口頭発表・ポスター発表等 - 林 豊洋
-
九州工業大学におけるMicrosoft Teamsの全学展開
林 豊洋, 黒崎 覚, 金光 昂志
大学ICT推進協議会 2023年度 年次大会
-
構成管理ツールを用いたWWWサーバの集中管理
林豊洋,加藤健士
FIT2019 第18回情報科学技術フォーラム
-
九州工業大学における第四期全学統合ID管理システムの導入
林 豊洋, 冨重 秀樹
大学ICT推進協議会 2024年度 年次大会
-
ワークフローの見直しと電子申請システムの導入による計算機システム利用申請のペーパーレス化
林 豊洋, 大橋 健
大学ICT推進協議会 2021年度 年次大会
-
SINETクラウド接続サービスを用いた学内サーバ群のパブリッククラウドへの展開
林 豊洋,福田 豊,佐藤 彰洋,中村 豊
大学ICT推進協議会 2021年度 年次大会
-
ロボット技術を利用してケーブルを解くシステムの研究
范 哲銘, 大橋 健, 林 豊洋
第39回 日本ロボット学会学術講演会
-
Practicality Verification of an Application Virtualization System Assuming Use of BYOD Environment
T. Hayashi, Y. Fukuda, A. Satoh, K. Kai, N. Kushiro
The 9th International Conference on Information Technology in Education
-
HCI環境における学習基盤システムの資源調整の検討
大西淑雅,林豊洋,山口真之介
UeLA&JADE合同フォーラム2019 大学eラーニング協議会
-
ケーブルの三次元形状の復元
范哲銘,林豊洋,大橋健
火の国情報シンポジウム2020 情報処理学会
-
必携ノートPC導入後における窓口対応の変化について
冨重秀樹, 井上純一,林豊洋,甲斐郷子
大学ICT推進協議会2019年度年次大会
-
必携PCでの活用を想定したアプリケーション仮想化システムの実用性検証
林豊洋,戸田哲也,冨重秀樹, 畑瀬卓司,真田実,甲斐郷子, 久代紀之
大学ICT推進協議会2019年度年次大会
-
ノートパソコン必携化の支援を主眼とした教育研究用コンピュータシステムの更新
林豊洋,大西淑雅,山口真之介,中山仁,福田豊,大橋健,甲斐郷子,久代紀之
情報処理学会インターネットと運用技術研究会
-
単語のベクトル表現を用いたレシピ推薦システム
矢野 達也,林 豊洋,大橋 健
第53回人工知能学会 AI チャレンジ研究会 人工知能学会
-
無線LAN メッシュ接続を用いた防犯カメラ用ネットワークの構築
福田豊, 林豊洋, 井上純一, 加来郁子
大学ICT推進協議会2018年度年次大会
-
必携ノートパソコンの推奨仕様策定における性能評価の試み
冨重秀樹,井上純一,林豊洋,甲斐郷子
大学ICT推進協議会2018年度年次大会
-
パブリッククラウドを活用した学内WWWサーバの集約化
林豊洋,井上純一,甲斐郷子
大学ICT推進協議会2018年度年次大会
-
九州工業大学における生涯メールサービスの移行
林豊洋,甲斐郷子
大学ICT推進協議会2017年度年次大会
-
食品単語のベクトル空間の構築と評価(第2報)
矢野達也
第48回人工知能学会 AI チャレンジ研究会 人工知能学会
-
食品単語のベクトル空間の構築と評価
矢野達也
第47回人工知能学会 AI チャレンジ研究会 人工知能学会・
-
仮想ICT環境の実現に向けて ―PBLによるICT演習環境の設計と構築―
山口真之介,林豊洋,大西淑雅, 甲斐郷子,西野和典
大学ICT推進協議会2015年度年次大会 大学ICT推進協議会
-
MPI-GPGPUクラスタを用いた画像処理の高速化・大規模化
林豊洋
2015年電子情報通信学会総合大会 電子情報通信学会
-
筆跡鑑定用文字切り出しソフトウェアの開発
田口雄一, 大橋健, 林豊洋
2015年電子情報通信学会総合大会 電子情報通信学会
-
電子署名技術を活用した証拠能力を有する画像記録方式の検討
林豊洋
ViEW2013ビジョン技術の実利用ワークショップ 画像応用技術専門委員会
-
SHOT特徴量を用いた3Dモザイキングに基づく三次元復元
定野克哉
火の国情報シンポジウム2012
-
飽和型RealAdaBoostの提案とその性能評価
井坂諭
火の国情報シンポジウム2012
-
CHLAC特徴と部分空間法を用いた不審行動の検出
今西秀聡
火の国情報シンポジウム2012
-
2本の水平線分と消失線を用いた複比に基づく障害物検出
眞弓健二郎
火の国情報シンポジウム2012
-
スマートフォン上に実現したドライブレコーダを中心とするデータセンタの構築
林豊洋,榎田修一,小田謙太郎,和田智仁
自動車技術会2011年秋季大会
-
類似画像特徴を持つ密集した複数移動体の追跡 -ダミートラッカを用いたMean-Shift法-
藤井翔太,西森貴幸,林豊洋,榎田修一,江島俊朗
第14回画像の認識・理解シンポジウム
-
Shift-Map アルゴリズムを用いた画像修復における 境界パラメータの導入効果
神崎祐典,林豊洋,榎田修一,江島俊朗
第17回画像センシングシンポジウム
-
CHLAC特徴を用いた異常動作検出における部分空間生成手法の比較
可視化情報学会全国講演会
-
Superpixel結合に基づく領域分割手法への事前知識組み込み
可視化情報学会全国講演会
-
様々なヒストグラム表現に基づくMean-Shiftトラッキングの性能評価
可視化情報学会全国講演会
-
東京のタクシー車両に搭載されたドライブレコーダーのデータ自動収集システムの構築
神奈川大学
自動車技術会2010年度秋季大会
-
Mean-Shift法を用いた移動体追跡におけるヒストグラム表現の適正化
九州工業大学大学院
第16回画像センシングシンポジウム
-
事前知識を組み込んだsuperpixel結合に基づく領域分割とラベル付け
九州工業大学大学院
第16回画像センシングシンポジウム
-
CHLAC特徴を用いた異常動作検出における部分空間の張り方
九州工業大学大学院
第16回画像センシングシンポジウム
-
車線境界線分の角度差による前方形状の推定
情報工学研究科
火の国情報シンポジウム2010
-
画像間の対応付けを要しない対話的な三次元モデル復元
情報工学研究科
火の国情報シンポジウム2010
-
タクシー車載画像データ転送システムの構築
本人
機器・分析技術研究会 実験・実習技術研究会
-
動的な複数類似度統合に基づくパーティクルフィルタ
情報工学研究科
第62回電気関係学会九州支部連合大会
-
広域的なヒヤリ・ハットデータ収集システムの構築
本人
第62回電気関係学会九州支部連合大会
-
モーフィングモデルを用いた顔写真からの三次元復元精度
情報工学研究科
第62回電気関係学会九州支部連合大会
-
ドライブレコーダ画像からの車間距離推定
情報工学研究院
第62回電気関係学会九州支部連合大会
-
複数パラメータより生成されたsuperpixelの重ね合わせに基づく路面認識
情報工学研究科
第62回電気関係学会九州支部連合大会
-
画像間の対応関係を必要としない対話的な三次元復元方法
情報工学研究科
第62回電気関係学会九州支部連合大会
-
エッジの取捨選択による頑健な車線検出
情報工学研究科
第62回電気関係学会九州支部連合大会
-
階層型尤度計算によるパーティクルフィルタアルゴリズム
大学院情報工学研究科
画像電子学会第37回画像電子学会年次大会
-
モーフィングモデルによる顔写真の三次元復元に関する考察
大学院情報工学研究科
画像電子学会第37回画像電子学会年次大会
-
領域分割を用いた車載カメラ画像の景観認識
九州工業大学大学院
第15回画像センシングシンポジウム
-
尤度計算の階層化に基づくパーティクルフィルタ
九州工業大学大学院
第15回画像センシングシンポジウム
-
GPUを活用した実用的ビジョンライブラリの構築
本人
ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2008
-
GPUを用いた画像処理の高速化
本人
第61回電気関係学会九州支部連合大会
-
Color-SIFT 特徴量に基づく道路標識認識
九州工業大学大学院
第14回画像センシングシンポジウム
-
複数の画像特徴を併用した道路標示検出
九州工業大学大学院
第14回画像センシングシンポジウム
-
Harrisオペレータを用いた路面標示の影響に頑健な車線検出
九州工業大学大学院
第14回画像センシングシンポジウム
-
GPUを活用した高速画像処理ライブラリの構築
本人
火の国情報シンポジウム2008
-
ドライブレコーダ画像における車間距離推定のための先行車追跡
本人
ViEW2007 - ビジョン技術の実利用ワークショップ
-
尤度分布の観測と分割に基づく物体追跡
本人
FIT2007 第6回情報科学技術フォーラム
-
ドライブビデオレコーダ画像解析に基づく運転軌跡の復元
本人
第10回 画像の認識・理解シンポジウム
-
両足部追跡のためのパーティクルフィルタの設計
本人
第13回画像センシングシンポジウム
-
耳画像を用いた個人認識に関する研究
本人
第13回画像センシングシンポジウム
-
パーティクルフィルタによるドライブレコーダ画像中の先行車追跡
知能情報工学科,榎田修一助教
2007年5月度パターン認識・メディア理解研究会
-
遠赤外カメラを用いた部分情報の統合に基づく横顔認識
本人
情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2007
-
遠赤外カメラを用いたGEI特徴に基づく行動分類
本人
情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2007
-
8点アルゴリズムに基づくドライブレコーダ取付角度の推定
本人
ビジョン技術の実利用ワークショップ2006
-
ドライブレコーダにより記録された動画像からの車間距離推定
本人
ビジョン技術の実利用ワークショップ2006
-
遠赤外画像を用いた部分情報の統合に基づく横顔認識
本人
電子情報通信学会画像工学研究会
-
色ヒストグラムの尤度分布に基づく物体追跡
本人
第12回画像センシングシンポジウム講演論文集
-
対象の色ヒストグラムに基づく物体追跡法
本人
第6回 (社)計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2005)
-
全方位視覚センサに基づく人物検出
南広一郎(情報科学専攻)
第22回日本ロボット学会学術講演会
-
移動ロボットの視覚として適用可能な注視対象追跡環境の構築
本人
第9回ロボティクス・シンポジア
-
参照画像の探索と更新に基づく注視対象の自動追跡
本人
第9回画像センシングシンポジウム
-
人とのインタラクションを行う移動ロボットにおける人物の検出/追跡
本人
第8回画像センシングシンポジウム
-
人を見るシステムにおける人物拡大追跡システムの構築
本人
コンピュータビジョンとイメージメディア研究会