口頭発表・ポスター発表等 - 林 豊洋
-
九州工業大学におけるMicrosoft Teamsの全学展開
林 豊洋, 黒崎 覚, 金光 昂志
大学ICT推進協議会 2023年度 年次大会
-
構成管理ツールを用いたWWWサーバの集中管理
林豊洋,加藤健士
FIT2019 第18回情報科学技術フォーラム
-
九州工業大学における第四期全学統合ID管理システムの導入
林 豊洋, 冨重 秀樹
大学ICT推進協議会 2024年度 年次大会
-
ワークフローの見直しと電子申請システムの導入による計算機システム利用申請のペーパーレス化
林 豊洋, 大橋 健
大学ICT推進協議会 2021年度 年次大会
-
SINETクラウド接続サービスを用いた学内サーバ群のパブリッククラウドへの展開
林 豊洋,福田 豊,佐藤 彰洋,中村 豊
大学ICT推進協議会 2021年度 年次大会
-
ロボット技術を利用してケーブルを解くシステムの研究
范 哲銘, 大橋 健, 林 豊洋
第39回 日本ロボット学会学術講演会
-
Practicality Verification of an Application Virtualization System Assuming Use of BYOD Environment
T. Hayashi, Y. Fukuda, A. Satoh, K. Kai, N. Kushiro
The 9th International Conference on Information Technology in Education
-
HCI環境における学習基盤システムの資源調整の検討
大西淑雅,林豊洋,山口真之介
UeLA&JADE合同フォーラム2019 大学eラーニング協議会
-
ケーブルの三次元形状の復元
范哲銘,林豊洋,大橋健
火の国情報シンポジウム2020 情報処理学会
-
必携ノートPC導入後における窓口対応の変化について
冨重秀樹, 井上純一,林豊洋,甲斐郷子
大学ICT推進協議会2019年度年次大会
-
必携PCでの活用を想定したアプリケーション仮想化システムの実用性検証
林豊洋,戸田哲也,冨重秀樹, 畑瀬卓司,真田実,甲斐郷子, 久代紀之
大学ICT推進協議会2019年度年次大会
-
ノートパソコン必携化の支援を主眼とした教育研究用コンピュータシステムの更新
林豊洋,大西淑雅,山口真之介,中山仁,福田豊,大橋健,甲斐郷子,久代紀之
情報処理学会インターネットと運用技術研究会
-
単語のベクトル表現を用いたレシピ推薦システム
矢野 達也,林 豊洋,大橋 健
第53回人工知能学会 AI チャレンジ研究会 人工知能学会
-
無線LAN メッシュ接続を用いた防犯カメラ用ネットワークの構築
福田豊, 林豊洋, 井上純一, 加来郁子
大学ICT推進協議会2018年度年次大会
-
必携ノートパソコンの推奨仕様策定における性能評価の試み
冨重秀樹,井上純一,林豊洋,甲斐郷子
大学ICT推進協議会2018年度年次大会
-
パブリッククラウドを活用した学内WWWサーバの集約化
林豊洋,井上純一,甲斐郷子
大学ICT推進協議会2018年度年次大会
-
九州工業大学における生涯メールサービスの移行
林豊洋,甲斐郷子
大学ICT推進協議会2017年度年次大会
-
食品単語のベクトル空間の構築と評価(第2報)
矢野達也
第48回人工知能学会 AI チャレンジ研究会 人工知能学会
-
食品単語のベクトル空間の構築と評価
矢野達也
第47回人工知能学会 AI チャレンジ研究会 人工知能学会・
-
仮想ICT環境の実現に向けて ―PBLによるICT演習環境の設計と構築―
山口真之介,林豊洋,大西淑雅, 甲斐郷子,西野和典
大学ICT推進協議会2015年度年次大会 大学ICT推進協議会