講演 - 我妻 広明
-
神経ネットワークである脳の内外から知能創出を考える —実時間・実世界脳型ロボットの取り組み—
電子情報通信学会第二種研究会Webインテリジェンスとインタラクション(WI2)研究会 2010年03月 電子情報通信学会
-
ニューロロボティクスの立場から知能創発を考える
日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会(JWEIN09) 2009年08月 日本ソフトウェア科学会
-
海馬シータリズム位相コードモデルとリアルタイム脳型ロボット開発
日本神経回路学会時限研究会Brain inspired-system(BrainIS)研究会 2009年07月 日本神経回路学会
-
脳のリズム活動に注目した脳型知能ロボット開発について
公立はこだて未来大学セミナー 2009年07月 公立はこだて未来大学
-
Disambiguation in spatial navigation with theta phase coding, The Neurosciences Institute informal seminar
Seminar of the Neurosciences Institute 2005年07月 The Neurosciences Institute
-
Spatial and episodic: associative memory in the hippocampus
HOTTOPICS in 5th RIKEN BSI Retreat 2002 2002年10月 RIKEN BSI
-
認知地図形成の海馬神経回路の位相コードモデルによる検討
埼玉大学工学部情報システム工学科吉澤研究室セミナー 2000年12月 埼玉大学工学部
-
海馬シータ位相コードによる認知地図の生成
特定領域研究 「高次脳機能のシステム的理解」 第3班 「記憶の形成と保持」 2000年01月 特定領域研究 「高次脳機能のシステム的理解」
-
海馬シータ位相コードによる認知地図生成,生物物理学会シンポジウム「複雑系としての脳」
生物物理学会全国大会 1999年10月 生物物理学会