本情報科教育学会第6回全国大会 日本情報科教育学会
-
トラブル予測を組み込んだ 実習用モバイル船内点検システム
岡本忠洋
JSiSE 2012 年度第 6 回研究会 教育システム情報学会
-
分割撮影した板書型講義動画に関する配信効率化方式
山口真之介
大学ICT推進協議会 2012年度年次大会
-
メディアコンテンツを用いた分散型相互評価の試み
大西淑雅
大学ICT推進協議会 2012年度年次大会
-
学習素材の共有と学習コンテンツの開発における課題
大西淑雅
大学ICT推進協議会 2011年度年次大会
-
小テスト教材の作成と配信への取り組み
山口真之介
大学eラーニング協議会フォーラム
-
テキストで検索可能な授業アーカイブシステムの試作
渡辺健太
JSiSE2010年度 第4回研究会 教育システム情報学会
-
実験動画と演習を組み合わせたe-ラーニング教材
高橋公也
日本物理学会2010年秋季大会 日本物理学会
-
実験動画と演習を組み合わせたe-ラーニング教材の作成
高橋公也
第71回応用物理学会学術講演会 応用物理学会
-
mPageを用いた小テスト実施のための予備実験
本人
第2回教育学習支援情報システム研究発表会
-
相手の望む言葉かけ学習システムの利用と改善
日隈健太
第35回教育システム情報学会全国大会
-
eラーニング受講による学習の好みの変化と授業適合度の推定
下田季史
第35回教育システム情報学会全国大会
-
MPIを対象とした並列処理プログラミング学習環境の構築
渡辺健太
教育システム情報学会研究報告集
-
相手の望む言葉かけ学習システムの開発
日隈健太
教育システム情報学会研究報告集
-
「捉え直し」を用いた情報の科学的な理解を深めるための授業実践
吉田佳史
教育システム情報学会研究報告集
-
フリーソフトによるe-ラーニング教材の作成と配布方法の提案
山口真之介
平成21年度情報教育研究集会講演論文集
-
MPI並列処理プログラミングWeb演習環境の評価
渡辺健太
第62回電気関係学会九州支部連合大会